■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田の裁判 第2法廷

1 :ピンキー爺 :2016/04/18(月) 08:54 ID:GWhcWa1E
秋田の裁判に関するスレです
このスレで得た質問疑問の回答を鵜呑みにしてはいけません
参考程度にして弁護士等の専門家に相談しましょう

749 :秋田県人 :2016/04/30(土) 06:25 ID:JwbTkSoQ
723 :ピンキー爺 :2016/04/29(金) 05:23 ID:9kc6rv4U
まずは、その第一団。

煽りや誹謗中傷に乗せられて申し訳ありませんでした。

以後、注意致します。

750 :ピンキー爺 :2016/04/30(土) 07:12 ID:LwuIpBDA
おう、ナイス。

うん、そうだね、確かにそうだ。

ありがとうございました。

751 :秋田県人 :2016/04/30(土) 08:11 ID:RNFcETLU
>>741
つかカズレーザーな

752 :ピンキー爺 :2016/04/30(土) 08:25 ID:LwuIpBDA
>>751

数日前にファンになったにわかです。

子供の頃、コブラのファンで、「コイツ誰?」からファンになりました。

ありがとうございました。

753 :秋田県人 :2016/04/30(土) 11:42 ID:qylV9zqM
スレチ
雑談は他でやれ

754 :ピンキー爺 :2016/04/30(土) 11:55 ID:qV8fCIuY
では、真正面に。

只今、本人陳述申請書と本人陳述書を作成しています。

本人陳述とは、裁判で原告本人が証言台に立ち、裁判長に知ってもらいたい事を原告自身が考えた質問に答える形式で行われる証人喚問です。

なるべく第3者の目で必要な証言を質問される感じの必要があると思いますので難しいてすね。

本人陳述は7月14日午前10時からの予定です。

裁判所への提出は来月の6日頃と考えてますので、それまでに作成できればと思います。

755 :ピンキー爺 :2016/04/30(土) 11:58 ID:qV8fCIuY
訂正。

なるべく第3者の目で、必要な質問に答える感じにしたいので難しいてすね。

756 :ピンキー爺 :2016/04/30(土) 15:07 ID:vNgk.fYw
訂正ばかりでゴメンなさい

757 :ピンキー爺 :2016/04/30(土) 15:57 ID:C2MtI5zM
>>756

こらぁ、偽者。

確かにその通りだが、余計なことすんな。

お疲れ様でした。

758 :ピンキー爺 :2016/05/01(日) 22:29 ID:qPM/1oiM
最近オナニーしてもほとんど出ない。

759 :ピンキー爺 :2016/05/02(月) 07:52 ID:S0x6rgNA
>>758

糞野郎の偽者よ。

下ネタはでもそれは無いだろ。

俺の下ネタはエロいの限定だ。

よほど普段女に相手されてないのかな?

お疲れ様。

760 :ピンキー爺 :2016/05/02(月) 11:27 ID:45THDL6A
バイクには人より乗ったが女には乗る機会がほぼなかったな。
そうこう(走行)しているうちに50越えちゃったよ。
50でコケて腹いせに裁判なんて何やってんだろ俺。
ピンキー爺なんて変な名前つけてさ。
黒歴史だね。

761 :秋田県人 :2016/05/02(月) 16:59 ID:QvI1KsCM
↑気にするな。
誰にでも後悔はある。

762 :ピンキー爺 :2016/05/02(月) 17:18 ID:76DoPrPM
>>760

偽者、お前いい加減にしろよ。

まだ50越えてない。

ピンキー爺は俺が付けた訳じゃない。

>>761

そいつは偽者です。

マジキチの次はカタリかぁ。

病んでる人の書き込みもありますが、真正面に裁判もしてますよ。

けして腹いせなんかではありません。

危険な工事を注意したら、その後の県庁の対応が嘘八百で裁判しました。

宜しくお願いします。

763 :ピンキー爺 :2016/05/02(月) 19:13 ID:fA/w4SJk
嘘八百ばかりでゴメンなさい。

764 :秋田県人 :2016/05/02(月) 19:45 ID:AdfAtsac
ピーキーさん、偽物の書き込みは誰が見ても分かります。
こんな輩はピーキーさんを挑発してるだけです。
まともに相手さね方がいいすよ。

765 :ピンキー爺 :2016/05/03(火) 00:38 ID:HX1LvU7A
>>763

お前どんだけ俺になりてぇんだ偽者。

まぁね、結構面白い人生送ってるもんな俺は。

>>764

お心遣いありがとうございます。

つまらない人生をこうやって憂さ晴らししてるんでしょうね。

かわいそうな奴です。

766 :ピンキー爺 :2016/05/03(火) 01:20 ID:hg3a6ofo
自分の人生この裁判の為に生きてきました。

767 :アドバイスしたものです。 :2016/05/03(火) 02:06 ID:UGdJUCcQ
税金は入ってますよ。

裁判所に公務員が何回きましたか?

それも公務。税金。

また、資料や文書を集める時間も公務、税金です。

だから絶対勝たなければピーキーさんはだめだと思います。

まけたら秋田県人ならみんな批判しますよ。

無駄な税ですから。

やるなら勝ってください。

また、ここにいるみなさんに質問です。

みなさんが裁判官なら、事故で過失を問えない事件を、交渉相手を保険会社と偽り、役所が交渉していた。

たとえば偽りがあったとしても、役所に過失がない事件。

勝算ありますか?

768 :アドバイスしたものです。 :2016/05/03(火) 02:23 ID:UGdJUCcQ
なにはともあれ、がんばって!

裁判の手続きの大変さは勉強中ですがなんとなくわかります。

私個人的にはその大変さはネギラいますが、勝たなきゃだめですよ!

裁判はいわゆる喧嘩であり、戦争ですから。

勝者がすべてです。

769 :アドバイスしたものです。 :2016/05/03(火) 02:28 ID:UGdJUCcQ
また、これも私個人の話ですが、最近のピーキーさんと偽物さんのやりとり。
ウケてしまいました。

なにげに、ほっこりします笑

進捗状況報告たのしみにしてます。

770 :ピンキー爺 :2016/05/03(火) 03:26 ID:yyCds2es
>>766

何だかなぁ偽者。

そんなに俺になりたいのか?

羨ましいだろ。

>>769

まさに喧嘩です。

権力と個人の暴力を伴わない戦争。

昨日、バイク仲間の飲み会で、「お前はよく法律を勉強してるなぁ。」と言われました。

実は違います。

昔から喧嘩相手に勝つ為にどんな手を使ってでも、どんな努力をしても勝ってきた。

またその繰り返しとバイク仲間に説明しましたよ。

俺は戦うのが大好きなだけです。

何としても勝ちたい。

応援宜しくお願いします。

771 :ピンキー爺 :2016/05/03(火) 03:38 ID:yyCds2es
あと、税金は使われているとの話ですが、県庁建設部が事故現場の安全を確保していれば、示談交渉で嘘八百を並べなければ全く発生しなかった職務です。

俺のせいで税金が使われた訳ではありませんのでご理解ください。

772 :ピンキー爺 :2016/05/03(火) 04:09 ID:/AXIJePU
(俺だって税金払ってんだから文句言うなよ)

773 :ピンキー爺 :2016/05/03(火) 07:44 ID:80FsT0qM
>>722

偽者、俺の書き込みに被せて俺気分か?

何かアイドル真似する熱狂的ファンも良いが、俺的には大金持ちになって税金いっぱい払いたいねぇ。

税金なんでコンビニで買い物する幼稚園児も払ってる。

もっもましなこと考えなさい。

お里が知れますわよ、オホホホ。

774 :秋田県人 :2016/05/03(火) 08:01 ID:4peIJH5k
ずーっと見張ってて朝の4時になりすましで書き込みとか、本物のキチガイ怖えw

775 :ピンキー爺 :2016/05/03(火) 08:27 ID:80FsT0qM
>>774

はい、本物のキチガイですよね。

人間違いでも構わずに攻撃する奴です。

よっぽど、俺の存在が面白くないんでしょう。

「俺もこんな風に権力に屈しない人間になれるか?」と自分に問うても、「NO!」としか言えない奴なんでしょう。

だからこんなことしかできない。

まぁ、俺も暇潰しにはなりますがね。

776 :ピンキー爺 :2016/05/03(火) 15:43 ID:jYjlxI1c
今日は暑いのでオナニーは止めよう。

どうせ出ないし。

777 :ピンキー爺 :2016/05/03(火) 17:07 ID:cp5uVq36
>>776

それはお前だよな偽者。

ろくな生活してないのなお前。

お前んちエアコンないの?

俺んち家電はほぼ全自動揃いだぞ。

せいぜいコンビニ弁当喰って精つけろや。

778 :ピンキー爺 :2016/05/03(火) 17:40 ID:vceUQFNw
転ぶような歳だしそろそろ原付きスクーターにしようかな。

最近チンポが硬くならないんだよ。

使わないからいいんだけど。

779 :ピンキー爺 :2016/05/03(火) 17:47 ID:cp5uVq36
>>778

オートマのタイカブは持ってる。

125ccボアアップで雪道のコーナーリングは最高に速い。

なんだ偽者、お前打ち止めするほど使ってねぇのか?

赤玉出るくらい使ってやれよ、可哀想に。

最近はビックバイクでノーハンド走行やってるよ。

萎びるにはまだ早い。

お前も頑張れ。

780 :秋田県人 :2016/05/03(火) 21:50 ID:JqwQcVIQ
ピーキーさん、YouTubeでこんな動画がありました。
遭遇したピーキーさんも逃げますか?
https://www.youtube.com/watch?v=M6qysXMa7lk

781 :秋田県人 :2016/05/04(水) 01:12 ID:h/ikL0eQ
>>779
匿名とはいえ公道で手放し運転誇るあたり思考が逝ってる
これで公務員には法を厳守しなさいなどとよく言えたもんだ

782 :ピンキー爺 :2016/05/04(水) 05:22 ID:JU.JtZ.s
法律?ナニソレ食えるの?

そんなの守るのは公務員だけ。

俺みたいな善良な一般人は守らなくていいの。わかる?

783 :ピンキー爺 :2016/05/04(水) 05:28 ID:gMlgNFQ6
アナニーに目覚めました。

バイブをアナルに激しく出し入れすると気持ちいい。

3Pでマッチョにしゃぶられながらスパンキングされたい。

784 :ピンキー爺 :2016/05/04(水) 08:15 ID:7dC1QRqk
おいおい、どんだけ俺がいるの笑った。

>>780

日本ならフンドシはクラシックパンツと普通に売ってるんで逃げずに凹殴りされるんじゃないですか。

>>781

問題になるなら通報してください。

問題になるならね。

>>782

おい、偽者1、法律は守るものだが基本は、「人に迷惑を掛けない。」から法律がある。

迷惑掛けないなら誰も訴えない。

訴えられるなら止めるよ。

お前は間違ってる。

>>783

おい、偽者2。

お前は、そんな面倒くせぇことしてるのか。

親の顔がみたいわ。

さぞかし立派な親だろう。

785 :ピンキー爺 :2016/05/04(水) 08:18 ID:7dC1QRqk
お疲れ様でした。

786 :秋田県人 :2016/05/04(水) 12:57 ID:gZnPNRu.
723 :ピンキー爺 :2016/04/29(金) 05:23 ID:9kc6rv4U
まずは、その第一団。

煽りや誹謗中傷に乗せられて申し訳ありませんでした。

以後、注意致します。

787 :秋田県人 :2016/05/04(水) 16:08 ID:v5NG1hRI
一通り見ました。言いたいことはわかりますが、どう法律上の主張に落とし込んでいるのかよくわかりませんね。

788 :ピンキー爺 :2016/05/04(水) 20:18 ID:5PWO9YUI
>>786

偽者への注意はしないと俺が本気で書き込んでると勘違いする人が出てきます。

下手に出ても出てくる奴にどうしろと?

良い案があったら教えてください。

偽者には本物との区別が必要ですよ。

>>787

例えばの話です。

誰もいないとこでフルチンになっても罪になりませんが、人の前でフルチンになったら犯罪です。

海で大声で歌っても罪になりませんが、深夜に住宅地で歌ったら犯罪です。

迷惑にならなきゃ許されることは絶対にあります。

薬物とかはダメでしょうが。

789 :ピンキー爺 :2016/05/04(水) 20:57 ID:V6K1053U
偽者が騒いでますが気にしないでください。

私はスルーしてますので。

チ○コに美味しそうなイボができました。

790 :ピンキー爺 :2016/05/04(水) 21:48 ID:yj/C/PSk
>>789

おい、偽者。

病気もらう女しか抱いてないのか?

エントリ費払ってスッキリしても病気もらってちゃあダメだろ。

頑張ってマトモになれ。

791 :ピンキー爺 :2016/05/05(木) 00:45 ID:fXV6z.QA
チョ○のイボは美味しくいただきました。

792 :ピンキー爺 :2016/05/05(木) 08:11 ID:fS252jls
>>791

お前は、末期だわ偽者。

793 :ピンキー爺 :2016/05/05(木) 11:08 ID:6QAjgW9s
今日は入道崎まで来ました。

ウニ丼2500円をいただきました。

便所でアナニーしてから帰ろうと思います。

794 :ピンキー爺 :2016/05/05(木) 11:15 ID:6QAjgW9s
僕は人前でフルチンになったことがありません。

何故なら犯罪だと思っているからです。

子作りは犯罪だと思っている。

795 :ピンキー爺 :2016/05/05(木) 18:07 ID:k9Q5wKlo
>>793
>>794

うむ、偽者ご苦労さん。

何かワンパターンになってるぞ。

子供は実の子含めて3人育てて、途中で放棄だ。

水子は何人いるか分からんが、最低二人はいる。

子作りは楽しいぞ。

796 :秋田県人 :2016/05/06(金) 13:57 ID:???
次の裁判と、その次の裁判はガス抜きだな

判決は請求棄却とだな

797 :秋田県人 :2016/05/06(金) 14:18 ID:???
この連休中、今までの書き込みを見たけど、
『交渉の機会を失った』事での慰謝料請求は棄却だな

そもそも転倒したのは自身の過失によるも
それに対し、県が譲歩して2割までは補償するとしたのに、それを蹴った。

交渉相手が施工した会社、保険会社ではないと自身が認識したのが
早かったか遅かったがの違いで、結果は変わらなかった


県に補償を求める前に、施工会社に補償を求める方が先だろう
「工事が終わっていた」と言っても、敷板を敷いたのは工事した会社だろう
県が工事会社を教えなかったとしても、自身が調べて工事した会社が判っていたのだから
工事した会社に話すべきことだろう

798 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 14:57 ID:8jETwVk2
>>796

棄却にできたら大したもんだレベルだと思いますよ。

証拠全部無視ですか?

799 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 15:17 ID:8jETwVk2
>>797

示談交渉で2割の過失割合の根拠が全て虚偽でした。

全ての情報をシャットアウトし、示談に向けさせようとした行為に、本来ならば被告と俺が話し合うべき損害賠償についての話し合いを被告自身が拒否した訳です。

分かり易く言えば、交通事故が有りました。

相手は保険会社に連絡して、「この状況での事故は2割までしかほ補償できないってさ。」と言います。

なんか怪しいなぁと思ったんで、「どこの保険会社?」と聞くと、「言えない。」と言う。

あれ?おかしいなと思って、「これでは示談できないよ。」と言うと、「じゃ裁判な。」と話し合いを拒否して示談交渉打ち切り。

後日に調べたら全部嘘でした。

これ、示談って言える?

無理でしょ。

工事が完了すると建設会社の責任は無くなるのよ。

これも簡単に説明すると、家を建ててる最中に建築途中で火事を出せば大工の責任。

家が完成し、引き渡しが終わってから火事出せば世帯主の責任。

しかも建設会社は分かったが既に事故の責任を問う裁判が始まってた。

工事が完了してた事実を知ったのは1年半後。

始めに保険会社、建設会社を教えていれば、問い合わせて両社に請求はできない事実が分かり、裁判もする必要なく、被告と俺が損害賠償について話し合わなければならなかったことが判明していた。

これが俺の損害賠償を妨害していることになり、その妨害について裁判で請求している。

まだ分からないところがあったら、何でも聞いてください。

800 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 15:29 ID:8jETwVk2
県庁と保険会社の契約では、「被害者と県庁が話し合って損害賠償額を決めてね。それに対してのお金は払います。もし、裁判になってもその費用はウチで持ちます。」って契約。

県庁は被害者に、何百万払っても契約で保険会社がお金を出す。

但し、お金を出すってことは自らの過失を認めることになり、2割までの補償はセーフ。

それ以上は道路管理者として問題ありと判断される。

つまり、担当者の責任となり出世にも関わってくる。

だから嘘や捏造で誤魔化そうとした。

危うく誤魔化されそうになって、その行為対しての損害賠償請求です。

事故の過失があるなしとは一切関係ない裁判を今やってます。

事故の過失責任を問う裁判は上告が認められてますが、まだ仙台高等裁判所からの連絡はありません。

801 :秋田県人 :2016/05/06(金) 15:33 ID:???
全て自身に都合良く考えるな人ですね
工事が完了していても、施工会社に瑕疵があれば責任は問える

あなたが↑で例えていることは的外れ
もう少し頭を冷やして考えた方がいですね

今更ですが一度弁護士に相談してみては?
県内にも行政訴訟に詳しい弁護士はいますよ
県側の弁護士に勝てる弁護士もいますしね

802 :秋田県人 :2016/05/06(金) 15:34 ID:???
全て自身に都合良く考えるな人ですね



全て自身に都合良く考える人ですね

でした

803 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 15:45 ID:8jETwVk2
日本での評価方法は基本的に減点式です。

県庁では、ちょくちょく部署が変わります。

建設部に配属されて、その期間で管理していた道路で事故が発生して、その責任を認めてしまったら大変なことになるんです。

だから工事中の事故はご法度。

建設部はトラブルなしが当然と思っているので建設会社は自腹を切っても建設部には内緒で補償します。

しかし、今回の事故は工事が終わって工事をした建設会社の名を記した看板はありません。

管理していた道路での事故を認めたくないからこそ、虚偽、捏造、強要、脅迫までやるんです。

ちなみに虚偽と捏造、虚偽公文書作成までした藤元正人は翌年に課長へ昇進しています。

県民を騙して役人は検察庁に保護され出世できる。

おかしくないですか?

804 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 15:49 ID:8jETwVk2
>>801

誤解してますね。

反対ですよ。

工事が完了してたら施工した建設会社に責任は問えないとしっかり書いてますが。

しっかり読んでください。

自分に都合よく解釈してるのは俺?

あなた?

805 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 15:51 ID:8jETwVk2
文盲か。

806 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 15:56 ID:8jETwVk2
真面目に答えて損した。

807 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 16:26 ID:8jETwVk2
かつて、森ビルで回転ドアで死亡事故が発生した時に、被害者遺族は森ビルオーナーに損害賠償請求しました。

道路工事は管理者が建設会社の設計図を元にGO!サインを出した訳ですから工事途中に事故発生は建設部と建設会社の両方の責任。

しかし、完了後は建設部のみです。

エレベーターの様に機械の欠陥による事故とは違います。

お間違えないように。、

808 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 16:36 ID:MI3H9dF2
なんかPL法と勘違いしてるみたいだね。

809 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 16:47 ID:MI3H9dF2
俺も、工事が終わっても建設会社に責任が問えるならどんなに楽か。

よくモノを考えてから批判してくれ。

810 :秋田県人 :2016/05/06(金) 17:35 ID:j9NZ7baU
画像見たけど、なんで鉄板の上走ったの?
鉄板とガードレールの間に土の部分があるけど、なんでそこ走らなかったの?

811 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 17:53 ID:jWx5zDJM
>>810

あそこを走らない理由は、

ハンドルが確実にガードレールにぶつかる。(実測して裁判で証明済み。)

鉄板とアスファルトには約2pの段差があり、鉄板の固定と段差を埋める為に『擦り付け』という斜めにアスファルトを脇に付ける施工がされていて路面が斜めになっています。

一目で無理と分かります。

鉄板の上を通った理由ですが、過去に道路工事の仕事をした経験がありましたが(実家は昔建設会社でした。)、新品の敷鉄板は生まれてこの方お目に掛かったことはありませんでした。

人間は初めて見た物を瞬時に認識できる力はありません。

なので、鉄板も通常の敷鉄板だと思い進入し、進入してからその異常に気付いた次第です。

あと、鉄板の上を押して行けとの被告の指摘がありましたが、滑り易い鉄板の上を原付きバイクとはいえ100キロを超える物を押してキツい坂道を押して行くという選択は普通選ばないと思うと裁判で主張しました。

後からなら、「あうしろ、こうしろ。」といくらでも言えますが、俺の様な道路工事のベテランでもあの新品敷鉄板の危険性を瞬時に認識することはできませんでした。

冗談でなく、転けてから何であんなに滑ったのか鉄板を見に行ったくらいです。

812 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 17:55 ID:TS/yvOIo
滑っても自分なら大丈夫だと思ったから。

雨の日のマンホール蓋で滑った時も大丈夫でした。

腹いせに裁判してます。

813 :秋田県人 :2016/05/06(金) 18:03 ID:lk/MkOV6
濡れた鉄板は錆びてようが滑りマスヨ。
何年もバイク乗ってるならわかると思いマスガ。
ましてや気温が低いなら滑りやすい要素満載デスネ。
坂ならなおさら。
関係者の間ではある意味有名なってマスヨ。

「どうせカネだろ」っテ。

814 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 18:06 ID:jWx5zDJM
>>812

久しぶりだな偽者。

マンホールは模様が滑り止めなんだわ。

腹いせで裁判してみたいねぇ。

お前は気楽でいいや。

815 :秋田県人 :2016/05/06(金) 18:13 ID:lk/MkOV6
敷鉄板はアルファルトと違って凹凸も少ないし吸水性も無いデスヨネ。
そこに水分があれば滑るのは当たり前デス。
普通に考えればわかりマス。
非常に滑りやすいデス。
特に2輪車で走行するなら細心の注意を払って走行するのは当然デス。

816 :秋田県人 :2016/05/06(金) 18:22 ID:lk/MkOV6
スレッドは最初から読ませていただきましタガ
非常に類稀な運転技術をお持ちだと思いマシタ。
シカシ自信過剰な部分が出たんでショウネ。
「鉄板が滑るわけない」と思い込んでいたヨウデス。
今度からは気を付けマショウ。
デハ。

817 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 18:28 ID:jWx5zDJM
>>815

それならば尚更キツい坂道に敷くのは危険では?

国道101号線では、全く同一条件でも敷鉄板の上を舗装しましたよ。

通るどころが滑って上らなかった。

キツい坂道をソウテイして、ある程度勢い(時速30キロ)をつけていたから通過できましたが、その結果転倒しました。

通行どころか、雨天時は通行止めさせて迂回させるべき工事現場です。

あなたが注意しても、マトモに通過てきたかは分かりませんよ。

裁判では、「本件工事現場は通行止めにすべきだった。」と主張しました。

但し、俺が行った検証実験では、坂道の傾斜をもっとキツくして、丸坊主タイヤで走法しても、通常の錆びた敷鉄板なら時速80キロで片手運転してもスリップは発生せずに安全に走れました。

錆びた敷鉄板は境界層剥離という低速度で起こるハイドロプレーニング現象の様に水分でタイヤが浮く様なことは一切ありません。

全て立証済みです。

しかし、裁判所は無視しましたがね。

818 :秋田県人 :2016/05/06(金) 18:30 ID:lk/MkOV6
あ 補足しておきマスネ。
鉄板が濡れていたかどうかは知りませんガ
言いたいことは「鉄板は新品だろうが古かろうが滑るものだ」ということデス。
走行するときのKY(危険予知)に問題があったということデス。

819 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 18:31 ID:jWx5zDJM
>>816

経験上、「この速度なら滑らない。」と判断して通過しました。

しかし、通過した敷鉄板が新品とは認識できませんでした。

冗談抜きで認識できなかったのです。

一度でも以前に見た経験があれば結果は違ったと断言できます。

もう、見たので次からは大丈夫ですよ。

820 :秋田県人 :2016/05/06(金) 18:38 ID:j9NZ7baU
>ハンドルが確実にガードレールにぶつかる。(実測して裁判で証明済み。)
車体を傾けても当たるんですか?

>人間は初めて見た物を瞬時に認識できる力はありません。
それなりのスピードで突っ込んだってことですか?
普通の人なら、新品だろうが錆びていようが、鉄板が敷かれていればかなり警戒すると思うんですが
手前で一旦止まりますよね

>滑り易い鉄板の上を原付きバイクとはいえ100キロを超える物を押してキツい坂道を押して行くという選択は普通選ばないと思うと
あと、ここでは滑り易いと認識しているようですが?
登る前ですよね

821 :秋田県人 :2016/05/06(金) 18:38 ID:lk/MkOV6
自分の腕を過信してはイケマセン。
普通の道じゃないところを走行するなら当然の心構えデス。
とにかく命があってよかったデスネ。
工事は所詮人の仕事ですから信用してはイケマセン。
デハこれにて本当に失礼シマスネ。

822 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 18:42 ID:jWx5zDJM
俺が裁判をする理由は金じゃない。

自信を取り戻す為の裁判だ。

俺は公道では転けない為に訓練してきた。

その俺が注意して進入した敷鉄板で転倒した。

しかも、乗ってるバイクには転倒し難い細工が多数施されていて、ちょっとやそっとじゃ滑らなくなってた。

その細工の数々はネットで販売している。

実績に傷がついた。

それが目的。

金なら稼げば済む。

823 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 18:56 ID:jWx5zDJM
>>820

工事現場を通行する際に、信号で一時停止してる。

注意が足りないとかいうが、俺が今まで体験した敷鉄板のあんな風に滑る物はない。

指摘に対したは後から結果論であっだこうだ言ってることに対しての反論どから俺も結果論で返した。

な何もおかしいことはないが。

現実に危険をすぐに認識できるかできないかは、他人の危ないところを一度でも見たかの関係してくる。

机上の空論みたいなちんけ話を自信満々で言われても、「こいつバカか。」としか思えない。

俺は危険に関しては人一倍注意してるよ。

じゃないとバイクで走って命が幾つあっても足りないだろ。

あんまりくだらん話するな。

824 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 19:03 ID:jWx5zDJM
あとなぁ、道路法で、「如何なる時も安全に通行される。」と道路管理者はなってるの。

危険がある、スリップ注意の注意喚起看板を設置する事態にしてることが、危険を放置してる証拠。(判例にもあるが秋田裁判所は無視。)

坂道に新品敷鉄板を敷くこと自体が間違い。

自信満々に無知を自慢されても俺が困る。

825 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 19:08 ID:jWx5zDJM
何気にもの知らん奴が自分のバカさ加減を自慢して終わったな。

おーい、偽者。

お前の方がまだマシだよ。

826 :秋田県人 :2016/05/06(金) 19:33 ID:j9NZ7baU
すみません
俺の質問に返答してもらえませんか?

827 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 20:05 ID:jWx5zDJM
あっ、はいはい。

>>820

それはキャンバー走行の様に車体を傾けて走るってことですね。

ガードレールの反対側に傾けても、鉄板縁の擦り付けがガードレールに向けて傾斜しています。

実質不可能だと思いますよ。

あなたがスーパーライダーだとしても直立で10pもガードレールにはみ出るハンドルを避けながら走るのは。

一時停止して、敷鉄板をある程度眺めてます。

しかし、気付けない。

鉄板手前で一時停止はおかしいですよ。

認識できないのですから鉄板鉄板で一時停止もしませんね。

信号で停まって、青になりそのまま進入しました。

雪道とかでも滑るの分かって注意してても、凍り具合でとうにもならない時があるでしょ。

問題は経験で身に付けた認識とは違い現実を認識できなかった。

敷鉄板とは違う鉄板が置かれていて新しければ危ないと認識できたかも知れません。

しかし、通常はその様な新品敷鉄板は道路工事では流通してません。

結果論ですからだから押して行けと言われたら、滑るとこでしかも坂道をバイクで押して行けるかよと言いますよ。

自分の予想以上の危険が予め分かってたら、迂回します。

滑るのは分かってた。

だからそれに合わせて走行した。

しかし、予想以上の危険性があった。

進入した時には後の祭り。

鉄板滑るの当たり前だろうと言うのなら、そんな工事現場を通行させるなとなりませんか?

828 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 20:09 ID:jWx5zDJM
タイヤが縦にスリップ(ホイールスピン)するってことは、それ自体が走行に適してないってことです。

そんなところを工事車両ならともかく、一般車両を通行させてはいけません。

829 :秋田県人 :2016/05/06(金) 20:23 ID:j9NZ7baU
>鉄板滑るの当たり前だろうと言うのなら、そんな工事現場を通行させるなとなりませんか?
何人も書いてると思いますが、普通なら通行しないと思いますよ

>滑るのは分かってた。
これはまずいんじゃないんですかね

830 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 20:25 ID:63HKQ7Ns
注意力が無かったので転んだのは事実です。

完全に油断してましたゴメンなさい。

831 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 20:32 ID:jWx5zDJM
>>830

よし、偽者よく言った!

まぁ、注意しててもどうしようもなかったから、同じことだ。

だからと言って建設部に瑕疵がないとは言えない。

危険な状態を放置していた事実はかわらないからな。

832 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 20:49 ID:jWx5zDJM
>>829

何がまずいの?

スリップ注意の看板があって、注意して進入して予想以上に滑って打つ手なし。

どうしようもない。

833 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 20:59 ID:jWx5zDJM
滑るの分かってて、滑らない様なテクニックを駆使した。

しかし、テクニックではどうなもならないくらいに滑る路面だった。

雪道を真夏みたいに走れるテクニックで速度を落として注意して進入したが、スリップして転倒しないで鉄板は通過。

鉄板を出たらタイヤがアスファルトでグリップして暴走して転倒した。

これ、秋田県政スレから何十回も書き込んでること。

転倒についても何十回も書き込んで、決着は裁判でとなってる。

和解勧告までされた実績で、俺は主張は認められたが、通例で棄却だよ。

通常は、棄却の裁判に和解勧告はあり得ない。

示談とは別物。

これも何十回も書き込んでる。

834 :秋田県人 :2016/05/06(金) 21:55 ID:???
雪道を真夏みたいに走れるテクニックwww

もう、テクニシャンなんだから〜

つか、この基地外クレーマーっぷりって、同和とか民団の手口だな
お前、チョンコロか?
お前みたいなアホ主張が通るんだったら、全国の路面電車あるとこは
係争だらけになってるよ
凍ったレールの溝は本当に滑るぞ、鉄板ごときの比じゃないぞ
要はお前の運転が糞下手なだけ
糞下手がいやだったら、予見力に欠ける頭の悪さに問題があったということ

835 :秋田県人 :2016/05/06(金) 22:04 ID:3gnuIVpY
なぜ最高で30万円の損害賠償の事故だったのが県が不正を働いたからといって500万円の請求になるんですか?
30万の事故でウソをつかれたといったって迷惑料込みで50万がいいとこだと思いますが。
そういう所が、ゆすり、たかりのたぐい
金目当てのクレーマーだと県、裁判官、検察、仲間内、その他第三者からみられる原因だと考えられますがどう思いますか?

836 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 22:20 ID:jWx5zDJM
>>835

事故の責任を問う裁判と職権濫用に対する損害賠償請求では、損害賠償額の計算が違います。

被告の犯罪を調査する為に仕事も休み時間と労力を浪費した場合は、調査会社に依頼した場合の最低料金で請求する様なので、1年半(18ヶ月)×30万円=540万円です。

切りの良い500万円です。

それも裁判では、勝訴した場合でもかなり削られるのを想定するので請求額としては普通ですよ。

請求額に決まりはありません。

あと、バカみたいだから教えるが、ユスリとタカリは恐喝。

裁判での請求が恐喝なら、浮気による慰謝料請求は全部美人局(つつもなせ)になる。

もっと世の中を知りなさい。

837 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 22:25 ID:jWx5zDJM
>>834

はっはは、俺が下手くそならお前は虫けら以下の使い物にならない存在になっちまう。

あとなぁ、電車のブレーキは摩擦だけで減速してないぞ。

あれは慣性を遠心力に変換して減速する遠心ブレーキだ。

無知は救いようがないなぁ。

もっと本読めアホ。

838 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 22:29 ID:jWx5zDJM
余談だが、バイクに遠心力ブレーキを応用して、『エンジンブレーキ強化キット』を販売してます。

減速時のリアタイヤのロックが皆無になり、アクセルを戻すだけでスムーズに減速する装置です。

839 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 22:30 ID:jWx5zDJM
遠心ブレーキ=回生ブレーキ

840 :秋田県人 :2016/05/06(金) 22:31 ID:3gnuIVpY
請求金額があがればあがるほど弁護料も跳ね上がる事もなんでも知ってるあなたならご存知ですよね。
税金を無駄遣いして弁護士を喜ばせ担当した役人達を出世させてる事もご存知なんですよね?

841 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 22:32 ID:jWx5zDJM
もの知らねえってのは本当に恥知らずだなぁ。

842 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 22:37 ID:jWx5zDJM
>>840

建設部が自らやった犯罪に対して弁護士を雇うのは俺の責任ではありません。

犯罪は刑事裁判で罪を裁かれた後に、民事裁判でその損害賠償請求をされます。

これ常識だよ。

自分が何言ってるか理解してる?

ここにも無知がいた。

843 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 22:38 ID:jWx5zDJM
また、刑事裁判で裁けない場合でも民事で損害賠償が認められる逆転判決もよくある話。

とくに行政訴訟にはよく見られる。

844 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 22:41 ID:jWx5zDJM
お前ら法律について文献とか見たことないだろ。

もっと本読めアホ軍団。

845 :秋田県人 :2016/05/06(金) 22:41 ID:3gnuIVpY
無茶な訴訟に弁護士を雇うのは県の当然の権利ですよね?
結果的に相手を喜ばせてるだけ。
税金からでた500万でバイクでも買うの?

846 :秋田県人 :2016/05/06(金) 22:46 ID:66QW7F66
回生ブレーキって遠心力関係ないぞ。
慣性で廻ってる駆動系から逆にモーターに
発電させる時の抵抗で減速するシステム
丸ノコのブレーキ付きと同じ理屈

847 :秋田県人 :2016/05/06(金) 22:49 ID:3gnuIVpY
示談に保険を使わなかったのは農協の保険屋にさからえないから。
鉄板を敷いた建設会社を訴えないのは、そんな事したら業界から村八分にされて除雪の仕事がもらえなくなるから。
一番簡単そうだと思った役所を脅したら反撃されて引っ込みがつかなくなってこのざま、ですよね。

848 :ピンキー爺 :2016/05/06(金) 22:51 ID:jWx5zDJM
>>846

俺の開発したエンジンブレーキ強化キットがフライホイールの回転で減速するので回生ブレーキと書いた。

電車が回生ブレーキとは書いてない。

254 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00