■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1422766477/516-大曲の花火C
大曲の花火C
- 1 :秋田県人 :2015/02/01(日) 13:54 ID:phEU5tCY
 -  引き続き、よろしくお願い致します。 
 - 516 :秋田県人 :2016/08/23(火) 03:13 ID:LDanDsjk
 -  >>513 
 残念ながら約20年前だ 
 - 517 :秋田県人 :2016/08/23(火) 03:17 ID:LDanDsjk
 -  >>510 
 本当は駄目なんだけど昔は出てた。今出そうものなら即大会中止 
 - 518 :秋田県人 :2016/08/23(火) 07:25 ID:GFa0yBe2
 -  花火見学ですが、近くの小高い姫神公園からはどうですか? 
 良く見えると思うんですが、たぶんいっぱいいるのかな? 
 - 519 :秋田県人 :2016/08/23(火) 07:33 ID:8krSQdUk
 -  前日からテント張って待機している人が少なくない 
 山の頂上だからやることも無いのか?昼間から酒盛りしながら騒いでいる 
 オヤジ達も多いぞ 
 - 520 :秋田県人 :2016/08/23(火) 07:52 ID:wEScljT6
 -  台風上陸かな♪ 
 - 521 :秋田県人 :2016/08/23(火) 08:32 ID:MuzwIgyY
 -  アンテナ山も混んでるがらな。 
 - 522 :秋田県人 :2016/08/23(火) 08:36 ID:ptQGj9WA
 -  みんな考えることは同じなんだな。 
 俺は大台スキー場から眺めよう 
 - 523 :秋田県人 :2016/08/23(火) 08:47 ID:.DK6StQA
 -  桟敷席川になってま〜す。 
 - 524 :秋田県人 :2016/08/23(火) 08:54 ID:.DK6StQA
 -  靴ドロドロ再びか… 
 - 525 :秋田県人 :2016/08/23(火) 09:31 ID:26aiHnxc
 -  地べた桟敷流されたみたい 
 - 526 :秋田県人 :2016/08/23(火) 10:05 ID:ynUSG0ug
 -  仙北平野を一望できるところありますよ。あそこならテント張って 
 一杯やりながら見られるかな。千畑かな 
 - 527 :秋田県人 :2016/08/23(火) 11:45 ID:???
 -  >>524 
 たしかに・・・。雨降り後の桟敷通路のヌラヌラなんとかならないかね。 
  
 あと、昨年桟敷で折りたたみ椅子に座ってた御一行とその周辺の人たちで 
 喧嘩勃発して、大会提供花火までそれが続いてうるさかった。ルールを守って楽しくみようね! 
 - 528 :秋田県人 :2016/08/23(火) 12:32 ID:n7ngs29A
 -  だんだんと水位は下がってますよ‼うしろの仮設便所とか転がったくらいみたい。まだ日にちあるし大丈夫っしょ。 
 - 529 :秋田県人 :2016/08/23(火) 13:02 ID:w7B1udLE
 -  20年位前に、六郷の山から見たことあるけど、双眼鏡が必要と思った。首は疲れなかったが、ほかのものに憑かれるかも。 
 - 530 :秋田県人 :2016/08/23(火) 13:39 ID:13t7hdzQ
 -  この雨で水かさが増してるんだね?浸水すると消毒しないとダメじゃなかったけ? 
 - 531 :秋田県人 :2016/08/23(火) 13:43 ID:13t7hdzQ
 -  午前中に出て、バイバス沿いのショピングモールに車止めて6キロくらい歩いて行けばいいのかな? 
 傘持って携帯椅子持って、それで決まりだね。 
 - 532 :秋田県人 :2016/08/23(火) 19:44 ID:KFbtzYNw
 -  BSで見たらいいよ 
 雨降ってブーブー言うのは成金やツアー客 
 もう、アホかと、馬鹿かと 
 - 533 :秋田県人 :2016/08/23(火) 19:45 ID:???
 -  >>531 
 無断駐車する気かコノヤロー 
 - 534 :秋田県人 :2016/08/23(火) 21:07 ID:0oZzzz0M
 -  冠水…厳しいね〜  週末、雨だし… 
 - 535 :秋田県人 :2016/08/23(火) 21:19 ID:ZoAvl0Rc
 -  道端におにぎりの無人販売所作ったとして、何割が金をおいてくんだろ。 
 で、あたったらどういう行動とるんだろ。学術的にはわかってるかもしれないが。 
 - 536 :秋田県人 :2016/08/23(火) 23:25 ID:n7ngs29A
 -  桟敷は丈夫に固定されてるから流れなかったようだ。それに水位も下がった。とりあえず一安心。 
 週末は去年と同様ギリギリまで降ってもらえば助かるね‼ 
 - 537 :秋田県人 :2016/08/23(火) 23:37 ID:LDanDsjk
 -  夕方見て来たけどA桟敷最前列のコンパネ、浸かってなかったよ 
 ポンプ車で汲み上げたんだろうけど 
 - 538 :秋田県人 :2016/08/24(水) 03:02 ID:HB4lOS6.
 -  キャンプ駐車場はどうなってますか(;_;) 
 23番無理か‥ 
 - 539 :秋田県人 :2016/08/24(水) 04:08 ID:Hdk79xro
 -  >>538 
 観光客に対して駐車場の台数が少なすぎるよね 
 ところで、毎年80万人が来る(ことになってる)大曲の花火は、人口減少の影響はないのかな? 
 自由席なら仕方ないけど 
 有料席なら満席になった後の問合せ件数が増えたか減ったかで長期的な計画をたてるべきだと思う 
 80万人÷2でクルマ40万台という計算じゃないだろうし 
 - 540 :秋田県人 :2016/08/24(水) 06:32 ID:r/IFhVYo
 -  みなさん、水位下がったと言っても26日〜30日くらいまで雨70%くらいですけど…。 
 今日明日の努力は無駄になるような 
  
 花火歴20年ほどなんですが、河川敷以外で見た事が無いので、どこか河川敷以外で見れる場所あれば教えて下さい。お願いします。 
 - 541 :秋田県人 :2016/08/24(水) 06:41 ID:1V3zhlGI
 -  >>539 単純な計算ではないでしょうね。 
 - 542 :秋田県人 :2016/08/24(水) 07:08 ID:B/LKk71s
 -  駅前の広いコインパーキングもなくなっちゃったしね 
 - 543 :秋田県人 :2016/08/24(水) 08:22 ID:evM4Iz7I
 -  臨時駐車場にすれば1日50万の売り上げにはなるのに もったいないね。 
 - 544 :秋田県人 :2016/08/24(水) 11:03 ID:???
 -  今年はじめて行くのですが、自由席の場所取りした後はみなさんどう過ごしてますか? 
 日差しや雨も気になりますし、花火開始まではビーチで使うような2人用シェードテントとか出しててもいいのでしょうか? 
 シートだけ貼っておいて車に戻るのがいいのかなぁ。 
 - 545 :秋田県人 :2016/08/24(水) 11:34 ID:msUPy6Cw
 -  >>544 
 シートだけ貼っておいて…というのは、あまりおすすめしません。 
 花見の場所取りなんかもそうですが、混み合ってくると、人がいないところにはドンドン浸食してきます。 
 場所がわからなくなる可能性も大です。 
 昼間など、場所取りしてる間は、シェードテントくらいなら大丈夫です。 
 たしか、花火が始まる前に「テントやパラソルはたたんでください」って放送が流れます。 
 何人かで来るのでしたら、時間を決めて交替で番をする方が体力的には辛くないです。 
 - 546 :秋田県人 :2016/08/24(水) 11:34 ID:QorvyK66
 -  場所取りしたら、だまってそごさ居れ。人わやになれば、場所わがらねぐなるし、他の人に取られる。 
 日差どが雨気になるんだば、来ねほういい。テレビで24時間テレビ見でれ。 
 ふぇばな〜。 
 - 547 :秋田県人 :2016/08/24(水) 11:51 ID:k.eKj/G.
 -  >>546 
 日本語で話してくれないと通じません 
 ど田舎の脳なし爺 
 - 548 :秋田県人 :2016/08/24(水) 12:23 ID:JSTNcIxk
 -  桟敷が冠水でもしない限り強い雨でも花火はやりますよ。 
 延期や中止で莫大な損害が出るからね。 
 観客の事なんか二の次ですよw 
 - 549 :秋田県人 :2016/08/24(水) 12:28 ID:???
 -  >>545さん 
 ありがとうございます。シェードテント大丈夫そうで少し安心しました。 
  
 >>546 
 どもありがどないん 
 - 550 :秋田県人 :2016/08/24(水) 13:03 ID:0.QW2uEg
 -  >>547 
 ばがけー。ここは大曲の花火だ。 
 んがみでなこげなわらしは、くそまげでねげしゃれ。 
 - 551 :秋田県人 :2016/08/24(水) 14:52 ID:k.eKj/G.
 -  >>550 
 肥料よりも役に立たないゴミ爺は早く花火とともに消えてくれ街のために 
 - 552 :秋田県人 :2016/08/24(水) 17:17 ID:LP0yUIn2
 -  ↑いちいち嚙み付くおまえって、滑稽だね。 
 - 553 :秋田県人 :2016/08/24(水) 17:33 ID:MlCmZV1.
 -  トラクターどがテラも通行規制かがるすか? 
 - 554 :秋田県人 :2016/08/24(水) 17:46 ID:1xGpGIQg
 -  テラww 
  
 テーラー or テイラー 
 - 555 :秋田県人 :2016/08/24(水) 18:03 ID:I6dymHG6
 -  紳士服の仕立屋。 
 - 556 :秋田県人 :2016/08/24(水) 18:09 ID:MlCmZV1.
 -  豆がらテラさつけで、はだぎうぢしてこねば花火もなもかもねくてやざねすで。 
 - 557 :秋田県人 :2016/08/24(水) 18:12 ID:EFv5S0j6
 -  アバごどもテラさのへでちでって、早ぐ終わらへだらいがべった。 
 - 558 :秋田県人 :2016/08/24(水) 18:15 ID:MlCmZV1.
 -  >>557 
 朝ざぎなばテラでもトラクタでも入れるすべが? 
  
 オラエのあばなばテラどごまぐれがしそんでおっかねすども早ぐ行ってくるす。 
 - 559 :秋田県人 :2016/08/24(水) 18:38 ID:VldTg.HY
 -  市内のスーパーマーケット 
  
 毎年恒例の便乗値上げ始まったな 
 - 560 :秋田県人 :2016/08/24(水) 20:17 ID:FrLHn.ts
 -  今年は雨だな。なんだかな 
 - 561 :秋田県人 :2016/08/24(水) 20:27 ID:jtbeOrUo
 -  70万人も来るんだったら、うちの経済にも反映させてくれ。 
 花火終わって稲刈りが済めば、春まで無職だあー、 
 - 562 :秋田県人 :2016/08/24(水) 21:04 ID:l6BtyUbQ
 -  春まで無職… 
 冬稼がなくてもいいくらい大農家なのか 
 ただのひやみこぎなのか 
 どっちか気になる 
 - 563 :秋田県人 :2016/08/24(水) 23:56 ID:iNwXR4qw
 -  >>540 
 大曲鑑賞歴40年の俺が教えてあげよう 
 裏で見るか一っこ後ろの堤防だ。以上 
 - 564 :秋田県人 :2016/08/25(木) 06:21 ID:cRbYacJg
 -  >>563ありがとうございます! 
 検討した結果、川の中から覗き込むように鑑賞する事にしました。 
 重り装着して川で待機してます! 
 - 565 :秋田県人 :2016/08/25(木) 06:33 ID:Bd/swffQ
 -  角間川辺りから、ボムボートなどで下って、アンカーでとどまって見てれば良いんじゃないの? 
 - 566 :秋田県人 :2016/08/25(木) 06:43 ID:Tacumt9Y
 -  >>565 
 終わったら角間川まで手コキボートで戻るのが? 
 - 567 :秋田県人 :2016/08/25(木) 07:02 ID:Bd/swffQ
 -  帰りは、エレキで戻る。 
 - 568 :秋田県人 :2016/08/25(木) 07:35 ID:Tacumt9Y
 -  2馬力が。きぢな。 
 - 569 :秋田県人 :2016/08/25(木) 15:57 ID:syAenJjU
 -  手コキ&ボート♪ 
 - 570 :秋田県人 :2016/08/25(木) 17:04 ID:nenh2VtE
 -  いよいよ明後日だね。もう会場に来てテント泊して場所取ってる人達いるんだろうね? 
 有名人良く来てるみたいだよね。何時だったかナ滝川クリステルが来てたみたいだし。 
 - 571 :秋田県人 :2016/08/25(木) 17:11 ID:nenh2VtE
 -  会場裏になるのかな?105号のセイコー?会社のところから見たらよく見えるんじゃないのか? 
 小高い所にあるみたいだし。 
 - 572 :秋田県人 :2016/08/25(木) 18:32 ID:???
 -  >>570 
 会場は明日の午後3時ならないと待機出来ません 
 - 573 :秋田県人 :2016/08/25(木) 18:35 ID:Wia/LeWw
 -  花火の街を標榜してるわりに、石をなげたら花火師にあたるか 
 花火やの庭先に落ちるとかじゃないんだよな。 
 70万以上の人出があっても暗くなってからの数時間。莫大な消費はあっても、 
 還元されるのは各業者にのみじゃないの。地元にどうなのって思う。 
 - 574 :秋田県人 :2016/08/25(木) 18:56 ID:In2e8A8M
 -  >>573 
 んがさ、関係ねべ 
 - 575 :秋田県人 :2016/08/25(木) 20:40 ID:slobV6ic
 -  大曲の花火師は真っ当なの? 
  
 http://hamusoku.com/archives/9176008.html 
 - 576 :秋田県人 :2016/08/25(木) 20:47 ID:Wia/LeWw
 -  >>574 
 ただの地元民という関係。 
 - 577 :秋田県人 :2016/08/26(金) 00:16 ID:jHKDbPdc
 -  >>571 
 セイコーの敷地内には花火当日一般車は入れません。観光バスの駐車場になるので 
 - 578 :秋田県人 :2016/08/26(金) 00:21 ID:jHKDbPdc
 -  >>564 
 全く持って詰まらない。20点 
 - 579 :秋田県人 :2016/08/26(金) 03:25 ID:dGAI953w
 -  天気予報あんべわりな。 
 - 580 :秋田県人 :2016/08/26(金) 04:40 ID:t3vjfY0s
 -  大仙市の、ポイント予報、晴れなってます。 
 - 581 :秋田県人 :2016/08/26(金) 08:25 ID:???
 -  雨あめ降れふれもっと降れ〜 
 - 582 :秋田県人 :2016/08/26(金) 08:40 ID:tMesQvxE
 -  明日は晴れるね♪ 
  
 神様に感謝! 
 - 583 :秋田県人 :2016/08/26(金) 08:51 ID:3vmH3w3I
 -  もうそんな時期ですか 
 - 584 :秋田県人 :2016/08/26(金) 08:57 ID:R6GeYz2o
 -  今日またゲリラ豪雨になりそう。 
 一日中降るから河川敷は明日ヤバイかもな。 
 - 585 :秋田県人 :2016/08/26(金) 09:40 ID:k78uA8Ec
 -  今日雨で足場最悪桟敷き泥まみれ 
 明日快晴酷暑 
 最悪のパターンやんけ…… 
 - 586 :秋田県人 :2016/08/26(金) 09:51 ID:iN0hPrdw
 -  明日はヤバイんじゃない?中止はないんでしょう? 
 - 587 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:11 ID:lphjco5c
 -  桟敷流されなくても、冠水したら今度は消毒間に合わないよね? 
 全桟敷にブルーシート配布で解決するしかない! 
 - 588 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:12 ID:AJi4rJ4A
 -  大川西根周辺で私有地を臨時駐車場にした場所はこの雨で地面が 
 ぬかるんで大変だろうな。 
 特に農地を駐車場にしたところは敷鉄板や敷砂利をしていない場合、 
 車が泥まみれになる可能性があるぞ 
 - 589 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:13 ID:MA4IRRtY
 -  大仙市、凄い雨❗このままじゃ、河川敷ヤバイかも 
 - 590 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:17 ID:iN0hPrdw
 -  3日くらい延期するんじゃないのか?雨が原因で何かあったら今後の運営に 
 問題が生じかねない。 
 - 591 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:25 ID:Zs92ruWQ
 -  強力な雨雲の波状攻撃により明日の花火競技会無事脂肪となりそうだな。 
 - 592 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:26 ID:k78uA8Ec
 -  過去にも延期して平日開催があったね 
 桟敷はそのまま権利維持して払い戻しなし 
 花火師の競技大会だから休日にこだわらない 
 秋田市から電車で行くには仕事終わってから行っても空いてるので好都合 
 - 593 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:28 ID:lphjco5c
 -  明日天気はいいからやってほしいな、桟敷は雑巾持って行って自分で掃除してからシート二重で問題ないし、ただ匂いがあると雰囲気ぶち壊しなる‥ 
 - 594 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:35 ID:iN0hPrdw
 -  食品関係明日提供する側は、気が気でないだろうね?注文納品は終わってるだろうし 
 どうなんだろうね。 
 - 595 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:36 ID:JSb1yCxs
 -  中止の検討に入ってるみたい 
 - 596 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:40 ID:iN0hPrdw
 -  70万にでしょう?県外からも多数、いろんな影響はあるんだろうね。 
 - 597 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:49 ID:SD0iUcz6
 -  事故があってからでは遅いぞ。 
 一度事故があれば何年も後を引く。 
 - 598 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:53 ID:KI.f1Ewc
 -  あきらめろw 
 - 599 :秋田県人 :2016/08/26(金) 10:58 ID:34JTVU1s
 -  こちらの河川敷は天気良好なのに、数キロ先で大雨が降り、 
 その水が、一気に津波のように押し寄せると怖いぞ。((( ;゚Д゚))) 
 - 600 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:01 ID:5l8vexjM
 -  奇跡的に明日晴れだけど、増水してるか?当日快晴でも中止なるの? 
 いつ発表されるべか?CMは流れてるども。 
 - 601 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:09 ID:k78uA8Ec
 -  当日増水の恐れがなければ土砂降りでも開催 
 増水すれば快晴でも中止だよ 
 - 602 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:14 ID:2EGVl9to
 -  奇跡の晴天! 
 ついてるついてる! 
 - 603 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:16 ID:iN0hPrdw
 -  天気はあした、10%だよね?晴天だ。さぁどうなるんだろうね? 
 - 604 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:21 ID:tMesQvxE
 -  長靴が必須アイテム 
 - 605 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:30 ID:k78uA8Ec
 -  足の不自由な、もしくは車椅子の高齢者や障害者の方は御遠慮下さい。危険です。 
 - 606 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:33 ID:???
 -  自由席ってみんな何時ころから並んでるの? 
 当日朝6時とかじゃもう遅いかな? 
 - 607 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:38 ID:lrIPnm16
 -  確か一昨年だったと思うけど、増水の恐れありで河川敷の駐車場閉鎖したけら当日全然問題なかった。 
 そんなことあったからギリギリまで判断しないんじゃ? 
 - 608 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:41 ID:iN0hPrdw
 -  ぎりぎりまで?それはないでしょう。運動会とは違うんだから、全国的に有名な 
 花火のイベントだよ。 
 - 609 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:52 ID:K3FNyeE6
 -  無理して雄物川河川敷まで行かなくても、丸子橋付近から見るのであれば、足元のぬかるみは気にせずに見れるから問題ないな。 
 - 610 :秋田県人 :2016/08/26(金) 11:54 ID:???
 -  明日の開催オア順延は何時に判断なるの? 
 - 611 :秋田県人 :2016/08/26(金) 12:18 ID:/69aBtjU
 -  今現在、キャンプ組はどれくらい居るん? 
 すでに難民キャンプ状態? 
 - 612 :秋田県人 :2016/08/26(金) 12:38 ID:6Ia4X46k
 -  やるがら心配するなw 
 - 613 :秋田県人 :2016/08/26(金) 12:46 ID:xqVggDn6
 -  ガモきゃ 
 - 614 :秋田県人 :2016/08/26(金) 12:48 ID:iTJEJegs
 -  キャンプ組は木曜日朝からいたけどこの天気で憂鬱だと思う 
 - 615 :秋田県人 :2016/08/26(金) 13:08 ID:FC.T0Kdw
 -  今偵察してきたがキャンプ族は普通にテント張ってたぞ。増水してるがまだ余裕ある感じだった。 
 - 616 :秋田県人 :2016/08/26(金) 13:08 ID:???
 -  テント流されそう 
  
 助けてくれ        ああああ 
 - 617 :秋田県人 :2016/08/26(金) 13:09 ID:2EGVl9to
 -  明日は早朝からカンカン照りだ 
 日焼けするぞ!おろしたての白スニーカーで行くつもり。 
 - 618 :秋田県人 :2016/08/26(金) 13:26 ID:SrEG/CWo
 -  雨の神様と花火の神様が勝負してるんだろ。 
 はやく決着がつけばいいが。 
 - 619 :秋田県人 :2016/08/26(金) 14:11 ID:9aAyZyY2
 -  大曲いま天気どうですか? 
 - 620 :秋田県人 :2016/08/26(金) 14:13 ID:r/U8cVC2
 -  ってか大曲の花火いい加減開催日変更したらいいのに 
 毎回雨の確立高いよな 
 こんだけ毎日晴天で暑かったのに 
 花火の日は雨って毎年のように思える 
 - 621 :秋田県人 :2016/08/26(金) 14:18 ID:FC.T0Kdw
 -  土砂降り 
 - 622 :秋田県人 :2016/08/26(金) 14:54 ID:5l8vexjM
 -  コンパネ流されるまでは延期はないだろう 
 - 623 :秋田県人 :2016/08/26(金) 14:55 ID:C/3rjiEU
 -  雨止んできた‼ 
 - 624 :秋田県人 :2016/08/26(金) 15:10 ID:Hcn1YrGw
 -  明日は花火絶好の日和だって。気温夕方は22、24度位 風は東よりで3メーター位だから煙流れるし 今日我慢出来れば大丈夫です 
 - 625 :秋田県人 :2016/08/26(金) 15:18 ID:7EJsJ87s
 -  川の水位上がらないか心配 
 - 626 :秋田県人 :2016/08/26(金) 15:24 ID:lphjco5c
 -  今見てきたけど、あと2メートルでアウト(;_;) 
 - 627 :秋田県人 :2016/08/26(金) 15:29 ID:LwnPzV7s
 -  >>626 
 田んぼや用水路の様子も見てきてください。 
 - 628 :秋田県人 :2016/08/26(金) 15:32 ID:lphjco5c
 -  >>627死にたくない 
  
 てか防災ライブカメラの情報でみれるよ 
 - 629 :秋田県人 :2016/08/26(金) 16:25 ID:???
 -  花火ウィークのB級グルメやってる? 
 - 630 :秋田県人 :2016/08/26(金) 17:07 ID:???
 -  >>629 
 マーチングは中止になりましたが 
 B級グルメはやってますよ 
 - 631 :秋田県人 :2016/08/26(金) 17:41 ID:r/U8cVC2
 -  今日の深夜0:00頃から激しい雨が来るそうです 
  
 明日晴れても増水で駄目でしょうね 
 - 632 :秋田県人 :2016/08/26(金) 17:48 ID:SD0iUcz6
 -  なんでよおおおおおお… 
 - 633 :秋田県人 :2016/08/26(金) 18:01 ID:???
 -  ライブカメラで見たが 
 河川敷に水が上がっているように見える。 
 - 634 :秋田県人 :2016/08/26(金) 18:05 ID:/XTsCX9I
 -  >>632????? 
 打ち上げ時は晴れると思いますが、これから雨が降り桟敷席、河川敷自体が 
 雨の影響で、びしゃびしゃになるのでどのような対応をするのでしょうかね。 
 - 635 :秋田県人 :2016/08/26(金) 18:13 ID:.KSspTTc
 -  横手湯沢あんま降らないから明日は問題ないと思ってるけどどお? 
 - 636 :秋田県人 :2016/08/26(金) 18:22 ID:nXnh4EEk
 -  明日はベストコンディションでしよ 
 - 637 :秋田県人 :2016/08/26(金) 18:32 ID:IIMaM4ZE
 -  川の水やべーよ! 
 - 638 :秋田県人 :2016/08/26(金) 19:17 ID:R6GeYz2o
 -  夜中の雨次第で細菌とヘドロが激ヤバだー 
 - 639 :秋田県人 :2016/08/26(金) 19:27 ID:uZwptwiY
 -  会場、開放の時間教えて下さい! 
 - 640 :秋田県人 :2016/08/26(金) 19:28 ID:xqVggDn6
 -  敢えて斜め上に構えた視点で言わせてもらうが 
 五輪の体操みたいにその場で得点が出て、最高得点者に総理大臣賞が贈られるならまだしも 
 完全に観る側の花火大会になってる 
 雨天決行にこだわる関係者の精神力を疑いたくなる。 
 運営側の負担も大きいだろうが、雨天決行→3割返金、延期した場合はチケット有効、キャンセルOKというお客さん視点の制度も考えるべきだ 
 - 641 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:00 ID:r/U8cVC2
 -  余程立ち悪いの大曲に住んでるんだな 
  
 雨降らなくて毎日困ってたのに 
  
 ここにきて大雨とか 
 - 642 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:02 ID:IIMaM4ZE
 -  >>640アイデアマン登場! 
 おめみんたアイデアマンが実行委員長やればいいべw 
 - 643 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:03 ID:GRhU1ZcQ
 -  >>640 
 延期したら水曜あたりに開催するよ。 
 花火師だって次の週末は次の仕事が入ってるし延期しても週末開催はありえない。 
 キャンセル返金はねえ、ムリだと思うよ。 
 桟敷含め会場の展開維持撤去で予算カツカツのはずだから。 
 そういうシステムにしたら桟敷の値段が倍になるだろうね。 
 - 644 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:22 ID:m8B7TyYo
 -  今、警察の知り合いから連絡あったんだけど、明日正式に動員がかかったらしい。 
 - 645 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:29 ID:???
 -  >>639 
 一般席への入場開始は明日午前9時 
 ただ待機場所へはもう並んでる人もいるはず 
 この雨で例年よりは少ないだろうが 
 - 646 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:38 ID:Hcn1YrGw
 -  いろんな思いを胸にここの花火を見るとまた、明日から頑張れるんです 涙が出るくらい感動します 
 - 647 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:50 ID:O8sqITac
 -  な 
 - 648 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:50 ID:HvMhi0UU
 -  待機場所ってテントとか屋根ありますか? 
 - 649 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:53 ID:vk40EoFU
 -  いよいよ日本一の花火競技大会ですね。 
 秋田県では他はゴミみたいな催ししかありませんから。 
 これがなければ秋田県は存在すら忘れ去られてしまいますから、感謝しています。 
 - 650 :秋田県人 :2016/08/26(金) 20:59 ID:.KSspTTc
 -  竿燈ゴミなんだ 
 どの祭だってイベントだってみんな頑張ってやってんのに何様? 
 - 651 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:03 ID:57KnkL5Y
 -  ゴミというよりは糞だな。 
 - 652 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:06 ID:???
 -  >>648 
 河川敷桟敷席のさらに端で待機ですからありません 
 - 653 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:06 ID:vk40EoFU
 -  ゴミと言ったことは謝ります。 
 ごめんなさい。 
 ゴミに失礼でした。 
 - 654 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:09 ID:r/U8cVC2
 -  田舎っぺのゴミ山形朝鮮人が荒らしてるんだよ 
 - 655 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:26 ID:ebVD9AQI
 -  県外にいたけど大曲の花火を知ってる人はほとんどいなかったよ 
 テレビのアンケートでも上位に大曲入ってなくて逆にびっくりしたくらい 
 - 656 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:46 ID:57KnkL5Y
 -  花火好きじゃなきゃ知らないわな 
 横手焼きそばクラスの知名度はないが 
 中身で勝負! 
 - 657 :秋田県人 :2016/08/26(金) 21:53 ID:uZwptwiY
 -  >>645 
 ありがとうございます! 
 - 658 :秋田県人 :2016/08/26(金) 22:21 ID:Y8Ybpn2c
 -  >>652 
 ありがとうございます 
 - 659 :秋田県人 :2016/08/26(金) 22:33 ID:???
 -  花火に興味ない人からしたら? 
 あのこむのは迷惑だよな!! 
 大雨か台風とかこないかなww 
 - 660 :秋田県人 :2016/08/26(金) 22:42 ID:bgHvKw1Y
 -  花火? 
 - 661 :秋田県人 :2016/08/26(金) 22:47 ID:Yy2HZoUc
 -  >>659 残念 
 明日は何年かぶりの稀にみる快晴のようです。 
 - 662 :秋田県人 :2016/08/27(土) 00:36 ID:EOdTZjCA
 -  でも歩く場所はドロドロだから長靴で行くことをオススメします。 
 - 663 :秋田県人 :2016/08/27(土) 00:40 ID:/KWXyC46
 -  ドロよりツツガムシが怖いので長靴がオススメ 
 - 664 :秋田県人 :2016/08/27(土) 00:41 ID:etZZj1S6
 -  泥だらけでも、みんな浮かれて地に足がつかないから長靴もいらない。 
 。 
 - 665 :秋田県人 :2016/08/27(土) 05:20 ID:???
 -  やれそうですか? 
 - 666 :秋田県人 :2016/08/27(土) 06:01 ID:???
 -  午前6時になり大会を告げる号砲が鳴り始めた 
 - 667 :秋田県人 :2016/08/27(土) 06:23 ID:DvvSqryk
 -  すいません!自由席と言うのは夕方5時くらいに行けば取れますか? 
 4時には行かないと無理ですか? 
 よろしくお願いします! 
 - 668 :秋田県人 :2016/08/27(土) 06:49 ID:1B.A7ZIE
 -  夕方行ってももう無理だと思います 
 - 669 :秋田県人 :2016/08/27(土) 06:50 ID:pArIvMqw
 -  自由席、もう並んでいますよ。午前中のうちが、いいかも。 
 - 670 :秋田県人 :2016/08/27(土) 06:53 ID:QkwkIho6
 -  今から行ってももう無理だと思います 
 - 671 :秋田県人 :2016/08/27(土) 07:13 ID:T1iRKQtk
 -  当日券ありますか? 
 - 672 :秋田県人 :2016/08/27(土) 07:33 ID:BXhzMrh2
 -  当日券?何のですか? 
 - 673 :秋田県人 :2016/08/27(土) 07:41 ID:???
 -  >>671 
 桟敷の? 
 大曲の花火は毎年完売で当日券販売はありませんよ 
 - 674 :秋田県人 :2016/08/27(土) 07:51 ID:GdyKwx1U
 -  いよいよ今日ですね。 
 県内の他の糞みたいな催しものと違って日本一の花火競技大会です。 
 知名度が桁違いです。 
 これがなければ秋田県は県名すら忘れ去られてしまうかもしれません。 
 県民は感謝しなさいね。 
 - 675 :秋田県人 :2016/08/27(土) 07:51 ID:1ZF5ggzI
 -  奇跡の晴天! 
 ついてるついてる! 
 - 676 :秋田県人 :2016/08/27(土) 07:59 ID:9K4h8ePU
 -  仕事で行けなかった〜 
 皆さん大会の成功を祈ってます♪ 
 - 677 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:01 ID:hv787nf6
 -  すみませんお聞きしたいです。 
 ツアー参加で桟敷席での鑑賞です。 
 大会側がぬかるみ対策で長靴を勧めていましたが、桟敷席で見る人はどうでしょうか。 
 過去参加の際にぬかるみ箇所にベニヤ板とか敷いてくれていたような気がしまして。 
 長靴を持っていないので汚れてもいい靴で行こうとは思っています。 
 - 678 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:13 ID:ruDqbkW2
 -  >>677 
 基本水はけは良いのですが深夜までの雨で 
 この午前中にどれだけ回復するか 
 トイレ前等もしかしたらぬかるんでる場所もあるかも知れませんが 
 汚れても良い靴でしたら長靴までは必要ないと思います。 
 ただ桟敷席のコンパネが乾ききらずに水が溜まってる場合があるので 
 用意できるのであれば古新聞など持参して水を吸い取ったほうが良いです。 
 - 679 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:25 ID:Sq3sSW06
 -  雨よ降れwww 
 - 680 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:36 ID:y4LeADJk
 -  ゲリラ豪雨 
 - 681 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:44 ID:hv787nf6
 -  >>678さん 
  
 ご回答ありがとうございます! 
 雨天用の靴で出かけたいと思います。 
 大変参考になりました。 
 - 682 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:53 ID:???
 -  雨・雨降れ降れ大仙に〜桟敷が流れるくらい 
 - 683 :秋田県人 :2016/08/27(土) 08:53 ID:ZCp3p67M
 -  >>679 
 性格わりー、僻みだろーなw 
 - 684 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:08 ID:???
 -  晴れ間の見える曇り空  
 アスファルトは乾いてる  
 芝も日中で乾くか 
 土はちょい微妙 
 - 685 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:13 ID:T1iRKQtk
 -  2年前は大会3日前に大雨降って会場はドロドロでした。なので今日はかなりドロドロだと思います。桟敷席と言っても桟敷席に行くまでトイレに行くまでが最悪です。足を洗うために行列できますが、洗って一歩目で泥だらけになります。長靴が1番良いと思います。 
 - 686 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:19 ID:???
 -  さて長靴売りにいごがな。5000円で。 
 - 687 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:25 ID:qnEoZpW2
 -  5000円じゃ売れんぞ 
 100均で雨用防水靴カバー大量に買って 
 一個1000円で売った方が儲かるぞ 
 - 688 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:37 ID:ZUu1fvp2
 -  最高でしょうな今宵は。おれはテレビで見るわ 
 - 689 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:40 ID:fdypjxiQ
 -  現地で露天商のバイトで設営しております。 
 場所によっては足首までドロに浸かりますよ。 
 このまま気温が上がっても大勢の人達が歩くと水が上がって更に悪化します。 
 長靴は必須です。 
 - 690 :秋田県人 :2016/08/27(土) 09:45 ID:.qWdeqsw
 -  >>689 
 寅さんじゃないが、花火の日は何でも売れますか? 
 日当にしてどれぐらいですか? 
 - 691 :秋田県人 :2016/08/27(土) 10:02 ID:qnEoZpW2
 -  クソマズイ焼きそばでも 
 「横手焼きそば」の看板を上げれば、ハンパなく売れます。 
 - 692 :秋田県人 :2016/08/27(土) 10:03 ID:fdypjxiQ
 -  >>690 
 すみません。初めてバイトするのでわかりません。 
 - 693 :秋田県人 :2016/08/27(土) 11:41 ID:C2RwJoK2
 -  くつカバー買わなくても、土手を降りて土の始まる通路で大きめの買い物袋に足を突っ込んで、持ち手を結べば長靴を履かなくても大丈夫じゃないかな? 
 長距離歩くのには疲れるし、履き替えるにしろ荷物になるからさ。 
 貧乏臭いけど、会場に入ったら誰も見ないし、見られたとしてま今後会わないから、気にしないで試してみて。 
 - 694 :秋田県人 :2016/08/27(土) 11:47 ID:0jWWCINg
 -  >>693 
 すべって転んで全身泥だらけコースだな 
 - 695 :秋田県人 :2016/08/27(土) 11:49 ID:HB8gVsI6
 -  ダンボールに料金書いて我が家の駐車場へ誘ってる民家の人 
 貧乏田舎丸出しで恥ずかしい 
 - 696 :秋田県人 :2016/08/27(土) 11:56 ID:5dU8fu.c
 -  >>695 
 やってる事が白タクと同じだよな 
 役所にチクればやらなくなるよ 
 - 697 :秋田県人 :2016/08/27(土) 12:01 ID:hIOkSVgg
 -  写真撮って税務所へ密告しよう 
 - 698 :秋田県人 :2016/08/27(土) 12:07 ID:GdyKwx1U
 -  違法駐車場は全て密告しましょう。 
 おうまがりの品位に関わる重大な案件です。 
 見かけたら写メでも何でもお願いします。 
 - 699 :秋田県人 :2016/08/27(土) 12:17 ID:HAQi64OY
 -  >>693 
 速攻で穴明いちまうよー 
 - 700 :秋田県人 :2016/08/27(土) 12:29 ID:idLpoOaI
 -  たかが2000〜3000円、雑収入だろ。 
 - 701 :秋田県人 :2016/08/27(土) 12:35 ID:???
 -  >>698 
 違法なの? 
 - 702 :秋田県人 :2016/08/27(土) 12:38 ID:5dU8fu.c
 -  >>700 
 バカヤロー! 
 お前の言う通りなら、値段を不当につり上げる雲助商売が横行するだろ! 
 じゃなきゃ、低価格競争が進んで、クルマ一泊10円になったらどうすんだよ 
 全く、即物的な馬鹿は恐い 
 - 703 :秋田県人 :2016/08/27(土) 12:52 ID:.L8Mgokc
 -  13号バイパス既に大渋滞 
 - 704 :秋田県人 :2016/08/27(土) 14:35 ID:ys3DG2xs
 -  ながぐちゅはいてはなびデートデート 
 - 705 :秋田県人 :2016/08/27(土) 15:42 ID:c9NfBjNU
 -  >>682 
 みのごなし風情の卑怯者の発言らしいなプッw 
  
 なんでも突っ込みすればいいもんでないから。 
 健常者なら、普段は大仙、大曲叩きをして盛り上げていてもだ。 
 はるばる2日かかりで、天気を祈り花火を楽しみたいと関東やら遠くから来る奴に対して非礼である。 
 叩きどころをはき違えてる、みのごなしはタダの薄バカである。 
 場をわきまえて発言しなさい。わかりましたね。 
 ウフフ(⌒-⌒; )w 
 - 706 :秋田県人 :2016/08/27(土) 16:03 ID:9u/ef/.g
 -  毎年思うが電柱どうにかしろよ 
 - 707 :秋田県人 :2016/08/27(土) 16:10 ID:.L8Mgokc
 -  暑くなってきたぞ 
 コノヤロー! 
 - 708 :秋田県人 :2016/08/27(土) 16:17 ID:buAtsCWk
 -  渋滞どんな感じですか?13号105号46号秋田道他、各県道は? 
 - 709 :秋田県人 :2016/08/27(土) 16:26 ID:C2RwJoK2
 -  やっぱ会場内はドロドロですか? 
 - 710 :秋田県人 :2016/08/27(土) 16:43 ID:9u/ef/.g
 -  すいません!野原ひろしの実家は何処ですか! 
 - 711 :秋田県人 :2016/08/27(土) 16:58 ID:bLINiWrQ
 -  >>698 
 おうまがりってどこ? 
 - 712 :秋田県人 :2016/08/27(土) 17:15 ID:???
 -  桟敷席待機中ですが、長靴は全く不要です。桟敷席以外は知りません 
 - 713 :秋田県人 :2016/08/27(土) 17:28 ID:???
 -  でも帰りは歩く道選べなくてぬかるみも踏むかもね。長靴率は2〜3割ってところでしょうか 
 - 714 :秋田県人 :2016/08/27(土) 17:45 ID:Jzw2bsPE
 -  >>707 
 確かに、ぬげぐなってきたなや 
 - 715 :秋田県人 :2016/08/27(土) 18:08 ID:k2DBbg6g
 -  FM花火の大曲の花火生中継…テレビ中継じゃないんだから!!何中継してるんだァラジオ放送に合った説明して下さいィ 
 - 716 :秋田県人 :2016/08/27(土) 18:12 ID:5dU8fu.c
 -  >>705 
 まるまる2日がかりで秋田・大曲に来てくれた事には歓迎したいが 
 たまたま雨が降っただけで秋田の観光宿泊業界全体が悪いと吠える人がいるのも事実 
 こまち開業で調子こいて観光客バカスカと受け入れた主催者にも問題がある 
 こういうのは徐々に増やしていかないと 
 - 717 :秋田県人 :2016/08/27(土) 18:47 ID:OpxeaMEY
 -  ? 
 - 718 :秋田県人 :2016/08/27(土) 19:07 ID:F9YFZWt2
 -  BSプレミアムで見てるけど、やっぱ生で見ないと伝わらないね。 
 - 719 :秋田県人 :2016/08/27(土) 19:50 ID:56nJmj9I
 -  帰り混むからもう帰路についた方いいかな 
 - 720 :秋田県人 :2016/08/27(土) 20:01 ID:zlpSBvcE
 -  大会提供花火は何時何分から? 
 - 721 :秋田県人 :2016/08/27(土) 20:20 ID:fCd4PUCE
 -  >>720 
 8:50位の予定 
 - 722 :秋田県人 :2016/08/27(土) 20:50 ID:7JVBVgYs
 -  寒すぎるぞw 
 - 723 :秋田県人 :2016/08/27(土) 20:56 ID:Un.i4uRg
 -  大会提供まだ? 
 - 724 :秋田県人 :2016/08/27(土) 21:13 ID:zlpSBvcE
 -  大会提供最高! 
 圧巻でした‼ 
 - 725 :秋田県人 :2016/08/27(土) 21:15 ID:NCQdd0Wg
 -  おうまがりバンザイ! 
 - 726 :秋田県人 :2016/08/27(土) 21:38 ID:???
 -  あんなくだらん物人混みで楽しいのかね? 
 - 727 :秋田県人 :2016/08/27(土) 21:53 ID:c9NfBjNU
 -  ↑カダワみのごなしw 
 黙って音だけでも聴いてろや禿w 
 ンガさ花火関係ねーのは痛感するw 
 - 728 :秋田県人 :2016/08/27(土) 21:53 ID:fCd4PUCE
 -  今年もありがとう! 
 大曲花火大会マンセー!! 
 - 729 :秋田県人 :2016/08/27(土) 21:55 ID:kxumc1VI
 -  BS実況でも概ね好評だったわ。 
 ま、TVで見れるから十分。 
 - 730 :秋田県人 :2016/08/27(土) 21:59 ID:PoJ6.qY.
 -  おう!んがだ、来年もこいな! 
 ふぇばなー 
 - 731 :秋田県人 :2016/08/27(土) 22:06 ID:iH9.ISJA
 -  渋滞キタキター!! 
 頑張って帰って下さい! 
 - 732 :秋田県人 :2016/08/27(土) 22:15 ID:dZWSGxCQ
 -  さすが大曲の花火 マナーも素晴らしい 来年も宜しく 有り難うございました 
 - 733 :秋田県人 :2016/08/27(土) 22:24 ID:???
 -  見なれちゃってんのか 
 大会提供微妙やったなあ 
 - 734 :秋田県人 :2016/08/27(土) 22:29 ID:/GH8vjh.
 -  今年から音楽や放送小さくない?いつも2.5キロ離れた家まで聞こえてたのに 
 大会提供の時の音楽しか聞こえてこなかった。改悪? 
 - 735 :秋田県人 :2016/08/27(土) 22:46 ID:muuOp8yE
 -  数時間イベントに70万人それだけの魅力と価値があるんだろうね。 
 今年こそはと思いつつ行けてないな来年こそは行きたいね。 
 見物の皆さん良かったでしょうねお疲れ様でした。 
 気をつけて岐路についてください。 
 - 736 :秋田県人 :2016/08/27(土) 23:01 ID:Sq3sSW06
 -  あーあ  いい女いなかったわ 
 ババアばっか 
 - 737 :秋田県人 :2016/08/27(土) 23:03 ID:HB8gVsI6
 -  帰りの大渋滞昔と比べたら比較にならないほど楽になったな 
 - 738 :秋田県人 :2016/08/27(土) 23:15 ID:c9NfBjNU
 -  花火を楽しんだ皆様、ましてや遠方から来て下さいました皆様、帰宅までまだまだ長い時間の方も多いと予想しますが、運転者も含めどうぞご安全にお帰り下さいまし、また来年来て下さいまし。 
 ウフフ(⌒-⌒; )w 
 - 739 :秋田県人 :2016/08/27(土) 23:55 ID:49NQxv5g
 -  ッセコノッ 
 表さ出でくんなっ 
 - 740 :秋田県人 :2016/08/28(日) 00:02 ID:b3f7rXOQ
 -  うわー、渋滞で同じどごさ20〜30分くらい車止まってらね(-。-; 
 いつまで続くのかね 
 - 741 :秋田県人 :2016/08/28(日) 00:22 ID:d586ef2E
 -  今年人すくなかったろ? 
 - 742 :秋田県人 :2016/08/28(日) 00:28 ID:???
 -  開催前の大雨とかあったけど、終わってみれば色々と杞憂だったな 
 比較的涼しく、風も程好くあって煙も溜まらなかったし 
 花火もここ数年の中では結構良かった方だと思う 
  
 もちろん桟敷席の復旧作業があってこそなので、関係者の皆さんに感謝だわ 
 - 743 :秋田県人 :2016/08/28(日) 00:32 ID:D91fA5aM
 -  今年も民族大移動終わって良かった!良かった! 
 - 744 :秋田県人 :2016/08/28(日) 00:43 ID:4fn3wyNY
 -  >>741 
  
 だよね? 
  
 1,2割少ないような 
  
 ただし県外ナンバーは目立ってたな 
 - 745 :秋田県人 :2016/08/28(日) 00:47 ID:4fn3wyNY
 -  秋田の人口110万 
  
 4,5年で全員見てる勘定になる 
  
 リピーターは大曲の人口+10万くらい 
  
 半分以上は県外者だよ 
 - 746 :秋田県人 :2016/08/28(日) 01:17 ID:???
 -  秋田県の人口が110万人って一体何年前の話をしてるの? 
 美の国あきたネット見なよw 
 - 747 :秋田県人 :2016/08/28(日) 01:32 ID:o1DUNCI6
 -  今年初めて見させてもらいました 
 感動しました 
 ありがとうございました 
 今帰宅しました 
 - 748 :秋田県人 :2016/08/28(日) 01:59 ID:93v5PiSo
 -  110万に対して70万、4〜5年ってどんな算数計算なの頭がスターマインでアレなの?w 
 - 749 :秋田県人 :2016/08/28(日) 02:20 ID:???
 -  >半分以上は県外者だよ 
  
 70万のうち4割が県内だと仮定して… 
  
 70×0.4=28 
  
 >秋田の人口110万 
  
 >4,5年で全員見てる勘定になる 
  
 28×4=112 
  
  
 国語と算数が出来れば簡単だけどね? 
 - 750 :秋田県人 :2016/08/28(日) 02:30 ID:8FaYZpPY
 -  ここを見ていると大曲市内の方はあまりこの花火大会良く思ってないんですね…今回見てきて感動した民としては悲しいです。 
 - 751 :秋田県人 :2016/08/28(日) 02:51 ID:qsh2N2tg
 -  >>750 
 運営側を批判する訳じゃないが、自由席にも切符出して観客の実数は調べておくべきだと思うよ 
 赤字覚悟で商工会や花火業者さんが頑張ってる…を何年も言ってたら、 
 誰かが利益をニギニギしてる!って揉める可能性が 
 - 752 :秋田県人 :2016/08/28(日) 04:01 ID:???
 -  >>750 
 例えばの話、あなたの家の周りを何十万人という人が、朝から深夜までワイワイギャーギャー言いながら行きかって、 
 家の塀や敷地内でおしっこされたり、家の前にゴミを捨てられたりしたらイヤにならない? 
 次の日起きてビックリするよ。嵐が過ぎ去った後のようでw 
  
 花火をみること自体は楽しみにしてる人は多いと思うけど、必ずしもいいことばかりじゃないのも確かだから…。 
 家の中は中で、外に負けじと大宴会をやってる人は気にならないだろうけどねw 
 - 753 :秋田県人 :2016/08/28(日) 04:08 ID:nHCHFY8Q
 -  花火会場に向かう、ごった返した群衆の中の自転車何とかならないの? 
 警備員が降りて押してくれって言っても平気で乗ってた奴いたよ。 
 - 754 :秋田県人 :2016/08/28(日) 04:14 ID:.VNFDYgc
 -  >>752 
 お前が転居すればいいだけの話 
 貧乏義男、頑張れよwww 
 - 755 :秋田県人 :2016/08/28(日) 04:41 ID:???
 -  >>754 
 あのー、正確には友人の実家の話なんですが…。 
 毎年花火の日に仲間内で集まって、花火みてそのまま友人実家宅に一泊するのが恒例行事です。 
 だから、本当に自分の感想でもあり、友人の親御さんの感想でもあります。 
  
 あと、義男って人じゃないですよ(^_^; 
 ウフフって気持ち悪い笑いする人ですよね。 
 あんな奴と同一人物認定しないでください。不愉快です。 
 - 756 :秋田県人 :2016/08/28(日) 07:03 ID:UoOiA2PI
 -  でも大曲の花火で迷惑を被っている人がいることも事実だ 
 - 757 :秋田県人 :2016/08/28(日) 07:41 ID:HqhjlfoM
 -  家から夢の空の歌が聞こえ始めると夏の終わりを実感する。 
 今年もいい花火だった。ベランダだけどw 
 - 758 :秋田県人 :2016/08/28(日) 07:49 ID:93v5PiSo
 -  >>749 
 推定人数で予測する場合、あくまでも集約された人数で統計を取るものだと認識しなさい。 
 どこの出身地が何割などと、いい加減な憶測で算出するものではない。 
 得意げになったようだが、統計のあり方を全く理解していないで早滑りしましたね。w 
 - 759 :秋田県人 :2016/08/28(日) 08:30 ID:HqhjlfoM
 -  いちいち来るな義男。 
 - 760 :秋田県人 :2016/08/28(日) 11:03 ID:???
 -  >>758 
 あなた、本当に>>759が言ってるように、義男なんですか? 
 それとも、私(>>752,755)のように、勝手な同一人物認定されちゃったのでしょうか。 
 文体から、確かに義男を思わせる感じはありますが、ウフフ教の信者やアンチが真似しようと思えばできるからね。 
 一応、義男だと思ってレスします。もし万が一そうじゃなかったらすみません。 
  
 私は義男のことが大嫌いですが、>>749の統計の話に関してだけは、あなたの言ってること正しいと私も思います。 
 県外が半分以上や、県内が4割だというソースはどこなんでしょうね。 
 『勝手な俺仮定』ですかね。 
 秋田の人口が110万ってタイプミスかと思ったけど、勝手な計算の答えを見ると、本当だと信じてるようだしw 
  
 その勝手な俺仮定してる人、議論板の裁判スレで、全く意味不明の認定厨で有名な人ですよ。 
 特徴は一行開けの文体です(老眼らしいですw) 
 何人かいますが、文章から受ける印象や内容・書き方など、すぐ見分けはつきます。わかりやすいです。 
 最近、ちょっとした攻防がみられておもしろくなってるので、興味があったら覗いてみてください。 
 以前は教育スレにも入り浸ってたけど、どうやらそれはやめたみたいですw(ネタ板の同IDの発言参照) 
  
 長文で申し訳ございません。失礼いたします。 
 - 761 :秋田県人 :2016/08/28(日) 11:13 ID:abmDEnoQ
 -  音響は去年までのに戻してほしい。金谷町の家にいても聞こえにくかった 
 - 762 :秋田県人 :2016/08/28(日) 11:34 ID:UoOiA2PI
 -  >>760 
  
 長くて読む気になれん 
 - 763 :秋田県人 :2016/08/28(日) 11:59 ID:0mfwQiYs
 -  >>761 
 例年大曲は観客席川が風下傾向で花火が煙に隠れてあまり環境は良くないが、その代わり音は遠くまで良く飛んだ。今年はその逆だった。 
 - 764 :秋田県人 :2016/08/28(日) 12:18 ID:FYNBHUYA
 -  >>749 
  
 リピーターの計算がないよ厨房 
  
 せめて大曲の人口ぐらいは2年目から引こうよ 
 - 765 :秋田県人 :2016/08/28(日) 12:18 ID:HqhjlfoM
 -  >>760 
 2度と来るな。 
 誰も読まないからお前の長文 
 - 766 :秋田県人 :2016/08/28(日) 12:28 ID:FYNBHUYA
 -  >>760 ちょっとした攻防?だとコラ 
  
 ひとさまのスレでキモオタ長文はやめろ 
  
 おまえなどと「攻防」した憶えはない 
  
 野良道で何かをひいちゃった気がするだけ 
  
 あぁwそれがお前かwwww 
  
 キモオタ質問厨クソ 
  
 検証の意味は理解できたかい? 
  
 (´∀`*)ウフフ 
 - 767 :秋田県人 :2016/08/28(日) 12:28 ID:???
 -  桟敷のチケットを持たない人が、大会提供を桟敷の横に来ていました。 
 ゲートが解放されたと言っていましたが、何時に解放になったの? 
 来年から桟敷のチケット買わないでもいいかも。 
 - 768 :秋田県人 :2016/08/28(日) 12:35 ID:5uoyPpVw
 -  椅子シート、はっきり言っていらないと思う。そこを自由席に開放してくれればいいのに 
 - 769 :秋田県人 :2016/08/28(日) 12:36 ID:eiF53YmA
 -  >大会提供を桟敷の横に来ていました。  
  
 頭大丈夫ですか? 
 - 770 :秋田県人 :2016/08/28(日) 12:39 ID:???
 -  ストーカー 
 - 771 :秋田県人 :2016/08/28(日) 12:52 ID:SbjYZrjk
 -  >>727は自己紹介か? 
 - 772 :秋田県人 :2016/08/28(日) 13:25 ID:96Fn2PCQ
 -  子供連れ禁止スペース作って。高くてもいいから。隣にいるとキツイ 
 - 773 :秋田県人 :2016/08/28(日) 13:29 ID:FYNBHUYA
 -  子供連れ禁止スペースなど作れるわけがない 
  
 非常識な 
  
 自分で移動しなさい 
 - 774 :秋田県人 :2016/08/28(日) 15:08 ID:dkqV/kcY
 -  どこが優勝したんだろ 
 - 775 :秋田県人 :2016/08/28(日) 15:20 ID:j9E7jJVs
 -  野村さん。 
 - 776 :秋田県人 :2016/08/28(日) 19:15 ID:rWmqk8mY
 -  大曲の交通めんどくせ 
 男鹿でやれ 
 - 777 :秋田県人 :2016/08/28(日) 20:05 ID:arrT1602
 -  男鹿?馬鹿だろ。 
 - 778 :秋田県人 :2016/08/28(日) 20:15 ID:???
 -  >>772 
 同じく!乳幼児連れの家族の「ファミリー用桟敷」に隔離してほしい。 
 せっかく音楽と花火のコラボを楽しみにしてきてるのに、赤ん坊がずっと泣いてて 
 母親が立つもせずダンナにあやすのをまかせっきり。自分は何食わぬ顔でビール飲んでた。 
 さらに、ウンチおむつを替えてて「人がすぐその隣で食事をしてるのに、 
 そうやってウンチのおむつを替えてる神経がわからない。こんな人ごみに乳児を 
 連れてきて非常識ですよ。分別がつくまで親がこういうのを我慢するべき」って 
 叱られてた。花火をみたいのに、こういう諍いはウンザリ。 
 乳児連れはその辺留意して大曲花火へいきましょう。 
 - 779 :秋田県人 :2016/08/28(日) 20:41 ID:BbuZ1UQk
 -  >>778 
  
 そうだ 
  
 そういう発想だよ 
  
 拒むのではなく囲う 
  
 よくできました 
 - 780 :秋田県人 :2016/08/28(日) 20:42 ID:BbuZ1UQk
 -  ああ 
  
 わたしは773です 
 - 781 :秋田県人 :2016/08/28(日) 20:44 ID:BbuZ1UQk
 -  山手線の女性専用車両の発想だ 
  
 これは日本人独自の発想 
 - 782 :秋田県人 :2016/08/28(日) 20:47 ID:wQD/CR/Y
 -  長文、ウフフ、id隠しの組合員 
 このスレに来たのか(笑) 
  
 赤ん坊の泣き声上等! 
 おしめ交換、赤ん坊だから当たり前 
  
 花火スレでも批判してるんだな 
  
 わずか人口2万人ちょっとの大曲 
 花火以外は何も無いんだから 
 オシメや泣き声くらいで文句を言うな! 
 - 783 :秋田県人 :2016/08/28(日) 20:48 ID:BbuZ1UQk
 -  「ファミリー専用桟敷」 
 「障碍者専用桟敷」 
  
 すぐ出来るだろうね 
  
 大曲なら出来る 
 - 784 :秋田県人 :2016/08/28(日) 20:49 ID:BbuZ1UQk
 -  >>782 
 こら!酔っ払い 
 - 785 :秋田県人 :2016/08/28(日) 20:52 ID:wLSDJYbE
 -  >>778 
 人が気持ちよくクソしてんのに勝手に隣で飯食っておいて文句言うなよ。 
  
 と、乳児が言ってました。 
 - 786 :秋田県人 :2016/08/28(日) 21:05 ID:wQD/CR/Y
 -  >>784 
 わたし今日は一滴も 
 酒呑んでませんょ 
 貴方はアル中スレに行ってください 
  
  
 ボケ(笑) 
 - 787 :秋田県人 :2016/08/28(日) 21:15 ID:BbuZ1UQk
 -  >>786 
  
 おれのアイディ(笑)をよく見ろ 
 - 788 :秋田県人 :2016/08/28(日) 21:35 ID:VgMErIsI
 -  大仙市のスレもそうだが、糞の話でよく盛り上がるな 
 誰彼の花火は良かったとか、大会提供が良かったとか、もうちょっと前向きな事を書けよ 
 - 789 :秋田県人 :2016/08/28(日) 21:53 ID:???
 -  また来年! 
 - 790 :秋田県人 :2016/08/28(日) 21:56 ID:BbuZ1UQk
 -  >>788 
 私が優勝と見込んだ野村さんだが 
 どうなったかね? 
 私の審査は毎年その通りなんだが 
 - 791 :秋田県人 :2016/08/28(日) 21:59 ID:arrT1602
 -  秋田県唯一まともな催しもので日本一の花火競技大会が終わっちゃいましたね。 
 もう県内には糞みたいな祭りしか残っていませんが、来年を楽しみにしてまた一年頑張りましょう。 
 - 792 :秋田県人 :2016/08/28(日) 22:09 ID:mYRJoY1Q
 -  風向きが追い風なら音が聞こえ難くて当たり前。スピーカーの問題ではない 
 - 793 :秋田県人 :2016/08/29(月) 16:51 ID:yP6XrY2s
 -  隣県の鶴岡では、花火だまの殻が頭に当たって怪我人が出たってよ。 
 - 794 :秋田県人 :2016/08/29(月) 17:16 ID:RKkGxuDI
 -  無知ですまんかった。風向きだけであんなに音響変わっちゃうんだね 
 - 795 :秋田県人 :2016/08/29(月) 18:47 ID:i.0ojp8c
 -  催しものwwwwwww 
 - 796 :秋田県人 :2016/08/29(月) 20:36 ID:yiKC6y3E
 -  大曲の花火というイベントをどう思うかは人それぞれです。 
  
 私は秋田県内のイベントで一番楽しみにしているのが大曲の花火です。 
 少々値段が高くても、桟敷で見る花火を毎年楽しみにしてます。迫力に圧巻です。 
 終了後の対岸にいる花火師さん達とのライトを使ったふれあい。他の花火大会では見られない光景ですよね。大曲の花火ならではです。 
 また来年の8月第4土曜日を楽しみにしてます。 
 - 797 :秋田県人 :2016/08/29(月) 22:01 ID:/etOTFJY
 -  来年からは最終土曜日だべ 
 - 798 :秋田県人 :2016/08/30(火) 07:17 ID:pMbwPux6
 -  楽天で来年の宿を確保できた! 
 4人で2泊して48000円 
 飯付きでこの値段 
 御所湖、チョット遠いけど 
 大曲で宿取れないし 
 盛岡まで仕方なく寝に行く。 
  
 ホテルの少ない街で開催する大会に 
 集客しなければ良いのに 
 - 799 :秋田県人 :2016/08/30(火) 07:35 ID:9YIMiD5c
 -  貴方の都合に合わせて開催してません。 
 - 800 :秋田県人 :2016/08/30(火) 07:43 ID:C1VRaglI
 -  >>798 
 オマエみたいな奴が来なければいいのに。 
 - 801 :秋田県人 :2016/08/30(火) 11:01 ID:KOa9qInE
 -  市議会で民泊特区条例可決して、申請すれば泊まれるようになるんじゃないかなぁ? 
 - 802 :秋田県人 :2016/08/30(火) 16:19 ID:Wf4zPNSE
 -  子供、ネコ、障害者、イスラム国の人、喫煙者、処女とか、専用スペースを作る事出来そうだよな。 
 大曲なら。 
 - 803 :秋田県人 :2016/08/30(火) 18:09 ID:wsbICbn2
 -  大曲に木造ドーム作ればいいんだよ 
 メインは野球できるようにする 
 そして花火の日にはそのドーム 
 数千円で開放してその中で寝泊まりしてもらう 
 - 804 :秋田県人 :2016/08/30(火) 19:09 ID:ZlWbJp9w
 -  ↑具体的な予算案も示さずに何を言っているんですか? 
 脳内お花畑は気楽でいいですね。 
 - 805 :秋田県人 :2016/08/30(火) 19:22 ID:beCAt7cY
 -  おまえもな 
 - 806 :秋田県人 :2016/08/30(火) 22:14 ID:viH2Bqew
 -  まあまあ 
 - 807 :秋田県人 :2016/08/30(火) 22:21 ID:wsbICbn2
 -  >>804 
 大館樹海ドームクラスでいいだろ 
 - 808 :秋田県人 :2016/08/30(火) 23:31 ID:fitrqtr.
 -  >>803 
 木造ドームでは野球出来る大きさは無理だな 
  
 木造ドーム最大で48mのはず 
  
 >>799 
 打ち揚げ花火の製造業者がどの地域に多いか考えたらすぐわかるだろう 
 出稼ぎに行けない人達の冬の間の仕事なんだよ 
 都会には無い仕事なんだよ! 
  
 >>800 
 お前は天にツバ吐いているのと同じだょ 
 - 809 :秋田県人 :2016/08/31(水) 00:20 ID:6PozGkBM
 -  毎年裏で見てるけど、今年は向かい風のお陰で呼び出しや音楽が 
 近年稀な程によく聞こえて来たよ。時折びっくりする位だった 
 - 810 :秋田県人 :2016/08/31(水) 00:26 ID:6PozGkBM
 -  >>808 
 それを>>799に向けて言って何の意味が有る?間違えただけなら別にどうでもいいが 
 - 811 :秋田県人 :2016/08/31(水) 00:44 ID:/PE0HXKU
 -  ↑ありがとう 
  
 >>799-800と書くべきだったゎ 
 別に間違えでも無いが。 
  
 799や800みたいに大きな花火大会も知らずに、田舎の河川敷大会が動員1番と勘違いしている奴が可哀想だな。 
 - 812 :秋田県人 :2016/08/31(水) 01:08 ID:S9m7R/Yg
 -  >>811 
 だったらあなたが都会に行ったらいいんじゃないの? 
 - 813 :秋田県人 :2016/08/31(水) 01:25 ID:U4KByRnM
 -  >>796 
 >また来年の8月第4土曜日を楽しみにしてます。 
 今年から、8月最終土曜日に変更になりました。ま、数年は同じことですが。 
 - 814 :秋田県人 :2016/08/31(水) 01:30 ID:U4KByRnM
 -  >>802 
 >子供、ネコ、障害者、イスラム国の人、喫煙者、処女とか 
 喫煙者OKと処女限定が交互のの桟敷なら、23000円のところ5むぁん円お支払いします、前向きにご検討をお願いします。 
 - 815 :秋田県人 :2016/08/31(水) 02:08 ID:???
 -  夏の風物詩としての祭りの1つにすぎない花火大会と、 
 どの花火が一番かを競う花火“競技”大会とを一緒くたに考えるのが間違い。 
 - 816 :秋田県人 :2016/08/31(水) 05:51 ID:XW3dUpVE
 -  そんなの観る方は気にしてませんけどね。 
 - 817 :秋田県人 :2016/08/31(水) 08:20 ID:???
 -  >>814 
 ウチも5万円払うから>子供、動物、喫煙者がいない席がほしい。 
 一昨年は隣の桟敷に馬鹿犬を携帯用の箱に入れてきてる人がいた。 
 花火の音がするたび「ウヲォおぉおぉおぉおオン」って鳴いてて、飼い主が 
 あろうことか「あらま〜○ちゃん音が怖いのね」ってイチイチ構うし。 
 - 818 :秋田県人 :2016/08/31(水) 09:49 ID:LccTV/c6
 -  横手だが花火の音で観光客の犬が逃げ出し主催者側と一緒に探し回ってたが迷惑な話だ 
 - 819 :秋田県人 :2016/08/31(水) 11:11 ID:w9M.Lkig
 -  桟敷販売の時は、子供の有無喫煙などするかどうか条件項目で聴取して売ればよいね。 
 気にする人には割り増しで特別エリアを設けるとかすればよいかもね。 
 - 820 :秋田県人 :2016/08/31(水) 12:19 ID:kgKTpUzE
 -  いろんな人がいるんだから気になる人は来なければいいだけ。 
 過剰なサービスが欲しい人は家でBS見てる方が有意義。 
 - 821 :秋田県人 :2016/08/31(水) 12:23 ID:kgKTpUzE
 -  俺も読んでもいない。 
 頑張ってもっと書け。 
 - 822 :秋田県人 :2016/08/31(水) 12:29 ID:eztpqaEw
 -  桟敷席なんて、一部の土方屋などは無理やり割り当てみたいな感じで与えられる。 
 結局誰も行かねーけどなw 
 - 823 :秋田県人 :2016/08/31(水) 12:34 ID:5gzRzuhU
 -  >>820 
 同意。 
 みんなわがままだね。 
 - 824 :秋田県人 :2016/08/31(水) 12:41 ID:LccTV/c6
 -  わがままを金にしたのが有料席 
 もっとわがまま言うならもっと金をだせ 
 現状でも大金叩いて自分が納得するまで周囲を買い占めるとか出きるだろ 
 - 825 :秋田県人 :2016/08/31(水) 13:01 ID:4mhYsC2A
 -  近所の病院は毎年花火のせいで入院患者がさらに具合悪くなる…。 
 あの音だもんな…。 
 花火関係ないひとは騒音ヒドイよ…。 
 - 826 :秋田県人 :2016/08/31(水) 13:40 ID:3vX4pkxE
 -  経済効果という表現で何億円とか言うけど、行政もかんでるんだし 
 かなり細かいところまでイベント収支の公開できないもんかな。 
 - 827 :秋田県人 :2016/08/31(水) 14:16 ID:4mhYsC2A
 -  商工会が毎年どれだけの利益あるのか…。すげーよ。莫大だよ。毎年慰安旅行ただで行ってるし…。 
 - 828 :秋田県人 :2016/08/31(水) 14:41 ID:3vX4pkxE
 -  「有料P」の税金どうなってるんだろ。もぐりはいないのか。 
 - 829 :秋田県人 :2016/08/31(水) 18:55 ID:QeuINflo
 -  もぐり、だべ- 
 - 830 :秋田県人 :2016/09/01(木) 02:04 ID:e0.37YGQ
 -  >>822 
 >結局誰も行かねーけどなw  
 桟敷座ったことないんでしょ?一緒に行く人がいないからw 
 少なくとも、私の桟敷から見える限り、空いてる桟敷はありませんでした 
 - 831 :秋田県人 :2016/09/01(木) 11:58 ID:DtiOr9jY
 -  10月8日にやる大曲の花火 秋の章って? 
 - 832 :秋田県人 :2016/09/01(木) 12:07 ID:ZOkAzKZ6
 -  >>831んがみんたぐ、金もぢ批判して貧乏義男やってる畜生どもにわざわざ花火やってるなだ! 
 黙ってガモちょして見に行げ!この馬鹿! 
 - 833 :秋田県人 :2016/09/01(木) 16:11 ID:???
 -  >>832はkuzu 
 - 834 :秋田県人 :2016/09/01(木) 18:53 ID:AoDM.4qE
 -  >>830 
 一般販売の桟敷ブースと商工会や会社割り当ての桟敷は場所が違うから君の場所から見てもわからないと思う。 
 - 835 :秋田県人 :2016/09/01(木) 23:58 ID:???
 -  >>832はアンカーもまともに打てない腐れ偽球児 
 - 836 :秋田県人 :2016/09/02(金) 01:19 ID:sTBeleZQ
 -  >>834 
 私のとこは(大きな声では言えないが)商工会議所の会員会社から売ってもらった桟敷でしたが、 
 やはり、空きはなかったですよ、2ブロック前方 
 - 837 :秋田県人 :2016/09/02(金) 09:53 ID:CoVRj0co
 -  スカスカのとこありましたよ。 
 - 838 :秋田県人 :2016/09/02(金) 11:02 ID:FoPJP8.6
 -  不謹慎な事だが、花火の日に台風が直撃したら、予定通り花火やってたのかどうかは気になる 
 新幹線できる前、見物客があまり多くなかった時は悪天候で中止になったことがあったとこのスレの前のほうで言ってたけど 
 - 839 :秋田県人 :2016/09/02(金) 11:46 ID:gPWEKAFY
 -  どっかで開催時間をかなり過ぎてから中止って花火大会あったけど、もし大曲の花火で同じようなことあったら暴動になるだろうな 
 - 840 :秋田県人 :2016/09/02(金) 11:51 ID:hvBywQe6
 -  >>838 
 その前提からしたら常識的にやらないだろ。不要不急の外出は控えるとき 
 に花火はないだろ。不謹慎以前に常識でかんがえろよ。 
 - 841 :秋田県人 :2016/09/02(金) 12:27 ID:FoPJP8.6
 -  >>840 
 確か、2002年だったと思うけど 
 台風じゃないがそれなりに強い雨だった 
 桟敷席まで水が来なければ実行するんだろうけど 
 (主に県外の人だが)TVのインタビューで「こんなんじゃ来なければ良かった!」なんて言ってて 
 - 842 :秋田県人 :2016/09/02(金) 16:06 ID:hvBywQe6
 -  >>841 
 台風の時に決行したら、折角上げた名前を一気におとすだろ。 
 物的、人的被害がなくても安全管理を世間に追及されて、 
 お偉方こぞって引責辞任だよ。 
 - 843 :秋田県人 :2016/09/02(金) 18:47 ID:EWIWqVXw
 -  頭蓋骨骨折事故が起こった赤川花火大会の中止基準が風速10m、今回風速3〜5m風向きで1キロ先の住宅街にも燃えかすが落ちたとの事。雨はいいけど、風は怖い。それにしても赤川の花火はパワーありすぎだろ。死ぬ前に一度は見てみたい。大曲の中止基準って風速何メートルなんだろ? 
 - 844 :秋田県人 :2016/09/03(土) 17:43 ID:/fOXL8UY
 -  >>811 
 どこまでバカなんだ?お前はw 
 - 845 :秋田県人 :2016/09/03(土) 17:46 ID:/fOXL8UY
 -  >>843 
 大曲も今年は風結構あったから、裏側の農道まで昼花火の燃えカスが飛んで来たよ 
 - 846 :秋田県人 :2016/09/11(日) 22:17 ID:ppq9/QR6
 -  来年も良い花火を提供して欲しいね♪ 
 - 847 :秋田県人 :2016/09/11(日) 22:33 ID:b7BWrd2g
 -  今頃ですが。 
 早く着いて、露天を冷やかしたのですが、見た中で、唯一、長蛇の列のお店、「生メロンかき氷」? 
 召し上がった方、いかがでした? 
 - 848 :秋田県人 :2016/09/12(月) 23:18 ID:yrblATaI
 -  花火工場で地域活性化って、税収とか雇用が増えるのかな。 
 - 849 :秋田県人 :2016/09/13(火) 00:22 ID:qT/iLnlA
 -  >>848 
 この前、TVでいってましたが、規程の花火と創造花火以外は() 
 - 850 :秋田県人 :2016/09/13(火) 00:28 ID:qT/iLnlA
 -  >>848 
 この前、TVでいってましたが、規程の花火と創造花火以外は(花火師の手作り以外は)ほとんど中国製です。 
 火薬工場を大曲に作っても、規制と環境の関係で、中国製火薬にコストで太刀打ち出来ません 
 - 851 :秋田県人 :2016/09/13(火) 08:06 ID:.zcJSqPs
 -  >>850 
 中国製に太刀打ち出来る要素は花火のクオリティ。 
 単色の中に違う色の星が混じっていたり、真円には程遠いいびつな形。 
 花火として見られたもんじゃない。 
 工場は…まぁ様子みようよ。 
 - 852 :秋田県人 :2016/09/13(火) 12:09 ID:VbViGr1s
 -  もうすぐ神宮寺の花火だな。 
  
 大曲の花火見に行けない貧乏人の為の花火www  
 桟敷の買えない貧乏人の為の花火www  
  
 神宮寺の花火楽しみー♪とか言ってる馬鹿が会社にいるが、貧乏のロバにしか見えないwww  
 - 853 :秋田県人 :2016/09/13(火) 12:34 ID:h.lAnVGc
 -  昔、神宮寺の花火さマッカーサー来たどって祭りも花火どごろでもねぐなって皆、家さ入ってサンかってらったどなー 
 - 854 :秋田県人 :2016/09/14(水) 09:34 ID:XzSOJeH.
 -  >>851 
 昔のサーカスのように大曲の花火御一行で、全国やら海外やら回って 
 歩けばどうかな。本拠地が、その工場。興業として成り立たんだろけど。 
 - 855 :秋田県人 :2016/09/14(水) 21:45 ID:KMLPJRXE
 -  >>852 
 確かに大曲の花火を桟敷で見る迫力には劣るけど、 
 すぐ近くで見る事が出来て、移動が楽な神宮寺の花火もかなりいいですよ^^ 
 自分達は大曲の花火は遠方から来る友人達の接待用で正直疲れるというのが 
 本音です。神宮寺の花火はある意味家族水入らずでゆっくり楽しめます。 
 - 856 :秋田県人 :2016/09/15(木) 13:01 ID:kNUZ9TxY
 -  花火あげりゃみんなよろこぶってか?バカ大曲!毎回うるせーんだよ!夏1回で勘弁してけれ!騒音でうったえるど! 
 - 857 :秋田県人 :2016/09/15(木) 13:20 ID:owN/GcsY
 -  ↑訴えたところでどうにもならないから 
 - 858 :秋田県人 :2016/09/15(木) 14:29 ID:GcPDvRyY
 -  花火を上げれば、お金が落ちてくるのが花火の街の在り様だと思うが 
 お金が落ちてくる感じは一部だけで 
 未だにお祭りの花火みたいに上げるだけみたいな風潮があるよな。 
 - 859 :秋田県人 :2016/09/15(木) 15:04 ID:5aIou/IE
 -  音楽と花火を融合させた創造花火や大会提供花火はもちろん最高だけど、花火ってある程度の爆発音と派手なホシがほしいから、選曲って大事だと思う 
 - 860 :秋田県人 :2016/09/15(木) 15:31 ID:rzGqIQy6
 -   花火は見るのを楽しめるけど、昼間の空砲は騒音でしかない。 
 - 861 :秋田県人 :2016/09/17(土) 01:33 ID:5ajBVGeU
 -  まあ花火うるせー言う輩って生まれつきだからどうしようもないけどなw 
 - 862 :秋田県人 :2016/09/26(月) 21:56 ID:vpJk68rk
 -  花札の街だから仕方がない。 
 - 863 :秋田県人 :2016/09/27(火) 00:44 ID:8aPgHbQI
 -  花札wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 - 864 :秋田県人 :2016/09/27(火) 15:40 ID:DzDdC0Pc
 -  俺は隣町だがやめてほしいかな!音のしない花火にしてくれ!あっ!隣町といっても花札の町じゃないですよ! 
 - 865 :秋田県人 :2016/09/29(木) 11:15 ID:Q/i8n7WY
 -  秋田市在住ですが、6年連続で花火観に行ってます。6年前はチラホラだった花火終了後のピカピカライトでの挨拶(感謝)がすっかり定着して、今年は本当にヤバかった。花火以上に鳥肌ものでしたね。 
 所で、今週号のゴルフダイジェスト誌のコラムで、ほんの僅かですが大曲の花火が紹介されてます。気になる方はチェックしてね、P127です。 
 - 866 :秋田県人 :2016/09/30(金) 02:54 ID:/ZFMYFrk
 -  10/8にも花札上がりますよ^^ 
 - 867 :秋田県人 :2016/09/30(金) 10:16 ID:D6b36XhE
 -  神岡町出身や刈和野のくせに、花火にかこつけて、大曲の人みたいに装うのやめろ 
 - 868 :秋田県人 :2016/10/01(土) 20:21 ID:69OtHYfo
 -  刈和野は兎も角として神岡は「大曲の近く」で通じます 
 - 869 :秋田県人 :2016/10/02(日) 17:46 ID:IZonTN96
 -  そーいう問題やない 
 - 870 :秋田県人 :2016/10/02(日) 18:11 ID:W5VWxTmA
 -  まあ大曲の花火は20年連続行ってるけど、まだまだ赤子らしく40年以上とか普通にいるしw 
 こんな花火大会は他に無いでしょ 
 - 871 :秋田県人 :2016/10/02(日) 19:38 ID:hbHKpqKU
 -  大曲の花火は素晴らしい。 
 - 872 :秋田県人 :2016/10/04(火) 18:10 ID:f81OUS12
 -  秋の花火どうなるんやろ? 
 - 873 :秋田県人 :2016/10/06(木) 15:34 ID:8Z6CfUZo
 -  土曜日、まとまった雨が降る予報… 
 - 874 :秋田県人 :2016/10/06(木) 15:44 ID:iB2S86zA
 -  競技大会やるぐらいなんだから 
 何か新しいこと出来ないの? 
 花火業界ではこれは不可能だって事を成功させる技術とかさ 
 いたるところで同じような花火あがってて見飽きた感あるよ 
 - 875 :秋田県人 :2016/10/06(木) 15:50 ID:iB2S86zA
 -  全国どこでも同じような花火があがってて 
 大曲の花火って言われても 
 何処が?ってなる(勿論大会の名前だからしょうがないが) 
 誰もが割れた花火を見て 
 あ!これ!大曲で作ってる花火だって奴ほしいね 
 花火の街言われても只どこでも上がるような花火 
 多くあげてるだけだし 
 - 876 :秋田県人 :2016/10/06(木) 23:41 ID:jOqvPR/U
 -  さああて、秋の章が間もなくですよ。思いっ切り雨の予報出てますがwww 
 - 877 :秋田県人 :2016/10/07(金) 23:41 ID:L73/A5yE
 -  大曲の花火は素敵。 
 - 878 :秋田県人 :2016/10/08(土) 17:53 ID:5GuFi1HA
 -  路駐の馬鹿のおかげで渋滞だよ! 
 - 879 :秋田県人 :2016/10/08(土) 18:24 ID:QSEjEmR6
 -  文句は路駐してる奴に言ってくれ。 
 - 880 :秋田県人 :2016/10/08(土) 18:42 ID:bteGCjKk
 -  市内に大雨警報が出てる中、現地の皆様お疲れ様です 
 こちら神宮寺にも音は聞こえてきますよ^^ 
 若干小降りになったとは言え、見るだけなら車内からってのも考えましたが、 
 撮りもあるし流石にこの雨と寒さでは諦めました>< 
 - 881 :秋田県人 :2016/10/08(土) 19:08 ID:bteGCjKk
 -  おっ?静かになりましたね・・・秋の章、終わりましたか^^ 
 - 882 :秋田県人 :2016/10/08(土) 22:01 ID:QSEjEmR6
 -  また来年。 
 - 883 :秋田県人 :2016/10/31(月) 21:03 ID:Yf/1xe0Q
 -  C席って観やすいですか? 
 - 884 :秋田県人 :2016/12/12(月) 23:42 ID:yIFlihaA
 -  大曲の花火の常連の静岡のイケブンで爆発事故 
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161212-00000063-asahi-soci 
 - 885 :秋田県人 :2016/12/13(火) 08:58 ID:???
 -  >>884 「の」が多過ぎ 
 「の」が好きですな〜(笑) 
 - 886 :秋田県人 :2016/12/19(月) 23:26 ID:ZSaDvLPQ
 -  イケブン大変だな。。。どうすんだろ来年 
 - 887 :秋田県人 :2017/01/10(火) 01:51 ID:VdaLWVTo
 -  イケブン社長、死んじゃったね。 
 - 888 :秋田県人 :2017/01/10(火) 08:13 ID:gQV7h2Bs
 -  追悼花火決定だね 
 - 889 :秋田県人 :2017/02/23(木) 21:47 ID:9dbNw7dA
 -  あと半年でまた大曲の花火だすな 
 - 890 :秋田県人 :2017/02/23(木) 21:53 ID:mnK/SyY.
 -  その前に新コレと春の章が 
 - 891 :秋田県人 :2017/04/15(土) 20:37 ID:ZxdTQWfw
 -  大曲の花火は夏の風物詩だと思っていましたが、最近やたらと花火のイベント 
 が増えて、その分、希少価値というか、本来の良さが色あせて見えるのは私だ 
 けでしょうか。まえがかりになりすぎて、何かを見失っては元も子もありませ 
 ん。 
 - 892 :秋田県人 :2017/04/29(土) 08:10 ID:uzHD39Zo
 -  昨夜は天気も良く 
 綺麗に見えて良かった! 
 見に来た甲斐がありました 
 - 893 :秋田県人 :2017/04/29(土) 13:40 ID:9kc6rv4U
 -  今日の花火は会場ドロドロですか? 
 - 894 :秋田県人 :2017/04/29(土) 14:31 ID:F3rmiM7c
 -  ここの8月の大会以外に、コンクール的な花火大会って無いんですか?素朴な疑問ですみませんモ・・。 
 - 895 :秋田県人 :2017/04/29(土) 17:32 ID:F5/BMiA2
 -  >>894 
 「花火競技大会」で検索してみたらいいんじゃない? 
 - 896 :秋田県人 :2017/04/29(土) 20:37 ID:RkHBXXr.
 -  昼は角館の桜、夜は大曲の花火。いいコラボで観光客も増えたでしょうね。 
 - 897 :秋田県人 :2017/04/30(日) 00:06 ID:M/OBp37s
 -  >>894 
 大曲では無いですが、女流花火師の競技会なら7月の大仙市協和の花火でありますが 
 - 898 :秋田県人 :2017/04/30(日) 04:13 ID:39N2LZys
 -  今日のはマジで夏より良かった。 
 そもそもコンセプトが違うけど 
 今日のが1000円なら逆に夏に桟敷代(23000円)払うのがバカくさくなった。 
 - 899 :秋田県人 :2017/04/30(日) 16:48 ID:DN2gRIkU
 -  この時期の開催に大きな問題を抱えたイベントではないだろうか? 
 終了後市内〜美郷方面にかけての物凄い濃霧煙、市内などは視界が5〜10m程度に落ち、13号線の二車線道路を逆走している車両まで現れ、寸前で衝突回避した。 
 この様な危険を伴う無責任なイベントは開催して欲しくないわ。 
 - 900 :秋田県人 :2017/04/30(日) 16:58 ID:I6h83IRg
 -  >>899 
 俺も花火反対派だが、お前のイチャモンの的外れっぷりには笑うしか無いわ。 
 この時期だからと言って、濃霧が必ず発生する訳でも無いのにその発想www 
 - 901 :秋田県人 :2017/04/30(日) 18:42 ID:M/OBp37s
 -  >>900 
 君は濃霧と濃霧煙(所謂花火の煙が原因の視界不良)の区別も出来ない馬鹿なの?w 
 - 902 :秋田県人 :2017/04/30(日) 18:57 ID:DjdaEzJA
 -  あの程度の花火で国道が美郷方面まで濃霧煙が…なんてことはないから‼ 
 - 903 :秋田県人 :2017/04/30(日) 19:21 ID:HGRTEkTw
 -  煙すごくて交通規制延長したよ。2時間は延長した。角間川も凄かった。 
 - 904 :秋田県人 :2017/04/30(日) 20:16 ID:???
 -  >>900-902 
 脳内で処理するなよ。 
 - 905 :秋田県人 :2017/05/01(月) 09:29 ID:???
 -  濃霧煙って何? 
 教えて濃霧煙 
 - 906 :秋田県人 :2017/05/01(月) 09:47 ID:PUESR5SM
 -  土曜日、花火観たけど 
 煙凄いな 
 火薬の質が悪いんじゃないのか? 
  
 ある意味、公害だな 
 PM2.5なんて言っていられるレベルじゃないな 
 - 907 :秋田県人 :2017/05/01(月) 09:55 ID:???
 -  花火が一般的になりすぎて生活騒音、公害レベル 
 の話になってきたな。 
 - 908 :秋田県人 :2017/05/01(月) 11:37 ID:Gobt4ihM
 -  雄物川の花火、観覧席の対岸の土手の裏側の田んぼに住宅が建つと 
 法律?で花火大会ができなくなる話は本当? 
 - 909 :秋田県人 :2017/05/01(月) 11:47 ID:NrrXVENs
 -  オレ家建てようかな、毎年花火の時期はウンザリしてるもので。 
 - 910 :秋田県人 :2017/05/01(月) 12:32 ID:S7gupqmo
 -  >>909 
 花火の無い地域に建てれば円満解決。 
 - 911 :秋田県人 :2017/05/01(月) 15:57 ID:???
 -  昔からあるものに文句を言う人は、時代に合わないって理由付けしか 
 出来ないし、あげく不要論に走るんだよな。 
 - 912 :秋田県人 :2017/05/01(月) 16:26 ID:MGu/0KBg
 -  >>908 
 そうだよ。是非建てて 
 - 913 :秋田県人 :2017/05/02(火) 02:25 ID:8bJEaN3I
 -  終了後2時間くらいの時に消防署前を通過したが凄い煙でした。 
 あれだけ危険な道路状況になるならこの時期の開催は無理かもな。 
 - 914 :秋田県人 :2017/05/02(火) 07:27 ID:???
 -  特例のイベントじゃないの。毎年やるのか。 
 - 915 :秋田県人 :2017/05/02(火) 10:46 ID:h3cnpz8.
 -  神岡の道の駅付近は煙で視界が悪く、とても危険な状態でした。 
 視界が良くなるまでと思い、道の駅に寄ったのですが 
 火薬の臭いが凄く、車外に長くいられませんでした。 
 - 916 :秋田県人 :2017/05/02(火) 11:13 ID:???
 -  花火を上げたら煙が出るのは当然だろ。それぐらい予測して見に来るべきだよ。 
 無料であれだけのスペクタクルを楽しめるんだから、むしろ大仙市に感謝をするべきだ。 
 たかが煙ぐらいで、いちいち愚痴をいうやつって器がちいさいよね。 
 - 917 :秋田県人 :2017/05/02(火) 12:41 ID:???
 -  >>916 そうなんですねぇ〜 
 - 918 :秋田県人 :2017/05/02(火) 16:52 ID:zMNdRb/I
 -  旧大曲市内に住んでるから神岡に臭いや煙がいくとは知らなかった 
 - 919 :秋田県人 :2017/05/02(火) 18:53 ID:fM8liCgo
 -  簡単に家を建てれると思ってる?農地を宅地にするのは簡単じゃないよ。まして、排水の問題もある。お前、いくら金あんの?金だけで解決できない問題もあるよ。 
 - 920 :秋田県人 :2017/05/02(火) 18:57 ID:fM8liCgo
 -  連投スマン。とにかく、農業委員会に相談してみな。 
 - 921 :秋田県人 :2017/05/02(火) 21:40 ID:kWpz.prQ
 -  この時期の湿度の状況などを全く考慮しないイベントでしたね。 
 - 922 :秋田県人 :2017/05/03(水) 06:01 ID:d1Im09xI
 -  ↑否定的な結果論は嫌われるよ 
 - 923 :秋田県人 :2017/05/03(水) 07:48 ID:???
 -  結局は何も考えていなかったと言うことだろう 
 >>922に様な考え方は無責任だな 
 - 924 :秋田県人 :2017/05/03(水) 07:58 ID:d1Im09xI
 -  >>923 
 人さまの結果にケチつけるのが、責任あることかい。 
 - 925 :秋田県人 :2017/05/03(水) 08:00 ID:???
 -  >>924 何を言っているか全く分からない 
 - 926 :秋田県人 :2017/05/03(水) 12:55 ID:d1Im09xI
 -  >>925 
 >>921さんが「全く考慮しないイベント」と言っているのを 
 >>922は否定的な結果論と捉えたわけ。 
 >>923さんは>>922を「無責任な考え方」というので 
 >>924のレスとなったわけだけど、わかってもらえるかな。 
 - 927 :秋田県人 :2017/05/04(木) 04:34 ID:WtpcHrpA
 -  ↑ごちゃごちゃ番号並べてカタカタw 
 誰もほぅ〜何番がどうだなどと一々見てねーから 
 今回の花火は、終了後数時間にわたり広範囲に煙を撒き散らかし交通生涯をもたらした。 
 それだけのことだプッw 
 - 928 :秋田県人 :2017/05/04(木) 05:00 ID:gwTlyIcU
 -  >>927 
 アンカーつけて分からないと言ってたから書いたまで。矢印代用の 
 君は見なくても見てる人間は番号無視してないよ。 
 - 929 :秋田県人 :2017/05/04(木) 05:15 ID:pjYGvrA.
 -  >>928 と >>926 は同じ人? 
 自分が書き込んだ内容が否定的だったから 
 昨日の昼からずっとこのサイトに張り付いていた? 
 - 930 :秋田県人 :2017/05/04(木) 08:25 ID:xp/7PJpg
 -  恥ずかしいな 
 - 931 :秋田県人 :2017/05/04(木) 12:51 ID:gwTlyIcU
 -  >>929 
 同じ人間。 
 君のように理解できない人の為にレスしてみたが 
 無駄だったようだ。 
 - 932 :秋田県人 :2017/05/04(木) 13:13 ID:WtpcHrpA
 -  結果論だが、花火の煙による影響で国道二車線を逆走する車まで出た。 
 仮にこの車が正面衝突事故を起こし死亡でもしたら大変な事になっていた。 
 あれだけの広範囲に数時間迷惑をかけた事を重大に受け止めて反省して頂きたい。 
 - 933 :秋田県人 :2017/05/04(木) 17:20 ID:pjYGvrA.
 -  >>931 お前、俺を侮辱しているのか? 
 謝れ! 
 - 934 :秋田県人 :2017/05/04(木) 19:27 ID:???
 -  ↑めんごwwwめんごwww煽られて顔真っ赤だぞwww 
 - 935 :秋田県人 :2017/05/04(木) 19:58 ID:gwTlyIcU
 -  >>933 
 先に「張り付いていた? 」とけなしておいて 
 「侮辱しているのか」もないもんだ。 
 - 936 :秋田県人 :2017/05/04(木) 21:48 ID:???
 -  >>933 こんな便所の落書きみたいなとこで侮辱とか謝罪とか言ってるお前カッコイイな! 
 - 937 :秋田県人 :2017/05/05(金) 07:45 ID:2ni8kFo6
 -  相変わらず日本語不自由な人ばっかりですね 
 - 938 :秋田県人 :2017/05/05(金) 07:52 ID:???
 -  花火の煙と逆走は何の関係も無いんだがね 
 - 939 :秋田県人 :2017/05/05(金) 08:17 ID:otOOxj.E
 -  秋田道の大森パーキングヘソは、花火見物客の人数どうだったですか? 
 - 940 :秋田県人 :2017/05/05(金) 12:57 ID:MEAUraa6
 -  >>937 
 わかってるならスルーすれば 
 - 941 :秋田県人 :2017/05/05(金) 13:41 ID:2ni8kFo6
 -  >>940 
 そのカキコ、そのまま君に当てはまるんだけどねw 
 - 942 :秋田県人 :2017/05/05(金) 15:02 ID:MEAUraa6
 -  >>941 
 言い返しの古い手法はやめれ。 
 - 943 :秋田県人 :2017/05/05(金) 21:58 ID:2ni8kFo6
 -  >>942 
 痛いとこ突かれて悔しいんだろうけど、本当の事だものw 
 - 944 :秋田県人 :2017/05/06(土) 04:35 ID:c9dE7LPE
 -  >>943 
 あらしに変化してくよ。その書きぶりだと。 
 - 945 :秋田県人 :2017/05/06(土) 18:48 ID:jQJJpPhE
 -  938 
 煙の影響で車線がわからなくなり走行したんだろ 
 全く関係ないとか、頭が完全にアレでしょうから連休明けに病院にいきなさいわかりましたねw 
 - 946 :秋田県人 :2017/05/06(土) 20:30 ID:u2zTX5WQ
 -  あの程度の花火で会場近辺ならまだしも、13号線バイパスの方まで見えなくなるような影響は出ないから 
 - 947 :秋田県人 :2017/05/07(日) 02:06 ID:2WjoTyPE
 -  >>944 
 書きぶりも何も、指摘してあげてるんだがね。感謝して貰わないと困るんだが 
 - 948 :秋田県人 :2017/05/07(日) 02:11 ID:2WjoTyPE
 -  >>845 
 車線が判らないからって逆走する馬鹿はいない。明らかに地元以外の人間。 
 大仙で逆走が発生するポイントはほぼ毎回同じだし。馬鹿も休み休み言ってな。 
 - 949 :秋田県人 :2017/05/07(日) 02:15 ID:2WjoTyPE
 -  訂正>>845←×>>945←○ 
 - 950 :秋田県人 :2017/05/07(日) 04:09 ID:F1QiHJdE
 -  全くバカには困ったもんだな、開催終了後の煙による警戒で消防や警察たくさん出ていたわ。 
 >>946お前もバカだな、刈和野から美郷まで花火の煙による視界不良は発生していたわ。 
 お前が影響ないと粋がるなら警察でも消防でも主催にでも問い合わせてみろ、たちまち顔真っ赤になるからよプッw 
 全く迷惑なイベントだったよ来年は今回の事を考慮反省してこの時期の開催はねーだろ。 
  
 影響はでないからとかマジで言ってんのか? 
 寝た切りの部屋で感想述べてるガキなのか? 
 - 951 :秋田県人 :2017/05/07(日) 06:34 ID:lWNaToxw
 -  >>947 
 ほらな、始まったよ。 
 - 952 :秋田県人 :2017/05/07(日) 07:14 ID:???
 -  >>948 大仙で逆走が発生するポイントはほぼ毎回同じだし。 
 そのポインドはどご? 
  
 それ、あぶねぇがら警察や道路管理者に相談しだほうがいいべぇよ 
 - 953 :秋田県人 :2017/05/07(日) 11:28 ID:mbL7xmTg
 -  パワーの所とか?バイパス沿い。 
 あんま通らない自分でも2回見た。 
 - 954 :秋田県人 :2017/05/07(日) 12:58 ID:F1QiHJdE
 -  花火の煙の影響はなかったと火消しに必死だなw 
 - 955 :秋田県人 :2017/05/07(日) 14:19 ID:XERSDsDQ
 -  そういう報道はなかったな、煙 
 - 956 :秋田県人 :2017/05/07(日) 18:15 ID:???
 -  市の定例記者発表会に出席しているマスコミは 
 市に都合が悪い記事は書きませんし報道しません 
  
 市の検閲を受けていますから 
 - 957 :秋田県人 :2017/05/07(日) 20:06 ID:lWNaToxw
 -  ↑適当なこと言うなよ。今までも市長が謝るような事態は 
 報道されてるよ。 
 - 958 :秋田県人 :2017/05/07(日) 21:28 ID:yihT6IL.
 -  煙と霧の違いもわからない輩がいるようだ 
 - 959 :秋田県人 :2017/05/07(日) 23:32 ID:9elGY.O2
 -  俺はルート13パチンコ屋の駐車場で確認したが明らかに煙だった。 
 匂いもしたしな、気になるなら消防とか警察に当日その様な煙の状態が広範囲に及んだか確認したら判明するわ。 
 ところで広範囲に影響有った事をなんでそんなに否定したいの? 
 バカなの? 
 - 960 :秋田県人 :2017/05/08(月) 02:57 ID:FBUF2ST6
 -  水をさす様で悪いが真倉でも凄い煙でした火薬の匂いも凄く身体には悪いだろうなと感じました。 
 - 961 :秋田県人 :2017/05/08(月) 05:41 ID:0Fk1nXHQ
 -  関係方面は言い訳を考えてから、問題の発生を発表するんだろ。 
 - 962 :秋田県人 :2017/05/08(月) 06:16 ID:GnWc9B4Y
 -  日本技術の素晴らしさを世界に伝える催しになった。 
 一部の所では夜ですら煙花火かよって程にヤバいんだよ。 
 今回は競技大会じゃなくて国際シンポジウムだからね。 
 国際交流が技術の差で断絶しませんように。 
 - 963 :秋田県人 :2017/05/08(月) 13:45 ID:KIaJShd6
 -  風向きや雨などは仕方ないとしても4月末から5月初めの気温と湿度の関係を全く無視しているからあれだけ広範囲に煙による視界不良を起こしたんだよ全くヤレヤレだよ。 
 - 964 :秋田県人 :2017/05/08(月) 23:06 ID:E6/bXGH.
 -  煙は兎も角、どう考えても時期的に寒いんだから無理がある。 
 来年以降も国際的なイベント云々言ってたが、時期は考えた方がいいな。 
 - 965 :秋田県人 :2017/05/09(火) 09:06 ID:90LAX.aQ
 -  >>946 
 お前は実際に広範囲で経験した900辺りのから書込み読んだ上での意見なのか? 
 部屋に引きこもりで現実がわからないなら書込みすんなよw 
 大外れで粋がっていても小っ恥ずかしだけだなw 
 - 966 :秋田県人 :2017/05/09(火) 16:16 ID:A.hxmbTM
 -  ↑3日前のに、いきなりレス付けて。わだかまりかい。 
 言わなくても見てる人は見てるんだから。 
 - 967 :秋田県人 :2017/05/13(土) 21:09 ID:???
 -  煙による視界不良が無かった等と誰も言ってないのにカタカタ五月蝿いですよ誰かさん^^ 
 - 968 :秋田県人 :2017/05/19(金) 13:29 ID:???
 -  ↑ずーっと遡って見てみろ。 
 - 969 :秋田県人 :2017/05/21(日) 18:38 ID:???
 -  ↑辿ったって誰も言ってませんがね。馬鹿なんですかね?この人w 
 - 970 :秋田県人 :2017/05/27(土) 13:45 ID:DpZHVgc2
 -  ↑あ、みのごなしw 
 - 971 :秋田県人 :2017/05/27(土) 21:35 ID:???
 -  ↑うるせーよみのごなし以下の粕w 
 - 972 :秋田県人 :2017/05/28(日) 05:18 ID:mjuM7Rzs
 -  みのごなし、って久々に聴いたなぁ。。。 
 - 973 :秋田県人 :2017/06/03(土) 18:30 ID:51OxTvUE
 -   
 みのごなし.意味が違います。 
 - 974 :秋田県人 :2017/06/16(金) 12:15 ID:4naOO/iM
 -  家族4人の携帯で申し込みしたら4人とも当選したのですが、お金を振り込まなければキャンセル扱いになるのでしょうか? 
 - 975 :秋田県人 :2017/06/16(金) 13:27 ID:.BC2Ga4s
 -  電話して聞けよ 
 - 976 :秋田県人 :2017/06/16(金) 13:30 ID:???
 -  http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/south/1470412789/982 
 - 977 :秋田県人 :2017/06/24(土) 13:09 ID:12493qKE
 -  いよいよ来週。 
 また並ぶぞー 
 - 978 :秋田県人 :2017/06/24(土) 13:47 ID:m6BFLbGI
 -  煙筒 
 - 979 :秋田県人 :2017/07/02(日) 11:10 ID:yHlMXZxA
 -  2,000人いかなかったみたいだね。 
 花火の人気、低下中〜〜〜〜 
 - 980 :秋田県人 :2017/07/02(日) 11:25 ID:ITab.AzQ
 -  だから長野とか新潟に比べたら土手汚いもの。 
 それだけで秋田の環境イメージ悪いし。 
 毎年の観光なんだし、そこの土手だけ整備したらよ。 
 あと桟敷増やしてステイタス無くなったし。 
 昔はヤフ○クでうなぎ登りで潤って、早く花火シーズン来ないかなと思ったけど 
 もうどうでもいいって感じ。 
  
 @横手 
 - 981 :秋田県人 :2017/07/02(日) 11:39 ID:i8VB5qhs
 -  >>980? 
 昔はヤフ○クって昔はなかった、近年でしょう。 
 - 982 :秋田県人 :2017/07/03(月) 10:51 ID:EQKTbDLQ
 -  8月26日(土)17時現在の大仙市花園町の天気 
  
 快晴 気温26℃ 湿度65% 東よりの風3m 
  
 なにとぞ、よろ 
 - 983 :秋田県人 :2017/07/03(月) 18:10 ID:WSzyhiUI
 -  あほ 
 - 984 :秋田県人 :2017/07/03(月) 18:44 ID:dCQTPywQ
 -  >>982 
 ただし、前日までバケツをひっくり返したような大雨が1週間続き 
 桟敷席が流れてしまったので、中止です。 
 - 985 :秋田県人 :2017/07/03(月) 22:36 ID:???
 -  >>984 
 安いタイムマシンなんか借りるなよ。 
 - 986 :秋田県人 :2017/07/04(火) 03:07 ID:N10SYGMA
 -  >>958 
 この薄バカはあの花火開催の時に数10km範囲まで煙の影響を発生させた事実をマジでしらないんだな。 
 事実もしらないであり得ないとか語ったんだ? 
 寝た切りとは言え小っ恥ずかしいガキだよプッw 
 - 987 :秋田県人 :2017/07/04(火) 06:21 ID:???
 -  >>986 
 君のような人を粘着と呼ぶらしい。 
 - 988 :秋田県人 :2017/07/04(火) 08:57 ID:N10SYGMA
 -  ↑ハイハイ藤木君w 
 - 989 :秋田県人 :2017/07/04(火) 09:16 ID:lMMwnOLg
 -  ちょっとさ行って花火上げようかな 
 - 990 :秋田県人 :2017/07/04(火) 16:00 ID:???
 -  >>988 
 藤木君に悪いよ。そのはすっぱなカキコ。 
 - 991 :秋田県人 :2017/07/04(火) 16:26 ID:5TxTDCk2
 -  予選 
 - 992 :秋田県人 :2017/07/04(火) 17:22 ID:7fIwBVi.
 -  >>989 
 ドーム花火にしろよ。十月後に残月が落ちないように。 
 - 993 :秋田県人 :2017/07/04(火) 23:06 ID:5TxTDCk2
 -  ぽんぽん 
 - 994 :秋田県人 :2017/07/05(水) 07:05 ID:JgOXwng6
 -  花火の資料館建設って 
 なんでもかんでも花火関連の物建てるより 
 アリーナとか建てたほうが集客あると思うんだがな 
 - 995 :秋田県人 :2017/07/05(水) 07:21 ID:takXp7xo
 -  花火関連で固めるのも戦略として有りな。 
 - 996 :秋田県人 :2017/07/05(水) 11:38 ID:4kvRubQc
 -  >>994 
 アリーナ作ったところでたいしたイベントもやれないだろ! 
 - 997 :秋田県人 :2017/07/05(水) 11:47 ID:takXp7xo
 -  ガールズ花火コレクションとか 
 花火モノマネ選手権とか 
 アリーナ運営側のアイデアしだいだろ 
 - 998 :秋田県人 :2017/07/05(水) 21:38 ID:UaSOk/wA
 -  そんなの花火資料館の空きスペースでもやれるべ 
 - 999 :秋田県人 :2017/07/06(木) 06:31 ID:???
 -  999 
 - 1000 :秋田県人 :2017/07/06(木) 06:32 ID:???
 -  1000 
 - 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。 
 
136 KB