■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

大曲の花火C

1 :秋田県人 :2015/02/01(日) 13:54 ID:phEU5tCY
引き続き、よろしくお願い致します。

2 :秋田県人 :2015/02/01(日) 19:45 ID:FiiuJyRw
夏の大会が終わった後に、来年の出場権利を得る為の予選会を兼ねた大会が
秋に行う計画がある模様

3 :秋田県人 :2015/03/25(水) 16:07 ID:57jVK3BU
市のユルキャラの名前は、堂々とまるびちゃんにきまった。
第一回流行語大賞の貧乏人を表すまるびだぜ。
市民の大半は貧乏だから。

4 :秋田県人 :2015/04/13(月) 12:44 ID:???
応募した中学生は、そんな大昔の事まで知らんのだろう。

5 :秋田県人 :2015/04/26(日) 16:13 ID:0MBfD5ZI
年1、2回ならいいが花火うるさい。

6 :秋田県人 :2015/04/26(日) 20:58 ID:qbDHo8mU
>>5
やっぱり花火は月一でしょ!!
昨日も余目に見に行った

7 :秋田県人 :2015/06/04(木) 12:59 ID:hV4GoodQ
土曜日は南外wで花火会

8 :秋田県人 :2015/06/04(木) 14:21 ID:3hiE.K5c
意味もわからず草生やしてるやつ見るとイラっとしね?

9 :秋田県人 :2015/06/04(木) 15:26 ID:???
>>8
おめの書いた内容の意味もわがらね。何の草よ?

10 :秋田県人 :2015/06/04(木) 15:28 ID:???
>>8
お前のちょびヒゲよりいいけどな。

11 :秋田県人 :2015/06/04(木) 23:38 ID:???
>>9>>10
自演連投乙

12 :秋田県人 :2015/06/13(土) 08:08 ID:UWx60.YU
有料観覧席の抽選販売の受け付けが12日、電話とインターネットで始まる。
大曲市民会館での抽選販売は7月5日に実施。今年は要望の多かったいす席を新設。
有料観覧席はA席(定員6人)2万3千円、C席(同5人)1万5千円、いす席(同1人)3千円。いす席はパイプいすを使用、A席に隣接する雄物川下流側に設置。P席(同2人、8千円)は廃止。

13 :秋田県人 :2015/06/14(日) 01:08 ID:???
>>9
w←これだいばw

14 :秋田県人 :2015/06/14(日) 11:25 ID:aNYUhGc6
また、ただで飲ませ食わせの役員会の時期がやって参りましたね。
役員のみなさん恥ずかしくないの?

15 :秋田県人 :2015/06/14(日) 11:51 ID:???
ん!?なんもはづがしぐねんしども

16 :秋田県人 :2015/06/14(日) 12:31 ID:???
んでなきゃ誰も役員なんか好き好んでやるもんかい(笑)

17 :秋田県人 :2015/06/14(日) 16:00 ID:r7CCD3LM
>>14厄払いなんかもそうだけど、それくらいなきゃ誰もやらないだろ。

18 :秋田県人 :2015/06/14(日) 21:29 ID:xxGfMCTg
ぐだぐだ言うやついるけど、
だったら、お前そんだけの特典あたえるから、幹事、役員やれって
いわれたらやるのか?と聞いてみたい

19 :秋田県人 :2015/06/14(日) 21:58 ID:NKOlmkpA
ぐだぐた言う奴に限って役員だとかその行事に係わるようなことはやりたがらない!

20 :秋田県人 :2015/06/16(火) 01:24 ID:CfAwu8pI
役員になってぐだぐだ言いたいが、ならせてもらえない。
というやつらがぐだぐだ言ってる。

21 :秋田県人 :2015/06/17(水) 14:20 ID:FHX0wsFY
コジキ
やっこ
やっこにも劣る

22 :秋田県人 :2015/06/18(木) 00:16 ID:AHb.l1bA
>>21
どっちに言ってる?

23 :秋田県人 :2015/06/19(金) 18:38 ID:qkEy0Pzk
役員の顔ぶれ見たら解るでしょ
まるで動物公園

24 :秋田県人 :2015/06/19(金) 19:17 ID:7QwghlaU
ネット抽選当だったっす!
いがったぁ〜

25 :秋田県人 :2015/06/20(土) 01:00 ID:RgxaeOyY
>>24
良席だといいですね^^でもまあ一安心ですね^^

26 :秋田県人 :2015/07/08(水) 12:47 ID:AVg6iEOM
無料席の場所取りの時人いなければ椅子とかシート寄せて入り込むからよろしくね(^◇^;)

27 :秋田県人 :2015/07/08(水) 15:05 ID:???
なぜPを無くした?なぜPを・・・

28 :秋田県人 :2015/07/08(水) 17:09 ID:???
>>27
Pなんて地雷もいいとこだったろ
一昨年まで目の前は露店と行き交う人々
昨年は金谷橋のほうに追いやられ
今年からのパイプ席も似たようなもんだろな
どーでもいいがパイプ席って食い物広げられんの?

29 :秋田県人 :2015/07/09(木) 21:51 ID:Q9AQpmJY
しげじのやるごどだおん。

30 :秋田県人 :2015/07/29(水) 23:54 ID:wrSg4Miw
こまち予約状況
花火感動の翌日、23日(日)は、仙台や東京へ帰る方が多いと予想され、午前中と夜遅くしか空席がありません。お早めにど〜ぞ。

31 :秋田県人 :2015/08/12(水) 07:40 ID:tEYTCTDg
花火会場近くの、交通規制が関係無い駐車場有りますか?

32 :秋田県人 :2015/08/12(水) 08:06 ID:VNIiVA6E
花火は行かず。逆に向かう

33 :秋田県人 :2015/08/12(水) 10:05 ID:su.pHEcI
>>31
民間で3000円相場があちこちある。
ただ帰り渋滞に嵌らずに帰りたいのなら会場まで
30分〜1時間位歩く離れた場所に置かないとな

34 :秋田県人 :2015/08/12(水) 10:23 ID:???
毎年同じだから、わざわざ遠くから見に来るほどのものでもない。

35 :秋田県人 :2015/08/12(水) 11:35 ID:yFp26Fa.
>>34TVでもやってるしなんならCGでもいいかもな(笑)

36 :秋田県人 :2015/08/12(水) 12:35 ID:of0kbRTk
毎年同じなのは竿灯

37 :秋田県人 :2015/08/12(水) 18:04 ID:???
大曲の花火、年々観客数減っているよね。

38 :秋田県人 :2015/08/12(水) 18:07 ID:???
大曲の花火より、山形の花火が良いよね(*´ڡ`●)

39 :秋田県人 :2015/08/12(水) 19:44 ID:???
また人混みの季節が来た・・・

40 :秋田県人 :2015/08/12(水) 22:24 ID:???
>>37
2010がピークだったね

41 :秋田県人 :2015/08/13(木) 01:51 ID:???
やっぱ赤川だよね^^

42 :秋田県人 :2015/08/13(木) 06:14 ID:???
大曲市民としては商業的「大曲の花火」をやめて、
以前の様な市民の「大曲の花火」に戻して欲しい。

43 :秋田県人 :2015/08/13(木) 17:43 ID:MzHs/2RY
ネット抽選の方は何ブロックでしたか?
来年はネット抽選にチャレンジしようかと思ってまして。

44 :秋田県人 :2015/08/13(木) 17:55 ID:FKZd1Mw.
>>37
そうなんだ?
まあ、あんまり混まない方がいい。

45 :秋田県人 :2015/08/13(木) 18:01 ID:jpqNUOcQ
>>42
ん?
大曲の花火は全国の花火職人の為の競技大会であって市民の為じゃないぞ。

46 :秋田県人 :2015/08/13(木) 18:05 ID:5IkA8wb.
↑あほ

47 :秋田県人 :2015/08/14(金) 00:46 ID:qaF7BFaA
>>45
お前は100年黙ってろ

48 :秋田県人 :2015/08/14(金) 08:35 ID:???
今日は男鹿の花火ですね

49 :秋田県人 :2015/08/14(金) 10:11 ID:G.TRlugg
ここの人達は性格悪いね。
地域性かな?

50 :秋田県人 :2015/08/14(金) 10:58 ID:e08Hgpnk
中国の爆発凄いなw

51 :秋田県人 :2015/08/14(金) 13:16 ID:P3QkgiBk
桟敷席の抽選とかマジで大変なんですかね?
私は毎年桟敷席はブ投げる年が多いのです…。

どうしても欲しいなら、県南部の土木業者辺りに相談したらブ投げる桟敷席って沢山有るのでは?

私のとこに回ってくる桟敷席は割当みたいに買わされ、最初から行く気も無い桟敷席です。

今はそんな事全くないのですかね?私のとこは今だにその流れなんですけど…。

52 :秋田県人 :2015/08/14(金) 14:21 ID:gFCC9iTU
大曲の火花

53 :秋田県人 :2015/08/14(金) 15:17 ID:/LQu.dP6
付き合いで買って(買わされて)結局誰も利用しない桟敷席あるよ。
我が家は20日まで横流しできなければもらう予定。

54 :秋田県人 :2015/08/14(金) 15:44 ID:0o.ipw9U
>>50アレは中国では花火言うアルヨ

55 :秋田県人 :2015/08/14(金) 18:55 ID:qaF7BFaA
糞席の桟敷券なんぞ誰も要らん

56 :秋田県人 :2015/08/14(金) 18:58 ID:cJpVKBQY
たかだか花火ごときに金払ってまで見る神経がわからない、しかも毎年(笑)

57 :秋田県人 :2015/08/14(金) 20:05 ID:qaF7BFaA
桟敷買うなんて博打打たなきゃ基本的に無料

58 :秋田県人 :2015/08/15(土) 07:48 ID:1dnQ7MHo
そうだよね。あの土方屋から毎年もらう桟敷席たまに弁当配達付きなんてのも、回ってくるけど毎年ゴミみたいな券なんですね。
タダでも混雑した場所嫌いな私は今年も桟敷席捨てますねたぶん?

59 :秋田県人 :2015/08/15(土) 09:11 ID:X6kd1VxY
一緒に行く人がいないだけだろw

60 :秋田県人 :2015/08/15(土) 12:21 ID:1cPpXswo
何人で行こうが糞席の桟敷券なんぞ要らんわ。犬にでも喰わせたるわ

61 :秋田県人 :2015/08/15(土) 20:55 ID:eZgej8LY
週間天気予報は曇りのち雨。
AKT

62 :秋田県人 :2015/08/15(土) 21:53 ID:M5FB6tfc
>>60
そうじゃなくて、友達も家族もいないんでしょ?
ワンちゃんは食べないと思うので、近所の幸せ家族に差し上げてください。

63 :秋田県人 :2015/08/15(土) 21:58 ID:EsBaVJEI
大曲在住の人達は大体会場まで見に行くの?行かない人が多いの?

64 :秋田県人 :2015/08/15(土) 22:27 ID:1d01j2XM
お好み焼き買って家に帰ってBSで花火見る。

65 :秋田県人 :2015/08/16(日) 00:32 ID:oj6zszkk
何人で行こうが糞席の桟敷券なんぞ要らんわ。犬にでも喰わせたるわ

66 :秋田県人 :2015/08/16(日) 00:35 ID:oj6zszkk
>>63
家の二階から見える人は二階で見てる

67 :秋田県人 :2015/08/16(日) 00:38 ID:oj6zszkk
>>61
雨なら雨でいいわ。さっきBSで諏訪湖の生中継見れたし、神岡南外もあるし

68 :秋田県人 :2015/08/16(日) 01:04 ID:TLKaxhLY
>>65
独りで桟敷は、周りの目がつらいもんね

一口メモ
桟敷席は定員6人ですが、6人で行くとコップもおけない状態
4人が、コップも豆も唐揚げも置けてちょうどいい
3人以下だと、隣の席から荷物などで陣地を侵略されても文句言いにくいw

69 :秋田県人 :2015/08/16(日) 07:23 ID:3Gu6pwgo
今回新たに民間駐車場あるけど、予約制なんですかね?

70 :秋田県人 :2015/08/16(日) 18:03 ID:oj6zszkk
何人で行こうが糞席の桟敷券なんぞ要らんわ。豚にでも喰わせたるわw

71 :秋田県人 :2015/08/16(日) 19:00 ID:W0X704ms
大仙市のラブホはやっぱり埋まりますか?

72 :秋田県人 :2015/08/16(日) 19:05 ID:WZNER14w
無理無理。ラブホでもなんでも宿泊できる施設は、全部予約済み。

73 :秋田県人 :2015/08/16(日) 19:35 ID:KO0sU1.g
俺も桟敷もらうけど親戚にくれてやってるな。
会社が連休になるなら盆に行けなかった分の小旅行するからいらない。
花火は派手なほうが好きだから大曲のは興味なし。

74 :秋田県人 :2015/08/16(日) 20:55 ID:YMhpgihs
聞かれてないのに自分話しちゃうミサワ脳

75 :秋田県人 :2015/08/16(日) 21:10 ID:KO0sU1.g
羨ましくないなら反応しないよね。

76 :秋田県人 :2015/08/16(日) 22:05 ID:IwngU5z6
少なくとも、NHKは「日本一」と宣伝してくれてる
http://www.nhk.or.jp/akita/omagarihanabi2015/

受信料払ってなくてごめんなさい

77 :秋田県人 :2015/08/16(日) 22:43 ID:YMhpgihs
羨ましいと思われたいから聞かれてないのに自分話しちゃうミサワ脳

78 :秋田県人 :2015/08/16(日) 23:47 ID:2/BuUkjE
ミサワ脳にちょっと吹いてしまった

79 :秋田県人 :2015/08/17(月) 00:00 ID:TPeecBv.
>>72???
22日はラブホ、予約出来たの?
普段は出来ないですよね。
教えて。

80 :秋田県人 :2015/08/17(月) 11:58 ID:gAUiKNk2
会場にある無料便所以外の仮設便所は会場、会場以外のどこいっても有料だから勘違いすんなよ。

81 :秋田県人 :2015/08/17(月) 12:02 ID:JH0KFOcU
キャンピングカー第一号並び始めました。

82 :秋田県人 :2015/08/17(月) 12:14 ID:Yqfxl00I
こんなに早く並んでいるなんてお金と時間が有り余っている人なんだろうな
羨ましい

83 :秋田県人 :2015/08/17(月) 12:17 ID:7ZtthD2g
会場近くの民間駐車場、まだ空きあるとこ有りますか?

84 :秋田県人 :2015/08/17(月) 12:23 ID:wWydaVOI
会場近くには便利でも停めない方がいいですよ。
帰りの規制で出られないから。

85 :秋田県人 :2015/08/17(月) 21:16 ID:iuODlXno
>>83さん、駐車場なら友達から聞いた話ですがコカコーラの営業所の駐車場が良いらしいですよ!確か…普通車の駐車料金が二〜三千円らしいけど二〜三千円相当の粗品が貰えるとか言ってました。トイレは無料で借りれるって言ってました。

86 :秋田県人 :2015/08/17(月) 22:05 ID:yb8LbKYk
E席って何ですか?

87 :秋田県人 :2015/08/17(月) 23:30 ID:TPeecBv.
>>86
いい席ではないでしょうか。

88 :秋田県人 :2015/08/18(火) 01:29 ID:UNvmcN.k
>>83
民間駐車場一覧表、手元に有るには有るんだけどねぇ。。。
予約も可能・予約不可・予約のみの三種類あるし、予約状況は駐車場の
管理者に問い合わせないと、ここで訊いても誰も判らないと思うよ

89 :秋田県人 :2015/08/18(火) 09:29 ID:QxNJ122g
普通に民間の敷地でも金取るんですね。
歓迎ムードではなく金狙いで追い剥ぎみたいなもんですな。
板も敷かない地べたに座るだけで追い剥ぎされるんですね。怖いです

90 :秋田県人 :2015/08/18(火) 09:37 ID:???
>>89民間の敷地に勝手に駐車する方がいかれてるだろw
っていうか、お前いつもの荒らし屋じゃんw

91 :秋田県人 :2015/08/18(火) 10:09 ID:oowkClLs
俺の家の畑に車入れてションベンしてゴミ捨てていくDQNも多数。
昔ほど酷くはないけどね

92 :秋田県人 :2015/08/18(火) 10:11 ID:YlGgp5ZI
↑↑あ、みのごなしw

93 :秋田県人 :2015/08/18(火) 15:12 ID:oowkClLs
俺??

94 :秋田県人 :2015/08/18(火) 15:58 ID:???
駐車場等の案内看板がもう設置されてる。

95 :秋田県人 :2015/08/18(火) 18:48 ID:???
火災訓練、あれだばダメだな

96 :秋田県人 :2015/08/19(水) 15:55 ID:fwp8ncYQ
雨予報。。

97 :秋田県人 :2015/08/19(水) 20:33 ID:jBQxvLdM
雨か…
また、土の駐車場とか草っぱらの駐車場どろどろになって、鼻垂らす車続出だなw

98 :秋田県人 :2015/08/20(木) 07:49 ID:TR/MTEUo
初めて見に行きます。
雨だと夜会場寒くなりますよね?カッパは用意したのですが、
羽織るものはどのくらい厚めのを持って行きますか?行かれる方教えて下さい。

99 :秋田県人 :2015/08/20(木) 08:33 ID:xXwDhWwc
羽織るもの必要です。あと雨予報なので泥んこになってもOKな履き物。

100 :秋田県人 :2015/08/20(木) 12:24 ID:WjZoAL5s
どこか泊まれる所無いですかね?

101 :秋田県人 :2015/08/20(木) 12:27 ID:vXtwwb0M
今から、泊まるとこ探しても無理。一年前でも無理かも。

102 :秋田県人 :2015/08/20(木) 12:29 ID:Rj273MB6
うちくる?

103 :秋田県人 :2015/08/20(木) 13:16 ID:id.4b7yI
ここの市民の日ごろの行い悪いのかw?
花火の日だけ雨ってwwwwww

104 :秋田県人 :2015/08/20(木) 13:43 ID:0/tFT4F6
え〜雨なのぉ
テンションだだ下がり

105 :秋田県人 :2015/08/20(木) 15:54 ID:m9Xqz5C2
昨年の前日のような土砂降りじゃないでしょ
降ってもパラパラのお湿り程度でしょ
ヤフー天気今日15時雨マークでも実際降らなかったし

106 :秋田県人 :2015/08/20(木) 16:25 ID:???
そう、降ってもパラパラ
何より今回は風向きが理想的なので絶対行く

107 :秋田県人 :2015/08/20(木) 16:38 ID:vjKhseR.
毎年大曲の花火と地元のお祭りが重なるから嫌だな…

108 :秋田県人 :2015/08/20(木) 17:41 ID:HX0Qrv9c
季節の変わり目で降りやすい時期だから仕方ないな。
運の要素も大きくなるし、花火職人は大変だ。

109 :秋田県人 :2015/08/20(木) 21:40 ID:URpr/Ma2
結構当日降りそうな予報だな

110 :秋田県人 :2015/08/20(木) 21:58 ID:vZCbdTyk
パラパラ懐かしいなぁ

111 :秋田県人 :2015/08/20(木) 22:48 ID:f1tf73oc
天気の神様お願い(^人^)

112 :秋田県人 :2015/08/20(木) 22:49 ID:???
雨合羽は用意しておこう
傘は厳禁だよ

113 :秋田県人 :2015/08/21(金) 05:20 ID:OCeloqWM
雨雲凄まじい…。
まあ全国で見ればの話で秋田にかかるかは分からんけど。

まともにかかれば土砂降りだな。

114 :秋田県人 :2015/08/21(金) 07:55 ID:ofJqD5i.
明日の午前中まで雨みたい。

115 :秋田県人 :2015/08/21(金) 08:21 ID:FWUQYeZ.
毎年花火の前日に市内全域のマーチング団体が多数参加するイベントがあるそうですが、何時からですか?また、何団体参加しますか?花小・曲中・大工は出ますか?教えて下さい。

116 :秋田県人 :2015/08/21(金) 09:55 ID:4vQk.Bos
>>115
マーチングパレード 本日16時〜
<出演>
・秋田県警察音楽隊
・太田中学校吹奏楽部
・太田ジュニアマーチングバンド“Sprout”
・大曲小学校マーチングバンド部
・HMB花館小学校マーチングバンド
・美郷中学校吹奏楽部
・大曲工業高校吹奏楽部

16:00 パレードスタート(メイン会場)

16:05 丸子川特設会場⇒ホテルルートイン前

16:35 ホテルルートイン前⇒丸子川特設会場

17:00 ステージ演奏(花火通り交差点)

17:00〜17:40 パレード終了(つじ屋前)

117 :秋田県人 :2015/08/21(金) 10:47 ID:R15gPsrE
昼から雨、夜は強まる見込み、久しぶりのどしゃ降り花火?

118 :秋田県人 :2015/08/21(金) 11:21 ID:???
花火は雨だんしか〜。
雨なば、あねっこの着衣スケスケなるんしぃな〜。
おれだぢも、チーム一丸となって行ぐんしぃ〜。一球入魂しちゃうかもねぇ。

テンポコ、ガキガキじぐなるがもへねな。

んがだも、マナーを守ってビーハナ(花火のごどだんし)楽しんでけれなー。
ふぇばなー、良いビーハナを〜

119 :秋田県人 :2015/08/21(金) 11:43 ID:i/dC3sBA
午前中だけの雨だな。

120 :秋田県人 :2015/08/21(金) 12:16 ID:CfU0iCtw
良かったじゃないか!
久々の雨!ダムも空になりそうだし
花火の日は夜から朝方まで大量の雨が降る
そして爽快な日が続くぞ!!

121 :秋田県人 :2015/08/21(金) 12:18 ID:ofJqD5i.
延期や中止って過去にあった?

122 :秋田県人 :2015/08/21(金) 12:28 ID:FWUQYeZ.
>>116

>>115です。どうもありがとうございました!

123 :秋田県人 :2015/08/21(金) 13:07 ID:EFHYanmw
>>121
ありましたよ。20年位前だと思いますが・・・。確か前日の大雨で
桟敷が流されて、平日の開催になったと記憶しています。

124 :秋田県人 :2015/08/21(金) 13:09 ID:30yaw0rA
>>121 昔、桟敷が流された時は延期したな。

125 :秋田県人 :2015/08/21(金) 14:00 ID:U1asn49Q
もともと河川敷なわけだから増水で流されるのはいつも覚悟のうえ。

126 :秋田県人 :2015/08/21(金) 16:03 ID:CfU0iCtw
悲報 明日はずっと雨

次の日から晴天が続いて暑い日が戻るでしょう・・・

127 :秋田県人 :2015/08/21(金) 16:05 ID:9Gf527VM
荷物多くなりすぎて行く前から疲れてしまった。

128 :秋田県人 :2015/08/21(金) 16:17 ID:WKwZMRYY
今現在は雨、降ってますか?

129 :秋田県人 :2015/08/21(金) 16:19 ID:EFHYanmw
今年も雨だけど、浴衣と下駄で来る人いるんだべな。

130 :秋田県人 :2015/08/21(金) 16:22 ID:BwUpJiCk
泥の中ばい菌だらけだよ。明日は長靴だー

131 :秋田県人 :2015/08/21(金) 17:01 ID:???
>>128
17時現在降ってない
さっきもお湿り程度

132 :秋田県人 :2015/08/21(金) 18:53 ID:55Nh.mpE
昼花火以降は雨が上がるとの予報です。

市内は混んで来たよ〜

133 :秋田県人 :2015/08/21(金) 18:54 ID:7njCt7JU
tenki.jpだと午後から曇り
weathernewsだと夕方から曇り

良い方を見てプラス指向に

134 :秋田県人 :2015/08/21(金) 19:53 ID:BwUpJiCk
残念ながら夕方も雨予報。。

135 :秋田県人 :2015/08/21(金) 19:54 ID:???
ABSラジオで
仙北市の大曲の花火って言っていました。

136 :秋田県人 :2015/08/21(金) 19:56 ID:vi3bZnMA
こんなに毎年のように雨なら
最初から日にち変えればいいのにい

それとも市の住民の日ごろの行いが悪いから罰でも当たってるのか?

137 :秋田県人 :2015/08/21(金) 20:12 ID:C0NULoiY
>>136
引きこもりのお前に関係ないだろw

138 :秋田県人 :2015/08/21(金) 20:38 ID:dmH2SQhE
明日の花火は雨で寒そう

139 :秋田県人 :2015/08/21(金) 20:44 ID:tv2nGDNI
今の天気は?

140 :秋田県人 :2015/08/22(土) 00:15 ID:gL8WFlu6
>>136
去年は晴れたから残念ながら毎年ではない

141 :秋田県人 :2015/08/22(土) 00:17 ID:gL8WFlu6
>>139
夕方からずっと雨降ってる@大曲

142 :秋田県人 :2015/08/22(土) 01:30 ID:Tb2qCDi.
雨だから逆に空いてそうだから行くことにした。

143 :秋田県人 :2015/08/22(土) 01:38 ID:LVQeTZFc
例年に比して使えないな

バ鹿ったーや呆顔なんて何の意味も無し?

何が指キタスなの?

144 :秋田県人 :2015/08/22(土) 06:11 ID:Dsi12e9w
今日の花火やるって!
by商工会のサイトより

145 :秋田県人 :2015/08/22(土) 06:29 ID:???
当たり前だ。河川敷に水が上がらない限りやるよ。

146 :秋田県人 :2015/08/22(土) 06:44 ID:???
簡単には中止しないよ
だって商業花火だからな

147 :秋田県人 :2015/08/22(土) 06:56 ID:iGisG5yc
河川敷は泥んこで夜は冷たい雨で寒くてダメだろ。
花びらも散ってまうわ

148 :秋田県人 :2015/08/22(土) 07:11 ID:O7VBSoP.
じわじわと来場者が減って来ている中での、この雨
主催者側としては言い訳がたって、ホッとしている部分もあるだろうな

149 :秋田県人 :2015/08/22(土) 07:35 ID:ECnLGFxk
河川敷のテントやキャンピングカーすげぇな。
ビッシリ蟲みたいで気持ち悪い。

150 :秋田県人 :2015/08/22(土) 07:38 ID:/.Sf2faI
駐車場閉鎖箇所あるって。

151 :秋田県人 :2015/08/22(土) 07:39 ID:???
今年は72万人です。

大嘘。


30万人もいないだろう

152 :秋田県人 :2015/08/22(土) 08:24 ID:OW0ijtOo
客足も遅くなるのかなー
秋田方面から横手へ向かうんだけど渋滞しなくなるかな?
高速も渋滞って言ってたしなぁ

153 :秋田県人 :2015/08/22(土) 08:33 ID:nho.CIrA
>>147
お前ビラビラ団長だろw
今年もまた来たのか

税金払えよ(大笑)

154 :秋田県人 :2015/08/22(土) 08:35 ID:nho.CIrA
>>147
自分の糞尿はジップロックに入れて持ち帰れよw
簡易トイレは使用禁止な

155 :秋田県人 :2015/08/22(土) 08:59 ID:ZKnq4W9U
>>151
うん、実際はそんなもんだろう
30万人が実際の人数で、
大曲に来るのと
大曲から帰る分で
単純に2倍して60万人で、
大仙市の人口を足せば
70万人前後になるね

こまちが開業してから、(多少の誇張表現は仕方ないが)
観光客が急激に増えた感じ
つくづく、『新幹線』って影響力はすごいな

156 :秋田県人 :2015/08/22(土) 09:12 ID:???
横手から大曲イオンシネマに行って普通に映画観たいんだけど、13号混みそうですか?
花火大会は観たいんだけれど、マス席の高さや取得難易度、帰りの渋滞に辟易してここ数年はスルーしてます。

157 :秋田県人 :2015/08/22(土) 09:21 ID:NMQrc8bw
>>156
自分一人なら渋滞にまきこまれても、
映画見れなくてもあきらめがつくけど

子供や友人その他の同乗者がいるなら
明日か来週にしたほうがいいかも

仮に、夏休み映画だとしても
今日までってことはないと思うし

158 :秋田県人 :2015/08/22(土) 09:33 ID:???
>>157
ありがとうございます。やはり混みそうなんですね。
おとなしく横手周辺で行く先を探してみます。
本当は花火の方が観たいのに、残念。来年こそは席取ります。

159 :秋田県人 :2015/08/22(土) 09:40 ID:kN33LwNQ
桟敷席何年か前に比べれば足場で作った桟敷席少くなったなにコンパネ敷いた桟敷が多くなったのに値段は高いまま自由席と10メートルしか離れてないのに2万3千円差。桟敷席でも値段の差をつけて欲しい‼ 自由席の所を椅子席にしてどんだけ儲かってるねん!

160 :秋田県人 :2015/08/22(土) 09:48 ID:???
カッパ着て会場向かう人結構いた
あとコンビニで傘が売れてる

161 :秋田県人 :2015/08/22(土) 10:31 ID:yfRtdxiY
昨日の前夜祭って花火上がった?車で見に行ったけど上がらないなーって帰ったんだけど、YouTubeに前夜祭花火の動画上がってて。

162 :秋田県人 :2015/08/22(土) 10:35 ID:bv2pttEU
>>159
www

163 :秋田県人 :2015/08/22(土) 10:36 ID:bv2pttEU
会場いかれる方長靴必須です

舗装されてない駐車場停める方
車汚くなります
覚悟してください

164 :秋田県人 :2015/08/22(土) 10:54 ID:f.83fv02
>>156
イオンの食堂んとこなら花火が見れるぞ

今晩なら花火が目的の客でイオンも混雑してるだろうけどな

大混雑覚悟ならイオンで映画と花火の両方が見れる

165 :秋田県人 :2015/08/22(土) 11:12 ID:zjvO18Ek
157です

164さん、ありがとう

156さん、私の情報不足と、名誉欲で
『おべだふり』してすみません

でも、156,164さん
あなたや同行する人たちの体調には十分気をつけてください

166 :秋田県人 :2015/08/22(土) 11:25 ID:ErGaLLQM
この雨で花火やるのか
中止にすりゃいいのに

167 :秋田県人 :2015/08/22(土) 11:28 ID:aSIrUCtQ
問題ないね

168 :秋田県人 :2015/08/22(土) 11:48 ID:VlkKnbEg
駄目だ寒くて行かないことにした

169 :秋田県人 :2015/08/22(土) 11:54 ID:TsOO0zgU
動員数は入ってくるのしか数えないよ。

170 :秋田県人 :2015/08/22(土) 11:56 ID:VlkKnbEg
因みに明日からは晴天が続くんだよな(笑

171 :秋田県人 :2015/08/22(土) 12:13 ID:V/V3gqAI
青空見えてきた@横手

このまま降らなければいいな。俺は行かないからどっちでもいいけど。

172 :秋田県人 :2015/08/22(土) 12:14 ID:ocZ3WQl6
大曲花火と高校野球の
ナニが関係あるの?

似非秋田弁

173 :秋田県人 :2015/08/22(土) 12:50 ID:RSubAsxk
野球スレのインキンが
大曲花火の客がいる温泉にいたら

インキンが拡散されるよ

エボラ熱より200億万兆ましだが

174 :秋田県人 :2015/08/22(土) 13:59 ID:g3P84SXM
堤防道路からC席の間の階段を降りると、通路は土ですか?

175 :秋田県人 :2015/08/22(土) 14:03 ID:oYFePN9Y
花火会場は、長靴の方が良いですか。
トイレ前など、水溜まってませんか。

176 :秋田県人 :2015/08/22(土) 14:13 ID:S6xGbIgk
長靴がいいかと
水溜まりは深いとこで踝までだけど地面はドロドロ、C席入り口付近も同様
雨が強くなってきたので路面はさらに悪くなるでしょう

177 :秋田県人 :2015/08/22(土) 14:17 ID:oYFePN9Y
>>176
ありがとうございます。

178 :秋田県人 :2015/08/22(土) 14:22 ID:???
雨雲レーダー見ると18時頃までパラパラきそうだな

179 :秋田県人 :2015/08/22(土) 14:41 ID:rYz5uv0o
パラパラじゃなくゲリラ豪雨

180 :秋田県人 :2015/08/22(土) 15:05 ID:???
雨上がったよ
風向きも最高
来なかった奴は(笑)

181 :秋田県人 :2015/08/22(土) 15:10 ID:???
雨雲レーダーやTwitterのTLで天気の状況見てるんだけど、ひょっとして大曲の天気は雨が降ったりやんだりの忙しい天気とか?

182 :秋田県人 :2015/08/22(土) 15:40 ID:S6xGbIgk
一時強く降ったけど今は止んでます。桟敷席に水溜まりが出来てます。

183 :秋田県人 :2015/08/22(土) 16:14 ID:kN33LwNQ
長靴履いて来ようと思ったけど履いて来なくて良かった!去年に比べれば全然濡れてない‼

184 :秋田県人 :2015/08/22(土) 16:16 ID:kN33LwNQ
めっちゃ晴れてきた!

185 :秋田県人 :2015/08/22(土) 16:20 ID:ngQ2Iq8I
いまだ履物で悩んでる…涙。

186 :秋田県人 :2015/08/22(土) 16:42 ID:OW0ijtOo
ビーサンでどうかな

187 :秋田県人 :2015/08/22(土) 16:58 ID:DFabAAsw
16時発表の天気予報でもずっと雨。晴れているのに…

188 :秋田県人 :2015/08/22(土) 17:29 ID:???
もう一雨きても大丈夫な感じだなw

189 :秋田県人 :2015/08/22(土) 17:30 ID:X6zjO5Hw
大曲花火大橋、通れる?歩きで

190 :秋田県人 :2015/08/22(土) 17:54 ID:k4JHm6Gg
下駄やサンダルで歩いてる連中は涙目になってるだろうなあwまあBSで見れるからね

191 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:01 ID:n9Ip49gc
ドス黒な雲が・・・

192 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:02 ID:OiPkmvwE
豪雨w

193 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:07 ID:37xqVub.
これから行くんだけどマジで?

194 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:11 ID:D86/Stq6
会場に向かってる途中なんだが、雲凄いなw

195 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:44 ID:kN33LwNQ
カッパも傘も持って来てない人もいるんだな。

196 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:51 ID:4Brz8fHY
傘なきゃ行けないよね

197 :秋田県人 :2015/08/22(土) 19:26 ID:fyGg4hq6
おはよう納豆の花火きたw

198 :秋田県人 :2015/08/22(土) 19:27 ID:37xqVub.
煙溜まるな

199 :秋田県人 :2015/08/22(土) 19:38 ID:CJ/ADXpw
虹色の花火も出来るようになったんだな

200 :秋田県人 :2015/08/22(土) 19:49 ID:gUKb4b26
花火うるさい

201 :秋田県人 :2015/08/22(土) 19:57 ID:k4JHm6Gg
3日も前からキャンピングカーで来てる人いたけどそこまでして見るもんなんだべな!!地元民だからなのか良さ凄さがイマイチわからん!!

202 :秋田県人 :2015/08/22(土) 19:59 ID:OiPkmvwE
花火のスピーカーって何つかってるんだ?
振動が凄い。

203 :秋田県人 :2015/08/22(土) 20:16 ID:kN33LwNQ
コカ・コーラがスポンサーのランニングマンの花火凄かった!

204 :秋田県人 :2015/08/22(土) 20:41 ID:hLjl17yk
>>200
うるさかったら、終わるまで市外に避難 してれば?

205 :秋田県人 :2015/08/22(土) 20:49 ID:???
>>204簡単に出入り出来ないとこに家があるんでしょw
だから、うるさいんだよw
それぐらい、わかってやれよw

206 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:10 ID:gUKb4b26
>>204
花火うるさい、お前うざい!

207 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:11 ID:SnnyQP/M
ワンピースはじまた

208 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:19 ID:vVLQuRIk
>>206
お前もっとウザイ

209 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:29 ID:gUKb4b26
>>208
しねくそがき

210 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:30 ID:???
打ち止め来たから、撤収するわ

211 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:34 ID:lvGQCafo
大会提供終わった

民族大移動


JRがんばれ

212 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:40 ID:vVLQuRIk
>>209
ハゲ黙ってろ!
頭の上で花火上げるぞ!

213 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:50 ID:gUKb4b26
>>212
黙ってしねくそがき

214 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:52 ID:oNehlNt6
夏が終わった…

215 :秋田県人 :2015/08/22(土) 22:06 ID:vVLQuRIk
>>213
お前の頭の上で大会提供花火上げてやろうか

216 :秋田県人 :2015/08/22(土) 22:08 ID:37xqVub.
お疲れ様でした。それでは長い冬の生活頑張って下さい。

217 :秋田県人 :2015/08/22(土) 22:28 ID:???
大曲の花火、観客少なかったですね

雨の影響もあると思いますが、
それ以外の要素も影響していると思います。

218 :秋田県人 :2015/08/22(土) 22:59 ID:???
赤い車のおばさん?運転しながら缶ビール飲んでませんでしたか?

219 :秋田県人 :2015/08/22(土) 23:00 ID:cqXmyO5w
やるな。

220 :秋田県人 :2015/08/22(土) 23:02 ID:gUKb4b26
>>215
しつけーがきだなしね

221 :秋田県人 :2015/08/22(土) 23:16 ID:jOzElz3I
来年で90回目!

222 :秋田県人 :2015/08/22(土) 23:39 ID:???
>>217
約71万人だって

223 :秋田県人 :2015/08/22(土) 23:46 ID:rt7JeVp6
TVで見てたぜ!無事に終わってよかったね!また来年!

224 :秋田県人 :2015/08/23(日) 00:13 ID:MIdiEIRc
これから、ラブホ混むぞ

225 :秋田県人 :2015/08/23(日) 00:29 ID:EtzB9EhE
大仙市内渋滞状況どうですか?

226 :秋田県人 :2015/08/23(日) 00:51 ID:fH8kF56s
>>215
浜町交差点付近は混んでたけど後はスルスルでした
それよりも覆面パトが飲酒の取締りしてるので飲酒の方はお酒が抜けてから帰ってね

227 :秋田県人 :2015/08/23(日) 00:52 ID:szWAlL4Q
今年は混んでいないかも

228 :秋田県人 :2015/08/23(日) 01:18 ID:ovGi3sA.
一瞬の輝きに人の心は魅了されるのですね!!
また来年!!

229 :秋田県人 :2015/08/23(日) 02:05 ID:5GXNuhqc
飲酒捕まえろ!

230 :秋田県人 :2015/08/23(日) 02:34 ID:f0rrkQ36
来年はアルコール類持ち込み禁止になると思いますよ!

231 :秋田県人 :2015/08/23(日) 04:30 ID:fT3El4AY
「大曲の花火」で全国に知れ渡ってるので、妥協の産物の「大仙市」より「大曲市」に戻した方がいい…全国初の合併後の改名として…絶対無理だろな

232 :秋田県人 :2015/08/23(日) 05:45 ID:???
主催者発表の観客数適当すぎ

71万人?

233 :秋田県人 :2015/08/23(日) 07:56 ID:.Oyi8mxw
71万人いたはずがないわ
かなり少なかったぞ

234 :秋田県人 :2015/08/23(日) 08:50 ID:X6IkESlU
「花火大会うるさい」の書き込みに いろんな反応が有るけど 学力日本一の 秋田県らしく無いな!
四国の 阿波踊りは一カ月前から 毎晩練習をするが 「うるさい !」という苦情が出ている。
年に一度の祭りを一緒に楽しめば、うるさく感じないと 思うが。

235 :秋田県人 :2015/08/23(日) 09:31 ID:l9qb3.Lw
市民全員が楽しめるわけではない。
興味の無い人、仕事の人、体調の悪い人など花火を楽しめない人は必ずいる。

236 :秋田県人 :2015/08/23(日) 10:04 ID:uJjoWo6I
音などのストレス耐性が弱い人は
自殺率が高まります。
県民性の問題。
多くの人が楽しむイベントなどを
楽しむどころか逆にストレスが高まる人は 心の闇が根本にあります。

237 :秋田県人 :2015/08/23(日) 10:12 ID:???
大曲の花火、年々質が落ちている感じがするというか、
他の花火大会の質が良いように思う。

俺的には能代、男鹿の花火が見ごたえあるな

238 :秋田県人 :2015/08/23(日) 10:20 ID:.r1NrT7s
大曲の花火の見物客はマナーを知らないらしい

239 :秋田県人 :2015/08/23(日) 10:26 ID:JIE8Vg3A
競技大会の意味がわかってない馬鹿がいるな。
他のお祭り花火とは違うんだよ。

240 :秋田県人 :2015/08/23(日) 10:41 ID:???
大会提供花火をみたら帰る人多いべ

241 :秋田県人 :2015/08/23(日) 11:21 ID:oP0nzEZ2
大曲の花火、みたい人は見て、観たくないひとは見ないでいいだろ。
強制の花火じゃないんだからさ。

242 :秋田県人 :2015/08/23(日) 12:12 ID:YrHyzsDQ
じぇんこ、広いに行がねばだ

243 :秋田県人 :2015/08/23(日) 12:31 ID:OlsHLSUY
窃盗宣言ですね。
警察に通報しました。

244 :秋田県人 :2015/08/23(日) 15:11 ID:CTUby8l2
質は落ちてないだろ。落ちるハズ無いんだよ、新しい形や難易度が高いのが失敗すればショボく見えるんだろ。競技だから仕方のない事だ。

245 :秋田県人 :2015/08/23(日) 15:29 ID:.r1NrT7s
今年はイケブンか

246 :秋田県人 :2015/08/23(日) 15:51 ID:SETBkAiM
>>233
今更だが別に会場で観た人が71万人という訳ではない
>>237
能代は大会提供やスポンサー花火に携わってる地元業者が担当、男鹿は北日本劇場
例えは悪いが、彼等を飼い犬に例えると大曲はリード付けて散歩してる状態、対して
能代・男鹿ではドッグランでwktk走り回ってる様な状態

247 :秋田県人 :2015/08/23(日) 15:53 ID:???
>>237
大曲の花火は通称名であって正確には全国花火競技大会というタイトルの通り、花火師の競技大会だから他の花火大会と比較するものではないんだよ

248 :秋田県人 :2015/08/23(日) 20:27 ID:7Lq5LrWI
小松じゃ なかったんだ 大玉 二発とも優勝なのに

249 :秋田県人 :2015/08/23(日) 20:35 ID:SETBkAiM
確かに来年小松のスペシャルを見てみたい気も無くもないが

136 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00