■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1415505747/228-327県南のコンビニA
県南のコンビニA
- 1 :秋田県人 :2014/11/09(日) 13:02 ID:WmJh88Ws
 -  開いててよかった♪ 
 - 228 :秋田県人 :2015/02/04(水) 22:08 ID:sOWhL.f2
 -  >>225 
 それで大丈夫と言える理由を具体的に 
 - 229 :秋田県人 :2015/02/05(木) 12:29 ID:4kYQpBZo
 -  サークルケー時代は酷かった 
 工業の生徒が大群でたむろし、集団で万引きしてたのか?あれ 
  
 あの当時の若者よりも今のゆとり、さとりはさらに何するか分からなくなってるけどな 
 大声でワメいたり、店内走り回ったり、幼稚園や保育園レベルの子増えたなと 
  
 親も学校もこのザマなのな 
 - 230 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 231 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 232 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 233 :秋田県人 :2015/02/06(金) 15:52 ID:bWh223nM
 -  諏和町のサークルKって今のセブンを建設している場所にあったの? 
 - 234 :秋田県人 :2015/02/06(金) 22:54 ID:JLTWXyj6
 -  接客が丁寧で顔がパグ。 
 むすっとしたブスなおばさんで接客最悪。どっちがいい? 
 大曲の銀行隣のサンクス行けば、とっても個性的な店員達に会えますよ。俺はもういかないけど。 
 - 235 :秋田県人 :2015/02/06(金) 23:37 ID:0vxeqwwE
 -  >>233 
 そうです。 
 サンクス→ファミマ→セブンの順に出来てます。 
 - 236 :秋田県人 :2015/02/06(金) 23:47 ID:ZBLt1qAc
 -  >>235さん、ありがとうございました。 
 - 237 :秋田県人 :2015/02/07(土) 00:23 ID:m7sAEswU
 -  >>230 
 だからそれの何処が「大丈夫」なのさ 
 - 238 :秋田県人 :2015/02/07(土) 00:33 ID:IlizTjrg
 -  流れをみての感想  
  
 資金繰りに苦労してる所は何かしら新しい事をやって銀行に金を借りる 
 - 239 :秋田県人 :2015/02/07(土) 02:11 ID:RDvQt5pk
 -  デブの店員ジャマ 
 幅取りすぎ 
 - 240 :秋田県人 :2015/02/07(土) 04:15 ID:6uI/Wsl2
 -  須和のところはサンクスじゃなくて、サークルKだった 
 - 241 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 242 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 243 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 244 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 245 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 246 :秋田県人 :2015/02/07(土) 20:20 ID:if28iAN.
 -  ↑お前が誰なのかわかった。 
 ちょっと待ってろ。 
 - 247 :秋田県人 :2015/02/07(土) 21:56 ID:eiOW5BJU
 -  そうか、少しだけ待っててやるよ! 
 - 248 :秋田県人 :2015/02/07(土) 22:27 ID:m7sAEswU
 -  >>245 
 なんで金があれば大丈夫だと言えるのかkwsk 
 - 249 :秋田県人 :2015/02/08(日) 10:53 ID:YwHeB5IM
 -  結局コネーシw寝るか 
 - 250 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 251 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 252 :秋田県人 :2015/02/08(日) 16:33 ID:nX8PGWTM
 -  >>250 
 じゃあ金があるのに何でコンビニ経営なんかやってるのかkwsk 
 - 253 :秋田県人 :2015/02/08(日) 16:52 ID:KRZWKf2w
 -  どうでもいい 
 - 254 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 255 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 256 :秋田県人 :2015/02/10(火) 00:17 ID:DiwPjHPg
 -  アグレム隣のセブン横手バイパス店は日曜で閉めるのか 
 オープン時のテレビ特番で家族総出で準備してたのに 
 店舗内の棚もスッカスカの場所あったし、なんか悲しいな 
 - 257 :秋田県人 :2015/02/10(火) 06:14 ID:SB6VksZs
 -  >>256 
 えええええええ! 
 なんでー 
 よく使ってたのに。はやってたと思うけどなぁ 
 - 258 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 259 :秋田県人 :2015/02/10(火) 16:35 ID:fSSJJOz2
 -  >>258 
 もしかして須和町店に移転? 
 - 260 :秋田県人 :2015/02/10(火) 22:51 ID:EAlRatrE
 -  そうです。須和町に移転です。 
 - 261 :秋田県人 :2015/02/10(火) 23:36 ID:r94Z/Wc2
 -  須和町の方が売れないと思うが何故移るのか、、、 
 - 262 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 263 :秋田県人 :2015/02/11(水) 07:34 ID:plEAa38o
 -  セブンやってる人でも負け組と勝ち組がはっきりしてきたね。 
 - 264 :秋田県人 :2015/02/11(水) 07:39 ID:Qd1Y4vQ6
 -  平均でどんだけの利益なのかなあ? 
 - 265 :秋田県人 :2015/02/11(水) 09:59 ID:Tt.ve.gg
 -  仙北のセブンのオーナーむかつくわ〜 
 - 266 :秋田県人 :2015/02/11(水) 10:23 ID:pzutySAk
 -  横手バイパスで売れないならどこの場所がいいんだよ 
 あそこ駐車場めっちゃ広いし、コンビニからしたら一等地だろ 
 - 267 :秋田県人 :2015/02/11(水) 10:33 ID:.KdDm0U2
 -  >>265何だよ?文句かあるなら言えよ 
 - 268 :秋田県人 :2015/02/11(水) 12:04 ID:UPj5GDyY
 -  近所の奴の僻みだろ。気にするなオーナー 
 - 269 :秋田県人 :2015/02/11(水) 12:24 ID:q4RY3cz2
 -  >>265 
 仙北のどっち?戸地谷OR橋本 
 - 270 :秋田県人 :2015/02/11(水) 17:05 ID:ZCyOPpWY
 -  橋本のは嫌いだわ。 
 いくらレジ並んでても、外で客と談笑。 
 副店長も嫌い。 
 他の店員さんはいいのに、ダブル眼鏡は残念すぎるわ 
 - 271 :秋田県人 :2015/02/11(水) 17:08 ID:ZCyOPpWY
 -  長靴くらい新しいの買ったらいいじゃん 
 - 272 :秋田県人 :2015/02/11(水) 18:15 ID:fEvPDYxs
 -  この吹雪に外で談笑とは、違う意味で凄い! 
 - 273 :秋田県人 :2015/02/11(水) 18:30 ID:An.7GI3s
 -  ↑↑誤爆乙 
 - 274 :秋田県人 :2015/02/11(水) 18:33 ID:An.7GI3s
 -  ○田(の)○う○いコンサートwwwwwwwwwwwwwwww 
 - 275 :秋田県人 :2015/02/12(木) 06:38 ID:GzDluVAM
 -  >>266 
 立地が良さそうでも、コンビニ自体が飽和状態な上に、路線を迷走しているし、何よりお客も昔と比べてガバガバ買わなくなっただろ。 
 運でしか生き残れないんだよ。 
  
 >>272 
 今書けば今の話なのかよ(笑) 
 普通に、そういうのを度々見掛けていたって話ととらえるだろ? 
 - 276 :秋田県人 :2015/02/12(木) 12:48 ID:oPSmIJjU
 -  梅の木のローソンも2月末で閉店だそうで。セブンも閉めるし、あのへん一気にコンビニなくなってしまうな。 
 - 277 :秋田県人 :2015/02/12(木) 13:10 ID:26UYfwdI
 -  梅の木のローソンは、本体ギフト屋がヤバイから締める事になったんだろ。 
 - 278 :秋田県人 :2015/02/12(木) 15:21 ID:MHa7fnwA
 -  >>276 
 梅の木ローソンってば? 
 富士見大橋下ってきたとこ? 
 - 279 :秋田県人 :2015/02/12(木) 16:25 ID:q4oE9VXQ
 -  えっ?あそこのローソンってギフト店がやっていたの? 
 - 280 :秋田県人 :2015/02/12(木) 22:08 ID:ldnzLl/.
 -  交詢社だよ。 
 - 281 :秋田県人 :2015/02/13(金) 05:21 ID:SLzjiw3E
 -  交殉社 
 - 282 :秋田県人 :2015/02/13(金) 06:04 ID:POJBIRNY
 -  ローソンもセブンも無くなったら、何処へ行けばいいだろ…。 
 - 283 :秋田県人 :2015/02/13(金) 11:44 ID:wcWSpc4c
 -  >>269たぶんとつや!前デイリーだったとこ 
 - 284 :秋田県人 :2015/02/13(金) 12:35 ID:81mgxWIo
 -  >>282 
 うどん屋のとこのハミマが残ってるべ 
 - 285 :秋田県人 :2015/02/13(金) 17:09 ID:7OC5iBqg
 -  前デイリーだったとこって橋本じゃね? 
 - 286 :秋田県人 :2015/02/13(金) 18:34 ID:vk/SrNAk
 -  橋本のデイリーはレジの糞女二人組がダメだった。 
 - 287 :秋田県人 :2015/02/13(金) 18:54 ID:hyAOvDGo
 -  >>286 
 わかる! 
 お釣りのなんて投げるように渡されたよ 
 おばさんの方な。 
 - 288 :秋田県人 :2015/02/13(金) 23:41 ID:???
 -  >>287 
 お釣り「の」要らね 
 - 289 :秋田県人 :2015/02/14(土) 16:20 ID:AIKCuwd2
 -  西馬音内のセブンイレブンオープン未だ? 
 - 290 :秋田県人 :2015/02/15(日) 13:58 ID:CmSXvU/I
 -  須和町は、27日だべ。 
 横手バイパス店は本日をもちまして閉店だな。 
 お疲れ様でした。 
 新規一転、須和町でがんばるべか? 
 - 291 :秋田県人 :2015/02/15(日) 14:06 ID:rSGP57Vs
 -  白金にあるサンクス、結構明るいスタッフさんが居るお店で良いのだけど、お話に夢中になりすぎてるのがたまにイヤ。何人かで盛り上がっていて、そこに会計してもらうために行くのになんだかためらう。商品の豊富なのも、レジでの店員さんの接客もとても気に入っているけど、たまにそういうのが困る。その輪の中に入ってみたいけども。 
 - 292 :秋田県人 :2015/02/15(日) 15:30 ID:NksQYV3E
 -  横手セブン閉店 
 - 293 :秋田県人 :2015/02/15(日) 18:12 ID:omS4qr1s
 -  >>291 
 店員さん話し込んでてもレジに向かえば普通にすぐ応対してくれるじゃん 
 余り気にしなくてもいいのでは? 
 - 294 :秋田県人 :2015/02/15(日) 21:19 ID:XKfe6Qxc
 -  20年前から存在するコンビニ県南にあるのかな? 
 デイリー、スパー、キャメルマート等しか無かったね。 
 - 295 :秋田県人 :2015/02/15(日) 22:14 ID:oziEjhTI
 -  セブン旋風いつまでかな?そろそろ閉店ラッシュなるんじゃない?ヤリスギ! 
 - 296 :秋田県人 :2015/02/15(日) 22:17 ID:DuS3lozo
 -  それがセブンイレブンの戦略。 
 関東でも都内から少し離れて、片田舎になるとコンビニ少なくて不便だった。 
 - 297 :秋田県人 :2015/02/16(月) 08:41 ID:n1tU4cok
 -  秋田進出でテレビに出た一号店、横手セブン閉店?改装?工事関係車輪に囲まれてた 
 - 298 :秋田県人 :2015/02/16(月) 09:14 ID:???
 -  秋田は都会のマネーゲームの被害者。 
 仮に個人が小間物売りで起業してもあの店舗を建てるのに一生かかる。 
 - 299 :秋田県人 :2015/02/16(月) 14:16 ID:OXBVtvR.
 -  駐車場に車沢山止まっててもコーヒー一杯だけだったり、立ち読みトイレゴミ捨てるだけだったり外側から見れば流行ってても現実は悲惨 
 - 300 :秋田県人 :2015/02/16(月) 14:38 ID:bNKzkGmE
 -  詳しいですね。 
 経験者ですか? 
 - 301 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 302 :秋田県人 :2015/02/16(月) 14:42 ID:hr86iAOs
 -  >>298 
 セブンイレブン来て喜んだ住民も相当いるだろ。 
 そのマネーゲームに踊らされてるのは自分達だろーが。 
 - 303 :秋田県人 :2015/02/17(火) 21:56 ID:TrqpXNOs
 -  移転しようが二度と行かねー 
 - 304 :秋田県人 :2015/02/17(火) 22:25 ID:0T/wZdE6
 -  なんかあったんすか? 
 - 305 :秋田県人 :2015/02/18(水) 00:02 ID:jtVOivkU
 -  別に何も無いよキニスンナ 
 - 306 :秋田県人 :2015/02/18(水) 01:12 ID:92UBrzDo
 -  横手バイパス店は税金対策するほどお金持ちの人がやってたんですね。うらやましい。 
  
 わざわざグランドホテル壊して作って3年持たずに閉めて、コンビニってよくわかりませんね。 
 - 307 :秋田県人 :2015/02/18(水) 08:48 ID:???
 -  貧乏人の多い横手村では、コンビニ経営は成り立たないかもな。 
 コンビニ経営するなら、やっぱ大仙市の方が有利だろうね。 
 - 308 :秋田県人 :2015/02/18(水) 09:14 ID:OJPb3H9M
 -  お金持ちが暇潰しと税金対策でやるのが正しいコンビニ経営desu 
 - 309 :秋田県人 :2015/02/18(水) 11:50 ID:czXBs9sE
 -  そうだね。 
 横手村は、生活保護者多いからな難しいかもね。 
 大仙市でも上手くいかなかったら自分達がいかにセンスないことが立証されます。 
 - 310 :秋田県人 :2015/02/18(水) 12:39 ID:.daJ51eA
 -  横手のあの場所は、何かべつの理由があるのです。なんて事は………ナイか 
 - 311 :秋田県人 :2015/02/18(水) 12:58 ID:iwDUZWfw
 -  バイパスのセブン、須和町に移転したんだ? 
 - 312 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 313 :秋田県人 :2015/02/18(水) 13:18 ID:czXBs9sE
 -  金持ちは違うね。 
 やっぱ税金対策対策なんだね 
 - 314 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 315 :秋田県人 :2015/02/18(水) 21:22 ID:O.HMD7AI
 -  移転しても結果同じ。 
 閉店移転あまり効果なし 
 - 316 :秋田県人 :2015/02/18(水) 22:02 ID:jhTswcR2
 -  新規開店するコンビニの開店時間は各店舗によってばらばらなのかな? 
 - 317 :秋田県人 :2015/02/19(木) 06:32 ID:fy.sedtk
 -  もう、コンビニは儲かりません。今はスーパーに客が流れてる。 
 - 318 :秋田県人 :2015/02/19(木) 11:58 ID:lzJJdKjI
 -  儲からないからやるんです。 
 税金対策だから。 
 須和町セブンイレブンの建物出来てたね。 
 もうすぐオープンか? 
 - 319 :秋田県人 :2015/02/19(木) 15:23 ID:jh2hwYp.
 -  湯沢市雄勝にセブンイレブンがオープンします。  
 R13沿いにファミマ、セブンイレブン、ローソン    並んで激戦になるでしょうね!? 
 - 320 :秋田県人 :2015/02/19(木) 15:51 ID:dzvOr7g6
 -  閉めた店はそんなの関係ねえ。 
 店舗ベースで採算とれなくとも、他が儲かるからいいんです。 
 まだまだ出店ラッシュ続きます! 
 - 321 :秋田県人 :2015/02/19(木) 16:25 ID:RDzNf1wI
 -  何で近くに新しいコンビニ開店するんだろう?その地域の購買力はわかってるんだろうに、何で人はムダな行動するんだろう?振り回されるのは住民と経営者、振り回した企業は損しないんだろうなあ 
 - 322 :秋田県人 :2015/02/19(木) 16:39 ID:???
 -  大花サンクスも雪寄せしてヤル気だした模様 
 - 323 :秋田県人 :2015/02/19(木) 18:09 ID:A7vCwxXY
 -  今まで、金山まで行ってやっとセブンあったというのが、 
 県内にいやってほどできてきた。 
 - 324 :秋田県人 :2015/02/19(木) 18:19 ID:iCzdTu8g
 -  どうして採算の取れない地方に次々出店するのか? 
 それはオープンさせる事に意味がある。加盟金300万お買い上げ頂き後はどんどん発注させ廃棄チャージや万引きチャージで借金作らせて閉店させます。店が赤字だろうが本部は痛くも痒くもない。経営者である名ばかりオーナーに責任を負わせているから 
 恐ろしい((((;゜Д゜))) 
 - 325 :秋田県人 :2015/02/19(木) 22:01 ID:poCl.hkw
 -  >>323 
 ほんとそうだよな 
 仙台でのライブでセブンのみチケット取扱いだと 
 金山セブンで購入してたもの 
 - 326 :秋田県人 :2015/02/20(金) 20:48 ID:2oCo93V2
 -  。 
 - 327 :秋田県人 :2015/02/20(金) 21:22 ID:???
 -  湯沢サンクスの白髪混じりの店員マスクしてるのに口臭かなりキツイ。息止めないと吐きそうになる。接客なんだからちゃんとケアしろ! 
 
129 KB