■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

県南紫雷のラーメン劇L

1 :秋田県人 :2014/09/18(木) 18:17 ID:ImEUVr.g
引き続きどうぞ!

901 :秋田県人 :2015/01/06(火) 08:25 ID:syCYvew2
地元なら時間をズラして並ばない

902 :秋田県人 :2015/01/06(火) 08:39 ID:J4Ea6ANY
湯沢に行ったときに、稲庭うどん屋・ラーメン屋以外に食いたい店が、見当たらない。
他の選択肢が、ないから列んでるんじゃない?

903 :秋田県人 :2015/01/06(火) 08:58 ID:syCYvew2
食事だけなら選択肢は他にもある
チェーン店やコンビニ等もある

904 :秋田県人 :2015/01/06(火) 09:35 ID:J4Ea6ANY
地元民ならいざしらず、他から湯沢に行ってチェーン店・コンビニで食事を済ませたい?
そんな人も、いるんだね〜

905 :秋田県人 :2015/01/06(火) 10:38 ID:syCYvew2
有名店の選択をするなら場合によっては並ぶしかない
それは湯沢に限らず何処も同じ

906 :秋田県人 :2015/01/06(火) 11:41 ID:2bBh/CBc
>>898御里が知れる発言
しつけがなってないな。

907 :秋田県人 :2015/01/06(火) 12:10 ID:p3kXozJk
>>904
今度は、湯沢を荒しまわってるの?ごくろーさんw

908 :秋田県人 :2015/01/06(火) 12:11 ID:oU2ZRj5E
定食屋もあるよ

909 :秋田県人 :2015/01/06(火) 12:17 ID:K6kOE.yM
>>899
角館の伊藤
田沢湖そば五郎
湯沢


共通項は他に選択肢がほとんど無いラーメン不毛地帯にあること。

910 :秋田県人 :2015/01/06(火) 12:19 ID:syCYvew2
>>902
ラーメン屋以外の情報を知りたいのなら他スレで聞いた方がいいかもな

911 :秋田県人 :2015/01/06(火) 15:11 ID:B36XWTQk
>>909
湯沢だけ店名がないぞ。

912 :秋田県人 :2015/01/06(火) 15:43 ID:lkOO6IRk
確かにwワロタw

913 :秋田県人 :2015/01/06(火) 15:44 ID:imf5lLyw
またジユロヘー辞めて開店するひといますね…。あそこで働く人はみんな居なくなるよね…( ̄0 ̄;)

914 :秋田県人 :2015/01/06(火) 17:52 ID:s2GSPF9U
>>909
両方ともらーめんじゃなくそばだろw

915 :秋田県人 :2015/01/06(火) 18:43 ID:worQasqo
>>912-913
前レスに店名あるだろ。
メクラか?

>>914
中華そばはラーメンじゃないと?
そば五郎にラーメンあるぞ。
日にち限定もな。
秘境〜秘境だから徐々に入らないだろw

ジャンゴ乙

916 :秋田県人 :2015/01/06(火) 18:44 ID:worQasqo
>>911-912

917 :秋田県人 :2015/01/06(火) 19:57 ID:48zjfrfo
人口が少なければ店舗が少ないのは当然のこと
人口密度によるラーメン店割合はさほど変わらない

タウンページ
大仙市 96,898人 47店 2061/店
横手市 107,551人 48店 2240/店
湯沢市 57,640人 26店 2216/店
仙北市 32,967人 18店 1831/店

>>915人口が多いのでラーメン店も多いとアホな自慢をしたいのか??

918 :秋田県人 :2015/01/06(火) 20:01 ID:48zjfrfo
関係ないけど横手より大仙の人口が多いと思ってた。

919 :秋田県人 :2015/01/06(火) 21:31 ID:ZPK15PBA
>>917
「選択肢が少ない」事には変わりないだろ。
お前はピントがズレているんだよメクラw

わざわざ秘境の人口までピックアップしてそんなに部落自慢したいのかw

920 :秋田県人 :2015/01/06(火) 21:53 ID:48zjfrfo
>>919と同じ思考の人間を知ってる、ネタの宮城人と同じ思考だ(笑)

合併による人口が違うだけで一店舗が抱える客の割合=客が店を選択できる割合は県南だとほぼ同じなんだよ

921 :秋田県人 :2015/01/06(火) 22:02 ID:WJv6Wqtc
自分の住んでる地域に並ぶ店がない事に、核心突かれて顔真っ赤かで連投w

クソワロタw

922 :秋田県人 :2015/01/06(火) 22:03 ID:.5TdHaiQ
割合云々でなく、何店舗から選択できるかってのが、重要なんでないのか?

923 :秋田県人 :2015/01/06(火) 22:07 ID:48zjfrfo
ちなみに横手住みだが>>915大仙かな?人口とラーメン店が横手より少ないからと田舎のジャンゴと思わない
湯沢市や仙北市もね。
ジャンゴ県南でそんなジャンゴ争いしたいなんて笑っていいかな?

924 :秋田県人 :2015/01/06(火) 22:16 ID:48zjfrfo
>>922 自分の周囲数キロから何店舗選択出来るかなんて
同じ市内でも中心部から山内地区や大雄地区の人も居るので意味が無いんじゃ無いかな?

925 :秋田県人 :2015/01/06(火) 22:20 ID:.5TdHaiQ
言いたいことが、よくわからない

君とは会話がかみ合わないようだ

926 :秋田県人 :2015/01/06(火) 22:29 ID:oJq2Wlow
>>917何時の人口数?
古くないか

927 :秋田県人 :2015/01/06(火) 22:42 ID:48zjfrfo
>>925 言いたいことがわからないのでかみ合わない
>>926リンク先は宣伝禁止で貼れない
2014年4月1日時点
秋田県の市町村 市町村別人口・世帯
タウンページのラーメン店は登録されてなかったり食堂でラーメン出したりするが、各市の条件は同じとした

928 :秋田県人 :2015/01/06(火) 22:46 ID:48zjfrfo
>>926よく見たら
2004年11月頃以降の合併を備考に整理
相当古かったw

929 :秋田県人 :2015/01/06(火) 23:13 ID:oJq2Wlow
↑湯沢市今50000居ないから?だとは思ったが

930 :秋田県人 :2015/01/06(火) 23:16 ID:oJq2Wlow
連投すまぬ47000・・・・(;´Д`)
一万人10年で減ってた

931 :秋田県人 :2015/01/06(火) 23:45 ID:0YDUnaG6
>>906はあちこち荒らしてる奴を擁護するんだなw? 同一か?

で、里が痴れる?躾? 頭大丈夫かw?

932 :秋田県人 :2015/01/06(火) 23:55 ID:48zjfrfo
>>929-930
きちんと最新に修正しようと思ったが大仙市人口などがエクセルで見られないからあきらめたw

933 :秋田県人 :2015/01/07(水) 00:06 ID:???
>>931はやはり!!粕だから、里が知れてるな。
親のしつけがなってないな。

934 :秋田県人 :2015/01/07(水) 05:22 ID:Hf844qFM
湯沢が出てくると荒れるね。
地域性?

935 :秋田県人 :2015/01/07(水) 08:16 ID:5fi3mabY
そんな感じて地域別に貶したり自慢するから荒れる
大仙がラーメン激戦区とか
湯沢しか行列出来ないとか

936 :秋田県人 :2015/01/07(水) 08:31 ID:iZotg5Iw
じゃんごって久しぶりに聞いたわ
そんなワード使ってると田舎物って思われますよ?ww

937 :秋田県人 :2015/01/07(水) 12:14 ID:SEIX3bZo
じゅろ系列は口に合わないのは俺だけか。

938 :秋田県人 :2015/01/07(水) 13:11 ID:ZTMhsqIs
ここ見てるやつなんて、全員田舎者だから問題無い。

939 :秋田県人 :2015/01/07(水) 13:40 ID:vzWBk8Ko
新年、麺初め。
散々、悩んだのに、いつもの『にぼ本』で特中華そば。
安定の美味さです。

940 :秋田県人 :2015/01/07(水) 14:43 ID:8yHJePYg
初G5。しょっぺ過ぎで秋田県人向けだね。
俺には壁が高すぎたわ、あどえがね。

941 :秋田県人 :2015/01/07(水) 19:20 ID:3tY.tWMU
秋田県人は調味料ラーメンアジQパンダがお気に入り。
ただ単にスープが多めと、しょっぱいスープで満足な底辺のレベルだから他店が向かうが太刀打ち出来ないな…

942 :秋田県人 :2015/01/07(水) 19:50 ID:Hf844qFM
ばが!秋田県民といったら吾作だべ!

943 :秋田県人 :2015/01/07(水) 20:56 ID:/m4AaZDo
ごさくは何か物足りない味だった
美味いなら化学調味料くらい入ってても構わない

944 :秋田県人 :2015/01/07(水) 21:41 ID:OCZWqevU
伍作、たまにいくけどいいと思うよ。なんていうか、原点って感じがするよ

945 :秋田県人 :2015/01/07(水) 22:47 ID:oPQP9Rjw
吾作ってオープンした当初行ったきり
もう何年って行ってないが当時一回ススルと
切れてる麺だったが今も同じか?

946 :秋田県人 :2015/01/08(木) 02:26 ID:fpXh6.hU
拉麺ゆうきうまかった

947 :秋田県人 :2015/01/08(木) 13:19 ID:uNXpJTHM
昨年、一番食べたのマルタマだった。原点回帰。マルタケよりメニューあるから。でも、マルタケにも行く。

948 :秋田県人 :2015/01/09(金) 16:04 ID:???
昼休みにゴールデン5を喰ってきたバカがいた。
当部署がバカの呼気により激しく臭くなり、気分を害した職員が多かったので、そのバカには午後から有給をとって頂いた。

949 :秋田県人 :2015/01/09(金) 20:44 ID:EDlWpTNU
>>942-945
地元(秋田市?)の古き良き懐かしい味なんだろうな(食ったこと無い)
県南なら十文字ラーメン的な存在?

950 :秋田県人 :2015/01/09(金) 23:26 ID:c4kvdrqc
六郷でタヌ中

951 :秋田県人 :2015/01/09(金) 23:31 ID:sB6NrffQ
>>948
究極の自己紹介

952 :秋田県人 :2015/01/09(金) 23:44 ID:sB6NrffQ
>>948
しかも喰う…
お前さん何歳www

953 :秋田県人 :2015/01/11(日) 04:31 ID:WbO.oUwM
湯沢駅って深夜はあんなにさびしいんだ。
新庄からの最終から二つ目の電車にて。

954 :秋田県人 :2015/01/11(日) 16:11 ID:WbO.oUwM
ナビで住所検索しようとしたんだけど、
にぼすけ本舗の、美郷町字熊野という地名が出てこない。

955 :秋田県人 :2015/01/11(日) 16:18 ID:1twC/Au2
13号沿いにあるからわかりますよ(*^^*)

956 :秋田県人 :2015/01/11(日) 16:43 ID:sxzUOkzA
伊藤の味 変わった?

957 :秋田県人 :2015/01/11(日) 16:54 ID:qqPFHKxQ
いつも同じ。

958 :秋田県人 :2015/01/11(日) 18:18 ID:uHnrgbfI
麺菜んめねが。

959 :秋田県人 :2015/01/11(日) 20:44 ID:xqLjRLAI
>>958
麺菜、味薄ずねが?

960 :秋田県人 :2015/01/11(日) 20:46 ID:xqLjRLAI
あや!
まじがった!
「味薄ぐねが」だ

961 :秋田県人 :2015/01/11(日) 22:29 ID:qylDanLw
伊藤不味い

962 :秋田県人 :2015/01/11(日) 22:30 ID:uHnrgbfI
薄ぐなねよ。野菜いっぺ入ってらがら甘み出でたいしたんめねが。おが しょっぺな食えばチュグあだるぞ。

963 :秋田県人 :2015/01/11(日) 23:35 ID:.Cw1CBZ.
伊藤は俺には合わなかった(´д`)
天鳳に行ってくるかな

964 :秋田県人 :2015/01/12(月) 03:21 ID:JMywcN8Y
伊藤美味い
佐藤不味い

965 :秋田県人 :2015/01/12(月) 08:01 ID:doEQEQZQ
ちえみさん美味い
いりはさん不味い

966 :秋田県人 :2015/01/12(月) 09:34 ID:BOatFmKg
無愛想な接客に妙な特別感を感じてるのは
ラーメンオタクだけでしょ>伊藤

967 :秋田県人 :2015/01/12(月) 10:10 ID:CAHF.P3k
東京の王子神谷にある弟の店は愛想いいよね

968 :秋田県人 :2015/01/12(月) 12:04 ID:YEZ91flk
長寿権や伊藤が不味いと言う人はどこが美味く感じるのかな。

969 :秋田県人 :2015/01/12(月) 12:21 ID:doEQEQZQ
味覚は人それぞれだしな
長寿県の油の膜と細麺は好きじゃ無いし
↑もちろんそれが大好きな人もいるだろう
極太麺で濃厚 今時の味が好き

970 :秋田県人 :2015/01/12(月) 12:23 ID:stxKaHQo
>>966
急にどうした?

971 :秋田県人 :2015/01/12(月) 13:25 ID:R3UtzcCo
ところであと少しでこのスレ終わるぞ。
「紫雷のラーメン劇」の次はどうなるんだ?

972 :秋田県人 :2015/01/12(月) 19:57 ID:Aay.7uwo
>>968
逆に長寿券のどこが美味いのか教えて欲しいのだが

973 :秋田県人 :2015/01/12(月) 20:24 ID:BOatFmKg
味の素が美味いってことだろ

974 :秋田県人 :2015/01/12(月) 21:49 ID:VTUHQM16
タンパク加水分解物がぁ美味いんです!
化学調味料とは違うからねっ!

975 :秋田県人 :2015/01/12(月) 21:53 ID:lyLpGW9o
炎→雷ときたから次は氷かな

976 :秋田県人 :2015/01/12(月) 22:39 ID:NY9Kjy3s
長寿軒は間違いなくうまい。

977 :秋田県人 :2015/01/12(月) 22:54 ID:QbVfkm02
それが間違い。油っこいスープが嫌いな人もいる。
俺なら、多少ぬるくなっても油っこいより旨味が強いスープの方が、好き。

978 :秋田県人 :2015/01/12(月) 23:01 ID:uWdp40Xk
個々好みの問題だから
間違いと否定しても無意味では?

979 :秋田県人 :2015/01/12(月) 23:02 ID:uWdp40Xk
炎氷雷
火水風木土
光闇
ありふれた属性
…いつからこうなった(笑)

復活!美味県南ラーメン屋
復活!美味県南ラーメン屋A
県南ラーメン屋3杯目
県南ラーメン屋C杯目
県南ラーメン屋D杯目
県南ラーメン屋6杯目
県南ラ−メン8杯目
県南ラーメン屋7杯目
県南ラーメン9杯目
県南ラーメン魂10
県南炎のラーメン魂11
県南紅炎のラーメン魂K
県南紫雷のラーメン劇L

県南〜のラーメン〜M
14は責任重大

980 :秋田県人 :2015/01/12(月) 23:26 ID:QbVfkm02
>>978
好みの問題だからこそ「間違いなく美味い」は、ない。
『長寿軒』。あえて言うなら、油っこいだけで旨味のうすいラーメンは、美味いのか?

981 :秋田県人 :2015/01/13(火) 04:25 ID:Xw5vAPDY
とりあえず、万人が美味いと感じるラーメンなんか存在しないでしょ。
個人的には伊藤だの勝平だのニボだのは微塵も美味いと感じません。

ps,次スレはシンプルなスレタイを希望します。

982 :秋田県人 :2015/01/13(火) 06:00 ID:bcDs1k3.
>979
県南のラーメン14

でいいでしょう。シンプルに

983 :秋田県人 :2015/01/13(火) 08:50 ID:DjUJzS5o
>>981
医者に行って、口の中見てもらったほうがいいよ。マヂで重症だよぉ。

984 :秋田県人 :2015/01/13(火) 12:18 ID:SPke.NCA
>>981
お前は過去スレ100年ロムっとけ。
新しいレスに興味持たなくても過去スレにあるからよ。

985 :秋田県人 :2015/01/13(火) 12:35 ID:dZP5zkbs
>>981

あんたが美味しいと感じるラーメンはなんだよ!

986 :秋田県人 :2015/01/13(火) 14:40 ID:4/ndbO42
ラーメンの事になると熱い県南の人々

987 :秋田県人 :2015/01/13(火) 14:42 ID:wqN/5v7c
熱々のラーメンだけに!
おあとがよろしいようで・・・

988 :秋田県人 :2015/01/13(火) 16:41 ID:???
>>986
県南の人々の血管にはラーメンが流れてるんだよ!ボケが

989 :秋田県人 :2015/01/13(火) 18:18 ID:dZP5zkbs
俺3食プレコでもいいっす

990 :秋田県人 :2015/01/13(火) 19:31 ID:EXYNdSqo
プレコ、確かにうまいけど、カウンターに座ると動物の尿臭が。
猫とか店内で飼ってるのかな?

991 :秋田県人 :2015/01/13(火) 20:09 ID:rbEOZrTk
ああ、隠し味か。

992 :秋田県人 :2015/01/13(火) 21:09 ID:rHTtW6hY
つまらい奴らが居座ってるから早く終われ

993 :秋田県人 :2015/01/13(火) 21:10 ID:rHTtW6hY
早く終われ

994 :秋田県人 :2015/01/13(火) 22:08 ID:tQQ6rygw
うめろうめろ

995 :秋田県人 :2015/01/13(火) 22:28 ID:rHTtW6hY


996 :秋田県人 :2015/01/13(火) 22:29 ID:tQQ6rygw


997 :秋田県人 :2015/01/13(火) 22:30 ID:???
竹?

998 :秋田県人 :2015/01/13(火) 22:32 ID:rHTtW6hY
松竹梅

999 :秋田県人 :2015/01/13(火) 22:34 ID:XMxonL3g



1000 :秋田県人 :2015/01/13(火) 22:34 ID:tQQ6rygw
ラーメンスレのはずが酒スレになったというオチ

136 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00