■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田の海釣り11匹目

1 :秋田県人 :2015/05/26(火) 12:02 ID:sWsap162
掲示板と釣り場のマナーを守りましょう。
以下の内容はスレ違いです。

秋田シーバスG本目
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1429520928/l50
ライトショアジギング
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1418812544/l50
アジ釣りスレ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1396434198/l50
秋田イナダ釣りスレ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1409124746/l50
秋田のロックフィッシュ情報
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1363572005/l50
秋田クロダイつり(1))
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1388921633/l50
ハタハタ…7
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1418764846/l50
ヤリイカ専門スレ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1358275506/l50
鯛釣り専用レス
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1353052334/l50

183 :秋田県人 :2015/06/13(土) 01:11 ID:8wBAL7S6
いや、北防のも食わん

184 :秋田県人 :2015/06/13(土) 03:46 ID:fLbbF9SI
>>181
そんなこと言い出したらキリがないよな?極論をふりかざしてしか会話ができない奴は頭が悪い!

185 :秋田県人 :2015/06/13(土) 07:57 ID:???
食って旨いと思ったらなんでも良いんじゃないの?臭いだけはどうしようもないでしょうが
放射能と重金属?なんてあったら大変だけど。

186 :秋田県人 :2015/06/13(土) 08:17 ID:CVZZAjuA
食わないのは勝手だけど、水質が汚くて食えないってのはウソだよな。
水質検査の結果は公開されてるし港内で上げられた魚も出荷されてる。

187 :sage :2015/06/13(土) 09:24 ID:NLo6XtSQ
>>186
とりあえずヤナセのあたりからウェーダー履いて浸かってみれ。
歩きにくいくらいヘドロの底だから

188 :秋田県人 :2015/06/13(土) 09:26 ID:NLo6XtSQ
sageるとこまちがったわw

189 :秋田県人 :2015/06/13(土) 13:38 ID:2m.dI60c
水質検査でなんとか食えるレベル。と、
綺麗な場所で、食べるとほぼ確実に美味しく頂ける。
だと天と地程の差があると思うのだが。

190 :秋田県人 :2015/06/13(土) 14:29 ID:fLbbF9SI
水質調査の結果が公開されてるから安心?ほぉ〜これまたどこにでもいるバカですね〜たまげたなぁ〜そうやって騙されて続けて生きていきなさい!

191 :秋田県人 :2015/06/13(土) 21:26 ID:JezREb86
能代港周辺の釣りログで56センチの黒ダイとかあるけど
どう見ても若い魚体で56もあるように見えないのは俺だけだろうか

192 :秋田県人 :2015/06/14(日) 00:09 ID:kEqaSB1c
例えば中島埠頭やセリオン前で真鯛を上げた人がいるが、
まさか居付きで育っていると考える釣人も居ないでしょ。
秋田港外から回遊してきたと推測して間違いなくね?

上げたのが秋田港だから食えないってのはナンセンスな話。

193 :秋田県人 :2015/06/14(日) 09:21 ID:n1VXSPpM
今日の釣果はどうだー?
釣れでらがあ?

194 :秋田県人 :2015/06/14(日) 10:12 ID:zmbQCZP6
>>192 
お前ほんとに釣り人か?魚は数時間〜1日も水質わるいとこいけばかなり質落ちるぞ
その証拠が屎尿処理場排水近くで釣れた青物だ。臭くて喰えんかったって知り合いかなり居たぞ

195 :秋田県人 :2015/06/14(日) 10:28 ID:RuKOOjUo
船川、人はいるが魚の気配なし(T_T)

196 :秋田県人 :2015/06/14(日) 12:01 ID:MCKNBQwY
秋田港そんなに汚いの?他県の港の方が圧倒的に汚いぞ?

197 :秋田県人 :2015/06/14(日) 12:10 ID:???
>>196
で?

198 :秋田県人 :2015/06/14(日) 12:33 ID:lx9ta86Y
川魚平気な俺は、多少の臭みは風味だと思っております。

199 :秋田県人 :2015/06/14(日) 13:09 ID:pAnJliXY
シロギスあがってる?久しぶりに天ぷらでビール飲みたいんだけど!

200 :秋田県人 :2015/06/14(日) 13:18 ID:DelMqpko
いい型のアジはいってきて、20lクーラ半分埋まったす、が捌くな大変。
男鹿だす。いいひきだした。

201 :秋田県人 :2015/06/14(日) 14:39 ID:NBun7SW6
魚もすいしつ悪いとこに住まないでしょ。。。

秋田港で釣った魚食べたくない人は食べなきゃいいだけの話で、ここに書くことじゃねーじゃん。

202 :秋田県人 :2015/06/14(日) 17:13 ID:BGvNNMrQ
誰かアジ釣り教えてくれ

でかいの狙うにはやっぱ2本針ぐらいで
籠つけて遠投がいいのか?

203 :秋田県人 :2015/06/14(日) 17:22 ID:Gjr.2ixQ
>>202
デカイの狙うなら、遠投勝負だな。
1本針でかご釣りも良し、投げサビキでも良し、そこはお好みで。

204 :秋田県人 :2015/06/14(日) 21:03 ID:DelMqpko
一言だけ、つけ加えるよ。すごい群れが入ってれば別だが。
でかめ25cmクラスを沢山釣るには、ちょいコツというか細工必要だす。
毎日、毎日釣りきてるベテラン爺様を観察するとわかるよ。

205 :秋田県人 :2015/06/14(日) 21:08 ID:PS8Eqa66
小細工なんぞいらん。
遠投勝負だ。
爺は小手先の技で誤魔化そうとする。
男は黙って遠投勝負だ。

206 :秋田県人 :2015/06/14(日) 21:30 ID:kEqaSB1c
アジって小さくても回遊魚。同じような大きさごとに群れで行動する。
周りで豆アジもあがっていない時には遠投しても無駄。

207 :秋田県人 :2015/06/14(日) 21:59 ID:PS8Eqa66
>>206
そうとは言いきれない。
周りで全く釣れてない状況でも、遠投師だけが上げてる状況何回も見てる。
近めを回遊してないからと言って、少し沖の方も回遊してないとは言い切れない。
勿論逆もあるが。
ハタハタでもあるっしょ?
投げなきゃ釣れない時。

208 :秋田県人 :2015/06/14(日) 22:56 ID:BGvNNMrQ
問題なのが錘だよな
カゴつけても餌と馴染ませないといけないからな〜
軽すぎると針流されて浮いてくるだろうし
重すぎるとかご餌と馴染まなさそうだし

209 :秋田県人 :2015/06/15(月) 00:04 ID:OeqN0iDI
>>206
わかってないなー(笑)

210 :秋田県人 :2015/06/15(月) 20:06 ID:8S8N8KvM
>>205
遠投つったって遠投磯竿でカゴ付きだろ?いいとこ70mか?
投げ釣りの人に笑われるから男の釣りとか言うな。

211 :秋田県人 :2015/06/15(月) 20:58 ID:T5Zm93sU
投げ竿に籠で15以上の錘なら、上手い奴ならもっと飛ぶ。
ただ、遠すぎて、浮きが見づらいので、飛ばし過ぎても意味がなくなる。

212 :秋田県人 :2015/06/15(月) 23:36 ID:62BIeZ7U
投釣りとカゴ釣りを比較する人のほうが笑われますけど・・・

213 :秋田県人 :2015/06/16(火) 00:00 ID:JXe.6NKw
>>212
同意。
籠釣り師見て笑う投げ釣り師なんかいね〜よ。
比べる土俵が違うわ。

214 :秋田県人 :2015/06/16(火) 13:02 ID:vEQc8cn6
今は爺様がどんどん増えてる時代だす。
筋肉すごい爺や、金髪の爺や若いのに負けてないよ。

215 :秋田県人 :2015/06/16(火) 13:43 ID:QjQ2iSi2
>>214
爺いい加減笑わせるようなこと書くな
金髪だってwww
今時流行らんことしてるなよカッペ爺w

216 :秋田県人 :2015/06/16(火) 13:52 ID:KcBJJXdE
金髪てか茶髪のジジイあれなんだろうな?
ドカタが多いようだけど、精神的に若いとアピールしたいのか?

217 :秋田県人 :2015/06/16(火) 15:12 ID:rNhd4AyQ
茶髪=精神的に若いアピール。
どうやったらこんな考えに行き着くのか。

218 :秋田県人 :2015/06/16(火) 15:43 ID:n.J9M51k
たんなる白髪染めだろ

219 :秋田県人 :2015/06/16(火) 16:18 ID:KcBJJXdE
>>217
ヒント
疑問形

220 :秋田県人 :2015/06/16(火) 17:00 ID:oThu.kdA
>>219
確かにしたいのか?と疑問系ではあるが、茶髪=若者と思いつく辺りは、カッペの極み。

221 :秋田県人 :2015/06/16(火) 17:18 ID:H.WnOU3o
紫色の髪のじい様見たことあるぞ。

222 :秋田県人 :2015/06/16(火) 17:50 ID:sUaiAyzY
お前らもすぐ爺になるんだからそんな嫌ってやんなよ

223 :秋田県人 :2015/06/16(火) 18:24 ID:hLhqWgys
>>221
志茂田景樹だろ

224 :秋田県人 :2015/06/16(火) 19:21 ID:QjQ2iSi2
>>222
ガラガケしてる爺なんか嫌われて当然

225 :秋田県人 :2015/06/16(火) 22:08 ID:KcBJJXdE
>>220
いいからなんで爺様が茶髪にしてるのか言ってろよ
お前の理由でもいいぞw

226 :225 :2015/06/16(火) 22:09 ID:KcBJJXdE
言ってみろよ の間違い

227 :秋田県人 :2015/06/16(火) 22:21 ID:UF.Llvbs
爺の話題ついでに、FBのあの嫌われ者爺って釣り船の船長なんだな

228 :秋田県人 :2015/06/16(火) 22:26 ID:GA2Asxfw
>>225
は?知らねぇよそんなの。
その本人に直接聞けば良いだろ。
お前どんだけ恥ずかしがり屋さんだよw

229 :秋田県人 :2015/06/16(火) 23:18 ID:KcBJJXdE
んじゃ、爺様の茶髪=精神的に若いアピールでいいな
底辺アピールでもいいな

230 :秋田県人 :2015/06/17(水) 06:52 ID:z.xofK96
↑こんなやついるんだな

231 :秋田県人 :2015/06/17(水) 08:40 ID:buBDKP1Q
大潮 潮動かず 完全無反応 新屋浜

232 :秋田県人 :2015/06/17(水) 12:40 ID:I.b9U0RA
Facebookで嫌われ者船長とはアイツだな!

233 :秋田県人 :2015/06/17(水) 14:51 ID:xoP5iwG.
ヒントちょーだーい

234 :秋田県人 :2015/06/17(水) 18:15 ID:LmOabUS6
何もかも自分が正しいと思っているウザったいオヤジだよな
客商売なのにあの性格の悪さはなんなんだろうな?
俺は絡まれたことは無いけど、みんな大人の対応しててウケるw

235 :秋田県人 :2015/06/17(水) 20:21 ID:3qGeaAuE
63ですかな?

236 :秋田県人 :2015/06/17(水) 23:05 ID:9yPOU9M2
良いタックルじゃないと釣れないヤツは馬鹿!とか言う爺?

237 :秋田県人 :2015/06/17(水) 23:11 ID:9yPOU9M2
初心者さんが迷ってる書き込み見つけたんでアドバイスしたら、なぜか無関係のその爺から返信きた。
しかも爺の独自理論に照らし合わせて全否定された。Orz

238 :秋田県人 :2015/06/17(水) 23:31 ID:LmOabUS6
>>237
wwwww
ドンマイw

239 :秋田県人 :2015/06/18(木) 20:16 ID:8vzZsaYM
その書き込み見たい。

240 :秋田県人 :2015/06/18(木) 21:28 ID:07t4LcGc
昨日、秋田港付近で釣りしてたら、雷が鳴る前に椅子からと竿から、静電気より痛い電気が走って、かなり痛かった。初めての経験で焦った。
やはり、雷が遠くから聞こえた時点で避難すべきだと思った。皆さまも気をつけましょう。

241 :秋田県人 :2015/06/19(金) 22:09 ID:i4DW6EOc
火力どーですか?

242 :秋田県人 :2015/06/19(金) 22:10 ID:cMKagtPQ
また釣り場が狭くなったよ。

243 :秋田県人 :2015/06/19(金) 23:03 ID:8K8p32W6
火力の?

244 :秋田県人 :2015/06/20(土) 01:21 ID:UTHiqubk
船川の冲帝もあやしい雲息らしい
秋田の冲帝はもうダメおおっぴらにやりすぎたね
隠れてやっていればよかったのにね

245 :秋田県人 :2015/06/20(土) 02:33 ID:GhWwk7xY
船釣り以外は消えろってことなのかなぁ
規制されすぎて冷めてくるわ

246 :秋田県人 :2015/06/20(土) 02:41 ID:qjKGtFSc
パチンコ人口が減って警察が得られるみかじめ料も減ったから
あ、誰か来た

247 :秋田県人 :2015/06/20(土) 11:48 ID:UmycZH2U
もーあれかな、魚いないのかな?

248 :秋田県人 :2015/06/21(日) 05:44 ID:???
ももさだの地引網最悪だよな

249 :秋田県人 :2015/06/21(日) 19:49 ID:Rt6gzoW2
何かあったん?

250 :秋田県人 :2015/06/21(日) 20:05 ID:xGR.CB62
船川今、サビキの針に全部アジ付いて来る。餌要らない。

251 :秋田県人 :2015/06/21(日) 20:22 ID:bB1hxons
>>250
サイズはどのぐらいでしたか?

252 :秋田県人 :2015/06/22(月) 00:04 ID:KB9UU7og
>>250
昼過ぎもそんな感じだったよ。ただ豆なんだよな。

253 :秋田県人 :2015/06/22(月) 09:14 ID:3mWbh5VI
地元漁師さんにいわれました。
最近やたらゴミ増えたな。
弁当のからとコマセの袋位最低持ち帰ってくださいな。
また、釣り場なくなりそうだす???

254 :秋田県人 :2015/06/22(月) 12:31 ID:B/ZHxBS.
ゴミも重要だけど立ち入り禁止の理由の殆どは人が死んだとか死ぬ可能性高いからとかだよ
あとは暗黙の了解で入れる所も人が殺到したりネットに書かれたりすると完全閉鎖しざるおえなくなる

255 :秋田県人 :2015/06/22(月) 18:03 ID:3mWbh5VI
確かに。
にわか釣り師の人達はライジャケ着用しないだろうし。

256 :秋田県人 :2015/06/22(月) 18:11 ID:akKIVO7I
まぁ堤防や磯は釣り人のゴミだらけだけど、砂浜なんか行けば漁師道具のゴミだらけなんだけどね。

257 :秋田県人 :2015/06/22(月) 18:28 ID:TtSRVyKE
南防波堤への渡船はもうやってませんか?

258 :秋田県人 :2015/06/23(火) 11:23 ID:KKSkbfZs
釣り場に着いて、準備してる時に急に襲ってくる便意は勘弁して欲しいな。
仕方なく一時撤収してトイレに行って、戻ってくると、その場所が使われたり。
いなかったからしょうがないんだが。

ここの住人は、磯に行った時の便意はどうしてんのかな?
特に大。あと、ババア連れて二人組で釣りしてるジジイ。

259 :秋田県人 :2015/06/23(火) 11:29 ID:U.JL265Y
朝起きて腹に飯が入って歩行すれば、振動で食べ物が胃から落ちていく、それが腸にいる排泄物を押し出して便意が来る。
10分早く起きて飯の後にウォーキングすれば良いよ

260 :秋田県人 :2015/06/23(火) 12:19 ID:wcBagX0M
俺は前日の夕飯から固形物の食物は控える
エネルギー補給用のゼリーや栄養ドリンクで極力大便の原料になる
元を排除、でも腹が減って釣りに集中できない諸刃の剣

261 :秋田県人 :2015/06/23(火) 12:22 ID:cFKd0UwE
おさかなになりなさい
海に潜って排出

262 :秋田県人 :2015/06/23(火) 13:57 ID:NS0j5xt6
いつも野口さん

263 :秋田県人 :2015/06/23(火) 14:51 ID:qG1D.G7c
今はコンビニやら道の駅やらあるからましだわ。
昔は、んなもんなかった。
だから野糞してました本当にすいませんでした。

264 :秋田県人 :2015/06/23(火) 16:03 ID:qsMTHMwY
コマセ

265 :秋田県人 :2015/06/23(火) 19:49 ID:5r6PHKyY
沖に出たはずの遊漁船が程なく港湾内に戻ってきて釣り始めるのって
魚探の反応が沖よりも濃いって事? 沖堤の傍で釣ればいいのに
ルアー当たりそうな近くまで寄ってきて邪魔なんだけど。

266 :秋田県人 :2015/06/23(火) 20:28 ID:yOFTC5ZU
野糞は嫌われるのに、船酔いのゲロはあまり言われないのは何故だろう。

267 :秋田県人 :2015/06/23(火) 22:43 ID:dtYYdwrA
磯で糞するのメッチャ気持ちいいぜ!

268 :秋田県人 :2015/06/24(水) 08:20 ID:DbQ4NTDA
だっぷんだ

269 :秋田県人 :2015/06/24(水) 08:39 ID:mSlftoLk
ポンポコポコポコ。。。

270 :秋田県人 :2015/06/24(水) 18:07 ID:m9iYR/KM
今日はピンギスばかりだす。捌くの超面倒くせ。アジはコマセ無しでも爆釣。これもまた小せえ。

271 :秋田県人 :2015/06/24(水) 18:52 ID:0Vh.rYfo
ピンギスはめんどくさいな。
瀕死の奴以外は、出来るだけ海にお帰りになってもらう。
リリースした所で生きてる保証は無いけど。
鯵は小さくてもウェルカムだな。
揚げて食うには、包丁いらん。
ゼイゴもそのままパリパリよ

272 :秋田県人 :2015/06/24(水) 21:28 ID:???
俺もピンギスは元気な奴はおかえりになってもらい、瀕死の奴はヒラメか鳥の餌になってもらい持って帰らない。

273 :秋田県人 :2015/06/24(水) 23:51 ID:M3iXsWJE
>>271
内臓取らないんですか?

274 :秋田県人 :2015/06/25(木) 00:12 ID:PWPSgYpc
>>273
勿論内蔵取るよ。
エラに指突っ込めば、内蔵簡単に取れるから包丁は必要ない。
小鯵の話な。

275 :秋田県人 :2015/06/25(木) 00:37 ID:7Q5WH0I6
>>274
なるほどっ!
勉強なります。どうもです〜^^

276 :秋田県人 :2015/06/27(土) 19:34 ID:Hr6pkUBk
まさかの2度目の検挙 

先々週、椿の柵の手前でタイの夜釣りをしていたら
パトカーが来て、2度目の御用となりました。
夜の取り締まりを強化しているとのこと・・・・・

柵越えだけが,検挙されるかと思っていたら,
堤防自体が立ち入り禁止と言われました。
階段を上がった時点でアウトのようです。

柵を越えてないと抗弁しましたが、聞いてもらえませんでした。
(確かに,1回目の時の誓約書には,堤防には入りませんと署名しました)

先週検察庁に呼ばれて、シラドさんという若い女性の検事さん(副検事さんか?)
から事情を聞かれて,泣きついたところ,起訴猶予にしてもらえました。
一応,柵を越えてないということで,猶予してくれたようです。
次は起訴で罰金刑10万円程度と言われました。

シラドさんに聞いたところ,昨年末から4人簡易起訴して
全員が罰金刑(金額は教えてくれませんでした)になったようです。
基本的に2度目はアウトのようです。

柵を壊したり,よじ登って入った場合は,ケンケイは逮捕も検討しているとのこと
正直いって喜多棒で釣っていた時に捕まらなくてよかった・・・・汗

全然,納得はしていませんが,こんなことで前科はつきたくないので
今後は冒険はしないことにします。

脅しと思っていましたが,1回目に注意されていた時の書類は
全部検察庁に送られていました。(車の写真もあった)

シラドさんの対応は丁寧でしたが,それだけに大変凹みました。
検挙された場合は,建造物侵入罪ということになるそうです。
堤防が建造物というのも変な気がしますが・・・・

罰金刑になった4人の方,幾らだったのでしょうか?
よろしければ教えてください。

277 :秋田県人 :2015/06/27(土) 19:55 ID:/NPJCK2c
強力なライト持って歩いて、館山か金崎でやれば?

278 :秋田県人 :2015/06/27(土) 21:12 ID:wnO4R7bA
えーマジか………小学生の頃から来てるのに

279 :秋田県人 :2015/06/27(土) 21:16 ID:IS4/DGOA
>>276
ウソつくなよw最近週2で夕方から24時頃までやってるが一回も警察きたことないぞ。確かにあからさまに釣り人いなくなったがw

280 :秋田県人 :2015/06/27(土) 22:03 ID:t5RaDlYQ
もう釣り自体やめたくなるほどの規制っぷりだな
ファミリー向けの釣り場は影響ないから誰も文句言わないのかな?

281 :秋田県人 :2015/06/27(土) 23:59 ID:HcDGpKIE
馬鹿爺のおかげでドンドン駄目になっていくだろ
意地汚い爺のやってること真似してもだめなんだぞ
まずはライフジャケットぐらいつけて釣りしようぜ

282 :秋田県人 :2015/06/28(日) 06:08 ID:R31BfJrY
秋田南防波堤では何が釣れますか?

135 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00