■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

教育問題について!語ろう

1 :秋田県人 :2016/05/08(日) 08:06 ID:WPiBe/x2
最近では京都大学準教授が北朝鮮に核開発協力!
やっぱり教育者は労働党なんだね。

日本人の税の受益者がこれではだめだ。
反日教師が多い現状。
そんな奴に税はらいたくない。

63 :秋田県人 :2016/05/11(水) 02:19 ID:PyhDtkwA
教員の給与は成果主義
教頭が一次評価
校長が二次評価
夏のボーナスは進学率

簡単な評価だと思うが(笑)

民間企業は
ごく当たり前にやっている‼

64 :秋田県人 :2016/05/11(水) 02:36 ID:TMQAqL0o
>>63
夏ボーナス=進学率って…

義務なら100%ボーナス(笑)
高校へは97%以上
大学へは進学希望が少ない高校だとボーナス無しの可能性も(笑)

脳が単純すぎると思うが(大笑)

65 :秋田県人 :2016/05/11(水) 04:04 ID:OlvYRDfk

田舎だって事
考慮しなかったね

都会の小学生
成績優秀者は当たり前のように私立中学に行きます

田舎にもラ・サールや西大和みたいに全国から集まる中学が有りますが、秋田には全国から集まる高校すら有りませんよね(笑)
青森県ですらスポーツ留学して来るのにね

情けな〜

66 :秋田県人 :2016/05/11(水) 04:48 ID:TMQAqL0o
>>65
田舎も都会も日本国内の中学進学率は100%の義務教育と考慮してなかった?
中学は義務教育で進学率は必ず100%
進学せずに働いてる中学生は0%ですよ

>>65もしかして最終学歴は小卒なのか(笑)

234 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00