■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

ブラックバス釣り★4

1 :秋田県人 :2015/02/26(木) 16:31 ID:kNuiTkyw
ブラックバス釣りのことについて情報交換しましょう。
荒らしは極力やめましょう。
前スレ→http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1375786300/

701 :秋田県人 :2015/05/13(水) 13:05 ID:Ws2gXeC2
見える野池には居ると思う

702 :秋田県人 :2015/05/13(水) 20:12 ID:w4wdOBGc
ダブルフックにかえたら、全然フッキングしなくなっちゃった。
どうすればいい?

703 :秋田県人 :2015/05/13(水) 20:24 ID:???
連休中に50Up釣った場所です。北緯40°0′14″東経139°57′4″

704 :秋田県人 :2015/05/14(木) 03:20 ID:jkr/fTzc
南の池キャンプ場じゃないか

705 :秋田県人 :2015/05/14(木) 05:34 ID:71GEcyEs
釣った場所をカーナビに昔は登録してポイント探ししてたね。

706 :秋田県人 :2015/05/14(木) 06:35 ID:NtQyo.Cs
南の池って釣り禁止の看板とかあるんか?

707 :秋田県人 :2015/05/14(木) 06:57 ID:???
釣り禁ではないし看番?無いよ。鯉ヘラ釣りが水深のある釣りやすいところを占拠
してるので、ウザがられたら釣り禁になるから近づかないように、蓮や水草が岸辺に多く有り
釣りにくいし根かりが多い。近くの大学生が水質水生植物の調査に来るのでウザがられないように
した方が良い。朝夕マズメで、バス52cmと魚雷が釣れた。

708 :秋田県人 :2015/05/14(木) 12:41 ID:2Ickw.j6
今、八郎潟の水路にいるけど爆釣だ!

709 :秋田県人 :2015/05/15(金) 07:43 ID:ShYhopqI
最近、小泉潟釣れてるね。

710 :秋田県人 :2015/05/15(金) 19:43 ID:wWGkg/jo
質問です。

おすすめのルアーは?

711 :秋田県人 :2015/05/15(金) 20:51 ID:???
一日スピナベでも良いからいろんな場所で、1日やりとおしてみてはどうかな?

712 :秋田県人 :2015/05/15(金) 22:09 ID:s2PMF8yw
スピナベそう釣れるんですか⁈

713 :秋田県人 :2015/05/16(土) 00:24 ID:cMp7cy6A
みなさん、スピナベ何使ってる?

714 :秋田県人 :2015/05/16(土) 00:26 ID:cMp7cy6A
自分は、Dゾーン派だったけど最近はハイピッチャー派です。

715 :秋田県人 :2015/05/16(土) 00:27 ID:cMp7cy6A
あと、SRミニも好きだな。

クリスタルSのダブルコロラドにも、注目してます。

716 :秋田県人 :2015/05/16(土) 00:28 ID:cMp7cy6A
波動がハンパない!

717 :秋田県人 :2015/05/16(土) 00:29 ID:cMp7cy6A
デプスは使わない。

718 :秋田県人 :2015/05/16(土) 00:29 ID:cMp7cy6A
レイドもないな。

719 :秋田県人 :2015/05/16(土) 00:30 ID:cMp7cy6A
意外とすきだな、デルタフォース。

720 :秋田県人 :2015/05/16(土) 00:30 ID:cMp7cy6A
メガバスは、問題外。

721 :秋田県人 :2015/05/16(土) 00:31 ID:cMp7cy6A
連投失礼しました。

722 :秋田県人 :2015/05/16(土) 08:15 ID:..pvJJQU
SRミニにデルタホース、ディーゾン?いや懐かしいね!全盛の頃だよね。

723 :秋田県人 :2015/05/17(日) 18:49 ID:???
なんだみなエバーグリーンだね!イマカツ大先生は今どうしてるんだろうね?
菊本はまだやってるね。モリゾウどうしてるんだろうね?

724 :秋田県人 :2015/05/17(日) 21:50 ID:VFXbHOPk
イマカツは、もう終わったな!
まぁ、人気はあるから食ってはいけるとは思うが、早くトーナメントやめてほしい。

725 :秋田県人 :2015/05/17(日) 23:36 ID:LdnhqdAE
イマカツ、トーナメント出ても勝てないしな。
てか、全然釣れてないし。

726 :秋田県人 :2015/05/18(月) 06:36 ID:NhUlLNGI
そういえば、薮田イマカツと契約してたな。
たいした実力ないくせに。

727 :秋田県人 :2015/05/18(月) 12:16 ID:d5HD0VHM
それだけイマカツも落ちたんだね

728 :秋田県人 :2015/05/18(月) 12:20 ID:Ix7me6.c
契約するならどのメーカーいいですか?

729 :秋田県人 :2015/05/18(月) 15:18 ID:NhUlLNGI
やっぱ、ケイテックだろ?

あとは、シマノ、ジャッカルかな。

730 :秋田県人 :2015/05/18(月) 15:19 ID:NhUlLNGI
メガバスや、エバーグリーンも捨てがたい。

731 :秋田県人 :2015/05/18(月) 20:25 ID:CcS4bWkI
630さん
上新城の池ってダムですか?3つくらい小規模のダムありますよね?

732 :秋田県人 :2015/05/18(月) 20:26 ID:CcS4bWkI
ごめん660さんだったw

733 :秋田県人 :2015/05/18(月) 22:01 ID:NhUlLNGI
>>731

そこは下新城の上小友じゃないか?残念だが上新城ではない。
池とダムはだいぶ違うとおもうが。

734 :秋田県人 :2015/05/18(月) 22:35 ID:NhUlLNGI
本当にスモールいるのか?

問題は水温だろ?

湧き水が豊富で一年中水温上がらなければ可能性がないわけでもないがな。

上新城なら可能性はあるとおもうが、熊には会いたくない。

735 :秋田県人 :2015/05/18(月) 23:49 ID:x2VgdUlY
まーだ釣られてるのか 本当に馬鹿しかいないなw

736 :秋田県人 :2015/05/19(火) 14:50 ID:t1JJ.CuA
県南で川バスにトライした人いる!?
釣れますか?

737 :秋田県人 :2015/05/19(火) 15:09 ID:plHo/lmE
県南のくそ田舎にバスいるの?

738 :秋田県人 :2015/05/19(火) 19:59 ID:3RwC2pIE
733、734さん
ありがとう!
釣られたかもしれないけど俺はスモール釣りたいのよw

739 :秋田県人 :2015/05/19(火) 22:00 ID:plHo/lmE
>>738

頑張ってスモール釣ってこいよ!

740 :秋田県人 :2015/05/19(火) 22:02 ID:plHo/lmE
>>735

君が一番馬鹿だよ!

741 :秋田県人 :2015/05/19(火) 22:24 ID:PQ5085TM
昔は長者屋敷、爆釣だったのになぁ

742 :秋田県人 :2015/05/19(火) 22:43 ID:plHo/lmE
長者屋敷ってどこ?

743 :秋田県人 :2015/05/20(水) 05:43 ID:utmEgnvs
>>736
雄物川にて釣れます。

744 :秋田県人 :2015/05/20(水) 08:40 ID:VCRMg20c
>>742雄和だよ

745 :秋田県人 :2015/05/20(水) 10:11 ID:dBiKqNkw
テイルウォークのロッド使ってる人いる?
いたら、どんな感じか教えてほしいっす!

746 :秋田県人 :2015/05/20(水) 12:07 ID:B7i0Lg1E
雄和に昔、長者がいたなんてあり得ない
農民屋敷w

747 :秋田県人 :2015/05/20(水) 13:45 ID:ddN1KiJg
長者屋敷、雄和のどのへんだ?
調べても横浜しかでてこない。

748 :秋田県人 :2015/05/20(水) 14:42 ID:KwT/c38A
長者屋敷は行くだけ無駄かも、何回も水抜きと干上がり繰り返してる

749 :秋田県人 :2015/05/20(水) 14:55 ID:???
こういう時の、GPSだろうが!

750 :秋田県人 :2015/05/20(水) 14:56 ID:VCRMg20c
>>747椿台ゴルフ場の近くにあるだろ?長者屋敷池が

>>748やはりあそこも水抜きされてたのか。以前は平日でも必ず人いたのに今となっては閑古鳥だもんなぁ。

751 :秋田県人 :2015/05/20(水) 18:33 ID:SzfH7QpI
長者は道路沿いの所だっけ?
水抜きは駆除がらみで新聞にも載ってた。

752 :秋田県人 :2015/05/20(水) 19:55 ID:cy1NtMEE
昔長者で水抜き駆除見学しに行って根掛かりしてたルアーもらったなぁ

753 :秋田県人 :2015/05/21(木) 02:18 ID:Vhu1MQTA
ちょっと前の話題だが、薮田のブログ読んだんだがあいつ馬鹿か?
ガイドって、客に釣らせるのが仕事じゃないのか?
修行とかいって全然釣れてない。あれじゃ高い金払ってガイド頼む意味がないと思う。
なによりあのレベルでよくガイドできるな?

754 :秋田県人 :2015/05/21(木) 06:15 ID:ri/8KKVo
どうして長者屋敷は何度も水抜きと干されているの?

755 :秋田県人 :2015/05/21(木) 08:04 ID:fi2YPoCc
ただ単に冬の前に毎年抜く溜池もあるし
あと、バス駆除の予算的な物がある土地改良区は沼を一つ干すと県から金が出るようになっているので
同じ池を何度も干す

756 :秋田県人 :2015/05/21(木) 08:49 ID:MC7fOXz.
雄和に戸島大堤ってデカイのがあるんだけど、今は水入ってるけど昨年の秋頃に見た時は水無かったから多分あそこも水抜きされてるんだろうね。
いかにも、魚がいそうな気配がする堤なんだけどね

757 :秋田県人 :2015/05/21(木) 12:15 ID:4Wrj6aCk
魚釣らせるにも技術が必要だ。某ガイドにはそんな技術ないんだろう。

キムケンとかハタタクに琵琶湖でガイドしてもらえば楽しめそうだなぁ〜。

758 :秋田県人 :2015/05/21(木) 12:30 ID:ri0Kt7wM
バス駆除も結局は、お金なんだね
補助金欲しさにバスは既に駆除で絶滅しているのにもかかわらず
同じ溜池や沼の水抜きや干すことは税金の無駄だと思うんだが

759 :秋田県人 :2015/05/21(木) 12:41 ID:sWrVvoGU
いないと何故わかる?
どっちみち生態調査するにも放流監視つけるとしても金がかかるぞ

760 :秋田県人 :2015/05/21(木) 12:51 ID:???
ため池は、農業用水であり、水をためておくと水質が悪くなるから水を抜かなきゃいけないべ。
バスがいようがいまいが、農業用水として利用されているため池は水交換するであろう。

761 :秋田県人 :2015/05/21(木) 14:42 ID:fi2YPoCc


ブラックバス駆除作戦に県が補助金 1ヶ所あたり数十万円
朝日新聞秋田版 2001.3.20

 小魚を食べ生態系を破壊するとして問題になっているブラックバス(オオクチバス)について、県は十九日、2001年度から、漁業者が取り組むブラックバスの駆除作戦に補助金を出す考えを明らかにした。内水面漁協の関係者と開いた意見交換会で示した。ブラックバスへの対応については国レベルで意見が分かれるが、県はすでに害魚として全面駆除の方針を打ち出しており、ここにきて具体的な対策を打ち出した。

762 :秋田県人 :2015/05/21(木) 14:44 ID:fi2YPoCc
ちなみに殆どが土地改良区に委託されているみたいだ

763 :秋田県人 :2015/05/21(木) 15:09 ID:4Wrj6aCk
水抜きされても他で釣れたバスを持ってきて放流する奴は必ずいるだろうな。

湖東地区斎場?近くの野池がいい例だべ。

764 :秋田県人 :2015/05/21(木) 15:26 ID:Vhu1MQTA
>>763

そこは上にもう一ヶ所池があるから、そこから流れてきたんだよ??

765 :秋田県人 :2015/05/21(木) 15:27 ID:???
ため池の管理はその地区の土地改良区だから、そこに委託されるよ。
それが土地改良区の仕事だしね。

766 :秋田県人 :2015/05/21(木) 16:22 ID:ri0Kt7wM
お金が貰えなくなると、バスがいても駆除しない溜め池もあるんだろうな。

767 :秋田県人 :2015/05/21(木) 16:36 ID:???
↑それは、あるかもね。ただでさえ泥がたまっててぬかるんで重労働になるしね。
NPOとかきたらめんどくさいしね。

768 :秋田県人 :2015/05/21(木) 16:48 ID:sWrVvoGU
どんな魚が住もうと農家は関係ないしな
ザリガニ食ってくれるバスの方が喜ばれるんじゃないか?

769 :秋田県人 :2015/05/21(木) 18:10 ID:rQ6I/I5A
>>767
市民団体がブラックバス駆除している団体や沼の所有団体に
苦情の電話などしつこくしているっていう話は聞いたこと有るな

770 :秋田県人 :2015/05/21(木) 18:19 ID:6vfeOJKE
マナーの悪いバサーに迷惑しているから水を抜いているところもあるんだよ

771 :秋田県人 :2015/05/21(木) 21:46 ID:4Eww4e0A
水抜きしてバスを駆除して補助金を受け取った翌年に、ため池の管理者が
バスを密放流して再度、補助金目的で駆除をする仕組みだったら嫌だな

772 :秋田県人 :2015/05/21(木) 22:44 ID:rQ6I/I5A
>>770
近所の沼もゴミの散乱多くて水抜き&敷地内立入禁止になった
糸くずはともかくルアーのパッケージとかなんで現地に落ちてんだよ
普通は自宅で開封してルアーケースに入れて持ち運ぶでしょうよ

>>771
さすがにそこまでガバガバな抜け穴用意してるとは思わんけど・・

773 :秋田県人 :2015/05/21(木) 22:57 ID:3TmgJUCQ
>>772
どちらの沼でしたか〜

774 :秋田県人 :2015/05/22(金) 07:37 ID:J8v5kSQY
竹の花がいい例だよ

775 :秋田県人 :2015/05/22(金) 08:01 ID:QPSV2Qg6
地元じゃないけど、石田坂の『釣り禁止』の看板の量は異常だな。
過去に何があったかは想像に難くないけどさ

776 :秋田県人 :2015/05/22(金) 08:18 ID:KzVWSJEY
ルアー根がかり回収器使ってる人います?

ダイワとかベルモントのリリーサーとか色々あるんだけど回収率高いんですか?

777 :秋田県人 :2015/05/22(金) 11:06 ID:YApXcgm.
そんなのあるんだ?

778 :秋田県人 :2015/05/22(金) 14:37 ID:yDUEnQ0E
だれか、薮田のガイド頼んだやついる?

779 :秋田県人 :2015/05/22(金) 15:35 ID:yDUEnQ0E
人に釣らせることもできない。
自分も釣れない
あんなのでもバスプロになれるとは、レベルが低すぎる。

780 :秋田県人 :2015/05/23(土) 00:01 ID:D8QXXLWA
>>776
スナップに引っ掛けて引っ張るタイプの使ってるけど
プラグ使ってるんだったら持っておいたほうがいいよ

竿先から水面まで下方向に2〜3mの範囲で根がかりした場合は8割位は復帰できる
それ以上遠かったり強い流れがあったりラインとルアーが一直線上じゃない場合
格段に回収率は落ちる
棒タイプのやつを自作するのがコスパ的にも価格的にも最強らしいけどね

781 :秋田県人 :2015/05/23(土) 19:27 ID:kztLj0aI
カラス沼は水抜きはしないから、デカイのが潜んでると思うよ。
ポッパーで探れば釣れるかもよ。

782 :秋田県人 :2015/05/23(土) 20:21 ID:YqeRdc8w
空素沼自殺の名所って本当なの?

神社側怖いし、短大側恥ずかしいいしでも、釣れるんだよね。

783 :秋田県人 :2015/05/23(土) 21:13 ID:yttyhQ1A
からす沼は水神様祭ってる沼だから
人近づけないためにそんなデマあるんだろ
ただ昔はプール代わりに泳いでたって人が多い今はおじいちゃんクラスだが
その頃事故でなくなった方はいるかもな
それに昔から人を近づけないために底無し沼と言われてた

784 :秋田県人 :2015/05/23(土) 23:07 ID:ZzbN2Eo.
これまで人が死んでない沼など無い

785 :秋田県人 :2015/05/24(日) 00:41 ID:1dMBk.no
無いとは言い切れない。

786 :秋田県人 :2015/05/24(日) 11:59 ID:???
でもあそこは、独特の雰囲気があるよね。以外と大きいし

787 :秋田県人 :2015/05/24(日) 13:48 ID:Vg/4vuKc
空素沼で釣りしてるやつ結構いるのか?

788 :秋田県人 :2015/05/24(日) 14:24 ID:wg4/P0dw
からす沼は秋田市で一番最初にバス釣れて有名になった場所
かれこれ20年ぐらい前かな
その時は人が毎日のように沢山来て
何処もかしこも人だらけでスレきってたんだけどな

789 :秋田県人 :2015/05/24(日) 14:25 ID:wg4/P0dw
>>788
いや30年ぐらい前かな

790 :秋田県人 :2015/05/24(日) 14:32 ID:???
小泉潟も水抜きしてないだろう?前はボートでやった事があるけど、場所によるが釣れない印象だね。

791 :秋田県人 :2015/05/24(日) 18:07 ID:Vg/4vuKc
小泉潟は、ボート出せるなら博物館側のシャロー春はいい、スポーンエリアだな。
夏は水あれば大丈夫。

792 :秋田県人 :2015/05/24(日) 19:07 ID:ejHab84I
八郎湖ビッグベイトオンリーで今日はナマズのチェイスのみだった

793 :秋田県人 :2015/05/24(日) 20:16 ID:Vg/4vuKc
↑その報告いる?

794 :秋田県人 :2015/05/24(日) 20:57 ID:jmmslJj.
いらない

795 :秋田県人 :2015/05/24(日) 21:32 ID:ejHab84I
今日は八郎水路で鯉のスレ3回だったな

796 :秋田県人 :2015/05/24(日) 22:43 ID:Vg/4vuKc
↑その報告いるの?

797 :秋田県人 :2015/05/25(月) 11:52 ID:umDWMEQ.
最近ソウギョのやつ見なくなったな。

798 :秋田県人 :2015/05/25(月) 12:03 ID:fbzhc3SI
ソウギョ→ライギョと間違った時点で消えると思ったのにしつこかったね

799 :秋田県人 :2015/05/25(月) 15:35 ID:umDWMEQ.
荒らしじゃなかったの?

ただのまちがい?

800 :秋田県人 :2015/05/25(月) 16:13 ID:ucRUKcyM
能代上州屋でDUELのニンジャに会いに行った人いる?

114 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00