■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1476330351/686-785どうなのよ、秋田県農業B
どうなのよ、秋田県農業B
- 1 :秋田県人 :2016/10/13(木) 12:45 ID:Cf/zV/xI
-  TPPや減反廃止、農協改革、さまざまな問題山積みです。農業での魅力や苦労などを載せてくれたらありがたいです。 
 
 
- 686 :秋田県人 :2018/03/30(金) 07:05 ID:DLy7Zpgo
-  寄り道ですが・・・JA農業関係内で責任精算結着させてね・・消費者にドンブリ勘定や横領ツケ回されると迷惑です 
 それと、50億伝票計算担当職員二名って、そろばん何級でそんな凄い計算できるの?
 
 
- 687 :秋田県人 :2018/03/30(金) 08:38 ID:zs.MEoeA
-  冗談という、段位をもってるんだよ。 
 
 
- 688 :秋田県人 :2018/03/30(金) 08:40 ID:zs.MEoeA
-  >>685 
 そう、間接的な名目で
 
 
- 689 :秋田県人 :2018/03/30(金) 12:01 ID:1DDPAGmM
-  あのよ三太郎、誰のための農協っていえば、もはや農協のための農協になってらなだ 
 なしたど、農協が農協さ農協どご農協に農協はあわわわわ〜
 あいしかだね泡吹でまなぐ玉グルグルだねが、止めれ止めれ難しごど考えるな熱出るど
 
 シャキッ、理事さんへば今現在はレームダックということだな、それはおめがだの責任だで、そもそも組織ってのは中間がら腐ってくるなだ、おめが農協職員だったどぎがらまどもだ職員は皆辞めで残ったのは他でだば使い物にならねカスばりだったべ、保険とってこいのジュース売れのってごづぎ回されだ中間管理職だあらがだ辞めで歪な職員構成になってしまったべ。今時まどもな奴で農協の理事ならんとするな居ねもんだがら、んがえたものがだ残ったカスがだ定年だどってままんで理事なったあだべ、誰もたのんでいねのに常勤監事だの役員さ中央会がらつれできてこのザマだ、なんでもかんでも連合会だの中央会だの言うごど聞いでだってクソもいぐなねねが、、ヤグザだって言うごど聞げば面倒みでけるもんだでに食い物にされで終わりだべ。家の光農業新聞ジュースにごちそうセット共済ままでノルマで結果報復人事が、このジュースだってんがどんがのガギの自爆だべへ、息子どご農協さ入れだはええども使い物になねったて何んでも自爆してればいいもんだもの、それこそんがのための農協でねなが、もしくはんがのガギのためのまさしぐ農協職員のための農協でねなが、んだども腑に落ぢねのはいままでの監査だ、監事監査中央会の監査県の監査だばざるそばだども農水省の検査金融庁の検査はカレーライスだはずだ、誤魔化すほうも騙されだ法も罪だべ、糞の役にもただね監事ど糞こぼれの理事がだの資産さ根抵当権の設定して極度額は60億設定権者はおらがだ正直だ百姓だ。経営責任だでば。
 今度はまなぐ玉反対まわりにグルグル
 
 はっ理事さん、俺今何がしゃべったがや
 なんしたどこの三太、好ぎだごどへんじぇど喋って きゃあれ あど来るな
 理事さんごめんしてけろ、おれ喋ったあでね 酒、んでね ジュース喋ったなだ。
 
 
- 690 :秋田県人 :2018/03/30(金) 12:25 ID:83N3pbfU
-  来月からJA秋田なまはげ発足だけど、共済推進ノルマ自爆営業なんかやらせてる間は何百回合併しても同じだや。 
 金融共済事業を完全に分離させて純粋に農業に特化した組織にしなきゃ。
 
 
- 691 :秋田県人 :2018/03/30(金) 12:51 ID:zs.MEoeA
-  文字おこしは標準語わかるやつに頼め。 
 
 
- 692 :秋田県人 :2018/03/30(金) 22:42 ID:t2lu/97.
-  粉飾決算だもの外部わがらねよ〜にやったなだ 
 
 
- 693 :秋田県人 :2018/03/31(土) 13:26 ID:c/eomrmk
-  おばこも、帳票なくて認知で、要介護がついてしまったな。 
 
 
- 694 :秋田県人 :2018/04/05(木) 07:15 ID:OIi1rKlQ
-  理事たちのあまりに無責任で問題意識の低さに怒ったひとが、組合員代表訴訟の準備 
 をしている。東京の弁護士を頼むんだべ。
 
 
- 695 :秋田県人 :2018/04/05(木) 14:32 ID:jc612VBo
-  訴訟費用なんかで義憤だけじゃ、大変だろ。 
 東京の弁護士に農協に強いのがいるのかね。
 
 
- 696 :秋田県人 :2018/04/05(木) 22:37 ID:???
-  FMはなび 87.3MHz 
 JAのラジオ「JA秋田おばこは地域の元気を応援します」
 今回は、特別ゲストをお呼びしての放送☆
 果たして、どんな放送になるのか?!
 
 とりあえず地域の元気を応援してる場合じゃない。
 
 
- 697 :秋田県人 :2018/04/06(金) 12:21 ID:zCiP1ek6
-  >>695 
 株主代表訴訟の農協版ということです。農協が提訴しないなら組合員の俺が原告に
 なるというやつです。56憶の粉飾ですから勝負は明白で、弁護士やその他の費用は
 勝訴すれば農協に負担させることになるので、組合員は立て替えるだけ。
 ○○理事はおばこ農協に〇億円支払えという判決を求める裁判だーっ。
 
 
- 698 :秋田県人 :2018/04/06(金) 13:26 ID:bPahj7Ak
-  敗訴費用は農協負担は、つまりJAおばこ詰まって組合員さくるべさ。 
 オラあどジエンコねーー
 
 
- 699 :秋田県人 :2018/04/06(金) 14:18 ID:pxnjXK3Y
-  出資金が株と同義ならわかるんだが、組合員=株主ってわけでもないし、 
 帳簿上の話で組合員に金銭的実害があったわけでもない。
 実害は要改善JAになったこと。むしろこれからでるんだろ。
 
 
- 700 :秋田県人 :2018/04/06(金) 14:46 ID:SuP61O4Y
-  組合員?、理事選挙の時の票数ってだけだ! 
 
 
- 701 :秋田県人 :2018/04/06(金) 15:29 ID:pxnjXK3Y
-  理事選挙の票数って選挙人の数か。 
 30〜40人に一人。ほぼ総代数と同じ。
 
 
- 702 :秋田県人 :2018/04/07(土) 09:12 ID:4lwJrXmk
-  代表訴訟は、理事たちに組合に対して損害賠償させることですから、組合員に損失は生じません。 
 これまでまぐらって来た分吐き出してもらうのは当然の事。
 
 
- 703 :秋田県人 :2018/04/07(土) 09:41 ID:3IHVx19c
-  誰を相手にするんだ。組合長、役付理事、監事、平理事、責任ありそう 
 なのいろいろいるぞ。
 
 
- 704 :秋田県人 :2018/04/07(土) 12:57 ID:QL93VvRg
-  65億の損失なのに考えることはない、組合長いか役員トコトン連帯責任取らせるべ 
 
 
- 705 :秋田県人 :2018/04/08(日) 12:32 ID:2RMRuMFQ
-  責任とって辞める、それでいいべ! 
 
 
- 706 :秋田県人 :2018/04/08(日) 18:19 ID:vx95LbeU
-  ただ辞めてもダメだべ? 
 まよってがらだべ!
 
 
- 707 :秋田県人 :2018/04/08(日) 19:35 ID:dhjm1HDI
-  まよいたでなんねべ 
 
 
- 708 :秋田県人 :2018/04/09(月) 08:11 ID:PTEY/jXM
-  ジエンコ払ってがらでねばやめへらえねど ! 
 
 
- 709 :秋田県人 :2018/04/09(月) 08:26 ID:ZEaTIqTY
-  辞めでがらでもジェンコ取れるべへ 
 
 
- 710 :秋田県人 :2018/04/10(火) 06:07 ID:vsGIkiRk
-  ジェンコ取れる?、ある訳ねぇべ! 
 
 
- 711 :秋田県人 :2018/04/10(火) 06:48 ID:HhFH/uiU
-  おめがだ・・逃げられだらなんとしるぁだ!! 食い逃げだべ 
 
 
- 712 :秋田県人 :2018/04/10(火) 12:30 ID:dgp.gBjo
-  裁判で払わへるしかねべ。 
 
 
- 713 :秋田県人 :2018/04/10(火) 18:21 ID:vsGIkiRk
-  払え!と言う判決が確定しても、無い袖は振れない。 
 
 
- 714 :秋田県人 :2018/04/11(水) 07:28 ID:2R9O/5UA
-  判決が出たら理事、監事ではいられねべ。払わない? 差し押さえだべひ。 
 
 
- 715 :秋田県人 :2018/04/11(水) 08:16 ID:vFoCXNgM
-  おが探して米穀以外に欠損みつかったりさねべな。 
 
 
- 716 :秋田県人 :2018/04/11(水) 08:35 ID:ARu9038U
-  怖い怖い・・・ 
 
 
- 717 :秋田県人 :2018/04/11(水) 12:33 ID:IoZ1RV0Q
-  ま、やらねべども本気で探せば粗大ゴミ並みの採算割れの不採算 部門 なんぼでもあるべちゃ! 
 
 
- 718 :秋田県人 :2018/04/11(水) 16:36 ID:vFoCXNgM
-  事業縮小、不採算部門整理もでけねべしな。出資金に手付けるとか、 
 報酬カットだとかあがきまくって対策も数打ちゃあたる式になってるな。
 
 
- 719 :秋田県人 :2018/04/13(金) 11:35 ID:51kx5JGg
-  総代なんか、貸借対照表の見方などの簡単な冊子を渡されてるんだよ。 
 予備知識つけさせておいてから、いい加減な説明されてるんだよな。
 
 
- 720 :秋田県人 :2018/04/13(金) 12:06 ID:XOQIrOzA
-  貸借対照表逆さまに見てわかったような顔してうなずいてたジサマもいだど 
 
 
- 721 :秋田県人 :2018/04/13(金) 20:23 ID:51kx5JGg
-  それはそれで凄いだろ。数字をさかさまによむんだから。 
 
 
- 722 :秋田県人 :2018/04/14(土) 12:12 ID:c1QlbNAU
-  農協の理事は、借方は人様から借りた金の内訳、貸方は貸した金の内訳と理解してるようだ。 
 
 
- 723 :秋田県人 :2018/04/14(土) 18:16 ID:jkOLVoow
-  賃借代償表か 
 
 
- 724 :秋田県人 :2018/04/15(日) 11:07 ID:simiHTv2
-  おどはんがだばらんすしーとよめるわげねべ、りじかいなんかさがずぎひんぴょうかいだべ 
 
 
- 725 :秋田県人 :2018/04/15(日) 13:23 ID:FmdhTIwA
-  そのわりに金のことには異常に詳しい 
 
 
- 726 :秋田県人 :2018/04/15(日) 20:31 ID:BJ3qVjFE
-  理事はそうだろ。総代はただ押っ付けられてなる役目だから。 
 
 
- 727 :秋田県人 :2018/04/18(水) 12:17 ID:rNGzyeAE
-  経過が報道されないので、調査の進捗がわからん。 
 停滞してて連休明け大波乱になったりしないよな。
 
 
- 728 :秋田県人 :2018/04/22(日) 08:35 ID:sA0/blNY
-  秋の収穫まで皆んな忙しくてそれどころではなく 
 秋になったら時間とヘマ余ってスズメバチの巣騒ぎになる
 
 
- 729 :秋田県人 :2018/04/22(日) 09:06 ID:Svs14l0A
-  秋まで延びたらうやむや。もう騒ぐなら時期的に田植え過ぎだな。 
 
 
- 730 :秋田県人 :2018/04/23(月) 10:29 ID:zbGfo4VU
-  人の噂も75日、もう皆んな忘れてるだろう。 
 
 
- 731 :秋田県人 :2018/04/23(月) 12:37 ID:WkzTTrkA
-  わすれるでねーだ..皆の衆...二度あることは三度以上あるべ! 
 
 
- 732 :秋田県人 :2018/04/23(月) 20:19 ID:SvE8Kz52
-  二度目は心配ない。その時は破綻してる。 
 
 
- 733 :秋田県人 :2018/04/25(水) 08:05 ID:s0JW0jbM
-  減反廃止で先が不透明なこれからの時期に俵500円農家負担は納得出来ない 
 歴代の責任者の資産提出が先、この先5年で¥68億が捻出できるのか?
 それじゃすまないと思う残高負担はどうなる。
 
 
- 734 :秋田県人 :2018/04/25(水) 10:07 ID:9ZuRxvX6
-  現職の理事と辞めて10年経ってない理事、まずそいつらに払わせるのが先でね? 
 
 
- 735 :秋田県人 :2018/04/25(水) 10:10 ID:3T/CCSQI
-  リスク管理の積立金で内部留保にまわす説明してたのが有名無実で 
 壮大なお笑いネタだったとはな。
 
 
- 736 :秋田県人 :2018/04/25(水) 18:25 ID:czRc31u.
-  JAあきたおばこ、自分らがやらかしたくせに今度は農家に負担か。ただでさえ米に先行き見えないのにもう百姓やめたほうがいい 
 
 
- 737 :秋田県人 :2018/04/25(水) 22:28 ID:3T/CCSQI
-  農家はJAを潰せないと甘く考えて、経営側が打った手が農家負担かよ。 
 農家は最初から出資金で負担している。
 それを元手に経営側が利益出してくれるんじゃなかったのかい。
 
 
- 738 :秋田県人 :2018/04/26(木) 09:48 ID:pfowprqs
-  組合長も理事・監事も組合員という組織特性を逆手にとって 
 一般組合員の農家も負担しろという理屈だよな。
 一般農家に過失や経営責任なんかないのに負担を強いるなよ。
 
 
- 739 :秋田県人 :2018/04/26(木) 10:53 ID:nXzJ2YQ2
-  組合長も理事・監事も選挙で選んだのは組合員 
 だからJAおばこ全組合員の連帯責任となる・・の理屈
 まったく・・よりによって先の不透明なこんな時に、今後どうしたものか。
 
 
- 740 :秋田県人 :2018/04/26(木) 11:11 ID:KXEwSm8Y
-  概算金仮払金を多く払ってたとはいえ一度懐に入った金を 
 返せと言われて「はいそうですか」と言って返す人はまずいない
 
 
- 741 :秋田県人 :2018/04/26(木) 17:00 ID:aRhOfbcM
-  徴収する方法なんていくらでもあるだろうが 
 
 
- 742 :秋田県人 :2018/04/27(金) 05:56 ID:3D2tilDQ
-  理事長が刑事責任とらされそう。 
 
 
- 743 :秋田県人 :2018/04/27(金) 18:31 ID:HiI5Gzhc
-  >>739 
 なら役員は自分を選挙で選んだ組合員何百人分を肩代わりで負担しなくちゃ。
 連帯責任で。
 
 
- 744 :秋田県人 :2018/05/03(木) 09:19 ID:d1Im09xI
-  目的が赤字解消でなにか利益を得るわけでもないのに負担金って。 
 組合員にしたら一俵あたり500円をどぶにすてることだな。
 
 
- 745 :秋田県人 :2018/05/03(木) 10:44 ID:QCI8N9Tc
-  必ず「〇〇に口無し」が出てくると思った、今は赤字解消論議中だけど 
 数年後半分以上の大赤字残再浮上で刑事責任も浮上
 多数の当事者居る今の内に全ての責任明確にした方が後々組合員の為。
 
 
- 746 :秋田県人 :2018/05/03(木) 19:48 ID:d1Im09xI
-  受益者負担なら納得するだろ、しぶしぶでも。 
 今回は益があっての負担じゃないだろ。
 
 
- 747 :秋田県人 :2018/05/03(木) 20:12 ID:jzzNXR7E
-  理事の選挙ってオニギリの中身に五百円入ってたんだって、だからそれで選んだ人達のした事だから組合員で弁償も仕方ないかなと思う 
 
 
- 748 :秋田県人 :2018/05/04(金) 12:36 ID:gwTlyIcU
-  いつの時代だよ。公職選挙でもないのに姑息な真似しなくても。 
 そんなバッチィおにぎり配ってたから落ちたんだろ。その理事候補。
 
 
- 749 :秋田県人 :2018/05/06(日) 08:56 ID:3kc2Pk4c
-  損害賠償ではない協力金では、結局懐に入れたもの勝ち 
 そのた組合員は**に追い銭
 
 
- 750 :秋田県人 :2018/05/07(月) 09:20 ID:8dHr1kGs
-  JAおばか 理事の平均偏差値47という評判。 
 
 
- 751 :秋田県人 :2018/05/07(月) 10:33 ID:20Q76AP.
-  しょうがね〜べ 
 理事会後の飲み方と酌婦しか興味ねんだもの〜 あ!あとゴルフな
 
 
- 752 :秋田県人 :2018/05/07(月) 13:33 ID:lWNaToxw
-  たかが500円でも米の概算金だと上がり下がり一喜一憂するくらいなのに 
 ただで引かれるって納得できないよな。なら500円高く買ってくれ。
 
 
- 753 :秋田県人 :2018/05/08(火) 08:47 ID:8LgsJ6V6
-  今じゃ北海道でもブランド米出現、消費者単価上がると「こまち」販売影響 
 JAの不始末生産者に転嫁は納得来ない、JAおばこ理事会レベルで精算すべきだ。
 
 
- 754 :秋田県人 :2018/05/08(火) 10:17 ID:oTrynoI6
-  汚箱の不祥事、県内のコメ生産者ぜんぶに打撃だな 
 困ったもんだ
 
 
- 755 :秋田県人 :2018/05/08(火) 13:45 ID:agHE0a9o
-  一般農家は全く知らされて無かった事、理事の皆さんで責任を負うのが当たり前だと思うんだが。 
 
 
- 756 :秋田県人 :2018/05/08(火) 14:46 ID:TcCpuUA.
-  誤字の多いこと。 
 他人をバカだ偏差値低いだ言う以前の書き込みだらけ。
 
 
- 757 :秋田県人 :2018/05/08(火) 15:35 ID:0Fk1nXHQ
-  >>756 
 文意を理解できりゃいいんじゃないの。わざわざ「他人をバカだ偏差値
 低いだ言う」事にすり替えなくても。自分だけ気がついてるとでも
 
 
- 758 :秋田県人 :2018/05/09(水) 15:32 ID:q6QwYhAI
-  おばこは、詐欺しておいて金返せないから被害者が自分で金出してなんとかしろと言ってる様にしか見えない。 
 
 
- 759 :秋田県人 :2018/05/09(水) 22:06 ID:Keg2mwWY
-  >>758 
 もう少し実態を把握してコメントした方がいい
 JAが組合員にたいして米概算金の還元率とか
 
 
- 760 :秋田県人 :2018/05/09(水) 22:22 ID:A.hxmbTM
-  誰がみても否決案件なのに賛成した人間は何考えてるんだか。 
 実益ないのに500円、300円出すって資料読んでるのかね。
 
 
- 761 :秋田県人 :2018/05/10(木) 09:07 ID:rZx0ilJ6
-  根回しの能力もないのか。もうダメだな。 
 
 
- 762 :秋田県人 :2018/05/10(木) 12:46 ID:TO7yHa4o
-  調査報告も再建計画も杜撰すぎる。手数料負担と職員給与カットではコメは次第に商人系に流れるし、購買も民間に逃げる。今は秋田でも中途、新卒の就職のハードルは低いとから職員が減り 現場が混乱するのは目にはみえている。もう この案件は地域農協内では処理できない。地域農協の監督官庁は県というのはたよりないが、指示を仰がないと動かない。 農協の粉飾決算を罰する法律が整備されていなかったりと国レベルで議論が必要。再建に税金投入はありえないし、農家負担も必要だろうが、今回提示された再建計画は無謀。長年 監査がザルだった、機構、県の責任もある。 
 
 
- 763 :秋田県人 :2018/05/10(木) 12:59 ID:TO7yHa4o
-  高清水食糧の件は一貫して未収金と表現されているけど売掛金じゃないのか。債権なのにおばこ側に瑕疵があるように報告、報道されるのは何故が。辞めた某福組合長案件という話もある。 
 
 
- 764 :秋田県人 :2018/05/10(木) 13:03 ID:TO7yHa4o
-  未だ 粉飾決算の全容がつかめないのが深刻。農協職員のチンケな着服、横領は刑事責任を問えるのに、組織ぐるみの巨額の粉飾決算を権力で強制捜査できない法律ってヤバい。 
 
 
- 765 :秋田県人 :2018/05/10(木) 13:04 ID:aKwHFJl.
-  再建計画って5年間、傷口に塩を塗る話だろ。痛いだけで治らない。 
 賠償や責任を逃れてる癌は切除したほうがいいのに、居座るんだからな。
 
 
- 766 :秋田県人 :2018/05/10(木) 13:36 ID:aKwHFJl.
-  >>763 
 米穀部門でのし上がってきて、この一件がなけりゃ
 ゆくゆくは組合長だったのに
 
 
- 767 :秋田県人 :2018/05/10(木) 14:41 ID:xBho27Mk
-  今の農繁期(田植など)が終われば県内外のコメ業者が管内農家に接触する機会が増えると思うけど、必ず悪質な業者もいるので注意。 
 
 
- 768 :秋田県人 :2018/05/10(木) 15:02 ID:xBho27Mk
-  概算金を過剰に払い過ぎていたからという発表は管内農家の心情を逆なでするだけ。実際はおばこが販売、在庫管理できる人材がいないにも関わらず、全農を通さず独自販売できるといってコメを集め続けていたこと。管内農家にしてみれば県内他農協や商人系業者に出荷していた農家よりも厚遇されていたわけでもないのに、多く支払われていたみたいに言われてると腹がたつだろう。 
 
 
- 769 :秋田県人 :2018/05/10(木) 15:16 ID:xBho27Mk
-  監査は おばこ外部ではJA全国監査機構.JA秋田中央会、秋田県もしていた。結果として長年監査が機能せずに損失を膨らませたのはこれらの組織にも問題はある。  
 粉飾決算の法体系、監査の制度をみても、金額の大小はあるだろうが全国を見渡せば問題がある農協は他にもあるはず。
 
 
- 770 :秋田県人 :2018/05/10(木) 16:04 ID:TO7yHa4o
-  何故 経営改善骨子案が可決されたのか。アホか。ウチは来年以降、コメはもう他業者だな。肥料、農薬含めて資材は全部民間で買うことにする。そうでないと年間70万ほど負担が増えるだけでバカバカしい。農協に残る人ほど損をする仕組みなのだ。園芸の出荷はすぐに切り替えれないのが苦痛や。 
 
 
- 771 :秋田県人 :2018/05/11(金) 12:29 ID:.PjmitRc
-  農協はもう商社、その盲腸部門がJA農協 農協商社にすれば在ってもなくても良い存在、 
 なければ株式化移行回避手段のために有るようなもの、表¥500円拠出ご苦労さまです消費者に付け回さないでね。
 
 
- 772 :秋田県人 :2018/05/11(金) 13:07 ID:drcg2zGg
-  銀行に口座変更する人ふえてる 
 
 
- 773 :秋田県人 :2018/05/11(金) 16:21 ID:0W2Smd7E
-  >>770 
 何故 経営改善骨子案が可決されたのかって、簡単。理事か監事に
 因果を含められた総代が大勢いたんだろ。破たんすれば困るのはお前って。
 
 
- 774 :秋田県人 :2018/05/11(金) 17:26 ID:0W2Smd7E
-  最終的には皆困るが、借金等あって依存度が高い人が賛成したんだろな。 
 却ってある程度余裕のある人が反対したって構図だろ。
 
 
- 775 :秋田県人 :2018/05/12(土) 13:01 ID:dMYnjFnA
-  責任の所在があやふやなのに、まず組合員の負担金先に決められる 
 歴代理事会負担額先に出すべきなのに、毎日新聞テレビ沙汰で大恥だ。
 
 
- 776 :秋田県人 :2018/05/13(日) 01:50 ID:BiWlmkx2
-  しかだね、農協だもの。 
 
 
- 777 :秋田県人 :2018/05/13(日) 05:23 ID:2xXHYJOc
-  あなたの負担金は○○円です。上記、正に領収しました。 
 と請求書や領収書がくるのか。申告で使えるのかね。
 システムがなってないからおかしくなったのに、徴収だってどうなるか。
 
 
- 778 :秋田県人 :2018/05/15(火) 12:07 ID:sUEl0ysY
-  改良区の総代って給料いいの?おめ今度やってみねが?って言われてるが 
 
 
- 779 :秋田県人 :2018/05/15(火) 17:09 ID:k0f16pmc
-  改良区の総代って、給料あるのか、単に受益者代表みたいなもんだろ。 
 理事なら、それ相応の報酬あるだろが。
 
 
- 780 :秋田県人 :2018/05/17(木) 21:30 ID:3AupijVU
-  集落の中では、総代というと凄い役職のイメージ持たれるんだよな。 
 
 
- 781 :秋田県人 :2018/05/17(木) 22:20 ID:rmtaXD7k
-  総代?笑止千万! 
 
 理事でさえ名誉職と誤解してる理事が多すぎる❗️
 
 
- 782 :秋田県人 :2018/05/23(水) 07:00 ID:8ESfNW5A
-  米の仮渡金っていつ入るんだっけ? 
 
 
- 783 :秋田県人 :2018/05/23(水) 11:26 ID:XSqJ2JfE
-  道路に泥落したままにすんな、クソ農家!! 
 
 
- 784 :秋田県人 :2018/05/25(金) 02:58 ID:6pkmvHeU
-  雨降れば流れてわからなくなるんだ、それまで気にするな。 
 
 
- 785 :秋田県人 :2018/05/26(土) 11:52 ID:SVJxjiG.
-  今年の秋から米代金俵¥500円差っ引かれるんだな・・今年の仮渡金ナンボになるのやら 
 山形もブランド米、北海道までぶらんど米出るとはな〜・・今年から自由競争時代この先どうなるものやら
 
 
162 KB