■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

湯沢市M

1 :秋田県人 :2015/07/12(日) 10:15 ID:B5GgWcrk
ID強制、規約を守りましょう。

650 :秋田県人 :2016/02/10(水) 13:17 ID:vL.FqZxk
俺的には今は花巻工場に移っちゃった「コーヒーサンド」をベースに湯沢コーヒーサンドとか開発して欲しい。
ハンバーガーは43にもなると意にもたれるし。

651 :秋田県人 :2016/02/10(水) 14:08 ID:W4sqtyJQ
>>635 調べたら新潟の湯沢で、数年前に手作りハンバーガーを作る店があったんだけど…やっていけず居酒屋に変わったらしい。新潟の湯沢は8,000人の町だけど、観光地ではあるもんな。

652 :秋田県人 :2016/02/10(水) 15:33 ID:t0DwrRGQ
>>637 >>639
湯沢市民はこういう話題作りに1回行って二度と行かないタイプが多い
まあお金が無いならしょうがない

653 :秋田県人 :2016/02/10(水) 16:17 ID:PeD6vM9o
>>650
スイーツ系でいけるんじゃね? 湯沢コーヒーサンド

654 :秋田県人 :2016/02/10(水) 19:23 ID:bsd7zeLI
しかし、コーヒークリームに合うスイーツって難しくないですか?

655 :秋田県人 :2016/02/11(木) 05:26 ID:rKaggjiU
よこてバーガーは横手産黒毛和牛100%、格付けA4ランク以上☆サービスセット 1050円…バーガー+サラダ・ウイングカットポテト+ドリンク

食べ比べてみるか。一度くらいw

656 :秋田県人 :2016/02/11(木) 06:40 ID:Qd1Y4vQ6
今は食品偽装はあたりまえって云うか目に余るもんがあるね、みんな暴露してしまえばいいのに、どうせ安給料で簡単にクビにもされるんだから

657 :秋田県人 :2016/02/11(木) 14:29 ID:dkuQtJLE
>>655
横手産黒毛和牛って商標登録されてないな
三梨牛は最近2012年に商標されてた
【第29類】秋田県湯沢市三梨町産の牛肉で
指定配合飼料や飼育期間をクリアーした
「A−4」「B-4」等級以上に格付評価されたものだって

>>658 そんなに心配なら手始めに出産偽造されてないか己を調べてみたら?

658 :秋田県人 :2016/02/11(木) 14:29 ID:dkuQtJLE
>>656

659 :秋田県人 :2016/02/12(金) 08:45 ID:SCVqTI3Q
湯沢じゃないが、昨夜ケンミンショーで横手のいぶりがっこが取り上げられていた。湯沢市民も買ってるだろう。湯沢市産のものを横手市民が買ってるものがあるかしらん。

660 :秋田県人 :2016/02/12(金) 09:50 ID:Krv1TmbY
さくらんぼ
ヤマモ醤油
オランダ焼
爛漫・両関・福小町・そふと新光

661 :秋田県人 :2016/02/12(金) 11:33 ID:cPBdah6.
いぶりがっこは県内名産でたまたま横手市で取り上げられたらだけではないのか?

662 :秋田県人 :2016/02/12(金) 12:26 ID:6lDQX6Vk
でも県南のいぶりがっこってショッパくて苦手
当たり外れも多すぎて あれじゃ全国区にはなれないと思う
秋田市のほうで作ってるやつは
塩分が絶妙で凄く美味い本当に何枚でも食べれる 

663 :秋田県人 :2016/02/12(金) 12:31 ID:zJ4GZDVY
>>661
県内というか、県南の名産という認識でいいと思うよ。元々の本場は山内だし。
それに、昨日のケンミンショーで出てたのは、店が秋田市のレストランだったし、工場が院内のきむらやだったからね。

664 :秋田県人 :2016/02/12(金) 16:45 ID:kNiJZm6M
コーヒーサンドの中のコーヒークリームだけ売って、仰向けの彼女にたらして舐める
「湯沢舐め」とかどうだろう?

665 :秋田県人 :2016/02/12(金) 18:40 ID:IJNqW.pY
自分家だけでやってくれ!

666 :秋田県人 :2016/02/12(金) 19:03 ID:SCVqTI3Q
湯沢市でインフルエンザが流行っているとNHK秋田のニュースで言ってた…

667 :秋田県人 :2016/02/12(金) 19:17 ID:sOccw502
「いぶりがっこ」 は
湯沢市(雄勝野きむらや)
の商標登録です。
秋田県全般では
いぶり漬けと表記されます

668 :秋田県人 :2016/02/12(金) 21:09 ID:TWcpc8ZU
>>659-660
セリ

669 :秋田県人 :2016/02/13(土) 09:27 ID:wi5xZ96M
雨降って犬っこが痩せる(ToT)

670 :秋田県人 :2016/02/13(土) 09:49 ID:nEer/c1U
南中事件

671 :秋田県人 :2016/02/13(土) 16:27 ID:JW11VHYQ
犬っこ祭り、 人の流れが早い。
お堂の数が少なくなったような

672 :秋田県人 :2016/02/13(土) 18:06 ID:wi5xZ96M
>>671 見るものがないのかしらん(ToT)

673 :秋田県人 :2016/02/13(土) 19:06 ID:IX/teIDo
鳴り物入りで始めたプロジェクションマッピングはどんな感じ?

674 :秋田県人 :2016/02/13(土) 21:49 ID:xnE8jTZA
周りのライトが明るいのではっきり見えない。花火が豪勢だった。

675 :秋田県人 :2016/02/14(日) 06:29 ID:LVJDuqHw
やはり犬っこまつりには馬橇がないとな…振る舞いの日本酒をいただいて焼き鳥を買って食べるのが楽しみだった。グラウンドが会場の時は良かったな。新市役所の前を祭り前日に片側通行にして、準備する必要もなかったし。

676 :秋田県人 :2016/02/14(日) 06:38 ID:1L92FosY
↑犬の祭りなんですね。
主役が犬となれば、祭り後はやはり犬の糞だらけとかは仕方ないですかね?

677 :秋田県人 :2016/02/14(日) 07:05 ID:1B8JuLp.
雨降って大変だんしな

678 :秋田県人 :2016/02/14(日) 09:14 ID:3YiKkSt6
犬の厄払いとかやってる?以前それらしい光景を目撃したんだが

679 :秋田県人 :2016/02/14(日) 09:39 ID:fJx0trFo
本日の犬っこまつり、この雨の影響何か出てますか?
秋田市からですが、子供連れて行こうか…

680 :秋田県人 :2016/02/14(日) 10:31 ID:LVJDuqHw
>>679 傘の準備はしましょう。会場周辺、祭りの準備はしてましたよ

681 :秋田県人 :2016/02/14(日) 10:33 ID:LVJDuqHw
>>678 犬の厄払いは、御札やご祈祷込みで三千円とチラシに書いてました…

682 :秋田県人 :2016/02/14(日) 10:34 ID:LVJDuqHw
>>676 犬の糞を残して行くかは、飼い主の常識次第かと

683 :秋田県人 :2016/02/14(日) 11:04 ID:wNfXLLdk
犬の厄払いなんてやるばかいるの?
あほくさ。ねんぎの小遣い稼ぎだw。

684 :秋田県人 :2016/02/14(日) 11:23 ID:1L92FosY
で、その犬祭りってどんな事やるのよ?
一番格好よく吠えるとか、しっぱ振りが上手いとか、毛並みツラが格好いいとか、一番力が強いとか競ったりするのか?

685 :秋田県人 :2016/02/14(日) 13:01 ID:LVJDuqHw
「犬っこまつり」という伝統行事なんですよね。愛犬家もいくらか集まるけど、昔から犬の形をした物を祭る小正月行事。犬の品評会ではないんです。

686 :秋田県人 :2016/02/14(日) 13:31 ID:/4Cm8vW2
盗賊対策で番犬の雪像やら米細工を作るおまじないが定例化だっけ

僻地に嫁いでさみしがっているお姫様を慰めるための行事とか、
庶民によるなんちゃって大名行列とか
三大祭のルーツって何か独特だよね

687 :秋田県人 :2016/02/14(日) 14:25 ID:wNfXLLdk
がもっこ祭りがいいよ。俺様のがもっこの厄を払ってくれよw

688 :秋田県人 :2016/02/14(日) 14:38 ID:1L92FosY
湯沢で僻地なんて発言されてもなぁ〜( ̄ー ̄)
僻地でない部分って最初からねーだろw

盗賊は多そうだからその説のみでいいとだろw
雨で犬が痩せるって書込み有ったが、雨程度では実際に犬の体重はあまり変わらないだろ?
なんか、ワンワン煩いだろうし糞だらけになる祭りなのかね?徳川のお犬様から継承したか?

689 :秋田県人 :2016/02/14(日) 15:26 ID:BYuWaOVg
>>687
がもっこ祭りは、あるとしても別に変ではないな。
実際に全国で男根の祭りをやってる地域もあるし、秋田県内の各地にある塞の神も、御神体が男根だったりする所があるから。

690 :秋田県人 :2016/02/14(日) 18:18 ID:uO/ceLlI
がもっこまつりって、雪でイチモツを駅前に造るのか?

691 :秋田県人 :2016/02/14(日) 22:24 ID:QyOLT8JY
批判してるお前らの地域は祭りもない僻地だろ?

692 :秋田県人 :2016/02/15(月) 01:10 ID:aVX3WlVY
↑何を批判されたと感じたのでしょうか?
事実や、疑問などは批判とは言いませんからね?

693 :秋田県人 :2016/02/15(月) 01:15 ID:f4vjhePg
プロジェクションマッピング、イマイチな感じだった・・・
あれ600万かかってるの?

694 :秋田県人 :2016/02/15(月) 02:14 ID:KRVqh/.Y
>>693
横手のかまくらと日程が近いから

何かしら特色がないと

県外のお客さんからすれば
どうでもいいけどね
もう10年もすれば、秋田ふるさと村に犬ッこの雪像が置かれるようになるよ

695 :秋田県人 :2016/02/15(月) 03:48 ID:1uFpRcZ6
>>693
マッピングは、>>674も言ってるように、周りの光が明る過ぎてよく見えなかったな。市役所脇の道路に露店が並んでた関係上、周りの光が眩しくなるのは、ありゃ仕方ないと思った。
マッピングは、七夕の時にやったほうが良いのでは?と感じたね。七夕の時は市役所付近は何も無い分、余計な光も出さずに周りをマッピングに適した暗さにする事も可能のような気がしたから。
そのほうが、マッピングも良く見えるようにるんじゃないかと思ったね。

696 :秋田県人 :2016/02/15(月) 08:31 ID:WH1UstKY
ただ、ぼったくりの露店が並んでるだけの祭りやったわ。
七夕の方が見るモン多くて良かった。
雨で雪像の出来がひどかったせいもあるんだろうけどな。

697 :秋田県人 :2016/02/15(月) 10:59 ID:sFxGEook
古舘町の薬王堂はまだ…まぁ別に開店しなくても困らないがね。

698 :秋田県人 :2016/02/15(月) 11:16 ID:52RIs9bY
犬っこも風情があっていいと思うんだけどね

699 :秋田県人 :2016/02/15(月) 11:51 ID:/UQ.0Elk
>>692
なに言ってんだお前?

700 :秋田県人 :2016/02/15(月) 22:07 ID:NLps.PBk
あんなマッピングに600万もかかってるわけないだろう。かかってんならありえないぼったくりだ。裁判物の。
期待外れだったわ。

701 :秋田県人 :2016/02/16(火) 06:34 ID:n1tU4cok
横手も同じ事やってるのに話題にすらなってない

702 :秋田県人 :2016/02/16(火) 12:46 ID:DWKc86Rg
人の金だから600万使っても何とも思わないんだろう
それより行列ラーメン屋呼ぶのにいくら払ったのかが知りたい

703 :秋田県人 :2016/02/16(火) 19:28 ID:g3r7lKAA
プロジェクションマッピングがyoutubeにアップされてた
https://www.youtube.com/watch?v=unR5pyg3JwQ

実物見るより、動画で見るほうが鮮明でわかりやすい感じがする
周囲の光を拾わないせいかな

704 :秋田県人 :2016/02/16(火) 20:11 ID:IHFDj9Jk
>>703
プロジェクションマッピングでCR花月外伝やってほしいな!!

705 :秋田県人 :2016/02/16(火) 22:19 ID:R6qCz.fQ
>>703
去年のかまくらのプロジェクションマッピングも検索すれば出てくるけど、
かまくらの方が好みだな。
湯沢のは1:10くらいから延々と続く単調なBGMが何か嫌。

706 :秋田県人 :2016/02/17(水) 07:38 ID:KD/XJKrg
横手と湯沢比較すること自体、最初から無理無理

707 :秋田県人 :2016/02/17(水) 08:43 ID:XhURfZh6
>>705-706横手の今年は体感に変更されたな
湯沢が来年真似した所で同じく批判しかないだろうな

708 :秋田県人 :2016/02/17(水) 13:03 ID:jgQjyY3A
市議会を傍聴に行きたいのですが、何日に行けば見られますか?

709 :秋田県人 :2016/02/17(水) 13:29 ID:VI5maHvA
ちょっと調べりゃわかりそうなもんだが
http://www.city-yuzawa.jp/gikai2015/image/13096download.pdf

710 :秋田県人 :2016/02/17(水) 15:49 ID:fGKWXiR6
>>707
何でもかんでも真似すりゃいいってもんじゃないしな。
犬っこで昔からやってたものなら、馬橇を復活するのもいいんじゃね?
会場を市役所近辺にこだわらないのであれば、中央病院跡地にメイン会場移せば、馬橇は出来るべ。

711 :秋田県人 :2016/02/18(木) 17:51 ID:9lG8WlY2
二坂元市長が亡くなった…。

712 :秋田県人 :2016/02/18(木) 18:04 ID:AYA85UCk
>>709 誠にありがとうございますm(_ _)m

713 :秋田県人 :2016/02/18(木) 19:11 ID:AYA85UCk
>>711 マジっすか(」゜□゜)」

714 :秋田県人 :2016/02/18(木) 20:28 ID:42R1idY.
パンクレアス クレブス

715 :秋田県人 :2016/02/18(木) 21:07 ID:AYA85UCk
中央病院を勇ヶ岡に建てた張本人が亡くなったのですね…

716 :秋田県人 :2016/02/18(木) 21:42 ID:RiBWuuTk
んで、その張本人が平鹿病院で死去って…

717 :秋田県人 :2016/02/18(木) 22:01 ID:.ld34joE
市内で送別会するのに人気の居酒屋もしくは料亭はどこですか?

718 :秋田県人 :2016/02/18(木) 23:59 ID:0FWwU4iw
>>717
料亭なら福富と石川の二択
ゆざわ温泉、湯の原温泉などの旅館も定番
新し目のところで養心館

719 :秋田県人 :2016/02/19(金) 02:30 ID:yq226JgA
>>715
建てた張本人だったのですか?
大工さんもやっていた人なんですね初耳ですw

720 :秋田県人 :2016/02/19(金) 06:23 ID:Kt5N.LdI
アホはほっといて
自分が立てた病院に行けよ

721 :秋田県人 :2016/02/19(金) 06:48 ID:P1O4Oo8w
中央病院は鈴木元市長だと思っていました

722 :秋田県人 :2016/02/19(金) 06:57 ID:wIrKuuq6
>>721
中央病院は二坂元市長です。
建てたのは二坂元市長ではなく大工さんです。

723 :秋田県人 :2016/02/19(金) 07:35 ID:RjUsXKwM
犬っこまつりの時に湯沢駅からサンロード→柳町の辺りを歩いてみたが、秋田市中心部より歩いてて面白かった。

724 :秋田県人 :2016/02/19(金) 08:23 ID:RDzNf1wI
鈴木さんは旧湯沢市のどうにもならなくなった市制の尻拭いをして結局その為に落選したようなものだと思ってました、言い訳をする人じゃなかったからね、
あの頃から湯沢市は借金凄かったから、皆瀬稲川雄勝はそんなに財政は苦しくなかった、借金するだけして合併して得したのは旧湯沢市民だよ、二坂さん達のマズイ市制だったし議員さん達や職員は美味しい思いしてたんじゃないの?

725 :秋田県人 :2016/02/19(金) 08:41 ID:7rndi.qQ
元湯沢市長の二坂信邦(にさか・のぶくに)氏が16日午後4時43分、膵臓(すいぞう)がんのため横手市の病院で死去した。68歳。葬儀は3月7日午前11時から湯沢市相川字麓105の雲岩寺で。喪主は長男佳邦(かほう)氏。…雲岩寺住職。旧湯沢市議、市助役を経て94年4月市長に初当選。連続2期務めた。

長文すみません。中央病院を勇ヶ岡に移すことを許可した?張本人な訳だが、その中央病院は膵臓がんを治療できないていたらくなんだかな。鈴木さんは二坂市政の尻拭いをし、市町村合併をし、斉藤さんは鈴木批判をして当選して今の湯沢市にいたる。次の市長は誰?

726 :秋田県人 :2016/02/19(金) 10:16 ID:TkAjFQ.U
>>725
父が膵臓がんで亡くなりましたが、膵臓がんは極めて早期発見が難しく、
症状が出た頃には、ほとんど手術もできない状態で、転移も早いがんです。
5年生存率は数%と、治すことが難しいがんであることをお伝えしておきます。

727 :秋田県人 :2016/02/19(金) 10:53 ID:gs.GdsCU
せめて地元の病院で最期を迎えたかったんじゃないの?
治すのが難しい病気なのはわかるが終末期のケアもできないとは重症だな中央病院

728 :秋田県人 :2016/02/19(金) 12:21 ID:fy.sedtk
人手不足だし院内の雰囲気が暗いから通院したいと思わない。

729 :秋田県人 :2016/02/19(金) 12:31 ID:oGg3yG0M
次に齋藤のつけを払うのはだれかな
無駄な駅・市役所・食料費豪華三枚
削減と話した給与を元に戻し・・・
財政破綻の尻拭いは我々市民の税金

730 :秋田県人 :2016/02/19(金) 13:39 ID:EmDU6YUM
隣のエッチな奥さん大曲まで行ってくるってよ

731 :秋田県人 :2016/02/19(金) 13:42 ID:yq226JgA
>>715は、張本人が病院を建てたとワザワザ教えてくれていますよ。行政や地域貢献もした偉大な大工さんだったことを知りましたよw

732 :秋田県人 :2016/02/19(金) 15:07 ID:7rndi.qQ
>>731 大工さんたち(建設会社)が中央病院を勇ヶ岡に建設することを計画した?張本人でしょ。その意味で「建てた」と書いたんだろうに。なぜあの場所にしたのか分からないけど。横手市に近い所に住む湯沢市民は、車なら平鹿総合病院に行くのと大して時間が変わらない。

733 :秋田県人 :2016/02/19(金) 15:12 ID:wIrKuuq6
>>732
私は横手市に近い所に住む湯沢市民ですが中央病院が移転してからは
中央病院はやめて市内の町医者に行っています。

734 :秋田県人 :2016/02/19(金) 15:23 ID:yq226JgA
↑↑
建設会社の人や大工さん達が建設するとこを計画した?
それ絶対違いますよ。

建設計画なら行政と、厚生連などが主で計画したはずです。
建設会社や、大工さん達がよし中央病院(どの辺が中央かは知らないw)を建てようなどと計画はしていないはずです。
発注〜入札などを経て建設会社さんや大工さん達が建てたんだと思いますよ?w

735 :秋田県人 :2016/02/19(金) 15:40 ID:wIrKuuq6
>>734?
えーーー。
そんな事はあたりまえでしょう。
まだ学生さんの方とかでしょうか?
「・・・建設会社さんや大工さん達が建てたんだと思いますよ?w 」
思わなくても当然です。
もし大人の方だとしたら、こんな方もいるもんですね。

736 :秋田県人 :2016/02/19(金) 16:53 ID:Js9GkKGU
おら東だども中央病院は行く気がしねぇな

737 :秋田県人 :2016/02/19(金) 19:29 ID:D4rzZQCI
中央病院建てた頃って、湯沢横手道路の湯沢から先(雄勝方面)を建設してる最中だったから、その工事の為の土取りも兼ねて勇ヶ岡にしたんじゃなかったっけ?

738 :秋田県人 :2016/02/19(金) 21:33 ID:QRFeaUVc
病院用地に関しては、過去ログの湯沢市スレ3を読んでください。

739 :秋田県人 :2016/02/20(土) 00:09 ID:2DsZcqfo
二坂さんの御冥福をお祈りいたします。少なくとも、次期市長選には出られない。鈴木さんはまだ元気かな?

740 :秋田県人 :2016/02/20(土) 00:51 ID:dXkUmIOI
>>715は間違いってことですね。
大工さんが建てたとのことですから、建てたのは張本人ではないみたいですね?

741 :秋田県人 :2016/02/20(土) 05:35 ID:2DsZcqfo
行政として建てることに関わったから、「建てた」と書いたのでは?しかしここは、言葉尻をとらえて叩くなぁw 湯沢市議会もそうなんだろうか。おっと、また叩かれるから消えるわ

742 :秋田県人 :2016/02/20(土) 06:22 ID:XYn91.2Q
>>741
横手スレにも似たような奴居たぞ。言葉のあやが解らないっていうか、屁理屈立てて叩いてるのが。
政治とは関係無い話題でだったから、おそらく普通の世間話な雑談も出来ない奴なんじゃないの?

743 :秋田県人 :2016/02/20(土) 08:04 ID:uy1eDBtc
言葉尻とらえたらキリがない
大工さんが中央病院建てたのならバックホーやクレーン運転士や左官屋さんは無関係なのかと

744 :秋田県人 :2016/02/20(土) 08:11 ID:rxH36ZlE
しがっこ祭りだ〜行く人居る??

745 :秋田県人 :2016/02/20(土) 08:27 ID:dXkUmIOI
物事に考えは一つではないし、必ずしも己の考えと一致するとは限らない。

しかも、(建てた張本人)とワザワザ指摘していることから地元以外の知らない人が読んだら、ああ大工さんもやる人だったんだなと解釈する方もいます。
間違いではないことに、己が気にくわない己に賛同しない発言に対しては屁理屈扱い。
共産主義者かよ?
こんなんだから、湯沢は今のザマァ〜に堕ちたんでしょうかね?

746 :秋田県人 :2016/02/20(土) 09:18 ID:5Wgr3RKY
Q:大阪城を建てたのは?
A:大工さん〜!

なぞなぞにいつまで粘着してるのよw

747 :秋田県人 :2016/02/20(土) 11:04 ID:KkBqF57k
例えが分かりやすい
園児の回答だな(笑)

748 :秋田県人 :2016/02/20(土) 11:56 ID:dXkUmIOI
いかにも負け犬の例えなんだよw
間違いでないなら認めて当然の事だよ。

建てたのは張本人だと書込みされていますから、ああ、張本人は大工さんみたいなこともやられる偉大な方だったんだな。と解釈するのはあたりまえにある事です。
それとも張本人が建てたって話しはそもそも最初から嘘なんですか?

749 :秋田県人 :2016/02/20(土) 12:01 ID:KzWql8vM
>>743
お前そんなに限定した言い方はやめろや。
だったら水道屋やガラス屋、屋根が屋は建ててねーのかよ?

750 :秋田県人 :2016/02/20(土) 12:30 ID:ytgLWYEM
こういう小学生みたいなやり取りにすぐ持って行きたがる奴がうちの職場にもいて参ってます

751 :秋田県人 :2016/02/20(土) 12:56 ID:HhM0msSk
>>750
そうそう、こんな小学生みたいな小理屈ばかり言うような方々は
それこそ雄勝中央病院で脳の検査をしたほうがいいですね。

752 :秋田県人 :2016/02/20(土) 15:18 ID:dXkUmIOI
事実に反しないことを指摘されると小理屈と根拠も示せずタダ逃げるだけ、あげくは脳の検査しろとまで暴言を吐くこれが今の湯沢の嘆かわしい実態だろうねw
あ、山の中央ですか?中央病院って言う立派な病院が有るんでしょう?
なるべく横手市内の病院に来ないで下さいね横手市民が適切な医療サービス受けられなくなる可能性有りますから、あ、こちらも中央病院には行きませんからお互いにねwww

753 :秋田県人 :2016/02/20(土) 16:20 ID:Y2rm5s8M
横手も今のふるさと村や工業団地の土地にはいろいろ黒い噂あって何年もほったらかしにして仕方なくふるさと村をあそこに建てたんだよね、
どこも一緒だよ自民党政策は

754 :秋田県人 :2016/02/20(土) 16:48 ID:KkBqF57k
>>752残念だが君の病は平鹿総合病院でも治せない

755 :秋田県人 :2016/02/20(土) 16:54 ID:KkBqF57k
>>753他の政党なら正しく運用するような言い草だな
お勧め政党は共産党かい?(笑)

756 :秋田県人 :2016/02/20(土) 17:48 ID:ywVi67nA
>>752
この際のお勧めは杉田一択でしょ

757 :秋田県人 :2016/02/20(土) 23:36 ID:70lFkZZk
市の職員が、嵐の相葉達と楽しそうに空缶積みしてたな。

758 :秋田県人 :2016/02/21(日) 00:53 ID:Db6OApMo
市でありながら日本で唯一無人駅の湯沢w
全国に恥を晒しているようなもんだなプッw

759 :秋田県人 :2016/02/21(日) 00:58 ID:6X9xN/JI
空き缶積みって、チャレンジデーのやつだったんだな。(発祥は島根県の雲南市)
その時の大会で湯沢市のチームが1位になってたから出たんじゃないかと。
おそらく、他県のチームが1位だったら、そっちのチームが出てたと思うよ。

760 :秋田県人 :2016/02/21(日) 06:50 ID:VmTtaaGs
その時の大会で湯沢市のチームが1位になってたから出たんじゃないかと。

番組でもそう言ってたよ。

761 :秋田県人 :2016/02/21(日) 07:24 ID:YQtlXJ0Y
空き缶積み上げ大会 笹川スポーツ財団
http://www.ssf.or.jp/practice/challenge/about/event1.html
2014
1 4m54cm0mm 秋田湯沢は美味いうどんと美味いお酒、ジオパーク始めましたチーム 秋田県 湯沢市
2 4m22cm8mm Yes!!東松島 宮城県 東松島市
3 3m85cm2mm コマッチーズ 秋田県 湯沢市
2015
1 3m98cm4mm 川小男子 秋田県 湯沢市
2 3m73cm0mm スポーツ大好き 秋田県 湯沢市
3 3m68cm6mm 川小6 秋田県 湯沢市
3m68cm6mm メガネ軍 秋田県 湯沢市

湯沢市か出場してないのか?
上位独占気合い入れすぎだろ(笑)

762 :秋田県人 :2016/02/21(日) 08:00 ID:nOvD6tIc
>>753?
お馬鹿ちゃん、参上。
自民党の政策とは無関係です。

763 :秋田県人 :2016/02/21(日) 08:36 ID:se0vcB9U
今年もうどんエキスポあるんですか?去年、稲庭うどんのブースが空いてたから食べたら美味しかった。

764 :秋田県人 :2016/02/21(日) 10:28 ID:Db6OApMo
稲庭うどん元祖は、湯沢になど全く関係ねーだろ都合いい時だけ、湯沢のもんだとか言ってもねw

日本を代表する由緒ある天皇家が認めてる、稲庭うどん。
迷惑なとこと、市町村合併などしなければよかったね。単独で充分やっていけましたよね湯沢を助ける為ですか?
ん?確か合併してますよね?あまりにも眼中に限界集落地域の事で知識不足です。
タダ稲庭様だけは日本の誇りだと思います。

765 :秋田県人 :2016/02/21(日) 10:46 ID:AyeXo0YM
ID:Db6OApMo
湯沢スレと大仙スレの荒らし
迷惑だねぇ
もう少し、大好きな横手スレにまともなこと書き込んで地域貢献したら?

766 :秋田県人 :2016/02/21(日) 12:20 ID:Db6OApMo
↑そりゃ〜全く責任転換だろ、お前がワザワザ大仙までコペ貼りして己の悔しさを持ち込んだに過ぎない。荒らしや卑劣ならお前の方だよw
発端は中央病院を建てた張本人発言で、大工さんだろと言われてトサカに血がのぼって逆ギレして煽ったお前が原因だ。
何が荒らしだよプッw
悔しいと他にコペ貼りかよ、ますます湯沢のレベルが知れわたるよなw

767 :秋田県人 :2016/02/21(日) 12:27 ID:0vXO/T5E
別に稲庭特産でも湯沢特産でも秋田・東北・日本特産品でも
稲庭うどんを郷土として自慢してくれるなら喜ばしい事

768 :秋田県人 :2016/02/21(日) 12:33 ID:0vXO/T5E
>>766大工さん(笑)
まだ園児回答をやってたのか?

769 :秋田県人 :2016/02/21(日) 13:08 ID:rDllr1ws
稲川は増田と合併して、湯沢・横手とは別の単独の市になるのも良かったのでは?と思う事もあるんだよな。
「うどんエキスポ」と「増田の蔵の市」が毎年同じ日に開催されるもんだから、「もし稲川と増田が1つの市だったなら、うどんエキスポを増田の蔵の街並みを会場として開催出来たのに」と感じた事があったんで。

770 :秋田県人 :2016/02/21(日) 13:19 ID:0vXO/T5E
稲川皆瀬は増田と東成瀬に断られて湯沢と合併した

771 :秋田県人 :2016/02/21(日) 13:44 ID:se0vcB9U
湯沢ロイヤルホテルは、増田の蔵で結婚式なんて企画してやってますよね。ちゃっかりと

772 :秋田県人 :2016/02/21(日) 13:57 ID:Db6OApMo
結局、湯沢は皆んなに避けられたって事かな?

773 :秋田県人 :2016/02/21(日) 15:03 ID:nOvD6tIc
>>770?
本当でしょうか?
そのような働き掛けはしたのでしょうか?
稲川皆瀬は雄勝郡なので湯沢市と合併しても順当ですが
増田は平鹿郡ですのでそのような事はないと思いますが
本当でしょうか?
(羽後町と東成瀬は湯沢市との合併を断りましたが)

774 :秋田県人 :2016/02/21(日) 15:08 ID:KMzmddEE
>>770
ちょっと調べたらわかるような嘘はついちゃダメだよ
稲川皆瀬十文字東成瀬に捨てられたのは増田の方
プライド高すぎて孤立路線まっしぐらだったけど、最後は町長の首をすげ替えて横手平鹿に泣きついたの

775 :秋田県人 :2016/02/21(日) 15:37 ID:KMzmddEE
>>770
意識高い系の旧増田町が、自分らが中心になって合併市を立ち上げようと暴走してたのは確か
その対象が県警増田署管内の東成瀬、十文字、稲川、皆瀬
http://uub.jp/upd/updind.cgi?N=939

776 :秋田県人 :2016/02/21(日) 15:38 ID:nOvD6tIc
>>770?
嘘なの?
嘘やデタラメの事を書き込みしてはダメですよ。

777 :秋田県人 :2016/02/21(日) 15:42 ID:nOvD6tIc
>>775
平成の大合併前、20〜30年ぐらい前に増田町と十文字町が
合併するような噂は聞いた事はあります。

778 :秋田県人 :2016/02/21(日) 16:36 ID:Xw52qLRU
んがだ、もうわがった。
中央病院建てだのは、建設会社とそれさ関係する会社全部だ。
もぢろん、大工さんもそれさ含まれるがらよ

779 :秋田県人 :2016/02/21(日) 16:46 ID:Db6OApMo
羽後も東成瀬も断ったんですねw
全く湯沢ときたら…ヤレヤレw

780 :秋田県人 :2016/02/21(日) 17:28 ID:YQtlXJ0Y
増田署管轄合併が最善だったのに、皆瀬稲川増田等が集まった市町村合併事務勉強会解散後?のアンケートだが
その倍が雄勝管轄合併を望んでいたのに驚いた
稲川町の合併に関する住民アンケート
「湯沢市,雄勝郡(62.3%)
「増田署管内(増田町,十文字町,皆瀬村,東成瀬村)(29.7%)」

781 :秋田県人 :2016/02/21(日) 17:29 ID:nOvD6tIc
>>778?
何に対しての書き込みでしょうか?

782 :秋田県人 :2016/02/21(日) 17:30 ID:MtIbYUcI
雪が溶けて嫌がらせの石、目立ちますね。

783 :秋田県人 :2016/02/21(日) 17:32 ID:YQtlXJ0Y
>>781園児回答に対してだろ

784 :秋田県人 :2016/02/21(日) 17:36 ID:YQtlXJ0Y
小学生以上は病院建てたのは二坂引き継いだのが鈴木で通じるけど園児には無理>>746-747

785 :秋田県人 :2016/02/21(日) 17:47 ID:fmgmWA3k
Q ◯◯を建てたのは?
A 大工さん

ってまぁ、共産主義勢力がまだ力を持っていた頃によく聞かれたなぞなぞだよね。

786 :秋田県人 :2016/02/21(日) 17:57 ID:nOvD6tIc
>>780
そりゃそうでしょ。
増田署管轄管内と湯沢市、雄勝郡だったら
個人的には予想通りの数字だと思います。
驚く事ではないと思います。

787 :秋田県人 :2016/02/21(日) 19:09 ID:YQtlXJ0Y
破談後でも半分は増田署管轄を望んでいた事にも驚いたのだが

788 :秋田県人 :2016/02/21(日) 19:14 ID:YQtlXJ0Y
独立を選んだ東成瀬が加入しないと魅力半減だし
そうなったら増田も横手になびくだろうからな

789 :秋田県人 :2016/02/21(日) 19:19 ID:YQtlXJ0Y
でもなんで秋田だけあんなに平成大合併に力を注いだのだろうか?
何か特別な圧力があったのか?
全国的にみると秋田県は異常なほど市町村合併してるよね

790 :秋田県人 :2016/02/21(日) 21:00 ID:Db6OApMo
湯沢は山人と合併すればいいw

791 :秋田県人 :2016/02/21(日) 21:05 ID:LQhlOfWk
>>789
は?秋田だけ?
半数以上の都道府県は平成の大合併で市町村数が半数以下にまで減ってるし
新潟や長崎や愛媛などは秋田以上に合併してるんだが。
バカは書き込まないでくれる?

792 :秋田県人 :2016/02/21(日) 21:34 ID:YQtlXJ0Y
失礼、秋田は高い方
何故秋田県は高い方になったか頭のいい人教えて>>791
新潟112→30
長崎79→21
秋田69→25
全国3,232→1,741
近隣はこんなもんだし何故??
岩手59→33
山形44→35

793 :秋田県人 :2016/02/21(日) 21:47 ID:Db6OApMo
↑意味もわからず数字も把握していないタダ必死でコペ貼りしても全く無意味なんだよ湯沢w

794 :秋田県人 :2016/02/21(日) 21:50 ID:YQtlXJ0Y
コピペなしでもいいよ
何故秋田県は高い方になったか頭のいい人教えて>>793

795 :秋田県人 :2016/02/21(日) 22:13 ID:fmgmWA3k
横手市民ってこういう他所様に喧嘩売るしか能のない奴しかいないのかな
さすが寺田学代議士を生み出した土地なだけあるわ

186 名前:秋田県人[] 投稿日:2016/02/21(日) 00:50 ID:Db6OApMo [1/2]
↑そんなにむきにならなくても、どんなにもがいても横手に勝てるわけがないw

796 :秋田県人 :2016/02/21(日) 23:02 ID:4dzBtv5U
↑そんなにむきにならなくても、どんなにもがいても湯沢市が秋田県初の共産党員に負けた自民系市長という事実は変わらない

797 :秋田県人 :2016/02/21(日) 23:03 ID:tOOhPpFw
合弁前人口
横手>大曲>湯沢

合弁後人口
横手>大仙>湯沢

合併前は県南人口首位の横手が数年後大曲に逆転されると予想されていました。
首位陥落を恐れていた横手と追いかける大曲、また離されてはいけない湯沢と
こぞって近隣町村を奪い合う形になりました。

2016年1月末の旧市内人口は
大曲>横手>湯沢 です。

横手は合併がなければ県南首位の座を大曲に明け渡している今ですが、合弁によって
現在も面目を保っています。

798 :秋田県人 :2016/02/21(日) 23:20 ID:fmgmWA3k
>>796
どうでもいい事実だなぁ・・・
共産党が市長になって、街が紅衛兵で溢れたりしたの?

799 :秋田県人 :2016/02/21(日) 23:39 ID:0vXO/T5E
過去の栄光が誇らしいか?

湯沢スレは共産党の工作員が必死

800 :秋田県人 :2016/02/21(日) 23:54 ID:FO.sc5N6
どうでもいい
毎日を生きるのみ

801 :秋田県人 :2016/02/21(日) 23:56 ID:0vXO/T5E
鈴木市長って
悪いことしなかったが
良いこともしなかった
なんの改革も政策もなくそのまま現状維持で引き継いだだけ?
何の力もなく市長室に引きこもるだけなら俺にも出来そう

802 :秋田県人 :2016/02/22(月) 00:07 ID:5XsQS0Ec
合併して現代である。
合併しなかったら勝っていたとかバカにも限度がないもんだなプッw
そんな事言ったら、合併しなかったら村のままでムラビトのままで、市民だとも名乗れない南外などは死人にムチだろうよw
そこまで惨めな想定しないと横手に勝てない現実が悲しいよな湯沢w

803 :秋田県人 :2016/02/22(月) 00:17 ID:UoOD5Fd2
本日の横手市民ID

ID:5XsQS0Ec

804 :秋田県人 :2016/02/22(月) 00:56 ID:5XsQS0Ec
まぁ〜合併も良かったことだよ。

合併が無かったら、村人(ムラビト)町人(チョウニン)などがいまだに市民を名乗れなかったわけですからねw

805 :秋田県人 :2016/02/22(月) 03:00 ID:83HIqfV6
合併の目的は合併特例財の補助金目当てだけだよ、
まあ…強いて言えば職員は町村より市職員の給料に羽上がった位かな
鈴木さん目立った事は少ないけど教育福祉にはずいぶん努力したとは思う

806 :秋田県人 :2016/02/22(月) 04:55 ID:V7m8jAqg
鈴木さん、公用車を使わずに毎日自家用車で通勤した。近隣の市に出張した時は普通列車を利用してた。市長室をガラス張りにはできなかったけど、鈴木さんらしい市政だったと思う。だけど、湯沢市民は再びは鈴木さんを選ばなかった。

807 :秋田県人 :2016/02/22(月) 05:32 ID:h1sMVw42
福祉が一気に増えたのはごく最近の話
旧稲川市長も公用車を使わなかったし現職一期目は年収半分
ガラス張りなんて受付でさえ簡易敷居してるのにお客様には失礼でしかない
パフォーマンスや夢の公約で当選するのは一期目だけ
お互い二期目なら一期目の実力が評価される

808 :秋田県人 :2016/02/22(月) 05:37 ID:h1sMVw42
鈴木さん旧市長やったから一応は二期やった事になるのか

809 :秋田県人 :2016/02/22(月) 06:28 ID:83HIqfV6
今の市長人事は酷かったなあ、旧稲川の時も、性格悪すぎ、

810 :秋田県人 :2016/02/22(月) 07:12 ID:cWv6yMwQ
プッwって馬鹿丸出しの表現だね
いからいからの切り返しはワンパターンで、さらに馬鹿を増長してるね

811 :秋田県人 :2016/02/22(月) 07:19 ID:XiDKCJxY
頭が代われば適材パーツも代わるのは当然の事
旧湯沢で固まってたのをほぐしただけではないのか?
皆瀬稲川雄勝の有権者を足しても旧湯沢には勝てないのに二期も当選したのか不思議なくらいだ

812 :秋田県人 :2016/02/22(月) 08:19 ID:0XsIJjnc
>>782
凄い目に付くからちょっと前に市の問い合わせ窓口にメールしたぞ
ただあのでかい置き石が確認できないと返ってきたんで市職員には見えない魔法の置き石だぞ

813 :秋田県人 :2016/02/22(月) 08:34 ID:XiDKCJxY
メール返信が来るんだ?豆だな
議員が確認するわけでも無いと思うが市職員も
管理委託先に連絡し確認が取れなかったらそのまま事務的に返信しただけだと思う
説明不足で場所の伝達ミスじゃない?

814 :秋田県人 :2016/02/22(月) 08:48 ID:UuztoKHE
二坂さんは住職の資格持っている
さっき、住職組合に聞いたら3/7はかなり忙しいといってた

嘘だと思うなら役所に訊いて下さい

815 :秋田県人 :2016/02/22(月) 10:10 ID:/Y8HDONY
齋藤もあきられたか?評判悪いな
次はチェンジかい
先発誰にする

816 :秋田県人 :2016/02/22(月) 10:24 ID:XiDKCJxY
共産以外ならなんでもいい

817 :秋田県人 :2016/02/22(月) 10:26 ID:eLY7D.2Y
次は輪番で
洋に決定済み

818 :秋田県人 :2016/02/22(月) 11:05 ID:vVWj3I72
ところで皆さん、春が近ずいてきましたね

819 :秋田県人 :2016/02/22(月) 11:08 ID:vVWj3I72
雪消しはどうですか。今年の雪ももう終わりに近いとおもいませんか

820 :秋田県人 :2016/02/22(月) 11:08 ID:16q1wQXA
春が近づいてきていますが週間天気予報は雪マーク

821 :秋田県人 :2016/02/22(月) 11:23 ID:pFLDFRNA
>>812
市に問合せとかすげー
警察はそこまで関与できねって言ったらしいよ。だって石置いた側の会社、警察立ち寄り所だからねw

822 :秋田県人 :2016/02/22(月) 11:33 ID:XiDKCJxY
>>821
何処の石か何故わかる?
そんなに湯沢では有名な置き石なのか??

823 :秋田県人 :2016/02/22(月) 11:36 ID:pFLDFRNA
旧稲川町の某会社です。
冬は除雪とかしてますね!
となりのうちに石四個も置いて車でれません
ただ人一人あるける隙間あり。(^o^;)
公共事業者がなにやってんたかってもっぱら話の種になってますよwww

824 :秋田県人 :2016/02/22(月) 12:24 ID:XiDKCJxY
もっぱらの噂になってる置き石なんだ?
某会社の隣家なら直接言えばいいし
君の隣家が噂の置き石なら君の自宅がばれたぞ(笑)

825 :秋田県人 :2016/02/22(月) 12:45 ID:H1QntyS6
>>824
誰も俺のとなりのうちなんて書いてない。まぁ書き方は悪かったが。

826 :秋田県人 :2016/02/22(月) 12:47 ID:H1QntyS6
>>824
某会社の従業員かな?笑
なにをそこまで擁護するのかな?笑

827 :秋田県人 :2016/02/22(月) 13:13 ID:XiDKCJxY
噂すら知らんし見当もつかない
別に会社を伏せなくても困りもしない

828 :秋田県人 :2016/02/22(月) 13:18 ID:XiDKCJxY
>>826むしろ気になるので社名を晒して欲しい

829 :秋田県人 :2016/02/22(月) 13:49 ID:H1QntyS6
>>828
自分で調べて(笑)
そして石を見にきてね(笑)
雪溶けて見やすくなってるから(笑)

830 :秋田県人 :2016/02/22(月) 13:57 ID:XiDKCJxY
気にはなるが探し回るほどでもない
たったあれだけの情報であの石だと特定した方も凄いと思う>>782

831 :秋田県人 :2016/02/22(月) 14:08 ID:XiDKCJxY
むしろ赤の他人の家前に石があると
役場に連絡したり>>812
警察に連絡したり>>821
そのお宅の関係者?

832 :秋田県人 :2016/02/22(月) 15:01 ID:Rv.MQ65M
会社の人から話を聞いて実際みにいっただけですよ。
関係者でもなく、あかの他人です

833 :秋田県人 :2016/02/22(月) 15:27 ID:baCXQp62
苦しい言い訳だな。
特定班ヨロ

834 :秋田県人 :2016/02/22(月) 16:08 ID:b5dSsH5M
そう言う事くらいしか話題が無い湯沢、世間的にはどうでもいい事なんだが。

835 :秋田県人 :2016/02/22(月) 16:39 ID:D7VJxcJs
石ころでこんだけ盛り上がるってスゲな

836 :秋田県人 :2016/02/22(月) 17:05 ID:zr0Vcycc
こう言う場合、当事者か関係者なんだよなぁ。

837 :秋田県人 :2016/02/22(月) 17:08 ID:zr0Vcycc
>>815
試合終了!!
ゲームセット!!

838 :秋田県人 :2016/02/22(月) 17:21 ID:A86nbU0Y
ここまで、雄湯郷ランド(ゆうとぴあランド)という言葉が一回も出て来ない点について

まあ、当事者の一人が5日前にある意味でユートピアに行っちゃったわけだが

839 :秋田県人 :2016/02/22(月) 17:21 ID:w47U3PBs
>>836
わからないよー。
視界に入るもの全てのアラを探して歩く人っているからさ。

840 :秋田県人 :2016/02/22(月) 17:23 ID:XiDKCJxY
場所を他人から聞いたのにここまで言えるとはある意味凄いし>>829
自作自演でもしたかのようなエスパー並みの理解力も凄い>>782

車庫前に人力で動かせないほどの石が数個ってどこから来たんだろうね?路上にはそんな石ある訳ないし
しかもお隣さん同士
仲が悪く車庫土地がらみの民事なので役場も警察も介入しない
仲がよく車庫を使用しないので春先撤去と和解済みで役場警察の介入無しとかか?
どちらにしてもそのお宅関係者以外のクレームは逆に迷惑だろ

841 :秋田県人 :2016/02/22(月) 19:48 ID:5XsQS0Ec
湯沢は石の話題しかねーのか全く救いようがない土地だなw

842 :秋田県人 :2016/02/22(月) 21:14 ID:01gqq6/.
2/22 17時頃 前森郵便局周辺が通行止めでした。

何があったのでしょうか?

843 :秋田県人 :2016/02/22(月) 21:17 ID:vVWj3I72
交通事故です。女性の年配の方がはねられました。

844 :秋田県人 :2016/02/23(火) 08:38 ID:LPESuLbE
隣家を公道から隔絶するように障害物置いてる訳だから私有地内だろうと民法に触れとるよ
あといつの間にか会社のブログがコメント閲覧不可になってて吹いたw一応人目気にしてたのか

845 :秋田県人 :2016/02/23(火) 12:33 ID:mFSRSOTg
役場警察は民事では動かなかったので
プログにクレームいれたのか?

846 :秋田県人 :2016/02/23(火) 12:57 ID:mFSRSOTg
車庫から公道へ出る為には隣会社の私有地を通らなければいけないけど石で通行止めにされた
なんてオチじゃないよな?

847 :秋田県人 :2016/02/23(火) 13:33 ID:dxS6RhlA
>>838 中央病院へ左折するたび「ユートピアランド?どこが(笑)」と思ったけど。見慣れてしまって最近は何とも思わない。

848 :秋田県人 :2016/02/23(火) 20:33 ID:jWdF2UtA
佐藤養助のcmと犬っこ祭りのプロジェクトマッピングの
共通点は、市長がうどん屋だからですか。

849 :秋田県人 :2016/02/23(火) 21:56 ID:euqzxjNQ
地元企業が湯沢市を紹介するなら何処の企業でも大歓迎

850 :秋田県人 :2016/02/23(火) 22:09 ID:euqzxjNQ
酒のCMでまなぐ凧や七夕を使ってなかったっけ?
あんな感じでどんどん企業と連携して湯沢市も売り込むべき

851 :秋田県人 :2016/02/23(火) 22:18 ID:euqzxjNQ
>>874 雄勝中央病院より雄湯郷ランドの方が大きく表示されてる案内看板(笑)

852 :秋田県人 :2016/02/23(火) 22:18 ID:euqzxjNQ
>>847

853 :秋田県人 :2016/02/23(火) 23:52 ID:.zyJFSeI
>>850
まなぐ凧は、爛漫の酒になってるな。

854 :秋田県人 :2016/02/24(水) 00:05 ID:nMdifEuk
合併しなければよかったのに
更に品がなくなった

855 :秋田県人 :2016/02/24(水) 00:34 ID:aLl729Xw
合併しなければ、どこぞの誰に食糧費を使い込まれることも無かったのにな

856 :秋田県人 :2016/02/24(水) 01:01 ID:LbwOGygQ
そりゃ〜合併しなければよかったと思う人は多いだろうな。
旧湯沢以外の人たちは、悔やんでいると思いますw

857 :秋田県人 :2016/02/24(水) 05:48 ID:y6DZjuVY
悔やむのは合併後も湯沢市を名乗っている事
当時は旧湯沢の権力が強すぎた

858 :秋田県人 :2016/02/24(水) 07:47 ID:aLl729Xw
権力云々以前に、新市名アンケートで「湯沢市」が多かったからだと思うよ
個人的には「こまち市」「雄勝市」でも良かったかな
全国から馬鹿にされるけどネタにはなる

859 :秋田県人 :2016/02/24(水) 08:10 ID:2OvRqIPA
新市名が旧市名をそのまま引き継いでる所は、住所表示等の経費を削減も考慮したとかの話を聞いた事あるな。
完全に新しい市町村名だと、全地域の住所表示を変更しなきゃならない訳だし。

860 :秋田県人 :2016/02/24(水) 08:14 ID:k0ZpVSu2
市民ではないが、湯沢には湯(温泉)があるから湯沢という市名でよかったと思う。

861 :秋田県人 :2016/02/24(水) 08:32 ID:NW5uInUI
アンケートは選挙と同じで人口割合で旧湯沢が多かった結果だし
経費削減は微妙に納得だが旧以外は名称変更費用がかかるから削減比較はあまり変わらないかも

名称変更したい理由はダブっていること
湯沢町より知名度が低い湯沢市が笑いのタネだ
湯沢出身と言えば越後湯沢

862 :秋田県人 :2016/02/24(水) 08:42 ID:thCAGKp.
合併しなきゃ旧湯沢市は財政破綻してたと思う、合併ありきで公共事業先送りしてきてたんだから稲川雄勝皆瀬は健全だったんだから何で合併に参加したか意味不明、東成瀬はダム工事で潤うから入らなかっただけ羽後町は賢い選択だったよ、旧湯沢市のお偉方は流石に都合悪かったのか表だった行動は見せずにやってきたよね、まあ…どうでもいいけど景気悪すぎ、何でもいいから働く場ともう少し給料上がらないと無理、湯沢市の臨時募集入ってたけど職員達との格差は何!信じられない

863 :秋田県人 :2016/02/24(水) 08:48 ID:s94buC62
まじかよ!新潟最低だな!

864 :秋田県人 :2016/02/24(水) 09:31 ID:NW5uInUI
ノリツッコミがいいな(笑)

湯沢産なんて偽ブランド扱いだし
ブランド力を利用するなら全国的に知名度が高い小町を利用するべきだったな

865 :秋田県人 :2016/02/24(水) 09:47 ID:ICquRw3o
まず羽後町と仲良くしてけれで

866 :秋田県人 :2016/02/24(水) 11:00 ID:Sb2oV04c
合併解消は不可能に近いけど
市名改名は今からでも可能だし 諦めることはない。

867 :秋田県人 :2016/02/24(水) 11:44 ID:NW5uInUI
今の市長は湯沢町と仲良くしましょう政策だし…
少し傲慢な雄勝市長が誕生したらあり得るかも
後は羽後との合併や湯沢町が同じ市名になりったりしない限り無理かな?

868 :秋田県人 :2016/02/24(水) 18:27 ID:SMJ16Up.
市名を変えようとしても、旧湯沢市民の比率は変わらないから結局同じ結果になるよ。
よっぽどいい市名を考えないと、誰も納得しないよ。
まぁ、無理だね。

869 :秋田県人 :2016/02/24(水) 19:58 ID:y6DZjuVY
湯沢が誰もが納得した良い市名??

870 :秋田県人 :2016/02/24(水) 20:24 ID:W6QDi4pM
>>869
そう思います。
新潟の湯沢町は、全国的には湯沢町の方が知名度は上ですが
駅名は新潟は越後湯沢駅、秋田は湯沢駅、湯沢町は苗場や
その他のスキー場などがあり湯沢市より発展していますが
町より市の方が格上だと思っていきましょう。

871 :秋田県人 :2016/02/24(水) 20:30 ID:q1NXQqPY
国名を付けて「羽後湯沢」市

872 :秋田県人 :2016/02/24(水) 20:54 ID:Sb2oV04c
越後湯沢と余計紛らわしいわ

873 :秋田県人 :2016/02/24(水) 20:59 ID:ayu1ZbdA
名前だけを変えても、何にも変わらない。
民主と維新 名前変えてもきっと何にも変わらない。
その時だけ  また元通り
名前で人は動きませんよ。

874 :秋田県人 :2016/02/24(水) 21:12 ID:y6DZjuVY
>>870,869納得したのは旧湯沢市民
誰もが納得した市名ではないと思うが

875 :秋田県人 :2016/02/24(水) 21:12 ID:mC9oBllQ
うどん市・公金使い込み市・食糧費横領市・
沢山候補あるね

876 :秋田県人 :2016/02/24(水) 21:14 ID:y6DZjuVY
>>873変わらないのなら
間違われないように変えても問題ないよね?

877 :秋田県人 :2016/02/24(水) 21:19 ID:y6DZjuVY
>>875ウィニー市 共産都市 自民を守る市 売名控訴市 なんてのもいいかも

878 :秋田県人 :2016/02/24(水) 21:20 ID:y6DZjuVY
自民…市民w

879 :秋田県人 :2016/02/24(水) 21:24 ID:SMJ16Up.
>>874
誰もが納得できる答えはないから、大多数が納得する結論に落ち着かせる
これが民主主義というもの

>>876
問題がないと思うなら、市議にでもなって提案すればいいと思う
問題がないかどうかは市民の民意が判断するよ

880 :秋田県人 :2016/02/24(水) 21:33 ID:y6DZjuVY
>>879
結局誰もが納得するなんて無理難題>>868
民意の人口比が変わるか議会の意見が変わるかで決定するならやはり何かきっかけが無いと無理だね>>867

881 :秋田県人 :2016/02/25(木) 07:44 ID:INeZ7dZ6
知ったか教授さんが、民主主義とか笑えるよw
大多数が納得したら民主主義?
お前もう一回、黄色帽子かぶりキャラバス乗って保育園からやり直せw
しかし、バカにも限りがないとはよく言ったもんだな、ここまで真逆に得意げに解説する教授は芸術だなw

教授の解説は、少数意見の切捨て一党支配まさに共産マルクス思想だよ。
民主主義の根源原則ってものだ、少数意見も取り入れる発言思想などの自由。
教授の解説しているのは単に多数決の原理であり知ったかこいで、(これが民主主義というもの)だってよプッw(≧∇≦)
ご希望なら穴掘ってやるから入りますか教授w

882 :秋田県人 :2016/02/25(木) 08:07 ID:d6UOEmUA
知ったか教授さんまで読んだ

883 :秋田県人 :2016/02/25(木) 08:07 ID:9x9vFe4w
えらそうに政治を語っても給料安けりゃ意味が無い

884 :秋田県人 :2016/02/25(木) 08:22 ID:IR4IhLyg
>>880
じゃ、君の考える民主主義って何?
頭のいい横手市民さん

885 :秋田県人 :2016/02/25(木) 18:46 ID:IR4IhLyg
反応なしね
先に書いた「誰もが納得できる答えはないから、大多数が納得する結論に落ち着かせる 」
と、>>881で長々と書いてあることは矛盾しないよ
言葉尻捉えて派手に煽るのはみっともないと思うよ

886 :秋田県人 :2016/02/25(木) 19:10 ID:FBqLY4a6
日本の国会でもなんでも結局は多数決
アホはほっとけ>>881

887 :秋田県人 :2016/02/25(木) 19:45 ID:vyz6Iq6A
共産党で市長になった精力と
共産党に負けて湯沢を売った精力の争いwww

そして、中心部には、誰もいない

888 :秋田県人 :2016/02/25(木) 19:46 ID:u2X1e4KE
↑そうですよね、しかも民主主義についても881で述べているのに、君の考える民主主義はなにって?文章理解力もないみたいですね。

大多数が納得する結論で終結する事は多数決の原則といいますね。
これを民主主義とは言いません、何故なら民主主義は少数意見なども当然考慮されます。

言葉尻でもなんでもないです、誤った解釈を丁寧に教えてくれてるに過ぎませんもう少し謙虚な心を養いなさい。

889 :秋田県人 :2016/02/25(木) 20:10 ID:vyz6Iq6A
鉄道も、幹線国道も旧湯沢市・雄勝町の西側をちょこっとかすってるだけなのに
大多数の住人が発展してると言い切るバカは幸せですね
ハァ┐('〜`;)┌

890 :秋田県人 :2016/02/25(木) 20:11 ID:IR4IhLyg
はいはい、人様にものごとを教えた気になれてよかったね。
ご苦労様でした。

891 :秋田県人 :2016/02/25(木) 20:16 ID:9lhIy1DY
>>888
二坂さんを崇めるのは分かりますが、相川は比較的国道13号に近いから、須川、坊ヶ沢、川原毛地獄方面の須川ICから遠い地域のことも考えてくださいね

892 :秋田県人 :2016/02/25(木) 20:29 ID:FBqLY4a6
>>888、881 少数相手の意見を一切取り入れず
湯沢市に決定したことは民主的ではないと否定しているのかな?

893 :秋田県人 :2016/02/25(木) 20:31 ID:C3FezXsk
歴代市長のイメージ

二坂・・・雄勝中央病院を勇ヶ丘に立てるという大失態
鈴木・・・特に何もしていない
斉藤・・・自民党と養助饂飩のコネでそこそこうまくやっている。前副市長の人選は大失敗

って感じかな。

894 :秋田県人 :2016/02/25(木) 20:37 ID:FBqLY4a6
二坂・・・土木親方
鈴木・・・農家のオヤジ
斉藤・・・営業マン
独断と偏見でw

895 :秋田県人 :2016/02/25(木) 21:58 ID:ZxCMOBpQ
齋藤市政中に発生した、皆瀬更正園の虐待事件と、職員懲戒の軽さを忘れるな。

896 :秋田県人 :2016/02/25(木) 22:06 ID:FBqLY4a6
発生時期は前からあるけど
鈴木市長の時に職員370万円横領とか
>高橋伸一総務部長は「障害者をだますという、あってはならない不祥事で、誠に申し訳ない。本人はもちろん、市長をはじめ関係者の処分を考える」と話した
市長まで処分を受けるとは流石です
んで
市長にはどのような処分があったの?

897 :秋田県人 :2016/02/25(木) 23:50 ID:XQrUbSSU
湯沢市には、希望はないのでしょうか(泣)せっかくこの地に生まれて、大人になって…曲がりなりにも仕事してるのに。

898 :秋田県人 :2016/02/25(木) 23:59 ID:obkCn.9k
ごめん…
ないよ!

899 :秋田県人 :2016/02/26(金) 00:00 ID:QWx/TrvQ
ごめん…
ないよ!

900 :秋田県人 :2016/02/26(金) 07:17 ID:jPnCUnl6
900

901 :秋田県人 :2016/02/26(金) 07:50 ID:/NwJsqU2
齋藤評判悪いな。齋藤の悪評判消すために

前市長の名前だして、かばうか・・・。
真っ向勝負してほしいな。

902 :秋田県人 :2016/02/26(金) 08:18 ID:HbcYpMpE
悪評するために売名控訴
真向勝負してほしいですね

903 :秋田県人 :2016/02/26(金) 08:55 ID:/NwJsqU2
二坂・・・土建屋天国「土建屋をうるおした」
鈴木・・・福祉天国「お年寄り・弱者支援」
斉藤・・・湯沢市売国「国保¥」「水道¥」値上げ「うどん屋\\\」独占うるおし
独断と偏見をもらいました。

904 :秋田県人 :2016/02/26(金) 09:04 ID:HbcYpMpE
共産党の独断と偏見ですね

905 :秋田県人 :2016/02/26(金) 09:05 ID:H3U6NnuQ
次は女性市長なんか良いかも…(^w^)人材がいないか(ToT)

906 :秋田県人 :2016/02/26(金) 09:20 ID:/NwJsqU2
k野さんくらい
:HbcYpMpEが評価気にくわないと変更\\
二坂...ぼんくら粕
鈴木・・・・無能粕
齋藤・・神・信仰対象・天才・湯沢1の市長「市民はさからうな」
批判したら赤よばわり・共産党は処罰されます
齋藤湯沢市に皆さんウェルカム
齋藤称えたよ\\\\\\\\\\\\\\\\\

907 :秋田県人 :2016/02/26(金) 09:33 ID:HbcYpMpE
半田市長と押してくると思った
ただ一人の女性議員の半田さんは離党したし
次回から日本共産党は女性議員として誰を立候補させるかが気になる
ま〜来年の話だしまだ早いか
選挙権が18歳に引き下げられるので
注目されてる最初だけは未成年の投票率が高そう

908 :秋田県人 :2016/02/26(金) 10:16 ID:I39ndXIs
共産党から出た、というより出されたの。

だからこそ、いたずら心で、菅官房長官の地元であえて女蛾次郎事半田さんを応援してみようって電波企画が持ち上がってるの。

協力して。

909 :秋田県人 :2016/02/26(金) 10:45 ID:/NwJsqU2
>>907馬鹿も休み・休み話せよ
k野とh田では器が違うだろ。
仮にも県議・国会議員だよ・・・・
私は次期市長だな齋藤は出るのか・鈴木は出るのか
新たな新人かなと。
皆さんの意見聞きたい

910 :秋田県人 :2016/02/26(金) 10:56 ID:HbcYpMpE
>>909 器で市長を決めるなら官房長官がいいな
でも選挙まで一年以上もあるけどもう時期選挙の話題?

911 :秋田県人 :2016/02/26(金) 11:12 ID:H3U6NnuQ
菅官房長官はいずれ、総理になるお人だから湯沢市の市長なんかにならないよ。高校卒業して、秋田に見切りをつけて上京した人だし。斎藤市長は何かと尻尾降ってるけど、官房長官から見たらウザいのではw

912 :秋田県人 :2016/02/26(金) 11:22 ID:HbcYpMpE
湯沢に見切りつけた人が地元で講義やらしょぼい大使なんぞで湯沢に来るのは大変ウザいだろうね
しかしそれぞれ出身地元であると関係を繋ぎ止めようと必死なんだよ
なんせ日本で2の人だからね
正直地元でも知らない人が多すぎるのでもっとアピールしたいくらいだ

913 :秋田県人 :2016/02/26(金) 12:07 ID:RgICzinI
菅官房長官は、地元の同級会にはマメに顔を出すふるさと思いの人だよ
去年も湯沢グランドホテルで開催された同級会に来ていたとか
そこらへんは松田賢弥の近著に詳しい

914 :秋田県人 :2016/02/26(金) 13:09 ID:2sznBI/A
誰が出ても市長なんざ只の飾りだろ

915 :秋田県人 :2016/02/26(金) 17:28 ID:O7yNx3ok
いい人居ないからな

916 :秋田県人 :2016/02/26(金) 17:54 ID:I39ndXIs
菅さんは湯沢を捨てた人で、湯沢の自民党員が勝手に結びつけてるだけで、菅は自身を名誉白人ならぬ名誉横浜市民と思っている。

それより一水会の鈴木邦男の方が湯沢愛は強い。彼を市長にすればいい。

917 :秋田県人 :2016/02/26(金) 19:01 ID:GY5tvlpw
松田賢弥の記事あった。新書からの抜き出しだと思うけど、面白い。

切るべき者は容赦なく切る!菅官房長官「脅威の仕切り力」その秘密を探る
http://news.livedoor.com/article/detail/11164341/

>'48年生まれの菅は団塊世代の一人である。中学卒業後、県内の湯沢市にある高校に
>進学するが、内にはくすぶる思いがあった。当時は集団就職の時代。まわりの同級生
>たちが寒さに頬を赤くしながら列車に乗り込み、一斉に東京・上野駅を目指す姿が、菅
>には羨ましく映った。高校の同級生によれば、2年生頃から菅は、

>「ここにいたんじゃ、自分のやりたいことはできない。東京に出れば何とかなる」

>と呟いていた。この村から抜け出したい、這い上がりたいという思いが彼の芯にあった。

>高校卒業後、一人で上京した。

捨てたというより、若いものはみんな東京を目指す、そういう時代背景があったってことだね。
今もちょくちょく湯沢に来訪されるし、総務省出身の副市長が就任したのも、総務大臣だった
菅官房長官の関与があると思う。
市長になってもらうのは無理として、力強い味方であるから縁は大事にした方がいいと思う。

918 :秋田県人 :2016/02/26(金) 19:08 ID:GY5tvlpw
>>916
右翼の鈴木邦男さんは湯沢中学校在籍の過去があるが、経歴がなぁ・・・。

>2010年に日本で公開された映画『ザ・コーヴ』の公式ホームページ上に
>「勇気のある映画だ。この映画を見て、イルカ漁のことを初めて知った。
>日本人の多くが全く知らないのに、「日本の伝統・文化だ」と言われても困る。」
>との意見を寄せている

秋田県南のイルカ食文化は、この人には理解されないと思う。

>赤報隊事件との関係を疑われ、当局から家宅捜索も受けた。直接関与は否定
>しながらも、真犯人の情報を握る旨を匂わせ、沈黙を守り続けている(事件に絡み、
>2002年3月、放火被害に遭った経験もある)。

最悪、「鈴木市長、赤報隊事件に関与し犯人隠匿罪で逮捕!」とかいう記事が出るかもねw

919 :秋田県人 :2016/02/26(金) 19:27 ID:563c..kc
誰か長寿軒横手分店だしてよ。

920 :秋田県人 :2016/02/26(金) 20:35 ID:3PgvBdWk
湯沢市から国会議員が出ても経済効果は期待出来ない
人口減少、少子高齢化
雇用衰退

何も良いことない・・・

921 :秋田県人 :2016/02/26(金) 20:59 ID:mnTEkVLg
>>920
湯沢市から誰出たんだ?
湯沢市出身なら分かるが

何か勘違いしてないか?あつかましい野郎だ

922 :秋田県人 :2016/02/26(金) 21:13 ID:QWx/TrvQ
昭和30年の人口
旧横手市>旧湯沢市>旧大曲市
42736 41596 41119
現在↓ ↓ ↓
36714 29667 36750

923 :秋田県人 :2016/02/27(土) 08:24 ID:AdJTFiOw
「幻の三梨牛」の湯沢バーガーを、秋田放送のアナウンサーがロイヤルホテルに取材に来て食べているのをテレビて見たが…「秋田牛」になってたな。ますます湯沢産の材料でなくても良い訳だな。売れてるのか?

924 :秋田県人 :2016/02/27(土) 09:56 ID:ghVuUhM2
三梨牛は生産者が激減して全国ではもう勝負できない。
だから秋田牛としてやって行こうという流れ。

925 :秋田県人 :2016/02/27(土) 11:47 ID:Gf8jZW4E
>>924
 三梨牛に限った事では無いが味が良いだけでも勝負が出来ない気が
する。味はいいけど、肉以外のメニューなど品ぞろえが悪かったり、
接客が悪くても食べる気がしなくなります。またそこに食べに行こう
とは思わなくなるな。

926 :秋田県人 :2016/02/27(土) 13:15 ID:Sj6UnQ66
お前ら都合いいときだけ湯沢なんか言うけど
他県とかの人と話すときは
自分らの市の名前なんか言わないで
秋田しか言わないだろ
秋田といえば秋田市の事何だけどな

927 :秋田県人 :2016/02/27(土) 14:20 ID:mG4rroGQ
出身聞かれて秋田と答えて秋田市を連想されても
他県からすれば行ったこともない東北の田舎としか認識されない
秋田市と湯沢市はたいして変わらん認識だよ

秋田の湯沢市と答えてもいいけど
両関爛漫稲庭うどんの方が湯沢市より知名度が高いかも

928 :秋田県人 :2016/02/27(土) 19:47 ID:AdJTFiOw
湯沢ロイヤルホテルの社長は爛漫の社長の息子。国会議員だった奥さんは何してるの?

929 :秋田県人 :2016/02/27(土) 22:35 ID:qcxm93o2
大関が齊藤の後釜を継ぐんでないかな
稲川、皆瀬が元々地盤だろうし

930 :秋田県人 :2016/02/28(日) 05:27 ID:02WoOd02
ないと思うよ、大関は狙うとしたら国会でしょ、元々金の無い家だからよほど大きいバック掴まないと無理だろうけど、もう少し市民の為に働いてもらいたいなあ役人や市長、議員達は、自分たちの兵隊なんだから市民が居なきゃあいつらも食えないでしょうに

931 :秋田県人 :2016/02/28(日) 08:31 ID:WYpb2LiU
鈴木さんは、市から表彰されてたけど…もう市長選挙には出ないのかな。前回の選挙が僅差だったからもったいない。旧湯沢市からもう一度市長が出て欲しいが。

932 :秋田県人 :2016/02/28(日) 10:36 ID:Hyf1Wtf.
今から来年選挙の話とは気が早いな

933 :秋田県人 :2016/02/28(日) 20:36 ID:IpZM6OKY
s木さん出るらしいぜ

934 :秋田県人 :2016/02/29(月) 12:47 ID:e386aAwA
出る気なら、今からミニ集会とかやって支持を固めておかないとね。

935 :秋田県人 :2016/02/29(月) 19:12 ID:P0XCsHHU
ネット支持工作はもう始まっているようだな

936 :秋田県人 :2016/02/29(月) 21:04 ID:KmOoGmWI
鈴木さんにしろ半田さんにしろ齋藤さんにしろもうオムツ世代なんだよね。
50代の自民公明系VS社民共産系の選挙でないとダメだよ。

937 :秋田県人 :2016/02/29(月) 22:01 ID:FdFPPCLM
いまの時代、湯沢市クラスでは自民党も共産党も関係ないんじゃないかな、昔は共産党になれば交付金が出ないなんて脅しがあったけどそんなの無いし、

938 :秋田県人 :2016/03/01(火) 08:02 ID:gn7H019E
共産党は交付金反対政策で今も貰っていないはず
資金源は何なんだろうね?

939 :秋田県人 :2016/03/01(火) 08:35 ID:dprvBv0o
>>938
赤旗、選挙資金カンパ、供託金カンパ

940 :秋田県人 :2016/03/01(火) 09:20 ID:LyhnFaqw
学会は聖教新聞・お布施・カンパ・供託カンパ・交付金・
数倍美味しいっす。神の力もありますから
勇気100倍池田様〜。
俺も拝む

941 :秋田県人 :2016/03/01(火) 18:48 ID:d8q5VmBk
大仙市は早くも今日から高齢者向け(低所得・年金受給者?)臨時給付金の申請受付を始めた。湯沢市も該当者への書類郵送を早くして下さいね。調べたら申請開始は3月末らしいけど。

942 :秋田県人 :2016/03/02(水) 19:24 ID:s53DMs0k
BSTBS

943 :秋田県人 :2016/03/02(水) 22:04 ID:mfOESMX2
>>941老害はたった1っか月も待てないのか
その一か月で生死が決まるかもしれないから無理もないか…

944 :秋田県人 :2016/03/02(水) 22:10 ID:SKnjdiwk
>>943
           r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ┃(●) \
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ┃ ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

945 :秋田県人 :2016/03/02(水) 22:18 ID:mfOESMX2
>>944ブーメランAAを使いたかったのか?
その手当を貰えるのは何十年も先の話ですよ

946 :秋田県人 :2016/03/03(木) 00:10 ID:XzIP3CL6
942
でちゅが
まあそんなこんな
でちゅね

947 :秋田県人 :2016/03/03(木) 06:00 ID:kZKZApiE
>>946?
あらら、あかちゃんになったでちゅか。

948 :秋田県人 :2016/03/03(木) 11:27 ID:ic54grp.
>>943 1ヶ月以上も待てるよw 申請書類に免許証とかのコピーを貼って、郵送するのが息子の俺の仕事の一つなんでね。年寄りの楽しみを早く叶えてやりたいのさ。俺があげる金とはまた別だからなぁ、お上からもらうのは。

949 :秋田県人 :2016/03/03(木) 12:19 ID:sMEl./eE
結婚し嫁に任せて年金受給者には孫の顔でも見せてやれよ

950 :秋田県人 :2016/03/04(金) 11:54 ID:F2jszjWU
三梨で地上太陽発電が崩壊してた
秋田で除雪手入れを考慮したら
冬季は確実に赤字(笑)

951 :秋田県人 :2016/03/04(金) 12:19 ID:4pp6zH/Y
あれは除雪してない からだろ。土台をもっと高くすれば良かったのに(笑)

952 :秋田県人 :2016/03/04(金) 14:02 ID:F2jszjWU
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1418527701/668-669
コンパクトシティーで思い出したが
コンパクト部落(笑)
国が調査した湯沢市の消滅部落維持費の調査結果が何処URLにあるか知らない?

953 :秋田県人 :2016/03/04(金) 15:07 ID:DWVh6Fd6
あの壊れたソーラーにも税金使われてるんだろうなあ、家に取り付けてる所あるけど皆お金のある方々だよね、あんなのに何で税金投入するのかわからないね、ハイブリッドカーもね
結局この国は貧乏にんから税金吸い上げて金持ちがいい思いしてんだよね

954 :秋田県人 :2016/03/04(金) 15:23 ID:F2jszjWU
金持ちが安く買わないと貧乏人に安く中古が回らない
最初の価格が高い生産が継続しないと後で安売りされる事がない
最初の恩赦は最後まで続いているんですよ

955 :秋田県人 :2016/03/04(金) 15:33 ID:ctHYA1VE
>>953
どこの国でもそうだよ

956 :秋田県人 :2016/03/04(金) 15:33 ID:F2jszjWU
崩壊させた金持ちは隣の店の人?
以前選挙に立候補してたよね?
思いつきで計画性がなく崩壊させるような人は
計画性が無い行政をやりそうだな

957 :秋田県人 :2016/03/04(金) 15:40 ID:BwSxVO5Y
>>950
湯沢市小野、小町園付近にある太陽光発電を参考にすれば良いと思います。

958 :秋田県人 :2016/03/04(金) 16:11 ID:4pp6zH/Y
>>956
どこかの人が買い取って設置したみたいだよ。周りの住人じゃないって噂です

959 :秋田県人 :2016/03/04(金) 16:46 ID:F2jszjWU
>>258
隣のお店と候補さんに謝罪

960 :秋田県人 :2016/03/04(金) 16:47 ID:F2jszjWU
>>958でした

961 :秋田県人 :2016/03/05(土) 18:14 ID:GO2q.ovU
古舘町の薬王堂は、今年オープンするでしょうか。まぁ、なくても困らないけど。建物だけ建ててもったいない。

962 :秋田県人 :2016/03/06(日) 23:30 ID:8IGN.AQs
FMユートピアのパーソナリティーの女性たちはプロなのでしょうか?
ちょっとなぁ?

963 :秋田県人 :2016/03/06(日) 23:49 ID:KvmvL6Is
素人アバだべ

964 :秋田県人 :2016/03/07(月) 09:14 ID:GwKttJ06
素人玄人の定義が無い

965 :秋田県人 :2016/03/07(月) 12:50 ID:DaJJohDA
湯沢にラジオ局あったのか!
FMなんて聴かないからわからなかった。

966 :秋田県人 :2016/03/07(月) 13:23 ID:7qHwTPQc
ある!聞いてて疲れる。

967 :秋田県人 :2016/03/07(月) 13:41 ID:gEQhzBO6
いるいる、カミカミアナウンサー。

968 :秋田県人 :2016/03/07(月) 19:57 ID:6VwSVw9U
車のラジオをつけて、FMユートピアを聴くと声の感じが垢抜けないから、他局に変えちゃう。

969 :秋田県人 :2016/03/07(月) 20:42 ID:uor.pLWg
垢ぬけてなくてもいいんじゃないの。
ラジオで何を、期待してんの。

970 :秋田県人 :2016/03/07(月) 20:55 ID:8Nzy8bhA
市議会報告とか便利じゃん。ただあそこはスポンサーが自民どっぷりなので自民よりのコメントしか聞けないけど。
俺的にはたまにゲリラ的に「半田こうこのオールナイト湯沢」とか聞いてみたい。
スペシャルゲストは天敵二郷議員。

971 :秋田県人 :2016/03/07(月) 21:24 ID:hhB0dqhU
アプリ取ってfmはなび聞いてみろ
うまいぞ

972 :秋田県人 :2016/03/07(月) 23:10 ID:dxpShBsk
「聞いてて疲れる」は妙に言い当ててるね!

973 :秋田県人 :2016/03/08(火) 02:15 ID:fGzS55mQ
>>962
雇用的にはパート。

FMはなびは意外に入らないんだよなあ。

974 :秋田県人 :2016/03/08(火) 16:46 ID:NjxnT9AI
羽後の選挙話題で盛り上がってるが
湯沢は来年だが若手や・新人出るのかな

975 :秋田県人 :2016/03/08(火) 21:21 ID:Slhpif26
FMゆーとぴあ 時報がないから、作業しながら聞きしてると何時ごろだか分からないで、お昼時を過ぎている時がちょっちゅうあったので、あまり聞かなくなった。

せめて、一時間ごと時報鳴らしてくれよ。

976 :秋田県人 :2016/03/09(水) 14:41 ID:dVvlK96g
震災時に役に立たなかったFMか

977 :秋田県人 :2016/03/09(水) 18:57 ID:zK14DJEM
秋の宮山荘、経営者が変わって4月からまた始まるんですね。秋田のニュースで見ました。

978 :秋田県人 :2016/03/09(水) 23:19 ID:TjEFMdoM
>>976
そうそう。
「無変調」で役に立ちませんでしたね。

979 :秋田県人 :2016/03/10(木) 11:24 ID:UXasor9M
>>969 声や音楽だけを楽しむラジオだからこそ、レベルの高さが求められるんじゃないでしょうか。校内放送じゃないんだからw

980 :秋田県人 :2016/03/10(木) 12:31 ID:3KjIcqDU
あかぬけていればレベルが高いとは思えない
小中高校内放送じゃあるまいし

981 :秋田県人 :2016/03/11(金) 16:07 ID:oWYKtBag
FMゆーとぴあはゆーとぴあ倶楽部という市民ボランティアDJ制を取ったのが間違いだわ。
あれで粗悪な番組ばかりに。

震災どころか大雪でも放送が止まる。

982 :秋田県人 :2016/03/11(金) 19:11 ID:YRuqv6.s
湯沢JCのオナヌー放送局だから期待してもムダ

983 :秋田県人 :2016/03/12(土) 11:53 ID:qisCY6ks
日本全国どこにいっても
金太郎飴のごとく安定のダメっぷり
さすがのJCクオリティーだね

984 :秋田県人 :2016/03/13(日) 00:02 ID:q6pX56iQ
ユートピアクラブがボランティアならギャラは無いのかなぁ?
もしギャラ有りで、あのクオリティはいかがなものか?

985 :秋田県人 :2016/03/13(日) 09:00 ID:Es8ScNQo
お前らには関係無いことなんだから黙っとけよw

986 :秋田県人 :2016/03/13(日) 09:49 ID:pMvtFpQM
嫌なら聞くな。それは無しな。

987 :秋田県人 :2016/03/13(日) 10:35 ID:vg3CBKCc
FMゆーとぴあ、横手かまくらFMを見習ってほしい。

988 :秋田県人 :2016/03/13(日) 12:00 ID:d87MtKec
角館のラーメン伊藤で、何故かFMユートピアが流れていてびびった

989 :秋田県人 :2016/03/13(日) 12:20 ID:vg3CBKCc
>>988
八木アンテナを使用して受信していると思います。

990 :秋田県人 :2016/03/13(日) 13:00 ID:yx3qpmIw
スマホのアプリでFM受信した物を
トランスミッターで飛ばしてるだけだと思うが。

991 :秋田県人 :2016/03/13(日) 17:38 ID:u5a4MUZ2
旧中央病院跡に、消防署の新庁舎が建つのですかね?

992 :秋田県人 :2016/03/13(日) 18:35 ID:wsYpGIRE
あの国道が交わる場所に消防署はいいね
あの場所を有効利用してほしい
けして売り物や体育館等の箱物で台無しにしてほしく無いけど
道の駅ならちょっと許す

993 :秋田県人 :2016/03/13(日) 18:43 ID:vXNuxYHE
ほんと公務員の建物だけが立派な湯沢市だことw

994 :秋田県人 :2016/03/13(日) 21:09 ID:VDYtiFgI
ハコ物にお金かけるから
見栄っ張り‼

995 :秋田県人 :2016/03/13(日) 21:24 ID:5JUKZAmU
たしか県の総合庁舎が老朽化したので新築のための用地を湯沢市に打診したところ、市から中央病院跡地はいかがとの回答があったと聞いています。
もし病院跡地に庁舎ができてオバケが出るような噂がたてば空残業する県職員も居なくなり究極的な経費削減になるかも!?
市も考えたね〜

996 :秋田県人 :2016/03/13(日) 21:26 ID:nqWKI/DQ
山は陰湿者の巣窟ですな(笑

997 :秋田県人 :2016/03/13(日) 23:06 ID:/6g9tKpM
1000get

998 :秋田県人 :2016/03/14(月) 10:38 ID:DBF9e4dk
災害に一番強い施設にしなければいけないのは分かるが
消防署そんなに古いか?
移転したら駅駐車場にして貰うと助かる

999 :秋田県人 :2016/03/14(月) 11:40 ID:M9uGCGrc
999

1000 :秋田県人 :2016/03/14(月) 11:40 ID:M9uGCGrc
1000

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

160 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00