■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

ハタハタ…7

1 :秋田県人 :2014/12/17(水) 06:20 ID:eCVKS.y2
情報だこよ〜

701 :秋田県人 :2015/10/30(金) 08:16 ID:d5MwSeIc
今年は山形県がハタハタの当たり年みたいですよ、山形新報の新聞に掲載されてました。

702 :秋田県人 :2015/10/30(金) 09:58 ID:ulin0VRw
山形まで行けば良いじゃんよ?経費度返しで、たかがハタハタされどハタハタかな笑

703 :秋田県人 :2015/10/30(金) 09:59 ID:ulin0VRw


704 :秋田県人 :2015/10/30(金) 10:10 ID:aTPKYG7g
山形からハタハタ仕入れるのやめてほしいわ 山形県民調子にのらせると今度は「庄内ハタハタ」とか言い始めるよ ついでにハタハタは山形特産品だと言い始める 間違いない

705 :秋田県人 :2015/10/30(金) 12:59 ID:2sqn91Sw
度外視

706 :秋田県人 :2015/10/30(金) 16:16 ID:X85vbpvg
不思議なのは毎年あれだけ釣れるのになんで漁獲制限なんだ漁
制限されるともっと釣れそうな気がw

707 :秋田県人 :2015/10/30(金) 16:54 ID:Hxqz949A
制限しないと絶滅寸前までとりまくるからだよ。また同じ事にならないように制限解除は無い。

708 :秋田県人 :2015/10/30(金) 18:24 ID:w/sR55lg
山形から仕入れようが、山形特産品言い出そうが、釣りには関係無いからどうでも良い。

709 :秋田県人 :2015/10/30(金) 19:36 ID:Guyv2NDg
普通に考えて、あれだけ釣れると言っても、
猟師の網みたいに、シーズン何百から千トン単位も捕れる訳でもないと思うんだが。

710 :秋田県人 :2015/10/30(金) 19:37 ID:4e6/xDZQ
釣りで何トンも釣れないからな

漁は百トン単位だからな

711 :秋田県人 :2015/10/30(金) 20:23 ID:oX31JXo2
去年、岩城で一番釣れた日、オレ一人一晩0.04トンだから秋田県全体一ヶ月だったら結構なるんじゃないかな。

712 :秋田県人 :2015/10/30(金) 20:44 ID:2aMBMowU
うん どうでもいい量だね。漁は一晩で何百トンっていう規模になるから

713 :秋田県人 :2015/10/30(金) 21:05 ID:oX31JXo2
>>710
>>712
無知だな。

714 :456 :2015/10/30(金) 21:31 ID:2aMBMowU
何だコイツw 否定されたら悪態つくとか

715 :秋田県人 :2015/11/01(日) 17:58 ID:xLljoOuM
そおろそろお騒がしくなる時期か・・・

716 :秋田県人 :2015/11/01(日) 18:41 ID:rk6xROFE
皆様ハタハタの新年度が始まります、本年もお手柔らかに宜しくお願い申し上げます。

717 :秋田県人 :2015/11/01(日) 18:58 ID:p2WKcfP6
今年は大きいといいな

718 :秋田県人 :2015/11/02(月) 14:27 ID:C58h5X7.
さあカウントダウンだw

719 :秋田県人 :2015/11/02(月) 21:34 ID:o8GgGGAY
はやく雷なって荒れろ ただし平日

720 :秋田県人 :2015/11/02(月) 21:49 ID:YXyr0G6k
風呂桶一杯釣りました。
だから、風呂に入れません。

721 :秋田県人 :2015/11/02(月) 21:53 ID:B39QEDP.
コメリでリフォームしろ
魔法瓶浴槽が安いぞ100万で釣りがくる

722 :秋田県人 :2015/11/03(火) 06:53 ID:CcYNPkYw
南暴先端部きてるって本当ですか?

723 :秋田県人 :2015/11/03(火) 09:59 ID:NYUYO2To
あじだろ

724 :秋田県人 :2015/11/03(火) 10:30 ID:/SiMa.d.
あんな所に人がいたら、すぐに見つけられて通報厨の楽しみになるだけ。

725 :秋田県人 :2015/11/03(火) 10:42 ID:9ze2Hv0g
北坊爆釣

726 :岩手県人 :2015/11/05(木) 06:30 ID:GMGAvPrQ
今年は町内の子供会行事で鰰釣りツアー200人ぐらいで行きます。道川釣れてますか?

727 :秋田県人 :2015/11/05(木) 06:33 ID:T47n4V7M
うわ〜(゜ε゜;)

728 :秋田県人 :2015/11/05(木) 08:15 ID:YOYZuBVk
おっ、今年も始まったな。

729 :秋田県人 :2015/11/05(木) 10:06 ID:eOUxMgzs
道川釣れてますよ_

730 :秋田県人 :2015/11/05(木) 10:09 ID:yxHUzNnY
道川爆超でつ!

731 :秋田県人 :2015/11/05(木) 11:19 ID:l/prZXeI
まだだろw

732 :岩手県人 :2015/11/05(木) 12:04 ID:SYMtlkfw
今年は、トリプルフックのサビキ自作してます。プラス投光器で秋田県人には負けない❗

733 :秋田県人 :2015/11/05(木) 12:17 ID:YOYZuBVk
>>732
何と戦ってるのか知らんが、がんばれ

734 :秋田県人 :2015/11/05(木) 13:44 ID:qqZmMCLw
となりの人

735 :秋田県人 :2015/11/05(木) 13:45 ID:qqZmMCLw
俺は集魚ライト買っちゃったよw

736 :秋田県人 :2015/11/05(木) 14:47 ID:LiiilsaQ
>>735
オラも買おうか迷ってる・・・
7〜8千円分の効果あるかな?

737 :秋田県人 :2015/11/05(木) 14:54 ID:SYMtlkfw
トリプルフックは、サビキだとオッケーなの?

738 :秋田県人 :2015/11/05(木) 15:04 ID:/fwcGUmU
普通にアウトだよ
あとニュースでハタハタ水揚げが流れるまでは岸までこないよ
騙されて無駄足踏みたい人は道川でも何でも行けばいい

739 :秋田県人 :2015/11/05(木) 15:10 ID:???
ボラ掛け用のフックの方がでかくて良く掛ると思うんだけど?
今年は、やってみます。

740 :秋田県人 :2015/11/05(木) 17:49 ID:utxz9S3c
捕まりたければやりなさい。

741 :秋田県人 :2015/11/05(木) 18:13 ID:YOYZuBVk
>>736
使った事あるけど、正直無くても良いと思った。
むしろロープに針引っ掛かったりし邪魔だった。

742 :秋田県人 :2015/11/05(木) 18:23 ID:YOYZuBVk
ハタハタニュース来たぞ。

10分の1とか…

743 :秋田県人 :2015/11/05(木) 21:09 ID:T47n4V7M
>>736
ミニタイプだと4千円台それ買った 週末アジで試してみる

744 :秋田県人 :2015/11/06(金) 02:57 ID:SRTNdnz.
ボラ用フックはかかるけどでかい分外れやすくて結局意味ない
しかも一瞬で根掛かりして二度と使うかと思うはず

745 :秋田県人 :2015/11/06(金) 03:02 ID:SRTNdnz.
12月なるまで寝てろって
底引き網してるとこまで釣りに行く気か?

746 :秋田県人 :2015/11/06(金) 08:19 ID:af0CuOtU
底引きで去年の10分の1しか獲れて無い。
さてどうなるかねぇ。

747 :初心者 :2015/11/06(金) 12:33 ID:yGnIa/Kg
奥州市からです。
最近岩手でもハタハタブームなんで、今年ハタハタデビューします。
仕掛けは、普通のさびきでいいでしょうか?トリック仕掛けで大丈夫ですか?

748 :秋田県人 :2015/11/06(金) 12:37 ID:zypaIy1M
ワームでハタングがいいんじゃないかな。

749 :秋田県人 :2015/11/06(金) 12:57 ID:af0CuOtU
俺も今年はブリコングするかな

750 :秋田県人 :2015/11/06(金) 13:31 ID:POVjX482
俺はテトラのかげでウンチング

751 :秋田県人 :2015/11/06(金) 13:38 ID:Lb4v7cho
あまりにも密漁する馬鹿がいるから、全面禁止(禁漁)になる見込み。

752 :秋田県人 :2015/11/06(金) 14:16 ID:POVjX482
ハタハタサビキ大人買いしたけど今年はエギも大人買いしてあれだったから
不安

753 :秋田県人 :2015/11/06(金) 14:22 ID:POVjX482
船川 網入れ始めてる

754 :秋田県人 :2015/11/06(金) 18:19 ID:SRTNdnz.
普通の安サビキ買ってカエシをペンチで潰したらええ
くっそ高いハタハタサビキなんて意味ないぞ、一瞬で根掛かる

755 :秋田県人 :2015/11/06(金) 18:23 ID:yNgOLnRQ
船川産ハタハタ売ってた
もうくるのか
いつだ

756 :秋田県人 :2015/11/06(金) 18:58 ID:M5tjc1Qw
>>754
かえし無しハタハタサビキ1セット90円だったら高くないだろ。しかも15号。

757 :秋田県人 :2015/11/06(金) 19:00 ID:KvbMzSLI
はたはたは、魚の神様だ!

758 :秋田県人 :2015/11/06(金) 19:31 ID:pVEV4cw6
むしろ クソ高いハタハタサビキって何?

759 :秋田県人 :2015/11/06(金) 19:53 ID:G/wH/UIQ
スーパーの船川産ハタハタ、ちっちゃ!
つか、網であの大きさ取っちゃうなら
今年も釣りでの釣果は期待できないな。

760 :秋田県人 :2015/11/06(金) 20:23 ID:af0CuOtU
>>759
昨日のニュースじゃ1、2才魚は漁師にリリースするよう呼び掛けみたいな事言ってたけど、底引きじゃ上げた時に死んでるのも多いだろうしなぁ。

>>758
某釣り具店のハタハタサビキは糞高い。

761 :秋田県人 :2015/11/06(金) 20:37 ID:pVEV4cw6
へぇ ボロ儲けですなその釣具店。90円のやつしか知らなかったですわ

762 :秋田県人 :2015/11/06(金) 21:24 ID:SRTNdnz.
上州屋行ったこと無いのかな?

763 :秋田県人 :2015/11/06(金) 22:04 ID:M5tjc1Qw
>>762
半額で売ってたよ。去年の10セットで1500円(笑)

764 :秋田県人 :2015/11/07(土) 00:49 ID:tDCJ73To
なかなか釣れてる話が連続しないのは釣れてないのか〜、釣れてる話が早く聞きたいな〜!

765 :秋田県人 :2015/11/07(土) 10:19 ID:eQ8J.z4o
そもそも、蟹駕籠自体が県条例違反に抵触する道具なのに、ハタハタの時期に敢えて仕入れ、売る気満々の店だから、企業モラルはかなり低い。

残念だ。

766 :秋田県人 :2015/11/07(土) 11:05 ID:26vD2rYs
鰰の前に、川がに漁期マダコ漁が有るため漁師が準備するってよ。その残りだべ

767 :秋田県人 :2015/11/07(土) 13:02 ID:AZ.BYi06
今朝早朝から椿漁港で、5時間で21匹
オス8割、メスブリコ少ない!

768 :秋田県人 :2015/11/07(土) 13:24 ID:m/sh1mxk
理解です!
いよいよですね!

769 :秋田県人 :2015/11/07(土) 14:08 ID:QHFUirpA
マジっすか? 

770 :秋田県人 :2015/11/07(土) 14:14 ID:D959HzWg
どこの椿だよw

771 :秋田県人 :2015/11/07(土) 14:18 ID:vT6AihD.
ホント?
一か月早くない??

772 :秋田県人 :2015/11/07(土) 15:48 ID:76PwLn0s
あじだろ

773 :秋田県人 :2015/11/07(土) 16:11 ID:KrreWEZg
道川も釣れ出した!

774 :秋田県人 :2015/11/07(土) 16:16 ID:s.v/QeKc
うそにきまってるでしょ。

775 :秋田県人 :2015/11/07(土) 17:17 ID:DHX5nxFE
そろそろサビキ作るかなぁ

776 :秋田県人 :2015/11/07(土) 17:19 ID:xWQzYrGo
本気にする人がいるから嘘は書かないで欲しい
深海魚が産卵のため上がってきてようやく沖の底引きに入り始めた
そんな時期に岸からサビキで釣る?笑えるわ

777 :秋田県人 :2015/11/08(日) 02:29 ID:.Zj3BUHc
つうか、ウソ書くなら順番として北浦か八森くらい書いとけw

778 :秋田県人 :2015/11/08(日) 07:43 ID:o1VeFh8g
秋田市沖でタラを昨日釣ったら、15センチくらいのハタハタが丸呑みされてました。
しかも小さい庭に敷くような石ころも・・・・

779 :秋田県人 :2015/11/08(日) 08:16 ID:/2IPCh0g
昨日能代沖でジギンクしてたら、ハタハタ釣れて、サビキに変えてハタハタ釣りしてきた。20センチ以上の良型が20キロ。
今年は、接岸速いでしょうって船頭が言ってた。
今週末あたりだと

780 :秋田県人 :2015/11/08(日) 10:00 ID:rnvFf/Oo
>>779?
沖にはいても今週末の接岸はありません。

781 :秋田県人 :2015/11/08(日) 10:52 ID:Rf1l6.Kk
一ヶ月は切りましたが、気温も海水温もまだまだ高いので今月後半
まで寒冷前線に神頼み。

782 :岩手賢人 :2015/11/08(日) 11:31 ID:phoEnfNA
ハタハタみたいなゲスな魚に目の色変える秋田の釣り師ってナニ(笑
三陸のどんこ釣りやナメタ釣りしてきた俺に言わせれば、ハタハタ釣りは、魚も釣り師も品がない

783 :秋田県人 :2015/11/08(日) 11:40 ID:IAv8VrE6
そうかい!

784 :秋田県人 :2015/11/08(日) 12:02 ID:up/jZigQ
ハタハタはうまいし、つるのも面白い。でも本当の釣りではないかんじ岩手の人は宮古の方がちかいからそっとしておいて。

785 :岩手人 :2015/11/08(日) 17:21 ID:yrGPba5k
うるさい!俺も岩手だがドンコやアイナメごときに自慢するな岩手の恥じ釣り師!秋田の皆さんすみません。

786 :岩手賢人 :2015/11/08(日) 18:14 ID:/2IPCh0g
>>|85ネウの自慢はしてない。俺は、震災前に70センチ以上のナメタ釣ってる。
今日も雄物川河口でシーバスやったがノーヒット❗
これだから秋田は・・雨だし 魚いないからハタハタとかで盛り上がってる

787 :岩手県人 :2015/11/08(日) 18:19 ID:9z7YU7pw
786よ。俺は釣れたぞ。秋田に八つ当たりはよせ。

788 :秋田県人 :2015/11/08(日) 18:34 ID:mCJdNIp6
ID:/2IPCh0g
典型的なバシコギだな
病気だよ

789 :秋田県人 :2015/11/08(日) 19:16 ID:wHhyhkLM
県外の書き込み・・と思わせて大概は秋田県民だったりするけどな

790 :秋田県人 :2015/11/09(月) 03:00 ID:1C33zDgg
>>786
釣り雑誌に載る頃にはもう河口じゃなくなってるだけ。
船釣りの連中は揚げてるもん。

791 :秋田県人 :2015/11/09(月) 11:56 ID:ohHTFEj.
ID:/2IPCh0g

岩手の嘘つき野郎ってこいつか

792 :岩手県人 :2015/11/09(月) 16:42 ID:qsSkOq7U
>>786
岩手の釣り師の恥さらし、荒らしは、やめて欲しい。
岩手から、ハタハタ釣りに行くときここの情報頼りにしてます!
たまにガセネタありますが、岩手から行くうちらは、ホンと情報少ないので、ガセネタは、なしでお願いします。昨年度はいつも先発で場所取りする仲間こちらの情報元に行ったら海が大荒れで誰もいなかった事もあったんで、今年は正確な情報お願いいたします。

793 :秋田県人 :2015/11/09(月) 16:51 ID:FhJWL2zY
安定の道川

794 :秋田県人 :2015/11/09(月) 18:26 ID:i/lWVtr.
>>792
場所取り自体迷惑だ。
この板で情報流れるころは人だらけ。
自分のポイントがいかにあるかが釣れるコツ。

795 :秋田県人 :2015/11/09(月) 18:37 ID:rgU7QMc6
>>792
天気予報くらいみれるでしょ(笑)

796 :秋田県人 :2015/11/09(月) 19:06 ID:CemphPNg
来るのは構わないが場所取りはNGだ
つーか普通に場所取られて終わりだと思う
トイレ行った隙にもう埋まってるレベルだから

797 :秋田県人 :2015/11/10(火) 00:09 ID:p7sZN./U
来るのは構わんって、海はみんなの物だべや。
仲良くやろ〜や。

798 :秋田県人 :2015/11/10(火) 00:16 ID:p7sZN./U
去年も200人で行くだの、一人何本も出すだの、場所取って入れ替わりで釣るだの言ってたけど、結局嘘っぱちなんだし。
嘘っぱちの岩手人(成り済ましかも)は、あでさねで仲良くやるべ。

799 :秋田県人 :2015/11/10(火) 02:21 ID:yTgJgfdM
大量にとって食うの?売るの?
売る為だったらカスだな。貧乏くせw

800 :秋田県人 :2015/11/10(火) 03:47 ID:Eq1XgH5A
>>799
目糞鼻糞の事言ってんじゃね 本荘土人ども

801 :秋田県人 :2015/11/10(火) 10:56 ID:.noSSfwo
まだこないのぉ

802 :秋田県人 :2015/11/10(火) 12:11 ID:9dGVq5T2
去年は、道川で船の係留ロープ外して、緩衝用のブイ陸に上げて釣り場確保してそのまま帰った庄内の人いたな。あそこは普段は船横付けしてないのにハタハタ釣りになると横付けするから根性悪い。
係留ロープ外すのも納得できる。皆でやれば怖くない❗

803 :秋田県人 :2015/11/10(火) 12:41 ID:Eq1XgH5A
本当に土人レベル

804 :秋田県人 :2015/11/10(火) 15:35 ID:rV2csVY6
>>802
その場にいた様な文章だけどお前も庄内?
庄内人は地元で釣ってればいい

805 :秋田県人 :2015/11/10(火) 17:38 ID:3YRmMwUk
外した後に、船がどうなるかも考えない、
こういう土人レベルのヤツは、そのうち邪魔だからと言って
人間も海に突き落として殺しそうだな。

806 :秋田県人 :2015/11/10(火) 18:03 ID:.P8qHGzo
スレ掛かりの傷だらけ血だらけのハタハタが売れるかどうか少し考えてみよう

807 :秋田県人 :2015/11/10(火) 18:14 ID:b05tyh3c
ハタハタの季節は乞食しか集まらんな。

808 :秋田県人 :2015/11/10(火) 20:45 ID:.P8qHGzo
県南は土人と乞食しかいない・・と

809 :秋田県人 :2015/11/10(火) 21:25 ID:GgDFMM0E
そんなに県南嫌なら来なければいいでしょう。
自分の所釣れなくて羨ましいか

810 :秋田県人 :2015/11/10(火) 22:37 ID:yBNGa7Gg
ま だ な の 

811 :秋田県人 :2015/11/11(水) 00:33 ID:0s7Ubwfc
>>809
県南嫌とは言っていないぞ

土人だ言ってる

812 :秋田県人 :2015/11/11(水) 02:22 ID:DUDI/LmY
どいつもこいつもバカばっかだな(笑)
煽られたからっていちいち反論してたら同族のバカだぞ(笑)

813 :秋田県人 :2015/11/11(水) 07:50 ID:ay1A/JIU
今シーズンも あとひと月くらいできますね!
楽しめるのは短期なので皆で楽しむべ!
釣り場はキレイにして帰れよ!!

814 :秋田県人 :2015/11/11(水) 08:16 ID:F.hd7zn6
今年もあいつが本マリに今年くるんだろうな…
キモイおやじ!

815 :秋田県人 :2015/11/11(水) 11:04 ID:wu6oT4Xg
道〜今年は船着き場の向かいも入れる様になったけど、立ち入り禁止無視していくやついるべな荒れると帰って来れなくない。

816 :秋田県人 :2015/11/11(水) 11:34 ID:4/E5a7zg
そういうやつは帰ってこなくていいよ。

817 :秋田県 :2015/11/11(水) 12:12 ID:NTglL/4.
教えてください
今年はルアー竿を使いたいのですが、
素人で何を買ったらいいのか思案しています。
15号までの錘を使いたいと思います。
よろしくご助言お願いします。
ホームセンターで買えるものです。

818 :秋田県人 :2015/11/11(水) 12:37 ID:HP8VQzX6
15号だと潮速いと流されてお祭りだよ

819 :秋田県人 :2015/11/11(水) 12:50 ID:HP8VQzX6
去年は、県南某所で、夜中に波まともに被りながらつ釣ってるじいさんいたな。
それも夜中に・・まさにベーリング海の蟹漁を思わせる風景だった

820 :秋田県人 :2015/11/11(水) 17:49 ID:0s7Ubwfc
ほ じ な し ど も

821 :秋田県人 :2015/11/11(水) 18:24 ID:xfiBwXf6
大荒れの海のハタハタ釣りや大荒れのベーリング海 聞いただけで心のワクワクが止まりません

822 :秋田県人 :2015/11/12(木) 07:19 ID:Yx3pwYZY
ハタハタパーリーピーポー

823 :あきれた県人 :2015/11/12(木) 07:56 ID:SxpJCdOY
すでにヒートアップしてますけど、海もこれから荒れてほしいですな!!
このままの天気だと接岸遅いかもね。

824 :秋田県人 :2015/11/12(木) 08:12 ID:PmmQWUlA
産卵に感謝

825 :秋田県人 :2015/11/12(木) 08:28 ID:j5njt6qU
キターーーーー

826 :秋田県人 :2015/11/12(木) 17:15 ID:q5NluQ/g
まだ鰰来ないから、去年遭った変な釣り人の話とか、珍しい仕掛けとか、面白い話ない?

827 :秋田県人 :2015/11/12(木) 20:18 ID:I893pCng
ハタハタ釣りの話しだけでお願いします!他の話は自分のラインなどの知りいの方としてください、さようなら。

828 :秋田県人 :2015/11/13(金) 16:37 ID:m3e60FvA
ようやく待ちに待った待望の釣果情報

829 :秋田県人 :2015/11/13(金) 18:54 ID:BqZm7l1w
海荒れないなー

830 :秋田県人 :2015/11/15(日) 07:42 ID:tTdGT3ow
海荒れないなー

831 :秋田県人 :2015/11/15(日) 11:56 ID:qL8fAVuQ
荒れてもまだまだきませんよ。
他の釣りして待ってるのが一番。

832 :秋田県人 :2015/11/15(日) 16:14 ID:pibn8jZY
12月まで来ないって・・・
毎年同じこと言ってるよ

833 :秋田県人 :2015/11/15(日) 17:37 ID:XJmS/pwM
底引きは絶好調らしい

834 :秋田県人 :2015/11/15(日) 19:42 ID:/LZm/fBg
>>833
絶好調なったのか?
それは良かったな。
今期のハタハタ漁辞めるって漁師いた位獲れてなかったのにな。

835 :秋田県人 :2015/11/15(日) 23:16 ID:2Lg4r15U
爆超奠!!

836 :秋田県人 :2015/11/16(月) 16:54 ID:xWPWeb0s
昨日、男鹿でサビキで一匹釣れた。今週末だなぁ

837 :秋田県人 :2015/11/16(月) 18:20 ID:GewMF4AU
よーし

838 :秋田県人 :2015/11/16(月) 22:36 ID:lc55bp5A
釣れないと思う

839 :秋田県人 :2015/11/16(月) 23:11 ID:dW3EjaIQ
市販のハタハタサビキってバーブレスだけど、普通のアジサビキで釣ったらアカンの?

840 :秋田県人 :2015/11/17(火) 00:33 ID:9YOnkusg
どうしてかこの時期になればハタハタじゃなくガセはたはたがここの板にわきやがるんだなー

841 :秋田県人 :2015/11/17(火) 00:38 ID:IosLkunk
北磯で7匹釣れた

842 :秋田県人 :2015/11/17(火) 12:18 ID:BMEvRAeU
ハタハタは手返し勝負なのでカエシ無しがいいかと、オレはペンチで潰してます。

843 :秋田県人 :2015/11/17(火) 12:50 ID:7PL1AbtI
荒れた後がチャンスって今月何回めだろう?
今年は、終了

844 :秋田県人 :2015/11/17(火) 14:41 ID:HbvUUD8g
まだ始まってすらおりません。

845 :秋田県人 :2015/11/17(火) 19:55 ID:KISHPqQE
>>836
>>841
岸でも釣れてきているのですね。

846 :秋田県人 :2015/11/17(火) 20:25 ID:VPP0D7hc
12月までハナホジしてろって
磯はチヌ、グレあたりが釣れてるからそれ釣ってろ

847 :秋田県人 :2015/11/17(火) 20:53 ID:3N5mfBIs
水温まだ16℃だからあと4℃さがらなきゃいくら荒れようが産卵場まではこれない

848 :秋田県人 :2015/11/17(火) 22:11 ID:???
水温 だね。

849 :秋田県人 :2015/11/17(火) 22:37 ID:O64xRXy6
今年道川ダメなんだべ

850 :秋田県人 :2015/11/17(火) 23:14 ID:dEjm7XQ6
道川もう釣れてるらしいよ

851 :秋田県人 :2015/11/17(火) 23:23 ID:KxfmZfL2
うそいくない

852 :秋田県人 :2015/11/18(水) 00:34 ID:fF65R4Po
???だまれかす。

853 :秋田県人 :2015/11/18(水) 00:49 ID:9JVB/vPI
早くて2週間後くらいだろ。だからそれまで釣れたとかガセ情報書き込むな。
岩城は漁師の邪魔しない、ゴミださなければできる。

854 :秋田県人 :2015/11/18(水) 04:02 ID:60xVa5IQ
今日沖ハタハタ食べたけど美味かったよ

855 :秋田県人 :2015/11/18(水) 05:31 ID:tzpJzLUI
鮎の転がし針中古ショップで30円だったから10個買いました!!

856 :秋田県人 :2015/11/18(水) 06:47 ID:w4oEVGZ.
12月入るまでの釣れました報告と
カゴや引っ掛け針での違法行為の書き込みはすべて無視

悪質なら通報も辞さない

857 :秋田県人 :2015/11/18(水) 12:13 ID:/ZUGm9jE
去年は、12月5日頃?

858 :秋田県人 :2015/11/18(水) 12:57 ID:OB.cI2/o
>>857
だいたいその頃だったな。
一昨年は11月入る前に釣れちゃったけど。

859 :秋田県人 :2015/11/18(水) 16:42 ID:4ywMfOuw
一昨年は12月2日。県南堤防。

860 :秋田県人 :2015/11/18(水) 17:25 ID:OB.cI2/o
11月入る前じゃなく12月入る前だった、失礼。
一昨年の12月2日は、俺は道川で釣ってた。

861 :秋田県人 :2015/11/18(水) 17:43 ID:.F6zf2Ns
最近は接岸が北側は、遅れてようですね!スタートが2年前から◯川から接岸してる様ですね!

862 :秋田県人 :2015/11/18(水) 19:45 ID:8j.s9y2s
あまり早く来られても、
高台からジグ投げて遊べなくなるから、それもなんかなぁ。

863 :秋田県人 :2015/11/18(水) 20:58 ID:tgqaY39w
12月、道川ということでよろしいですか?

864 :名無し :2015/11/18(水) 21:00 ID:tgqaY39w
12月1日、道川スタートでよろしいですか?

865 :ハタハタ人 :2015/11/18(水) 21:55 ID:apn7gblw
今年もやってまいりました。
今月の書き込みは信用しないように。毎年のことですが・・・
いやでも12月に入ればどこかで釣れ始めますから。
今年もピンポイントでいきますよ。
データ収集と朝晩の空き時間に立ち寄り様子伺い。夜出陣!!

866 :秋田県人 :2015/11/18(水) 22:29 ID:OB.cI2/o
>>865
あんたも毎年ピンポイントでとか、データとか、わかる人にはわかるとか、自分に酔いしれるだけで、情報は全く書かないじゃん。

867 :秋田県人 :2015/11/19(木) 00:53 ID:kmHk7.eQ
皆さん、ハタハタ釣りにコマセ使いますか?
まるごと鍋で食うから使いたくないんだけど

868 :秋田県人 :2015/11/19(木) 03:11 ID:vaTyVtII
コマセとか使わないと釣れない状態でやりたくないです

そもそも産卵に来たハタハタは餌取らないし

869 :秋田県人 :2015/11/19(木) 07:33 ID:y2PiyScw
接岸したハタハタは餌食いません。

870 :秋田県人 :2015/11/19(木) 07:33 ID:LwMPWwfA
ここ数年の異常な釣り場マナーの悪さにはうんざりしてます。
釣り人は仲間同士のやり取り。

871 :秋田県人 :2015/11/19(木) 07:38 ID:y2PiyScw
なんやかんや言っても 高齢の方々のマナーが一番悪い!
ゴミは風に飛ばさずに 上着のポケットにしまうなりちゃんとしろよ!

872 :秋田県人 :2015/11/19(木) 08:27 ID:yYaHhrvk
>>871
本当にそれ 
物乞い爺どもが
成仏しない限り綺麗にならんがな
本当に土人だよ本荘方面の爺は

873 :秋田県人 :2015/11/19(木) 08:41 ID:Qf92nWoo
みんな同類

874 :秋田県人 :2015/11/19(木) 09:18 ID:TeOh4sm6
人類みな兄弟

875 :秋田県人 :2015/11/19(木) 09:20 ID:wflrd4/o
>>869
サビキにオキアミ付けた人だけ釣れていた事あったけど?
山形では、サビキじやなくてかわはきの仕掛け使ってますね。針が傘みたいに開くやつ。一回に3匹4匹かかってた。今年はあの仕掛け使います。

876 :秋田県人 :2015/11/19(木) 09:34 ID:???
魚は基本的には、産卵期が近くなると摂餌しなくなります。
しかし、目の前に餌のように動く物体が表れると本能的に口を開けて餌を取り入れる行動をします。
川で産卵前のサクラマスやサケがルアーに係るのも同じ理屈です。

877 :秋田県人 :2015/11/19(木) 09:52 ID:wflrd4/o
オキアミに来ていたのは、♂だったような気がする。♂は、関係無いでしょうか?

878 :秋田県人 :2015/11/19(木) 10:45 ID:QUaGw2fw
>>875
ハゲ掛けは、山形は知らんけど秋田じゃ駄目だよ

879 :秋田県人 :2015/11/19(木) 11:38 ID:yYaHhrvk
>>873
一緒にするな 本荘土人ども

880 :秋田県人 :2015/11/19(木) 12:30 ID:wflrd4/o
↑そんなに本荘嫌なら道川とか、松ヶ崎とか、本荘マリーナとか行かなければいい話。男鹿さいげ

881 :秋田県人 :2015/11/19(木) 13:35 ID:CIV1UMOQ
ハタハタのオスとメスは別で行動します。
メスは一度の産卵で卵を産みつくし、すぐに沖合に帰ります。
オスは一度で全て放精せず、その場に留まり、別のメスが来たらまた放精します。
シーズン中、メスを待ち続け、オスはしばらく留まり群れるので、オスしか釣れない現象が起こります。
餌に食いつくのは、シーズン終盤で、オスばかりなので、放精をほぼ終えて、
後は沖に帰るだけとなり、産卵状態から再び餌を食べるようになるからかと思われます。

882 :秋田県人 :2015/11/19(木) 16:49 ID:yYaHhrvk
>>879
当然!あの汚い堤防見てから
もう6年ぐらいは行ってませんよ
あんな土人達の集り場に
きったね〜 場所だよな

883 :山形人 :2015/11/19(木) 17:27 ID:i/BZ.7Hg
山形でも禁止なってますよ! 掛け針は。捕まったら罰金がすごいです。山形もサビキです。

884 :秋田県人 :2015/11/19(木) 17:35 ID:Gxcdk3oM
ちなみに秋田は違法な方法で鰰捕った場合罰金は、あるの?

885 :秋田県人 :2015/11/19(木) 18:02 ID:ZjSygIug
初物食べようかなあと思ってスーパー行ったけど高いなあ、びっくりぽんだ、底引き網は大漁だと思ったのになあ

886 :秋田県人 :2015/11/19(木) 18:02 ID:i/BZ.7Hg
罰金あるからみんなやらないんだよー。ハタハタ釣りしてると監視してる人がいるから今度見てごらん。

887 :秋田県人 :2015/11/19(木) 18:18 ID:i/BZ.7Hg
実際捕まってますよ。ハタハタつるために高額な罰金払うんですか?

888 :秋田県人 :2015/11/19(木) 21:05 ID:kmHk7.eQ
反則金じゃなくて罰金なんですか??

889 :秋田県人 :2015/11/19(木) 21:12 ID:i/BZ.7Hg
罰金だよ。反則金なら車だろ。

890 :秋田県人 :2015/11/19(木) 21:22 ID:i/BZ.7Hg
ハタハタの罰金は高いぞ。

891 :秋田県人 :2015/11/19(木) 21:59 ID:w5rFKwWg
実際、すぐに捕まるし初犯でも許してはくれない。

892 :秋田県人 :2015/11/20(金) 08:47 ID:gmk159rs
船川 本格的に網張ったな

893 :岩手県人 :2015/11/20(金) 12:18 ID:5QWe/tSI
工事用のサーチライト持ち込みは違反?

894 :秋田県人 :2015/11/20(金) 13:39 ID:rie/gxNk
まわりの人文句言わなきゃいいんじゃない

895 :秋田県人 :2015/11/20(金) 14:25 ID:rie/gxNk
なんか動きがあるな

896 :秋田県人 :2015/11/20(金) 14:25 ID:rie/gxNk
ちょっとは来てるのかな

897 :秋田県人 :2015/11/20(金) 17:43 ID:w1M8qj9U
来るまで、まだ10日近く早い。

898 :秋田県人 :2015/11/20(金) 18:21 ID:2ZKyvXrc
釣れるかもしれないけど30分シャクリ続けるか沖目に遠投し続けて
1匹釣れたらいいレベルですよ?
それでもいいなら行ってらっしゃい

899 :秋田県人 :2015/11/20(金) 18:49 ID:WBiteUn2
毎年の事本当に学習能力無いんだな 爺どもは

900 :秋田県人 :2015/11/20(金) 19:05 ID:yxNcdVCE
やっぱり あの場所にきましたか

901 :秋田県人 :2015/11/20(金) 21:45 ID:TrMTBQ/6
道川きたわ
高台のみ、人多くてお祭りg多数!時速7 0匹ぐらいです

902 :秋田県人 :2015/11/20(金) 22:05 ID:w1M8qj9U
いつのどこの道川だね?

903 :秋田県人 :2015/11/20(金) 22:14 ID:yPDhnE32
>>901
自分が心の病気だって気付いてる?
気の毒だね

904 :秋田県人 :2015/11/21(土) 01:29 ID:reI6ku2A
ID:TrMTBQ/6 二度と来んな

905 :秋田県人 :2015/11/21(土) 15:11 ID:qOKMV8Pg
段々と熱くなってきましたね!!
今年はゼブラ柄の防寒着を着てハタハタ釣りしょうかな!!激熱

906 :秋田県人 :2015/11/21(土) 22:49 ID:xixS6btg


907 :秋田県人 :2015/11/21(土) 23:16 ID:duSdycoQ
接岸は、来月末になるらしい

908 :秋田県人 :2015/11/22(日) 00:16 ID:8SdvPRuw
時期が近くなってきたら、変な奴らも接岸してきたな(笑)…これに岩手衆がからめば、本体接岸!

909 :秋田県人 :2015/11/22(日) 02:39 ID:OiPryE8g
ID:duSdycoQ 消えろ

910 :秋田県人 :2015/11/22(日) 04:23 ID:dGZoEtS.
しりとり開始 ⇧ろうそく

911 :秋田県人 :2015/11/22(日) 06:41 ID:RKns39uo
ハタハタ釣り出来る所、立ち入り禁止の看板立てられます。

912 :岩手賢人 :2015/11/22(日) 09:51 ID:MGl8GxQA
道川どうですか?
金曜日釣れていたみたいですね。
来週末あたり行きたいのですが

913 :秋田県人 :2015/11/22(日) 11:29 ID:CV2ubQQU
>>912
道川ってか、まだ接岸していません。予定は11月29日というニュースありましたので、来週末に荒れると接岸する可能性はあります。
やはり、今年も道川でしょうね。コンスタントに釣れますし、トイレもあり安全ですから。ポイントも多く近くに温泉もあるから、道川=ハタハタ釣りの聖地というイメージがあります。
近隣だけではなく、日本中にハタハタ釣りをアピール(YouTube等で配信)全国から釣りファンを集める一大観光地になる可能性もあります。

914 :秋田県人 :2015/11/22(日) 11:40 ID:3CVmgr3Q
ハタハタ釣りを有料にして(日釣り3000円程度年間5万円程度)利益を鰰資源確保の放流事業に充てればいい。

915 :秋田県人 :2015/11/22(日) 11:50 ID:ZNdcp.Fc
予想。
有料にした瞬間、人がいなくなる不思議。
恐らく手前の橋などにコジキ殺到。
橋周辺の砂浜にも、投げ竿にサビキ仕掛けのじい様軍団出現。
狭い所で竿ブン回し喧嘩始める。

916 :秋田県人 :2015/11/22(日) 17:30 ID:e0hXYY4o
それは見ものだ!

917 :県南 :2015/11/22(日) 22:59 ID:???
去年の噂だと道川釣り禁流れたけど、どうだろ?

918 :秋田県人 :2015/11/22(日) 23:34 ID:Cr9yGmmQ
>>913
こいつ頭おかしいだろ
本荘から出たこと無いんだろうな

919 :秋田県人 :2015/11/22(日) 23:59 ID:EiYEnUX6
報告
連絡
遭難

920 :秋田県人 :2015/11/23(月) 01:49 ID:HQZ/Z3v6
連休中にきてほしかったなー

921 :秋田県人 :2015/11/23(月) 05:43 ID:3DC0sjBQ
>>913?
ハタハタ釣りは基本的に危険ですのでTVでのニュース映像はあまり放送しません。
全国から来られても「安全」という意味で取り締まりが厳しくなると思うので
今ぐらいの状態でいいと思いますよ。

922 :秋田県人 :2015/11/23(月) 09:03 ID:HQZ/Z3v6
全国から→ありえなーい
釣り→作業ですからw

923 :秋田県人 :2015/11/23(月) 13:19 ID:3kyuVQX.
真逆だよマンボーかよ
人が殺到したら余計立ち入り禁止になる確率上がるだろうに・・・・・・

924 :秋田県人 :2015/11/23(月) 17:13 ID:5RVvRkok
みんなでライフジャケット着れば怖くない!!

925 :秋田県人 :2015/11/23(月) 17:41 ID:ZWy/y45U
防寒着ってどういうの使えばいいの?

926 :秋田県人 :2015/11/23(月) 17:48 ID:???
みんなで突破すれば怖くない!!

927 :秋田県人 :2015/11/23(月) 17:58 ID:TCKejxyI
>>925
釣具メーカーのを着るもよし、安心安全のワークマンで買うもよし。
自分が寒くないと思う防寒でよろしいかと。
見た目なんか気にするな。

928 :秋田県人 :2015/11/23(月) 19:04 ID:???
俺は、古いスキーウェア着てやってます。見た目など気にしないでとにかく重装備で^_^

929 :秋田県人 :2015/11/23(月) 20:01 ID:8ke8w5eU
質問が小学生

930 :秋田県人 :2015/11/23(月) 20:35 ID:FJCvilX.
初心者たちへのアドバイス

まず夜中は来るな、馴れない岸壁に夜は死亡フラグだ 明るいうちに来い

釣り場に来たら先人がいる場所を探せ 不自然に開いてる場所は水草が無くて何もいない場所だ

一言挨拶して断ってから場所取りしろ 普段の釣りより隣との間隔が狭いからすぐトラブるぞ

ゴミは確実に持って帰れ サビキの袋とかポケットにいくらでも入るだろ

サビキ仕掛けとナスオモリは過剰なくらいストックしとけ 水草に産卵するために集まる魚だから
底狙いのため確実に根掛かりしてロストする

あとは気力の続く限りシャクリ続けろ、テクニックなんて何もないただシャクれ

931 :秋田県人 :2015/11/23(月) 20:40 ID:V8P66JH6
初心者はいらない。
ただでさえ団塊爺軍団に悩まされるのに…

932 :秋田県人 :2015/11/23(月) 20:43 ID:FJCvilX.
いらないって言ったって来るんだから仕方ないだろ
せめて周りに迷惑かけないように基礎知識だけでも覚えて欲しい

933 :秋田県人 :2015/11/23(月) 20:51 ID:qblTzYV6
そろそろ本当のカウントダウン開始だな。

934 :秋田県人 :2015/11/23(月) 21:11 ID:hh1/XZmE
930ありがとう!
行きたかったけど、どうすればいいか分からなかったんだ。
参考にデビューします!!

935 :秋田県人 :2015/11/23(月) 21:24 ID:RLzf/zDI
そんなルール初めて聞いた。カニ網突っ込んで、軽トラ荷台いっぱいハタハタ捕ったらさっさと逃げろ!ってルールは聞いたが。(笑)

936 :秋田県人 :2015/11/23(月) 21:30 ID:aN4V7EBs
堂々と投網

937 :秋田県人 :2015/11/23(月) 21:47 ID:HjJOjKeo
鉛色の空に雷鳴がとどろき みぞれ交じりの寒風が吹き荒れる頃 勇者がやってくる
はだはだ きたど〜  
多分29日だ  俺りゃ こじきじゃねーけど 釣り好きだから いくぜ

938 :秋田県人 :2015/11/23(月) 22:24 ID:HQZ/Z3v6
作業です

939 :秋田県人 :2015/11/23(月) 23:53 ID:6ONbnja6
兎に角本荘本荘方面の鰰釣りじいさんはグズこじき❗
死ね❗本荘は土人の巣窟です。本荘方面で鰰釣りするならサバイバルナイフ持参で!殺るか殺られるかです

940 :秋田県人 :2015/11/24(火) 06:00 ID:TDfie7Tw
クソみたいな奴しかいない!って書いてる人が一番クソだったりするけどね
一部のマナー悪い人がいるのは確かだけど言うほど多くねぇよ

血走った目で余裕無くなってるからそう思い込んでるだけじゃない?

941 :秋田県人 :2015/11/24(火) 08:26 ID:8OWdRl0w
こないなー
まさかアオリと同じでこのままじゃないだろうな

942 :秋田県人 :2015/11/24(火) 08:38 ID:HXfi6yKk
ぷぷー(笑)
まだ来るわけねーべ!
ちっとは頭を使えよ!
ゆとり世代が!(笑)

943 :秋田県人 :2015/11/24(火) 08:50 ID:PU8AhR42
ちゃんとライジャケ着ろよ、ハゲおっさん世代は足腰弱まってるからな

944 :秋田県人 :2015/11/24(火) 08:56 ID:HXfi6yKk
ハゲてないぞー!
ちょっと薄いだけだー!

945 :秋田県人 :2015/11/24(火) 08:59 ID:wL5pnVwc
何でもかんでも去年のデータと言う奴

釣りのデータを集める暇あったら仕事しろや(笑)

946 :秋田県人 :2015/11/24(火) 09:03 ID:HXfi6yKk
こっちだって好きで仕事してないわけじゃねーんだ。
文句あんなら仕事よこせや!

947 :秋田県人 :2015/11/24(火) 10:29 ID:Dplfgono
本荘土人は、マナー無いから道川、松ヶ崎、本荘マリーナ出入り禁止
秋田市民専用釣り場にするべ❗
大仙、横手の山猿は、沿岸さでてくるな

948 :秋田県人 :2015/11/24(火) 10:49 ID:.jZdvAmE
24日午前6時45分ごろ、
秋田県由利本荘市岩城内道川の「道の駅岩城」に隣接する道川漁港で、
釣り人が海に転落した可能性があると、
待ち合わせをしていた知人男性から119番があった。

949 :秋田県人 :2015/11/24(火) 10:51 ID:Dplfgono
速報!道川漁港で土人じい様転落死wwwww
死体見つかる迄、しばらくの間立ち入り禁止

950 :秋田県人 :2015/11/24(火) 11:33 ID:2jzsAzpo
道川はテトラで釣り禁止じゃなかった?
たしか看板あったような?

951 :秋田県人 :2015/11/24(火) 11:42 ID:KlgPWQmY
金浦と同じく道川も鰰釣り禁止決定的だな。本荘土人じい様GJ

952 :秋田県 :2015/11/24(火) 11:43 ID:35alA6AI
水難隊、なまはげへり、巡視船
60歳会社員 救助されるといいのだが?
本荘マリナー立ち入り禁止の噂
たった一人のお陰で道川も立ち入り禁止になるか?
道川漁師マナーの悪さに怒り心頭

953 :秋田県人 :2015/11/24(火) 11:48 ID:Mwg2owvg
今年はハタハタ釣り禁止決まってるよ

954 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:01 ID:kEiGxLuo
このタイミングかよー(ToT)

955 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:04 ID:LPku1pQw
金浦ハタハタ釣り禁止なのか?
道川漁港は立ち入り禁止なのは知ってた。
漁師がマナー悪いのでは無く、釣り客がとんでもない事するからだよ。
まぁ、これでハタハタ釣りは絶望だな

956 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:13 ID:/8d7r79Q
ハタハタ釣りのマナーが悪すぎるから。

957 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:15 ID:wpM2lcIk
道川マジかー

958 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:15 ID:KlgPWQmY
接岸前に終了wwwww
本荘土人こじきじい様1人のせいで‼
いつも、道川漁港の高台の下で焚き火してる、連中のひとりだ。

959 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:28 ID:???
ハタハタなんて糞不味い魚を大量に釣ってどうすんのよw
スーパーで一万円出せば、糞不味い魚を腐る程買えるんだぜ?w
逆に港に直接行けば、Kトラックの荷台に糞不味い魚を腐る程、山ほど買えるんだぜ?w
どんだけ、秋田にはコジキがいるのよ?wウケル〜。

ウフフ(⌒-⌒; )w

960 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:33 ID:1MPLnwIw
道川オワタ

961 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:33 ID:AKABbYaU
趣味掲示板

962 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:37 ID:Dplfgono
>>959
交通マナースレから来た荒らし❗無視に限る

963 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:39 ID:Dplfgono
よりによってこのタイミングで🙍💨⤵か😭⤵⤵

964 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:42 ID:kH39Ssbs
高台は危ないとはいえ、足場はいいから、
調子こいてテトラに行ったんだろうな。
もしくは、足腰弱いのに強風に煽られたか。

965 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:42 ID:.jZdvAmE
交通マナーなんか山形酷いぞ
毎日のように国道事故で封鎖
ひき逃げも多いし 
本当に酷道
駄目だコリアン

966 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:45 ID:1MPLnwIw
>>964
テトラだべな。
まぁ高台も立入禁止だし何処で落ちたとしても、完全に釣り禁止だな。
しかしタイミング良いなや

967 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:49 ID:.jZdvAmE
あれだけ言ってたのにこの始末
やっぱ本荘土人と呼ばれるわけだ
せめてライジャケでもつけてれば
仏様になってもすぐ遺体見つけれたのに
この嵐じゃ救助隊もいくら仕事とはいえ・・・
一掃の事本荘土人はみんな落ちてくれよww
周りの人の事も考えろよ 野蛮本荘土人

968 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:52 ID:GkZSp69I

否定的な誹謗中傷は無視しましょう。
道川で落ちたジイサン確かに自業自得だが…
少しは人の命を心配してやれよ!
今まであの強風の中 堤防に上がって釣りしてる方々のマナーも問うべきだべ!
たまたま落ちずに済んでるだけで、誰が落ちてもおかしくないと思う!
ルール、マナーは守って釣れ!
ライジャケもちゃんと装備しろ!

969 :秋田県人 :2015/11/24(火) 12:52 ID:Vwlz8Z5c
じゃあ皆さんハタハタ釣りいかねーのかよ

970 :秋田県人 :2015/11/24(火) 13:01 ID:.jZdvAmE
>>968
ここの釣り板で同じこと何回言ってると思ってんだ?
何が否定的だよ 前から何回も注意してるんだぞ!
ライジャケはつけろ禁止区域は行くなマナー守ろうって
こうなると周りの人にも迷惑かかるからって
荒れるほど書いてたんだが

971 :秋田県人 :2015/11/24(火) 13:03 ID:Dplfgono
本荘土人じい様には届かないよー

こじきじい様スマホ持って無いべ❗

972 :秋田県人 :2015/11/24(火) 13:07 ID:GkZSp69I
970

前後しただけで
あなたの事かいたんじゃねーよ

973 :秋田県人 :2015/11/24(火) 13:10 ID:.jZdvAmE
>>971
馬鹿は書くなよ
その落ちた爺さんだけに言ってねーんだよ

974 :秋田県人 :2015/11/24(火) 13:12 ID:.jZdvAmE
>>972
失礼

975 :秋田県人 :2015/11/24(火) 13:13 ID:dVF0yb/g
欲たかれ共に心配無用
ざ〜ま〜い〜

976 :秋田県人 :2015/11/24(火) 13:44 ID:/8d7r79Q
今日落ちたの? 道川で? もしかしてハタハタ釣り?

977 :秋田県人 :2015/11/24(火) 14:01 ID:Dplfgono
>>976
本荘こじきほいどの糞じい様だもの鰰釣りに決まってるべ、昨日かなりつれだらしい

978 :秋田県人 :2015/11/24(火) 14:26 ID:/8d7r79Q
もう釣れてるの?

979 :秋田県 :2015/11/24(火) 14:29 ID:35alA6AI
963さん同意見です。
本荘土人とか乞食爺様とかあなたの品位が疑われます。
昨年よりこの板見ていますが、純粋のハタハタ情報には、
程遠いものです。
おそらくこのスレにもアホナ奴が書き込むのでしょう。
とりあえず。早く見つかることを祈ります。同じ釣り人として。

980 :秋田県人 :2015/11/24(火) 14:34 ID:1ObMbMP6
道川で人が落ちたせいかわからないが、今まで本荘マリーナで釣りをしてても何も言われなかったのに、今日初めて警察に注意されて釣り終了になった

981 :秋田県人 :2015/11/24(火) 14:36 ID:iycTNFE6
この季節強風は当たり前。青物狙いもハタハタ来るまでだから。
行きたかったのだろうね。

982 :秋田県 :2015/11/24(火) 14:38 ID:35alA6AI
979です  
    訂正 963➡968です

983 :秋田県人 :2015/11/24(火) 14:44 ID:Jxp2hQSY
978さん、釣れないと判断出来ないけどまだハタハタ来ていないと思う。本マリのライブカメラ見てもハタハタ釣りの人はいませんでした。来週からは釣れると思うけど。

984 :秋田県人 :2015/11/24(火) 14:47 ID:1ObMbMP6
本荘マリーナ釣り禁止は本当ですか?
先週サワラよかったから今度の休みにまた行こうと思っていてので、誰か詳しい事がわかる人は教えてください。
お願いします

985 :秋田県人 :2015/11/24(火) 14:53 ID:.jZdvAmE
>>979
お前も本荘土人だって事は分かった
同じ釣り師だ?同じ乞食爺だろ
つべこべ言わず周りの迷惑も考えて行動しろ

986 :秋田県 :2015/11/24(火) 15:05 ID:35alA6AI
979
985君やっぱり来たか。
ちなみに秋田市磯釣り師、あなたよりマナーがいいですよ。

987 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:08 ID:Dplfgono
本荘土人wwwww
本荘土人wwwww
本荘ほいど
本荘古事記
海が荒れると板も荒れる
荒れろwwwww

988 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:11 ID:1wYJZXpI
本庄マリーナ誰もいない.....

989 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:11 ID:1wYJZXpI
今年からハタハタはサーフで......

990 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:18 ID:.jZdvAmE
ほいど?って何?何処の方言なの?

991 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:23 ID:1ObMbMP6
本荘の警察情報はわかりませんが、道川で人が落ちたのはニュースでやっていたので本当です
本荘マリーナも道川と同じ本荘警察署管轄なのでおそらく本当だと思われます
それにしてもどんどん釣り場が無くなりますね

992 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:25 ID:i6r9TbVQ
まだ不確定だが道川、完全に釣り禁するらしい。漁協では。
テトラあがるなといっても、誰も守らないからだよ。

993 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:26 ID:.jZdvAmE
>>991
自業自得だろw
本当につける薬ないってこの事だよ

994 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:33 ID:1ObMbMP6
993
自業自得というのは筋違い
ルールを守って釣りをしてる人はたくさんいる
その人達の楽しみを一部の馬鹿のせい失うことを自業自得とは言わない
書き込む前に日本語の勉強を

995 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:37 ID:???
海釣り公園できるからいいだろう!
漁港、防波堤、堤防、全て釣り禁止にすればいい。

996 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:38 ID:Dplfgono
本荘土人のせいだwwwww
本荘は、人間も釣り場も糞だなぁ

997 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:46 ID:oQRkHH92
ルールを守るのは当たり前だと思うが、釣りができる環境がないから危険を犯してまで釣りをする人があとをたたないんじゃないのかなぁ?
今年からハタハタ釣りも含めオカッパリの釣り場所はほぼ立ち入り禁止釣り禁止の方向にどんどん進むと思う。
死人が出れば磯も河口もサーフもじゃない?
もう釣りは船でしかでいないのかもね。

998 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:46 ID:Z9dgIQC.
だまれって???のかすやろう

999 :秋田県人 :2015/11/24(火) 15:49 ID:yKPT9edQ
一罰百戒。
一人の罪や過失を罰することで、他の多くの人々が同じような過失や罪を犯さないよう戒めとすること。
一つの罰で百人の戒めにする意から。

1000 :岩手県人 :2015/11/24(火) 15:50 ID:/7Lv3WDc
ざまあー
岩手は、少しずつ釣りできるようになった。
岩手馬鹿にした報いだ。
男鹿磯も人死んでいるから全面釣り禁止だなぁ

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

132 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00