■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

タイヤ交換いつ?part 2

1 :秋田県人 :2014/11/15(土) 07:28 ID:.LIN9Wwc
自分はまだです。

151 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:27 ID:hep6l4ZE
ちょっと話がズレるが、夏にOZのホイールにポテンザ組んだら、なんとバランスウェイトが1個も要らなかった。
さすがに1本だけだけどね。

152 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:32 ID:ZvKZHQ3w
>>149
そりゃあ、洗車するためのスペースなんだから。
怒られても文句言えないだろ。
タイヤ交換した後に、洗車してお金を落としていくならまだしも。
ちょっと考えれば分かるだろ。

153 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:40 ID:9EDlUK2o
ビッグみたいな広いスーパーの駐車場の隅でやるとか。俺は道の駅でやったことある。

154 :秋田県人 :2014/11/22(土) 20:40 ID:dMQAfhH.
俺は、そのあとタイヤ洗って洗車してワックス掛けて帰ったよ。
確かに混んではいたけどね。

155 :秋田県人 :2014/11/22(土) 22:15 ID:6L4sxT4k
家でやれよ、混んでる洗車場でそんな事やる神経がおかしいだろ(笑)

156 :秋田県人 :2014/11/22(土) 22:41 ID:lT6ZAHzY
   昨日替えたぜ。明日は晴れらしいから替えちゃいなよ

157 :秋田県人 :2014/11/26(水) 19:31 ID:a4iiVG0o
同僚は二週間位前に冬タイヤに替えたんだけど、もったいないと言ってまた夏タイヤに替えた。

158 :秋田県人 :2014/11/26(水) 19:55 ID:N8shwG2o
12月、氷り張り始めてからでいいんだよ。まだ氷点下にならないし、

159 :秋田県人 :2014/11/26(水) 21:47 ID:???
気温が10度を下回るようになると、スタッドレスが夏タイヤの性能を上回るようになる。

160 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:02 ID:???
根拠を示してくださいソースをお願いします?

161 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:14 ID:8Dp7Kml.
>>159
7℃みたいだよ。

>>160
なんで疑問形なんだよ。

>>159とは別人だけど、URL貼っておくわ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/eco_komoda/081202_tire/
http://www.craft-web.co.jp/product/tire/qa_studless.html#qa05
http://www.yanase.co.jp/accessory/snow/images/sttl_snow_exp.gif

162 :秋田県人 :2014/11/26(水) 23:35 ID:???
なるほど納得だね。

163 :秋田県人 :2014/11/27(木) 00:12 ID:???
スポーツタイヤでも7度以下だとスタッドレスより劣るの?

164 :秋田県人 :2014/11/27(木) 09:59 ID:???
>>163
夏タイヤはゴムが固くなるので、スポーツタイヤどうこう言う話ではない。

165 :秋田県人 :2014/11/27(木) 10:10 ID:4tymwx.Y
わい年中スタッドレス高みの見物。

166 :秋田県人 :2014/11/27(木) 10:15 ID:kI9Ix1fY
>>165
年中スタッドレスのデメリットも理解できず、高みの見物するアホ乙

167 :秋田県人 :2014/11/27(木) 11:13 ID:ki3N4A7w
走ってるとタイヤ温度は気温以上に上がるのは無視?

168 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:11 ID:8dog7fUY
>>161のURLにもあるけど、皆さんは空気圧を規定量入れますか?

169 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:20 ID:HITzXdpU
>>167リンク先に簡単な走行速度状態の性能グラフがあったよ
>>168積雪では空気圧低めに設定と教本に記載されていたような?(適当

170 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:24 ID:kI9Ix1fY
運転席ドア横にある、適正空気圧で使うべき。
スタッドレスタイヤもね。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/maintenance/08_02_2.html

171 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:24 ID:HITzXdpU
Q19に書いてたな

172 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:30 ID:HITzXdpU
Q15だった
空気圧を下げるとよりききが良くなります
使用状況の程度によりけりだろうな
下げすぎて高速運転するば波打つだろうし

173 :秋田県人 :2014/11/27(木) 12:37 ID:DyMb6bLc
>>170
その通りだと思います。
但し、積載する場合は空気圧を基準より上げた方がいいです。

174 :秋田県人 :2014/11/28(金) 06:17 ID:/TSbQ5BU
インチアップした時も基準設定の値で良いのかな?

175 :秋田県人 :2014/11/28(金) 20:19 ID:o4ImnMgg
おい火曜日から雪だぞ
土日が最後のチャンスだぞ

176 :秋田県人 :2014/11/28(金) 22:11 ID:xLmbTcqQ
貧乏人は夏タイヤのままでいいと思う。

177 :秋田県人 :2014/11/28(金) 22:15 ID:6xf45AsE
いや年中スタッドレスタイヤをお勧めする。

178 :秋田県人 :2014/11/28(金) 22:33 ID:muGGfTo6
せめてオールシーズンを履けよ

179 :秋田県人 :2014/11/28(金) 23:50 ID:cJAjG9LI
オールシーズンはアイスバーンで全く使い物にならないから×

180 :秋田県人 :2014/11/29(土) 12:46 ID:???
オールシーズンは、中途半端だ。
夏は、夏用。冬はスタッドレスの方が良い。

181 :秋田県人 :2014/11/29(土) 16:12 ID:UnXrod8o
そりゃそうだ。オールシーズンアイスバーンではチェーン必須

182 :秋田県人 :2014/11/29(土) 16:24 ID:lnEh/Uag
なあ、いい加減わかってくれ。
一年中スタッドレスが最強だという事を。
何回俺に言わせるんだ馬鹿かおまいら

183 :秋田県人 :2014/11/29(土) 16:49 ID:sbFe8LpI
>>182
馬鹿はお前

184 :秋田県人 :2014/11/30(日) 11:16 ID:lt7DdEPI
>>182
事故るのは勝手だが他人を巻き込まないでネW

南〜無〜…。

185 :秋田県人 :2014/11/30(日) 13:55 ID:1zqfKen.
>>182
オマエは真夏も防寒長靴履いてんのか?

186 :秋田県人 :2014/11/30(日) 14:59 ID:k.ah8mVM
意味合いが全然違います。考え方だと思いますよ?走行音、燃費や乗り心地を気にしなければ
経済的なのかな?別にそれぞれの考えなので良いのではないでしょうか?
因みに私は換えます。

187 :秋田県人 :2014/11/30(日) 15:18 ID:lt7DdEPI
正直、、素人だからハッキリした事は分からん…。

スタッドレスは夏タイヤよりも柔らかいから、冬でもブレーキが効くんじゃないか?

柔らかいと言う事は減り易いんじゃないか?

夏に使用したスタッドレスは、そのまま雪道でも止まるのか?

俺は自分の身を持って、そんな恐ろしい実験は出来ないので詳しい方の解説を頂けると幸いです。

188 :秋田県人 :2014/11/30(日) 15:26 ID:/r4bsQKg
>>182
タイヤメーカーの回し者だ!!
スタッドレスの在庫を売り捌きたいんだろ!

189 :秋田県人 :2014/11/30(日) 15:30 ID:???
タイやってさ、路面との接地面が少ないでしょう?やっぱちゃんとした使い方した方ご良いと思うね。

190 :秋田県人 :2014/11/30(日) 16:51 ID:cGcdx.3I
別に使っても良いけどさ気をつけなよ。
高速で発火事故もあったし
>夏にスタッドレスを使うときは
雨の日の交差点などを夏タイヤと同じような感覚で走ると、スタッドレスの場合、大回りしたり、リアが滑ったりします。
また、雨の高速道路で強目のブレーキを踏んだ時に、夏タイヤと制動距離の違いに怖い思いをするかもしれません。

191 :秋田県人 :2014/11/30(日) 16:58 ID:S66x8n3g
>>187
どうぞ
http://toyotires.jp/tire/tire_17.html
https://www.youtube.com/watch?v=UyUfd99MdcE

192 :秋田県人 :2014/11/30(日) 21:12 ID:lt7DdEPI
>>190,191
なるほど。
良く解りました。
やはりシーズンごとに交換するのがベストですね。
ありがとうございました。

193 :秋田県人 :2014/12/01(月) 06:01 ID:BACohUmM
タイヤなんて期間でみたらそんな高いもんじゃないし交換しろよ。

194 :秋田県人 :2014/12/01(月) 07:44 ID:UIQhUQmE
オレはスタッドレス履き潰し派だが、特に不自由はないぞ!

195 :秋田県人 :2014/12/01(月) 09:45 ID:gIrzFwUI
>>194
運が良いダケじゃないかナw

気付いた時は
『事故のアト』って事にならなきゃ良いがw

196 :秋田県人 :2014/12/01(月) 13:10 ID:EhvGMuSE
>>194
いざ急制動で事故って、自分や他人が怪我するまで分からないんだろうな。
馬鹿に塗る薬は無い┐(´д`)┌

197 :秋田県人 :2014/12/01(月) 13:12 ID:vi5n76XY
釣り針でかい馬鹿だな

198 :秋田県人 :2014/12/01(月) 21:37 ID:o3O926pA
タクシーなどは1年で履きつぶしているって話聞いたことがあるが?

199 :秋田県人 :2014/12/02(火) 10:43 ID:nlHOR95M
雪が少ないこと期待して、3月10日前後にできればいいな。

200 :秋田県人 :2014/12/02(火) 12:12 ID:0xHcNrMo
10日に夏タイヤは早い。夜間は路面が凍ってる可能性があるし。

150 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00