■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

県南のラーメンQ

1 :秋田県人 :2016/03/05(土) 20:49
煽り不要。純粋なラーメン情報を共有しましょ。

471 :秋田県人 :2016/04/04(月) 08:59
大曲ラーメンはおっぱいラーメンなのか?

472 :秋田県人 :2016/04/04(月) 11:43
↑頭大丈夫?

473 :秋田県人 :2016/04/04(月) 13:16
おっぱいラーメンが大曲ラーメンなのか?

474 :秋田県人 :2016/04/04(月) 14:03
>>473
頭大丈夫?

475 :秋田県人 :2016/04/04(月) 15:09
頭大丈夫?

476 :秋田県人 :2016/04/04(月) 19:02
頭大丈夫

477 :秋田県人 :2016/04/05(火) 07:34
火山解体してた
味はともかく
煮込んだりドライアイス使ったり
見た目が楽しい店だったのに残念

478 :秋田県人 :2016/04/07(木) 14:37
しめそばやのトンコツ味噌ラーメン食いてえ。
マスター復帰しねーがな。

479 :秋田県人 :2016/04/08(金) 21:45
明日は久しぶりに 一しな行こっと!

あっさりと〜☆

480 :秋田県人 :2016/04/09(土) 05:30
>>479
あ、あのー…
店はですね…

481 :秋田県人 :2016/04/09(土) 05:48
いちしなどうしたんですか?え!やってないの?

482 :秋田県人 :2016/04/09(土) 08:11
無弐が朝ラーやってた

483 :秋田県人 :2016/04/09(土) 11:27
一しな………

484 :秋田県人 :2016/04/12(火) 00:11
イケ麺グランプリ蛇1位が(笑)

485 :秋田県人 :2016/04/12(火) 01:00
一しなどうした?!

486 :秋田県人 :2016/04/12(火) 06:57
いちしなって初めて聞いたけどどこにあるの?

487 :秋田県人 :2016/04/12(火) 07:55
いちしな 秋田県
この手の質問って検索すらしないのだろうか?

488 :秋田県人 :2016/04/12(火) 22:37
一しな 元々 個人の好きか嫌いかだろう

いちしな…ね〜とか なんだらかんやらの不明なコメントは要らないよ

店ファンの私だけど不明はコメントは不要 あっさり美味しい ただそれだけ

489 :秋田県人 :2016/04/13(水) 00:08
いちしな、大好きだったのですが震災前後あたりにしばらく休業した後から
味が変わりましたよね?お店に入った時の匂いから違うし、スープも麺も
全然違うものになってました。残念です。調理する方が変わったのでしょうか?
あの澄んだ味が好きだったのですが。残念です。

490 :秋田県人 :2016/04/13(水) 03:12
1品じゃないからな。

491 :秋田県人 :2016/04/13(水) 19:40
どうでもいい!

492 :秋田県人 :2016/04/14(木) 06:36
1品って、うどんの汁にラーメンが入ってる感じだよな

493 :秋田県人 :2016/04/14(木) 08:02
3勤4休?

494 :秋田県人 :2016/04/14(木) 14:29
カップうどんしか食った事ない奴の舌ですか?w

495 :秋田県人 :2016/04/14(木) 15:02
>>492
限りなく近い。

496 :秋田県人 :2016/04/14(木) 15:47
ヤクザの店ってうめーの?じゅうべいもにぼしも入れ墨出して飲み歩いてるけど

497 :秋田県人 :2016/04/14(木) 17:55
↑もう飽きた

498 :秋田県人 :2016/04/14(木) 18:39
>>496
俺は奢りでも勘弁って感じ。

499 :秋田県人 :2016/04/14(木) 22:54
客商売やってて入れ墨出して威嚇してるわけねーべ。
ホラふくのもいい加減にしろ

500 :秋田県人 :2016/04/14(木) 23:10
秋田

501 :秋田県人 :2016/04/15(金) 01:20
飲み屋でな。さすがに店では出さねーべ。

502 :秋田県人 :2016/04/15(金) 08:29
昨日、サービスで味玉入ってた。

503 :秋田県人 :2016/04/15(金) 19:24
喰うに値しない
犬のエサというか犬も喰わないチンピラーメン
に○すけ

504 :秋田県人 :2016/04/15(金) 20:23
はい、ご苦労さん。

505 :秋田県人 :2016/04/15(金) 21:26
↑あんたもごくろうさん

506 :秋田県人 :2016/04/15(金) 22:38
もう飽きたろ

507 :秋田県人 :2016/04/15(金) 22:40
実際事実だしな。

508 :秋田県人 :2016/04/15(金) 23:07
ここで叩かれててもお客さん入ってるしね

509 :秋田県人 :2016/04/16(土) 04:39
無弐の朝ラーくわしく!

510 :秋田県人 :2016/04/16(土) 05:45
>>509
朝にはいかなかったけど確か600円で
4種類ぐらいあったと思う
すまん、これぐらいしか覚えてない

511 :秋田県人 :2016/04/16(土) 07:50
無弐不味い

512 :秋田県人 :2016/04/16(土) 08:55
>>508
ハンパヤクザの自演擁護おつかれっす(笑)

513 :秋田県人 :2016/04/16(土) 09:06
>>512
朝から自宅警備ご苦労様です(笑)

514 :秋田県人 :2016/04/16(土) 09:40
>>513
店名も看板もメニューもレスも他店(他人)のパクり(笑)
センスないっすね(笑)

515 :秋田県人 :2016/04/16(土) 09:47
無弐やくざラーメン

516 :秋田県人 :2016/04/16(土) 11:25
>>514
大丈夫かキミ?
悩みがあるなら聞いてあげるよ(´・ω・`)

517 :秋田県人 :2016/04/16(土) 12:13
>>516
ありがとう!
パクりセンス抜群のヤニカス某ラーメン店の店長か従業員かどっちかわからないけどそいつがある板に粘着して困ってるの
助けてにぼえも〜ん
ナイスラーパクラー!

518 :秋田県人 :2016/04/16(土) 12:52
>>510

ありがとうございます

519 :秋田県人 :2016/04/16(土) 12:57
>>517
そっかぁ(^_^)
美味しい煮干しのラーメンご馳走してあげるから元気だしなよ♪

520 :秋田県人 :2016/04/16(土) 15:41
ヤクザラーメン色んな意味で人気あるねぇ。
上手くやったもんだ。
ラーメンは不味いが。

521 :秋田県人 :2016/04/16(土) 15:49
大曲店はいつも外に行列できるくらい混んでるもんな。
まずいと言ってるやつはなに食っても文句言う人でしょ

522 :秋田県人 :2016/04/16(土) 16:12
>>521
麺に含まれる白い粉で幻覚見えるんですか?www
13号通るたびに閑古鳥の行列ならよく見るがwww

523 :秋田県人 :2016/04/16(土) 16:26
>>522
wwwとかお前全然おもしろくないよ

524 :秋田県人 :2016/04/16(土) 16:39
2日くらい前に史に行った。にぼしがいつもより強かった。
中華のほうはいつもより薄かった。
店主はいつも通り目が死んでいた。
でも好きよ。史。餃子やってよ史。

525 :秋田県人 :2016/04/16(土) 17:24
>>523
多分面白いって意味じゃなく嘲笑してるって意味なんじゃない?
読解力無いんだね

526 :秋田県人 :2016/04/16(土) 17:40
じゅろのラーメン気持ち悪い

527 :秋田県人 :2016/04/16(土) 18:21
角館に大勝軒ができるみたいですね。

528 :秋田県人 :2016/04/16(土) 18:37
>>527
まじか!ますますラーメン激戦区になるな。開店に並ぶぜ!

529 :秋田県人 :2016/04/16(土) 21:43
>>527
おっ!どの辺でいつ頃でしょうか?
ってまさかの『優勝軒でした』じゃありません様に。
さらにまさかの東池袋直径なんて?さすがに無いでしょうね。

530 :秋田県人 :2016/04/16(土) 22:09
>>529
その読み当たっているかも

531 :秋田県人 :2016/04/16(土) 22:32
味変わらんだろ

532 :秋田県人 :2016/04/17(日) 00:10
直系とは全然違う。店によっても違う
学生時代に都内の大勝軒でバイトしてたがキツかったぞ

533 :秋田県人 :2016/04/17(日) 01:22
大して変わらないよ。

534 :秋田県人 :2016/04/17(日) 02:40
私の見間違いだったら申し訳ないです…
105号から菅沢踏切に向かって間もなくの所です。

535 :秋田県人 :2016/04/17(日) 02:42
>>526
>>534です。
まだ改築中で、詳細不明です。

536 :秋田県人 :2016/04/17(日) 02:53
同じコンビニ弁当や鬼切りでさえ、環境次第でうまさが違います。
>>532
あの親父さんと会った?何か話した?

537 :秋田県人 :2016/04/17(日) 08:24
無弐の朝ラー行ってみた。通常のメニュープラス朝だけのラーメンと定食などがあった。思っていたよりうまかったぞ。

538 :秋田県人 :2016/04/17(日) 08:34
>>524
あの人、客見て濃さ変えてるみたいよ
婆ちゃんのスープ飲んだら薄めだった

539 :秋田県人 :2016/04/17(日) 11:06
>>534 江戸川橋大勝軒直系弟子ってブログに書いてるね。5月オープンとも書いてたな。

540 :秋田県人 :2016/04/17(日) 12:45
江戸川橋系は東池袋系と全然違うぞ。
すでに江戸川橋の本店は潰れてるし。
売りはカレーラーメンとかワンタン麺とかだったし。
メインのつけ麺の麺もソフト麺に近いかな、普通の大勝軒と思って行くとガッカリする。甘〜いスープだよ。期待するな。

541 :秋田県人 :2016/04/17(日) 12:51
↑出た!
東京のおべだふりマン登場w

542 :秋田県人 :2016/04/17(日) 13:03
大して変わらないよ。
現地人より。

543 :秋田県人 :2016/04/17(日) 13:53
江戸川橋は人気なかった。 大勝軒って感じじゃないしな。

544 :秋田県人 :2016/04/17(日) 13:54
大将軒は秋田が一番うまい。

545 :秋田県人 :2016/04/17(日) 13:57
秋田のは池袋系だから美味しいしレベル高いと思う。一番弟子の滝野川店の味に近い。

546 :秋田県人 :2016/04/17(日) 14:48
▽大勝軒 山岸一雄氏
「元だれに『ハイミー』を入れて助けてもらってた。『味の素』の缶も持って入れたから両手の二刀流だ。これなしでは大勝軒の味は出せない。」

よって大勝軒は化学技術の結晶といえるwww

547 :秋田県人 :2016/04/17(日) 15:17
先入観
場所
雰囲気

そんなのに騙されてるんでしょ。
どっちも大差ないよ。マジで。

548 :秋田県人 :2016/04/17(日) 15:44
>>546
タレに入れるなんてとても良心的じゃないか

二郎も長寿もタレに溶け切らないから丼に直接入れるのにww

549 :秋田県人 :2016/04/17(日) 16:37
味の素入れるとだめなの?なんで?

550 :秋田県人 :2016/04/17(日) 19:15
二郎の魔法の粉。
グルエースが俺は好きだ。
無化調は物足りない。

551 :秋田県人 :2016/04/17(日) 20:33
化調のほーが絶対うまい。

552 :秋田県人 :2016/04/17(日) 20:42
>>549
舌が馬鹿になって
何食っても旨みが感じられなくなる
タバコも一緒

ふぐとか鯛の刺身食っても何コレ不味いってね

553 :秋田県人 :2016/04/17(日) 20:52
ちょっと中毒に近いかな。
何にでも味道楽入れたりソース掛けたりするのと一緒。

554 :秋田県人 :2016/04/17(日) 22:44
豚骨.ガラ.何種かの魚介を別々の鍋.夫々のタイミングで出汁とって
配合をしてス=プ作って遊んだりしてる。
結構うまいのが出来たりする。
でも、試しにあの結晶を少しだけ振りかけてみる。
もの凄く美味くなる。

555 :秋田県人 :2016/04/18(月) 06:01
ラーメンには味の素入ってて当たり前のものだからね。
嫌ならラーメンなんて食べない方がいいよ

556 :秋田県人 :2016/04/18(月) 06:13
化学調味料ね〜 防腐剤 着色料…

自販の清涼飲料 弁当の冷食 コンビニ食品 お菓子 ファミレス 居酒屋…

毎日 身体に入ってるんじゃない?

化学調味料…普通じゃないw

557 :秋田県人 :2016/04/18(月) 06:23
うまい無化調のラーメン食ってると化調したらもっとうまいのにと思ってしまう。

558 :秋田県人 :2016/04/18(月) 06:45
チャルメラ旨いよね〜!

559 :秋田県人 :2016/04/18(月) 06:47
インスタント不味い

560 :秋田県人 :2016/04/18(月) 07:49
んじゃくな! 俺はくがらwww

561 :秋田県人 :2016/04/18(月) 11:13
>>552
割りと何にでも入ってるよ。
醤油や味噌にも。

562 :秋田県人 :2016/04/18(月) 13:31
ラーメン食う時だけ化学調味料気にしちゃう人いるよね。
普段いろいろ化調物食ってるのに。
長年タバコ吸ってて健康に気を使ったつもりで低タールニコチンに変えました、みたいな。
今更意味ないっていう。

563 :秋田県人 :2016/04/18(月) 14:45
俺もそう思う ラーメン化学調味料はダメみたいな

マックとかたらふく食いそうだな

564 :秋田県人 :2016/04/18(月) 15:14
知り合いのラーメン屋にて
サッパリ系の醤油ラーメンを化学調味料無添加って名目で出したら客付きがよくなったってさ。
変に語りだしたりする客がいたりして面白いみたい。

565 :秋田県人 :2016/04/18(月) 21:59
ラーメンじゃないけど
某日本料理屋さんに勤めてた。
刺身用の醤油には白い粉を入れていた。

566 :秋田県人 :2016/04/19(火) 02:21
>>565
それは加水分解物
醤油はイイやつ仕入れて旨味粉投入。

ちなみに味どうらくも同じ。
醤油に粉入れている。

567 :秋田県人 :2016/04/19(火) 02:26
加水分解物とは、硫酸で食材を溶かしてアルカリ性の溶液で中和したもの。
化学調味料の分類には入らない。
これを使用しても化学調味料無添加と言える。

568 :秋田県人 :2016/04/19(火) 05:17
↑出た!
ド素人科学調味料評論家登場!

569 :秋田県人 :2016/04/19(火) 05:38
↑化学調味料じゃないって言ってるような。

570 :秋田県人 :2016/04/19(火) 05:40
>>568
出た!化学調味料のプロw

115 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00