■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1404962596/455-554秋田県の吹奏楽
秋田県の吹奏楽
- 1 :秋田県人 :2014/07/10(木) 12:23 ID:koaj0Lkg
- コンクール、演奏会の情報、告知、感想など語れ。
- 455 :秋田県人 :2017/12/27(水) 15:21 ID:u3N3HkgA
- 精神的に病んでしまってるとまたやる確率が高いね〜〜
前歴として情報が残ってるから次はダメかもね
- 456 :秋田県人 :2017/12/27(水) 17:26 ID:???
- かわいそうに?の心理がわからない当然だろう。まだ甘いよ!家族もろとも
罪を受けないとだめだ。とにかく甘い!
- 457 :秋田県人 :2017/12/28(木) 04:54 ID:5K9r7HFw
- チケットを頂いたので、中央ウィンターコンサート行ってきました。
ここの高校は春の定期演奏会のときもそうだけど、内輪で楽しんでる感がすごくて外部は観てられんなぁ。
- 458 :秋田県人 :2017/12/28(木) 15:54 ID:BWb6tn.g
- 誰か昭和の秋田の吹奏楽を語ってもらえませんか?
- 459 :秋田県人 :2017/12/29(金) 09:48 ID:VV12iLrk
- 秋田市は中央だけでなく、秋田高校や秋田大学も演奏会やってましたね。行かれた方いますか?
- 460 :秋田県人 :2018/01/20(土) 18:23 ID:NJNA6dMQ
- 今日のアンコン中学の部,結果求む
- 461 :秋田県人 :2018/01/20(土) 21:37 ID:Trq1dMlU
- 秋田県代表
12 本荘東 木8
27 象潟 クラ4
31 南外 サックス4
33 象潟 打楽器3
- 462 :秋田県人 :2018/01/21(日) 09:03 ID:ltJU/XYs
- ありがとう。金賞だけでも教えてもらえませんか?由利本荘地区すごいですね。
山王はダメでしたか…いよいよかな。
- 463 :秋田県人 :2018/01/21(日) 17:05 ID:v0vb.cLo
- 象潟凄いですね、南外も久しぶりに復活かな
- 464 :秋田県人 :2018/01/21(日) 18:33 ID:YeT7GBRk
- 高校の結果知ってる人いませんか?
- 465 :秋田県人 :2018/01/22(月) 09:54 ID:wlxHnVuI
- 秋田中央クラリネット8
秋田南フルート6
横手サックス6
秋田打楽器3
ついでに大学は秋田大学金管8、一般は秋吹サックス4
- 466 :秋田県人 :2018/01/26(金) 05:50 ID:aNpaHoSY
- 成田徹先生って、県内の色々な学校に指導して回ってる方なのでしょうか?
この間は秋商のコンサートにゲスト出演してましたし、中央には例年主要大会前に外部指導として呼んでると聞きましたが。
- 467 :秋田県人 :2018/01/27(土) 09:17 ID:XS60NGIc
- しょっちゅう秋田来てるけど向こうで稼げてるのかと思ってしまう
- 468 :秋田県人 :2018/01/28(日) 21:59 ID:keBVHkZk
- 成田さんは、横手高校出身なので、
- 469 :秋田県人 :2018/02/01(木) 20:18 ID:fZOTYg0w
- 南高も成田先生呼んでいますよ
- 470 :秋田県人 :2018/02/07(水) 13:10 ID:oj5oEqYg
- 3月26日(月) トークネットホール仙台(仙台市民会館)で秋田南高校&聖ウルスラ学院英智高校吹奏楽部ジョイントコンサートがあります。
皆さん聴きに行ってください。
- 471 :秋田県人 :2018/02/10(土) 09:52 ID:5nAL14.M
- >>470 行きたーい。けど遠いなぁ〜。
- 472 :秋田県人 :2018/02/11(日) 00:52 ID:kNV7lzIY
- 仙台のホテル予約済みです。国分町の夜も楽しんできます。
- 473 :秋田県人 :2018/02/11(日) 19:41 ID:U/kwA0KI
- 国分町のカプセルホテル、リーブス、おすすめします
- 474 :秋田県人 :2018/02/26(月) 13:55 ID:2fPSl076
- いよいよ土日は県民会館よ永遠に!ですね。
聞きに行かれる方、参加される方はいらっしゃいますか?
- 475 :秋田県人 :2018/02/26(月) 15:21 ID:A613DIm6
- 聴きに行きたいんですが、迷ってます。
朝〜夕はちょっときついので、途中から入館出来ればいいのですが、
席があるかどうか・・・
- 476 :秋田県人 :2018/02/27(火) 08:14 ID:gSVxJ1Q6
- 女子高生に手を出してパクられた奴って今何してんの?
中学校に教えに行って生徒に手を出して付き合ってた奴なんかも居たよな。
中学生と不倫して大学まで付き合ってた奴とかさ(その後は知らんけど)。
水槽やってる社会人ってそういうの多いのは何でなの?
- 477 :秋田県人 :2018/02/27(火) 15:19 ID:zNkpbpYM
- その話、ここで関係あるの?
- 478 :秋田県人 :2018/02/27(火) 16:11 ID:gSVxJ1Q6
- 秋田県の吹奏楽の話だろ?
- 479 :秋田県人 :2018/02/27(火) 23:09 ID:lmqL0ZXQ
- そうなんだ。
うちの子も学校も社会人と交流があるから
気をつけさせないと。
- 480 :秋田県人 :2018/03/04(日) 23:35 ID:8MT9etqc
- 今日の県民会館良かった!
- 481 :秋田県民 :2018/03/05(月) 12:43 ID:9bVCjRtY
- 県民会館コンサート、最後は大迫力でしたね
- 482 :秋田県人 :2018/03/05(月) 15:42 ID:N/6OFYKU
- 秋吹に曲吹、サトマにルイルイ サイコーでした!
- 483 :秋田県人 :2018/03/08(木) 07:25 ID:AeIDKvBY
- 土曜日も良かったね。
DVD買おうかな。
- 484 :秋田県人 :2018/03/20(火) 12:39 ID:3.vtiDgg
- 先生の異動関係よろしく
- 485 :秋田県人 :2018/03/20(火) 12:55 ID:XfdsbF.Y
- 内示は出たようですね。チラホラ聞こえています。
新聞掲載は明日?明後日?
- 486 :秋田県人 :2018/03/20(火) 13:49 ID:iZVZEyzw
- 明日(21日)、新聞に掲載されるようです
- 487 :秋田県人 :2018/03/20(火) 14:01 ID:3.vtiDgg
- 大規模な異動等、知ってる方、よろしくお願いいたします。
- 488 :秋田県人 :2018/03/20(火) 17:36 ID:AFLTRVJM
- さきがけのネット版で検索したりして見れるようだけど、有料コンテンツだから見れず…明日まで待つしかないかね…
- 489 :秋田県人 :2018/03/21(水) 00:39 ID:zroX8mbE
- 中央の先生が秋工に。
- 490 :秋田県人 :2018/03/21(水) 07:03 ID:J9EQElJk
- 高校
花輪→仁賀保
能代→花輪
秋田→秋田中央
秋田中央→秋田工業
秋田工業→秋田商業
秋田商業→秋田
中学県南
湯沢北→湯沢南
湯沢南→雄勝
- 491 :秋田県人 :2018/03/21(水) 08:00 ID:g67iAEyQ
- 大曲農業→男鹿海洋、男鹿海洋→能代
- 492 :秋田県人 :2018/03/21(水) 08:16 ID:g67iAEyQ
- 城南中校長、細谷先生、秋田西中→秋田北中、飯島→秋田西、秋田北→飯島、井川→本荘北
- 493 :秋田県人 :2018/03/22(木) 01:03 ID:gNpA.EeE
- 特に中央地区の高校は、大幅な異動がありましたねー。
来年の吹コンは面白くなりそうです。
- 494 :秋田県人 :2018/03/22(木) 01:04 ID:gNpA.EeE
- 来年度、ですね
- 495 :秋田県人 :2018/03/22(木) 09:11 ID:y/Dv21P6
- んだすな、秋田工業 、おお化けするかも、秋田も、OBなので、楽しみです、マーチングやればいいのに
- 496 :秋田県人 :2018/03/22(木) 09:59 ID:vTs/1QA.
- 県北地区中学校はどうですか?
- 497 :吹部部員の母 :2018/03/22(木) 12:54 ID:MbMoz2tY
- 中央地区の中学で異動の波に巻き込まれてます。。。
いい方に変わってくれるといいのですが。
豊岩中の先生 東雲中に採用。
下北手の先生 成章中に採用。
お二人ともこれからの先生なので、頑張ってほしいです!
男鹿南→男鹿東、男鹿東→大潟
- 498 :秋田県人 :2018/03/23(金) 15:55 ID:tX320Xa.
- 秋田吹奏楽団、アンサンブル、金、おめでとうございます。
- 499 :吹部部員の母 :2018/03/23(金) 23:13 ID:???
- 山本→能代東、能代東→八竜、森吉→能代第二、能代第二→二ツ井、八幡平→十和田、十和田→小坂、藤里→山本、横手北→平鹿
西目→天南、中仙→西目(採用)、雄和→泉
昨年の各コンクールに記載のお名前で検索した結果です。
間違いありましたら訂正お願いします。
講師の先生の異動も新聞載ればいいのに。
- 500 :秋田県人 :2018/04/13(金) 12:34 ID:???
- いい感じの1年がいっぱい入ってきたらいいのに
- 501 :秋田県人 :2018/04/13(金) 12:38 ID:jJMM3Dso
- 今年のコンクール情報(自由曲等)知ってる方よろしくお願いいたします。
- 502 :秋田県人 :2018/04/14(土) 05:24 ID:CWVqcguw
- 先生でだいぶ違うにゃ
- 503 :秋田県人 :2018/04/14(土) 17:37 ID:CWVqcguw
- いいね!
- 504 :秋田県人 :2018/04/15(日) 14:33 ID:zZqnoJHc
- 今年の高校の部は、能代なんですね!波乱がありそう代表、南、中央、あと1校は、秋田、西、横手、復活花輪、どこなのかなぁ…
- 505 :秋田県人 :2018/04/21(土) 11:55 ID:exFBZNMU
- 代表予想、3校までは何となく・・南、中央、明桜までは堅いかな。
残り1枠を争う感じかな。
- 506 :秋田県人 :2018/04/22(日) 23:11 ID:/TBOpl0U
- 県大会能代なんですか。中央地区大会は男鹿でしょうか?
- 507 :吹部ママ :2018/04/22(日) 23:48 ID:iM9JyPj6
- 南、明桜、新屋、西かな今年は。
それか、南、明桜、新屋、中央。
今年の中央地区大会は、本荘だと思ってたけど、男鹿なのかな?
- 508 :秋田県人 :2018/04/23(月) 16:40 ID:b8J5Csxc
- 中央地区は、本荘のカダーレが会場です。
- 509 :秋田県人 :2018/04/23(月) 16:46 ID:IzGf.UN.
- 新屋、西はないと思う、横手かな4枠目は。
- 510 :秋田県人 :2018/04/23(月) 19:29 ID:yf05DXnM
- 今年は北宇治だな
- 511 :秋田県人 :2018/04/23(月) 20:17 ID:FomEsAVQ
- 新屋はあんなんじゃ地区落ちだろう
- 512 :秋田県人 :2018/04/24(火) 08:56 ID:Zfo5P5ug
- 新屋はそんな感じですか?秋田に異動したI先生と新屋のT先生は秋田高校で同期(吹部)なんだよね
- 513 :秋田県人 :2018/04/24(火) 20:42 ID:yud6x/7s
- 新屋は 長年聞いてますが 昨年のコンクールはショックを受けました。
こんなにレベルが下がったかと…
もちろん頑張ってる生徒もいます
それを引き立てられない先生の力不足も感じました。
- 514 :秋田県人 :2018/04/24(火) 21:46 ID:gD7Akijc
- 俺なんてしばらく前からショック受けてたよ、少なくとも10年くらい前から・・・まあでも公立高校なら仕方ないと諦めたほうが納得出来た、かつての花輪、仁賀保のように。
これからは野球と一緒で私学が金に物を言わせて行くしかないよ。
淀工、習志野、柏は公立だけどみたいな屁理屈な意見はいらないけどね。
- 515 :秋田県人 :2018/04/25(水) 08:12 ID:LpwD4wvg
- やはり、公立は指導者次第なのかなぁ、なんか秋田県の吹部の先生は、最高の成績を残した年度に異動しがちに感じるのは、俺だけかなぁ
- 516 :秋田県人 :2018/04/26(木) 18:16 ID:5LGWLQBU
- 自分もそう思います。
結局 指導者が育ってない。
山王の後継者もいない
- 517 :吹部ママ :2018/04/26(木) 23:22 ID:U/wUdPyM
- 私立は公立と違い、強い部活を強化して生徒を増やしてるし、学校も応援してくれている。少子化が進む秋田で生徒を増やす(生徒数を維持する)為の戦略の1つかも。
- 518 :秋田県人 :2018/04/27(金) 11:47 ID:Ce9aqS.Q
- 田舎だと私立を強化してもどうかな、都市部だと他県からの生徒も集まるし、有力な指導者もお金で呼べると思うが、明桜や聖霊が仮に強化しても限界があると思う。
秋田や田舎の地方では公立の活躍は美談として継承されるけど、私立だと活躍してもどうせ金だろ的な見方しかされないよね、
特に野球部なんて顕著だし、吹奏楽の全国大会の顔ぶれもかなり私立の比率が高くなったしね。
- 519 :秋田県人 :2018/04/27(金) 16:20 ID:WcELc2Yc
- いい成績を残して全国大会に行った人たちだけが幸せだと思わないことだな。
- 520 :秋田県人 :2018/04/29(日) 18:19 ID:J1B6wTZQ
- 各校今年の自由曲知ってるかたいますか?
- 521 :秋田県人 :2018/04/29(日) 18:47 ID:XbaUQWxs
- 中学校小編成の県大会は
8月1日2日で秋田市文化会館ですか?
- 522 :秋田県人 :2018/04/29(日) 21:55 ID:hVL04pVM
- 高野先生、叙勲おめでとうございます。十和田→仁賀保→新屋→新屋校長、コンクールで高野先生指揮のオリジナル自由曲を聴きたかった。
- 523 :秋田県人 :2018/05/03(木) 18:35 ID:u3VSIElE
- 明日の埼玉栄の演奏会に行く予定の方感想よろしくお願いいたします。
- 524 :吹部ママ :2018/05/03(木) 23:10 ID:SzFo4s6Y
- 埼玉栄の部長は、山王中出身の人で、吹奏楽で全国大会行きたくて単身で埼玉に行ったそうです😃
秋田に演奏しに来てくれるなんて、今から感動、うるうるしてしまいます。
- 525 :秋田県人 :2018/05/04(金) 00:11 ID:HX.xyPA.
- どこで何時からあるんでしょうか?
- 526 :吹部部員の母 :2018/05/05(土) 14:38 ID:oQ.VY3RU
- 中学県大会は今年は秋田市文化会館押さえられたみたいですよ。
1日が小編成、2日が大編成と聞いてます。
- 527 :秋田県人 :2018/05/06(日) 18:18 ID:zkcvUGM6
- 県内の強豪校の情報お願いいたします。
- 528 :秋田県人 :2018/05/06(日) 18:36 ID:x2WLfQtY
- 秋工これから伸びそうだけど確か小編成ですよね?
- 529 :秋田県人 :2018/05/06(日) 20:54 ID:zkcvUGM6
- 秋田工業のS、M先生が好きです。
- 530 :秋田県人 :2018/05/07(月) 19:03 ID:CkS58dOY
- マーチングフェスティバル秋田大会の各校はいかがでしたか?
- 531 :秋田県人 :2018/05/07(月) 19:47 ID:ARZU.QvU
- 高校大編成、自由曲情報よろしくです。
- 532 :秋田県人 :2018/05/07(月) 20:34 ID:KZj0.LQQ
- 秋田南高校定期演奏会のポスター見ましたが、今年は曲目の記載無しです!何を演奏するんだろ。今年のコンクール、中等部は単独出演でしょうか
- 533 :秋田県人 :2018/05/08(火) 07:47 ID:Wr7wsAmI
- 今年の課題曲の人気は、1位、V、2位、T、3位、X、4位、U、最下位、Wの順かな?(個人的には)
- 534 :秋田県人 :2018/05/10(木) 10:33 ID:y.P4XwYo
- 南高はポスター見ると中等部のステージもあるみたいなので単独もあるようですよ。
- 535 :秋田県人 :2018/05/10(木) 20:46 ID:29/gXVz6
- ↑それはポスター見ればわかります。
コンクールが高校と中学別れて出るのかが気になるのです。
- 536 :秋田県人 :2018/05/10(木) 22:57 ID:Vk/o3rrw
- 秋田南中等部の指導者は、どなたですか?
- 537 :秋田県人 :2018/05/11(金) 00:50 ID:FIEPaUc2
- ニューイヤーコンサートでは、高校も中等もO氏が振っていた。まだ顧問らしき人はいるからコンクールだと他が振る可能性がある。中等部だけで生徒30人以上はいたな
- 538 :秋田県人 :2018/05/11(金) 00:53 ID:Wg0VI33s
- 高校と一緒です。
中等部はコンクールに出ます。
- 539 :秋田県人 :2018/05/11(金) 12:32 ID:wZmq7L4s
- 中等部の自由曲は?指揮は奥山先生ですね!!
- 540 :秋田県人 :2018/05/11(金) 13:53 ID:FIEPaUc2
- 昔の御所野学院みたいに、先生大忙しですね…
新屋の自由曲も気になります。
飯島は今年も小編成か。
コンクール情報求む!
- 541 :秋田県人 :2018/05/11(金) 23:06 ID:iumg.4bA
- 南中等部は4月から新しい先生になったそうて。北高から来た先生とのことです。
- 542 :秋田県人 :2018/05/12(土) 11:51 ID:3.vtiDgg
- ありがとうございます。北高から来たということは、吹奏楽指導は、未経験ですか?でも、奥山先生がいるから大丈夫ですね!!山王中を破ってもらいたいものです。自由曲は、過去の南高の邦人作品にチャレンジして欲しいなぁ(個人的には)でも、大編成なのかなぁ
- 543 :秋田県人 :2018/05/12(土) 14:25 ID:Ya8ez.cg
- ニューイヤーコンサートで中等部演奏聞きましたが、簡単なシェルドンの曲やるのがやっと…て感じでした。30人以上はいるので大編成ですね。
- 544 :秋田県人 :2018/05/12(土) 22:50 ID:Ya8ez.cg
- ↑失礼
スゥエアリンジェンの曲でした。
- 545 :秋田県人 :2018/05/13(日) 23:20 ID:P8P/u27g
- 中等部は中高一貫校なので単独でコンクールに出る事は出来ないと思いますが、定期演奏会では単独ステージがありそうなので、楽しみです。
- 546 :秋田県人 :2018/05/14(月) 20:55 ID:YOlT7.hE
- 御所野学院は中学と高校別れてコンクール出ていた時代がありました。だから無理ではないでしょう
- 547 :秋田県人 :2018/05/15(火) 11:51 ID:TngyX0Jk
- 全日本吹奏楽コンクールの規定では、中学校の部・中学校小編成の部への団体構成メンバーは、
同一中学校に在籍している生徒とする。
(同一経営の学園内小学校児童,小中一貫校の小学生の参加は認める。)とあるので
中高一貫校の中学生は、「中学校の部」ではなくて、「高校の部」への参加になります。
- 548 :秋田県人 :2018/05/15(火) 20:03 ID:EsrOyMhI
- 規定かわったんでしょうか?御所野学院は、部員多数の時、高校の部と中学校の部両方出ていました。当時k先生大忙しだったな。
- 549 :秋田県人 :2018/05/15(火) 23:43 ID:XnQoPXPo
- 当時の規定はわかりませんが、今の規定には、>>547の通り記載されてます。(吹奏楽連盟HP)
聖霊中(県内)や県外だと、聖ウルスラ英智中も中学の部には、参加してないね。
- 550 :秋田県人 :2018/05/17(木) 10:46 ID:Jhss1QKM
- 一貫校の場合は、それぞれが吹奏楽連盟に加盟していれば単独で参加が可能です。
御所野、横手清陵はどちらも加盟しているので両方出ています。
南高中等部もアンコンに出ているところを見ると加盟しているので、単独で出るのでしょう。
ちなみに中学生は高校の部に出演することはできます。まぁ高校生だけで55人以上いて押しのけるほどのスーパー中学生はなかなかいないと思いますが。
- 551 :吹部部員の親 :2018/05/17(木) 15:34 ID:9ya5mtLg
- 中学の吹部の顧問4月から変わったら、暴言吐きまくりの先生で
毎日まともな練習出来てないらしい。
前の先生と指導方法違うのは仕方ないにしても
パート練時間削られて、新1年生に基本も教える時間ほとんど作れない現状。
毎日ぶっつけみたいな合奏で、下手くそと怒鳴られる。
怒鳴られ続け、しまいに自分のせいで合奏止めてすみませんと
他の部員に謝れと強制される。
とどめは、練習嫌いだからやってねえだろと一方的に怒る。
俺も嫌いだから、部活の指導なんか好きでやってねえ。
授業さえしてれば金もらえるんだからなって言ったらしい。
過去には何度も東北大会にも進んでるような先生なのに。
赴任してきてからまだ1か月超だが
我慢にも限度がある。
こんな先生います?
- 552 :秋田県人 :2018/05/17(木) 20:22 ID:YrO1ZsVY
- それが普通だと思います。私も中学高校の経験者ですけど、泣きながら帰ったもんです。
親が入る問題じゃない。こんなで騒いでたら、なんの部活も強くなれない
- 553 :秋田県人 :2018/05/17(木) 23:48 ID:YcTsbF.6
- いや、発言などは普通じゃないでしょ。中学生相手に。
- 554 :秋田県人 :2018/05/18(金) 00:27 ID:T4t009fE
- それ、どこの中学?
209 KB