■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

車好き五台目

1 :秋田県人 :2014/09/29(月) 10:24 ID:pgCJ5RgQ
行ってみよう。

2 :秋田県人 :2014/09/29(月) 18:48 ID:sLxvMo0o
ディスクロータとパット交換しました安価部品で通販です。前スレでアドバイスいただいて
大きな賭けでしたが大正解です。軋み音もなく制動距離が驚くほど向上しました。ただ雨天
の時の状態を確認してないですが、総合的に正解でした。

3 :ハスラー気になる :2014/10/04(土) 01:52 ID:gy26CFHU
スズキのハスラーに乗ってる方に質問、80キロ位のスピードで走ってる時、回転数はどの位になりますか?

4 :秋田県人 :2014/10/10(金) 12:49 ID:bXtYbXvA
多分2500位だな

5 :秋田県人 :2014/10/11(土) 06:40 ID:LCTEmfhU
多分と言う事は、タコメーター付いてないの?ダサッ(笑)

6 :秋田県人 :2014/10/11(土) 11:33 ID:fWPhc13g
>>5
個人的な好みだろうけど。ついてなくても正直実用的には、不便さは無いよね。マニュアルじゃあるまいし。
アナログのタコメーターは無いけど、液晶表示のはあるよ。
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/interior/

7 :秋田県人 :2014/10/11(土) 19:35 ID:NapN.Zpw
クルマって、ときどき思いっきりエンジンを回すと調子良くなるいような気がする。

8 :秋田県人 :2014/10/11(土) 19:50 ID:jOqLchz6
↑そんなのは当たり前だよ

9 :秋田県人 :2014/10/11(土) 19:58 ID:G26G20ck
>>8 何故当り前なのかを説明してよ。

10 :秋田県人 :2014/10/11(土) 23:57 ID:LCTEmfhU
寒冷地仕様って、ボンネット裏にグラスファイバー製のカバーと、バッテリーの容量が大きいのが付いてるだけなの。

11 :秋田県人 :2014/10/12(日) 01:14 ID:G7GfmyDM
>>7
調子良くなるような気がするのか調子良くないような気がするのかどっち?

高回転型のスポーツ系エンジンならたまにブン回してやらなきゃダメだろうし、元々回らない実用的なエンジンを急に上まで回すのは良くないような気がする。

12 :秋田県人 :2014/10/12(日) 05:17 ID:ilPWblxw
高速走った後や、引っ張り気味に回して峠やなんかを走った後とかだと、調子が良くなったように感じる。
高回転型のスポーツ系エンジン?極端な特別仕様のハイオク入れてるようなクルマでない限り、どれも似たり寄ったりでしょう?

13 :秋田県人 :2014/10/12(日) 05:52 ID:G7GfmyDM
>>12
さすがにその認識はどうかと‥

昔のVTECみたいな軽く8000回るようなエンジンと元々回らないエンジンを悲鳴をあげながら無理矢理上まで回すのはあきらかに違うと思うが…

14 :秋田県人 :2014/10/12(日) 05:55 ID:7RfcoYfU
最近の実用エンジンは排ガス再循環付きで、おとなしくはしるとススが貯まりやすいような気がする。

15 :秋田県人 :2014/10/12(日) 06:22 ID:E1h0qfYs
VTECかぁ…
よくトラブったよな
オイル漏れして、VTECが作動しなかったよ

16 :秋田県人 :2014/10/12(日) 10:15 ID:v7ZxvVfs
>>10
ウィキペディア見てきて。
トヨタとは四駆を選んでも寒冷地仕様をメーカーオプションにしてるから。大抵のメーカーは、四駆を選べば寒冷地のヒーター付きミラーやワイパーデアイサーもついてくると思うけど。
メーカーによって寒冷地仕様の装備の内容も結構違うから面白い。
スバルは、ヒーター付きミラーやワイパーデアイサーがほしい場合はクリアビューパックをメーカーオプションで選ばないとダメだね。
ヒーター付きミラーは個人的に外せないわ。

17 :秋田県人 :2014/10/12(日) 10:23 ID:bWziW3O2
ヒーター付き座席が以外といい
寒冷地で外せないのがエンジンスターター
去年リモコン落とした(泣)

18 :秋田県人 :2014/10/12(日) 19:24 ID:0lQiD7iA
寒冷地仕様はだいたいヒーターとか色々電気使うやつついてるから、バッテリーもでかくなるんだよ。俺のはスバルのクリアビューパッケージだよ。ヒーターミラーはやっぱり外せない。バッテリーは容量デカイカオスにしてる。

19 :秋田県人 :2014/10/12(日) 20:22 ID:DP9NPChM
>>18
純正バッテリーでも、多少容量が大きくなってオルタネーターも大きいのが付いてるよね。
パナソニックの青カオスか、ボッシュのハイテックシルバーはいいよね。ネットで買えば実店舗の半額近くで買えるし。

20 :秋田県人 :2014/10/12(日) 21:48 ID:5bgF0FzI
カオスにウィンカーつけてアースコード増し増しで

21 :秋田県人 :2014/10/12(日) 23:09 ID:J.Lb/.J6
カオス=出光のザクシアだよね?

22 :秋田県人 :2014/10/13(月) 08:01 ID:cHLYIZnY
未舗装の悪路を走ったとき、ゴトゴト音がして多分足廻りからだと思いますが、
どこか異常があるのでしょうか?見てみたのですが特に外れたりガタがある訳でもないです。
良くわからないのですが、車軸のハブ?にガタが出てるのでしょうか?舗装路を走ってる限りでは
音はしません。ちょっと前にフロントブレーキローター、パットを交換しましたが、
関係があるのでしょうか?

23 :秋田県人 :2014/10/13(月) 08:42 ID:cVwrT48A
異音からの劣化や緩みの原因究明は実際に聞かないとわからないと思う

24 :秋田県人 :2014/10/13(月) 10:35 ID:mmW/RSrg
>>21
緑色したカオスだね。

>>22
聞いてみないと分からないし、色んな原因あるだろうから買った場所の整備士に言わないとわからないと思う。

25 :秋田県人 :2014/10/13(月) 12:08 ID:UDKJTikE
>>14
特にtoyotaのVVT-Iはヒドイね
時々ぶん回してやったほうがススが落ちて調子良くなるよ

181 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00