■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

タイヤ交換いつ?part 2

1 :秋田県人 :2014/11/15(土) 07:28 ID:.LIN9Wwc
自分はまだです。

34 :秋田県人 :2014/11/15(土) 17:35 ID:QbjmE3qQ
>>33
毎年ループの糞スレと切り捨てておいて毎年覗きにくるのかw

35 :秋田県人 :2014/11/15(土) 17:39 ID:???
>>33
あなたの様な人のおかげで何気に伸びてます(笑)

36 :秋田県人 :2014/11/15(土) 17:49 ID:0Gt09nY.
>>29 何で貧乏が出てくるんだ?発想がさもしいんだよね。俺もまだ換えないよ。

37 :秋田県人 :2014/11/15(土) 17:54 ID:FJqcQxmE
さんびー(((^_^;)俺今変えたブルブル

38 :秋田県人 :2014/11/15(土) 17:56 ID:QbjmE3qQ
いや、普通に考えて貧乏が原因だな。
金あるなら直ぐに車屋呼ぶかオートショップ行くだろ。

39 :秋田県人 :2014/11/15(土) 19:27 ID:x0U6ckxg
>>28
予想通りすぎて草生やす気にもならん

40 :秋田県人 :2014/11/15(土) 19:28 ID:xqcu7CRQ
↑図星過ぎて笑えないかw

41 :秋田県人 :2014/11/15(土) 20:27 ID:R5aHL0to
>>38私、まだ変えてないです。。
貧乏ですいません。

42 :秋田県人 :2014/11/15(土) 21:18 ID:mtwYLbZ6
都道府県別に
タイヤ交換をする期日を 法律で決めれば全ては丸く収まります。
タイヤ交換法(道路交通法)を国会へ提出します!!

43 :秋田県人 :2014/11/15(土) 21:28 ID:di1mHEy.
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/talk/1332469304/468
>秋田県道路交通法施行細則
第11条(運転者の遵守事項)
(5) 積雪又は凍結のため滑るおそれのある道路において、自動車(小型特殊自動車を除く。)又は原動機付自転車を運転するときは、全車輪に滑り止めの性能を有するタイヤ(接地面の突出部が50パーセント以上摩耗していないものに限る。)又は鎖を取り付ける等滑り止めの措置を講ずること。この場合において、
被けん引車は、そのけん引する自動車の一部とみなす

44 :秋田県人 :2014/11/15(土) 21:52 ID:AzxaYHHs
俺は秋田市の中央部に住んでて常に車を走らせるのは山王、中通り、泉だからタイヤ交換するのは月末辺りかなぁ

今月は仕事が忙しくて遠くに行く予定も無いし

45 :秋田県人 :2014/11/16(日) 00:08 ID:UDLcC5LY
>>42
全く意味が無いし決して丸く収まる事は無いねん

46 :秋田県人 :2014/11/16(日) 00:26 ID:gLFLw5AE
去年はずーと夏タイヤでした。

47 :秋田県人 :2014/11/16(日) 06:44 ID:SVTQlMCo
今日は親の車二台タイヤ交換するど―!潟上市民より。

48 :秋田県人 :2014/11/16(日) 09:49 ID:wXFh963k
俺なんか、家の車六台やったわ!

49 :秋田県人 :2014/11/16(日) 12:11 ID:EKFBlS9w
>>48
そんだけあるならフロアージャッキとインパクトレンチ持ってるんだべ
すぐ終わるべ

50 :秋田県人 :2014/11/16(日) 12:36 ID:wXFh963k
コンプレッサーもあるから作業自体はそんな掛からんけど、タイヤを小屋の二階に上げたりが、面倒くさい。

51 :秋田県人 :2014/11/16(日) 14:10 ID:wmSPv.Mc
皆さんタイヤはどこで買いますか?まんぞくや?スタンド?自動後退?

52 :秋田県人 :2014/11/16(日) 14:15 ID:x1aFkke2
ディーラーから買う。

53 :秋田県人 :2014/11/16(日) 14:16 ID:hy1uS65Y
>>51
ネットで買うか、小西タイヤorダイリン。
ディーラーはバッテリーにしろ、無駄に高過ぎるから眼中にない。

54 :秋田県人 :2014/11/16(日) 14:46 ID:D4tPPOrg
今度は、金あり自慢か?馬鹿ども!

55 :秋田県人 :2014/11/16(日) 15:02 ID:x1aFkke2
ディーラー高いか?
そんなに違わないし、そもそもタイヤだけなら安いもんだろ。

56 :秋田県人 :2014/11/16(日) 15:06 ID:x1aFkke2
国産車はそんなもんなのかな?
よく考えたら車はディーラーしか持ってったことないや。

57 :秋田県人 :2014/11/16(日) 15:45 ID:mdqUHPTA
今日は天気良かったから今日交換すりゃ良かった

58 :秋田県人 :2014/11/16(日) 16:08 ID:TRxuJJjY
ネットで買えって。なんも問題ないよ。安いし。組み換えはJAスタンドでOK。

59 :秋田県人 :2014/11/16(日) 18:16 ID:ncpW8R/6
100円ショップでタイヤ収納袋を買ったが薄くて光が透ってる
紫外線遮断程度位はあると思ったのに

60 :秋田県人 :2014/11/16(日) 18:32 ID:7AwmJhOw
秋田市から横手に行こうとして協和越えたら雪景色、タイヤ交換してなくて焦った。

61 :秋田県人 :2014/11/16(日) 19:14 ID:qSX7pl..
仕方無いけどディーラーは高め。
さらに大手カー用品店はタイヤによる利益が大きいから、ネットよりも価格が高い(大体1.5倍くらい)

ネットで買って、持ち込みでやってもらうのが一番安くあがる。

62 :秋田県人 :2014/11/16(日) 19:23 ID:cWCSqHzg
知り合いがタイヤ買う金無いから夏タイヤにゴムチェーンで
冬を乗り切ろうとしてるww

63 :秋田県人 :2014/11/16(日) 19:24 ID:9J6lBqCY
ピンすぐ減って
いみないのでは?

64 :秋田県人 :2014/11/16(日) 19:34 ID:xgbQZHnk
小西タイヤは忙しすぎて相手にしてもらえなかった。
それで、まんぞくや、ダイリンをまわり
結局、いつも行っているスタンドでアイスガードファイブを購入した。
店頭表示価格の半値で、しかも工賃無料。

65 :秋田県人 :2014/11/16(日) 21:50 ID:ht.U9s.E
タイヤ交換って必要なの?

66 :秋田県人 :2014/11/16(日) 22:16 ID:???
>>65
年中スタッドレス履きっぱなしなのか?

67 :秋田県人 :2014/11/16(日) 22:22 ID:ncpW8R/6
車に乗ったことが無いんだろ
暇なら誰か優しく教えてあげてw

68 :秋田県人 :2014/11/16(日) 22:29 ID:YLjhZkKs
沖縄ならいらないだろうな。
ただここは秋田の話をする掲示板だ。

と、一応ツッこんでみる。

69 :秋田県人 :2014/11/16(日) 22:29 ID:UDLcC5LY
>>66
タイヤ交換って必要かと訊いてくる人間が、スタッドレス履いてるとでも思ったのか?w

70 :秋田県人 :2014/11/17(月) 00:00 ID:uypqSx5k
今日自分でやった。
レボGZ

71 :秋田県人 :2014/11/17(月) 00:36 ID:lLplGFF.
ネットで買ってる人に聞きたいんだけど、信用出来る店はどこ?

72 :秋田県人 :2014/11/17(月) 05:14 ID:pnSbPSnk
>>65
世界中どこ行っても溝が減ったらタイヤ交換するぞ。
頭大丈夫?

73 :秋田県人 :2014/11/17(月) 08:04 ID:7G7pgvFQ
釣りだろ

74 :秋田県人 :2014/11/17(月) 10:18 ID:NYFhF0bU
>>65
キャタピラーで走っているんだろう!

75 :秋田県人 :2014/11/17(月) 10:21 ID:NYFhF0bU
>>70
自分は、まだREVO2で頑張ってます!

76 :秋田県人 :2014/11/17(月) 10:24 ID:r2QTKBLE
>>71
信用できる基準が分からないけど。
あんまり高い店だと、回転が悪くて製造日が古いタイヤが届く場合がある。バッテリーもそうだけど。
だから回転が良いであろう安くて送料無料の店で買うよ。

77 :秋田県人 :2014/11/17(月) 10:32 ID:Vrvyd/FU
冬タイヤって溝が柔らかければ使えるよね?
タイヤ屋・ガススタは製造日古いから駄目だと?
タイヤ売りたいだけ?冬タイヤは製造日から4年が寿命らしい。

78 :秋田県人 :2014/11/17(月) 12:28 ID:r2QTKBLE
>>77
そりゃあ、新しく買うときは製造日が新しい方が良いだろ。
使い始めたらブロックの硬化が著しくなった頃に変えればいい。

79 :秋田県人 :2014/11/17(月) 13:34 ID:LPkJRf5Q
んだよ!硬くなれば溝変形しねぐなるがら、雪が詰まってなんも効がねぐなる。

80 :秋田県人 :2014/11/17(月) 14:03 ID:Vrvyd/FU
ありがとうございます(*^^*)

81 :秋田県人 :2014/11/18(火) 00:31 ID:P3ppKHkA
組み替えたいけどどこが良いかなぁ。いくらくらいで出来るかな?

82 :秋田県人 :2014/11/18(火) 05:35 ID:sJncYy1o
組み換えなら一本1500円くらい

83 :秋田県人 :2014/11/18(火) 07:28 ID:I.oat9Qk
1000くらいじゃないの?バランスと込みで?

84 :秋田県人 :2014/11/19(水) 08:04 ID:cItjGsaU
前にバランス込みでやったら一万円以上したから・・・(*_*)ただのタイヤ交換くらいなら千円で出来そうだけど組み替えはちょっと千円じゃ出来ないよね?

85 :秋田県人 :2014/11/19(水) 08:13 ID:52e/BsM2
組み換え千円
バランス五百円
交換五百円
廃棄五百円
×四本くらい?

86 :秋田県人 :2014/11/19(水) 16:45 ID:rSnlGh52
組み替え、バランス、交換、廃棄、合計で二千円だったよ。

87 :秋田県人 :2014/11/19(水) 16:48 ID:wqfaLWWc
一本が?

88 :秋田県人 :2014/11/19(水) 17:29 ID:XvOEtLrk
タイヤのサイズ書けよな

89 :秋田県人 :2014/11/19(水) 17:45 ID:rSnlGh52
軽トラですが

90 :秋田県人 :2014/11/19(水) 18:00 ID:lE/Rnh9k
はい、安かった自慢一名様入りましたー。

91 :秋田県人 :2014/11/20(木) 00:37 ID:IEXePBQM
無知ですいませんが・・・もしや交換賃はタイヤサイズにもよるんですか? 私はライフでしたが。

92 :秋田県人 :2014/11/20(木) 00:44 ID:PmDf638U
軽自動車、セダン、ミニバン、SUV、トラックなど車種やタイヤサイズによって変わる。
もちろん店によっても変わる。
タイヤ・ホイール購入したら、脱着・交換・バランス・廃棄などサービスになる所もあるかも。

93 :秋田県人 :2014/11/20(木) 09:41 ID:???
>>91
ライフって、何だ?

94 :秋田県人 :2014/11/20(木) 11:01 ID:52v2rPJs
人気車種だろ…

95 :秋田県人 :2014/11/20(木) 12:23 ID:FuxUvs6Q
タイヤ交換ぐらい自分でへやなぁ…女性は仕方ないけど。

96 :秋田県人 :2014/11/20(木) 12:49 ID:WOJ5aSvE
アライメント調整までやってたら暇だれすぎる。
タイヤ交換はディーラー任せ。

97 :秋田県人 :2014/11/20(木) 18:27 ID:a/h88oEM
カーポート マルゼン
おすすめです

98 :秋田県人 :2014/11/20(木) 18:34 ID:.YmgLF.6
ナニがお勧めですか?値段?

99 :秋田県人 :2014/11/20(木) 19:13 ID:hq88TQm2
>>96車体が大きいなら任せる人が多いと思う

100 :秋田県人 :2014/11/20(木) 23:36 ID:4Ca2fLLo
18歳でサーフ買って以来17年、タイヤ交換ごとき人様に頼んだ事はありません!

101 :秋田県人 :2014/11/21(金) 00:45 ID:mGftuTsM
寒い中タイヤ運んだり、手が汚れるようなことなんかしたくないので
数年前からタイヤ保管もしてくれるディーラーで交換してもらうことにしてる。
若い頃と違って金に余裕があるのが一番の理由かな。

102 :秋田県人 :2014/11/21(金) 00:56 ID:M7KlsgYk
↑同感

103 :秋田県人 :2014/11/21(金) 11:44 ID:5DXoeeyQ
ディーラーのタイヤ交換高いんだよな。
タイヤ屋やカー用品店より高い気がする。
http://s05204951.sj-akita.jp/2014/11/12/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%81/

104 :秋田県人 :2014/11/21(金) 11:52 ID:5DXoeeyQ
交換依頼1回あたりで3000円超えもするなら、複数台持ってる人程直ぐに元取れそうだな。
Amazonで3tのフロアジャッキ買ったとしても、2台交換するだけで元取れる。

勿論人それぞれなのは重々承知だけど(´・ω・`)

105 :秋田県人 :2014/11/21(金) 11:55 ID:CxVcbJzQ
>>101
>>102
軟弱だな(笑)

106 :秋田県人 :2014/11/21(金) 11:56 ID:5DXoeeyQ
結構便利そう。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_71419/

107 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:03 ID:ZTyoKSo6
他人が、どこかにタイヤ交換を頼む事に、何故ソコまで目クジラ立てるんだ?
個人の自由ダロ。

108 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:12 ID:M7KlsgYk
>>自分の人件費と疲れ考えると
金で解決でいいや(笑)楽だし

109 :104 106 :2014/11/21(金) 12:20 ID:5DXoeeyQ
>>107
だから重々承知の上書いたんだよ。一々怒るなよ。
別に俺は怒ってないのに。

110 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:28 ID:eTsh0pNM
お金をどこに使うかなんてその人次第だし、その需要で車屋は成り立ってるんだしな。高速道路も同じ。数十分数時間を削るために大金を払うか払わないかなんてのも個人の自由。時間を金で買うようなものだろ。

111 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:35 ID:NarvxPLI
自分で交換してそのままテスト走行を兼ねて浮いた金で温泉へ直行したな
何処で節約して
何処で消費するかは考え方しだいだが
自分で出来ることに消費するのは勿体無い

112 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:38 ID:M7KlsgYk
↑別に(笑)金で解決して・楽して
温泉でも・美味いのでも食うし・行くから
大丈夫(*^^*)

113 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:39 ID:5DXoeeyQ
素朴な疑問なんだけど。
タイヤ交換をお願いする人って交換前のタイヤを洗ったりするのかな?
私は毎回トレッドに嵌った目立つ小石を外した後に、水洗いして乾燥後に保管しているんだが。

114 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:45 ID:NarvxPLI
>>112運転手と調理人を雇って自宅に温泉を作った方がもっと楽が出来るけど何故そうしないの?

115 :113 :2014/11/21(金) 12:50 ID:5DXoeeyQ
交換前のタイヤじゃなくて、交換後のタイヤか。
外したタイヤを洗うかって聞きたいんだから。日本語をマトモに使えてなくて申し訳ない。

116 :秋田県人 :2014/11/21(金) 12:55 ID:NarvxPLI
>>113そこまでタイヤに気を使う車好きな人は自分で交換してると思う
おまかせする人は空気圧下げたり保存の手入れなどはやらないだろうな

117 :107 :2014/11/21(金) 13:34 ID:ZTyoKSo6
>>109
君に言ったつもりは無い。
いるんだよ。金払ってタイヤ交換を依頼する人間を
『糞野郎』と罵る馬鹿野郎がw

118 :秋田県人 :2014/11/21(金) 13:40 ID:EEBzyLQw
>>116
やっぱりそんなもんか。考えてみれば、保管までやってくれるサービスもあるしな。

>>117
そうでしたか。てっきり私かと思いました。
すみません。

119 :秋田県人 :2014/11/21(金) 14:14 ID:CT7eKPuc
まぁ個人の事情により、自分でタイヤ交換する、しないあると思います。
タイヤの保管場所等の問題もあるし…
自宅では、タイヤの置き場所が昔から車庫の天井裏になっていて、タイヤの上げ下げがしんどい…

120 :秋田県人 :2014/11/21(金) 14:15 ID:M7KlsgYk
>>114そこまで暇じゃないから(笑)
貴方と違って(*^^*)

121 :秋田県人 :2014/11/21(金) 15:39 ID:uBsd7jws
前にも言ったけど、年中スタッドレスが最強だって!
わがらねやづらだな

122 :秋田県人 :2014/11/21(金) 15:46 ID:kgYICd8A
>>121
どうしようも無えなw
スタッドレスタイヤ履いたまま年中走ったら五月蠅いわ、いざ急制動したらラジアルタイヤより制動距離は伸びるし。
走っていい事一つも無いっての。

ケチって怪我する危険性が高まるなら、危険性を取り除く方を選びます。

123 :秋田県人 :2014/11/21(金) 16:02 ID:CT7eKPuc
夏→ラジアルタイヤ
冬→スタッドレスタイヤ
これ基本!!

124 :秋田県人 :2014/11/21(金) 20:22 ID:nCfdYR8Q
結局、他人がタイヤ交換に金を出す事を認めたくない連中の基本概念はアレだろ?

貧乏だから羨ましいw

125 :秋田県人 :2014/11/21(金) 20:27 ID:M7KlsgYk
↑だからですか納得しました。
そんな高くないのに(笑)

126 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:18 ID:nOuagu6w
>>121毎年新品スタッドレスに組み替え交換が今のところ一番ですが
去年は毎回夏冬に新品タイヤに組み替え交換してると言う方が現れたが
>>124-125今年のお金持ちさんはレベルが低いですね

127 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:36 ID:uBsd7jws
このスレでは俺が一番レベル高いかな
そう、一年を通してスタッドレスタイヤなんです!
つまり最強です!!

128 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:37 ID:wfHGjR4E
秋田市山王住みだけど、そろそろタイヤ交換しないとなぁ
月末辺りまでは大丈夫っぼいけど

スタンドでやってもらってるけど交換、バランス、ホイールクリーニングで二千円位だぞ。 車種はアウディA4

129 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:38 ID:njoIxuX.
>>128
夏タイヤから冬タイヤへの交換だけでは、バランス調整なんて必要ないんだけど・・・
ホイールへのタイヤ組付けならまだしも。

130 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:43 ID:9LVVEDno
1シーズン履けばバランスも変わってくるから調整するだろ

131 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:45 ID:wfHGjR4E
>>129
そうなの?取り敢えずバランスって言ってたのは恥ずかしい発言だったのか!
教えてくれてサンキュー

132 :秋田県人 :2014/11/21(金) 21:47 ID:wfHGjR4E
>>130
え?

どっちだ?

133 :秋田県人 :2014/11/21(金) 22:11 ID:5ESBWeIA
1シーズンごとに夏冬バランス調整する人は希だと思う。
履き潰しで高速運転したときに体感するかもしれないが、体感出来ないくらいなら気にする必要も無いと思うよ。
むしろ1シーズンごとに狂うのであればアライメント調整や頻繁に空気漏れのホイルや膨らみが出るよほどの質の悪いタイヤでも履いてるんじゃ無いかな?

150 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00