■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

車好き五台目

1 :秋田県人 :2014/09/29(月) 10:24 ID:pgCJ5RgQ
行ってみよう。

401 :秋田県人 :2015/01/03(土) 14:09 ID:LhQKUvG6
往年のアルトワークスが復活ですかね?

402 :秋田県人 :2015/01/03(土) 14:41 ID:BSK1rLIE
アルトの5ATってキャリーに載っかってるやつかい?
お手軽設定の軽にも多段ATが搭載される時代か
でもハスラーと価格があんまり変わらんね。
アルトと言えば新車でもコミコミ80万で釣りがくるってイメージだったけど、イメージ一新だね

403 :秋田県人 :2015/01/03(土) 22:25 ID:Skk3BIy6
アルトエコは、いつ出るの?

404 :秋田県人 :2015/01/03(土) 23:01 ID:oW6hqhRw
>>403
今出ているモデルが、先代アルトエコに相当するモデル。

405 :秋田県人 :2015/01/04(日) 11:05 ID:kiZI5HKk
>>397 あの顔に惚れたw 初売り行って来た

406 :秋田県人 :2015/01/04(日) 12:37 ID:XD/g/AuA
なんとなく、形がマツダシャンテぽい

407 :秋田県人 :2015/01/04(日) 13:52 ID:PRX6ysrM
>>405
前澤義雄だったら何と言ってただろう。聞きたかった。

408 :秋田県人 :2015/01/05(月) 17:05 ID:1BD4ro2k
アルト丸ライトが気に入らない。マイナーチェンジ待ち。

409 :秋田県人 :2015/01/05(月) 19:16 ID:VYaM/dlc
新型アルト

ガチャピンに似ている。

410 :秋田県人 :2015/01/08(木) 14:29 ID:Q5cZnoCM
所詮は、底辺の車。(笑)

411 :秋田県人 :2015/01/08(木) 16:12 ID:0VEMufnM
そんなことないから。

412 :秋田県人 :2015/01/08(木) 16:57 ID:???
そんな事あると

413 :秋田県人 :2015/01/08(木) 17:21 ID:Q5cZnoCM
じっちゃ〜!有ると〜。

414 :秋田県人 :2015/01/08(木) 17:33 ID:URuBO3Xc
底辺?なんて言う考え方が、底辺だと思うけどね?さもしい奴だね。

415 :秋田県人 :2015/01/08(木) 22:39 ID:???
新型アルト見たときは衝撃受けた!!
良し悪しじゃなく、好き嫌いがはっきりするデザインだなって。
自分はN-WGNカスタムのデザインが一番好き。

416 :秋田県人 :2015/01/09(金) 07:41 ID:Mmz3BsnY
N SLASHは若者専売だな。
N BOXは全年齢受けてるだけに、若者にてこ入れしたかったのだろう。売れるかどうかは別だが…。

417 :秋田県人 :2015/01/09(金) 10:18 ID:yxpZWd.U
最近の車、無駄に縦長なテールランプばかりだと思ってたら、アルトが殻を破った感じ。

418 :秋田県人 :2015/01/09(金) 10:47 ID:WBwc2kPw
東京オートサロン ニコ生中継
http://ch.nicovideo.jp/NissanJP/live
http://ch.nicovideo.jp/subaru-channel/live
http://live.nicovideo.jp/watch/lv203870407
http://live.nicovideo.jp/watch/lv203872326
http://live.nicovideo.jp/watch/lv203872516
http://live.nicovideo.jp/watch/lv203874162

419 :秋田県人 :2015/01/09(金) 10:58 ID:Ru/2LEiM
いまどきの軽カスタムてDQNぽくていいよね。

420 :秋田県人 :2015/01/09(金) 12:22 ID:kMMau9CY
で?

421 :秋田県人 :2015/01/10(土) 16:30 ID:sadj8bQI
最近は、ガバッと口開いたようなデザインの車多すぎ。
さらに、下品なくらいメッキ使用率多くて、ギラギラ感が半端じゃない。
メッキは少しだから際立つと思うんだよな。

好みは人それぞれだけど。

422 :秋田県人 :2015/01/10(土) 16:36 ID:yPmTGeVc
そんなあなたは、どんな車が良いと思うのかな?>>421

423 :秋田県人 :2015/01/10(土) 16:53 ID:To1YAGZQ
俺もメッキ嫌い。
メッキギラギラ+グリル横切るLEDという最近の流行りが気に食わん。そんなのやりたい人がやればいいのにメーカーが自分で出すとか終わってると思うんだが。
LEDを馬鹿に見えない適度な高級感として使いこなしきれてるのはレクサスくらいだと思う。

424 :秋田県人 :2015/01/10(土) 17:05 ID:yPmTGeVc
人それぞれだからね好みなんて、ギラギラが流れなら良いんじゃないのかな?
一人の意見でどうこうという問題ではない。

425 :秋田県人 :2015/01/10(土) 17:17 ID:z4a.J0B.
アルトないとじゃ違うよw
軽量アルトターボ四駆にリアLSD付けたら愉しいかもしれん

426 :秋田県人 :2015/01/10(土) 18:41 ID:DaTD8qn2
自分が好きな車に乗ってんなら、メッキがあ〜だこ〜だ、LEDがあ〜だこ〜だ言わなくてもいいと思うが。メーカーも考えてデザインしてるし、それが良くて買う人もいる。
何のってるか知らないが、あんたらの車も他の人間から見れば「下品」の部類に入ってるかも知れないしw

427 :秋田県人 :2015/01/10(土) 18:50 ID:yPmTGeVc
きのうコンビニで、アルト新型見たけど、白にバックドアが鼠色は似合わない
なんか変だった。面構えは好きだよ。

428 :秋田県人 :2015/01/10(土) 19:21 ID:???
エスクなんとかなんてフロントで焼肉できそうやな

429 :秋田県人 :2015/01/10(土) 19:26 ID:B4JvK0wU
>>427
オレは逆だな。バックはいいが顔はいやだ。

430 :秋田県人 :2015/01/10(土) 22:10 ID:To1YAGZQ
そうだな。
さっきのはちょっと言い過ぎたか。
人の好みはそれぞれ。メーカーの考えもそれぞれ。なら俺がくどくど言うのはおかしいなw

431 :秋田県人 :2015/01/10(土) 23:31 ID:???
あくまでも個人的に、オーテックのメッキ多すぎが受け入れられない。

432 :秋田県人 :2015/01/11(日) 06:00 ID:pqbwNPUE
はいわかりました

433 :秋田県人 :2015/01/11(日) 21:00 ID:Lh90dN1Q
新型アルトの赤が納車される。昭和の時代に乗ってたアルトの面影を残しつつ、ガンつけるような面構え(笑)年甲斐もなくワクワクする♪

434 :秋田県人 :2015/01/11(日) 23:26 ID:atp69Dro
アルトマニアとしては、スズキのマークを押して、ボンネットを開ける。あの当時の遊び心が欲しかったな。

435 :秋田県人 :2015/01/11(日) 23:26 ID:GDcGmoxg
アルト検討中です。マニュアルのバンを考えてます。
インプレッション報告お願いします。

436 :秋田県人 :2015/01/11(日) 23:38 ID:UGPKN8y6
ダイハツも数年前ならエッセがあったのにさ。
  今じゃイースか背高ワゴンばかり。

437 :秋田県人 :2015/01/12(月) 00:37 ID:On6hvgJw
アルトワークス出るまで待った方がよい!

438 :秋田県人 :2015/01/12(月) 11:10 ID:qqKnmG.2
>>437 ワークスとは言わない、ターボRS。私はターボまでは要らないから今回のを買いました。納車は1月末。軽自動車の新車は3月までに登録しないと税金上がるのに、3月にターボ出るって(ToT)

439 :秋田県人 :2015/01/12(月) 11:32 ID:3sVs87rU
試乗したのかな?どうでしたか?

440 :秋田県人 :2015/01/12(月) 12:19 ID:YEZ91flk
狼の皮を被った羊のくせにワークスなんて名前つけるな!という輩が出てきそうだしいいんじゃないか。人気だからって86なんてネームつけたトヨタの二の舞にはなって欲しくない。

441 :秋田県人 :2015/01/12(月) 12:58 ID:1eRQ/dck
何月までに登録しないと…よく営業マンが使う手!

442 :秋田県人 :2015/01/12(月) 13:10 ID:zmef23t6
いまだにスバルのアルシオーネSVX好きだなぁと思ってるオレ(笑)

443 :秋田県人 :2015/01/12(月) 13:57 ID:ypYumeQ2
税金上がるの軽だけでしたか?

444 :秋田県人 :2015/01/12(月) 15:32 ID:4SkxrmEA
86ってビジネス的には失敗作なの?

445 :秋田県人 :2015/01/12(月) 15:37 ID:qqKnmG.2
>>439 実は、私はMT乗りなので(笑)オートマ運転できるけど、あえてMT車にばかり乗って来た。試乗車にMT車はないから、納車された時のクラッチの感覚を楽しみにしてる♪

446 :秋田県人 :2015/01/12(月) 16:20 ID:???
スズキがワークスの名前を付けないのはスズキにとってワークスという名は特別な存在なんだろ。三菱がエボリューション、日産がGTR,ホンダがtypeRと同じ様に。

447 :秋田県人 :2015/01/12(月) 17:43 ID:???
↑なんでかっこつけてんの?

448 :秋田県人 :2015/01/12(月) 18:02 ID:1stP3Xw2
アルトRS ディーラー紹介動画
http://youtu.be/p5lG8yhCxOw

>>446
そこがどうなのかは、分からないけど。
ワークスチューニングで出す以上、もうちょい何か無いと付けるに値しないって考えたんじゃない?

日産のNISMOもBMWのM・メルセデスのAMGの様にワークスチームの名前を付けて国際ブランド化戦略をまた一段と加速しているけど。
個人的にワークスチューニングの車が増える事のは、嬉しいよね。

>>447
何が格好つけてるんだろう。至って普通だと思うが。

449 :秋田県人 :2015/01/12(月) 19:15 ID:qqKnmG.2
>>441 営業マンに言われなくても、軽自動車税が上がるのは嫌だから早く買いましたよ。去年新型アルトを発売前にネットで見てから…惚れてしまった。昭和の時代にファーストカーとして乗ったアルトが、かっこよく広くなって帰ってキタ〜♪

450 :秋田県人 :2015/01/12(月) 20:17 ID:PopaIpjo
>>442
本当にきれいな車だ!

451 :秋田県人 :2015/01/12(月) 22:30 ID:SvMRvtyY
登録から13年で税額が正規額の1.2倍だっけ?
金あって滑り込みで新車買った奴より、金なくて古い軽自動車に乗ってる奴からタップリ税金踏んだくるのか。自公の言う軽減税率って何だ?
今の税制はチンプンカンプンだ

452 :秋田県人 :2015/01/12(月) 22:56 ID:zmef23t6
>>452ですよね!

453 :秋田県人 :2015/01/12(月) 22:58 ID:zmef23t6
間違い(笑)>>450ですよね!

454 :秋田県人 :2015/01/13(火) 08:42 ID:NG5lKGwM
>>442 ネット検索しましたら、スタイリッシュな素敵な車ですね♪

455 :秋田県人 :2015/01/13(火) 12:39 ID:dZP5zkbs
>>451

環境のためでしょ。

456 :秋田県人 :2015/01/13(火) 13:45 ID:/aF4ONQg
アホか。
ホイホイ買い換えてメーカーだけ儲かる、実燃費もあまりよくない。
人のいいユーザーが騙される。

457 :秋田県人 :2015/01/13(火) 13:47 ID:4pVA09EE
いすゞ117クーペみたいな車が出ないかな。
マツダの真っ赤なコスモ、とても派手でスタイリッシュだった。

458 :秋田県人 :2015/01/13(火) 15:24 ID:ktXWAzbY
>>454普通にカッコいいですよね!

459 :秋田県人 :2015/01/13(火) 16:58 ID:i8ZXIcGU
アルトのMTクラッチのワイヤー調節出来るのが、面白かった。自分で好きな位置にクラッチを繋ぐポイントを合わせられるのが良かった。フロントバンパー、ミッション下側につまみが付いていて、簡単に指で回して合わせられた。

460 :秋田県人 :2015/01/13(火) 17:27 ID:NG5lKGwM
>>459 初代アルトですか?そうだったんですね。クラッチ加減はそんなものだと思って慣れることに専念しましたw

461 :秋田県人 :2015/01/13(火) 21:27 ID:i8ZXIcGU
アルトエポP2でした。

462 :秋田県人 :2015/01/14(水) 01:15 ID:NQ0CVCCY
人のいいというか、10万Km越えたら手放すよね。まだまだ乗れるのに

463 :秋田県人 :2015/01/14(水) 01:56 ID:8aGDeofE
アルト4WDは、11万Kmでアウト!ドライブシャフトの付け根(デフ側)から異音がして、とても乗っていて不快だったので、頭に来て手放した。

464 :秋田県人 :2015/01/14(水) 08:52 ID:fuPbRcVs
うちの会社にもアウト!って言うオッさんが数人いてモヤモヤする。

465 :秋田県人 :2015/01/14(水) 09:48 ID:pYoGwwYQ
>>463
メーカー保証延長対象の車だったのかな。

ワゴンR、アルト、アルトラパン、Kei、MRワゴン、セルボ、ワゴンRプラス、ワゴンRソリオ、シボレーMW、カルタス【ロータリブレードカップリングの保証期間延長】
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2007/0402a.htm

466 :秋田県人 :2015/01/14(水) 14:27 ID:qvu74/26
アウトと言われたらセーフ!!と言い返せばいい。私は以前、三菱車に乗ってたけどリコール騒ぎのときはやたらバカにされたw「火吹かないか?」とかね。車は気に入ってたから別に気にしなかった。
軽自動車の雑誌見たら新型アルトはOEMでMAZDAのキャロルになるんだってね。

467 :秋田県人 :2015/01/14(水) 14:51 ID:ij6K06jk
>>466
先代アルトもOEMされていたから、その流れだね。

468 :秋田県人 :2015/01/14(水) 15:03 ID:Yw6Al.vQ
初代ワークスみたいな、バン使用で4WDモデルは出ないか?

469 :秋田県人 :2015/01/14(水) 20:50 ID:uVx8VUfs
>>468
バン?初代って4ナンバーのワークスあったっけ?

470 :秋田県人 :2015/01/14(水) 21:13 ID:52/sPlhY
ありましたね動画で見ましたよ!今よりかなりスパルタンな感じでしたね。
エンジンも9000からレットでかなり回るエンジンでビスカスカップリング
4駆で、昔の方が凄い車造ってたんですね。ワークスの名をつけないのは
その上があるからなのかな?

471 :秋田県人 :2015/01/14(水) 21:16 ID:52/sPlhY
スズキの軽は、アルトがフラックシップなのかな?

472 :秋田県人 :2015/01/14(水) 21:39 ID:MikZdIxw
>>471
値段を見れば、フラッグシップでは無いと思う。
ワゴンRのスティングレーが特別仕様車を除けば一番高い。
http://www.suzuki.co.jp/car/lineup/#lineupLdc

473 :秋田県人 :2015/01/14(水) 22:22 ID:ZE69Q21c
 今となってはバン仕様の軽自動車を選ぶ意味が無い。
税金は安いが、任意保険は乗用の方が安いのだ。
 だったら国会の傍聴席みたいな超狭い直角リアシートのバンより、
乗用グレードがいいわ。
(軽乗用車の任意保険安すぎで損保会社は採算合わないのだろうけど。)
 

474 :秋田県人 :2015/01/15(木) 18:48 ID:HBPbuQ6E
用途別だからバンで良いんだよ。荷物積めるから汚れても平気だし、後座席は
使わない。マニュアルが良いしパワウインドも要らない。

475 :秋田県人 :2015/01/16(金) 08:46 ID:APqwEWrY
>>474 そうですね。新型アルトバンは2WD 5MTで696,600円(税込)でリーズナブルです♪私も昔免許取り立ては、アルトバンに乗ってました。…新型はバンだけ、5MT車と5AGS車(オートギアシステム)の値段が違うのね(◎o◎)まぁ、私はセダンのMTの納車待ちですがAGSってどんな走りか興味あります。試乗車はたいていオートマだから体験できませんが(ToT)

476 :秋田県人 :2015/01/17(土) 08:25 ID:UhiXNPB2
オートギアシステムかぁ…快適なのかな。

477 :秋田県人 :2015/01/17(土) 10:41 ID:61gIruMI
>>476
オートギアシフトね。
元々は新興国向けのミッションシステム。

478 :秋田県人 :2015/01/17(土) 11:35 ID:6uAuMoMQ
AGS気になりますが‥シフトダウン時の回転数はどうなるのか?MTと比べて耐久性はどうなのか、不安が(^_^;

479 :秋田県人 :2015/01/17(土) 12:44 ID:w70Qc.MU
AGS は確かしばらく前からフォルクスワーゲンのupって車種に採用されてたような。

480 :秋田県人 :2015/01/17(土) 14:59 ID:1PfD0Ko6
いすゞ・アスカのナビファイブだな。

481 :秋田県人 :2015/01/18(日) 17:22 ID:imvxemvA
トヨタ ヴィッツ

原価 20万円

トヨタ本社が130万円上乗せ

トヨタ系ディーラーが30万円上乗せ

消費者はフルオプション込み180万で購入

482 :秋田県人 :2015/01/19(月) 12:28 ID:YKdkJYSo
さすがにヴィッツが原価20万は嘘だろ。

483 :秋田県人 :2015/01/19(月) 12:47 ID:8vef5Egs
>>481
信頼できる情報源でもあるの?
その業界にいる人が書き込んでるならまだいいけど、脳内の妄想とか勘弁して下さいね。

484 :秋田県人 :2015/01/19(月) 14:13 ID:OFsIU0qE
そうだそうだ、新型アルトの原価がいくらかなんて考えたら、楽しくなくなるわ(ToT)もうすぐ納車なのに。

485 :秋田県人 :2015/01/19(月) 14:45 ID:c7oL6tb.
嘘か真か、ラインオフ原価は希望小売価格のおよそ7〜8分の1らしい。車の値段はほとんど人件費という話。

486 :秋田県人 :2015/01/19(月) 18:02 ID:JsnTV5Go
20万円ではたぶん作れないような気がする。

487 :秋田県人 :2015/01/19(月) 21:30 ID:6GfOtJWI
最近MT車見ないよね

488 :秋田県人 :2015/01/20(火) 00:28 ID:DTYqD9kA
>>482
>>486
原価1割ならあり得るでしょう。何の商売でもそんなもの。
ただし自動車の場合は開発費用に4、500億〜それに製造ライン改修、各金型製作費用などなど
1台の自動車を商品とするまでの費用が莫大かと。
そして一番掛かるのが人件費、、、
とはいえVITZは販売台数年間約10万台。まずまずの$箱でしょうね。

489 :秋田県人 :2015/01/20(火) 05:18 ID:4V6NhTJ2
>>482-484
馬鹿だなお前ら。

490 :秋田県人 :2015/01/20(火) 09:28 ID:ObZCqiLk
>>489
自称物知り先輩半端ねえな。

バカだなって言う前に、バカな連中が一目で分かる様な情報源出してみろよ。

491 :秋田県人 :2015/01/20(火) 10:24 ID:ETflYhYI
自動車のエンジン、5年前に製造されて、動作試験、完了後、車体取り付け。車体は新車でもエンジンは十分中古と言う事さ。

492 :秋田県人 :2015/01/20(火) 10:43 ID:pym5FOp2
新型プリウス燃費が ℓ40kって凄いと思う。

493 :秋田県人 :2015/01/20(火) 11:28 ID:ObZCqiLk
>>491
嘘書くのも大概にしろよw
そんなに在庫抱える程エンジン作って売れなきゃどうしようも無いでしょ。

494 :秋田県人 :2015/01/20(火) 11:35 ID:Pn8JU.Gg
>>491
書くなら耐久試験な。動作するかは、ラインオフの最終チェックで見るでしょ。
中古なんじゃなくて、設計が数年前って書いた方が正しい。
色々と突っ込み所がありすぎる。

495 :秋田県人 :2015/01/20(火) 12:49 ID:tNIa6uC.
新車のオイルキャップ開けて見たことがある人なら分かるわな。

496 :秋田県人 :2015/01/20(火) 13:45 ID:???
自動車会社で働いた人ならわかると思うけど、ありえないですね。
生産計画に従って生産調整を数か月前にやるから完成品の歩留まりは
あり得ると思うがエンジンだけなんて事はあり得ないですね。

497 :秋田県人 :2015/01/20(火) 14:48 ID:pEfSSHeE
ほとんどのメーカーの主力エンジンは20年ほど前の設計。
マイナーチェンジしながら今だ現役。
国産で一番新しい設計のエンジンはMAZDAスカイアクティブ系。最新だから燃費良い。

498 :秋田県人 :2015/01/20(火) 15:42 ID:GpXCSzHU
>>487 確かに見ませんね。私も「いまだにマニュアル車か?」とよく言われます(笑)オートマ車も運転できますが…新型アルトにMTがあるので、やはりMTにしました。間もなく納車ですからレポします。

499 :秋田県人 :2015/01/20(火) 16:07 ID:ETflYhYI
ワゴン車の絨毯の床は、トイレに行った靴のまま床に上がって、部品の取り付けしたりしてた。(笑)

500 :秋田県人 :2015/01/20(火) 16:12 ID:ETflYhYI
スバルは、エンジンオイルに10W―30の昭和シェル石油のドラム缶に電動ポンプで、オイルを注入してた。日産車体は出光興産のドラム缶オイルだった。

181 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00