■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1462662404/777-780教育問題について!語ろう
教育問題について!語ろう
- 1 :秋田県人 :2016/05/08(日) 08:06 ID:WPiBe/x2
- 最近では京都大学準教授が北朝鮮に核開発協力!
やっぱり教育者は労働党なんだね。
日本人の税の受益者がこれではだめだ。
反日教師が多い現状。
そんな奴に税はらいたくない。
- 777 :秋田県人 :2016/06/01(水) 20:27 ID:890pNjrA
- >>775
うちも保護者会の役員でした。
公立学校はお金がなくても、みんな平等に教育を受けるためにあります。
最低の基礎教育を共産的にと以前言ってましたが、わたしは
最高の基礎教育を共産的にであれば納得します。
秋田県は高校教育にも問題があります。
また、役員をしているとき教職に噛みつけないのは自分の子供になにかされないよう、親の心です。
まぁさいわい以前書きましたがわたしの子供達の教職は恩師に値するものでした。
二人ズレてるのはいましたが噛みついて子供を危険にさらすわけにはいかないし、いじめや暴力があったわけではないので我慢してました。
- 778 :秋田県人 :2016/06/01(水) 20:40 ID:890pNjrA
- >>776は教育問題スレで憲法九条どうおもう?っていってましたが、どーでもいいし。
教職が学校であった大変なこと、だした成果、様々な学校の問題を書いてくれれば幸いですし、私がいってるのは父兄の生の声だと思います。
子供達に対して最高の教育行政になっていただきたい。
また地域によって多少学力いいところがあるので、それを秋田全体に広め教育誘致を目指していただきたい。
一生懸命の先生方の努力が実りますように。
- 779 :秋田県人 :2016/06/01(水) 20:48 ID:gF7jWJHg
- 日教組ガ〜九条ガ〜と最初に騒いだの誰かな?>>778
- 780 :秋田県人 :2016/06/01(水) 20:56 ID:890pNjrA
- 社会にでれば他社と競争、同僚と競争、就職も競争、大学入試も競争、高校入試も競争。
その社会にでたら競争できる能力やなによりハートを育てていただきたいです。
うちのは野球部で先生方や他の父兄のみなさんから心を育てていただきました。
ですが日教組系はだめです。
>>776
信教分離、あたりまえ。また政教分離あたりまえ。
社会党は違法。
234 KB