■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1453682096/601-650愛煙家と嫌煙家2本目
愛煙家と嫌煙家2本目
- 1 :秋田県人 :2016/01/25(月) 09:34 ID:9j2pDmWU
- 果てしなく続く意見の相違
議論しましょう
- 601 :秋田県人 :2016/10/12(水) 14:23 ID:6aMr9n0w
- 取り敢えず口くせえwww
- 602 :秋田県人 :2016/10/12(水) 14:37 ID:bWziW3O2
- ガキくせ〜
酒とタバコは二十歳から
- 603 :コピペ :2016/10/12(水) 22:40 ID:???
- 受動喫煙防止、飲食店は原則禁煙に…厚労省案
飲食店内やホテルのロビーなどを原則禁煙とし、悪質な違反者に罰則を科すことなどが柱だ。
社会福祉施設、大学などは建物内を禁煙とし、未成年者や患者がいる医療機関や小中学校、高校は、より厳しく敷地内を禁煙とした。
- 604 :秋田県人 :2016/10/12(水) 23:41 ID:mybEFk6A
- 公共施設は国が管理者なので仕方が無いが
飲食店は原則禁煙これは原則はあるが経営者にお任せって今まで通りだろ
- 605 :秋田県人 :2016/10/13(木) 00:40 ID:CUnLFusU
- 非常に良いことだと思います。屋外での歩きタバコも禁止とし、罰則規定を設けて欲しいです。
>経営者にお任せって今まで通りだろ
サービス業では「建物内原則禁煙」にした上で、喫煙室の設置を認めるが、副流煙防止のため喫煙席は認めない
- 606 :秋田県人 :2016/10/13(木) 06:42 ID:jaXJyfPI
- 喫煙席は認めない
それも原則認めないだろ
店主の気分次第で原則変更可能なら
結局今までと変わらない
- 607 :秋田県人 :2016/10/16(日) 10:25 ID:jpD2yvYA
- >>606
>喫煙席は認めない
それも原則認めないだろ
本筋は東京オリンピックまでに海外並みに受動喫煙防止の対策を取る、ってことだから海外みたいに吸う人は一々外に出て吸うしかなくなる。
- 608 :秋田県人 :2016/10/18(火) 06:48 ID:tFhdClWg
- 東京都条例で対応してほしい。
愛煙家は千葉、神奈川、埼玉に流れるだろう
- 609 :秋田県人 :2016/10/18(火) 17:56 ID:vAD5hGRg
- >>608
それだと都内の飲食店が一方的に不利になるから無理
だから全国一律に規制しなきゃ意味がない
- 610 :秋田県人 :2016/10/25(火) 18:24 ID:PRyDYt3.
- 1箱千円なるみたいだね。
それでも吸うのかな?
喫煙者って頭おかしいよね。
- 611 :秋田県人 :2016/10/25(火) 19:10 ID:H/sDKpLg
- ↑嗜好品だから勿論吸うだろう!
酒もそうだけ
一本数百円の焼酎を飲む人や
スナックで3000円の眞露を飲む人や
ラウンジで25000円のヘネシー飲む人や
クラブでもっと高級な酒を飲む人や
様々だからね
アル中は国民に様々な迷惑を掛けているのに
愛煙家だけ更に納税を強いるなんておかしいよね?
厚生労働省の嫌煙家を排除したいな(笑)
- 612 :秋田県人 :2016/10/25(火) 20:07 ID:PRyDYt3.
- 吸わない人が圧倒的に多いからね。
民主的でよいよい。
- 613 :秋田県人 :2016/10/26(水) 05:25 ID:j67zbrEU
- ↑趣味や嗜好品を率だけで判断してはいけない!
男性で15パーセント、女性で10パーセントも愛煙家がいるのです。
吸わない人より納税額は多いのです。
東京が飲食店禁煙を打ち出しても
ザル条例だから大丈夫です
その分、近接する県が愛煙家を受け入れる店舗が自然に増えるだろ
- 614 :秋田県人 :2016/10/26(水) 07:41 ID:vRtIoRfo
- よくタバコ吸う人は短命で医療費がかかると言われるけど
長命な老後保障と老後医療費
納税も含め社会貢献しているのは喫煙者では無いのか?
- 615 :秋田県人 :2016/10/26(水) 12:37 ID:VV2bfyaI
- たばこ税以上に医療費押し上げてりゃ意味ない。
それに今回別にたばこ販売が禁止されるわけでも喫煙が禁止するわけでもない。
ただ屋内で他人に煙を吸わせる行為が禁止されるだけ。
反対の喫煙者はそんなに他人に迷惑を掛けたいのか?
- 616 :秋田県人 :2016/10/26(水) 12:54 ID:dNrxM0zc
- >>613
税金多く払いたいなら所得税で払えば?
わざわざ煙草税で払わなくていいよ。
- 617 :秋田県人 :2016/10/26(水) 22:40 ID:j67zbrEU
- >>615
タバコが原因で医療費を押し上げて無いよ
厚生労働省と強欲な医者が保険から毟り取っているんだ
山奥の診療所にはジジババのサロン化で毎日通院
生保はカモにされ
お前の顔に煙を吹きかけたい気分だ(笑)
- 618 :秋田県人 :2016/10/27(木) 00:08 ID:hYrAjx.s
- 喫煙者ってやっぱり性格悪いんだね
ヤニ中で脳がイカれてるのか
- 619 :秋田県人 :2016/10/27(木) 03:35 ID:9V5Y7E9U
- そんなにニコチンが好きなら煙草を食えばいいよ。
- 620 :秋田県人 :2016/10/27(木) 05:56 ID:uggP2QGc
- お茶が好きならお茶っ葉食えばいい(笑)
- 621 :秋田県人 :2016/10/27(木) 13:28 ID:WSEj6fcY
- ↑普通にあるよそれ。
ニコチン脳は腐ってるから理解できないよね。
- 622 :秋田県人 :2016/10/27(木) 13:34 ID:2rK5MDNY
- ニコチン脳は煙草を茶にして飲んだら?
煙出さないし名案だと思うけど。
- 623 :秋田県人 :2016/10/27(木) 14:34 ID:Pz1uTc0k
- タバコは個人輸入して吸ってるから国内販売でいくら高くなっても平気。
- 624 :秋田県人 :2016/10/27(木) 14:51 ID:U7PMsuVw
- 日本の免税店で買うより
外国のコンビニで買う方が安かった。
飛行機で400本しか持って帰ってこれなかったが。
個人輸入は知らなんだ。
仁川空港では韓国人オバちゃんの担ぎ屋がカバン中いっぱい詰めていたがな(笑)
- 625 :秋田県人 :2016/10/29(土) 18:14 ID:D.sxw1ms
- >>623
個人輸入
タバコの納期は
3ヶ月位必要ですか?
個人輸入のサイト見てたら
フィリピンから発送と書いていて、出張先で吸っていたタバコが販売されていた!
露店のバラ売りなんか思い出して
懐かしく思いました。
タバコ万歳
- 626 :秋田県人 :2016/10/29(土) 21:02 ID:F1rL6/pA
- パチンコ中にタバコ吸ってたら隣のババァが台の説明書であおぎ出したからわざとそっちに煙が行くようにしてやった!!
タバコの煙が嫌ならパチ屋に来ないか禁煙のパチ屋に行きゃいいのに…
- 627 :秋田県人 :2016/10/30(日) 03:56 ID:uPGflzDU
- 屋内禁煙法 マンセー
タバコと共に滅びろパチカス
- 628 :秋田県人 :2016/10/30(日) 07:42 ID:Qtr.XMxY
- >>627
パチンコ屋やネーチャンいる飲み屋でも禁煙になったらタバコを辞めるよ(笑)
- 629 :秋田県人 :2016/10/30(日) 15:51 ID:R9hfD6SQ
- パチ屋で隣の爺が煙りもくもく臭かったから扇いでやったら「さびでー」だとW!!すかさず「けぶてでー」と言ったら煙りと一緒に消えて逝ったwwww
- 630 :秋田県人 :2016/10/30(日) 17:58 ID:GEA7hrHo
- タバコを吸う自由を叫ぶんなら煙を仰ぐ自由だってあるのが当たり前。
それをムカつくとか他人に迷惑をかけといてどれだけ自己中なんだよ。
- 631 :秋田県人 :2016/10/31(月) 00:47 ID:265zDhwo
- だから喫煙者は煙草食べるかお茶にして飲みなさい。
まぁ屋内禁煙は確実になるからザマァーw
煙草税払わなくていいので、できれば国外で吸ってくださいw
- 632 :秋田県人 :2016/10/31(月) 01:18 ID:OIeupqxs
- >>631
ニコチンガムのことかな?
室内禁煙は確実にはならない
日本国内は喫煙が認められているので
タバコが嫌なら移住してください
ドゥテルテ氏と一緒にフィリピンへ移住してください全土の禁煙宣言を出すそうですよ
ブータン王国が国内禁煙です
- 633 :秋田県人 :2016/10/31(月) 01:24 ID:OIeupqxs
- 試した事が無いけど
噛みたばこもあるね
違法じゃ無いなら普通に喫煙するけどね
- 634 :秋田県人 :2016/10/31(月) 01:59 ID:IObQZtI2
- ↑そう遠くない将来、屋内禁煙になりますよ。
ニコチンガムなんて言わずに、煙草その物を食べればいいんですよw
煙出さなきゃいいだけ。
簡単ですよw
- 635 :秋田県人 :2016/10/31(月) 02:11 ID:OIeupqxs
- >>634
噛みタバコの事だろ
遠くない将来??
今すぐ移住する解決策があるじゃないか>>633
- 636 :秋田県人 :2016/10/31(月) 06:08 ID:z0CKkXHw
- ↑いえいえ、噛み煙草じゃなく煙草を食べればいいんですよw
今日本の政治家は屋内全面禁煙の法律を作るために動いてますからw
ついでに一箱の値段を倍くらいにするみたいですねw
良い傾向ですw
- 637 :秋田県人 :2016/10/31(月) 06:17 ID:gxOxK82c
- ↑嫌煙家ってキチガイ多いよな。義男か?
- 638 :秋田県人 :2016/10/31(月) 06:31 ID:baw703WI
- 喫煙中毒患者の口臭はドブ川が腐敗したような匂いに似ている。
喫煙中毒患者は、公害である。東京オリンピックまでに消え失せろ!。日本の恥だ!
- 639 :秋田県人 :2016/10/31(月) 07:04 ID:x0HosL5.
- 移住ですべて解決
フィリピン人であることに誇りを持ちなさい
- 640 :秋田県人 :2016/10/31(月) 08:01 ID:U3HtDNdY
- ↑お前かなW!!
- 641 :秋田県人 :2016/10/31(月) 08:10 ID:x0HosL5.
- 日本は合法で喫煙者がいる事が日本人として恥ずかしい
なら禁煙国へ亡命で全て解決だろ
- 642 :秋田県人 :2016/10/31(月) 08:24 ID:U3HtDNdY
- ↑恥ずかしいのはお前だけwww!
- 643 :秋田県人 :2016/10/31(月) 10:48 ID:x0HosL5.
- それでも同じ
日本は合法
禁煙国に亡命しな
- 644 :秋田県人 :2016/10/31(月) 11:06 ID:/mjOdABs
- 吸いたきゃ吸えばいいですよ(笑)
場所によっては罰金を払うようになるだけですからw
なんにせよ値段がどんどん高くなって喫煙者がますます減りますから気分良いですよね(笑)
- 645 :秋田県人 :2016/10/31(月) 11:14 ID:/mjOdABs
- 厚労省頑張ってくださいw
>0月12日、厚生労働省が新たな法整備を睨んで「たたき台」を示した受動喫煙防止対策案。これまで健康増進法などの法律に基づき、多くの施設で“努力義務”とされてきた受動喫煙防止対策の規制を強化し、罰則付きのいわば「屋内全面禁煙法」を制定しようというものだ。
- 646 :秋田県人 :2016/10/31(月) 12:28 ID:U3HtDNdY
- 車の中禁煙にしてる奴お前事態がヤニくせーのわかってないのかね!!バカ丸出しwww
- 647 :秋田県人 :2016/10/31(月) 12:28 ID:rYCG.rME
- で?
吸いたい人は吸うだろ。お前には関係ない話だな。値段高かろうが場所をわきまえて吸うだけ。
お前には関係ない。
- 648 :秋田県人 :2016/10/31(月) 15:42 ID:U3HtDNdY
- ↑わきまえて無いから・め・い・わ・く・!って言われんじねーの
言ってることがゴミ屋敷の主と一緒だなW!!
- 649 :秋田県人 :2016/10/31(月) 16:47 ID:x0HosL5.
- 禁煙箇所で煙吐く奴はわきまえていない喫煙者
喫煙箇所で文句吐く奴はわきまえていない嫌煙家
さてお前はどちらだ?
- 650 :秋田県人 :2016/10/31(月) 20:44 ID:TfSPVX9A
- まぁまぁw
そのうち屋内全面禁煙になりますよw
煙吸わなきゃ生きていけない馬鹿が追い詰められていく様は実に滑稽ですなw
212 KB