■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

大曲の花火C

1 :秋田県人 :2015/02/01(日) 13:54 ID:phEU5tCY
引き続き、よろしくお願い致します。

2 :秋田県人 :2015/02/01(日) 19:45 ID:FiiuJyRw
夏の大会が終わった後に、来年の出場権利を得る為の予選会を兼ねた大会が
秋に行う計画がある模様

3 :秋田県人 :2015/03/25(水) 16:07 ID:57jVK3BU
市のユルキャラの名前は、堂々とまるびちゃんにきまった。
第一回流行語大賞の貧乏人を表すまるびだぜ。
市民の大半は貧乏だから。

4 :秋田県人 :2015/04/13(月) 12:44 ID:???
応募した中学生は、そんな大昔の事まで知らんのだろう。

5 :秋田県人 :2015/04/26(日) 16:13 ID:0MBfD5ZI
年1、2回ならいいが花火うるさい。

6 :秋田県人 :2015/04/26(日) 20:58 ID:qbDHo8mU
>>5
やっぱり花火は月一でしょ!!
昨日も余目に見に行った

7 :秋田県人 :2015/06/04(木) 12:59 ID:hV4GoodQ
土曜日は南外wで花火会

8 :秋田県人 :2015/06/04(木) 14:21 ID:3hiE.K5c
意味もわからず草生やしてるやつ見るとイラっとしね?

9 :秋田県人 :2015/06/04(木) 15:26 ID:???
>>8
おめの書いた内容の意味もわがらね。何の草よ?

10 :秋田県人 :2015/06/04(木) 15:28 ID:???
>>8
お前のちょびヒゲよりいいけどな。

11 :秋田県人 :2015/06/04(木) 23:38 ID:???
>>9>>10
自演連投乙

12 :秋田県人 :2015/06/13(土) 08:08 ID:UWx60.YU
有料観覧席の抽選販売の受け付けが12日、電話とインターネットで始まる。
大曲市民会館での抽選販売は7月5日に実施。今年は要望の多かったいす席を新設。
有料観覧席はA席(定員6人)2万3千円、C席(同5人)1万5千円、いす席(同1人)3千円。いす席はパイプいすを使用、A席に隣接する雄物川下流側に設置。P席(同2人、8千円)は廃止。

13 :秋田県人 :2015/06/14(日) 01:08 ID:???
>>9
w←これだいばw

14 :秋田県人 :2015/06/14(日) 11:25 ID:aNYUhGc6
また、ただで飲ませ食わせの役員会の時期がやって参りましたね。
役員のみなさん恥ずかしくないの?

15 :秋田県人 :2015/06/14(日) 11:51 ID:???
ん!?なんもはづがしぐねんしども

16 :秋田県人 :2015/06/14(日) 12:31 ID:???
んでなきゃ誰も役員なんか好き好んでやるもんかい(笑)

17 :秋田県人 :2015/06/14(日) 16:00 ID:r7CCD3LM
>>14厄払いなんかもそうだけど、それくらいなきゃ誰もやらないだろ。

18 :秋田県人 :2015/06/14(日) 21:29 ID:xxGfMCTg
ぐだぐだ言うやついるけど、
だったら、お前そんだけの特典あたえるから、幹事、役員やれって
いわれたらやるのか?と聞いてみたい

19 :秋田県人 :2015/06/14(日) 21:58 ID:NKOlmkpA
ぐだぐた言う奴に限って役員だとかその行事に係わるようなことはやりたがらない!

20 :秋田県人 :2015/06/16(火) 01:24 ID:CfAwu8pI
役員になってぐだぐだ言いたいが、ならせてもらえない。
というやつらがぐだぐだ言ってる。

21 :秋田県人 :2015/06/17(水) 14:20 ID:FHX0wsFY
コジキ
やっこ
やっこにも劣る

22 :秋田県人 :2015/06/18(木) 00:16 ID:AHb.l1bA
>>21
どっちに言ってる?

23 :秋田県人 :2015/06/19(金) 18:38 ID:qkEy0Pzk
役員の顔ぶれ見たら解るでしょ
まるで動物公園

24 :秋田県人 :2015/06/19(金) 19:17 ID:7QwghlaU
ネット抽選当だったっす!
いがったぁ〜

25 :秋田県人 :2015/06/20(土) 01:00 ID:RgxaeOyY
>>24
良席だといいですね^^でもまあ一安心ですね^^

26 :秋田県人 :2015/07/08(水) 12:47 ID:AVg6iEOM
無料席の場所取りの時人いなければ椅子とかシート寄せて入り込むからよろしくね(^◇^;)

27 :秋田県人 :2015/07/08(水) 15:05 ID:???
なぜPを無くした?なぜPを・・・

28 :秋田県人 :2015/07/08(水) 17:09 ID:???
>>27
Pなんて地雷もいいとこだったろ
一昨年まで目の前は露店と行き交う人々
昨年は金谷橋のほうに追いやられ
今年からのパイプ席も似たようなもんだろな
どーでもいいがパイプ席って食い物広げられんの?

29 :秋田県人 :2015/07/09(木) 21:51 ID:Q9AQpmJY
しげじのやるごどだおん。

30 :秋田県人 :2015/07/29(水) 23:54 ID:wrSg4Miw
こまち予約状況
花火感動の翌日、23日(日)は、仙台や東京へ帰る方が多いと予想され、午前中と夜遅くしか空席がありません。お早めにど〜ぞ。

31 :秋田県人 :2015/08/12(水) 07:40 ID:tEYTCTDg
花火会場近くの、交通規制が関係無い駐車場有りますか?

32 :秋田県人 :2015/08/12(水) 08:06 ID:VNIiVA6E
花火は行かず。逆に向かう

33 :秋田県人 :2015/08/12(水) 10:05 ID:su.pHEcI
>>31
民間で3000円相場があちこちある。
ただ帰り渋滞に嵌らずに帰りたいのなら会場まで
30分〜1時間位歩く離れた場所に置かないとな

34 :秋田県人 :2015/08/12(水) 10:23 ID:???
毎年同じだから、わざわざ遠くから見に来るほどのものでもない。

35 :秋田県人 :2015/08/12(水) 11:35 ID:yFp26Fa.
>>34TVでもやってるしなんならCGでもいいかもな(笑)

36 :秋田県人 :2015/08/12(水) 12:35 ID:of0kbRTk
毎年同じなのは竿灯

37 :秋田県人 :2015/08/12(水) 18:04 ID:???
大曲の花火、年々観客数減っているよね。

38 :秋田県人 :2015/08/12(水) 18:07 ID:???
大曲の花火より、山形の花火が良いよね(*´ڡ`●)

39 :秋田県人 :2015/08/12(水) 19:44 ID:???
また人混みの季節が来た・・・

40 :秋田県人 :2015/08/12(水) 22:24 ID:???
>>37
2010がピークだったね

41 :秋田県人 :2015/08/13(木) 01:51 ID:???
やっぱ赤川だよね^^

42 :秋田県人 :2015/08/13(木) 06:14 ID:???
大曲市民としては商業的「大曲の花火」をやめて、
以前の様な市民の「大曲の花火」に戻して欲しい。

43 :秋田県人 :2015/08/13(木) 17:43 ID:MzHs/2RY
ネット抽選の方は何ブロックでしたか?
来年はネット抽選にチャレンジしようかと思ってまして。

44 :秋田県人 :2015/08/13(木) 17:55 ID:FKZd1Mw.
>>37
そうなんだ?
まあ、あんまり混まない方がいい。

45 :秋田県人 :2015/08/13(木) 18:01 ID:jpqNUOcQ
>>42
ん?
大曲の花火は全国の花火職人の為の競技大会であって市民の為じゃないぞ。

46 :秋田県人 :2015/08/13(木) 18:05 ID:5IkA8wb.
↑あほ

47 :秋田県人 :2015/08/14(金) 00:46 ID:qaF7BFaA
>>45
お前は100年黙ってろ

48 :秋田県人 :2015/08/14(金) 08:35 ID:???
今日は男鹿の花火ですね

49 :秋田県人 :2015/08/14(金) 10:11 ID:G.TRlugg
ここの人達は性格悪いね。
地域性かな?

50 :秋田県人 :2015/08/14(金) 10:58 ID:e08Hgpnk
中国の爆発凄いなw

51 :秋田県人 :2015/08/14(金) 13:16 ID:P3QkgiBk
桟敷席の抽選とかマジで大変なんですかね?
私は毎年桟敷席はブ投げる年が多いのです…。

どうしても欲しいなら、県南部の土木業者辺りに相談したらブ投げる桟敷席って沢山有るのでは?

私のとこに回ってくる桟敷席は割当みたいに買わされ、最初から行く気も無い桟敷席です。

今はそんな事全くないのですかね?私のとこは今だにその流れなんですけど…。

52 :秋田県人 :2015/08/14(金) 14:21 ID:gFCC9iTU
大曲の火花

53 :秋田県人 :2015/08/14(金) 15:17 ID:/LQu.dP6
付き合いで買って(買わされて)結局誰も利用しない桟敷席あるよ。
我が家は20日まで横流しできなければもらう予定。

54 :秋田県人 :2015/08/14(金) 15:44 ID:0o.ipw9U
>>50アレは中国では花火言うアルヨ

55 :秋田県人 :2015/08/14(金) 18:55 ID:qaF7BFaA
糞席の桟敷券なんぞ誰も要らん

56 :秋田県人 :2015/08/14(金) 18:58 ID:cJpVKBQY
たかだか花火ごときに金払ってまで見る神経がわからない、しかも毎年(笑)

57 :秋田県人 :2015/08/14(金) 20:05 ID:qaF7BFaA
桟敷買うなんて博打打たなきゃ基本的に無料

58 :秋田県人 :2015/08/15(土) 07:48 ID:1dnQ7MHo
そうだよね。あの土方屋から毎年もらう桟敷席たまに弁当配達付きなんてのも、回ってくるけど毎年ゴミみたいな券なんですね。
タダでも混雑した場所嫌いな私は今年も桟敷席捨てますねたぶん?

59 :秋田県人 :2015/08/15(土) 09:11 ID:X6kd1VxY
一緒に行く人がいないだけだろw

60 :秋田県人 :2015/08/15(土) 12:21 ID:1cPpXswo
何人で行こうが糞席の桟敷券なんぞ要らんわ。犬にでも喰わせたるわ

61 :秋田県人 :2015/08/15(土) 20:55 ID:eZgej8LY
週間天気予報は曇りのち雨。
AKT

62 :秋田県人 :2015/08/15(土) 21:53 ID:M5FB6tfc
>>60
そうじゃなくて、友達も家族もいないんでしょ?
ワンちゃんは食べないと思うので、近所の幸せ家族に差し上げてください。

63 :秋田県人 :2015/08/15(土) 21:58 ID:EsBaVJEI
大曲在住の人達は大体会場まで見に行くの?行かない人が多いの?

64 :秋田県人 :2015/08/15(土) 22:27 ID:1d01j2XM
お好み焼き買って家に帰ってBSで花火見る。

65 :秋田県人 :2015/08/16(日) 00:32 ID:oj6zszkk
何人で行こうが糞席の桟敷券なんぞ要らんわ。犬にでも喰わせたるわ

66 :秋田県人 :2015/08/16(日) 00:35 ID:oj6zszkk
>>63
家の二階から見える人は二階で見てる

67 :秋田県人 :2015/08/16(日) 00:38 ID:oj6zszkk
>>61
雨なら雨でいいわ。さっきBSで諏訪湖の生中継見れたし、神岡南外もあるし

68 :秋田県人 :2015/08/16(日) 01:04 ID:TLKaxhLY
>>65
独りで桟敷は、周りの目がつらいもんね

一口メモ
桟敷席は定員6人ですが、6人で行くとコップもおけない状態
4人が、コップも豆も唐揚げも置けてちょうどいい
3人以下だと、隣の席から荷物などで陣地を侵略されても文句言いにくいw

69 :秋田県人 :2015/08/16(日) 07:23 ID:3Gu6pwgo
今回新たに民間駐車場あるけど、予約制なんですかね?

70 :秋田県人 :2015/08/16(日) 18:03 ID:oj6zszkk
何人で行こうが糞席の桟敷券なんぞ要らんわ。豚にでも喰わせたるわw

71 :秋田県人 :2015/08/16(日) 19:00 ID:W0X704ms
大仙市のラブホはやっぱり埋まりますか?

72 :秋田県人 :2015/08/16(日) 19:05 ID:WZNER14w
無理無理。ラブホでもなんでも宿泊できる施設は、全部予約済み。

73 :秋田県人 :2015/08/16(日) 19:35 ID:KO0sU1.g
俺も桟敷もらうけど親戚にくれてやってるな。
会社が連休になるなら盆に行けなかった分の小旅行するからいらない。
花火は派手なほうが好きだから大曲のは興味なし。

74 :秋田県人 :2015/08/16(日) 20:55 ID:YMhpgihs
聞かれてないのに自分話しちゃうミサワ脳

75 :秋田県人 :2015/08/16(日) 21:10 ID:KO0sU1.g
羨ましくないなら反応しないよね。

76 :秋田県人 :2015/08/16(日) 22:05 ID:IwngU5z6
少なくとも、NHKは「日本一」と宣伝してくれてる
http://www.nhk.or.jp/akita/omagarihanabi2015/

受信料払ってなくてごめんなさい

77 :秋田県人 :2015/08/16(日) 22:43 ID:YMhpgihs
羨ましいと思われたいから聞かれてないのに自分話しちゃうミサワ脳

78 :秋田県人 :2015/08/16(日) 23:47 ID:2/BuUkjE
ミサワ脳にちょっと吹いてしまった

79 :秋田県人 :2015/08/17(月) 00:00 ID:TPeecBv.
>>72???
22日はラブホ、予約出来たの?
普段は出来ないですよね。
教えて。

80 :秋田県人 :2015/08/17(月) 11:58 ID:gAUiKNk2
会場にある無料便所以外の仮設便所は会場、会場以外のどこいっても有料だから勘違いすんなよ。

81 :秋田県人 :2015/08/17(月) 12:02 ID:JH0KFOcU
キャンピングカー第一号並び始めました。

82 :秋田県人 :2015/08/17(月) 12:14 ID:Yqfxl00I
こんなに早く並んでいるなんてお金と時間が有り余っている人なんだろうな
羨ましい

83 :秋田県人 :2015/08/17(月) 12:17 ID:7ZtthD2g
会場近くの民間駐車場、まだ空きあるとこ有りますか?

84 :秋田県人 :2015/08/17(月) 12:23 ID:wWydaVOI
会場近くには便利でも停めない方がいいですよ。
帰りの規制で出られないから。

85 :秋田県人 :2015/08/17(月) 21:16 ID:iuODlXno
>>83さん、駐車場なら友達から聞いた話ですがコカコーラの営業所の駐車場が良いらしいですよ!確か…普通車の駐車料金が二〜三千円らしいけど二〜三千円相当の粗品が貰えるとか言ってました。トイレは無料で借りれるって言ってました。

86 :秋田県人 :2015/08/17(月) 22:05 ID:yb8LbKYk
E席って何ですか?

87 :秋田県人 :2015/08/17(月) 23:30 ID:TPeecBv.
>>86
いい席ではないでしょうか。

88 :秋田県人 :2015/08/18(火) 01:29 ID:UNvmcN.k
>>83
民間駐車場一覧表、手元に有るには有るんだけどねぇ。。。
予約も可能・予約不可・予約のみの三種類あるし、予約状況は駐車場の
管理者に問い合わせないと、ここで訊いても誰も判らないと思うよ

89 :秋田県人 :2015/08/18(火) 09:29 ID:QxNJ122g
普通に民間の敷地でも金取るんですね。
歓迎ムードではなく金狙いで追い剥ぎみたいなもんですな。
板も敷かない地べたに座るだけで追い剥ぎされるんですね。怖いです

90 :秋田県人 :2015/08/18(火) 09:37 ID:???
>>89民間の敷地に勝手に駐車する方がいかれてるだろw
っていうか、お前いつもの荒らし屋じゃんw

91 :秋田県人 :2015/08/18(火) 10:09 ID:oowkClLs
俺の家の畑に車入れてションベンしてゴミ捨てていくDQNも多数。
昔ほど酷くはないけどね

92 :秋田県人 :2015/08/18(火) 10:11 ID:YlGgp5ZI
↑↑あ、みのごなしw

93 :秋田県人 :2015/08/18(火) 15:12 ID:oowkClLs
俺??

94 :秋田県人 :2015/08/18(火) 15:58 ID:???
駐車場等の案内看板がもう設置されてる。

95 :秋田県人 :2015/08/18(火) 18:48 ID:???
火災訓練、あれだばダメだな

96 :秋田県人 :2015/08/19(水) 15:55 ID:fwp8ncYQ
雨予報。。

97 :秋田県人 :2015/08/19(水) 20:33 ID:jBQxvLdM
雨か…
また、土の駐車場とか草っぱらの駐車場どろどろになって、鼻垂らす車続出だなw

98 :秋田県人 :2015/08/20(木) 07:49 ID:TR/MTEUo
初めて見に行きます。
雨だと夜会場寒くなりますよね?カッパは用意したのですが、
羽織るものはどのくらい厚めのを持って行きますか?行かれる方教えて下さい。

99 :秋田県人 :2015/08/20(木) 08:33 ID:xXwDhWwc
羽織るもの必要です。あと雨予報なので泥んこになってもOKな履き物。

100 :秋田県人 :2015/08/20(木) 12:24 ID:WjZoAL5s
どこか泊まれる所無いですかね?

101 :秋田県人 :2015/08/20(木) 12:27 ID:vXtwwb0M
今から、泊まるとこ探しても無理。一年前でも無理かも。

102 :秋田県人 :2015/08/20(木) 12:29 ID:Rj273MB6
うちくる?

103 :秋田県人 :2015/08/20(木) 13:16 ID:id.4b7yI
ここの市民の日ごろの行い悪いのかw?
花火の日だけ雨ってwwwwww

104 :秋田県人 :2015/08/20(木) 13:43 ID:0/tFT4F6
え〜雨なのぉ
テンションだだ下がり

105 :秋田県人 :2015/08/20(木) 15:54 ID:m9Xqz5C2
昨年の前日のような土砂降りじゃないでしょ
降ってもパラパラのお湿り程度でしょ
ヤフー天気今日15時雨マークでも実際降らなかったし

106 :秋田県人 :2015/08/20(木) 16:25 ID:???
そう、降ってもパラパラ
何より今回は風向きが理想的なので絶対行く

107 :秋田県人 :2015/08/20(木) 16:38 ID:vjKhseR.
毎年大曲の花火と地元のお祭りが重なるから嫌だな…

108 :秋田県人 :2015/08/20(木) 17:41 ID:HX0Qrv9c
季節の変わり目で降りやすい時期だから仕方ないな。
運の要素も大きくなるし、花火職人は大変だ。

109 :秋田県人 :2015/08/20(木) 21:40 ID:URpr/Ma2
結構当日降りそうな予報だな

110 :秋田県人 :2015/08/20(木) 21:58 ID:vZCbdTyk
パラパラ懐かしいなぁ

111 :秋田県人 :2015/08/20(木) 22:48 ID:f1tf73oc
天気の神様お願い(^人^)

112 :秋田県人 :2015/08/20(木) 22:49 ID:???
雨合羽は用意しておこう
傘は厳禁だよ

113 :秋田県人 :2015/08/21(金) 05:20 ID:OCeloqWM
雨雲凄まじい…。
まあ全国で見ればの話で秋田にかかるかは分からんけど。

まともにかかれば土砂降りだな。

114 :秋田県人 :2015/08/21(金) 07:55 ID:ofJqD5i.
明日の午前中まで雨みたい。

115 :秋田県人 :2015/08/21(金) 08:21 ID:FWUQYeZ.
毎年花火の前日に市内全域のマーチング団体が多数参加するイベントがあるそうですが、何時からですか?また、何団体参加しますか?花小・曲中・大工は出ますか?教えて下さい。

116 :秋田県人 :2015/08/21(金) 09:55 ID:4vQk.Bos
>>115
マーチングパレード 本日16時〜
<出演>
・秋田県警察音楽隊
・太田中学校吹奏楽部
・太田ジュニアマーチングバンド“Sprout”
・大曲小学校マーチングバンド部
・HMB花館小学校マーチングバンド
・美郷中学校吹奏楽部
・大曲工業高校吹奏楽部

16:00 パレードスタート(メイン会場)

16:05 丸子川特設会場⇒ホテルルートイン前

16:35 ホテルルートイン前⇒丸子川特設会場

17:00 ステージ演奏(花火通り交差点)

17:00〜17:40 パレード終了(つじ屋前)

117 :秋田県人 :2015/08/21(金) 10:47 ID:R15gPsrE
昼から雨、夜は強まる見込み、久しぶりのどしゃ降り花火?

118 :秋田県人 :2015/08/21(金) 11:21 ID:???
花火は雨だんしか〜。
雨なば、あねっこの着衣スケスケなるんしぃな〜。
おれだぢも、チーム一丸となって行ぐんしぃ〜。一球入魂しちゃうかもねぇ。

テンポコ、ガキガキじぐなるがもへねな。

んがだも、マナーを守ってビーハナ(花火のごどだんし)楽しんでけれなー。
ふぇばなー、良いビーハナを〜

119 :秋田県人 :2015/08/21(金) 11:43 ID:i/dC3sBA
午前中だけの雨だな。

120 :秋田県人 :2015/08/21(金) 12:16 ID:CfU0iCtw
良かったじゃないか!
久々の雨!ダムも空になりそうだし
花火の日は夜から朝方まで大量の雨が降る
そして爽快な日が続くぞ!!

121 :秋田県人 :2015/08/21(金) 12:18 ID:ofJqD5i.
延期や中止って過去にあった?

122 :秋田県人 :2015/08/21(金) 12:28 ID:FWUQYeZ.
>>116

>>115です。どうもありがとうございました!

123 :秋田県人 :2015/08/21(金) 13:07 ID:EFHYanmw
>>121
ありましたよ。20年位前だと思いますが・・・。確か前日の大雨で
桟敷が流されて、平日の開催になったと記憶しています。

124 :秋田県人 :2015/08/21(金) 13:09 ID:30yaw0rA
>>121 昔、桟敷が流された時は延期したな。

125 :秋田県人 :2015/08/21(金) 14:00 ID:U1asn49Q
もともと河川敷なわけだから増水で流されるのはいつも覚悟のうえ。

126 :秋田県人 :2015/08/21(金) 16:03 ID:CfU0iCtw
悲報 明日はずっと雨

次の日から晴天が続いて暑い日が戻るでしょう・・・

127 :秋田県人 :2015/08/21(金) 16:05 ID:9Gf527VM
荷物多くなりすぎて行く前から疲れてしまった。

128 :秋田県人 :2015/08/21(金) 16:17 ID:WKwZMRYY
今現在は雨、降ってますか?

129 :秋田県人 :2015/08/21(金) 16:19 ID:EFHYanmw
今年も雨だけど、浴衣と下駄で来る人いるんだべな。

130 :秋田県人 :2015/08/21(金) 16:22 ID:BwUpJiCk
泥の中ばい菌だらけだよ。明日は長靴だー

131 :秋田県人 :2015/08/21(金) 17:01 ID:???
>>128
17時現在降ってない
さっきもお湿り程度

132 :秋田県人 :2015/08/21(金) 18:53 ID:55Nh.mpE
昼花火以降は雨が上がるとの予報です。

市内は混んで来たよ〜

133 :秋田県人 :2015/08/21(金) 18:54 ID:7njCt7JU
tenki.jpだと午後から曇り
weathernewsだと夕方から曇り

良い方を見てプラス指向に

134 :秋田県人 :2015/08/21(金) 19:53 ID:BwUpJiCk
残念ながら夕方も雨予報。。

135 :秋田県人 :2015/08/21(金) 19:54 ID:???
ABSラジオで
仙北市の大曲の花火って言っていました。

136 :秋田県人 :2015/08/21(金) 19:56 ID:vi3bZnMA
こんなに毎年のように雨なら
最初から日にち変えればいいのにい

それとも市の住民の日ごろの行いが悪いから罰でも当たってるのか?

137 :秋田県人 :2015/08/21(金) 20:12 ID:C0NULoiY
>>136
引きこもりのお前に関係ないだろw

138 :秋田県人 :2015/08/21(金) 20:38 ID:dmH2SQhE
明日の花火は雨で寒そう

139 :秋田県人 :2015/08/21(金) 20:44 ID:tv2nGDNI
今の天気は?

140 :秋田県人 :2015/08/22(土) 00:15 ID:gL8WFlu6
>>136
去年は晴れたから残念ながら毎年ではない

141 :秋田県人 :2015/08/22(土) 00:17 ID:gL8WFlu6
>>139
夕方からずっと雨降ってる@大曲

142 :秋田県人 :2015/08/22(土) 01:30 ID:Tb2qCDi.
雨だから逆に空いてそうだから行くことにした。

143 :秋田県人 :2015/08/22(土) 01:38 ID:LVQeTZFc
例年に比して使えないな

バ鹿ったーや呆顔なんて何の意味も無し?

何が指キタスなの?

144 :秋田県人 :2015/08/22(土) 06:11 ID:Dsi12e9w
今日の花火やるって!
by商工会のサイトより

145 :秋田県人 :2015/08/22(土) 06:29 ID:???
当たり前だ。河川敷に水が上がらない限りやるよ。

146 :秋田県人 :2015/08/22(土) 06:44 ID:???
簡単には中止しないよ
だって商業花火だからな

147 :秋田県人 :2015/08/22(土) 06:56 ID:iGisG5yc
河川敷は泥んこで夜は冷たい雨で寒くてダメだろ。
花びらも散ってまうわ

148 :秋田県人 :2015/08/22(土) 07:11 ID:O7VBSoP.
じわじわと来場者が減って来ている中での、この雨
主催者側としては言い訳がたって、ホッとしている部分もあるだろうな

149 :秋田県人 :2015/08/22(土) 07:35 ID:ECnLGFxk
河川敷のテントやキャンピングカーすげぇな。
ビッシリ蟲みたいで気持ち悪い。

150 :秋田県人 :2015/08/22(土) 07:38 ID:/.Sf2faI
駐車場閉鎖箇所あるって。

151 :秋田県人 :2015/08/22(土) 07:39 ID:???
今年は72万人です。

大嘘。


30万人もいないだろう

152 :秋田県人 :2015/08/22(土) 08:24 ID:OW0ijtOo
客足も遅くなるのかなー
秋田方面から横手へ向かうんだけど渋滞しなくなるかな?
高速も渋滞って言ってたしなぁ

153 :秋田県人 :2015/08/22(土) 08:33 ID:nho.CIrA
>>147
お前ビラビラ団長だろw
今年もまた来たのか

税金払えよ(大笑)

154 :秋田県人 :2015/08/22(土) 08:35 ID:nho.CIrA
>>147
自分の糞尿はジップロックに入れて持ち帰れよw
簡易トイレは使用禁止な

155 :秋田県人 :2015/08/22(土) 08:59 ID:ZKnq4W9U
>>151
うん、実際はそんなもんだろう
30万人が実際の人数で、
大曲に来るのと
大曲から帰る分で
単純に2倍して60万人で、
大仙市の人口を足せば
70万人前後になるね

こまちが開業してから、(多少の誇張表現は仕方ないが)
観光客が急激に増えた感じ
つくづく、『新幹線』って影響力はすごいな

156 :秋田県人 :2015/08/22(土) 09:12 ID:???
横手から大曲イオンシネマに行って普通に映画観たいんだけど、13号混みそうですか?
花火大会は観たいんだけれど、マス席の高さや取得難易度、帰りの渋滞に辟易してここ数年はスルーしてます。

157 :秋田県人 :2015/08/22(土) 09:21 ID:NMQrc8bw
>>156
自分一人なら渋滞にまきこまれても、
映画見れなくてもあきらめがつくけど

子供や友人その他の同乗者がいるなら
明日か来週にしたほうがいいかも

仮に、夏休み映画だとしても
今日までってことはないと思うし

158 :秋田県人 :2015/08/22(土) 09:33 ID:???
>>157
ありがとうございます。やはり混みそうなんですね。
おとなしく横手周辺で行く先を探してみます。
本当は花火の方が観たいのに、残念。来年こそは席取ります。

159 :秋田県人 :2015/08/22(土) 09:40 ID:kN33LwNQ
桟敷席何年か前に比べれば足場で作った桟敷席少くなったなにコンパネ敷いた桟敷が多くなったのに値段は高いまま自由席と10メートルしか離れてないのに2万3千円差。桟敷席でも値段の差をつけて欲しい‼ 自由席の所を椅子席にしてどんだけ儲かってるねん!

160 :秋田県人 :2015/08/22(土) 09:48 ID:???
カッパ着て会場向かう人結構いた
あとコンビニで傘が売れてる

161 :秋田県人 :2015/08/22(土) 10:31 ID:yfRtdxiY
昨日の前夜祭って花火上がった?車で見に行ったけど上がらないなーって帰ったんだけど、YouTubeに前夜祭花火の動画上がってて。

162 :秋田県人 :2015/08/22(土) 10:35 ID:bv2pttEU
>>159
www

163 :秋田県人 :2015/08/22(土) 10:36 ID:bv2pttEU
会場いかれる方長靴必須です

舗装されてない駐車場停める方
車汚くなります
覚悟してください

164 :秋田県人 :2015/08/22(土) 10:54 ID:f.83fv02
>>156
イオンの食堂んとこなら花火が見れるぞ

今晩なら花火が目的の客でイオンも混雑してるだろうけどな

大混雑覚悟ならイオンで映画と花火の両方が見れる

165 :秋田県人 :2015/08/22(土) 11:12 ID:zjvO18Ek
157です

164さん、ありがとう

156さん、私の情報不足と、名誉欲で
『おべだふり』してすみません

でも、156,164さん
あなたや同行する人たちの体調には十分気をつけてください

166 :秋田県人 :2015/08/22(土) 11:25 ID:ErGaLLQM
この雨で花火やるのか
中止にすりゃいいのに

167 :秋田県人 :2015/08/22(土) 11:28 ID:aSIrUCtQ
問題ないね

168 :秋田県人 :2015/08/22(土) 11:48 ID:VlkKnbEg
駄目だ寒くて行かないことにした

169 :秋田県人 :2015/08/22(土) 11:54 ID:TsOO0zgU
動員数は入ってくるのしか数えないよ。

170 :秋田県人 :2015/08/22(土) 11:56 ID:VlkKnbEg
因みに明日からは晴天が続くんだよな(笑

171 :秋田県人 :2015/08/22(土) 12:13 ID:V/V3gqAI
青空見えてきた@横手

このまま降らなければいいな。俺は行かないからどっちでもいいけど。

172 :秋田県人 :2015/08/22(土) 12:14 ID:ocZ3WQl6
大曲花火と高校野球の
ナニが関係あるの?

似非秋田弁

173 :秋田県人 :2015/08/22(土) 12:50 ID:RSubAsxk
野球スレのインキンが
大曲花火の客がいる温泉にいたら

インキンが拡散されるよ

エボラ熱より200億万兆ましだが

174 :秋田県人 :2015/08/22(土) 13:59 ID:g3P84SXM
堤防道路からC席の間の階段を降りると、通路は土ですか?

175 :秋田県人 :2015/08/22(土) 14:03 ID:oYFePN9Y
花火会場は、長靴の方が良いですか。
トイレ前など、水溜まってませんか。

176 :秋田県人 :2015/08/22(土) 14:13 ID:S6xGbIgk
長靴がいいかと
水溜まりは深いとこで踝までだけど地面はドロドロ、C席入り口付近も同様
雨が強くなってきたので路面はさらに悪くなるでしょう

177 :秋田県人 :2015/08/22(土) 14:17 ID:oYFePN9Y
>>176
ありがとうございます。

178 :秋田県人 :2015/08/22(土) 14:22 ID:???
雨雲レーダー見ると18時頃までパラパラきそうだな

179 :秋田県人 :2015/08/22(土) 14:41 ID:rYz5uv0o
パラパラじゃなくゲリラ豪雨

180 :秋田県人 :2015/08/22(土) 15:05 ID:???
雨上がったよ
風向きも最高
来なかった奴は(笑)

181 :秋田県人 :2015/08/22(土) 15:10 ID:???
雨雲レーダーやTwitterのTLで天気の状況見てるんだけど、ひょっとして大曲の天気は雨が降ったりやんだりの忙しい天気とか?

182 :秋田県人 :2015/08/22(土) 15:40 ID:S6xGbIgk
一時強く降ったけど今は止んでます。桟敷席に水溜まりが出来てます。

183 :秋田県人 :2015/08/22(土) 16:14 ID:kN33LwNQ
長靴履いて来ようと思ったけど履いて来なくて良かった!去年に比べれば全然濡れてない‼

184 :秋田県人 :2015/08/22(土) 16:16 ID:kN33LwNQ
めっちゃ晴れてきた!

185 :秋田県人 :2015/08/22(土) 16:20 ID:ngQ2Iq8I
いまだ履物で悩んでる…涙。

186 :秋田県人 :2015/08/22(土) 16:42 ID:OW0ijtOo
ビーサンでどうかな

187 :秋田県人 :2015/08/22(土) 16:58 ID:DFabAAsw
16時発表の天気予報でもずっと雨。晴れているのに…

188 :秋田県人 :2015/08/22(土) 17:29 ID:???
もう一雨きても大丈夫な感じだなw

189 :秋田県人 :2015/08/22(土) 17:30 ID:X6zjO5Hw
大曲花火大橋、通れる?歩きで

190 :秋田県人 :2015/08/22(土) 17:54 ID:k4JHm6Gg
下駄やサンダルで歩いてる連中は涙目になってるだろうなあwまあBSで見れるからね

191 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:01 ID:n9Ip49gc
ドス黒な雲が・・・

192 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:02 ID:OiPkmvwE
豪雨w

193 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:07 ID:37xqVub.
これから行くんだけどマジで?

194 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:11 ID:D86/Stq6
会場に向かってる途中なんだが、雲凄いなw

195 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:44 ID:kN33LwNQ
カッパも傘も持って来てない人もいるんだな。

196 :秋田県人 :2015/08/22(土) 18:51 ID:4Brz8fHY
傘なきゃ行けないよね

197 :秋田県人 :2015/08/22(土) 19:26 ID:fyGg4hq6
おはよう納豆の花火きたw

198 :秋田県人 :2015/08/22(土) 19:27 ID:37xqVub.
煙溜まるな

199 :秋田県人 :2015/08/22(土) 19:38 ID:CJ/ADXpw
虹色の花火も出来るようになったんだな

200 :秋田県人 :2015/08/22(土) 19:49 ID:gUKb4b26
花火うるさい

201 :秋田県人 :2015/08/22(土) 19:57 ID:k4JHm6Gg
3日も前からキャンピングカーで来てる人いたけどそこまでして見るもんなんだべな!!地元民だからなのか良さ凄さがイマイチわからん!!

202 :秋田県人 :2015/08/22(土) 19:59 ID:OiPkmvwE
花火のスピーカーって何つかってるんだ?
振動が凄い。

203 :秋田県人 :2015/08/22(土) 20:16 ID:kN33LwNQ
コカ・コーラがスポンサーのランニングマンの花火凄かった!

204 :秋田県人 :2015/08/22(土) 20:41 ID:hLjl17yk
>>200
うるさかったら、終わるまで市外に避難 してれば?

205 :秋田県人 :2015/08/22(土) 20:49 ID:???
>>204簡単に出入り出来ないとこに家があるんでしょw
だから、うるさいんだよw
それぐらい、わかってやれよw

206 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:10 ID:gUKb4b26
>>204
花火うるさい、お前うざい!

207 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:11 ID:SnnyQP/M
ワンピースはじまた

208 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:19 ID:vVLQuRIk
>>206
お前もっとウザイ

209 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:29 ID:gUKb4b26
>>208
しねくそがき

210 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:30 ID:???
打ち止め来たから、撤収するわ

211 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:34 ID:lvGQCafo
大会提供終わった

民族大移動


JRがんばれ

212 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:40 ID:vVLQuRIk
>>209
ハゲ黙ってろ!
頭の上で花火上げるぞ!

213 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:50 ID:gUKb4b26
>>212
黙ってしねくそがき

214 :秋田県人 :2015/08/22(土) 21:52 ID:oNehlNt6
夏が終わった…

215 :秋田県人 :2015/08/22(土) 22:06 ID:vVLQuRIk
>>213
お前の頭の上で大会提供花火上げてやろうか

216 :秋田県人 :2015/08/22(土) 22:08 ID:37xqVub.
お疲れ様でした。それでは長い冬の生活頑張って下さい。

217 :秋田県人 :2015/08/22(土) 22:28 ID:???
大曲の花火、観客少なかったですね

雨の影響もあると思いますが、
それ以外の要素も影響していると思います。

218 :秋田県人 :2015/08/22(土) 22:59 ID:???
赤い車のおばさん?運転しながら缶ビール飲んでませんでしたか?

219 :秋田県人 :2015/08/22(土) 23:00 ID:cqXmyO5w
やるな。

220 :秋田県人 :2015/08/22(土) 23:02 ID:gUKb4b26
>>215
しつけーがきだなしね

221 :秋田県人 :2015/08/22(土) 23:16 ID:jOzElz3I
来年で90回目!

222 :秋田県人 :2015/08/22(土) 23:39 ID:???
>>217
約71万人だって

223 :秋田県人 :2015/08/22(土) 23:46 ID:rt7JeVp6
TVで見てたぜ!無事に終わってよかったね!また来年!

224 :秋田県人 :2015/08/23(日) 00:13 ID:MIdiEIRc
これから、ラブホ混むぞ

225 :秋田県人 :2015/08/23(日) 00:29 ID:EtzB9EhE
大仙市内渋滞状況どうですか?

226 :秋田県人 :2015/08/23(日) 00:51 ID:fH8kF56s
>>215
浜町交差点付近は混んでたけど後はスルスルでした
それよりも覆面パトが飲酒の取締りしてるので飲酒の方はお酒が抜けてから帰ってね

227 :秋田県人 :2015/08/23(日) 00:52 ID:szWAlL4Q
今年は混んでいないかも

228 :秋田県人 :2015/08/23(日) 01:18 ID:ovGi3sA.
一瞬の輝きに人の心は魅了されるのですね!!
また来年!!

229 :秋田県人 :2015/08/23(日) 02:05 ID:5GXNuhqc
飲酒捕まえろ!

230 :秋田県人 :2015/08/23(日) 02:34 ID:f0rrkQ36
来年はアルコール類持ち込み禁止になると思いますよ!

231 :秋田県人 :2015/08/23(日) 04:30 ID:fT3El4AY
「大曲の花火」で全国に知れ渡ってるので、妥協の産物の「大仙市」より「大曲市」に戻した方がいい…全国初の合併後の改名として…絶対無理だろな

232 :秋田県人 :2015/08/23(日) 05:45 ID:???
主催者発表の観客数適当すぎ

71万人?

233 :秋田県人 :2015/08/23(日) 07:56 ID:.Oyi8mxw
71万人いたはずがないわ
かなり少なかったぞ

234 :秋田県人 :2015/08/23(日) 08:50 ID:X6IkESlU
「花火大会うるさい」の書き込みに いろんな反応が有るけど 学力日本一の 秋田県らしく無いな!
四国の 阿波踊りは一カ月前から 毎晩練習をするが 「うるさい !」という苦情が出ている。
年に一度の祭りを一緒に楽しめば、うるさく感じないと 思うが。

235 :秋田県人 :2015/08/23(日) 09:31 ID:l9qb3.Lw
市民全員が楽しめるわけではない。
興味の無い人、仕事の人、体調の悪い人など花火を楽しめない人は必ずいる。

236 :秋田県人 :2015/08/23(日) 10:04 ID:uJjoWo6I
音などのストレス耐性が弱い人は
自殺率が高まります。
県民性の問題。
多くの人が楽しむイベントなどを
楽しむどころか逆にストレスが高まる人は 心の闇が根本にあります。

237 :秋田県人 :2015/08/23(日) 10:12 ID:???
大曲の花火、年々質が落ちている感じがするというか、
他の花火大会の質が良いように思う。

俺的には能代、男鹿の花火が見ごたえあるな

238 :秋田県人 :2015/08/23(日) 10:20 ID:.r1NrT7s
大曲の花火の見物客はマナーを知らないらしい

239 :秋田県人 :2015/08/23(日) 10:26 ID:JIE8Vg3A
競技大会の意味がわかってない馬鹿がいるな。
他のお祭り花火とは違うんだよ。

240 :秋田県人 :2015/08/23(日) 10:41 ID:???
大会提供花火をみたら帰る人多いべ

241 :秋田県人 :2015/08/23(日) 11:21 ID:oP0nzEZ2
大曲の花火、みたい人は見て、観たくないひとは見ないでいいだろ。
強制の花火じゃないんだからさ。

242 :秋田県人 :2015/08/23(日) 12:12 ID:YrHyzsDQ
じぇんこ、広いに行がねばだ

243 :秋田県人 :2015/08/23(日) 12:31 ID:OlsHLSUY
窃盗宣言ですね。
警察に通報しました。

244 :秋田県人 :2015/08/23(日) 15:11 ID:CTUby8l2
質は落ちてないだろ。落ちるハズ無いんだよ、新しい形や難易度が高いのが失敗すればショボく見えるんだろ。競技だから仕方のない事だ。

245 :秋田県人 :2015/08/23(日) 15:29 ID:.r1NrT7s
今年はイケブンか

246 :秋田県人 :2015/08/23(日) 15:51 ID:SETBkAiM
>>233
今更だが別に会場で観た人が71万人という訳ではない
>>237
能代は大会提供やスポンサー花火に携わってる地元業者が担当、男鹿は北日本劇場
例えは悪いが、彼等を飼い犬に例えると大曲はリード付けて散歩してる状態、対して
能代・男鹿ではドッグランでwktk走り回ってる様な状態

247 :秋田県人 :2015/08/23(日) 15:53 ID:???
>>237
大曲の花火は通称名であって正確には全国花火競技大会というタイトルの通り、花火師の競技大会だから他の花火大会と比較するものではないんだよ

248 :秋田県人 :2015/08/23(日) 20:27 ID:7Lq5LrWI
小松じゃ なかったんだ 大玉 二発とも優勝なのに

249 :秋田県人 :2015/08/23(日) 20:35 ID:SETBkAiM
確かに来年小松のスペシャルを見てみたい気も無くもないが

250 :秋田県人 :2015/08/23(日) 20:40 ID:qW/4oxNk
昨年の大会提供花火の方がかなり良かった
桟敷で傘を使う人について、言いたいことがあるから大曲商工会議所のメアドを検索したけど出てこなかった
facebookはあるみたいだけど自分やっていないし
だからと言ってこの事のためだけにアカウントを取得するのもな・・・

251 :秋田県人 :2015/08/23(日) 22:39 ID:uo5ltUbw
電話して直接言えよ
コミュ障か、おまえ

252 :秋田県人 :2015/08/23(日) 23:04 ID:8jcKJMK6
>>247
90回もやってるのに
今更そんな宣伝しないといけないのか?
ってか今までちゃんと競技大会だよと詳しく宣伝してこなかったのか?

253 :秋田県人 :2015/08/24(月) 18:57 ID:6mhgAzUo
どうでもいい事と言われそうですが、大曲の花火に誰か有名人が来た、
見たという情報はありますでしょうか?

254 :秋田県人 :2015/08/24(月) 19:03 ID:MF4StK52
>>250、すごい気持ちわかる。傘が邪魔だよね。
あと、数年前に桟敷席で見た時、前方のマナーを知らない人達が立ってナイアガラを見ていて、座るように言っても座らないし!
結局、ナイアガラは見えなかった(激怒)

255 :秋田県人 :2015/08/24(月) 19:07 ID:oIUILzzA
田舎秋田にわざわざ芸能人見に行かないんぢゃないか咬咬

256 :秋田県人 :2015/08/24(月) 19:58 ID:???
>>253
某掲示板に橋下大阪市長が来てたという話
あとは多分毎年来てるであろうギバちゃん

昨年は森三中の大島夫妻が来てた

257 :秋田県人 :2015/08/25(火) 09:32 ID:fIEZD7x.
お世話になりました。
また来年もお邪魔します。
大曲の若者は親切で良い人が多いですね。
中年のオッサンは意地悪な人が多いですね。

258 :秋田県人 :2015/08/25(火) 09:54 ID:BkQGL5d.
大曲大橋から養護学校あたりまでの105号線
泥で道、きったねぇんだけど。

駐車場で金儲けしたんなら、ちゃんと後始末もしてくんねぇかな

259 :秋田県人 :2015/08/25(火) 10:06 ID:4CySYG6E
キャンプ場で青森の人達が明け方まで発電機つけて騒いでたな〜。
注意はしたけど訛りで何言ってるかさっぱり分からなかったから諦めたよ。

260 :秋田県人 :2015/08/25(火) 10:56 ID:Uf8kjjL2
>>258
ほんとにそうだよな

261 :秋田県人 :2015/08/25(火) 11:34 ID:???
>>258
道路を汚したのは、駐車した車ですので、そちらを注意してください。よろしく。

262 :秋田県人 :2015/08/25(火) 12:30 ID:4CySYG6E
翌日の清掃に行ったんだが貝の殻の量が半端なかった。
牡蠣とホタテ。
ラッコが見に来てたのか?

263 :秋田県人 :2015/08/25(火) 12:37 ID:BkQGL5d.
>>261

屁理屈

264 :秋田県人 :2015/08/25(火) 14:54 ID:rAj8GFDo
>>262
セイウチの大群が来てましたよ

265 :秋田県人 :2015/08/25(火) 15:43 ID:MKD5Fj8Y
やっべつまんねー

266 :秋田県人 :2015/08/25(火) 16:41 ID:JNjTPXwc
>>262
武田久美子が桟敷で牡蠣食べてたよ

267 :秋田県人 :2015/08/25(火) 16:42 ID:JNjTPXwc
>>266
↑優勝

268 :秋田県人 :2015/08/25(火) 16:44 ID:MKD5Fj8Y
自演w

269 :秋田県人 :2015/08/25(火) 17:00 ID:V1Z.9Tpo
今年は雨の影響で観客も少なかったから出店の売り上げもイマイチだったのかな?

270 :秋田県人 :2015/08/25(火) 17:06 ID:BYRZS/Hs
>>253
会場ではないが、某所にマジシャンのセロが来たらしい。マジックやるときは「動画はやめて」と
言って披露してたとの事。風向きが悪かったのと酒の飲み過ぎで、あまりよく観てなかったみたいです。

271 :秋田県人 :2015/08/27(木) 02:15 ID:wsG/KSEE
>>270
ネタがばれるからでしょうかね。

272 :秋田県人 :2015/08/27(木) 05:12 ID:pnm6TqqQ
>>266 ホタテの間違いじゃね?

273 :秋田県人 :2015/08/27(木) 06:32 ID:1NqiRmTI
我が家で、ビールと豪勢なツマミと焼き肉で、BSで花火を堪能しました。
トイレの心配もなく、渋滞も人の波もなんのその。
来年もこのスタイルで堪能します。

274 :秋田県人 :2015/08/27(木) 08:07 ID:1RuodMlg
>>271
多分ね。

275 :秋田県人 :2015/08/27(木) 08:51 ID:8mQoHsiw
>>273

すきにしたら?

276 :秋田県人 :2015/08/27(木) 10:30 ID:???
>>267
自画自賛wwwwwwwww

277 :秋田県人 :2015/08/27(木) 10:46 ID:x3K4jROQ
それじゃ 来年までバイバーイ

278 :秋田県人 :2015/08/27(木) 11:49 ID:4cICwkao
70万人とか言ってるけど、実際は会場ガラガラで30万人位だったろうな。
西根のローソンハンパない損失だと言ってた。

279 :秋田県人 :2015/08/27(木) 13:35 ID:E9jYyI/g
なんで損するの?

280 :秋田県人 :2015/08/27(木) 20:56 ID:2khte64o
客を見込んで莫大な数を発注したからだろ。

281 :秋田県人 :2015/08/27(木) 21:13 ID:E9jYyI/g
あっそ

282 :秋田県人 :2015/08/28(金) 01:32 ID:AWFEhpFU
>>280
客を見込んでと言うより雨を見込んでなかったんだろ

283 :秋田県人 :2015/08/28(金) 08:37 ID:dx8YN5es
西根の周辺の道路周辺の農地を駐車場にしたところは、雨で地面がぬかるんで
駐車した車も泥だらけになったんだろうか?

284 :秋田県人 :2015/08/28(金) 10:09 ID:tbqHRQjA
シャコタンで来る青森の人達が出れずに往生しましたよ。

285 :秋田県人 :2015/08/28(金) 10:15 ID:0iQalt0Y
まさに車高の低さは知能の低さだな

286 :秋田県人 :2015/08/28(金) 10:37 ID:hXBIbOSk
ジムニー乗りは天才か?

287 :秋田県人 :2015/08/29(土) 10:28 ID:???
今年は人少なくて観やすかった

大会提供花火は、ちょっとがっかりかな

コンビニ、人少なく、弁当山積みで残っていたよ。

288 :秋田県人 :2015/08/30(日) 19:57 ID:idhFlgQs
来年はいっぱいくるんじゃね?

289 :秋田県人 :2015/08/30(日) 20:29 ID:3VG9mV92


来年の話しすれば鬼が笑う.ことわざ

290 :秋田県人 :2015/08/30(日) 20:31 ID:D1FNbJ5w
コンビニ増えすぎ
キャンプ人増えすぎ
郊外人増えすぎ
結果会場付近が快適になった。
会場付近のコンビニは弁当売り切れててオニギリが見たことないくらい大量に並んでた。
旧大曲市の端の辺りに交通量調査の連中が各5人くらい配置されてた。

291 :秋田県人 :2015/08/30(日) 20:41 ID:idhFlgQs
>>289
だからなんですか?

292 :秋田県人 :2015/08/30(日) 20:41 ID:D1FNbJ5w
ちなみに今年の駐車場は3000円くらいだった。
去年辺りまでは2000円。

293 :秋田県人 :2015/08/30(日) 21:17 ID:BRm3vFtE
平均って事?3000円の駐車場なんて昔からあるよね。

294 :秋田県人 :2015/08/30(日) 21:25 ID:NpaTDRmI
30年前は無かったなぁ。

295 :秋田県人 :2015/08/31(月) 13:43 ID:T90Ap1RA
30年前なら河川敷に車が入れた時代だろ

296 :秋田県人 :2015/08/31(月) 14:57 ID:gOvfuUiE
桟敷が会場の川側3分の1くらいで、近場の人間が早めに夜ごはん済ませてぷらっと見に行けた頃が懐かしい。仕方ない事とはいえ毎年黒い幕見るとんぁーとけつ穴ゆるむ。

297 :秋田県人 :2015/08/31(月) 15:50 ID:???
昔なんか桟敷と一般にゲートなんて無かったしな

298 :秋田県人 :2015/09/01(火) 02:23 ID:4GjF8Wkg
今C席になってる堤防斜面で、横に寝そべって花火見てた80年代半ば。。。

299 :秋田県人 :2015/09/01(火) 10:44 ID:TWioOtkc
金谷橋から落とされた事件

300 :秋田県人 :2015/09/01(火) 13:30 ID:qDhd6jM6
新幹線できる前って
花火来る人そんなに少なかったの?

301 :秋田県人 :2015/09/01(火) 13:51 ID:YNbLo0OE
競技会だったらべつに観客に見せなくて良いんじゃないの?
河川敷全部立ち入り禁止にして、
お偉い審査員と花火師だけでやれば金も掛からないし安全だろ。
それで良いんじゃん。
しち面倒くせぇ。

302 :秋田県人 :2015/09/01(火) 15:32 ID:???
↑素晴らしいアイディアですね、是非、大曲市役所に行って、アドバイスしてやってください。

303 :秋田県人 :2015/09/01(火) 16:47 ID:???
>>300
20〜30万人くらいかなー
それでも今のように河川敷閉鎖とかしてなかったから
会場近くに停めた車が帰りの人ごみと一緒なってワチャワチャだったな

304 :秋田県人 :2015/09/01(火) 18:27 ID:jhUrBKpk
>>300
河川敷でレジャーシートでっかく広げて、大の字になって花火観てたなあ。
その頃が懐かしい。

305 :秋田県人 :2015/09/04(金) 04:18 ID:9W3ikylU
桟敷最悪!なんで低くしたんだよ!!虫はすごいし、お客さんのバックにはヒルがたくさんたかってた!

306 :秋田県人 :2015/09/05(土) 01:53 ID:oO14IDC.
>>305
○い○を懲らしめる為の嫌がらせですよお客さん

307 :秋田県人 :2015/09/05(土) 05:33 ID:F75nhbR2
大仙ヒルズパニックか

308 :秋田県人 :2015/09/05(土) 15:39 ID:aiURW5jI
ヒルなの?ナメクジじゃなくて?

309 :秋田県人 :2015/09/05(土) 18:59 ID:H4efRkr2
306意味不明

310 :秋田県人 :2015/09/05(土) 20:36 ID:oO14IDC.
>>309
君は解らなくても誰も困らないだろ?

311 :秋田県人 :2015/09/06(日) 22:28 ID:.6UFgStA
今年の神岡南外は月曜日か。。。

312 :秋田県人 :2015/09/06(日) 22:31 ID:rwPUzAro
暗闇にまぎれてイチャイチャしてたカップルがいたな…

313 :秋田県人 :2015/09/07(月) 09:18 ID:8GTM57SQ
>>305

来年は桟敷で観ようと思っているのですが、今はそんなに低いんですか?;
虫はわかるんですけど、ヒルって・・・><

314 :秋田県人 :2015/09/07(月) 18:01 ID:v/TkGhjQ
>>305
私も最前列の桟敷でしたが、まあ、確かに虫は少しはいたようですが気にはならないし、
ヒルは見ませんでした。周りでもそれで騒いでいる人はいないようでしたが・・・。

315 :秋田県人 :2015/09/14(月) 07:27 ID:FQbb7Yhc
>270

セロ来てましたね

写真撮らせて貰いましたが、ウィスキー瓶持ってかなり酔ってました

秋田に友人が居るそうで来年また来るみたいな事を言ってました

316 :秋田県人 :2015/09/25(金) 18:00 ID:e//9CsSI
祝 2017年国際花火シンポジウムは大曲に決定

317 :秋田県人 :2015/10/09(金) 15:43 ID:1JzEDY1Y
明日の花火大会 全然話題にもなってないね。こんな事で見物客が来るとは思えない。まして一部有料なんでしょ。

318 :秋田県人 :2015/10/09(金) 16:33 ID:Yq3SaGng
確か椅子席で2000だったような…

でも1時間くらいで終わるんでしょ?

319 :秋田県人 :2015/10/09(金) 18:28 ID:???
よっぽどの花火好きじゃなきゃ行かないよ

320 :秋田県人 :2015/10/09(金) 19:59 ID:???
あんまり混まないなら行ってみようかな。
ボッタクリ駐車場とかもないんでしょ?

321 :秋田県人 :2015/10/09(金) 21:15 ID:XM7SPnT.
大曲の花火の駐車場は安いと思う。

322 :秋田県人 :2015/10/10(土) 10:16 ID:ap27zmB6
今日ほんとに花火あるの?ってくらい街は通常運転

323 :秋田県人 :2015/10/11(日) 07:39 ID:jV2lzx4w
花火、結構良かったよ。妖怪ウォッチ花火も上がったし、尺玉競演最高^^
でもオペラ座の怪人は花火自体は良かったけど、なんか間延び感が。。。^^;

324 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:34 ID:TgVfFln6
オペラ座の怪人を知ってる人なら最高だったろうけど知らない人からしたら
意味不明な間(ナレーション)だったね。
終了からの不意打ちの2尺はビビった!

325 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:38 ID:???
イオンの駐車場で観てたけど、すごかったなぁ。
ナレーションとか全然わからないけど、怪人マスクが打ち上がったのには笑った。
回転するミラーボールっぽい花火は最近の技術かな?
無理してでも近くで観ればよかった・・・。

326 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:39 ID:???
↑下げれないのか(笑)

327 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:46 ID:oAKoyeeA
>>326
下げ推奨なの?
>>1にも書いてないし、8割方のレスは下げてないけど
「俺ルール」はかんべんしてよ。

328 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:54 ID:???
>>327
誰にレス入れてんだ、この薄らバカ
325にsage入ってんだろうが、どこ見てんだか

329 :秋田県人 :2015/10/11(日) 10:58 ID:bigVd7VM
だから別にsageなくていいでしょって事では?

330 :秋田県人 :2015/10/11(日) 11:00 ID:oAKoyeeA
イベントが有った時ぐらい上げてもいいと思うんだけどね。
それでは来年の夏までさようなら

331 :秋田県人 :2015/10/11(日) 16:31 ID:jV2lzx4w
>>325
ミラーボール系は小松の十八番

332 :秋田県人 :2015/10/11(日) 16:36 ID:jV2lzx4w
誰が読んでも>>326がウスラバカだろwそもそもスレチの話なんかしてないんだから

333 :秋田県人 :2015/10/11(日) 17:42 ID:bigVd7VM
>>332
325と326は同一人物だろ。下げるつもりでsageと入れたが、下げるにはssageだった事に気づき、(笑)って事だろ。

334 :秋田県人 :2015/10/12(月) 12:26 ID:qfh3RRaA
無料席だとアナウンスや解説が全く聴こえないのね。
だったら無料観覧スペースなんて設けなきゃいいのに。
花火自体は良かったね。

335 :秋田県人 :2015/10/12(月) 18:41 ID:DIHWWJTE
>>334
裏で見てたけど、やはりコニー氏の解説は微かに聞こえて来るだけだったよ
観客の歓声や拍手、スタマの曲や妖怪ウォッチ花火のナレーションは結構聞こえて来た
尺物競演の呼び出しも割とよく聞こえたよ
その時偶々風向きが変わっただけかも知れないけど

336 :秋田県人 :2015/10/12(月) 22:02 ID:phcP/LbQ
見る分には無料席で充分だったけど解説が聞こえなくて勿体無かった。
スピーカー1発だけでも追加して無料席に向けくれれば良かっただろうけどそこは有料と差をつけるためか。
前にいた客が解説花火って知らないで
「ショボすぎ何これ」て言ってて悲しかった。
花火自体は予想以上に良いもので全国から客がチラホラ来てたし来年以降もっと人手が増えるだろうね。

337 :秋田県人 :2015/10/13(火) 08:26 ID:XEClrELM
無料観覧はある意味泥棒

泥棒に奉仕する必要は皆無

338 :秋田県人 :2015/10/13(火) 11:21 ID:M.AjMaPg
>>336
全く同意見です。
音楽なんかは聞こえたんですが、解説が全く聞こえなくてもどかしかったです。
周りの方々も文句言ってる人が多かったです。

>>337
だったら無料観覧スペースなんて公式に設けなきゃいいんですよ。

同じ有料の能代の花火と比べて、あの時間、内容で2000円は高いかな。

339 :秋田県人 :2015/10/13(火) 11:32 ID:JUkuqfUE
有料は満席だったのかな?
余裕の満席ならもっと有料席増設して1000円にすればいいな。1000円なら有料でも行こうって思うけど2000円なら無料でいいやって思う。
たった1000円の差だけど心理的に、ってか自分貧乏なもんで。

340 :秋田県人 :2015/10/13(火) 11:51 ID:???
別にいいじゃん、飯田のお祭りのついでに上げる花火なんだし。

341 :秋田県人 :2015/10/13(火) 12:13 ID:JUkuqfUE
一応名目的には昔からある飯田の花火だけど実際は全く別物ですね。

342 :秋田県人 :2015/10/13(火) 12:38 ID:???
飯田の住人にとっては同じだよ

343 :秋田県人 :2015/10/13(火) 17:55 ID:fXwk4EJc
今も花火揚がった
今日は何の花火だよ

344 :秋田県人 :2015/10/13(火) 22:49 ID:bq4wiJQ.
>>343
おそらく大曲通町地区第一種市街地再開発事業完成記念の花火じゃないかな

345 :秋田県人 :2015/10/14(水) 06:36 ID:IVt/bCFo
そうか

346 :秋田県人 :2015/10/14(水) 18:46 ID:1dcZVHEw
大曲通町地区第一種市街地再開発事業完成記念の花火

お金持ちだな-

347 :秋田県人 :2015/10/15(木) 16:01 ID:7R1kxCSg
>>346
あの日記念式典やってたらしいからそれ関連だと思う

348 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:19 ID:0xnMljK.
>>346
金も何も、単に狼煙打ち上げただけだろw

349 :秋田県人 :2015/10/16(金) 07:26 ID:JsYXt39I
花火事業ってどんな人が儲かるの?花火ムラとか?

350 :秋田県人 :2015/10/16(金) 11:54 ID:4x8qgdhE
テキ屋

351 :秋田県人 :2015/10/28(水) 16:35 ID:PrArxqIk
>>349公務員や、商工会の袖の下

352 :秋田県人 :2015/11/23(月) 16:26 ID:E4A4wkpo
別にお前なんかいなくても花火は毎年上がるんだよ。
52歳にもなって嫁も貰えないから必死に居場所にすがるのはわかるけど迷惑なんだよ。

353 :秋田県人 :2015/12/30(水) 23:18 ID:yZp5bHug
新年なったら無駄に花火上げるだろーなー無駄に
切りのいい年なら分かるけど!
花火のうるさい町大曲。だから皆町から出て行くんだよ。人口増えねー

354 :秋田県人 :2015/12/31(木) 01:50 ID:4sslI4Qo
だったらお前も出ていけば?

355 :秋田県人 :2015/12/31(木) 12:05 ID:7wVrXBI2
釣りしたら1時間で雑魚ガキ一匹だけ 爆

356 :秋田県人 :2016/04/25(月) 08:04 ID:Z9USCUDw
29日の花火プレ大会、雨の予報が出たな…。お客様のつき合いなんで仕方ないが、テンション下がる。

357 :秋田県人 :2016/04/25(月) 11:44 ID:6TqNgRic
29日の花火の入場料って堤防の上で見る分には取られないの?

358 :秋田県人 :2016/04/25(月) 12:05 ID:Xdgg8OHU
堤防は500円で橋の上も規制されるので入れません。
姫神がいいかも知れませんよ。

359 :秋田県人 :2016/04/25(月) 20:03 ID:7fW/TcN2
500円位払ってやれよ!
どんだけセコイんだ?w

360 :秋田県人 :2016/04/26(火) 00:45 ID:nLVb9RC6
花火やめろ!税金の無駄遣い

361 :秋田県人 :2016/04/27(水) 23:56 ID:9tw4VNgE
堤防の上(堤防道路上)では見れない筈。入場料取るのは堤防斜面から内側

362 :秋田県人 :2016/04/28(木) 08:46 ID:K2hS33Vs
雨降り(^O^)/

363 :秋田県人 :2016/04/28(木) 12:40 ID:Ri.jf5gg
午後3時から午後10時までは曇りの予報出てるから大丈夫なはず。

364 :秋田県人 :2016/04/28(木) 21:04 ID:ZLD7/vtU
でも足場ぐちゃぐちゃだろな〜
明日18時から雨になってたぞー

365 :秋田県人 :2016/04/28(木) 22:07 ID:???
夏と違ってわざわざ行く人いんの?

366 :秋田県人 :2016/04/29(金) 12:12 ID:???
市民にはタダで見せないのか?

367 :秋田県人 :2016/04/29(金) 17:58 ID:???
入場客が大仙市民だと一体誰がどうやって確認するんだよ

368 :秋田県人 :2016/04/29(金) 18:07 ID:cyhqm/WA
こんな天気でも椅子席座って見る人いるんだろうね?

369 :秋田県人 :2016/04/29(金) 18:23 ID:CYVbFbwo
花火客いますか?てか、やるの?

370 :秋田県人 :2016/04/29(金) 18:44 ID:eqIYIrKs
今日は鼻たらしながら見て
GWは寝て曜日なるんじゃね

371 :秋田県人 :2016/04/29(金) 18:47 ID:je.Rd6IU
寒いけど人いるいるいるいる〜んたのしみ

372 :秋田県人 :2016/04/29(金) 19:07 ID:407nUbnk
花火うるせーな!

373 :秋田県人 :2016/04/29(金) 19:53 ID:.sLufA0I
いやぁ...大曲、見事な風雨ですね^^
会場で花火見てる人達涙目www
自分も行こうか迷ったけど、これじゃあ行かなくて大正解^^

374 :秋田県人 :2016/04/29(金) 19:57 ID:???
今日は天気が良くて花火日和ですね、よかったよかった

375 :秋田県人 :2016/04/29(金) 20:02 ID:???
ざまえw

376 :秋田県人 :2016/04/29(金) 20:11 ID:f2OfOSw2
374 花火日和?何か

377 :秋田県人 :2016/04/29(金) 20:34 ID:zj0Dx20c
横殴りの雨だったな
会場の人逹可愛そうに…

378 :秋田県人 :2016/04/29(金) 20:36 ID:Qnbs3Dok
本日は快晴なり

379 :秋田県人 :2016/04/29(金) 20:59 ID:.sLufA0I
>>377
些細な事で済まんが、人達の達の字なんか変じゃない?

380 :秋田県人 :2016/04/29(金) 21:22 ID:gpAoxBkI
意味は同じ

381 :秋田県人 :2016/04/29(金) 23:27 ID:yow8y.2k
おわっ
本当だ…
人達のつもりだった
すまん( ´-ω-)

382 :秋田県人 :2016/04/30(土) 01:21 ID:sYWxnRfo
花火は税金の無駄遣い
他に予算充てるべきとこがあるんじゃないの?

383 :秋田県人 :2016/04/30(土) 01:25 ID:vXI2Bwzs
>>382
こーゆうのばっかりだから秋田が過疎るんだろうな。
なんだったら満足するんだろうなww

384 :秋田県人 :2016/04/30(土) 01:36 ID:bLUu4hsk
大曲=花火
それしかない。 と腹くくったんとちゃんう?

385 :秋田県人 :2016/04/30(土) 09:26 ID:GGVYxJns
大曲で人が大勢集まる場所は花火会場とイオンだけだもの

386 :秋田県人 :2016/04/30(土) 13:05 ID:9fqgXQ6Y
主催者発表で約3万人の来場って…どうなんだろうね?

387 :秋田県人 :2016/04/30(土) 14:23 ID:90MsJ4u2
3万も来たんだ
5年後にはもっと人いて地元民が行かなくなるんでしょw

388 :秋田県人 :2016/04/30(土) 15:57 ID:E5uTga8E
俺隣町なんだけど、しょっちゅう花火あげてうるせーんだよ!花火上げれば誰でも喜ぶと思ってる時点で終わってんだよ!バカ大曲

389 :秋田県人 :2016/04/30(土) 18:17 ID:HGRTEkTw
あれで 三万人?どこにいたんだ…。

390 :秋田県人 :2016/04/30(土) 18:34 ID:UsbpRyo.
花火が見える範囲に3万人
(見てない住人を含む)

391 :秋田県人 :2016/04/30(土) 22:07 ID:GGVYxJns
>>389
あれでって言うけど、貴方が見た限りでざっと何人位いたの?

392 :秋田県人 :2016/05/02(月) 00:29 ID:.e7fOYRw
花火は税金の無駄遣い

393 :秋田県人 :2016/05/02(月) 02:45 ID:xQDM8xF2
夏には劣るけど、めちゃくちゃ綺麗だったわー。
秋田県人なら我慢出来る程の寒さだったし、雨降らなきゃかなり良かったけど、残念だったな。
だいぶ雨降って残り15分程ってとこでほとんどの人帰ったが、帰り歩きながら見たくなる程の綺麗さだった。

花火が無駄遣いとかバカな事言ってる奴、会場近くは県外ナンバーだらけだったぞ。やはり東北からは多かったけどな。

394 :秋田県人 :2016/05/02(月) 10:46 ID:JmfvZrpk
寒さと雨に耐えれず近くに車停めて見てだけど、思ってた以上に良かったと思います

395 :秋田県人 :2016/05/02(月) 15:08 ID:gBGiBbp.
天気が怪しかったし、大したことないと思って家で見てたけど夏の花火より色が綺麗(特に青色)で素敵で感激しました。

396 :秋田県人 :2016/05/02(月) 23:56 ID:VdLNWbno
見るだけなら風吹こうが雨降ろうが構わないだろうけどね
それ以外の事を目的に行こうとしてる側からすればそうもいかないんだよね

397 :秋田県人 :2016/05/03(火) 09:48 ID:.U28FU/o
花火を見る以外の目的って?
もしかして取引先の接待を兼ねてるとか?

398 :秋田県人 :2016/05/04(水) 00:01 ID:OHCxKrMw
別に難しく考えなくても判る人は普通に判ると思う。ヒント→三○

399 :秋田県人 :2016/05/05(木) 00:13 ID:9dWMWN4Y
今度役所に花火は税金の無駄って投書するわ

400 :秋田県人 :2016/05/08(日) 23:39 ID:j4j3mZjU
役所の職員に「花火は五月蝿いし、税金の無駄!」って言ったら「その通りですね。市長に進言します」って言われた

401 :秋田県人 :2016/05/16(月) 22:41 ID:/PzofsVc
花火は税金の無駄だからな

402 :秋田県人 :2016/05/17(火) 10:31 ID:L0ZjfPBg
>>397
音を楽しむ場合もあるだろ禿w

403 :秋田県人 :2016/05/21(土) 22:02 ID:dr75tPRE
今日もうるせがった!

404 :秋田県人 :2016/06/15(水) 09:50 ID:okzFAUcE
昨日の夜2〜3発あがったのなに?
知ってる人いる?

405 :秋田県人 :2016/06/16(木) 00:39 ID:WHAPPmXA
>>402
惜しいが残念ながら見当違いだな
正解は「見るだけ」側ではなく「撮る」のが目的側の話だ

406 :秋田県人 :2016/06/16(木) 00:40 ID:WHAPPmXA
>>404
単なる試し打ち

407 :秋田県人 :2016/06/16(木) 07:09 ID:ydPEuB5E
我が家ではこころ旅ロケ隊が滞在してるから(昼間協和で目撃情報有)
花火上げて見せた説があったけど違ったかw

408 :秋田県人 :2016/06/16(木) 10:22 ID:ZvMmo6XM
以前、当日の会場救護テントや組合病院の救急で働いたことがある勤務医です。

人口数万人の街に数十万人の観光客、異常です。
特に危険なのは道路が機能しないことです。
私が救護テント勤務をしたときには、爺ちゃんが河川敷で心臓病の発作を起こしました。
大至急救急搬送が必要な状態でしたが救急車が出場できず、担架で組合まで運びました。

桟敷をどんどん拡張、新幹線増発、民家の庭先まで有料駐車場にして観光客と収入を増やすのは結構ですが、何か大事な対策が忘れられてるようで不安です。
もし、大きめの地震が起こってJR運転見合わせ・高速道通行止めなんて事態になったら怖いですね。

ちなみに、救護テント。
組合病院の医者と医師会の当番医の二人体制の契約だったのですが、医師会の開業医は来ませんでした。
電話したら「花火の日に行くわけないだろ。少しは考えろ。」とキレられました。
クソですね、この街は。

409 :秋田県人 :2016/06/16(木) 12:40 ID:U0tUe/kM
花火の日には行きませんし行けません。
少し考えてから発言して下さい。
クソですね貴方も。

410 :秋田県人 :2016/06/16(木) 13:49 ID:???
だって、救急車、出場って笑わせてくれますね。
救急車は、出動って言いませんか?
ねっ、クソ勤務医さん?

411 :秋田県人 :2016/06/16(木) 14:21 ID:Jk.R1e9U
仙北厚生の医者が減ってる理由がわかるねえ
こんな地域に行きたい勤務医、いないわな

412 :秋田県人 :2016/06/16(木) 16:02 ID:leWPDxFQ
出場wwwwwwwwwwwwwwwwww

413 :秋田県人 :2016/06/16(木) 16:09 ID:ZvMmo6XM
救急車が現場に赴くことを「出場」と云う。
物知りのお医者さんが白痴の田舎モノに教えてあげる。

414 :秋田県人 :2016/06/16(木) 16:35 ID:zLcJbMc2
誤字(タイプミス)を嗤ったつもりが自爆乙

誤字はスルーって暗黙の了解を守れば嗤われなかったのにね

415 :秋田県人 :2016/06/16(木) 16:48 ID:qC0ko7WY
>>413が本物の医者ならば、間違いなく本物の藪医者だ。w

416 :秋田県人 :2016/06/16(木) 16:53 ID:zLcJbMc2
>>415
反論が子供レベルで見てるこっちが恥ずかしい
言い返せないなら黙ってろよ

417 :秋田県人 :2016/06/16(木) 17:23 ID:leWPDxFQ
>>413
よう!いなかっぺw

418 :秋田県人 :2016/06/16(木) 18:56 ID:VJt7j1f6
久々に見たよ、シンプルな「論破」w

>>417
お前、論破された本人なんだから黙れよ
みっともない

419 :秋田県人 :2016/06/16(木) 21:44 ID:z3Jwprhw
救急車なら出場だろ?

何も間違えはない

420 :秋田県人 :2016/06/16(木) 21:49 ID:VJt7j1f6
ロクにものを知らないのに他人を見下そうとする
安定の大曲クオリティ(笑)

421 :秋田県人 :2016/06/16(木) 22:35 ID:/KjYOzlc
>>413
一般人に「出場」という表現は浸透してるのか?w
救急車も消防車も出動でいいじゃねーか。
一般人の認知度は何%?
業界の専門用語で悦に入ってんじゃねーよハゲ。

422 :秋田県人 :2016/06/16(木) 22:47 ID:???
↑お偉いお医者様にお教えを乞う事が出来たんだから有り難く思いたまえ。

一般庶民よ

423 :秋田県人 :2016/06/16(木) 23:04 ID:WHAPPmXA
↑お前はその一般庶民にも劣る下衆だと自覚せよ

424 :秋田県人 :2016/06/17(金) 12:43 ID:xiwWJNrY
>>421
だから一般人じゃないから出場って言葉使ってるんでしょ?
普段使ってる言葉を書き起こしただけでしょ?それを間違いだと騒ぎ立てたのが始まり、間違いでもなんでもなかったで終わりだろ?能代以下のクソしかいないの?
医師とか公務員に脊髄反射するタイプなの?

425 :秋田県人 :2016/06/17(金) 14:37 ID:o2gCHT.s
>>424
あまり追い込むなよ(笑)

426 :秋田県人 :2016/06/18(土) 01:15 ID:5yt/4y.U
一般市民よ
平凡な大衆よ
さあ、コマーシャルに酔って踊ってくれ

427 :秋田県人 :2016/06/18(土) 01:35 ID:???
桜井さん乙です。

428 :秋田県人 :2016/06/18(土) 02:19 ID:xiqpiuGc
421
犬より馬鹿な奴だな。

429 :秋田県人 :2016/06/18(土) 06:48 ID:uqoJx.Os
くだらねえ議論は他でやってくれ!!

430 :秋田県人 :2016/06/29(水) 15:18 ID:V2cwy.0I
あきりんの議論はほぼくだらん
お前が消えろ

431 :秋田県人 :2016/06/29(水) 21:21 ID:FPg7bILc
↑お前もな

432 :秋田県人 :2016/07/01(金) 01:11 ID:KFyIpdWI
秋の章なんて結局は小西の自己満足でやってる様なもんで実につまらんな

433 :秋田県人 :2016/07/01(金) 12:32 ID:3x7y8UD2
パイプ椅子で金とるのに味しめた感がハンパない。
ところで桟敷買うのに昔は野宿で並んだりして、それはそれで楽しかったな、席も選べたし。
今は適当に時間まで行って勝手に抽選されて勝手に席も決められる。
てかここの皆さんはやっぱコネで買うの?

434 :秋田県人 :2016/07/01(金) 22:29 ID:KFyIpdWI
今年の大会提供使用曲はベートーベンの交響曲第九番。通称第九

435 :秋田県人 :2016/07/01(金) 22:36 ID:.0.iIPy6
第九の第一楽章から第四楽章までフルで70分弱やってくれたら感動するんだけどな。
尺的に第四楽章の歓喜の歌の部分だけだろうけど。

436 :秋田県人 :2016/07/01(金) 22:41 ID:tqlPDm0Q
ベートーベンを冒涜してるわな

437 :秋田県人 :2016/07/02(土) 10:31 ID:7/npvHdM
花火に合いそうな部分って第四楽章辺り位だろうね。あとは正直眠くなる

438 :秋田県人 :2016/07/03(日) 11:36 ID:BZk7Mtpo
ついさっき桟敷購入して
即ヤフオクに
「行けなくなりまし」とか言って出品してるのウケるw

439 :秋田県人 :2016/07/03(日) 11:46 ID:ChgRxFj.
飲み屋のクソアバ達
パチ屋のウチコやってるようなクズ
テキヤのゴミ
ニート
こういう奴らを並ばせて大量に仕入れたらオクに出す

440 :秋田県人 :2016/07/03(日) 11:53 ID:y5IIZrDw
私ニートのパチクズですが誘われたこと一度もありません

441 :秋田県人 :2016/07/03(日) 12:12 ID:BZk7Mtpo
去年はオクでA席定価以下でも売れ残ってたよね。
糞クズ転売ヤーが今年も涙目なる事を祈ってます。

442 :秋田県人 :2016/07/03(日) 20:10 ID:fCmEYzIQ
誰かさんみたいに捕まればいいんだよ

443 :秋田県人 :2016/07/04(月) 08:03 ID:7OYqFyPg
皆さん荒らしは辞めましょう。
今年は記念すべき90回記念‼地元民だが今から楽しみですよ‼
今年のオープニングのナイアガラはスポンサー支援2社→3社に増え盛大に祝うらしい‼

444 :秋田県人 :2016/07/04(月) 08:36 ID:jRd0E3IQ
来年から直接販売が駅前の商工会議所でやる。で、来年から一般観覧席(無料席)で環境保全費を徴収するって。

445 :秋田県人 :2016/07/04(月) 08:50 ID:6pLtJ96U
環境保全より安全対策だろ
大きな事故が起こらないとわからないんだろうなw

446 :秋田県人 :2016/07/04(月) 11:04 ID:ineFr.mg
皆さんコネで買ってるよ

447 :秋田県人 :2016/07/04(月) 11:41 ID:6pLtJ96U
コネで買って
「普通だっけこんたいい席買えねったでー」と自慢するのが大好き
それが大曲スタンダード

※実際はたいした良い席ではなかったりするのもデフォルト設定

448 :秋田県人 :2016/07/04(月) 12:40 ID:eXK/kXcE
ぶっちゃけコネ以外でかったこと無い。
ふつーコネだよね。
地元でコネで買えないヤツとか、どんだけ人脈ないのよっておもう。

449 :秋田県人 :2016/07/04(月) 13:00 ID:Xxkb7eJI
参考に教えて欲しいのですが。
抽選会行ったかた居ます?
何マス買って何ブロックでしたか?

450 :秋田県人 :2016/07/04(月) 20:41 ID:ineFr.mg
コネの余りが抽選に回る

451 :秋田県人 :2016/07/04(月) 20:47 ID:MG7X6GSA
は!?コネ自慢してるプッW!!ガキなの!!プッ
ウフフ(⌒-⌒; )w

452 :秋田県人 :2016/07/04(月) 23:49 ID:MHgBk9SY
>>447
わかるわ
言いそうだね〜

453 :秋田県人 :2016/07/05(火) 00:37 ID:nz9Xlq4c
一年間の唯一の楽しみ!
みんなわかってあげよ

454 :秋田県人 :2016/07/05(火) 09:07 ID:FESPjyzY
コネでチケット買えたと自慢するのが年に一度の無上の楽しみなのです。

聞かされたら生温い目で「お〜、すごいねえ」と褒めてあげましょう。

455 :秋田県人 :2016/07/05(火) 12:04 ID:qXlihq4w
桟敷席ってコネ使って買うものなの?
もらったことしかねー!コジキくさくてすいまそん!!

456 :秋田県人 :2016/07/05(火) 15:07 ID:87UIM/Xc
今年の抽選は外れて買えないって人はいなかったんじゃない?
ほぼ当たってたし複数できた人は当選番号戻したり外れた人にあげたりしてたからキャンセル待ちのテントには雨宿りしてる人しかいなかった。
90thだから倍率厳しいかと思ったけど逆にいつもより人少ない感じで気合い入れて並んだけどなんか拍子抜け。
なんか去年あたりからプレミア感が無くなったから枚数的にかなり増やしたのかな?
オクでも昔は場所なんて関係無しに入札入ってたけど今は相当場所よくないと定価すら怪しいね。

457 :秋田県人 :2016/07/06(水) 14:07 ID:OmmEMIIY
またしょんべんくせー
ごみ捨てんなって書き込まれるんやろな

458 :秋田県人 :2016/07/09(土) 12:33 ID:8XgdPxVY
↑お前がションベンくせー!!

459 :秋田県人 :2016/07/09(土) 22:23 ID:a3ebIVZ2
↑忙しいねw君も

460 :秋田県人 :2016/07/09(土) 22:32 ID:YJ.jNglo
まぁ関係者がコネやら不正に売ってるから
プレミアムでもないよな(笑)
いらないかと言われたが・・・
人ごみ嫌いだから断った。

461 :秋田県人 :2016/07/10(日) 02:19 ID:gB9GfD5s
数年前花火大会当日、東北自動車道一関IC〜水沢江刺IC間で交通事故のため、下り線が通行止めになった。大曲を目指していたバスや自家用車が古川ICで降り、鳴子〜鬼首〜湯沢経由で向かおうとした。そのため道の駅雄勝「小町の郷」 及び雄勝小町IC付近が大渋滞となり大変に難儀した記憶がある。今では思いでとなっている。

462 :秋田県人 :2016/07/15(金) 23:21 ID:WlV2NGhI
テロ対策は万全ですか?

463 :秋田県人 :2016/07/15(金) 23:31 ID:YAX4ZWew
そんな物好きは来ない

464 :秋田県人 :2016/07/16(土) 11:51 ID:zrjI1VF2
あの狭い街に数十万の人間がノーガード

狙われたらひとたまりもないね

465 :秋田県人 :2016/07/16(土) 19:01 ID:I6p51vvU
お前らの市長は、見えない方法でもっとやってるけどね。

466 :秋田県人 :2016/07/18(月) 00:43 ID:c6mAJn3E
↑↑だからそんな物好きは来ない。一度言ったら覚えろ

467 :秋田県人 :2016/07/18(月) 17:18 ID:JX4ZPAOA
市民県民に核兵器を使っているバガケ
俺は防御してるけどね

468 :秋田県人 :2016/07/18(月) 18:17 ID:c1eZ1yyw
くだらね、くた花火

469 :秋田県人 :2016/07/19(火) 22:43 ID:PnU5rtEE
↑↑そんな暇なバガケは来ないから心配無用

470 :秋田県人 :2016/07/19(火) 23:13 ID:fGqzBNw6
核兵器を使ってるのは栗林
来ないどころか住んでるねが
線量の上がりが、今日は少ないぞ

471 :秋田県人 :2016/07/27(水) 22:20 ID:duVdK9Kc
大曲の花火は日本一偉いみたいですよw
まぁ〜確かにそうかも知れないな。
ウフフ(⌒-⌒; )w

472 :秋田県人 :2016/07/27(水) 22:28 ID:4eUR.hko
素直に楽しもう!

473 :秋田県人 :2016/07/28(木) 02:30 ID:4VPJKULw
はァ??

474 :秋田県人 :2016/07/28(木) 18:18 ID:0LwJV6zk
昨年の大会当日、早朝日の出時分に散歩してたら大農の敷地で対面座位で交わっているバカップルを発見。うちのバカ犬が吠えたのであわてて乳を隠したが、ケツ丸出し。

475 :秋田県人 :2016/08/13(土) 14:42 ID:OSF1pSYU
桟敷余ってる人いだっすか?

476 :秋田県人 :2016/08/13(土) 14:54 ID:???
桟敷、A席2マス残っています。値引きするので、買ってほしいです。ここで売買はダメなんですよね!

477 :秋田県人 :2016/08/20(土) 12:49 ID:4XVzgJy2
あと1週間
何この過疎ぶりwww

478 :秋田県人 :2016/08/20(土) 13:47 ID:CEqyihf6
雨降りだから

479 :秋田県人 :2016/08/20(土) 14:35 ID:TR/MTEUo
関西から行くので晴れてほしい
楽しみですっ

480 :秋田県人 :2016/08/20(土) 15:16 ID:tGK78fwk
残念ですが雨です。テレビ観戦おすすめします。先日諏訪湖の花火行ったんだけど、当日の天気予報では夜8時過ぎまで雨予報。実際午後2時頃かなり降って諦めムードだったけど夕方からピタッと雨止んで絶好調でした。40000万発の花火は桁違いの迫力でした。
ところで、ホテル開発で閉鎖された大曲駅前駐車場の空地、花火期間は臨時駐車場として車入れますかね?

481 :秋田県人 :2016/08/20(土) 15:41 ID:foxzRHeY
>>480
400000000発ですか?凄いですね。4億発かぁ…

482 :秋田県人 :2016/08/20(土) 15:48 ID:tGK78fwk
異次元でした!

483 :秋田県人 :2016/08/20(土) 19:32 ID:T12yj2l.
大曲の花火って実際いくらかかってるんですかね、税金も使われてるのかなあ?

484 :秋田県人 :2016/08/20(土) 19:58 ID:U/TUP5BQ
>>480
あれが桁違い?
大袈裟だよ。
桁は変わらない。

485 :秋田県人 :2016/08/20(土) 21:35 ID:4XVzgJy2
昔BSで諏訪湖の花火やってたけど、正直つまんなかったなぁ

486 :秋田県人 :2016/08/20(土) 23:21 ID:JBd69aZY
駅前にどちらのホテルが建つんですか?

487 :秋田県人 :2016/08/20(土) 23:34 ID:uoGtEEXY
>>484
4億発は桁違いです。
作るのも大変ですが、消化しきれない。

488 :秋田県人 :2016/08/20(土) 23:34 ID:U/TUP5BQ
ビジネスホテルでしょう。

489 :秋田県人 :2016/08/21(日) 00:23 ID:FfqAJlEY
泊まるとこある?

490 :秋田県人 :2016/08/21(日) 01:19 ID:v6Wlrqq6
>>489
こういう冗談はキリがないけど
電車は激混み、クルマは22時か23時まで動かせない、とくると徒歩しかないんだよ
花火全部終わるまで(県民歌流すまで)居れば、よほど近所じゃないかぎり、電車の中か駅の中、もしくは歩いているうちに日付をまたぐことになる
そういう意味だと何処でも泊まれると思えばいいよ

491 :秋田県人 :2016/08/21(日) 03:00 ID:7RZJYANs
>>480
4万発ですよね?
40000万だと4億ですよ?
単位の書き方、理解出来てます?

492 :秋田県人 :2016/08/21(日) 03:08 ID:v6Wlrqq6
>>491
花火玉のなかのホシや、発射用火薬の一粒一粒を全部数えれば4億発ぐらいに行くかもねww
冗談言ってすまんorz

493 :秋田県人 :2016/08/21(日) 07:15 ID:CzWHH4rY
花火の最中に大曲に着く電車(20時半頃)って混みますか?

494 :秋田県人 :2016/08/21(日) 09:47 ID:FjCj8S26
>>493
渋谷より混みます

495 :秋田県人 :2016/08/21(日) 09:50 ID:sfEfNktw
渋谷は秋田駅より混みますか?

496 :秋田県人 :2016/08/21(日) 10:07 ID:EYHIFQzQ
秋田駅よりは混みます

497 :秋田県人 :2016/08/21(日) 11:21 ID:FhTvo7Bk
>>493
大丈夫、ガラガラですよ。

498 :秋田県人 :2016/08/21(日) 12:04 ID:wSCVhRY2
天気が心配だなー

499 :秋田県人 :2016/08/21(日) 16:16 ID:KwYkS4p6
雨で延期にならねばえどもなー。

500 :秋田県人 :2016/08/21(日) 17:44 ID:???
週間天気なんてコロコロ変わるしアテなんないでしょ
一昨年なんて前日土砂降りテント設営閉鎖でも当日晴れ
昨年晴れから昼花火頃雨だし・・

501 :秋田県人 :2016/08/21(日) 18:51 ID:???
花火なんかみないし
迷惑だから台風こないかな

502 :秋田県人 :2016/08/21(日) 19:56 ID:MTrBLWYY
今までの大会提供で1番好きな花火はいつのですか?

503 :秋田県人 :2016/08/21(日) 20:21 ID:cfHEoE1.
だい〜いぢごう〜の名物じっちゃ去年だか一昨年かなりやらかしてたから引退した?
そしの女性の母さんもそろそろ代えた方いいと思う。

504 :秋田県人 :2016/08/21(日) 20:32 ID:v6Wlrqq6
>>503
だぇ〜えちぃ〜ご〜ぅ
いろんな意味であれほど田舎臭い花火の号令はないww

県南の秋田弁バカに是非とも聞かせてやりたいぜ

505 :秋田県人 :2016/08/21(日) 20:37 ID:FhTvo7Bk
↑それを田舎者が言うと滑稽ですな(笑)

506 :秋田県人 :2016/08/21(日) 21:49 ID:hqnKj/oA
桟敷が流されない限りはなんぼ雨降っても延期にはならないよ

507 :秋田県人 :2016/08/21(日) 21:53 ID:hqnKj/oA
>>502
レーザーガシガシ使ってた90年代前半のやつ。未だにあれを超える大会提供は無い

508 :秋田県人 :2016/08/22(月) 08:26 ID:hcCO9d.k
>>507
普通にシートを引いて見れた時代だね

509 :秋田県人 :2016/08/22(月) 08:39 ID:22Eo4iC6
大曲までチャリで行くかな?3時間もあれば着くだろう。

510 :秋田県人 :2016/08/22(月) 09:55 ID:bIxEoFYg
屋形船出してる所とか無いの?

511 :秋田県人 :2016/08/22(月) 10:40 ID:???
無い

512 :秋田県人 :2016/08/22(月) 11:27 ID:oH2ETpgQ
台風で桟敷席、流されるんじゃない? 以前もあったよね。

513 :秋田県人 :2016/08/22(月) 13:26 ID:???
以前って、30年も前だろ

514 :秋田県人 :2016/08/22(月) 16:48 ID:OSdP6uk2
花火見ながら川下りも楽しめるのか

515 :秋田県人 :2016/08/22(月) 23:18 ID:bDqZzGfI
雨が降れば
指定席と旅行ツアーの金持ちがずぶ濡れになって
抽選で外れたから花火を仕方なくBSで観た人がずぶ濡れの金持ちを笑い者にして優越感に浸れる…
それが大曲の花火。

子供はマネしないでね

516 :秋田県人 :2016/08/23(火) 03:13 ID:LDanDsjk
>>513
残念ながら約20年前だ

517 :秋田県人 :2016/08/23(火) 03:17 ID:LDanDsjk
>>510
本当は駄目なんだけど昔は出てた。今出そうものなら即大会中止

518 :秋田県人 :2016/08/23(火) 07:25 ID:GFa0yBe2
花火見学ですが、近くの小高い姫神公園からはどうですか?
良く見えると思うんですが、たぶんいっぱいいるのかな?

519 :秋田県人 :2016/08/23(火) 07:33 ID:8krSQdUk
前日からテント張って待機している人が少なくない
山の頂上だからやることも無いのか?昼間から酒盛りしながら騒いでいる
オヤジ達も多いぞ

520 :秋田県人 :2016/08/23(火) 07:52 ID:wEScljT6
台風上陸かな♪

521 :秋田県人 :2016/08/23(火) 08:32 ID:MuzwIgyY
アンテナ山も混んでるがらな。

522 :秋田県人 :2016/08/23(火) 08:36 ID:ptQGj9WA
みんな考えることは同じなんだな。
俺は大台スキー場から眺めよう

523 :秋田県人 :2016/08/23(火) 08:47 ID:.DK6StQA
桟敷席川になってま〜す。

524 :秋田県人 :2016/08/23(火) 08:54 ID:.DK6StQA
靴ドロドロ再びか…

525 :秋田県人 :2016/08/23(火) 09:31 ID:26aiHnxc
地べた桟敷流されたみたい

526 :秋田県人 :2016/08/23(火) 10:05 ID:ynUSG0ug
仙北平野を一望できるところありますよ。あそこならテント張って
一杯やりながら見られるかな。千畑かな

527 :秋田県人 :2016/08/23(火) 11:45 ID:???
>>524
たしかに・・・。雨降り後の桟敷通路のヌラヌラなんとかならないかね。

あと、昨年桟敷で折りたたみ椅子に座ってた御一行とその周辺の人たちで
喧嘩勃発して、大会提供花火までそれが続いてうるさかった。ルールを守って楽しくみようね!

528 :秋田県人 :2016/08/23(火) 12:32 ID:n7ngs29A
だんだんと水位は下がってますよ‼うしろの仮設便所とか転がったくらいみたい。まだ日にちあるし大丈夫っしょ。

529 :秋田県人 :2016/08/23(火) 13:02 ID:w7B1udLE
20年位前に、六郷の山から見たことあるけど、双眼鏡が必要と思った。首は疲れなかったが、ほかのものに憑かれるかも。

530 :秋田県人 :2016/08/23(火) 13:39 ID:13t7hdzQ
この雨で水かさが増してるんだね?浸水すると消毒しないとダメじゃなかったけ?

531 :秋田県人 :2016/08/23(火) 13:43 ID:13t7hdzQ
午前中に出て、バイバス沿いのショピングモールに車止めて6キロくらい歩いて行けばいいのかな?
傘持って携帯椅子持って、それで決まりだね。

532 :秋田県人 :2016/08/23(火) 19:44 ID:KFbtzYNw
BSで見たらいいよ
雨降ってブーブー言うのは成金やツアー客
もう、アホかと、馬鹿かと

533 :秋田県人 :2016/08/23(火) 19:45 ID:???
>>531
無断駐車する気かコノヤロー

534 :秋田県人 :2016/08/23(火) 21:07 ID:0oZzzz0M
冠水…厳しいね〜 週末、雨だし…

535 :秋田県人 :2016/08/23(火) 21:19 ID:ZoAvl0Rc
道端におにぎりの無人販売所作ったとして、何割が金をおいてくんだろ。
で、あたったらどういう行動とるんだろ。学術的にはわかってるかもしれないが。

536 :秋田県人 :2016/08/23(火) 23:25 ID:n7ngs29A
桟敷は丈夫に固定されてるから流れなかったようだ。それに水位も下がった。とりあえず一安心。
週末は去年と同様ギリギリまで降ってもらえば助かるね‼

537 :秋田県人 :2016/08/23(火) 23:37 ID:LDanDsjk
夕方見て来たけどA桟敷最前列のコンパネ、浸かってなかったよ
ポンプ車で汲み上げたんだろうけど

538 :秋田県人 :2016/08/24(水) 03:02 ID:HB4lOS6.
キャンプ駐車場はどうなってますか(;_;)
23番無理か‥

539 :秋田県人 :2016/08/24(水) 04:08 ID:Hdk79xro
>>538
観光客に対して駐車場の台数が少なすぎるよね
ところで、毎年80万人が来る(ことになってる)大曲の花火は、人口減少の影響はないのかな?
自由席なら仕方ないけど
有料席なら満席になった後の問合せ件数が増えたか減ったかで長期的な計画をたてるべきだと思う
80万人÷2でクルマ40万台という計算じゃないだろうし

540 :秋田県人 :2016/08/24(水) 06:32 ID:r/IFhVYo
みなさん、水位下がったと言っても26日〜30日くらいまで雨70%くらいですけど…。
今日明日の努力は無駄になるような

花火歴20年ほどなんですが、河川敷以外で見た事が無いので、どこか河川敷以外で見れる場所あれば教えて下さい。お願いします。

541 :秋田県人 :2016/08/24(水) 06:41 ID:1V3zhlGI
>>539 単純な計算ではないでしょうね。

542 :秋田県人 :2016/08/24(水) 07:08 ID:B/LKk71s
駅前の広いコインパーキングもなくなっちゃったしね

543 :秋田県人 :2016/08/24(水) 08:22 ID:evM4Iz7I
臨時駐車場にすれば1日50万の売り上げにはなるのに もったいないね。

544 :秋田県人 :2016/08/24(水) 11:03 ID:???
今年はじめて行くのですが、自由席の場所取りした後はみなさんどう過ごしてますか?
日差しや雨も気になりますし、花火開始まではビーチで使うような2人用シェードテントとか出しててもいいのでしょうか?
シートだけ貼っておいて車に戻るのがいいのかなぁ。

545 :秋田県人 :2016/08/24(水) 11:34 ID:msUPy6Cw
>>544
シートだけ貼っておいて…というのは、あまりおすすめしません。
花見の場所取りなんかもそうですが、混み合ってくると、人がいないところにはドンドン浸食してきます。
場所がわからなくなる可能性も大です。
昼間など、場所取りしてる間は、シェードテントくらいなら大丈夫です。
たしか、花火が始まる前に「テントやパラソルはたたんでください」って放送が流れます。
何人かで来るのでしたら、時間を決めて交替で番をする方が体力的には辛くないです。

546 :秋田県人 :2016/08/24(水) 11:34 ID:QorvyK66
場所取りしたら、だまってそごさ居れ。人わやになれば、場所わがらねぐなるし、他の人に取られる。
日差どが雨気になるんだば、来ねほういい。テレビで24時間テレビ見でれ。
ふぇばな〜。

547 :秋田県人 :2016/08/24(水) 11:51 ID:k.eKj/G.
>>546
日本語で話してくれないと通じません
ど田舎の脳なし爺

548 :秋田県人 :2016/08/24(水) 12:23 ID:JSTNcIxk
桟敷が冠水でもしない限り強い雨でも花火はやりますよ。
延期や中止で莫大な損害が出るからね。
観客の事なんか二の次ですよw

549 :秋田県人 :2016/08/24(水) 12:28 ID:???
>>545さん
ありがとうございます。シェードテント大丈夫そうで少し安心しました。

>>546
どもありがどないん

550 :秋田県人 :2016/08/24(水) 13:03 ID:0.QW2uEg
>>547
ばがけー。ここは大曲の花火だ。
んがみでなこげなわらしは、くそまげでねげしゃれ。

551 :秋田県人 :2016/08/24(水) 14:52 ID:k.eKj/G.
>>550
肥料よりも役に立たないゴミ爺は早く花火とともに消えてくれ街のために

552 :秋田県人 :2016/08/24(水) 17:17 ID:LP0yUIn2
↑いちいち嚙み付くおまえって、滑稽だね。

553 :秋田県人 :2016/08/24(水) 17:33 ID:MlCmZV1.
トラクターどがテラも通行規制かがるすか?

554 :秋田県人 :2016/08/24(水) 17:46 ID:1xGpGIQg
テラww

テーラー or テイラー

555 :秋田県人 :2016/08/24(水) 18:03 ID:I6dymHG6
紳士服の仕立屋。

556 :秋田県人 :2016/08/24(水) 18:09 ID:MlCmZV1.
豆がらテラさつけで、はだぎうぢしてこねば花火もなもかもねくてやざねすで。

557 :秋田県人 :2016/08/24(水) 18:12 ID:EFv5S0j6
アバごどもテラさのへでちでって、早ぐ終わらへだらいがべった。

558 :秋田県人 :2016/08/24(水) 18:15 ID:MlCmZV1.
>>557
朝ざぎなばテラでもトラクタでも入れるすべが?

オラエのあばなばテラどごまぐれがしそんでおっかねすども早ぐ行ってくるす。

559 :秋田県人 :2016/08/24(水) 18:38 ID:VldTg.HY
市内のスーパーマーケット

毎年恒例の便乗値上げ始まったな

560 :秋田県人 :2016/08/24(水) 20:17 ID:FrLHn.ts
今年は雨だな。なんだかな

561 :秋田県人 :2016/08/24(水) 20:27 ID:jtbeOrUo
70万人も来るんだったら、うちの経済にも反映させてくれ。
花火終わって稲刈りが済めば、春まで無職だあー、

562 :秋田県人 :2016/08/24(水) 21:04 ID:l6BtyUbQ
春まで無職…
冬稼がなくてもいいくらい大農家なのか
ただのひやみこぎなのか
どっちか気になる

563 :秋田県人 :2016/08/24(水) 23:56 ID:iNwXR4qw
>>540
大曲鑑賞歴40年の俺が教えてあげよう
裏で見るか一っこ後ろの堤防だ。以上

564 :秋田県人 :2016/08/25(木) 06:21 ID:cRbYacJg
>>563ありがとうございます!
検討した結果、川の中から覗き込むように鑑賞する事にしました。
重り装着して川で待機してます!

565 :秋田県人 :2016/08/25(木) 06:33 ID:Bd/swffQ
角間川辺りから、ボムボートなどで下って、アンカーでとどまって見てれば良いんじゃないの?

566 :秋田県人 :2016/08/25(木) 06:43 ID:Tacumt9Y
>>565
終わったら角間川まで手コキボートで戻るのが?

567 :秋田県人 :2016/08/25(木) 07:02 ID:Bd/swffQ
帰りは、エレキで戻る。

568 :秋田県人 :2016/08/25(木) 07:35 ID:Tacumt9Y
2馬力が。きぢな。

569 :秋田県人 :2016/08/25(木) 15:57 ID:syAenJjU
手コキ&ボート♪

570 :秋田県人 :2016/08/25(木) 17:04 ID:nenh2VtE
いよいよ明後日だね。もう会場に来てテント泊して場所取ってる人達いるんだろうね?
有名人良く来てるみたいだよね。何時だったかナ滝川クリステルが来てたみたいだし。

571 :秋田県人 :2016/08/25(木) 17:11 ID:nenh2VtE
会場裏になるのかな?105号のセイコー?会社のところから見たらよく見えるんじゃないのか?
小高い所にあるみたいだし。

572 :秋田県人 :2016/08/25(木) 18:32 ID:???
>>570
会場は明日の午後3時ならないと待機出来ません

573 :秋田県人 :2016/08/25(木) 18:35 ID:Wia/LeWw
花火の街を標榜してるわりに、石をなげたら花火師にあたるか
花火やの庭先に落ちるとかじゃないんだよな。
70万以上の人出があっても暗くなってからの数時間。莫大な消費はあっても、
還元されるのは各業者にのみじゃないの。地元にどうなのって思う。

574 :秋田県人 :2016/08/25(木) 18:56 ID:In2e8A8M
>>573
んがさ、関係ねべ

575 :秋田県人 :2016/08/25(木) 20:40 ID:slobV6ic
大曲の花火師は真っ当なの?

http://hamusoku.com/archives/9176008.html

576 :秋田県人 :2016/08/25(木) 20:47 ID:Wia/LeWw
>>574
ただの地元民という関係。

577 :秋田県人 :2016/08/26(金) 00:16 ID:jHKDbPdc
>>571
セイコーの敷地内には花火当日一般車は入れません。観光バスの駐車場になるので

578 :秋田県人 :2016/08/26(金) 00:21 ID:jHKDbPdc
>>564
全く持って詰まらない。20点

579 :秋田県人 :2016/08/26(金) 03:25 ID:dGAI953w
天気予報あんべわりな。

580 :秋田県人 :2016/08/26(金) 04:40 ID:t3vjfY0s
大仙市の、ポイント予報、晴れなってます。

581 :秋田県人 :2016/08/26(金) 08:25 ID:???
雨あめ降れふれもっと降れ〜

582 :秋田県人 :2016/08/26(金) 08:40 ID:tMesQvxE
明日は晴れるね♪

神様に感謝!

583 :秋田県人 :2016/08/26(金) 08:51 ID:3vmH3w3I
もうそんな時期ですか

584 :秋田県人 :2016/08/26(金) 08:57 ID:R6GeYz2o
今日またゲリラ豪雨になりそう。
一日中降るから河川敷は明日ヤバイかもな。

585 :秋田県人 :2016/08/26(金) 09:40 ID:k78uA8Ec
今日雨で足場最悪桟敷き泥まみれ
明日快晴酷暑
最悪のパターンやんけ……

586 :秋田県人 :2016/08/26(金) 09:51 ID:iN0hPrdw
明日はヤバイんじゃない?中止はないんでしょう?

587 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:11 ID:lphjco5c
桟敷流されなくても、冠水したら今度は消毒間に合わないよね?
全桟敷にブルーシート配布で解決するしかない!

588 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:12 ID:AJi4rJ4A
大川西根周辺で私有地を臨時駐車場にした場所はこの雨で地面が
ぬかるんで大変だろうな。
特に農地を駐車場にしたところは敷鉄板や敷砂利をしていない場合、
車が泥まみれになる可能性があるぞ

589 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:13 ID:MA4IRRtY
大仙市、凄い雨❗このままじゃ、河川敷ヤバイかも

590 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:17 ID:iN0hPrdw
3日くらい延期するんじゃないのか?雨が原因で何かあったら今後の運営に
問題が生じかねない。

591 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:25 ID:Zs92ruWQ
強力な雨雲の波状攻撃により明日の花火競技会無事脂肪となりそうだな。

592 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:26 ID:k78uA8Ec
過去にも延期して平日開催があったね
桟敷はそのまま権利維持して払い戻しなし
花火師の競技大会だから休日にこだわらない
秋田市から電車で行くには仕事終わってから行っても空いてるので好都合

593 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:28 ID:lphjco5c
明日天気はいいからやってほしいな、桟敷は雑巾持って行って自分で掃除してからシート二重で問題ないし、ただ匂いがあると雰囲気ぶち壊しなる‥

594 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:35 ID:iN0hPrdw
食品関係明日提供する側は、気が気でないだろうね?注文納品は終わってるだろうし
どうなんだろうね。

595 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:36 ID:JSb1yCxs
中止の検討に入ってるみたい

596 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:40 ID:iN0hPrdw
70万にでしょう?県外からも多数、いろんな影響はあるんだろうね。

597 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:49 ID:SD0iUcz6
事故があってからでは遅いぞ。
一度事故があれば何年も後を引く。

598 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:53 ID:KI.f1Ewc
あきらめろw

599 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:58 ID:34JTVU1s
こちらの河川敷は天気良好なのに、数キロ先で大雨が降り、
その水が、一気に津波のように押し寄せると怖いぞ。((( ;゚Д゚)))

600 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:01 ID:5l8vexjM
奇跡的に明日晴れだけど、増水してるか?当日快晴でも中止なるの?
いつ発表されるべか?CMは流れてるども。

601 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:09 ID:k78uA8Ec
当日増水の恐れがなければ土砂降りでも開催
増水すれば快晴でも中止だよ

602 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:14 ID:2EGVl9to
奇跡の晴天!
ついてるついてる!

603 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:16 ID:iN0hPrdw
天気はあした、10%だよね?晴天だ。さぁどうなるんだろうね?

604 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:21 ID:tMesQvxE
長靴が必須アイテム

605 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:30 ID:k78uA8Ec
足の不自由な、もしくは車椅子の高齢者や障害者の方は御遠慮下さい。危険です。

606 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:33 ID:???
自由席ってみんな何時ころから並んでるの?
当日朝6時とかじゃもう遅いかな?

607 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:38 ID:lrIPnm16
確か一昨年だったと思うけど、増水の恐れありで河川敷の駐車場閉鎖したけら当日全然問題なかった。
そんなことあったからギリギリまで判断しないんじゃ?

608 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:41 ID:iN0hPrdw
ぎりぎりまで?それはないでしょう。運動会とは違うんだから、全国的に有名な
花火のイベントだよ。

609 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:52 ID:K3FNyeE6
無理して雄物川河川敷まで行かなくても、丸子橋付近から見るのであれば、足元のぬかるみは気にせずに見れるから問題ないな。

610 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:54 ID:???
明日の開催オア順延は何時に判断なるの?

611 :秋田県人 :2016/08/26(金) 12:18 ID:/69aBtjU
今現在、キャンプ組はどれくらい居るん?
すでに難民キャンプ状態?

612 :秋田県人 :2016/08/26(金) 12:38 ID:6Ia4X46k
やるがら心配するなw

613 :秋田県人 :2016/08/26(金) 12:46 ID:xqVggDn6
ガモきゃ

614 :秋田県人 :2016/08/26(金) 12:48 ID:iTJEJegs
キャンプ組は木曜日朝からいたけどこの天気で憂鬱だと思う

615 :秋田県人 :2016/08/26(金) 13:08 ID:FC.T0Kdw
今偵察してきたがキャンプ族は普通にテント張ってたぞ。増水してるがまだ余裕ある感じだった。

616 :秋田県人 :2016/08/26(金) 13:08 ID:???
テント流されそう

助けてくれ ああああ

617 :秋田県人 :2016/08/26(金) 13:09 ID:2EGVl9to
明日は早朝からカンカン照りだ
日焼けするぞ!おろしたての白スニーカーで行くつもり。

618 :秋田県人 :2016/08/26(金) 13:26 ID:SrEG/CWo
雨の神様と花火の神様が勝負してるんだろ。
はやく決着がつけばいいが。

619 :秋田県人 :2016/08/26(金) 14:11 ID:9aAyZyY2
大曲いま天気どうですか?

620 :秋田県人 :2016/08/26(金) 14:13 ID:r/U8cVC2
ってか大曲の花火いい加減開催日変更したらいいのに
毎回雨の確立高いよな
こんだけ毎日晴天で暑かったのに
花火の日は雨って毎年のように思える

621 :秋田県人 :2016/08/26(金) 14:18 ID:FC.T0Kdw
土砂降り

622 :秋田県人 :2016/08/26(金) 14:54 ID:5l8vexjM
コンパネ流されるまでは延期はないだろう

623 :秋田県人 :2016/08/26(金) 14:55 ID:C/3rjiEU
雨止んできた‼

624 :秋田県人 :2016/08/26(金) 15:10 ID:Hcn1YrGw
明日は花火絶好の日和だって。気温夕方は22、24度位 風は東よりで3メーター位だから煙流れるし 今日我慢出来れば大丈夫です

625 :秋田県人 :2016/08/26(金) 15:18 ID:7EJsJ87s
川の水位上がらないか心配

626 :秋田県人 :2016/08/26(金) 15:24 ID:lphjco5c
今見てきたけど、あと2メートルでアウト(;_;)

627 :秋田県人 :2016/08/26(金) 15:29 ID:LwnPzV7s
>>626
田んぼや用水路の様子も見てきてください。

628 :秋田県人 :2016/08/26(金) 15:32 ID:lphjco5c
>>627死にたくない

てか防災ライブカメラの情報でみれるよ

629 :秋田県人 :2016/08/26(金) 16:25 ID:???
花火ウィークのB級グルメやってる?

630 :秋田県人 :2016/08/26(金) 17:07 ID:???
>>629
マーチングは中止になりましたが
B級グルメはやってますよ

631 :秋田県人 :2016/08/26(金) 17:41 ID:r/U8cVC2
今日の深夜0:00頃から激しい雨が来るそうです

明日晴れても増水で駄目でしょうね

632 :秋田県人 :2016/08/26(金) 17:48 ID:SD0iUcz6
なんでよおおおおおお…

633 :秋田県人 :2016/08/26(金) 18:01 ID:???
ライブカメラで見たが
河川敷に水が上がっているように見える。

634 :秋田県人 :2016/08/26(金) 18:05 ID:/XTsCX9I
>>632?????
打ち上げ時は晴れると思いますが、これから雨が降り桟敷席、河川敷自体が
雨の影響で、びしゃびしゃになるのでどのような対応をするのでしょうかね。

635 :秋田県人 :2016/08/26(金) 18:13 ID:.KSspTTc
横手湯沢あんま降らないから明日は問題ないと思ってるけどどお?

636 :秋田県人 :2016/08/26(金) 18:22 ID:nXnh4EEk
明日はベストコンディションでしよ

637 :秋田県人 :2016/08/26(金) 18:32 ID:IIMaM4ZE
川の水やべーよ!

638 :秋田県人 :2016/08/26(金) 19:17 ID:R6GeYz2o
夜中の雨次第で細菌とヘドロが激ヤバだー

639 :秋田県人 :2016/08/26(金) 19:27 ID:uZwptwiY
会場、開放の時間教えて下さい!

640 :秋田県人 :2016/08/26(金) 19:28 ID:xqVggDn6
敢えて斜め上に構えた視点で言わせてもらうが
五輪の体操みたいにその場で得点が出て、最高得点者に総理大臣賞が贈られるならまだしも
完全に観る側の花火大会になってる
雨天決行にこだわる関係者の精神力を疑いたくなる。
運営側の負担も大きいだろうが、雨天決行→3割返金、延期した場合はチケット有効、キャンセルOKというお客さん視点の制度も考えるべきだ

641 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:00 ID:r/U8cVC2
余程立ち悪いの大曲に住んでるんだな

雨降らなくて毎日困ってたのに

ここにきて大雨とか

642 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:02 ID:IIMaM4ZE
>>640アイデアマン登場!
おめみんたアイデアマンが実行委員長やればいいべw

643 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:03 ID:GRhU1ZcQ
>>640
延期したら水曜あたりに開催するよ。
花火師だって次の週末は次の仕事が入ってるし延期しても週末開催はありえない。
キャンセル返金はねえ、ムリだと思うよ。
桟敷含め会場の展開維持撤去で予算カツカツのはずだから。
そういうシステムにしたら桟敷の値段が倍になるだろうね。

644 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:22 ID:m8B7TyYo
今、警察の知り合いから連絡あったんだけど、明日正式に動員がかかったらしい。

645 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:29 ID:???
>>639
一般席への入場開始は明日午前9時
ただ待機場所へはもう並んでる人もいるはず
この雨で例年よりは少ないだろうが

646 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:38 ID:Hcn1YrGw
いろんな思いを胸にここの花火を見るとまた、明日から頑張れるんです 涙が出るくらい感動します

647 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:50 ID:O8sqITac


648 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:50 ID:HvMhi0UU
待機場所ってテントとか屋根ありますか?

649 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:53 ID:vk40EoFU
いよいよ日本一の花火競技大会ですね。
秋田県では他はゴミみたいな催ししかありませんから。
これがなければ秋田県は存在すら忘れ去られてしまいますから、感謝しています。

650 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:59 ID:.KSspTTc
竿燈ゴミなんだ
どの祭だってイベントだってみんな頑張ってやってんのに何様?

651 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:03 ID:57KnkL5Y
ゴミというよりは糞だな。

652 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:06 ID:???
>>648
河川敷桟敷席のさらに端で待機ですからありません

653 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:06 ID:vk40EoFU
ゴミと言ったことは謝ります。
ごめんなさい。
ゴミに失礼でした。

654 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:09 ID:r/U8cVC2
田舎っぺのゴミ山形朝鮮人が荒らしてるんだよ

655 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:26 ID:ebVD9AQI
県外にいたけど大曲の花火を知ってる人はほとんどいなかったよ
テレビのアンケートでも上位に大曲入ってなくて逆にびっくりしたくらい

656 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:46 ID:57KnkL5Y
花火好きじゃなきゃ知らないわな
横手焼きそばクラスの知名度はないが
中身で勝負!

657 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:53 ID:uZwptwiY
>>645
ありがとうございます!

658 :秋田県人 :2016/08/26(金) 22:21 ID:Y8Ybpn2c
>>652
ありがとうございます

659 :秋田県人 :2016/08/26(金) 22:33 ID:???
花火に興味ない人からしたら?
あのこむのは迷惑だよな!!
大雨か台風とかこないかなww

660 :秋田県人 :2016/08/26(金) 22:42 ID:bgHvKw1Y
花火?

661 :秋田県人 :2016/08/26(金) 22:47 ID:Yy2HZoUc
>>659 残念
明日は何年かぶりの稀にみる快晴のようです。

662 :秋田県人 :2016/08/27(土) 00:36 ID:EOdTZjCA
でも歩く場所はドロドロだから長靴で行くことをオススメします。

663 :秋田県人 :2016/08/27(土) 00:40 ID:/KWXyC46
ドロよりツツガムシが怖いので長靴がオススメ

664 :秋田県人 :2016/08/27(土) 00:41 ID:etZZj1S6
泥だらけでも、みんな浮かれて地に足がつかないから長靴もいらない。


665 :秋田県人 :2016/08/27(土) 05:20 ID:???
やれそうですか?

666 :秋田県人 :2016/08/27(土) 06:01 ID:???
午前6時になり大会を告げる号砲が鳴り始めた

667 :秋田県人 :2016/08/27(土) 06:23 ID:DvvSqryk
すいません!自由席と言うのは夕方5時くらいに行けば取れますか?
4時には行かないと無理ですか?
よろしくお願いします!

668 :秋田県人 :2016/08/27(土) 06:49 ID:1B.A7ZIE
夕方行ってももう無理だと思います

669 :秋田県人 :2016/08/27(土) 06:50 ID:pArIvMqw
自由席、もう並んでいますよ。午前中のうちが、いいかも。

670 :秋田県人 :2016/08/27(土) 06:53 ID:QkwkIho6
今から行ってももう無理だと思います

671 :秋田県人 :2016/08/27(土) 07:13 ID:T1iRKQtk
当日券ありますか?

672 :秋田県人 :2016/08/27(土) 07:33 ID:BXhzMrh2
当日券?何のですか?

673 :秋田県人 :2016/08/27(土) 07:41 ID:???
>>671
桟敷の?
大曲の花火は毎年完売で当日券販売はありませんよ

674 :秋田県人 :2016/08/27(土) 07:51 ID:GdyKwx1U
いよいよ今日ですね。
県内の他の糞みたいな催しものと違って日本一の花火競技大会です。
知名度が桁違いです。
これがなければ秋田県は県名すら忘れ去られてしまうかもしれません。
県民は感謝しなさいね。

675 :秋田県人 :2016/08/27(土) 07:51 ID:1ZF5ggzI
奇跡の晴天!
ついてるついてる!

676 :秋田県人 :2016/08/27(土) 07:59 ID:9K4h8ePU
仕事で行けなかった〜
皆さん大会の成功を祈ってます♪

677 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:01 ID:hv787nf6
すみませんお聞きしたいです。
ツアー参加で桟敷席での鑑賞です。
大会側がぬかるみ対策で長靴を勧めていましたが、桟敷席で見る人はどうでしょうか。
過去参加の際にぬかるみ箇所にベニヤ板とか敷いてくれていたような気がしまして。
長靴を持っていないので汚れてもいい靴で行こうとは思っています。

678 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:13 ID:ruDqbkW2
>>677
基本水はけは良いのですが深夜までの雨で
この午前中にどれだけ回復するか
トイレ前等もしかしたらぬかるんでる場所もあるかも知れませんが
汚れても良い靴でしたら長靴までは必要ないと思います。
ただ桟敷席のコンパネが乾ききらずに水が溜まってる場合があるので
用意できるのであれば古新聞など持参して水を吸い取ったほうが良いです。

679 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:25 ID:Sq3sSW06
雨よ降れwww

680 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:36 ID:y4LeADJk
ゲリラ豪雨

681 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:44 ID:hv787nf6
>>678さん

ご回答ありがとうございます!
雨天用の靴で出かけたいと思います。
大変参考になりました。

682 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:53 ID:???
雨・雨降れ降れ大仙に〜桟敷が流れるくらい

683 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:53 ID:ZCp3p67M
>>679
性格わりー、僻みだろーなw

684 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:08 ID:???
晴れ間の見える曇り空
アスファルトは乾いてる
芝も日中で乾くか
土はちょい微妙

685 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:13 ID:T1iRKQtk
2年前は大会3日前に大雨降って会場はドロドロでした。なので今日はかなりドロドロだと思います。桟敷席と言っても桟敷席に行くまでトイレに行くまでが最悪です。足を洗うために行列できますが、洗って一歩目で泥だらけになります。長靴が1番良いと思います。

686 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:19 ID:???
さて長靴売りにいごがな。5000円で。

687 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:25 ID:qnEoZpW2
5000円じゃ売れんぞ
100均で雨用防水靴カバー大量に買って
一個1000円で売った方が儲かるぞ

688 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:37 ID:ZUu1fvp2
最高でしょうな今宵は。おれはテレビで見るわ

689 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:40 ID:fdypjxiQ
現地で露天商のバイトで設営しております。
場所によっては足首までドロに浸かりますよ。
このまま気温が上がっても大勢の人達が歩くと水が上がって更に悪化します。
長靴は必須です。

690 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:45 ID:.qWdeqsw
>>689
寅さんじゃないが、花火の日は何でも売れますか?
日当にしてどれぐらいですか?

691 :秋田県人 :2016/08/27(土) 10:02 ID:qnEoZpW2
クソマズイ焼きそばでも
「横手焼きそば」の看板を上げれば、ハンパなく売れます。

692 :秋田県人 :2016/08/27(土) 10:03 ID:fdypjxiQ
>>690
すみません。初めてバイトするのでわかりません。

693 :秋田県人 :2016/08/27(土) 11:41 ID:C2RwJoK2
くつカバー買わなくても、土手を降りて土の始まる通路で大きめの買い物袋に足を突っ込んで、持ち手を結べば長靴を履かなくても大丈夫じゃないかな?
長距離歩くのには疲れるし、履き替えるにしろ荷物になるからさ。
貧乏臭いけど、会場に入ったら誰も見ないし、見られたとしてま今後会わないから、気にしないで試してみて。

694 :秋田県人 :2016/08/27(土) 11:47 ID:0jWWCINg
>>693
すべって転んで全身泥だらけコースだな

695 :秋田県人 :2016/08/27(土) 11:49 ID:HB8gVsI6
ダンボールに料金書いて我が家の駐車場へ誘ってる民家の人
貧乏田舎丸出しで恥ずかしい

696 :秋田県人 :2016/08/27(土) 11:56 ID:5dU8fu.c
>>695
やってる事が白タクと同じだよな
役所にチクればやらなくなるよ

697 :秋田県人 :2016/08/27(土) 12:01 ID:hIOkSVgg
写真撮って税務所へ密告しよう

698 :秋田県人 :2016/08/27(土) 12:07 ID:GdyKwx1U
違法駐車場は全て密告しましょう。
おうまがりの品位に関わる重大な案件です。
見かけたら写メでも何でもお願いします。

699 :秋田県人 :2016/08/27(土) 12:17 ID:HAQi64OY
>>693
速攻で穴明いちまうよー

700 :秋田県人 :2016/08/27(土) 12:29 ID:idLpoOaI
たかが2000〜3000円、雑収入だろ。

136 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00