■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1416692653/77-176運転マナーK
運転マナーK
- 1 :秋田県人 :2014/11/23(日) 06:44 ID:GecwSCuI
- 規約を守り
煽りはスルー
- 77 :秋田県人 :2014/12/19(金) 22:03 ID:???
- ホワイトアウト状態の時は、ハザード付けて止まるのが良い。
- 78 :秋田県人 :2014/12/19(金) 22:11 ID:/D0aP2aU
- 対抗車線超えて雪に突っ込んでるのたまにいるけどなんなのあれ?スピード出しすぎたのか?
- 79 :秋田県人 :2014/12/19(金) 22:51 ID:???
- >>78
昨日や今日みたいなザクザクした雪では、ハンドルを取られやすく
特に軽は、あっという間に持っていかれる
- 80 :秋田県人 :2014/12/19(金) 23:11 ID:zMD6J9Sg
- ハザードつけるのはいいけど
止まってたら逆に危ないし〜
そんな時は
ハザードつけて徐行運転だな!!
- 81 :秋田県人 :2014/12/21(日) 00:06 ID:3it97GoQ
- 猛吹雪でハザードつけてもヘッドライトはつけない大馬鹿者も居る。
ハザードだけでノロノロ走行。まさに意味不明である。
- 82 :秋田県人 :2014/12/21(日) 00:34 ID:I9z6iIeg
- >>81
猛吹雪で視界も真っ白でアップライトにしたら逆効果、更に夜になり、まるで前が見えないような大変な時の先頭に居た時はあるの?
- 83 :秋田県人 :2014/12/21(日) 00:36 ID:vYCzKoPA
- 吹雪の時に無灯火のキチガイが結構いた。
何のためにライトを点灯させるか知らないんだろうが、そのうち追突事故起こすんだろうな。
- 84 :秋田県人 :2014/12/21(日) 01:23 ID:s76/NuiA
- 運転マナーとは、ちょっと違うかもしれないけど、車イスマークの場所に停める健常者の車に殺意を抱きます
- 85 :秋田県人 :2014/12/21(日) 03:22 ID:3it97GoQ
- 落ち着け。
ジェントルに
「お手伝いしましょうか?」
って訊くとイイ。
- 86 :秋田県人 :2014/12/21(日) 09:45 ID:???
- >>86 それわかるけど、違反切符にしないとなくならないと思う。
店側もエリアを設けるのは良いが、店舗の真前とかもおかしいと思う。
そこまで優遇する意味ったなんだろうか?
- 87 :秋田県人 :2014/12/21(日) 10:16 ID:HjXWo.IY
- >>86
店舗前でなければ、どこならいいのか逆に聞きたい?
- 88 :秋田県人 :2014/12/21(日) 10:55 ID:???
- カート置場の横か店舗前の角の辺りが良いんじゃない?基準が曖昧でしょう?
障害者のを示す車椅子シールを張ってあればなんでもOKなのか?
- 89 :秋田県人 :2014/12/21(日) 13:24 ID:N2wORXLQ
- >>86
障がい者スペースに置いてる車を逐一取り締まる程警察は暇ではないのも現実
- 90 :秋田県人 :2014/12/21(日) 13:29 ID:BvKJ4EiY
- >>84
同じくそう思うよ。
数日前に土崎イオンの優先駐車スペースに「よねちゃんラーメン」と書かれた配達か移動販売みたいな車が駐車して、サクサクと店内に入っていったよ。
聞いたことないラーメン屋?だけど、商売用の車でよく駐められるなと呆れたよ。
- 91 :秋田県人 :2014/12/21(日) 13:41 ID:dT2yChqI
- あーあの幼女好きか。
- 92 :秋田県人 :2014/12/21(日) 16:14 ID:S4vTOOaM
- 公道以外は取締り対象外でしょ。あとは店側で取締るしかしかないでしょ。
- 93 :秋田県人 :2014/12/21(日) 16:37 ID:N2wORXLQ
- 店側は注意して終わり。勿論警察もな
- 94 :秋田県人 :2014/12/21(日) 20:12 ID:8HRI2Vjg
- >>93
店はともかく、警察には注意する権限は無いぞ。
- 95 :秋田県人 :2014/12/21(日) 21:26 ID:N2wORXLQ
- >>94
仮に店側が警察に通報すれば運転手は呼び出され注意される可能性大
障がい者スペースは店側独自の判断で設けてる訳では無いし
- 96 :秋田県人 :2014/12/21(日) 22:00 ID:I9z6iIeg
- イトクは悪質な駐車のナンバーと車種の写真とってる
- 97 :秋田県人 :2014/12/22(月) 02:59 ID:???
- 一時停止しない前提で走るタクシーや郵便配達、マジ危ない
- 98 :ケツナデナデマン :2014/12/22(月) 22:34 ID:FGeTfcoc
- >>73
それ僕だ
前輪駆動だし吹雪いてるときは視界が悪くて仕方ない
たまに後ろから煽ったりパッシンクしてくる強引なヤツいるが勘弁してくれよ
急いでるかもしれないがこっちは安全運転で慎重に進んでるんだから
時間に追われてるトラッカーになら先に譲ってやるけどさ
- 99 :秋田県人 :2014/12/22(月) 23:43 ID:d8S5yq5w
- まあ秋田県人はお人好しが多いからなぁ
- 100 :秋田県人 :2014/12/29(月) 20:51 ID:etNIAxIs
- 100とってみた
- 101 :秋田県人 :2014/12/29(月) 21:04 ID:???
- 視界不良の時は、わざと道譲るけどね。ナビ代わりにしてリスク回避。
スピード違反で捕まりたくないので先頭では飛ばさない。
- 102 :秋田県人 :2014/12/30(火) 07:36 ID:3a/QEqUw
- あたりまえ
- 103 :秋田県人 :2014/12/30(火) 14:30 ID:e9xf0NCs
- ナビ代わりにされた車が突っ込んだら道連れの危険性も有るけどねw
- 104 :秋田県人 :2014/12/30(火) 14:45 ID:rUlPO/Tk
- 雪でお互い道譲ったら礼をするのが礼儀だと思うが、相手側にかなりスペースあるのに、こっちは雪山なのに突っ込ませて礼の1つもしないクズ居るんだな。隣に子供乗せてんだから手本になる人間になれよな。
その年でそれは恥ずかしいぞオッサン
- 105 :秋田県人 :2014/12/30(火) 16:45 ID:???
- 冬は譲らない方が勝ちだよ!ぎりぎりまで我慢比べ(笑)
- 106 :秋田県人 :2014/12/30(火) 16:58 ID:3a/QEqUw
- 譲って脇に落ちた車見た。譲ってもらった奴もしらんぷり。
1人で涙目で電話してたよ(笑)
- 107 :秋田県人 :2014/12/30(火) 18:55 ID:e9xf0NCs
- 譲った他に脱輪させてる様なドライバーは所詮それ相応の技量だって事だ
- 108 :秋田県人 :2014/12/30(火) 19:09 ID:ohNxbKW2
- お人好しほど損をするだと…世紀末だな
- 109 :秋田県人 :2014/12/30(火) 19:56 ID:R3e79DPw
- >>108 世も末だな。なら分かるが、世紀末だと?
- 110 :秋田県人 :2014/12/30(火) 20:37 ID:e9xf0NCs
- 損も何もお人好しが多いのが秋田県人の欠点だろ
お人好しも度が過ぎると負の連鎖を生むんだ
- 111 :秋田県人 :2014/12/30(火) 22:53 ID:3a/QEqUw
- 自分はオデッセイ、ステップワゴン、ワゴンRには譲りません。
マナー最悪な車種だから。
- 112 :秋田県人 :2014/12/31(水) 00:08 ID:1.cMSa/.
- >>111
bB忘れています。
- 113 :秋田県人 :2014/12/31(水) 00:11 ID:tQU4Hv3E
- 結局はその人の道徳性だから、車種で区別するのはナンセンスだと思う。
- 114 :秋田県人 :2014/12/31(水) 04:38 ID:iEHw.HIQ
- >>104
金髪にモヒカンとかピアスしたような身なりのヤツに譲ってやったら邪魔くさそうに睨みつけてきやがった
人間性が悪いんだろな
- 115 :秋田県人 :2014/12/31(水) 05:43 ID:B6cQ7H.U
- 一般人の車種はともかく、タクシーは最悪。
- 116 :秋田県人 :2014/12/31(水) 06:49 ID:2qZdlVTI
- 黒プリウスもマナー悪いよね。
- 117 :秋田県人 :2014/12/31(水) 13:45 ID:65KrEhR.
- 運転中に化粧する糞ババアは早くタヒねよ
- 118 :秋田県人 :2014/12/31(水) 14:00 ID:???
- やっぱVIPカーが前走ってたら、車間距離あけてしまうわ。
ぶつけたりしたらトンデモナイ事になるし、あっちの人達が乗ってるイメージが強いもんでね
- 119 :秋田県人 :2014/12/31(水) 14:04 ID:erRZfjlQ
- ↑大丈夫だよ馬鹿しか運転してないから。
そっち系な方はそんな安い車には乗らない。
- 120 :秋田県人 :2014/12/31(水) 15:07 ID:???
- ↑馬鹿相手に修理の交渉は煩わしいだろうな。
話が通じないから関わり持ちたくない。
車間距離空けよう。
- 121 :秋田県人 :2014/12/31(水) 15:48 ID:TmUbOwkc
- 地吹雪の時だが、視界が効かなくなったら止まると法規に書いてない?。
- 122 :秋田県人 :2014/12/31(水) 18:26 ID:B6cQ7H.U
- 視界不良で止まっていたら後ろから突っ込まれるかもしれないから、ライトとハザードつけながらゆっくり走る。
- 123 :秋田県人 :2014/12/31(水) 18:31 ID:vdqXOkkU
- 最近のやくざも金ないっていうよ。俺の会社で付き合ってるやくざいるけど、昔のハイエース乗ってるよ。
- 124 :秋田県人 :2014/12/31(水) 18:35 ID:1.cMSa/.
- 後藤www
- 125 :秋田県人 :2014/12/31(水) 18:40 ID:DPFVWtpY
- >>122
そして己が突っ込むと。乙。
- 126 :秋田県人 :2015/01/17(土) 12:30 ID:6hqso/fI
- おっきい車の人って割りと運転技術下手だよな(笑)
- 127 :秋田県人 :2015/01/17(土) 13:28 ID:.0Hb.JHA
- 相変わらず左折時右に膨らむ。
右折時にショートカット。
- 128 :秋田県人 :2015/01/22(木) 23:23 ID:???
- 実践している事ですが
雪で狭くなってスレ違い出来ない路地を走行中に対向車が来て、自分が次の十字路などを曲がったりする場合
かなり早いタイミングでウインカーを点ける。道交法通りの距離や秒数に拘らず、相手に意思を伝えてます
- 129 :秋田県人 :2015/01/24(土) 00:09 ID:Fd99SvH2
- >>128普通は、そうするわなw
- 130 :秋田県人 :2015/01/24(土) 11:59 ID:rDFZHPcA
- でかい車乗ってる奴の顔見ると大抵ドヤ顔で12時ハンドル
- 131 :秋田県人 :2015/01/24(土) 13:22 ID:btzZm8R6
- 運転しながら化粧するのはやめろ
- 132 :秋田県人 :2015/01/28(水) 18:45 ID:ZnzWDI0M
- 土崎に危険な老人の車がいるぜ!
- 133 :秋田県人 :2015/01/28(水) 22:34 ID:cHWTAR8M
- そういえば昔、五城目のあたり車で走ってたら、えらい達筆な字で
「老人」
て一言書いた半紙張ってる車走ってて、大爆笑した記憶がある。
- 134 :秋田県人 :2016/05/11(水) 06:56 ID:Wa9ur3LI
- 角館ではよくウィンカーださないで曲がるからおっかないです❗もしくは曲がってウィンカーつけたりスラム街みたいっす❗
- 135 :秋田県人 :2016/05/11(水) 11:44 ID:hZzO8kNg
- ↑出さないで曲がるから恐いならウインカー点けなさい。
- 136 :秋田県人 :2016/05/11(水) 12:05 ID:S7DFgC7Q
- >>135
意味不(´・ω・`)?
- 137 :秋田県人 :2016/05/11(水) 12:36 ID:Wa9ur3LI
- ウィンカーつけない車の後ろ走ったり対向車でウィンカーつけないで前横切ったりするから怖いってごどっす❗
- 138 :秋田県人 :2016/05/11(水) 13:50 ID:HiinbH6M
- >>136
角館ではウインカー出さないで曲がるんだろ?
だから恐いと。
ならウインカー点けなさいって言ってるの。
なぜ角館ではやらないのか不明ですが何処に行っても曲がるときは点けなさい。
- 139 :秋田県人 :2016/05/11(水) 13:53 ID:HiinbH6M
- >>137
あなたが知らないだけで日本全国何処へ行っても点けない人はいますよ。
最初からそういうもんだと思って運転すれば恐くありません。
名古屋近辺はもっと酷いですよ。
- 140 :秋田県人 :2016/05/11(水) 18:49 ID:Wa9ur3LI
- 135
オレも意味不(・_・?)
- 141 :秋田県人 :2016/05/11(水) 19:29 ID:UIUqTpKU
- 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね ウフフ(⌒-⌒; )w
- 142 :秋田県人 :2016/05/11(水) 19:34 ID:Wa9ur3LI
- そーですね❗みんなが安全運転の
気持ちを持って運転すればいーことですね(^-^)/
- 143 :秋田県人 :2016/05/12(木) 00:02 ID:5E1MHDeM
- >>139
君日本語不自由な外人サン?それとも国語苦手だった?
まさか角館でウインカー点けないで曲がるのが>>137本人だと思ってるとか?w
だとしたら相当逝かれてるよ
- 144 :秋田県人 :2016/05/12(木) 01:16 ID:cPNSGZ0c
- ↑まずわーの頭のへぇ〜ほろげチビw
- 145 :秋田県人 :2016/05/12(木) 18:21 ID:Kb5ch102
- オデッセイシャコタン黒の方センターラインはみ出し運転勘弁ね!ドライブレコーダーにきちんと写ってるから気をつけてね!
- 146 :秋田県人 :2016/05/12(木) 23:50 ID:5E1MHDeM
- >>139反応が無い。日本語通じない様だ残念
- 147 :秋田県人 :2016/05/14(土) 22:23 ID:3DHSX05M
- ↑だってそもそも、ここ本スレじゃないもの。便所の落書き以下だもの
- 148 :秋田県人 :2016/05/28(土) 04:05 ID:36V8qZIc
- 俺のイメージでは自己中的なドライバーが運転してるのはトヨタ車が多い気がします。実際トヨタ車の事故が多い気もします。
- 149 :秋田県人 :2016/05/28(土) 12:23 ID:JJLagpPc
- 根拠 まるでなし。
- 150 :秋田県人 :2016/05/28(土) 14:19 ID:F6sF0wi.
- 左折する時に無駄に膨らむのって何故か軽に多い不思議。
普通車でも余裕な所なのに。
最悪なのは右折時すら膨らむ奴意味がわからん。
- 151 :秋田県人 :2016/05/29(日) 10:36 ID:fJICNgvs
- 白のポルテ?赤いホイールの車。運転下手過ぎ(笑)
- 152 :秋田県人 :2016/05/29(日) 15:44 ID:i5KfnKXk
- 警察官が、自転車に乗ったまま横断歩道を渡っていました。
因みに仙北警察署の前の信号。
- 153 :秋田県人 :2016/05/29(日) 16:43 ID:FSxuIHWc
- >>152
平成20年の路交通法改正から歩行者の邪魔しなければ乗ったままでもOKになった。
(5) 道路を横断しようとするとき、近くに自転車横断帯があれば、その自転車横断帯を通行しなければなりません。また、横断歩道は歩行者の横断のための場所ですので、横断中の歩行者がいないなど歩行者の通行を妨げるおそれのない場合を除き、自転車に乗つたまま通行してはいけません。
(平20公安告7・全改、平20公安告16・平22公安告34・平25公安告41・一部改正)
これに伴い自転車横断帯もあまり意味がなくなり段々と衰退しているw
- 154 :秋田県人 :2016/05/29(日) 17:04 ID:FSxuIHWc
- 雑学で、横断歩道のはしご形ラインは水はけを良くするために今は縦線が無くなったそうだ
- 155 :秋田県人 :2016/05/30(月) 11:45 ID:YRr8SvNg
- 51系のエルグランド乗りは偉いの?
- 156 :秋田県人 :2016/05/30(月) 11:59 ID:AloaOUTE
- ↑?
馬鹿なの?
自殺したら?
- 157 :秋田県人 :2016/05/30(月) 12:12 ID:iYT.tabo
- ↑
カスだからそれしか言えないんだな。他のスレでも同じフレーズ使って荒らして飽きるといなくなるワンパターンの粕。
- 158 :秋田県人 :2016/05/30(月) 12:17 ID:NT7BOY9U
- ↑お前もなw
- 159 :秋田県人 :2016/05/30(月) 20:44 ID:x1VsfokY
- なんで?
馬鹿なの?
- 160 :秋田県人 :2016/05/30(月) 20:55 ID:FYW5yRxE
- 黒のbBセンターラインはみ出し運転やめろ!ドライブレコーダーに映ってるからな!アップしちゃうよ!
- 161 :秋田県人 :2016/05/31(火) 12:05 ID:sYaOhykc
- 特に協和のR13登坂車線で多いけど2車線なった瞬間スピード出して終わるとまた元の遅いスピードに戻る奴は精神病ですか?
- 162 :秋田県人 :2016/05/31(火) 12:19 ID:Oc6RuFVA
- >>161 あるあるすぎてwww
田代、岩城ら辺の登板車線もヒドいですよね
- 163 :秋田県人 :2016/05/31(火) 13:27 ID:XgnbvFdk
- 負けたくないし、先に行かれたくないからだと思います。自分も登坂車線では頑張ってスピードあげでぬがせませんw
人それぞれだど思います。
- 164 :秋田県人 :2016/05/31(火) 19:29 ID:AjZVrNEQ
- わかるー!
結局そいつのおかげで大名行列なっちゃうしw
- 165 :秋田県人 :2016/06/01(水) 05:40 ID:Cp1zRXjI
- 自動車専用道路のあきたびラインを、自転車が走行していた。かなり驚いた!
自転車乗りも、マナー悪い人がいるよね。
- 166 :秋田県人 :2016/06/01(水) 23:29 ID:c1KkQ8WI
- ↑それはマナーとは言いません。
なんでもごちゃ混ぜにしてマナーにしてはいけませんわかりましたね ウフフ(⌒-⌒; )w
- 167 :秋田県人 :2016/06/04(土) 16:27 ID:ZlgTEUrM
- あるあるシリーズ
(急ぎか暇かどっちよ編)
きわどいタイミングで進入しておいていざ進入すると遅い奴。
前方にトロトロの奴がいて追い越し禁止や追い越しし難い道路でイライラして我慢して後ろ走っててトロトロ車が信号が黄色になった瞬間だけ飛ばしてこっち赤だからぽか〜ん。
トロトロなもんだか次の信号まで追いついて以後繰り返し。
- 168 :秋田県人 :2016/06/04(土) 17:40 ID:.7WmqCN6
- >>166?
なんで喜んでるの?
変態???
- 169 :秋田県人 :2016/06/05(日) 01:40 ID:396oBHwE
- ↑↑後方でイライラしているお前のほうがよほどいかれてるよw
トロトロ走行しようが、一般道に於いて法定制限速度以下で走行してはならない定義は一切存在しない一方でその状況が解消された場合、お前は違法者となり法に反した速度で走行するであろう事は容易にみえているわけである。
正当な者を攻めて批判するのはやめなさい。
まずは、己に非が有る事を悟り車両運行時は常に時間と気持ちに余裕を持ち他人の運転を見守り己をみつめ直し反省しなさいw
常に道交法を厳守し安全運転を心がけなさいわかりましたね ウフフ(⌒-⌒; )w
- 170 :秋田県人 :2016/06/05(日) 10:41 ID:6Q5djuhs
- >>163
道路でぬがせられたら大変だからね!そういうプレイが好きな人もいるけどw
人それぞれだと思います
- 171 :秋田県人 :2016/06/05(日) 12:27 ID:???
- 初心者マークを付けたx-trailに乗っている男、運転下手くそ!、危険すぎるぞ!
見通しの悪いカーブで追い越しするなんて、お前バカだろう!
それも一般道で100キロ近いスピードで。
追い越された俺と対向車が機転を利かせなければ大事故になるところだったぞ!
それでお前、そにまま立ち去っただろう
お前は死んでも良いけど、他人を巻き込むんじゃない!!
ナンバー晒してやりてぇー
- 172 :秋田県人 :2016/06/05(日) 16:09 ID:0NMX/btY
- 遅すぎても捕まりますよ?
流れを読むのがマナーです!
ルールとはまた違いますが(´・д・`)
- 173 :秋田県人 :2016/06/05(日) 18:26 ID:DdXloc3g
- 遅すぎて捕まる?
一般道にそんなのあったか?
- 174 :秋田県人 :2016/06/05(日) 20:16 ID:0JbKTT/g
- 一般道であれ、交通の流れを妨げる行為は違反です
- 175 :秋田県人 :2016/06/05(日) 22:38 ID:0ia41uoM
- ん?なんの違反だ?
- 176 :秋田県人 :2016/06/05(日) 22:39 ID:0ia41uoM
- 遅すぎて捕まるなんて道交法が一般道にあったか?
徐行できなくなるな。
177 KB