■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1416004099/-295タイヤ交換いつ?part 2
タイヤ交換いつ?part 2
- 1 :秋田県人 :2014/11/15(土) 07:28 ID:.LIN9Wwc
- 自分はまだです。
- 2 :秋田県人 :2014/11/15(土) 07:36 ID:h0dBr.Ig
- >>1
非国民乙
- 3 :秋田県人 :2014/11/15(土) 08:00 ID:wkKSiugM
- まだ、11月だよ?山のほうじゃなきゃ変えるのまだはやいんじゃない?別に変えてそんはないけど!
- 4 :秋田県人 :2014/11/15(土) 08:16 ID:T0l5hMJc
- >>3?
馬鹿野郎さんでしょうか?
雪が積もっているので遅いです。変えないと損だらけです。
- 5 :秋田県人 :2014/11/15(土) 08:21 ID:ZbII.TfY
- 替えてない車は走るなよ。
事故や渋滞に巻き込まれたくない。
迷惑千万です。
- 6 :秋田県人 :2014/11/15(土) 08:27 ID:sP6QOKGs
- 路面が凍らなければよいだろう?霜がおり氷が張るような気温になってからでよいよ。
12月に入ってからでも良いと思うよ。山越えとか山間部の人は別だけどね。
- 7 :秋田県人 :2014/11/15(土) 08:53 ID:mtwYLbZ6
- なぜパート2スレ立てたの?
- 8 :秋田県人 :2014/11/15(土) 09:18 ID:.02X1IdQ
- 家出る時、凍結してなくても
橋上などは凍結してる場合があるから
早目に交換した方が無難だね。
- 9 :秋田県人 :2014/11/15(土) 09:30 ID:h0dBr.Ig
- >>3,6
こういう貧乏人がいるから困る。
- 10 :秋田県人 :2014/11/15(土) 09:35 ID:Ys87Mxz.
- 人によって生活圏も違うし、環境も違う。
- 11 :秋田県人 :2014/11/15(土) 09:54 ID:vkWOHcnI
- >>8それは無いな?橋の上だけが凍る?無い。霜が降りて薄氷がはる状況だけだ。
- 12 :秋田県人 :2014/11/15(土) 09:58 ID:d1bk7OBk
- >>4,9国道ぞいなんでまだ変えてないだけの馬鹿野郎です!
山通らないし、朝はやいわけでも夜遅いわけでもないので!
って人は他にもいると思いますよー。
馬鹿野郎って決めつけるのははやいんじゃないですかー?
- 13 :秋田県人 :2014/11/15(土) 10:08 ID:/St13C6s
- 今の時期、今日のように路面に少量の雪があると、事故になったときに、夏タイヤ冬タイヤの違いで罰則もちがいますか?警察に聞けないチキンです
- 14 :秋田県人 :2014/11/15(土) 10:13 ID:vtzqkdyI
- >>13
夏に溝が綺麗に無くなったツルツルのタイヤを履いている車に追突されたけど、
ケガ人が居ないからって整備不良さえ注意しなかった無能警察に何を聞くんだ?
- 15 :秋田県人 :2014/11/15(土) 11:03 ID:EPyDhxCk
- 来週あたりでいいだろうよ 秋田市内だし遠出しないし
- 16 :秋田県人 :2014/11/15(土) 11:05 ID:wUCg6OkI
- >>12
大馬鹿だな。
- 17 :秋田県人 :2014/11/15(土) 11:07 ID:wUCg6OkI
- >>12
誰も馬鹿扱いしてなかったのに、自分から馬鹿野郎アピールして、馬鹿野郎と決めつけるなって…
真性の大馬鹿野郎だよ
- 18 :秋田県人 :2014/11/15(土) 12:40 ID:bys9vxP2
- 交換する気持ちになった時が換え時
- 19 :秋田県人 :2014/11/15(土) 12:46 ID:x0U6ckxg
- >>17
>>4に書いてあるだろこの文盲のドクズ底辺ゴミ虫ニキビ眼鏡デブ童貞が
- 20 :秋田県人 :2014/11/15(土) 12:49 ID:y3PCxeYw
- いまでしょ!
- 21 :秋田県人 :2014/11/15(土) 13:03 ID:VoUcqBUg
- 横手市民だけどこちらは5センチ位積もったのに、会社の59歳独身男性は、いまだにもったいないと言って夏タイヤで出勤して来ました。馬鹿野郎ですよね。
- 22 :秋田県人 :2014/11/15(土) 13:04 ID:wkKSiugM
- >>19 いいすぎ(笑)
夏タイヤと冬タイヤの違いで扱いが違うのも知ってますし、保険もきかないはずだったような、
- 23 :秋田県人 :2014/11/15(土) 13:12 ID:mtwYLbZ6
- 結論!
冬タイヤ勿体ない方は
冬は車に乗らないで下さい!
- 24 :秋田県人 :2014/11/15(土) 13:18 ID:FJqcQxmE
- 東北で冬タイヤもったいないから?
なんて奴居たのか(((^_^;)
どんな奴よ
- 25 :秋田県人 :2014/11/15(土) 13:25 ID:T0l5hMJc
- >>23
そうですよね。
スタッドレスタイヤが勿体ないドライバーは
冬は車を使用しない生活した方がいいですね。
- 26 :秋田県人 :2014/11/15(土) 13:30 ID:wFwJ9lt6
- チラシ見る限りだと、小西タイヤ、まんぞくやが2強。どっちが安いかはサイズによる。
次がダイリン。他にスタッドレス安い店ないかな。
- 27 :秋田県人 :2014/11/15(土) 13:51 ID:wkKSiugM
- もったいないとは思ってませんよ。
ただ、まだ、変えるほどではないと俺は思ってます。
じゃぁ、なんで変えないの?って?
まだ変える必要がないと
- 28 :秋田県人 :2014/11/15(土) 14:41 ID:0xUs7uMk
- >>19
自己紹介お疲れさまw
- 29 :秋田県人 :2014/11/15(土) 14:44 ID:0xUs7uMk
- >>27
貧乏って言い訳ばかりするよなw
- 30 :秋田県人 :2014/11/15(土) 15:02 ID:FJqcQxmE
- 自分で怪我するなり死ぬのは
勝手だが?人はまきこまないでね。
迷惑だから。
- 31 :秋田県人 :2014/11/15(土) 15:42 ID:EPyDhxCk
- ここはケンカスレか?
タイヤ交換するかしないかでネットで争うっつうのも新しいかもな。
- 32 :秋田県人 :2014/11/15(土) 16:33 ID:T0l5hMJc
- >>31
それが「タイヤ交換いつ」です。
- 33 :秋田県人 :2014/11/15(土) 17:13 ID:5nQ7VZLg
- 毎年ループしてなに面白いの?
こんな糞スレ立てるなよ。
- 34 :秋田県人 :2014/11/15(土) 17:35 ID:QbjmE3qQ
- >>33
毎年ループの糞スレと切り捨てておいて毎年覗きにくるのかw
- 35 :秋田県人 :2014/11/15(土) 17:39 ID:???
- >>33
あなたの様な人のおかげで何気に伸びてます(笑)
- 36 :秋田県人 :2014/11/15(土) 17:49 ID:0Gt09nY.
- >>29 何で貧乏が出てくるんだ?発想がさもしいんだよね。俺もまだ換えないよ。
- 37 :秋田県人 :2014/11/15(土) 17:54 ID:FJqcQxmE
- さんびー(((^_^;)俺今変えたブルブル
- 38 :秋田県人 :2014/11/15(土) 17:56 ID:QbjmE3qQ
- いや、普通に考えて貧乏が原因だな。
金あるなら直ぐに車屋呼ぶかオートショップ行くだろ。
- 39 :秋田県人 :2014/11/15(土) 19:27 ID:x0U6ckxg
- >>28
予想通りすぎて草生やす気にもならん
- 40 :秋田県人 :2014/11/15(土) 19:28 ID:xqcu7CRQ
- ↑図星過ぎて笑えないかw
- 41 :秋田県人 :2014/11/15(土) 20:27 ID:R5aHL0to
- >>38私、まだ変えてないです。。
貧乏ですいません。
- 42 :秋田県人 :2014/11/15(土) 21:18 ID:mtwYLbZ6
- 都道府県別に
タイヤ交換をする期日を 法律で決めれば全ては丸く収まります。
タイヤ交換法(道路交通法)を国会へ提出します!!
- 43 :秋田県人 :2014/11/15(土) 21:28 ID:di1mHEy.
- http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/talk/1332469304/468
>秋田県道路交通法施行細則
第11条(運転者の遵守事項)
(5) 積雪又は凍結のため滑るおそれのある道路において、自動車(小型特殊自動車を除く。)又は原動機付自転車を運転するときは、全車輪に滑り止めの性能を有するタイヤ(接地面の突出部が50パーセント以上摩耗していないものに限る。)又は鎖を取り付ける等滑り止めの措置を講ずること。この場合において、
被けん引車は、そのけん引する自動車の一部とみなす
- 44 :秋田県人 :2014/11/15(土) 21:52 ID:AzxaYHHs
- 俺は秋田市の中央部に住んでて常に車を走らせるのは山王、中通り、泉だからタイヤ交換するのは月末辺りかなぁ
今月は仕事が忙しくて遠くに行く予定も無いし
- 45 :秋田県人 :2014/11/16(日) 00:08 ID:UDLcC5LY
- >>42
全く意味が無いし決して丸く収まる事は無いねん
- 46 :秋田県人 :2014/11/16(日) 00:26 ID:gLFLw5AE
- 去年はずーと夏タイヤでした。
- 47 :秋田県人 :2014/11/16(日) 06:44 ID:SVTQlMCo
- 今日は親の車二台タイヤ交換するど―!潟上市民より。
- 48 :秋田県人 :2014/11/16(日) 09:49 ID:wXFh963k
- 俺なんか、家の車六台やったわ!
- 49 :秋田県人 :2014/11/16(日) 12:11 ID:EKFBlS9w
- >>48
そんだけあるならフロアージャッキとインパクトレンチ持ってるんだべ
すぐ終わるべ
- 50 :秋田県人 :2014/11/16(日) 12:36 ID:wXFh963k
- コンプレッサーもあるから作業自体はそんな掛からんけど、タイヤを小屋の二階に上げたりが、面倒くさい。
- 51 :秋田県人 :2014/11/16(日) 14:10 ID:wmSPv.Mc
- 皆さんタイヤはどこで買いますか?まんぞくや?スタンド?自動後退?
- 52 :秋田県人 :2014/11/16(日) 14:15 ID:x1aFkke2
- ディーラーから買う。
- 53 :秋田県人 :2014/11/16(日) 14:16 ID:hy1uS65Y
- >>51
ネットで買うか、小西タイヤorダイリン。
ディーラーはバッテリーにしろ、無駄に高過ぎるから眼中にない。
- 54 :秋田県人 :2014/11/16(日) 14:46 ID:D4tPPOrg
- 今度は、金あり自慢か?馬鹿ども!
- 55 :秋田県人 :2014/11/16(日) 15:02 ID:x1aFkke2
- ディーラー高いか?
そんなに違わないし、そもそもタイヤだけなら安いもんだろ。
- 56 :秋田県人 :2014/11/16(日) 15:06 ID:x1aFkke2
- 国産車はそんなもんなのかな?
よく考えたら車はディーラーしか持ってったことないや。
- 57 :秋田県人 :2014/11/16(日) 15:45 ID:mdqUHPTA
- 今日は天気良かったから今日交換すりゃ良かった
- 58 :秋田県人 :2014/11/16(日) 16:08 ID:TRxuJJjY
- ネットで買えって。なんも問題ないよ。安いし。組み換えはJAスタンドでOK。
- 59 :秋田県人 :2014/11/16(日) 18:16 ID:ncpW8R/6
- 100円ショップでタイヤ収納袋を買ったが薄くて光が透ってる
紫外線遮断程度位はあると思ったのに
- 60 :秋田県人 :2014/11/16(日) 18:32 ID:7AwmJhOw
- 秋田市から横手に行こうとして協和越えたら雪景色、タイヤ交換してなくて焦った。
- 61 :秋田県人 :2014/11/16(日) 19:14 ID:qSX7pl..
- 仕方無いけどディーラーは高め。
さらに大手カー用品店はタイヤによる利益が大きいから、ネットよりも価格が高い(大体1.5倍くらい)
ネットで買って、持ち込みでやってもらうのが一番安くあがる。
- 62 :秋田県人 :2014/11/16(日) 19:23 ID:cWCSqHzg
- 知り合いがタイヤ買う金無いから夏タイヤにゴムチェーンで
冬を乗り切ろうとしてるww
- 63 :秋田県人 :2014/11/16(日) 19:24 ID:9J6lBqCY
- ピンすぐ減って
いみないのでは?
- 64 :秋田県人 :2014/11/16(日) 19:34 ID:xgbQZHnk
- 小西タイヤは忙しすぎて相手にしてもらえなかった。
それで、まんぞくや、ダイリンをまわり
結局、いつも行っているスタンドでアイスガードファイブを購入した。
店頭表示価格の半値で、しかも工賃無料。
- 65 :秋田県人 :2014/11/16(日) 21:50 ID:ht.U9s.E
- タイヤ交換って必要なの?
- 66 :秋田県人 :2014/11/16(日) 22:16 ID:???
- >>65
年中スタッドレス履きっぱなしなのか?
- 67 :秋田県人 :2014/11/16(日) 22:22 ID:ncpW8R/6
- 車に乗ったことが無いんだろ
暇なら誰か優しく教えてあげてw
- 68 :秋田県人 :2014/11/16(日) 22:29 ID:YLjhZkKs
- 沖縄ならいらないだろうな。
ただここは秋田の話をする掲示板だ。
と、一応ツッこんでみる。
- 69 :秋田県人 :2014/11/16(日) 22:29 ID:UDLcC5LY
- >>66
タイヤ交換って必要かと訊いてくる人間が、スタッドレス履いてるとでも思ったのか?w
- 70 :秋田県人 :2014/11/17(月) 00:00 ID:uypqSx5k
- 今日自分でやった。
レボGZ
- 71 :秋田県人 :2014/11/17(月) 00:36 ID:lLplGFF.
- ネットで買ってる人に聞きたいんだけど、信用出来る店はどこ?
- 72 :秋田県人 :2014/11/17(月) 05:14 ID:pnSbPSnk
- >>65
世界中どこ行っても溝が減ったらタイヤ交換するぞ。
頭大丈夫?
- 73 :秋田県人 :2014/11/17(月) 08:04 ID:7G7pgvFQ
- 釣りだろ
- 74 :秋田県人 :2014/11/17(月) 10:18 ID:NYFhF0bU
- >>65
キャタピラーで走っているんだろう!
- 75 :秋田県人 :2014/11/17(月) 10:21 ID:NYFhF0bU
- >>70
自分は、まだREVO2で頑張ってます!
- 76 :秋田県人 :2014/11/17(月) 10:24 ID:r2QTKBLE
- >>71
信用できる基準が分からないけど。
あんまり高い店だと、回転が悪くて製造日が古いタイヤが届く場合がある。バッテリーもそうだけど。
だから回転が良いであろう安くて送料無料の店で買うよ。
- 77 :秋田県人 :2014/11/17(月) 10:32 ID:Vrvyd/FU
- 冬タイヤって溝が柔らかければ使えるよね?
タイヤ屋・ガススタは製造日古いから駄目だと?
タイヤ売りたいだけ?冬タイヤは製造日から4年が寿命らしい。
- 78 :秋田県人 :2014/11/17(月) 12:28 ID:r2QTKBLE
- >>77
そりゃあ、新しく買うときは製造日が新しい方が良いだろ。
使い始めたらブロックの硬化が著しくなった頃に変えればいい。
- 79 :秋田県人 :2014/11/17(月) 13:34 ID:LPkJRf5Q
- んだよ!硬くなれば溝変形しねぐなるがら、雪が詰まってなんも効がねぐなる。
- 80 :秋田県人 :2014/11/17(月) 14:03 ID:Vrvyd/FU
- ありがとうございます(*^^*)
- 81 :秋田県人 :2014/11/18(火) 00:31 ID:P3ppKHkA
- 組み替えたいけどどこが良いかなぁ。いくらくらいで出来るかな?
- 82 :秋田県人 :2014/11/18(火) 05:35 ID:sJncYy1o
- 組み換えなら一本1500円くらい
- 83 :秋田県人 :2014/11/18(火) 07:28 ID:I.oat9Qk
- 1000くらいじゃないの?バランスと込みで?
- 84 :秋田県人 :2014/11/19(水) 08:04 ID:cItjGsaU
- 前にバランス込みでやったら一万円以上したから・・・(*_*)ただのタイヤ交換くらいなら千円で出来そうだけど組み替えはちょっと千円じゃ出来ないよね?
- 85 :秋田県人 :2014/11/19(水) 08:13 ID:52e/BsM2
- 組み換え千円
バランス五百円
交換五百円
廃棄五百円
×四本くらい?
- 86 :秋田県人 :2014/11/19(水) 16:45 ID:rSnlGh52
- 組み替え、バランス、交換、廃棄、合計で二千円だったよ。
- 87 :秋田県人 :2014/11/19(水) 16:48 ID:wqfaLWWc
- 一本が?
- 88 :秋田県人 :2014/11/19(水) 17:29 ID:XvOEtLrk
- タイヤのサイズ書けよな
- 89 :秋田県人 :2014/11/19(水) 17:45 ID:rSnlGh52
- 軽トラですが
- 90 :秋田県人 :2014/11/19(水) 18:00 ID:lE/Rnh9k
- はい、安かった自慢一名様入りましたー。
- 91 :秋田県人 :2014/11/20(木) 00:37 ID:IEXePBQM
- 無知ですいませんが・・・もしや交換賃はタイヤサイズにもよるんですか? 私はライフでしたが。
- 92 :秋田県人 :2014/11/20(木) 00:44 ID:PmDf638U
- 軽自動車、セダン、ミニバン、SUV、トラックなど車種やタイヤサイズによって変わる。
もちろん店によっても変わる。
タイヤ・ホイール購入したら、脱着・交換・バランス・廃棄などサービスになる所もあるかも。
- 93 :秋田県人 :2014/11/20(木) 09:41 ID:???
- >>91
ライフって、何だ?
- 94 :秋田県人 :2014/11/20(木) 11:01 ID:52v2rPJs
- 人気車種だろ…
- 95 :秋田県人 :2014/11/20(木) 12:23 ID:FuxUvs6Q
- タイヤ交換ぐらい自分でへやなぁ…女性は仕方ないけど。
- 96 :秋田県人 :2014/11/20(木) 12:49 ID:WOJ5aSvE
- アライメント調整までやってたら暇だれすぎる。
タイヤ交換はディーラー任せ。
- 97 :秋田県人 :2014/11/20(木) 18:27 ID:a/h88oEM
- カーポート マルゼン
おすすめです
- 98 :秋田県人 :2014/11/20(木) 18:34 ID:.YmgLF.6
- ナニがお勧めですか?値段?
- 99 :秋田県人 :2014/11/20(木) 19:13 ID:hq88TQm2
- >>96車体が大きいなら任せる人が多いと思う
- 100 :秋田県人 :2014/11/20(木) 23:36 ID:4Ca2fLLo
- 18歳でサーフ買って以来17年、タイヤ交換ごとき人様に頼んだ事はありません!
- 101 :秋田県人 :2014/11/21(金) 00:45 ID:mGftuTsM
- 寒い中タイヤ運んだり、手が汚れるようなことなんかしたくないので
数年前からタイヤ保管もしてくれるディーラーで交換してもらうことにしてる。
若い頃と違って金に余裕があるのが一番の理由かな。
- 102 :秋田県人 :2014/11/21(金) 00:56 ID:M7KlsgYk
- ↑同感
- 103 :秋田県人 :2014/11/21(金) 11:44 ID:5DXoeeyQ
- ディーラーのタイヤ交換高いんだよな。
タイヤ屋やカー用品店より高い気がする。
http://s05204951.sj-akita.jp/2014/11/12/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%81/
- 104 :秋田県人 :2014/11/21(金) 11:52 ID:5DXoeeyQ
- 交換依頼1回あたりで3000円超えもするなら、複数台持ってる人程直ぐに元取れそうだな。
Amazonで3tのフロアジャッキ買ったとしても、2台交換するだけで元取れる。
勿論人それぞれなのは重々承知だけど(´・ω・`)
- 105 :秋田県人 :2014/11/21(金) 11:55 ID:CxVcbJzQ
- >>101
>>102
軟弱だな(笑)
- 106 :秋田県人 :2014/11/21(金) 11:56 ID:5DXoeeyQ
- 結構便利そう。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_71419/
- 107 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:03 ID:ZTyoKSo6
- 他人が、どこかにタイヤ交換を頼む事に、何故ソコまで目クジラ立てるんだ?
個人の自由ダロ。
- 108 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:12 ID:M7KlsgYk
- >>自分の人件費と疲れ考えると
金で解決でいいや(笑)楽だし
- 109 :104 106 :2014/11/21(金) 12:20 ID:5DXoeeyQ
- >>107
だから重々承知の上書いたんだよ。一々怒るなよ。
別に俺は怒ってないのに。
- 110 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:28 ID:eTsh0pNM
- お金をどこに使うかなんてその人次第だし、その需要で車屋は成り立ってるんだしな。高速道路も同じ。数十分数時間を削るために大金を払うか払わないかなんてのも個人の自由。時間を金で買うようなものだろ。
- 111 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:35 ID:NarvxPLI
- 自分で交換してそのままテスト走行を兼ねて浮いた金で温泉へ直行したな
何処で節約して
何処で消費するかは考え方しだいだが
自分で出来ることに消費するのは勿体無い
- 112 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:38 ID:M7KlsgYk
- ↑別に(笑)金で解決して・楽して
温泉でも・美味いのでも食うし・行くから
大丈夫(*^^*)
- 113 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:39 ID:5DXoeeyQ
- 素朴な疑問なんだけど。
タイヤ交換をお願いする人って交換前のタイヤを洗ったりするのかな?
私は毎回トレッドに嵌った目立つ小石を外した後に、水洗いして乾燥後に保管しているんだが。
- 114 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:45 ID:NarvxPLI
- >>112運転手と調理人を雇って自宅に温泉を作った方がもっと楽が出来るけど何故そうしないの?
- 115 :113 :2014/11/21(金) 12:50 ID:5DXoeeyQ
- 交換前のタイヤじゃなくて、交換後のタイヤか。
外したタイヤを洗うかって聞きたいんだから。日本語をマトモに使えてなくて申し訳ない。
- 116 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:55 ID:NarvxPLI
- >>113そこまでタイヤに気を使う車好きな人は自分で交換してると思う
おまかせする人は空気圧下げたり保存の手入れなどはやらないだろうな
- 117 :107 :2014/11/21(金) 13:34 ID:ZTyoKSo6
- >>109
君に言ったつもりは無い。
いるんだよ。金払ってタイヤ交換を依頼する人間を
『糞野郎』と罵る馬鹿野郎がw
- 118 :秋田県人 :2014/11/21(金) 13:40 ID:EEBzyLQw
- >>116
やっぱりそんなもんか。考えてみれば、保管までやってくれるサービスもあるしな。
>>117
そうでしたか。てっきり私かと思いました。
すみません。
- 119 :秋田県人 :2014/11/21(金) 14:14 ID:CT7eKPuc
- まぁ個人の事情により、自分でタイヤ交換する、しないあると思います。
タイヤの保管場所等の問題もあるし…
自宅では、タイヤの置き場所が昔から車庫の天井裏になっていて、タイヤの上げ下げがしんどい…
- 120 :秋田県人 :2014/11/21(金) 14:15 ID:M7KlsgYk
- >>114そこまで暇じゃないから(笑)
貴方と違って(*^^*)
- 121 :秋田県人 :2014/11/21(金) 15:39 ID:uBsd7jws
- 前にも言ったけど、年中スタッドレスが最強だって!
わがらねやづらだな
- 122 :秋田県人 :2014/11/21(金) 15:46 ID:kgYICd8A
- >>121
どうしようも無えなw
スタッドレスタイヤ履いたまま年中走ったら五月蠅いわ、いざ急制動したらラジアルタイヤより制動距離は伸びるし。
走っていい事一つも無いっての。
ケチって怪我する危険性が高まるなら、危険性を取り除く方を選びます。
- 123 :秋田県人 :2014/11/21(金) 16:02 ID:CT7eKPuc
- 夏→ラジアルタイヤ
冬→スタッドレスタイヤ
これ基本!!
- 124 :秋田県人 :2014/11/21(金) 20:22 ID:nCfdYR8Q
- 結局、他人がタイヤ交換に金を出す事を認めたくない連中の基本概念はアレだろ?
貧乏だから羨ましいw
- 125 :秋田県人 :2014/11/21(金) 20:27 ID:M7KlsgYk
- ↑だからですか納得しました。
そんな高くないのに(笑)
- 126 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:18 ID:nOuagu6w
- >>121毎年新品スタッドレスに組み替え交換が今のところ一番ですが
去年は毎回夏冬に新品タイヤに組み替え交換してると言う方が現れたが
>>124-125今年のお金持ちさんはレベルが低いですね
- 127 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:36 ID:uBsd7jws
- このスレでは俺が一番レベル高いかな
そう、一年を通してスタッドレスタイヤなんです!
つまり最強です!!
- 128 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:37 ID:wfHGjR4E
- 秋田市山王住みだけど、そろそろタイヤ交換しないとなぁ
月末辺りまでは大丈夫っぼいけど
スタンドでやってもらってるけど交換、バランス、ホイールクリーニングで二千円位だぞ。 車種はアウディA4
- 129 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:38 ID:njoIxuX.
- >>128
夏タイヤから冬タイヤへの交換だけでは、バランス調整なんて必要ないんだけど・・・
ホイールへのタイヤ組付けならまだしも。
- 130 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:43 ID:9LVVEDno
- 1シーズン履けばバランスも変わってくるから調整するだろ
- 131 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:45 ID:wfHGjR4E
- >>129
そうなの?取り敢えずバランスって言ってたのは恥ずかしい発言だったのか!
教えてくれてサンキュー
- 132 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:47 ID:wfHGjR4E
- >>130
え?
どっちだ?
- 133 :秋田県人 :2014/11/21(金) 22:11 ID:5ESBWeIA
- 1シーズンごとに夏冬バランス調整する人は希だと思う。
履き潰しで高速運転したときに体感するかもしれないが、体感出来ないくらいなら気にする必要も無いと思うよ。
むしろ1シーズンごとに狂うのであればアライメント調整や頻繁に空気漏れのホイルや膨らみが出るよほどの質の悪いタイヤでも履いてるんじゃ無いかな?
- 134 :秋田県人 :2014/11/21(金) 22:18 ID:nOuagu6w
- どっかで思いっ切りぶつけたのかバランスが悪くなったときホイル自体が歪んでたのが原因と笑われたことがあったな
- 135 :秋田県人 :2014/11/21(金) 22:30 ID:.B1fAX4s
- ディーラーで交換してるけどいつも無料だよ。
交換するだけで金取られるの?
- 136 :秋田県人 :2014/11/21(金) 22:38 ID:5ESBWeIA
- >>106
ジャッキを改造!とっても便利! How to jack up!
http://www.youtube.com/watch?v=-QN9KjdpnC4
これ市販されてないかな?油圧より便利そうなんだが
- 137 :秋田県人 :2014/11/21(金) 22:49 ID:uTkzXwx2
- >>130
そんなに狂うのであれば、ディーラーやタイヤ販売店等でタイヤ交換とセットでやるだろ。
新品での組付け時には勿論バランス調整するが。
冬タイヤへの交換毎に、ホイールバランス調整するなんて聞いたことない・・・
>>131
いえいえ。なんもですよ。
>>135
交換だけだと有料だよ。秋田スズキのサイトにも掲載されている。
12ヶ月点検等のブレーキパッドやブレーキ部分を見るときには、タイヤを外すから。その時に冬タイヤへの交換をお願いすれば工賃が掛からない所も多い。
http://akitaring.net/bbs/?http://s05204951.sj-akita.jp/2014/11/12/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%81/
- 138 :秋田県人 :2014/11/22(土) 01:10 ID:k4K1vB3M
- 真夏にスタッドレスを履く概念が理解出来ません…
- 139 :秋田県人 :2014/11/22(土) 01:27 ID:rsf9S0qk
- >>138
夏タイヤ買う金が無いダケじゃないw?
- 140 :秋田県人 :2014/11/22(土) 01:31 ID:h46BFPMY
- 資源保護とも言える
- 141 :秋田県人 :2014/11/22(土) 09:25 ID:ZIZtSYyQ
- >>136
アイボルトの輪っかをジャッキに固定してボルトにナットと高ナットを固定すれば出来上がり
溶接すればすぐだけど元に戻せない
- 142 :秋田県人 :2014/11/22(土) 17:08 ID:???
- 夏タイヤに比べてスタッドレスは、ゴムが柔らかいから
夏にスタッドレス使うと、カーブなんかでロールが大きくなるね。
ネットで検索してみて貰えばわかるけど、
スタッドレスは冬にアイスバーンとかで性能発揮する様に設計されてるから
夏は、夏タイヤよりと性能が落ちると書いてある。
- 143 :秋田県人 :2014/11/22(土) 17:10 ID:???
- >>127
ttp://toyotires.jp/tire/tire_17.html
ttp://www.clg-sv.com/tire9.htm
ttp://www.bridgestone.co.jp/contact/tire/faq_11/index.html
- 144 :秋田県人 :2014/11/22(土) 17:22 ID:agpG9iLQ
- みんなタイヤ交換で盛り上がれるから幸せだな、もっと話そうぜ
- 145 :秋田県人 :2014/11/22(土) 17:22 ID:Bh/WGJkE
- 換えた方が良い派、うるさいし燃費悪くなるでしょう?
- 146 :秋田県人 :2014/11/22(土) 19:26 ID:Sy3hVk1w
- 今履いてるスタッドレス3回目の冬か…
計った事ないけど4万キロは大丈夫だな。いや、もっといくか…?
あ、夏もスタッドレスですが何か?
- 147 :秋田県人 :2014/11/22(土) 19:34 ID:BjQ8.P6s
- ↑釣り針でかいな
- 148 :秋田県人 :2014/11/22(土) 19:41 ID:Sy3hVk1w
- 釣りじゃねーからw
- 149 :秋田県人 :2014/11/22(土) 19:58 ID:dMQAfhH.
- 洗車場で、タイヤ交換してたら管理人かは知らないが、ここでは、やめれと怒られた。
- 150 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:02 ID:BjQ8.P6s
- >>148はいはい(*^^*
- 151 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:27 ID:hep6l4ZE
- ちょっと話がズレるが、夏にOZのホイールにポテンザ組んだら、なんとバランスウェイトが1個も要らなかった。
さすがに1本だけだけどね。
- 152 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:32 ID:ZvKZHQ3w
- >>149
そりゃあ、洗車するためのスペースなんだから。
怒られても文句言えないだろ。
タイヤ交換した後に、洗車してお金を落としていくならまだしも。
ちょっと考えれば分かるだろ。
- 153 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:40 ID:9EDlUK2o
- ビッグみたいな広いスーパーの駐車場の隅でやるとか。俺は道の駅でやったことある。
- 154 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:40 ID:dMQAfhH.
- 俺は、そのあとタイヤ洗って洗車してワックス掛けて帰ったよ。
確かに混んではいたけどね。
- 155 :秋田県人 :2014/11/22(土) 22:15 ID:6L4sxT4k
- 家でやれよ、混んでる洗車場でそんな事やる神経がおかしいだろ(笑)
- 156 :秋田県人 :2014/11/22(土) 22:41 ID:lT6ZAHzY
- 昨日替えたぜ。明日は晴れらしいから替えちゃいなよ
- 157 :秋田県人 :2014/11/26(水) 19:31 ID:a4iiVG0o
- 同僚は二週間位前に冬タイヤに替えたんだけど、もったいないと言ってまた夏タイヤに替えた。
- 158 :秋田県人 :2014/11/26(水) 19:55 ID:N8shwG2o
- 12月、氷り張り始めてからでいいんだよ。まだ氷点下にならないし、
- 159 :秋田県人 :2014/11/26(水) 21:47 ID:???
- 気温が10度を下回るようになると、スタッドレスが夏タイヤの性能を上回るようになる。
- 160 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:02 ID:???
- 根拠を示してくださいソースをお願いします?
- 161 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:14 ID:8Dp7Kml.
- >>159
7℃みたいだよ。
>>160
なんで疑問形なんだよ。
>>159とは別人だけど、URL貼っておくわ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/eco_komoda/081202_tire/
http://www.craft-web.co.jp/product/tire/qa_studless.html#qa05
http://www.yanase.co.jp/accessory/snow/images/sttl_snow_exp.gif
- 162 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:35 ID:???
- なるほど納得だね。
- 163 :秋田県人 :2014/11/27(木) 00:12 ID:???
- スポーツタイヤでも7度以下だとスタッドレスより劣るの?
- 164 :秋田県人 :2014/11/27(木) 09:59 ID:???
- >>163
夏タイヤはゴムが固くなるので、スポーツタイヤどうこう言う話ではない。
- 165 :秋田県人 :2014/11/27(木) 10:10 ID:4tymwx.Y
- わい年中スタッドレス高みの見物。
- 166 :秋田県人 :2014/11/27(木) 10:15 ID:kI9Ix1fY
- >>165
年中スタッドレスのデメリットも理解できず、高みの見物するアホ乙
- 167 :秋田県人 :2014/11/27(木) 11:13 ID:ki3N4A7w
- 走ってるとタイヤ温度は気温以上に上がるのは無視?
- 168 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:11 ID:8dog7fUY
- >>161のURLにもあるけど、皆さんは空気圧を規定量入れますか?
- 169 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:20 ID:HITzXdpU
- >>167リンク先に簡単な走行速度状態の性能グラフがあったよ
>>168積雪では空気圧低めに設定と教本に記載されていたような?(適当
- 170 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:24 ID:kI9Ix1fY
- 運転席ドア横にある、適正空気圧で使うべき。
スタッドレスタイヤもね。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/08_02_2.html
- 171 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:24 ID:HITzXdpU
- Q19に書いてたな
- 172 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:30 ID:HITzXdpU
- Q15だった
空気圧を下げるとよりききが良くなります
使用状況の程度によりけりだろうな
下げすぎて高速運転するば波打つだろうし
- 173 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:37 ID:DyMb6bLc
- >>170
その通りだと思います。
但し、積載する場合は空気圧を基準より上げた方がいいです。
- 174 :秋田県人 :2014/11/28(金) 06:17 ID:/TSbQ5BU
- インチアップした時も基準設定の値で良いのかな?
- 175 :秋田県人 :2014/11/28(金) 20:19 ID:o4ImnMgg
- おい火曜日から雪だぞ
土日が最後のチャンスだぞ
- 176 :秋田県人 :2014/11/28(金) 22:11 ID:xLmbTcqQ
- 貧乏人は夏タイヤのままでいいと思う。
- 177 :秋田県人 :2014/11/28(金) 22:15 ID:6xf45AsE
- いや年中スタッドレスタイヤをお勧めする。
- 178 :秋田県人 :2014/11/28(金) 22:33 ID:muGGfTo6
- せめてオールシーズンを履けよ
- 179 :秋田県人 :2014/11/28(金) 23:50 ID:cJAjG9LI
- オールシーズンはアイスバーンで全く使い物にならないから×
- 180 :秋田県人 :2014/11/29(土) 12:46 ID:???
- オールシーズンは、中途半端だ。
夏は、夏用。冬はスタッドレスの方が良い。
- 181 :秋田県人 :2014/11/29(土) 16:12 ID:UnXrod8o
- そりゃそうだ。オールシーズンアイスバーンではチェーン必須
- 182 :秋田県人 :2014/11/29(土) 16:24 ID:lnEh/Uag
- なあ、いい加減わかってくれ。
一年中スタッドレスが最強だという事を。
何回俺に言わせるんだ馬鹿かおまいら
- 183 :秋田県人 :2014/11/29(土) 16:49 ID:sbFe8LpI
- >>182
馬鹿はお前
- 184 :秋田県人 :2014/11/30(日) 11:16 ID:lt7DdEPI
- >>182
事故るのは勝手だが他人を巻き込まないでネW
南〜無〜…。
- 185 :秋田県人 :2014/11/30(日) 13:55 ID:1zqfKen.
- >>182
オマエは真夏も防寒長靴履いてんのか?
- 186 :秋田県人 :2014/11/30(日) 14:59 ID:k.ah8mVM
- 意味合いが全然違います。考え方だと思いますよ?走行音、燃費や乗り心地を気にしなければ
経済的なのかな?別にそれぞれの考えなので良いのではないでしょうか?
因みに私は換えます。
- 187 :秋田県人 :2014/11/30(日) 15:18 ID:lt7DdEPI
- 正直、、素人だからハッキリした事は分からん…。
スタッドレスは夏タイヤよりも柔らかいから、冬でもブレーキが効くんじゃないか?
柔らかいと言う事は減り易いんじゃないか?
夏に使用したスタッドレスは、そのまま雪道でも止まるのか?
俺は自分の身を持って、そんな恐ろしい実験は出来ないので詳しい方の解説を頂けると幸いです。
- 188 :秋田県人 :2014/11/30(日) 15:26 ID:/r4bsQKg
- >>182
タイヤメーカーの回し者だ!!
スタッドレスの在庫を売り捌きたいんだろ!
- 189 :秋田県人 :2014/11/30(日) 15:30 ID:???
- タイやってさ、路面との接地面が少ないでしょう?やっぱちゃんとした使い方した方ご良いと思うね。
- 190 :秋田県人 :2014/11/30(日) 16:51 ID:cGcdx.3I
- 別に使っても良いけどさ気をつけなよ。
高速で発火事故もあったし
>夏にスタッドレスを使うときは
雨の日の交差点などを夏タイヤと同じような感覚で走ると、スタッドレスの場合、大回りしたり、リアが滑ったりします。
また、雨の高速道路で強目のブレーキを踏んだ時に、夏タイヤと制動距離の違いに怖い思いをするかもしれません。
- 191 :秋田県人 :2014/11/30(日) 16:58 ID:S66x8n3g
- >>187
どうぞ
http://toyotires.jp/tire/tire_17.html
https://www.youtube.com/watch?v=UyUfd99MdcE
- 192 :秋田県人 :2014/11/30(日) 21:12 ID:lt7DdEPI
- >>190,191
なるほど。
良く解りました。
やはりシーズンごとに交換するのがベストですね。
ありがとうございました。
- 193 :秋田県人 :2014/12/01(月) 06:01 ID:BACohUmM
- タイヤなんて期間でみたらそんな高いもんじゃないし交換しろよ。
- 194 :秋田県人 :2014/12/01(月) 07:44 ID:UIQhUQmE
- オレはスタッドレス履き潰し派だが、特に不自由はないぞ!
- 195 :秋田県人 :2014/12/01(月) 09:45 ID:gIrzFwUI
- >>194
運が良いダケじゃないかナw
気付いた時は
『事故のアト』って事にならなきゃ良いがw
- 196 :秋田県人 :2014/12/01(月) 13:10 ID:EhvGMuSE
- >>194
いざ急制動で事故って、自分や他人が怪我するまで分からないんだろうな。
馬鹿に塗る薬は無い┐(´д`)┌
- 197 :秋田県人 :2014/12/01(月) 13:12 ID:vi5n76XY
- 釣り針でかい馬鹿だな
- 198 :秋田県人 :2014/12/01(月) 21:37 ID:o3O926pA
- タクシーなどは1年で履きつぶしているって話聞いたことがあるが?
- 199 :秋田県人 :2014/12/02(火) 10:43 ID:nlHOR95M
- 雪が少ないこと期待して、3月10日前後にできればいいな。
- 200 :秋田県人 :2014/12/02(火) 12:12 ID:0xHcNrMo
- 10日に夏タイヤは早い。夜間は路面が凍ってる可能性があるし。
- 201 :秋田県人 :2014/12/02(火) 13:38 ID:???
- >>198
毎年、タクシーのタイヤ交換等ニュースでやってるぞ。
- 202 :秋田県人 :2014/12/02(火) 14:15 ID:7rsMNPhs
- ↑プラットホームが近いヤツは、スリップサインまでそのままですね。
使えるヤツは無理に使わず春に交換して保管しますよ。
- 203 :秋田県人 :2014/12/02(火) 16:41 ID:bMKAK60U
- まだ交換してないアホなんているのか?
- 204 :秋田県人 :2014/12/02(火) 16:47 ID:???
- 履き潰しなんてやってるタクシーなんか乗りたくないだろ
いかにも金ありませんケチってますって感じ丸出しで貧乏臭いったらありゃしないし、タイヤ以外も色々ケチってそうで怖い
- 205 :秋田県人 :2014/12/02(火) 19:25 ID:8Nk2Qbtk
- タイヤ交換しないタクシー運転手の気がしれない…
- 206 :秋田県人 :2014/12/02(火) 19:38 ID:X1rJNpA6
- まだ交換してないのはアホ通り越してキチガイだよ。
非人だ。
- 207 :秋田県人 :2014/12/02(火) 20:11 ID:0xHcNrMo
- そんなこといったらダンプ、ローリー類の大型トラックなんて年中スタッドレスだぞ。
- 208 :秋田県人 :2014/12/02(火) 21:45 ID:P.Sn7x/s
- >>204
タクシー乗るのにいちいちタイヤなんか見るか。
- 209 :秋田県人 :2014/12/02(火) 22:03 ID:4O3gpYrA
- 横手で前の車明らかに夏タイヤでした。
発進する度に横滑りしてました。おそろしや何考えてんだか?
- 210 :秋田県人 :2014/12/02(火) 23:34 ID:8Nk2Qbtk
- 滑るのを楽しんでいるんだろ♪
- 211 :秋田県人 :2014/12/03(水) 12:47 ID:Su2QweMo
- 湯沢 横手方面積雪あり。移動中5台ほど突っ込んでました。
レッカー大忙し。降り始めは必ずですね。自分も気をつけよう。
- 212 :秋田県人 :2014/12/03(水) 22:22 ID:9iUDQU/6
- 発進する時に横滑りしてたんなら明らかに夏タイヤかつ明らかにFR
- 213 :秋田県人 :2014/12/04(木) 11:49 ID:DdN28G6M
- 車や命よりもタイヤの方が大事ってどうかしてるよ?
- 214 :秋田県人 :2014/12/04(木) 18:28 ID:wWX2v37Y
- タイヤ減るな、、
- 215 :秋田県人 :2014/12/05(金) 01:15 ID:M9fOZ/pw
- >>213
どうもしてないよ。タイヤあっての車だし
君は夏タイヤで雪道走って車や命守れるの?
- 216 :秋田県人 :2014/12/05(金) 06:13 ID:S0SA23io
- >>215
読解力ないなお前
- 217 :秋田県人 :2014/12/05(金) 09:03 ID:lwnZr7nY
- 年間三千キロの軽
十〜七分・七〜五分・破棄潰し
三組ローテーションで夏タイヤを買った事がない
- 218 :秋田県人 :2014/12/05(金) 09:10 ID:3fwFibXk
- >>217 3組ローテーション組むなら夏タイヤ買おうぜ。と突っ込んでみる
- 219 :秋田県人 :2014/12/05(金) 09:27 ID:1nwbo7GQ
- スタッドレスを
ローテーションさせる発想がある意味凄い!!
- 220 :秋田県人 :2014/12/05(金) 12:45 ID:lwnZr7nY
- 初冬で新品タイヤが勿体無い
スタッドレスの五分で廃棄が勿体無い
距離を走るなら三組あると安心
- 221 :秋田県人 :2014/12/06(土) 04:48 ID:0DzJKyBY
- >>216
日本語に不馴れな人ですか?
- 222 :秋田県人 :2014/12/06(土) 06:23 ID:KY4c6ovA
- >>221
ゆとりの方ですか?
犬並みの読解力で発言するべきじゃないですよ。
わかりましたか?
- 223 :秋田県人 :2014/12/06(土) 22:10 ID:nR1/y//2
- スタッドレスの5部山ってのは、
冬のスリップサインとツライチなんじゃないの?
- 224 :秋田県人 :2014/12/06(土) 22:49 ID:4wJoiInY
- 冬に五分山(プラットフォーム)以下は法律で使用不可能
- 225 :秋田県人 :2014/12/18(木) 09:50 ID:???
- そろそろスタッドレスに変えたほういいかな?
- 226 :秋田県人 :2015/02/21(土) 11:29 ID:???
- またこの季節が来ましたね。タイヤ交換時期ですが、3月の半ばあたりかな?
- 227 :秋田県人 :2015/02/21(土) 14:20 ID:1hCJ0JN2
- なんでタイヤ交換するの?1年中おなじでいいじゃん!
意味ないじゃん!バカなの?死ぬの?
- 228 :秋田県人 :2015/02/21(土) 14:27 ID:fIHaOfoI
- バカなのはお前だし死ぬ可能性が高いのもお前
せめて周りを巻き込まないでね
- 229 :秋田県人 :2015/02/21(土) 14:28 ID:???
- >>227
そうだね、タイヤ交換をするってことは、あなたが生きていることと同じことだね
- 230 :秋田県人 :2015/02/21(土) 15:16 ID:hTEz5mOg
- つまり誰でもにでも解りやすく話をまとめると
一年中スタッドレスタイヤで大丈夫ってことです。
夏タイヤに変える必要はございません。
- 231 :秋田県人 :2015/02/21(土) 15:42 ID:9NBYBMKc
- また1年中スタッドレスタイヤのアホが出てきたか。距離走りまくるタクシーやトラックならまだしも。
夏と冬で分かれてるのは、理由があるからだろ。
いざとなった時に、乾燥路面と雨天では夏タイヤより制動距離がずっと伸びるんだから。
自分が怪我したり、他人を轢き殺すリスクを冒したとしてもいいのであれば勝手に履いてりゃいい。不利益が自分に振りかかるだけの話。
俺は絶対替えるけどね。リスクもそうだけど、スタッドレスタイヤで乾燥路面走ってたら五月蝿いし。
何より転がり抵抗が増えるから燃費が悪くなる。いい事一つも無えわ。
http://toyotires.jp/tire/tire_17.html
https://www.youtube.com/watch?v=UyUfd99MdcE
- 232 :秋田県人 :2015/02/21(土) 15:47 ID:???
- オールジーンズタイヤを知らないのか
- 233 :秋田県人 :2015/02/21(土) 15:48 ID:Z0KILbDQ
- うざい馬鹿は書き込まないで
- 234 :秋田県人 :2015/02/21(土) 15:51 ID:hTEz5mOg
- まったくお前らも相変わらずだな。
しっかりしてくれよ、たのむがら。
- 235 :秋田県人 :2015/02/21(土) 15:55 ID:9NBYBMKc
- >>232
マジレスするけど。
オールシーズンタイヤだろ?
オールシーズンタイヤで乗りきれるほど、秋田の冬は甘くないと思う。
>>233
当たり前のことを書いたまで。
履きたけりゃあ履いてろよ。燃費悪くなる・制動距離伸びる・ロードノイズも増える。
そんだけデメリットあってまで履く理由無いわ。
- 236 :秋田県人 :2015/02/21(土) 15:59 ID:Z0KILbDQ
- ↑勘違いしてるが?
私は貴方に考え近いな
雨とかにグリップ考えたら冬タイヤ
雨には危ない・冬は冬タイヤ・消えたら夏タイヤはいてくれ。
- 237 :秋田県人 :2015/02/21(土) 16:06 ID:9NBYBMKc
- >>236
あんだけ長文打ったから、俺に言ってるかと思っちゃった。
ごめんなさい。
- 238 :秋田県人 :2015/02/21(土) 16:13 ID:Z0KILbDQ
- 皆さんいつ頃交換してるのかな?
- 239 :秋田県人 :2015/02/21(土) 16:42 ID:3ulD9et6
- 10時から3時の比較的お日様が出てる暖かい時間帯に交換してます
- 240 :秋田県人 :2015/02/21(土) 16:47 ID:???
- 今年は、3年目だからはきつぶすわ
- 241 :秋田県人 :2015/02/21(土) 16:52 ID:vbqRixv.
- 4月
- 242 :秋田県人 :2015/02/21(土) 16:56 ID:hTEz5mOg
- わざわざ交換?おつかれさん
- 243 :秋田県人 :2015/02/21(土) 17:13 ID:WsLs3b/2
- スタッドレス3シーズン目、このまま履き潰して今年と来年の二夏(というか春〜秋)迄使用。
ほぼツルっつるになって5年目に新車に買い替え、こういうサイクルです。
- 244 :秋田県人 :2015/02/21(土) 17:56 ID:c0QkUzFA
- 2ヶ月の沈黙を破りスレが一気に動き出したな
もうすぐ春か
- 245 :秋田県人 :2015/02/21(土) 18:08 ID:PeFUol6E
- ウエット路面で15m ドライで6mも制動距離に差が出るのに、それでも夏も春も使うって奴は勝手に使えばいい。
怪我で済むもんが死亡事故にならなきゃいいけどね。
- 246 :秋田県人 :2015/02/21(土) 18:36 ID:xfByNFwI
- まだキチガイが沢山なスレが上がってきたなwww
- 247 :秋田県人 :2015/02/21(土) 19:05 ID:.gjFvSbc
- >>245
それ時速何kmで?
舗装は何?
- 248 :秋田県人 :2015/02/21(土) 19:06 ID:PeFUol6E
- >>247
動画を見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=UyUfd99MdcE
- 249 :秋田県人 :2015/02/21(土) 19:10 ID:PeFUol6E
- >>247
開始位置のURLを貼るのを忘れた。
http://youtu.be/UyUfd99MdcE?t=55s
- 250 :秋田県人 :2015/02/21(土) 19:17 ID:1Ld8if8k
- 夏もスタッドレス履き続けるキチガイも居るんだな。
摩耗したスタッドレスなら、タイヤとしての摩耗自体も進んでるのに。
いざという時に、更に止まる距離が長くなるのは目に見えてる。
デメリットしか無いのに、履き続ける人が理解できない┐(´д`)┌
- 251 :秋田県人 :2015/02/21(土) 20:03 ID:xlLP7CWs
- 年中スタッドレス派は、面倒臭がりor貧乏としか思えない。
- 252 :秋田県人 :2015/02/21(土) 20:04 ID:xlLP7CWs
- 追記
リスクを考える事が出来ない馬鹿もだな。
- 253 :秋田県人 :2015/02/21(土) 20:20 ID:gSTOIiy2
- 大漁に釣れたな! オマエら、いい人すぎるだろw
- 254 :秋田県人 :2015/02/21(土) 20:22 ID:hTEz5mOg
- ちげーよ!釣りじゃねーから!
- 255 :秋田県人 :2015/02/21(土) 20:23 ID:OLfjqC42
- 夏タイヤで止まって事故が防げたのに、スタッドレスタイヤを履きつぶして止まれず人を怪我させたり死なせたら元も子もない。
最悪は交通刑務所へ行って人生を棒に振る可能性もある。
そんなリスクも最悪はあるんだから、それを考えたらスタッドレスタイヤは絶対に履きたくない。
>>253
実際問題、何も知らないでスタッドレスタイヤ履いてるアホが多いからな。
- 256 :秋田県人 :2015/02/21(土) 21:59 ID:.gjFvSbc
- 春秋はオールシーズン
夏は夏タイヤ
冬は冬タイヤ
- 257 :秋田県人 :2015/02/22(日) 11:39 ID:/4UjqF0E
- 昨日、夏タイヤに履き替えました。
- 258 :秋田県人 :2015/02/22(日) 12:41 ID:XiDKCJxY
- 早いな取りあえず夏オイルに交換した
- 259 :秋田県人 :2015/02/22(日) 12:49 ID:CKyeMIIo
- ターボ車を除いて、今時夏と冬でオイル粘度を変えてる人が居るんだ・・・
5W-30や0W-20が多いのに。
- 260 :秋田県人 :2015/02/22(日) 12:50 ID:fn2mHXtA
- 夏タイヤって・・はや〜
釣りっすか?
- 261 :秋田県人 :2015/02/22(日) 12:57 ID:vvZ3n7pQ
- ↑刑務所でのお勤め頑張ってください。
- 262 :秋田県人 :2015/02/22(日) 12:59 ID:vvZ3n7pQ
- アンカ打てばよかた
>>261
は
>>258
宛て
- 263 :秋田県人 :2015/02/23(月) 14:18 ID:mFSRSOTg
- 週末雪マーク
- 264 :秋田県人 :2015/02/23(月) 16:07 ID:???
- 氷点下にならなくなれば、良いんじゃないのか?3月の半ばあたりかな?
- 265 :秋田県人 :2015/02/24(火) 00:19 ID:49/SVgik
- 03月01日の14:00
- 266 :秋田県人 :2015/02/24(火) 01:16 ID:4yoUQTcw
- 今シーズン新しいスタッドレスを履いた人は、
今もう夏タイヤに取り替えてしまえば、
来年またほぼ新品のように使えそう。
- 267 :秋田県人 :2015/02/27(金) 07:11 ID:NxKH2GF6
- さ、今日はタイヤ交換しようかな。
- 268 :秋田県人 :2015/02/27(金) 07:38 ID:???
- まだ危ないよ!
- 269 :秋田県人 :2015/02/27(金) 08:38 ID:U.Of9Mtw
- 人間も天気も信じない。これから春が来るなんて思い込みもいいとこ。
7月23日までしない。
- 270 :秋田県人 :2015/02/27(金) 12:39 ID:???
- 氷点下にならない。
且つ、雪が降らない(積雪にならない)が目安。
3月いっぱいは未だ危ない季節だから、俺は毎年4月初〜中にかけての時期だ。
- 271 :秋田県人 :2015/02/27(金) 12:40 ID:???
- 高速道路や国道で県境越えする人は、もっと慎重に判断して下さい
- 272 :秋田県人 :2015/02/27(金) 12:42 ID:ZhAqxP1U
- 今年はもう積もらないよ、大丈夫だよ
無能な冬将軍
超余裕!!
悔しかったら俺を捕まえてみろよ!
- 273 :秋田県人 :2015/02/27(金) 17:17 ID:ubzAA7mo
- タイヤ交換終了。
これで安心。
- 274 :秋田県人 :2015/02/27(金) 17:58 ID:X9C1Kkew
- >>272
今年の12月は積もらないのか。
お前バカだろ。
- 275 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:18 ID:oMLqEtN.
- >>273
夏タイヤ→冬タイヤ
って交換したの?
- 276 :秋田県人 :2015/02/27(金) 18:37 ID:???
- 遠出しなければ15日あたりが良いかなと思う。
- 277 :秋田県人 :2015/02/28(土) 03:21 ID:fdi.Hufg
- >>274
ネタにマジレス乙
- 278 :秋田県人 :2015/02/28(土) 15:29 ID:tXQN/fZw
- ネタって面白いものだと思ってた
- 279 :秋田県人 :2015/02/28(土) 19:08 ID:ZoL4Bty.
- >>274
お前がこのスレで誰の追従も許さない最凶の馬鹿だって事にとっとと気付きやがれ粕
- 280 :秋田県人 :2015/03/03(火) 12:56 ID:JTFhd0AU
- >>279
犬より馬鹿なお前が言うと滑稽だな。
今年はもう雪が降らないのか?
ホレホレ
- 281 :秋田県人 :2015/03/05(木) 16:55 ID:???
- なんか交換しようと思えば、だらだらと雪の日が続くね。時期は22日辺りかな?
- 282 :秋田県人 :2015/03/05(木) 18:37 ID:???
- まだ交換してないの?
雪、無いでしょう?
?
- 283 :秋田県人 :2015/03/05(木) 18:41 ID:/crjhHnE
- 沿岸と内陸では違う
- 284 :秋田県人 :2015/03/05(木) 18:48 ID:ZIwNmaAo
- >>282
雪の有る無しを交換の目安にするなよ馬鹿
- 285 :秋田県人 :2015/03/05(木) 19:00 ID:???
- いちいち忠告すんのアホらしくて黙ってたけど。
一年中スタッドレスで大丈夫なの!
何回言わせるの?馬鹿なの?
- 286 :秋田県人 :2015/03/05(木) 19:04 ID:KK1eIqKQ
- 夏前にはまたタイヤ交換しなきゃなー
今年は3回は交換するかな
- 287 :秋田県人 :2015/03/05(木) 19:30 ID:/crjhHnE
- >>285
スリップサインの高さが2つあるのは何故でしょう
- 288 :秋田県人 :2015/03/05(木) 20:11 ID:Qh79ToTc
- 月に200キロ位しか乗らないから、3年間着けっ放し。
4年目新品に交換。
ブリだけど滑るなんて思った事無し。
- 289 :秋田県人 :2015/03/05(木) 21:12 ID:eHO0aJnE
- >>285
アホも休み休み言えや。
散々デメリット指摘されても、つけ続けるなら勝手にやってろ。
制動距離伸びて事故時の怪我が重症化しても知らねえから。
- 290 :秋田県人 :2015/03/05(木) 21:31 ID:???
- >>289
お前になんか出来る能力あるのかw
- 291 :秋田県人 :2015/03/05(木) 21:45 ID:eHO0aJnE
- >>290
何が言いたいのか理解できないんですけど。
- 292 :秋田県人 :2015/03/05(木) 21:49 ID:???
- >>282
雪あるかどうかじゃなくて、朝氷点下に下がるかどうかだ。
- 293 :秋田県人 :2015/03/05(木) 22:20 ID:???
- >>291
>事故時の怪我が重症化しても知らねえから
重症化しようがしまいが、どうせ何も出来ない癖にw
治療費でも持ってくれるのかw
- 294 :秋田県人 :2015/03/05(木) 22:27 ID:eHO0aJnE
- >>291
自分の事故でもないのに、見ず知らずの人の損害賠償金まで払わなきゃ行けないんだよ。
頭大丈夫ですか。何故そんな話になるのかが理解できない。
燃費が悪くなる・いざという時の制動距離が伸びる・騒音が夏タイヤより大きい。これだけのデメリットあって、履く理由が無いと思ったまで。
- 295 :294 :2015/03/05(木) 22:28 ID:eHO0aJnE
- >>291って書いて、自分にレスしちゃったけど。
>>291じゃなくて>>293さんへのレス。すみません。
150 KB