■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

国政議論5

1 :秋田県人 :2015/09/30(水) 10:26 ID:0U1Rmwdw
埋めた奴がちゃんと次スレ作れよ。
呆れるわ。

201 :秋田県人 :2017/10/17(火) 17:00 ID:eQhpwtEg
能代の演説行ってきました。
モリカケ云々のプラカード掲げてる方々がいました。どんな方々と思いよく見たら某宗教団体の方々で周りの皆さんに帰れって怒られてました?

202 :秋田県人 :2017/10/17(火) 18:15 ID:wgfKk1BU
紳士的に柔らかく帰るように促しましょうね。
心象を悪くするのも作戦の一つなんだから。

203 :秋田県人 :2017/10/18(水) 04:48 ID:gYIUqzRU
阿部の応援演説どこでも断られて 行くところなく秋田県なら馬鹿だから 大歓迎するだろうという秋田を馬鹿にした理由ですな!

204 :秋田県人 :2017/10/18(水) 06:40 ID:aNbXk3VA
金田さんがピンチだからじゃないでしょうか?前大臣が落選ならば格好がつかないもの

205 :秋田県人 :2017/10/18(水) 08:40 ID:tCUEYkSU
安倍総理は応援演説あちこちで断わられてるのですか?
金田氏は不利な情勢なのですか?だとすれば優勢な候補はどなたですか?

206 :秋田県人 :2017/10/18(水) 09:49 ID:A974O9J2
一言でいえば不信感

207 :秋田県人 :2017/10/18(水) 14:07 ID:68NWTZXs
いつまでも秋田県人が騙されてると思うなよ♪

208 :秋田県人 :2017/10/18(水) 15:00 ID:2UcotwaU
安倍総理が来て大歓迎されてるだろうがよ!!よく見ろや!!

そんな、くだらんヤジ飛ばしてる奴がいるが、周りから「選挙妨害だ!帰れ!!」って反撃されてるぞ!!w

売国奴のくせして黙ってろ!!

209 :秋田県人 :2017/10/18(水) 15:29 ID:tCUEYkSU
秋田県民は騙されてるのですか?詳しくご教授お願いします。

210 :秋田県人 :2017/10/18(水) 18:23 ID:x/0NLTk.
野呂田芳成から受け継いだだけの金田勝年だもの。県北にとってはよそ者だな。

211 :秋田県人 :2017/10/18(水) 19:07 ID:aNbXk3VA
金田さん支持って訳でなくて、希望の党はノーだし、共産党は番外

212 :秋田県人 :2017/10/18(水) 20:07 ID:IiUums4E
>>203
断られている根拠を出そうね。
脳内妄想とかは勘弁してよ。

213 :秋田県人 :2017/10/18(水) 22:44 ID:gYIUqzRU
秋田のはじさらしだべ、田

214 :秋田県人 :2017/10/18(水) 23:05 ID:953kARn6
法務大臣でのあの醜態、実績ねーからなぁ悩むわ

215 :秋田県人 :2017/10/18(水) 23:22 ID:tCUEYkSU
法務大臣に就けた時点でたいしたもんだとおもいますよ。

216 :秋田県人 :2017/10/19(木) 00:15 ID:u72QRWoU
>>215
ただの順送りだし
せめてもっとボロが出ない閣僚にしてやれば良かったのに
晒し者だったなw

217 :秋田県人 :2017/10/19(木) 00:23 ID:I/2a3CGQ
田はかすった時点でアウトだったな。

218 :秋田県人 :2017/10/19(木) 19:12 ID:IBm.idLA
ロレツ怪しいもんな。
んでも希望や共産はナシだべー

219 :秋田県人 :2017/10/21(土) 12:46 ID:XcE6u/zg
まともな野党が無いもんな!

220 :秋田県人 :2017/10/21(土) 13:40 ID:HouZ7RLE
金田先生は、自民党の幹部だから当選させて下さい。

221 :秋田県人 :2017/10/21(土) 19:46 ID:YkWHIr9w
負けたとしても比例で復活できるから大丈夫だよ
だけど次はもう無いよ、今回が最後
いたずらにしがみつくのはみっともない

222 :秋田県人 :2017/10/21(土) 20:10 ID:1vJVcRR.
政権交代は望まないが、下馬評では自民党が優勢の様なので、小選挙区は松浦。比例は希望の党に投票してきた。自民党に大勝させたら、安倍を許すことになる。次期もどうぞ好きな事やってくれって事になる。安倍晋三一強体制を許すワケにはいかない。

223 :秋田県人 :2017/10/21(土) 21:34 ID:AmzJe.Bw
あっ、そう、頑張ってね。
明日は本当の国民の声が示される日だね。
声が大きいだけの奴らが本当に国民の声を代表していたのかがわかる。

224 :秋田県人 :2017/10/21(土) 22:08 ID:KwIwtn4U
非国民いるね。せめて比例は立憲か維新だべ

225 :秋田県人 :2017/10/21(土) 22:32 ID:QT7dKNkU
非国民いるね。比例は日本のこころ一択だべ

226 :秋田県人 :2017/10/21(土) 23:13 ID:hPzTUo8A
自民党だけには入れない。憲法第9条を変えるということは、日本人ではなくなるということ。

227 :秋田県人 :2017/10/22(日) 00:10 ID:ldEvYRkI
まるで宗教9条教
しかもガチガチの原理主義、カルト
こういう指向が悲劇を生む。
Isisもクメールルージュも
ソ連も北チョンもあんたらも
同類に思える。

228 :秋田県人 :2017/10/22(日) 00:14 ID:TZE9cyNY
頭上をバンバン北朝鮮のミサイルが飛んでるのに9条があるから大丈夫ってかw
そんなに効果があるなら自宅の玄関に泥棒避けとして貼っておけば?

229 :秋田県人 :2017/10/22(日) 02:50 ID:cy.roZ9Q
国際宇宙ステーションも領空侵犯で撃墜するってか。

230 :秋田県人 :2017/10/22(日) 11:04 ID:r1Fx7mro
9条があれば平和だと言い張れる人って、マジでそう思ってんのかな。俺には分からない(´・ω・`)

231 :秋田県人 :2017/10/22(日) 11:06 ID:r1Fx7mro
>>222
一強を許すわけにはいかないってw
野党が無能な上に自爆してるからこうなってるだけだろ。自業自得。
選挙互助会に入れるなんて変わってんな。

232 :秋田県人 :2017/10/22(日) 11:23 ID:au5GvtF.
>>226
希望に入れるの?
比例第1位は福島原発事故発生原因の1人だぜ?
今回の比例ジョーカーは希望の党だなw

233 :秋田県人 :2017/10/22(日) 12:06 ID:edcfZ0Cc
立憲は暗黒の時代を作った人らだからな。
忘れてはいけない。

234 :秋田県人 :2017/10/22(日) 13:01 ID:???
きぼんにいれてきたよー

235 :秋田県人 :2017/10/22(日) 13:19 ID:3hGo1tMo
それはぜつぼうですな

236 :秋田県人 :2017/10/22(日) 14:26 ID:TZE9cyNY
死亡の党に?

237 :秋田県人 :2017/10/22(日) 14:54 ID:QujBmYGA
>>235
座布団1枚。

238 :秋田県人 :2017/10/22(日) 14:55 ID:rylOb1nI
滅びの政治w

239 :秋田県人 :2017/10/22(日) 16:07 ID:Kqx0HDQI
自民党になればまた隠蔽政治。

240 :秋田県人 :2017/10/22(日) 16:08 ID:56e4WAFo
でも安心だな

241 :秋田県人 :2017/10/22(日) 16:16 ID:jg1xzIuI
どっちにしろあと数時間で真の国民の声が示される。
審判が下された後にグダグダ言うなよな。

242 :秋田県人 :2017/10/22(日) 16:49 ID:au5GvtF.
キボンヌの党・・・
アレっヾ(゜д゜)ノ?
乗り遅れ?

243 :秋田県人 :2017/10/22(日) 17:09 ID:r1Fx7mro
>>239
それはお互いにブーメランなんだよなー
都民ファーストは情報公開を積極的にやると言いながら変化が無いし、民主党政権時には原発事故時の予測データを出さずに終わったよな。

244 :秋田県人 :2017/10/22(日) 17:10 ID:ZfwaWNUk
自民の圧倒的な勝利を挙げて欲しい

いっときのブーム政党は不要だ

245 :秋田県人 :2017/10/22(日) 17:35 ID:MXDyQwgI
国防を任せられるのは自民党のみ!
菅さんと、小野寺さんには引き続き頑張って貰いたい。
安倍は余り好かないけど

246 :秋田県人 :2017/10/22(日) 17:38 ID:MXDyQwgI
こばんざめ若狭の敗戦の弁だ楽しみだ

247 :秋田県人 :2017/10/22(日) 17:42 ID:uQeKByw6
最高裁判所裁判官国民はどうした?、訳わかんないから全部❌!

248 :秋田県人 :2017/10/22(日) 17:43 ID:r1Fx7mro
自業自得とは言え。若狭勝には同情するわ。
小池百合子を信じてついていったら、いつの間にか梯子を外されてんだから。

249 :秋田県人 :2017/10/22(日) 19:02 ID:edcfZ0Cc
希望の党の秋田小選挙区が全敗で復活もできず、かつ寺田さんだけが当選を拾うもそく離党して立憲へ。それが全国区で話題となりヒンシュクのマトってのが一番のシナリオですね。
更に松浦さんの得票数が前回の寺田さんより多くてそれでも負けってのが望ましい。

250 :秋田県人 :2017/10/22(日) 19:59 ID:188G3yU.
開票0秒で、確定・・・
意味ねぇ

251 :秋田県人 :2017/10/22(日) 20:02 ID:wVIXK6Ic
辻元清美がいきなり当確なんて

大阪の恥さらしが
まあ秋田に関係ないが

252 :秋田県人 :2017/10/22(日) 20:23 ID:edcfZ0Cc
あれ?希望の党比例単独最下位の高松和夫はどうなった?

253 :秋田県人 :2017/10/22(日) 21:04 ID:r1Fx7mro
松浦大悟はこれで3回目の落選。そろそろ広島に帰りなよ。
地元有権者をエゴサーチして、わざわざブロックする野郎は議員になる資格がない。

254 :秋田県人 :2017/10/22(日) 21:12 ID:r1Fx7mro
松浦大悟は政界引退を宣言してこれだもんな。信念も何も無いって事。
勢いがある政党へ入ったとしても、どっちにしろ落ちる運命だったのかな。

255 :秋田県人 :2017/10/22(日) 22:12 ID:188G3yU.
結局2区、質問にも答えられない、能無しが当確。

256 :秋田県人 :2017/10/22(日) 22:27 ID:3tF7ZwUA
緑川惜しかった!

257 :秋田県人 :2017/10/22(日) 22:47 ID:aUOMsJnA
日本人ってドMだね〜。
重税にあえいで、少子高齢化で日本沈没するのが楽しみなんだね。

258 :秋田県人 :2017/10/22(日) 23:05 ID:TZE9cyNY
いやいやかつての民主党政権の復活を避けただけ
あんな暗黒の時代はもう二度と勘弁

259 :秋田県人 :2017/10/22(日) 23:22 ID:/JNxhieg
学は比例単独1位、希望にとってそこまで優遇するほどの人材だったのかな?

260 :秋田県人 :2017/10/22(日) 23:30 ID:f9L6g/ZM
2区は甘いなぁ、まぁ利権がらみなんだろうけど。
知事の件といい秋田はなぁなぁだもんなぁ

261 :秋田県人 :2017/10/22(日) 23:33 ID:QujBmYGA
>>254?
「松浦大悟は政界引退を宣言」したの?知らなかった。
それでまた立候補したという事でしょうか?

262 :秋田県人 :2017/10/22(日) 23:34 ID:VVG6cctU
金田先生、国会でまたドジ踏んでくださいよ。ウケるね。

263 :秋田県人 :2017/10/22(日) 23:47 ID:QujBmYGA
>>254?
今回も落選しても次回もやる気でしたよ。
本当に前回は引退宣言したのでしょうか?

264 :秋田県人 :2017/10/23(月) 00:24 ID:YcLCVC0c
緑川も比例復活で議員様
秋田で政治家になりたければアナウンサーになるのが手っ取り早いね

265 :秋田男 :2017/10/23(月) 00:58 ID:h9YTDajI
日本人って本当にバカだ!

266 :秋田県人 :2017/10/23(月) 01:03 ID:7Lc.83Lk
「安倍政権にNOを突きつけましょう」
と言っていた希望を含めた野党。
結果、日本国民は安倍政権にYESと答えました。
希望や立憲、共産を支持した人は自分達が少数派であることを素直に受け入れる様に。

267 :秋田男 :2017/10/23(月) 01:25 ID:h9YTDajI
自公で過半数ちょい、希望大躍進ってのがキボンヌだったんだけどな〜。

268 :秋田県人 :2017/10/23(月) 01:29 ID:2JxIssM6
2区の投票結果をみると自公の組織票のでかさが解るわ
投票数のほぼ半数、これを動かすには無党派層の投票を増やす以外にないわけだ。
公明の組織票は盤石だろうけど自公連立は反対なんだよな
公明はないよな公明は。。。

269 :秋田県人 :2017/10/23(月) 01:34 ID:jhiqOOXg
自民党幹部が楽観視していないんだけどな
立憲民主党が野党第一党ってのは完全に計算外

270 :秋田男 :2017/10/23(月) 01:52 ID:h9YTDajI
今の自公はあまりにも左うちわすぎて、緊張感無さ過ぎ。原発、集団的自衛権、今回の解散と全く国民の声が届かない。
有り得ない失言が多発するのも、自分本位で国民に目が向いていないのだろう・・・と思う。
やはり米国の様な二大政党が理想的と、個人的に考える。
今回の選挙はそのチャンスだった?

271 :秋田県人 :2017/10/23(月) 01:58 ID:2JxIssM6
どんなに良い組織でも長く続くと腐るからな
二大政党には賛成、受け皿としてはきぼんぬでもよかったんだが
立憲が野党第一党とはあきれる。

272 :秋田県人 :2017/10/23(月) 02:05 ID:YcLCVC0c
立憲民主は選挙後に参院民進と合体するのかな?

273 :秋田男 :2017/10/23(月) 02:18 ID:h9YTDajI
>>271
だよねー。
枝野氏の本意と、ぶち壊しちゃった今の気持ちが知りたい。

274 :秋田県人 :2017/10/23(月) 06:38 ID:tNASYX3U
>>263
ウィキにも書いてますよ

275 :秋田県人 :2017/10/23(月) 06:39 ID:tNASYX3U
>>261
ウィキにも書いてますよ

276 :秋田県人 :2017/10/23(月) 07:22 ID:Mi3ayzqo
どれだけ弾飛んだんだべな?

277 :秋田県人 :2017/10/23(月) 08:14 ID:FxtTNaL.
>>269全共闘世代の影響力がまだまだあると言う事でしたね。
恐ろしい事です。

278 :秋田県人 :2017/10/23(月) 08:54 ID:LPiSsUkI
>>270
2大政党の長期的政治は、確かに腐敗を生む。しかしながら、責任も取らず、問題も解決せず、終いには逃げ出す奴に、政治は任せられない。
無責任なT田Jr.よりは、遙かにマシって事だ。
今回は地元民達も嘆いているようだし。http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1372943100/558

M浦の敗戦はT田Jr.が応援演説したからなのは、間違いない。

279 :254 :2017/10/23(月) 09:29 ID:ysD.sFbc
>>261
>>263
はてなマークを付けて書き込む前に調べてから書き込めよ。お前のネット回線は飾りか?
Googleでも松浦大悟と入れると、2番目にサジェストで出るぞ。5日前の魁にも政界引退って書いてあるから。
アンカーの後にはてなマーク付けるのは辞めてくれ。人をバカにしているようでイラッとくる。

>>270
それを言うなら、受かりたいがために看板を変えて解党した希望の党や立憲が一番自分本位じゃないの。
思想は別としてあの連中と比べれば社民党と共産党の方がよっぽど信念があるわ。負け続けても中身と看板は変えないんだからw
一言に二大政党制と言っても、受かりたいがために看板を変えるような信念がない民進党の連中が二大政党制を担えると思うか?
あの3年間だけは勘弁してくれ。

280 :秋田県人 :2017/10/23(月) 10:24 ID:zM/Y9m.U
立憲は筋が通っていると思う
方向性には支持できないが、政治家として有るべき姿。

281 :秋田県人 :2017/10/23(月) 11:46 ID:LPiSsUkI
>>280
しかし、あの行政刷新会議(事業仕分け)と3年間が、烏合の衆だという事を物語っている。

282 :秋田県人 :2017/10/23(月) 12:54 ID:iD50i.ro
緑色の党…排除すべきはしっかり排除してポンコツ共を入れなければもう少し票が伸びたと思う
ま、あの稚拙な公約で自らトドメ刺したけど

283 :秋田県人 :2017/10/23(月) 12:57 ID:7Lc.83Lk
結局野党第一党の看板が民進党から立憲民主党に変わっだけ
中身は同じ、というか余計凝縮されたっぽい、悪い意味で

284 :秋田県人 :2017/10/23(月) 13:00 ID:7Lc.83Lk
>>282
花粉ゼロも笑ったけど満員電車ゼロには呆れた。
それは都政の課題じゃないのか?
廃線間際の路線を多く抱える地方から見れば何を言ってんだ?って感じ。
国政に都民ファーストを持ち込む気満々。

285 :秋田男 :2017/10/23(月) 15:05 ID:h9YTDajI
>>279
一体何が有った?
事業仕分けで痛い事でもあったか?
官に改革する意識が無かったから、
何も変わらなかったと認識するが・・

自分本位の件については貴殿の意見も否めない。

286 :秋田県人 :2017/10/23(月) 15:30 ID:vjVQqw3I
枝野氏が、1番男を上げたねw安倍に感謝だろう。当分は下手打たなきゃ安棒だろう。
次が狙える位置にある訳だしね。1番バカみたのは、若狭氏かなw

287 :秋田県人 :2017/10/23(月) 16:10 ID:ysD.sFbc
>>285
事業仕分けは別に否定してない。ただ事業仕分けは法的根拠が無いからね。
最初にこれだけ捻出しますと言っておいて目標金額の半分にも達さなかった事は忘れたの?しかも大半は埋蔵金。
綱領が無くて思想もバラバラ。最初っから上手く行くわけ無かったのに、事業仕分けだけで評価するなんて浅すぎ。
もう終わった事だから細かくは言いたくないが。
何があったとか意味不明な事を言うから適当に挙げて書いておくよ。

鳩山時代は鳩山が最低でも県外・腹案があるとか言って、手始めに内政も外政もぐちゃぐちゃにしたじゃねえか。
国連気候変動サミットで実現見込みがない25%のCO2削減を国際公約化。
宮崎県の口蹄疫では、当時の農水大臣の赤松が外遊を切り上げて帰ってこないで当時の宮崎県知事の東国原に処理を任せる始末。
鳩山自身はママからもお金を貰って最終的に辞める格好。
日本国の総理大臣なのに、末期は自らを愚かだと言ってみたり。自ら愚かだと言う国の指導者なんて居ないだろ。

288 :秋田県人 :2017/10/23(月) 16:17 ID:ysD.sFbc
>>285
その後の菅内閣では、尖閣諸島で中国の違法漁船が巡視船の突っ込んだ映像を公表せず突っ込んできた中国人を返す超法規的措置。
仙石官房長官は自衛隊を暴力装置だとも言っていたな。
原発事故ではSPEEDIの演算結果を公表しなかったり。
最後に菅内閣が退陣する間際には異例の朝鮮学校無償化の指示。

野田内閣は尻ぬぐいをしたからあんまり言いたくは無いけど。
韓国との通貨スワップの枠を拡大してみたり、G20で党内でも国民向けにも説明してないのに増税宣言してみたり。

色々考えればあの3年間で評価出来る所は少ない。

289 :秋田県人 :2017/10/23(月) 18:16 ID:7Lc.83Lk
評価できるところなんて無いでしょ?
高速道路無料化詐欺、ガソリン税引き下げ詐欺、天下り禁止詐欺、他たくさん。
結局あの時はこれらの実態の伴わないマニフェストとばら撒き子供手当てに釣られて主婦層を含めた無党派層がみんな民主党に入れたから政権交代しただけ。
結局何一つ出来ず震災、原発でこれ以上ないボロを出しまくったから国民から見放された。
その時の張本人達が名前だけ変えて生き残ろうとしていたのが今回の選挙。

290 :秋田県人 :2017/10/23(月) 18:21 ID:tNASYX3U
あーwルーピー鳩山wいたねー

291 :秋田県人 :2017/10/23(月) 18:35 ID:ysD.sFbc
>>289
少ないって言うと可哀想だから、オブラートに包んだけど。
その通りだな。

>>290
当時の谷垣総裁との党首討論で言ってたね。一国の指導者が自ら愚かだなんてよく言うわって感じ。
その愚かな指導者に、国民も他国の指導者も誰が付いていくのと当時思った記憶がある。

292 :秋田男 :2017/10/23(月) 18:57 ID:h9YTDajI
>>288
お〜凄い、よく覚えるなー。
俺も政権交代が有れば良いと思ってた訳では無いけどね。
ただ、ちょっとした言葉の綾で風を吹かせてしまう日本国民のアホさ加減と言いますか・・・

民意無視のゴリ押し採決、黒塗りだらけで意味を成さない情報公開が更に強まると思うと悲しいですね。

293 :秋田県人 :2017/10/23(月) 19:05 ID:iD50i.ro
>>292
ゴリ押し採決、黒塗りって民主党政権下の話ですよね?

294 :秋田男 :2017/10/23(月) 19:13 ID:h9YTDajI
ゴリ押しと言えば、今にして思うと安倍ちゃんの解散は絶妙なタイミングだったんだな〜。
百合子ちゃんの慢心も有るんだろうけど、判断を誤らせたね。

295 :秋田男 :2017/10/23(月) 19:20 ID:h9YTDajI
>>293
自公とか民進とか、そう言う意味合いでは有りません。

296 :秋田県人 :2017/10/23(月) 19:52 ID:iD50i.ro
>>295
失礼しました

これからの情勢を考えると民意とか言ってられない状況や公開できない秘匿情報が激増さそうではあるよね

誰も総理に聞かないが、北朝鮮開戦はリーマンショック級に匹敵しないのだろうか?と

297 :秋田県人 :2017/10/23(月) 22:50 ID:xp7r182E
んで?高松和夫はどうなった?w

298 :秋田県人 :2017/10/25(水) 13:03 ID:XFOvUZdM
たばこ、また増税されるようだね。
別にたばこ吸わないから良いけど、その前に行政改革で公務員3割削減する話はどこにいったのか?公務員と政治家を削減してからやるべき問題じゃないの?

299 :秋田県人 :2017/10/26(木) 07:48 ID:kKuHz7qg
「私たち市民は、〜〜」という馬鹿どもをプロ市民というが、「安倍一強を〜〜」と
言うだけしかできない議員を、プロ議員と言う。給料が高い職業だからと言う理由で
選挙にでるやつらだ。

300 :秋田県人 :2017/10/26(木) 09:36 ID:HlPAgxXs
これは希望の党に投票した奴怒るだろ
いきなりの手のひら返し

希望「安保法の考え 民進と変わらず」

http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00374544.html

232 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00