■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1404962596/712-811秋田県の吹奏楽
秋田県の吹奏楽
- 1 :秋田県人 :2014/07/10(木) 12:23 ID:koaj0Lkg
- コンクール、演奏会の情報、告知、感想など語れ。
- 712 :秋田県民 :2018/07/15(日) 05:13 ID:6D6jXD8U
- 金多過ぎ。1/3くらいでよいのでは?
- 713 :秋田県人 :2018/07/15(日) 07:33 ID:/HInFND.
- 金賞=県大会出場だから多いのですよ。それだけ中央地区から県大会に行く団体が多いということ。
銀代表を可能にしないと厳しいのでは?
- 714 :秋田県人 :2018/07/15(日) 08:02 ID:3d4Q8Ai.
- 唯一の課題曲Tが、残念ながら銀ですね!県大会では、Tが聞けないのかな?やはり、課題曲Tは、演奏が難しい(評価も含め)のか?
- 715 :秋田県人 :2018/07/15(日) 11:25 ID:???
- >>714
課題曲課題曲って知ったかぶりすんなデブ!!
お前の書き込みは読点多過ぎて読みにくいんだよ! もう書き込みすんな更年期!!!
- 716 :秋田県人 :2018/07/15(日) 13:08 ID:vDdM7Yeo
- >>708
毎回ウザい。少しは調べろ。
- 717 :秋田県人 :2018/07/15(日) 14:32 ID:aJbzo906
- 調べてもでてこないからここに書き込んでるんでない?!
HPにUPされるのも遅いしね
- 718 :秋田県人 :2018/07/15(日) 21:39 ID:???
- >>717←???
>>709を読めますか?
読めないんですか。そうですか。
- 719 :秋田県人 :2018/07/16(月) 01:35 ID:lKaaE/Qg
- 1人暑さにやられてる奴がいるな。水分補給をマメにな。
- 720 :秋田県人 :2018/07/16(月) 08:16 ID:156XbKs2
- 中央地区大会:中学校の部
全体的に「練習不足」なのが感じられた。
練習時間の締め付けによるものなのだろうか?
県民会館の響きとは違って、生の音がそのまま客席に届き
サウンドそのものがしっかりしていないと
好演にはつながらないことを実感した。
中学校小編成の部
2曲を練習するのと1曲とでは
やはり完成度に違いが生じる。
こちらは良い演奏が目立っていた。
ほとんどが邦人作品であり
ひと昔前とは隔世の感があるのだが
人数が少なくても
一人ひとりがしっかりとした表現をすれば
それでいいのだ。
閉会式で審査員が言っていた。
「フルオーケストラと弦楽四重奏を比べて
弦楽四重奏の方が劣っていると言えますか?」
なるほどと感心させられた。
- 721 :秋田人 :2018/07/16(月) 10:36 ID:fagqRtoM
- 中学校小編成の結果ってわかりますか?
- 722 :秋田県人 :2018/07/16(月) 11:50 ID:uuVlsx4E
- >>721
わかるよ。
- 723 :秋田県民 :2018/07/16(月) 12:57 ID:u/IsFofI
- オレもわかる。
- 724 :秋田県人 :2018/07/16(月) 14:26 ID:156XbKs2
- 中学校小編成の部
金 01 由利本荘市立西目中学校
銀 02 秋田市立下北手中学校
銅 03 秋田市立将軍野中学校
金 04 大潟村立大潟中学校
銀 05 秋田市立雄和中学校
金 06 五城目町立五城目第一中学校
金 07 由利本荘市立大内中学校
銅 08 由利本荘市立矢島中学校
金 09 秋田市立外旭川中学校
金 10 秋田市立下浜中学校
金 11 由利本荘市立本荘南中学校
銅 12 秋田市立岩見三内中学校
銀 13 潟上市立羽城中学校
銀 14 秋田市立城南中学校
金 15 由利本荘市立鳥海中学校
銀 16 由利本荘市立東由利中学校
銅 17 男鹿市立男鹿南中学校
金 18 由利本荘市立岩城中学校
金 19 秋田市立河辺中学校
銅 20 秋田市立豊岩中学校
銅 21 由利本荘市立由利中学校
金 22 秋田市立秋田北中学校
銀 23 八郎潟町立八郎潟中学校
最金 24 にかほ市立金浦中学校
銀 25 男鹿市立潟西中学校
- 725 :秋田県人 :2018/07/16(月) 15:15 ID:N9N5aPys
- 城南中学校、去年まで大編成でしたが今年は小編成で銀ですか
- 726 :秋田県人 :2018/07/17(火) 05:52 ID:.wpSP0FY
- ご覧の通りかと。
- 727 :秋田県人 :2018/07/17(火) 10:03 ID:HcdzzLDA
- 7月28日の高校小編成の演奏順がお分かりの方御願いいたしします。
- 728 :秋田県民 :2018/07/17(火) 19:51 ID:cPSYUs82
- オレもわかる。
- 729 :秋田県人 :2018/07/17(火) 20:49 ID:UI8FuFDU
- 私は分かりません
- 730 :秋田県人 :2018/07/17(火) 21:24 ID:EIOC3WJ6
- 春先にここで顧問が変わって大騒ぎしてた人の学校はどうだったのかな。
それぞれ代表予想でもしましょうか。
- 731 :秋田県人 :2018/07/18(水) 00:12 ID:PsXzsg/A
- >>730
競馬みたいな感じで楽しそうだな。いつもそうやってコンクールを満喫してんのね。
ところでオッズはどうなってんの?
- 732 :秋田県人 :2018/07/18(水) 00:59 ID:SXMxaR.6
- 秋田南 単勝1.0倍
- 733 :秋田県人 :2018/07/18(水) 08:53 ID:gLi4l0aM
- 何それ?意味不明・・・
今年は雨の影響で高校野球の日程が遅れているので、
野球応援とコンクール(県大会)練習で吹部も大変ですね。
- 734 :秋田県人 :2018/07/18(水) 12:18 ID:MdeDEWrE
- 野球(夏の甲子園)もコンクールも、主催は、朝日新聞社ですから、高校の演奏順(小編成も)お願いしたいです。
- 735 :秋田県人 :2018/07/19(木) 06:28 ID:s.6GVvCY
- 他県だと、県大会前に特集組まれるのにね。
何団体から取材して、出演順とプログラムが載ってる。
朝日新聞の秋田当局さん、お願いしますよー。
- 736 :秋田県民 :2018/07/19(木) 10:32 ID:SRuK5QSc
- 2連単 秋田南−明桜 1.4倍
- 737 :秋田県人 :2018/07/19(木) 12:35 ID:hlESXxp.
- 吹奏楽の県内強豪校で、野球も強いのは、明桜くらいですね
- 738 :秋田県人 :2018/07/19(木) 15:18 ID:eJmlkYYE
- 大穴は?
- 739 :秋田県人 :2018/07/19(木) 17:35 ID:r97MHoV2
- スズカカナロア
- 740 :秋田県民 :2018/07/20(金) 14:19 ID:LKT9lTJY
- BOX 秋田南−明桜−横手−本荘
- 741 :秋田県人 :2018/07/20(金) 21:20 ID:VbNjLZNU
- 秋田南 明桜 横手 新屋
- 742 :秋田県人 :2018/07/21(土) 08:36 ID:IZkYi3Vg
- 明桜、秋田南は、本命、対抗、中央、横手、大穴、花輪かな、高校の県大会まであと1週間ですね
- 743 :秋田県人 :2018/07/21(土) 20:54 ID:KXUY8xJQ
- 大穴なら大曲かなぁ。あとは秋田高校か。
小編成はどうでしょう?
去年の代表の先生はどちらも異動、仁賀保は地区落ち。県南勢か地元の県北勢か?
- 744 :秋田県人 :2018/07/21(土) 21:01 ID:IZkYi3Vg
- 高校の部の演奏順、お願いいたします。
- 745 :秋田県人 :2018/07/21(土) 21:19 ID:SOsPJ8do
- 残念ながら中央はないな。方向性が変わってしまった
ダフクロは平成20年にも演奏。編曲は異なるが県落ちしている
- 746 :秋田県人 :2018/07/22(日) 16:16 ID:QmGXOhOg
- 南高、明桜、横手まで本命、あと一枠の争いが当日の楽しみ。
- 747 :秋田県人 :2018/07/22(日) 21:41 ID:mendKVWA
- どこかに演奏順落ちてないかなぁ〜・・
- 748 :秋田県人 :2018/07/24(火) 12:29 ID:EWdimbxw
- 7/28(土)
13:00〜
01、本荘
02、明桜
03、湯沢
04、能代松陽
休憩
14:10〜
05、大館鳳鳴
06、秋田中央
07、秋田南
08、横手
09、大曲
10、秋田
11、花輪
12、新屋
- 749 :秋田県人 :2018/07/24(火) 12:43 ID:4na4bfHU
- サンクス
- 750 :秋田県人 :2018/07/24(火) 12:58 ID:yt9JO2KM
- この演奏順だと、明桜が高橋紘一賞かも…代表は、明桜、秋田南、秋田とあと1つが、中央か?土曜日が、楽しみですね!
- 751 :秋田県人 :2018/07/24(火) 17:08 ID:Z5UYJ33Q
- Why?
- 752 :秋田県人 :2018/07/24(火) 18:29 ID:QtZ.92Ds
- 前半組が、一番かわいそうな感じがするが……
- 753 :秋田県人 :2018/07/24(火) 20:16 ID:MszdhSLo
- たまに、明桜を評価するひと出てくるな
今年こそ南高の壁を超えられたらいいね
- 754 :秋田県人 :2018/07/24(火) 21:19 ID:QzTDu35I
- >>750
演奏も聴かずに演奏順だけ見て勝手に代表決るの!?
本当のクズだね。
絶対に会場には来ないでください。
- 755 :秋田県人 :2018/07/24(火) 23:37 ID:BOCbkRyw
- 順番も大事ですが、演奏の完成度が大事な気がします。
746さんと同じで、秋田南、明桜、横手、ここは確実に東北へ進むと思います。
高橋紘一賞は今年も秋田南がとるでしょう。
- 756 :秋田県民 :2018/07/25(水) 07:31 ID:lqGaP5gU
- 中央地区と県南地区を聞いた限りでは、
秋田南と明桜が一段高いところにいて、横手がそれに続く印象。
代表4つのうち、この3校はほぼ確実で、残り1枠の争いは混沌してますね。
混沌してる時に発揮されるのが「審査員の好み」なので、4校目はズバリ 好みで決まりそう。
- 757 :秋田県人 :2018/07/25(水) 08:07 ID:TOHEUnAM
- 名前だけで点数とれる学校はいいよな
- 758 :秋田県人 :2018/07/25(水) 09:47 ID:KlxChIJI
- >>757
今の時代、そんなところはないでしょう。
- 759 :秋田県人 :2018/07/25(水) 10:34 ID:IpaROxQY
- 演奏順によってオッズ変わりますか?
- 760 :秋田県人 :2018/07/25(水) 17:14 ID:rN16dqLk
- 昨年の県大会も横手は行けるかなと思ったけど銀だった。音は鳴るけど荒い感じの印象もあるね。
- 761 :秋田県人 :2018/07/25(水) 17:59 ID:vLeHqlXM
- 演奏順で予想して、かなりの高確率で当たるのが、秋田県のコンクールです。
- 762 :秋田県人 :2018/07/25(水) 19:42 ID:iTUfOndA
- 先日の地区大会でも、秋田南、明桜共に荒さは目立ったのだが、
それを超えられるほどの団体があるかというと、見当たらない。
この2つにどこが絡むのか?
当日の演奏を聴けないのが残念である。
- 763 :秋田県人 :2018/07/25(水) 21:00 ID:eSGjDyyM
- 去年の横手は選曲も挑戦的だったしね…今年に期待。
小編成はどうですか?そして一般は秋吹リベンジなりますか?
- 764 :秋田県人 :2018/07/25(水) 21:05 ID:EUgzFy7.
- 荒さも何も、審査員の気分次第でしょ。
審査員のなかには>>750みたいなヤツもいるし。
- 765 :秋田県人 :2018/07/26(木) 00:51 ID:dbszZDiA
- なわけないだろ。
- 766 :秋田県人 :2018/07/26(木) 08:15 ID:1Po.gcAo
- 東北や全国と違い、演奏順はさほど影響しないだろう。
ただ、審査員の気分次第は 当然にあり得ることでしょう。たかだか12分の間に出来るジャッジは限界があるでしょう。
- 767 :秋田県人 :2018/07/26(木) 08:39 ID:???
- 中学校の演奏順はまだわかりませんか?
- 768 :秋田県人 :2018/07/26(木) 10:07 ID:244PNxe6
- 中学校小編成の順番わかる学校あったら教えて下さい。
○中△番だよーとか
- 769 :秋田県人 :2018/07/26(木) 17:02 ID:gzN0ugp2
- 高校の部は午後開始だからまだいいよね。自分の学生時代1番で10:00演奏だった時、朝5時起き→ろくに音出しも出来ず出発→眠い中での冷えきったホールで本番→音程最悪、もちろん銅賞…こんな学校もあります。
- 770 :秋田県人 :2018/07/26(木) 19:13 ID:AqtDswlQ
- >>702
遅ればせながらですが、
9 城東中の「交響曲第2番」の作曲者を教えて頂ければ嬉しいです。
- 771 :秋田県人 :2018/07/26(木) 20:17 ID:Cdi/ZZeA
- そういえば、城東中の第二期の黄金期を作った、加藤昌弘先生が亡くなられましたね
- 772 :秋田県人 :2018/07/26(木) 20:58 ID:o/1wRqjc
- 中学一年で吹奏楽部に入部し初めての県大会に行った時、中学校Bクラス最後の演奏が城東中学校、自由曲は シチリア島夕べの祈りより 序曲
でした。吹部に入ったばかりの何も知らない自分でしたが、演奏を聴いて初めて感動したのを覚えています。その年の金賞 県代表だったと思います。
加藤先生のご冥福をお祈りします。 合掌
- 773 :秋田県人 :2018/07/26(木) 22:20 ID:ZY0SQw7o
- 高等学校小編成の部 10:00〜
01 秋田県立大曲工業高等学校
02 秋田県立横手清陵学院高等学校
03 秋田県立秋田和洋高等学校
04 聖霊女子短期大学付属高等学校
05 秋田県立能代西高等学校
06 秋田県立秋田北鷹高等学校
07 秋田県立由利工業高等学校
08 秋田県立由利高等学校
09 秋田県立平成高等学校
10 秋田県立湯沢翔北高等学校
11 秋田県立雄物川高等学校
12 秋田県立秋田工業高等学校
13 秋田県立金足農業高等学校
14 秋田県立能代工業高等学校
15 秋田県立大曲農業高等学校
- 774 :秋田県人 :2018/07/26(木) 23:56 ID:Qp3.9ul.
- なんか違っていませんか。
親切でアゲているんでしょうけど、HPコピペすればHP閲覧者が減り、結果的にHP廃れますよ。
曲目を一覧でアゲれば、プログラムの売り上げ減り、大会収入減りますよ。
- 775 :秋田県人 :2018/07/27(金) 00:10 ID:G1g47U3g
- 県大会くらいで父兄が「ブラボーーー!」やるのはいかがなものか。
- 776 :秋田県人 :2018/07/27(金) 05:17 ID:???
- >>774アホかっ?こんな掲示板を見てるヤツなんか、極希だぞ。しかも何の信憑性もない掲示板で・・・
確実性を考えるとホームページを閲覧するだろが!
- 777 :秋田県人 :2018/07/27(金) 08:39 ID:MebcpSyM
- >>774
みんな情報が欲しい時まずはHPを見るから廃れることはない
- 778 :秋田県人 :2018/07/27(金) 09:52 ID:2DRa7fhQ
- いよいよ明日から県大会です。城東中の自由曲は、保科 洋先生の作品です
- 779 :秋田県人 :2018/07/27(金) 20:04 ID:s8/PORq2
- >>778
ありがとうございます。
- 780 :秋田県人 :2018/07/28(土) 00:24 ID:dgPMgbpE
- >>774 全くの考え過ぎですからご安心を。
- 781 :秋田県人 :2018/07/28(土) 10:27 ID:RkP2amB6
- 身内に不幸があり、県大会に行けません、審査員情報等含め今日、明日の結果をお願いいたします。わがまま言ってすみませんです。
- 782 :秋田県民 :2018/07/28(土) 12:09 ID:wcaL4uXo
- 開演待ちです。
審査員に 元天理高校顧問の新子菊雄氏がいます。懐かしい!
- 783 :秋田県人 :2018/07/28(土) 12:35 ID:RkP2amB6
- 情報ありがとうございます。新子先生ですか!凄い方が、審査員ですか!このあとの結果等もよろしくお願いいたします。
- 784 :秋田県民 :2018/07/28(土) 15:26 ID:tL5uKKpA
- 3ブロック終わって
秋田南、横手、明桜 がいい。
あと、大館鳳鳴が個人的にヒット♪
- 785 :秋田県人 :2018/07/28(土) 16:21 ID:RkP2amB6
- 情報ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。すみません
- 786 :秋田県民 :2018/07/28(土) 16:38 ID:tL5uKKpA
- 高校の部終わりました。
全体的に地区大会からの伸びを感じられたのは、秋田南と明桜。この2校は次のステージを見据えた作りでした。
これに横手が加わり、最後1校は、中央が他の学校の自滅によって何とか命広いかな。
- 787 :秋田県民 :2018/07/28(土) 16:39 ID:tL5uKKpA
- 失礼
命広い でなく、命拾いの間違い。
- 788 :秋田県人 :2018/07/28(土) 17:23 ID:s/O3ys8A
- 予想
明桜 秋田南 横手 新屋
- 789 :名無し :2018/07/28(土) 17:42 ID:5ypFFLYY
- 新屋はそんなに上手くない
秋田南 明桜 横手 中央と予想
- 790 :秋田県民 :2018/07/28(土) 17:44 ID:5ypFFLYY
- だれか結果貼ってくれ
- 791 :秋田県人 :2018/07/28(土) 18:28 ID:4Sv51ZoU
- 本荘 銀
明桜 金代表
湯沢 銀
能代松陽 銅
大館鳳鳴 銅
秋田中央 金代表
秋田南 金代表・高橋紘一賞
横手 金代表
大曲 銀
秋田 金
花輪 銀
新屋 銀
- 792 :秋田県人 :2018/07/28(土) 18:37 ID:4Sv51ZoU
- 完全に予想通りというところでしょうか
金代表は前評判通りですね
高橋紘一賞も明桜の期待大でしたが、結局南高でしたね
- 793 :秋田県人 :2018/07/28(土) 19:04 ID:RkP2amB6
- 情報ありがとうございます。やはり、南高強し!!でしたか…明日も、よろしくお願いいたします。お疲れ様でした。ありがとうございました。
- 794 :秋田県人 :2018/07/28(土) 21:34 ID:0DxdQnl6
- 南高のエクスピエイション良かったわ。ここ何年かでは一番いいかも。
- 795 :秋田県人 :2018/07/28(土) 22:08 ID:hUv1i9ZE
- 全体聴いたけど、やはり南高と明桜の2校が抜けてた気がする、東北大会では是非全国目指して頑張って欲しい
- 796 :秋田県人 :2018/07/28(土) 22:53 ID:RkP2amB6
- 明桜、福島県勢破って、悲願の全国へ行ってもらいたいし、南高も1982年以来の全国金を取ってもらいたいもねですねゥ本日の高校の部聞かれたみなさん情報ありがとうございました。お疲れ様でした。明日の県大会の情報の提供もよろしくお願いいたします。おやすみなさい
- 797 :秋田県民 :2018/07/29(日) 08:05 ID:U7HbSu2I
- 南高、明桜ともにリンクステーションのホールには合うサウンドだと思います。
期待しましょう!!
- 798 :秋田県人 :2018/07/29(日) 12:44 ID:mAJ0D3kQ
- リンクステーションは確か、2015年秋田南が東北金・代表、明桜は金でした!
今年もそうなるといいなぁ!
- 799 :秋田県人 :2018/07/29(日) 14:12 ID:gRmyWgqc
- 今日の前半の感じはどうですか?
- 800 :秋田県人 :2018/07/29(日) 20:40 ID:gRmyWgqc
- すみません漣ォ、今日の結果お願いいたします。可能なら、審査員もお願いいたします。
- 801 :秋田県人 :2018/07/29(日) 20:55 ID:dlDCKA/M
- >>800
毎回ウザいです。少しは自分で調べてみたら?
そんなんだから誰もあなたに近寄らないんですよ。わかりますか?
- 802 :秋田県人 :2018/07/29(日) 21:05 ID:FZUUegAo
- 調べるすべがないから、ここにきてるんでしょ
由利本荘のHPは、まだUPされてない。会場に行けない人もいるし結果は気になるさ
- 803 :秋田県人 :2018/07/29(日) 21:16 ID:uktft8WI
- 高校小編成の結果です。
大曲工業 銀
横手清陵 銀
和洋女子 銅
聖霊女子 銀
能代西 銀
秋田北鷹 銅
由利工業 銀
由利高校 銅
平成高校 金 代表 高橋絋一賞
湯沢翔北 銀
雄物川高校 金 代表
秋田工業 金
金足農業 銀
能代工業 金
大曲農業 金
- 804 :秋田県人 :2018/07/29(日) 21:23 ID:mKHU9Lo.
- 県のHPは大会情報(出演校、結果等)が全く更新されず、いろいろ探してもどこにも無いんだよね。由利本荘のHPは比較的マメだけど。先生方忙しいの分かるけど、たくさんのファンいるんだから、会場に来てもらうためにも、せめて事前の出演順位はアップしてほしい。
- 805 :秋田県人 :2018/07/29(日) 22:23 ID:gQCFch.E
- >>801 知ってて教えますよという人がレスすればいいだけ。そういう掲示板なんだから。あなた何目線?
- 806 :秋田県人 :2018/07/29(日) 22:30 ID:gRmyWgqc
- 高校(小編成)の情報ありがとうございました。今回、どうしても行けない事情ができてしまい4年ぶりに会場に聴くことができなくなりました。本当にありがとうございます。
- 807 :秋田県民 :2018/07/29(日) 22:43 ID:MvZg8vVk
- 会場で聴いて来ましたが、順当な結果だと思います。
平成と雄物川の2校が抜けていたかな。
出場校の中でも最小人数9人の能代工業が金だったのは とても嬉しいニュースです。人数こそ少ないけど、一番音楽していたように感じたバンドでした。
秋田工業は これからでしょう。マーチングと並行のバンドですので少ない人数の中で、どう楽器の編成を組んでいくかが宿題でしょうね。
- 808 :MT次頑張れ :2018/07/30(月) 00:41 ID:???
- 大編成で金をとった学校って偏差値の高い学校だけど、あの子達は、勉強も練習も両立出来てるのかな?
秋田高、横手高、南高なんて、私の頭では無理だったわ。
- 809 :秋田県人 :2018/07/30(月) 00:56 ID:MJVhmVHE
- 南高の知人から話を聞くと、全国行った年でも東北大や学芸大、GMARCHに進む子もいるみたいです。もちろん推薦を使う子もいれば、浪人する子もいるようですが。
ですが、全国まで進めば本格的な受験勉強は周りの子よりも半年近く遅れるわけですから、大変そうですよね。すごいと思います。
- 810 :秋田県人 :2018/07/30(月) 00:59 ID:tamzYBxI
- ↑奴らは頭が良いから、呑み込みが早いんじゃないかな?少ない練習時間で完ぺきに仕上げんじゃね?
実際、俺の会社の上司も秋田高校で甲子園に出場したらしいけど、グラウンドではたった1時間だけの練習だったらしいよ。
秋田高校、大館鳳鳴、横手高校、秋田南なんかの人間の頭の作りは、俺らとは違うから・・・
ちなみに俺は経法大附。
- 811 :秋田県人 :2018/07/30(月) 06:51 ID:pcJKe3s2
- 某巨大掲示板のような嫌な流れになるので、学歴や偏差値の話しは慎みましょう。
209 KB