■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田シーバスG本目

1 :秋田県人 :2015/04/20(月) 18:08 ID:MtSi3fs2
情報交換しましょう。荒らし厳禁。

357 :秋田県人 :2015/06/02(火) 20:21 ID:m2hYvI2Q
リールはシマノ2500バス用かなり昔のバイオマスターMGSです。

358 :秋田県人 :2015/06/02(火) 20:24 ID:m2hYvI2Q
PEとリーダーは、覚えたてのFGノット、リーダーとルアーはユニノットです。

359 :秋田県人 :2015/06/02(火) 20:52 ID:61bHGttM
PEとリーダーがつりあっていない
初心者はPE1号以上にリーダー6号くらいから始めるのがよろし
キャストで切れるのはロッドガイドかPEとリーダーの結びに問題ありだな

360 :秋田県人 :2015/06/02(火) 21:30 ID:m2hYvI2Q
言われてみればそう思います。切れてる部分はPEラインのところからですね。
多分10号が太い?のでガイドに引っ掛かり抵抗?が結び目に集中して切れる?
今度は、PE1号でリーダー4号ではどうでしょうね?12lbくらいかな?

361 :秋田県人 :2015/06/02(火) 21:44 ID:pMh3EZNc
リーダー4号なら、リーダー不用にしてナイロン10ポンドをリールに巻くな。
俺ならの話だが

362 :秋田県人 :2015/06/02(火) 23:44 ID:EMXh5gcQ
リーダーをガイドの外に垂らして投げれば解決するのでは?

363 :秋田県人 :2015/06/03(水) 00:37 ID:Vi6rZ2Fo
リーダーうんぬんの問題だけでなく、キャストの仕方の問題のほう大きい気がします。 自分も初めのころしばらくキャスト時のブレイクに悩まされてました。 もちろん多種多様なライン、リーダーを使用してみましたが、悩みは解決しなく、キャストをかえただけですぐ解決しましたよ。

364 :秋田県人 :2015/06/03(水) 01:59 ID:DcRU32bU
リーダーをガイドに入れてキャストしてはダメでしょ。俺はPE1.2号にリーダー25ポンドでショアジギもシーバスもやるよ。確実にFGノットできてる?

365 :秋田県人 :2015/06/03(水) 03:48 ID:yRv1LCbo
>>364
いやリーダー3〜5mとってる人とか普通にいるからガイドに入れないでキャストは君みたいなショートリーダーの場合のみできるんだぞw

366 :秋田県人 :2015/06/03(水) 06:56 ID:Esq2s4us
俺も始めたばかりのころはリーダーを電車結びとかでやってたらキャスト切れとかあわせ切れ
してたけどmidノット覚えたらリーダーをガイドに入れたり、キャスト時ラインがガイドに
絡んだりしても切れなくなった

367 :秋田県人 :2015/06/03(水) 08:41 ID:OZOpMO8w
ガラガケ邪魔

368 :秋田県人 :2015/06/03(水) 09:30 ID:KjdOxrsY
オマエが避けろ

369 :秋田県人 :2015/06/03(水) 12:09 ID:Aj8rWFDU
俺リーダーはひとひろでやってるな
勿論結び目ガイドを通るけどすっぽ抜けキャスト切れ
今までしたこと無いぞ。

370 :秋田県人 :2015/06/03(水) 15:24 ID:CkbdKBmY
キャストの仕方、一言でなかなか説明できないですね。ロッドパワー硬さ?
長さいろんな要素が絡むので、あまり撓らせないよう放り投げるようにキャストすれば
切れにくいと思うが、飛距離が出ないと思うし、硬めロッドで長めの場合は
バット部分に意識して力を加え撓らせるようにキャストすれば飛距離が出るような気がします。

371 :秋田県人 :2015/06/03(水) 15:28 ID:CgBn2WgA
とにかくキャスト 力任せにキャストしていたらブレイクすることがある 特に重いプラグだとなりやすい しっかりとロッドで重みを感じて8割くらいの力でスムーズにキャストするといいと思います 特にスリークウォーター気味にキャストしている人はオーバーハンドを意識するとなおいいと思います。

372 :秋田県人 :2015/06/03(水) 15:46 ID:CkbdKBmY
なるほどですね。自分の場合はバスを長くやってて長くても7Fくらいだったので
垂らしを長くしたりとかオーバーな?キャストは馴れてないのかも知れないですね?
いかにコンパクトに反発を利用して飛距離を稼いで手返し良く探るのがバス釣りだったせいもあると思います。

373 :秋田県人 :2015/06/03(水) 17:38 ID:CCIFyXrs
以前までの自分と全く同じ状況ですね笑

374 :秋田県人 :2015/06/03(水) 19:05 ID:i67N7XnE
>>356
354です。キャストそのものは練習あるのみなので問題ないものとして。
やはりPE0.8に対してはリーダー10号(40lb)は明らかに太すぎてガイドでギャップ切れします。

同じPE0.8号でもオフショア用で10lb〜、サーフやエギング用で12lb〜、シーバス用で16lb〜、ショアジギ用18lb位まで幅があります。
PEのポンド数とリーダーのポンド数を合わせてFGやPRで組むと、キャスト時の高切れに関して予防になります。

375 :秋田県人 :2015/06/03(水) 19:38 ID:mrJM6r6c
某場所で97cm
早くも今年一番かも

376 :秋田県人 :2015/06/03(水) 19:46 ID:CkbdKBmY
やはりそうなんですね。ギャップが有り切れてしまう。良く分かりました。
明日、ラインとリーダーをあつらえたいと思います。PE1.0とリーダー4号?くらいで
組んでみたいと思います。金が無いので2,200円でPE1.0〜1.5買えるみたいなので
それを使いたいと思います。

377 :秋田県人 :2015/06/03(水) 20:03 ID:CkbdKBmY
FGノットは、20編み一回結び10編み3回結びです。量りではかればそれなりの強度は十分出てました。

378 :秋田県人 :2015/06/03(水) 20:04 ID:yd/n4F2c
川でぼちぼち釣果あるようだけど、川で釣りする人は遊料券買ってる?サクラの遊漁券なんて高い金払って買いたくないんだけど、もし監視員に捕まったらなんて言えばいいかな?雄物川中流〜上流域でやりたいんだけど。。

379 :秋田県人 :2015/06/03(水) 20:21 ID:7SFDZyr6
>>378
その雰囲気だと無難に券買った方が良い。
監視員に口で間違いなく負ける。

380 :秋田県人 :2015/06/03(水) 21:07 ID:i67N7XnE
シーバス狙いでしょうからPE1号ならリーダー5号から。ヒラメや青物も掛かりそうな場所なら6号でも良いですよ。

381 :秋田県人 :2015/06/03(水) 21:59 ID:CkbdKBmY
そうですか、リーダー6号で、10メーター切りのラインが150円で売ってて
それでも良いんですかね?ついでに、バイブ20gとジグ18グラム3セット売ってましたので買いたいと思います。

382 :秋田県人 :2015/06/03(水) 23:34 ID:QEI2y5B2
値段=品質という物が多いと思いますよ。
魚の口にちかいものほど品質のよいものがよいと思います。
バリバスのリーダー使ってますが強くて気にっていますのでおすすめです。

383 :秋田県人 :2015/06/04(木) 00:42 ID:GTXFqVAM
おっしゃる通りだと思います。良いものは値段相応に優れていると思うのですが
最高のものを求めるよりそれなりに使えれば良いと考えてます。今までの僅かばかりの
経験値から幾ら良いラインでも切れるときは切れるんですね、当たり前ですが、
安い値段のものをそれなりに使い楽しめれば良いかなと思ってます。
この釣りに益々ハマり次の段階に進めればそれなりのものを揃えたくなると思いますね。

384 :秋田県人 :2015/06/04(木) 01:38 ID:cuy8NW1Q
100m巻の船フロロで充分す

385 :秋田県人 :2015/06/04(木) 01:56 ID:z6VUQZtI
俺もフロロの船ハリス。セールで500円の時に買っておく。
クセ無くてまっすぐでいいよね。
PEラインメーカーのリーダーは糸巻き小さくてパーマ強い。
PEラインよりリーダーの方が儲けてるらしいね。

386 :秋田県人 :2015/06/04(木) 16:49 ID:rQyfh2ss
備蓄夜なら大丈夫みたい
中古型が多いけどランカーもポツポツ

387 :秋田県人 :2015/06/05(金) 19:24 ID:N3cztlXs
備蓄に中古が多いのはタンカーだと思う。

388 :秋田県人 :2015/06/05(金) 19:51 ID:jRicFcfU
出た!揚げ足取りww

389 :秋田県人 :2015/06/05(金) 20:28 ID:794kVrHg
これは優しさだべ?
これを揚げ足と取る人は器が小さいと思う。

390 :秋田県人 :2015/06/05(金) 21:04 ID:fQlrlHUI
確かにこれを揚げ足に受け取る人って攻撃性たかすぎでしょw
たまにネットじゃなくてリアルの世界でもそんな人いるから怖いわ。関わらないようにするけど

391 :秋田県人 :2015/06/05(金) 21:26 ID:/Sq15zaA
リアルの世界だと、
辻元や、れんほーみたいな奴らだな

392 :秋田県人 :2015/06/05(金) 22:46 ID:Cp/khuXI
ガセくせーな!今時期に備蓄でランカーなんて聞かないけど。6月入るとイマイチな感じになるけどね。俺は中に入って警察からやられたヤツがいるって聞いたけど‥本当に夜大丈夫なの?

393 :秋田県人 :2015/06/05(金) 23:27 ID:e5bUIsGg
【5:3】※お知らせ※
1 名前:暫定@管理人★ :0000/00/00(00) 00:00
運用に関するお知らせを掲載します。

※規約必読※
http://akitaring.net/bbs/

2 名前:管理人★ :2012/08/03(金) 22:00
警察当局からの要請により投稿者情報を提供しました。11回目

3 名前:管理人★ :2014/08/10(日) 22:23
警察当局からの要請により投稿者情報を提供しました。12回目



釣板に書かれてる危険釣り場も提供されたのかな?

394 :秋田県人 :2015/06/05(金) 23:33 ID:prHfFp5Y
お前は日付も読めないのか

395 :秋田県人 :2015/06/05(金) 23:40 ID:Cp/khuXI
なんだこれ?

396 :秋田県人 :2015/06/05(金) 23:47 ID:e5bUIsGg
去年から厳しくなって来てるだろ

397 :秋田県人 :2015/06/05(金) 23:54 ID:prHfFp5Y
不法侵入なんて現行犯で注意、もしくは捕まえればいいだけの話
わざわざIPアドレスから辿ったりしないよ
びびり乙

398 :秋田県人 :2015/06/06(土) 00:11 ID:N9WNuklQ
ガセでも立禁突破をネタとしてマメに書いておけば、馬鹿な奴が真に受けて
ホントに突破して注意、警告、検挙されれば面白いなぁ、、ってノリだろ。

399 :秋田県人 :2015/06/06(土) 00:21 ID:???
うぉ〜〜ボートが接近して来た。お前はロクゾウか?

400 :秋田県人 :2015/06/06(土) 00:37 ID:FZ8w97OE
新北防波堤の釣り公園って微妙だよね!現実性あるかな?

401 :秋田県人 :2015/06/06(土) 06:07 ID:EcM3R5Ow
>>398

間違いなくこれが真理だろうな。ネタとわかりずらいように突破できるような事かいて真に受けるバカをハメる作戦だろうな。しょーもなw

402 :秋田県人 :2015/06/06(土) 10:46 ID:u/w4rTg2
地元1級河川で今期初ヒットしたけど根ズレで痛恨のラインブレイク・・・(ToT)
Mクラスのロッド、PE1.5号、リーダー25ポンドで手も足も出なかった。
足元で食い上げてきて魚体見えたけど、余裕のランカーサイズだった。悔しい。

403 :秋田県人 :2015/06/06(土) 20:13 ID:???
キャストが下手なんでしょうね飛距離正確にわかりました。21gバイブで横から風が吹いてる状況で
68mでした。無風でも大して変わらないと思います。ショックです。どのくらい飛ぶんでしょうね?
ラインはPE1号リーダー5号です。

404 :秋田県人 :2015/06/06(土) 21:04 ID:N9WNuklQ
>>403
ロッドによるってば。

405 :秋田県人 :2015/06/06(土) 21:30 ID:???
今朝ガラガケ爆釣してました。

406 :秋田県人 :2015/06/06(土) 21:53 ID:AJpG5ee6
>>403
横から風吹いてる状況で、正確に飛距離わかるとか凄いな。

407 :秋田県人 :2015/06/06(土) 22:10 ID:q6vwcWtU
各地でランカー釣れてるね
さて明日投網でもしに行くか

408 :秋田県人 :2015/06/06(土) 22:13 ID:fObp8RqU
雄物川も良い状態になってきたけど実績のあるポイントは先行者が
入っていたり攻められた後で競争が激しくなってきたな。
運河は風が強く、お気に入りのミノーが沖のポイントまで届かず、
バイブで60pクラスが3匹でイマイチな結果でした。

409 :秋田県人 :2015/06/07(日) 09:20 ID:wYJc1KDA
桜鱒の監視員がここを見ています。

410 :秋田県人 :2015/06/07(日) 09:34 ID:z.Ofbxik
楽な仕事だな
現場を回れよ

411 :秋田県人 :2015/06/07(日) 14:36 ID:3EzxqTiU
サビキでシーバス釣れたww

412 :秋田県人 :2015/06/07(日) 14:38 ID:m1k6W2UM
セイゴだろ?
別に驚く事じゃない。

413 :秋田県人 :2015/06/07(日) 15:07 ID:9LbgJR/2
>>411
キス狙ってても小さいのなら釣れるぞ

去年は秋田港でアジ釣ってるのか思ったら
サビキ全針に手の平サイズのスズキ釣れてて笑った

414 :秋田県人 :2015/06/07(日) 20:20 ID:w2x6KZBY
今年好調だすな!
二時間で八本!

415 :秋田県人 :2015/06/07(日) 21:11 ID:kQHQfmEI
サイズは何とだすかな?

416 :秋田県人 :2015/06/07(日) 21:50 ID:w2x6KZBY
五本追加だす!
サイズは60弱から70前半っす!

417 :秋田県人 :2015/06/07(日) 22:05 ID:.dXX4cPs
ガラ掛け終了のお知らせ

418 :秋田県人 :2015/06/07(日) 22:23 ID:kQHQfmEI
なかなかのサイズで、いすなー。

419 :秋田県人 :2015/06/08(月) 10:22 ID:2pGhb0IU
今年釣れすぎ。
すでに50本以上。
場所はサーフとテトラ帯で波ある日。時間は夜6時から10時がいい感じ。

420 :秋田県人 :2015/06/08(月) 11:42 ID:???
テトラ帯もサーフだけどな

421 :秋田県人 :2015/06/08(月) 13:23 ID:???
なんか釣れなくないですか?今シーズン

422 :秋田県人 :2015/06/08(月) 14:19 ID:iJkqpxY2
>>412
>>413
70cmあったぞ

423 :秋田県人 :2015/06/08(月) 14:38 ID:w/JZQdPM
>>421
率直に言って、釣れないのはアナダだぢが○○だから
釣れないポイントに固執せずに早々に見限って、別の
ポイントに移動しなよ。雄物川なんかそんな釣り人が
多い気がするし、師匠も嘆いてた

424 :秋田県人 :2015/06/08(月) 14:46 ID:.SRzM.Zk
https://www.youtube.com/watch?v=-1y8m0PehQM
おぬまんおすすめコロッケ

425 :秋田県人 :2015/06/08(月) 14:50 ID:???
タモ網ですが、お勧めのリーズナブルな定番品はいくらぐらいですか?どこで買えますか?

426 :秋田県人 :2015/06/08(月) 17:16 ID:.SRzM.Zk
アマゾン

427 :秋田県人 :2015/06/08(月) 17:59 ID:784YTgGU
>>425
太くて堅いのがいいです////

428 :秋田県人 :2015/06/08(月) 19:03 ID:wsV.erNQ
上州屋

429 :秋田県人 :2015/06/08(月) 20:02 ID:OVciP/zQ
タモはいいやつ買った方がいいよ。
安物はすぐに壊れる。

430 :秋田県人 :2015/06/08(月) 20:24 ID:???
北緯39°53′56″東経139°57′26″
この場所、釣れますか?船川の八郎湖に行くところの橋の手前左側にある漁港です。

431 :秋田県人 :2015/06/08(月) 21:51 ID:elQGSte6
つれますよ。荒れて濁りが入るとシーバス入れ食いになるときもありますね

432 :秋田県人 :2015/06/08(月) 23:42 ID:???
ミノーは、フローテング、サスペンド、シンキング?とあると思いますが、
どんな場面で時期、時間帯とかあるんでしょうか?早朝はこれが良いとか
夜釣りはこれだとか?バイブとダイソーのシンキングでしか釣り上げたことがないので
どうなんでしょうね?

433 :秋田県人 :2015/06/08(月) 23:49 ID:wsV.erNQ
サーフ、河口、磯、運河、河川によって様々な状況があるのだから
これは釣り場に通ってどのルアーが効くのか経験を積むしか無い

434 :秋田県人 :2015/06/09(火) 08:22 ID:CNUccFFk
>>432
そんな何からなにまで教えてもらって釣る気か?成長できないぞ!

435 :秋田県人 :2015/06/09(火) 10:48 ID:Xsa6aAEw
河口、サーフ、運河に初釣行の時は恐怖も感じないで簡単にウェーディング
してシーバスをゲットできたけど雄物川だけは独特の空気と雰囲気で恐怖を感じ
単独でウェーディングする事ができない。
単独でウェーディングしてる人を見ると勇気があるなと感心する。

436 :秋田県人 :2015/06/09(火) 10:57 ID:PgicUqdc
雰囲気よりリアルにエイがヤバイぞ!
エイガード高くて買えないorz

437 :秋田県人 :2015/06/09(火) 11:48 ID:???
雄物川では、死んでるよね。10数年前になるのかな?何日か見つからなかったよね。
根掛りしたルアーを回収に行って深みにはまって流された。

エイは、何が危ないんですか、毒針とか?

438 :秋田県人 :2015/06/09(火) 12:06 ID:???
教えて君は掲示板見れる端末はあるのに検索は出来ないのか?

439 :秋田県人 :2015/06/09(火) 13:57 ID:nwE66Gjo
エイは岩手人を駆逐する希望の存在!

440 :秋田県人 :2015/06/09(火) 14:24 ID:9bJd8eLs
昨日米代河口 能代浜凄い人でしたな

441 :秋田県人 :2015/06/09(火) 14:32 ID:Xsa6aAEw
船越水道から男鹿側でウェーディングする時はエイに用心した方が良いね。
>>436
インナータイプのエイガードはかなり高価だけど、アウタータイプのエイ
ガードならそれ程高くないからリトルオーシャンのエイガードを装備し、
更にK&Kプロダクツのステルスエイガードを重ねて装着する方法もあるぞ。

442 :秋田県人 :2015/06/09(火) 20:49 ID:T5mmciKw
3年くらい前も河口で船ひっくり返って人死んでるよ。
道川漁港でも若い女の子が入水自殺してる。
北防もイカ釣りが落ちてるし、セリオン前でも。
男鹿なんて何十人何百人亡くなってるか分からない。
タコの仕掛けで釣り上げたなんてパターンもある。
人が亡くなってない釣り場なんて無いよ。
気になるなら釣りなんてやめた方がいいと思うぞ。

443 :秋田県人 :2015/06/09(火) 21:17 ID:jqnFBsGg
何言ってんだ?
また頭おかしいの沸いてきたのか

444 :秋田県人 :2015/06/09(火) 21:51 ID:g7xsdL8I
>>442
禿同

シーバス釣れるポイントなんて
自分知ってるとこは曰く付きばっかです(笑)
まぁ自分は全く霊感ないんで良かったですが…

河口、北防、雄物川、南防、向浜、運河etc

445 :秋田県人 :2015/06/09(火) 21:52 ID:pWvNZhCs
読解力ないなー。
沸いてるのはオマエの頭

446 :秋田県人 :2015/06/09(火) 21:58 ID:J541gBdQ
>>442
そんな事言ったら陸上の方が怖くね?
毎年、日本で120万人以上が死んでるぜ?

とりあえず、スレチ誘導だけはヤメろや。

447 :秋田県人 :2015/06/09(火) 22:16 ID:T3RuQ0NA
そんなこと言い出したら、太平洋の魚なんて食えないだろうに。
何言い出してんだ?

448 :秋田県人 :2015/06/09(火) 22:53 ID:J3MSTCfM
エイは足がハンマーで殴られたくらいの激痛がはしり思わず転んでしまうくらいらしい…
脇○サーフや天○サーフでもエイホールありますよね!気をつけましょ!

449 :秋田県人 :2015/06/09(火) 23:07 ID:SJUdZanM
マグネットホルダーとネットキーパーって、どっちが使い易いですか?買おうと思ってますが、使っている人いたら教えてください。値段、機能的に後者かなとは思いますが…

450 :秋田県人 :2015/06/09(火) 23:50 ID:T5mmciKw
>>446
俺は>>435>>437に対してそんなん気にしてたら釣りなんてできねぇぞって意味で書いたんだけど、お前の頭の中ではどう変換されて俺にアンカー向けたのですか?

451 :秋田県人 :2015/06/10(水) 00:25 ID:NxMKb8ng
>>450
良く自分の書いた文末みてみ。釣りなんかヤメちめぇよ、って書いてるぞ。

452 :秋田県人 :2015/06/10(水) 06:11 ID:uJBxUOjA
脇本や運河、玉川の幽霊騒動も懐かしい

453 :秋田県人 :2015/06/10(水) 06:13 ID:???
初めて釣ったスケート場の場所が梯子壊れてて、降りていけなくなってた。
漕艇場前は釣り禁止の看板立ってたし、困ったもんだ。

454 :秋田県人 :2015/06/10(水) 08:56 ID:8NEml2nU
釣り禁止は漕艇の格納庫前にある筏の上でライフジャケットも着ない
シーバスマン達が長々と居座ることや筏の上にライン屑等のゴミの放置
が原因だな

455 :秋田県人 :2015/06/10(水) 14:31 ID:???
浮き台の上で平気でやってる奴を見れば、関係者はいい気はしないだろうね。
タバコの吸殻やゴミをそのままにして帰るからだろう。
監視カメラを設置なんて書いてあったね。

456 :秋田県人 :2015/06/10(水) 14:54 ID:k9FxZ7Ws
釣り場を書き込んで愚痴言うなんて情けないね‥
釣りが上手い人たちは場荒れしないようにマナーも守るし、広めないようにしてるんだよ。わかる?
自業自得だし、なにより大迷惑。
そんなことも考えないで発言しちゃうんだからおそらく釣りのほうも下手くそだろう。
場所を書いちゃう輩はお願いだから別な趣味見つけてそっちを楽しんでほしい。

133 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00