■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1476330351/757-856どうなのよ、秋田県農業B
どうなのよ、秋田県農業B
- 1 :秋田県人 :2016/10/13(木) 12:45 ID:Cf/zV/xI
- TPPや減反廃止、農協改革、さまざまな問題山積みです。農業での魅力や苦労などを載せてくれたらありがたいです。
- 757 :秋田県人 :2018/05/08(火) 15:35 ID:0Fk1nXHQ
- >>756
文意を理解できりゃいいんじゃないの。わざわざ「他人をバカだ偏差値
低いだ言う」事にすり替えなくても。自分だけ気がついてるとでも
- 758 :秋田県人 :2018/05/09(水) 15:32 ID:q6QwYhAI
- おばこは、詐欺しておいて金返せないから被害者が自分で金出してなんとかしろと言ってる様にしか見えない。
- 759 :秋田県人 :2018/05/09(水) 22:06 ID:Keg2mwWY
- >>758
もう少し実態を把握してコメントした方がいい
JAが組合員にたいして米概算金の還元率とか
- 760 :秋田県人 :2018/05/09(水) 22:22 ID:A.hxmbTM
- 誰がみても否決案件なのに賛成した人間は何考えてるんだか。
実益ないのに500円、300円出すって資料読んでるのかね。
- 761 :秋田県人 :2018/05/10(木) 09:07 ID:rZx0ilJ6
- 根回しの能力もないのか。もうダメだな。
- 762 :秋田県人 :2018/05/10(木) 12:46 ID:TO7yHa4o
- 調査報告も再建計画も杜撰すぎる。手数料負担と職員給与カットではコメは次第に商人系に流れるし、購買も民間に逃げる。今は秋田でも中途、新卒の就職のハードルは低いとから職員が減り 現場が混乱するのは目にはみえている。もう この案件は地域農協内では処理できない。地域農協の監督官庁は県というのはたよりないが、指示を仰がないと動かない。 農協の粉飾決算を罰する法律が整備されていなかったりと国レベルで議論が必要。再建に税金投入はありえないし、農家負担も必要だろうが、今回提示された再建計画は無謀。長年 監査がザルだった、機構、県の責任もある。
- 763 :秋田県人 :2018/05/10(木) 12:59 ID:TO7yHa4o
- 高清水食糧の件は一貫して未収金と表現されているけど売掛金じゃないのか。債権なのにおばこ側に瑕疵があるように報告、報道されるのは何故が。辞めた某福組合長案件という話もある。
- 764 :秋田県人 :2018/05/10(木) 13:03 ID:TO7yHa4o
- 未だ 粉飾決算の全容がつかめないのが深刻。農協職員のチンケな着服、横領は刑事責任を問えるのに、組織ぐるみの巨額の粉飾決算を権力で強制捜査できない法律ってヤバい。
- 765 :秋田県人 :2018/05/10(木) 13:04 ID:aKwHFJl.
- 再建計画って5年間、傷口に塩を塗る話だろ。痛いだけで治らない。
賠償や責任を逃れてる癌は切除したほうがいいのに、居座るんだからな。
- 766 :秋田県人 :2018/05/10(木) 13:36 ID:aKwHFJl.
- >>763
米穀部門でのし上がってきて、この一件がなけりゃ
ゆくゆくは組合長だったのに
- 767 :秋田県人 :2018/05/10(木) 14:41 ID:xBho27Mk
- 今の農繁期(田植など)が終われば県内外のコメ業者が管内農家に接触する機会が増えると思うけど、必ず悪質な業者もいるので注意。
- 768 :秋田県人 :2018/05/10(木) 15:02 ID:xBho27Mk
- 概算金を過剰に払い過ぎていたからという発表は管内農家の心情を逆なでするだけ。実際はおばこが販売、在庫管理できる人材がいないにも関わらず、全農を通さず独自販売できるといってコメを集め続けていたこと。管内農家にしてみれば県内他農協や商人系業者に出荷していた農家よりも厚遇されていたわけでもないのに、多く支払われていたみたいに言われてると腹がたつだろう。
- 769 :秋田県人 :2018/05/10(木) 15:16 ID:xBho27Mk
- 監査は おばこ外部ではJA全国監査機構.JA秋田中央会、秋田県もしていた。結果として長年監査が機能せずに損失を膨らませたのはこれらの組織にも問題はある。
粉飾決算の法体系、監査の制度をみても、金額の大小はあるだろうが全国を見渡せば問題がある農協は他にもあるはず。
- 770 :秋田県人 :2018/05/10(木) 16:04 ID:TO7yHa4o
- 何故 経営改善骨子案が可決されたのか。アホか。ウチは来年以降、コメはもう他業者だな。肥料、農薬含めて資材は全部民間で買うことにする。そうでないと年間70万ほど負担が増えるだけでバカバカしい。農協に残る人ほど損をする仕組みなのだ。園芸の出荷はすぐに切り替えれないのが苦痛や。
- 771 :秋田県人 :2018/05/11(金) 12:29 ID:.PjmitRc
- 農協はもう商社、その盲腸部門がJA農協 農協商社にすれば在ってもなくても良い存在、
なければ株式化移行回避手段のために有るようなもの、表¥500円拠出ご苦労さまです消費者に付け回さないでね。
- 772 :秋田県人 :2018/05/11(金) 13:07 ID:drcg2zGg
- 銀行に口座変更する人ふえてる
- 773 :秋田県人 :2018/05/11(金) 16:21 ID:0W2Smd7E
- >>770
何故 経営改善骨子案が可決されたのかって、簡単。理事か監事に
因果を含められた総代が大勢いたんだろ。破たんすれば困るのはお前って。
- 774 :秋田県人 :2018/05/11(金) 17:26 ID:0W2Smd7E
- 最終的には皆困るが、借金等あって依存度が高い人が賛成したんだろな。
却ってある程度余裕のある人が反対したって構図だろ。
- 775 :秋田県人 :2018/05/12(土) 13:01 ID:dMYnjFnA
- 責任の所在があやふやなのに、まず組合員の負担金先に決められる
歴代理事会負担額先に出すべきなのに、毎日新聞テレビ沙汰で大恥だ。
- 776 :秋田県人 :2018/05/13(日) 01:50 ID:BiWlmkx2
- しかだね、農協だもの。
- 777 :秋田県人 :2018/05/13(日) 05:23 ID:2xXHYJOc
- あなたの負担金は○○円です。上記、正に領収しました。
と請求書や領収書がくるのか。申告で使えるのかね。
システムがなってないからおかしくなったのに、徴収だってどうなるか。
- 778 :秋田県人 :2018/05/15(火) 12:07 ID:sUEl0ysY
- 改良区の総代って給料いいの?おめ今度やってみねが?って言われてるが
- 779 :秋田県人 :2018/05/15(火) 17:09 ID:k0f16pmc
- 改良区の総代って、給料あるのか、単に受益者代表みたいなもんだろ。
理事なら、それ相応の報酬あるだろが。
- 780 :秋田県人 :2018/05/17(木) 21:30 ID:3AupijVU
- 集落の中では、総代というと凄い役職のイメージ持たれるんだよな。
- 781 :秋田県人 :2018/05/17(木) 22:20 ID:rmtaXD7k
- 総代?笑止千万!
理事でさえ名誉職と誤解してる理事が多すぎる❗️
- 782 :秋田県人 :2018/05/23(水) 07:00 ID:8ESfNW5A
- 米の仮渡金っていつ入るんだっけ?
- 783 :秋田県人 :2018/05/23(水) 11:26 ID:XSqJ2JfE
- 道路に泥落したままにすんな、クソ農家!!
- 784 :秋田県人 :2018/05/25(金) 02:58 ID:6pkmvHeU
- 雨降れば流れてわからなくなるんだ、それまで気にするな。
- 785 :秋田県人 :2018/05/26(土) 11:52 ID:SVJxjiG.
- 今年の秋から米代金俵¥500円差っ引かれるんだな・・今年の仮渡金ナンボになるのやら
山形もブランド米、北海道までぶらんど米出るとはな〜・・今年から自由競争時代この先どうなるものやら
- 786 :秋田県人 :2018/05/26(土) 12:28 ID:l8bo6iB.
- 日本の主食が米ではなくなってるんだ、ブランド米なんかすぐに替わるさ。
- 787 :秋田県人 :2018/05/28(月) 20:45 ID:LM8pY8Qs
- 自分で売り切れるんならJAも500円も仮渡の心配もいらないよ。
- 788 :秋田県人 :2018/05/29(火) 08:31 ID:blYrGKBc
- 皆が皆、売り切れるなら農協いらないね(笑)
- 789 :秋田県人 :2018/05/29(火) 12:10 ID:DwsP2ir2
- 理事、監事の賠償額が一割と言うのはずるいよね。
- 790 :秋田県人 :2018/05/29(火) 13:55 ID:q/bqCo8s
- 12年度産米27億赤字請求非現実的で内2.5億賠償なら残額は組合員負担の格好
結局まともな生産農家がバカを見て歴代理事、監事逃げ切りで高笑い
- 791 :秋田県人 :2018/05/29(火) 21:31 ID:eKuVDnbU
- 総代会で決まるんだが、反対することが罪悪みたいに思ってる総代もいる。
この前の負担金500円だってそれで決まった。自分の首をしめて
悦に入ってる奴らが多いんだよ。
- 792 :秋田県人 :2018/05/30(水) 11:01 ID:Xf52/JKY
- 1/10の1でいいなら500円300円も50円30円でいいと思う!
- 793 :秋田県人 :2018/05/30(水) 14:13 ID:vJXEy.42
- 組合員だって全俵JAに出すとは限らない。全量JAの農家と不公平がでて
、負担金逃れの策を練るやつも出てくるだろうし、いずれまた問題になるんだろ。
- 794 :秋田県人 :2018/06/01(金) 13:46 ID:R3R0r.5w
- 総代会で役員は損害賠償しなさいと決まっただろう。
決まったことは守らなければならない。
株式会社の株主代表訴訟なら、これまでにもらった役員報酬や支払い能力とは
関係なしに、生じさせた損害額の賠償命令がでるんだぞ。
- 795 :秋田県人 :2018/06/01(金) 17:20 ID:ZhrGPaFo
- 決まったことを守って2.5億かい。抜け道的だけど総代優しいから
承認するんだろな。集落農家代表の意識ある人は反対するだろうけど。
前回の臨時総代会なんか予想外に個人的な考えの賛成多数にみえたよ。
- 796 :秋田県人 :2018/06/02(土) 07:04 ID:.dxXFe3c
- 発生した損害すでに確定してる、それに対する損害補償は
優しい総代会で決まっても12年度産米27億赤字-損害賠償2.5億=
後々組合員が何処かで計算合わせの負担させられるぞ。
- 797 :秋田県人 :2018/06/02(土) 09:56 ID:HiI5Gzhc
- 組合員の500、300円は決まってる。
理事・監事の逃げ口上は「同じ組合員」これで責任回避してる。
- 798 :秋田県人 :2018/06/02(土) 10:57 ID:J/KTQ/H6
- 脳狂だもんなぁ。
狂ってるところに米や金を預けてもまともな結果になるわけないでしょ。
馬鹿でしょ。
- 799 :秋田県人 :2018/06/05(火) 09:58 ID:IcuBCU8c
- 百姓のおどではだめだ。インテリを頼んでこい。
- 800 :秋田県人 :2018/06/05(火) 10:39 ID:5wWFUH6g
- おら農短出だんしども、いっすべが?
- 801 :秋田県人 :2018/06/05(火) 11:32 ID:ajKyaAOc
- ゼンゴの肥溜め短大だばだめだでば、それだばトー今日ノー大のインテリでねば!...脳ー酢大でねど。
- 802 :秋田県人 :2018/06/05(火) 11:48 ID:5wWFUH6g
- あや・・んだしかパイセン すかだねんし
酒のみだばインテリヂェンスだんしどもな
- 803 :秋田県人 :2018/06/06(水) 05:33 ID:VfD9v1eM
- 得意分野は営農の連中が、商人きどりで色々やるから最悪の結果に
- 804 :秋田県人 :2018/06/06(水) 11:54 ID:o5e1rL.w
- 基本的に脳蚊に商売は向かないよ。
- 805 :秋田県人 :2018/06/06(水) 12:30 ID:b51VCaBY
- 割食ったのはJAおばこ一般職員だな・・若い連中はこのご時世で直ぐ転職できるけど
JAおばこ一筋のおっさんや、年配のおばさん達、赤字補てんで安給与削られても.おばこ.にしがみ付くより無い・・かわいそっす。
- 806 :秋田県人 :2018/06/06(水) 22:53 ID:i.XUISb6
- ガソリンスタンドなんかの子会社もトバッチリ食って可哀想
- 807 :秋田県人 :2018/06/07(木) 16:26 ID:Cq68GhRY
- 関連各所だって理事たちがはさまっていってるんだから
とばっちりって訳でもないだろ。
- 808 :秋田県人 :2018/06/08(金) 12:20 ID:qFHCk5Bg
- とばっちりだよ!、そんなになってるなんて教えてくれないんだから。
- 809 :秋田県人 :2018/06/09(土) 18:47 ID:mdw8pAH.
- 郵便局から横浜にに米30キロ送ったら
送料2300円なっててビックリ
聞いたら3月から値上げとの事
いきなり1000円アップとは…
25キロまでは1200位との事でした。
送料安いとこないですかね〜
- 810 :秋田県人 :2018/06/13(水) 09:16 ID:GPH0yIQI
- おばこ、ついに法令違反の資金使用まで出てきたな。32億。
末期を越してもう幽界にはいってるよ。
- 811 :秋田県人 :2018/06/13(水) 11:15 ID:t3T9nMis
- 出るわ出るわ叩けば埃がドンドン
- 812 :秋田県人 :2018/06/13(水) 11:20 ID:8x3DyY3M
- 塵も積って山となる!かな?
- 813 :秋田県人 :2018/06/13(水) 12:36 ID:YqIlWzK6
- どん百姓のみんな、農作業、農作業
え?JAおばこの事が気になって仕事に集中できない?
ダメ百姓
じゃあ質問です!
破綻確定のJAにいつまでも、いつまでも、しがみ続けますか?
「・・・新しいとこ、乗り換えたくない?♡」
百姓はJAと一蓮托生!
ポンコツ能無しは切り捨てて、また新しいJAに乗り換えればいい!
・・・だって、いくら使い込んだと思っているの?
「・・・32億。」
「・・・あと数千万。」
- 814 :秋田県人 :2018/06/13(水) 13:25 ID:t3T9nMis
- うるへで
- 815 :秋田県人 :2018/06/13(水) 14:14 ID:GPH0yIQI
- >>813
使い込みじゃなくて転用だろ、32億。報道はちゃんと理解しろよ。
- 816 :秋田県人 :2018/06/14(木) 14:07 ID:IZ6z7tBw
- 秋の収穫終わったら、次はJAおばこの累積赤字とJA借金.新規無担保きつくなる件
自己資本比率大幅減少とオラがだの貯金32.2億円無断で流用の運用説明会で温泉さ行く暇なぐなる
- 817 :秋田県人 :2018/06/14(木) 18:11 ID:mr.x20wg
- 気が早いな。収穫前に悶着あって、その上減収値下がりで追い打ちだろ。
- 818 :秋田県人 :2018/06/15(金) 09:07 ID:aimn4EDc
- だどもな〜収穫前から表/500円徴収や>816考えるとコンバイン運転できね・・まだ借金が・・頭がいたい。
- 819 :秋田県人 :2018/06/16(土) 10:06 ID:Tuq256p6
- コンバインも刈って、こき胴で脱穀、カッターでチップにという順序を
刈らないで穂だけかきあつめて脱穀、という技術がないんだろか。
同時に残った株から綺麗にハンマーナイフでチップ状にすれば簡単な
機構なら、1千万クラスが100〜200万だろうに。
- 820 :秋田県人 :2018/06/16(土) 10:18 ID:Tuq256p6
- 稲は刈るという概念が定着してるけど、敢えて穂だけ摘んで籾にという
方向性で機械開発されてたらどうなったのかと思ったので。
- 821 :秋田県人 :2018/06/16(土) 12:57 ID:WPOdDcKY
- ↑
私はそういう発想さえした事なかった、あなたみたいな人がこれからの農村を引っ張って行かねば。
- 822 :秋田県人 :2018/06/19(火) 07:33 ID:r/48Vg6A
- 結局.だんだん役員賠償額や責任が引き下げられてきたな・・多分そんな頃だろうと思っていたが・・・
まともに仕事しないで役員報酬もらって、不祥事明るみに出たから損害賠償できないって言うが.貰った役員報酬返還しろと言ってるだけ
巨額赤字も依然あやふやで.貰ったものは半分返すからまけろでは尻拭いさせられる組合員が馬鹿だってことだな
- 823 :秋田県人 :2018/06/19(火) 08:41 ID:mM2ay8hg
- 役員が誰もかまどけさないのは甘い。
- 824 :秋田県人 :2018/06/19(火) 09:57 ID:twF7UGPM
- だから、そうしたいが為にノラリクラリ・・・
- 825 :秋田県人 :2018/06/19(火) 10:16 ID:HoLW8OZc
- 役員は、「巨額で到底払えない」って金で責任取らないで何で責任とるんだ。
たかがトラクターかコンバイン一台分位払えば責任全うした気なんだろな。
- 826 :秋田県人 :2018/06/19(火) 12:25 ID:mM2ay8hg
- かまどけさねば許さね。あだりめだべ。
今までたらふぐまぐらってきたなだべー。
- 827 :秋田県人 :2018/06/19(火) 22:07 ID:upvahUlg
- JA秋田なまはげ 追分支店
新装開店までもう少しお待ちください。
JA秋田おばこの補填は、仙北の農家に払ってもらうので
JA秋田なまはげ 追分支店とは関係ありません。
決して追分駅前に立派な建物が出来ても、
農家の皆さんは文句を言わないでください。
JA秋田中央会より☆
- 828 :秋田県人 :2018/06/20(水) 18:23 ID:cDAWWYFw
- 如何に金融機関の糞こぼれだにしてもなまはげって、しょしぐねなが。
どごの農協の役員も似たり和えたりだなだ。ハンカクセなや。
- 829 :秋田県人 :2018/06/21(木) 06:28 ID:OAsUQDcg
-
んだーーんだ・・おらえのオドもあだまさあげでるど。
- 830 :秋田県人 :2018/06/21(木) 17:56 ID:WA8XLz6o
- 借金かさんで規定額に達したからあど田売ってしまえ、そうやられでる人もいるのに、何んで農協法の規定通り理事連中に払わせねんだ?。
理事辞めでも10年だったかは責任取らねばならねのに、米代金から差っぴくなんて本末転倒でねべが。
- 831 :秋田県人 :2018/06/21(木) 22:12 ID:XIVdpnII
- 「巨額だから払えないだろ」って最初から理事より曖昧表現だからな。
そんなん理由にならなねえよ。
- 832 :秋田県人 :2018/06/22(金) 12:38 ID:fkB7fYWg
- まず今の理事連中で穴埋め、足りなければ10年前理事だった人も巻き込んで穴埋め。
それで足りなかったら頭を下げて組合員にお願い
- 833 :秋田県人 :2018/06/22(金) 12:39 ID:fkB7fYWg
- その前に、職員の給料を下げるのがあったな。
- 834 :秋田県人 :2018/06/22(金) 14:14 ID:GsoC0S2c
- 職員は理事連中の顔見ながら仕事してる、給料を下げるのは可愛そうだし責任の所在が違う
- 835 :秋田県人 :2018/06/22(金) 18:47 ID:hYKp7pm6
- 総代に過払い金の返還をちらつかせて、賠償責任を説明してるんだからな。
強く出てくれば泥沼になるよ。だから安くても納得してくれって話だったな。
- 836 :秋田県人 :2018/06/23(土) 05:59 ID:j.rRe3ro
- 落とし所が全く違う、北朝鮮のミサイルよりも方向が違うような…
- 837 :秋田県人 :2018/06/23(土) 13:18 ID:6/f.fJdc
- >>834
給料下げられる位ならやめる!
- 838 :秋田県人 :2018/06/23(土) 17:33 ID:XIJApjFE
- 国家の役割は、生産者が金の心配しなくても
食べ物が安定的に自給できる環境を整えること。
農協職員が共済を勧めて、農家に金の心配をさせているようだから
ダメになるんでないの?
- 839 :秋田県人 :2018/06/23(土) 17:39 ID:RBHhixZo
- 国家に潰されるって話しかい、おばこが。あんまり飛躍するなよ。
- 840 :秋田県人 :2018/06/26(火) 08:05 ID:upVRY32s
- ようやく干ばつも解消されるかと思えば明日と明後日はかなりの雨が降るようだ
なんとか災害にならず無難に終わってくれればありがたい
- 841 :秋田県人 :2018/06/26(火) 11:04 ID:iNhzjXTo
- 自然相手の生業だからな。信心に厚くても災いはあるし予測・予防管理が
全てで成果はギャンブルだしな。力及ばないところは、まあ神仏頼みだよな。
- 842 :秋田県人 :2018/06/26(火) 12:05 ID:???
- そんなときに備えて”JAおばこの共済”!
- 843 :秋田県人 :2018/06/26(火) 17:33 ID:iNhzjXTo
- 今もっとも、怪しい共済か。
- 844 :秋田県人 :2018/06/27(水) 14:23 ID:NvDwf1a6
- そうは言ってもお付き合いもあるし…
- 845 :秋田県人 :2018/06/28(木) 12:24 ID:aP20Rac.
- 借入金の返済を迫られても(大抵は理事の嫌がらせらしいが)困るしな。
- 846 :秋田県人 :2018/06/29(金) 16:34 ID:AOE9yvU6
- 越冬雑草がしつけえ
- 847 :秋田県人 :2018/06/30(土) 05:08 ID:n6mB9ivw
- 玉ねぎってどう?、
- 848 :秋田県人 :2018/06/30(土) 09:04 ID:R2tNQ/yo
- 仙北の百姓って太っ腹なんですね
- 849 :秋田県人 :2018/06/30(土) 09:23 ID:B7vqxO.k
- 反対すること知らないんだよ。
- 850 :秋田県人 :2018/06/30(土) 09:37 ID:fbPYIjxw
- 百姓ってそんなもの
江戸時代からの苛斂誅求.七公三民に慣れてしまった挙句の果、後時は.むしろ旗
押し立てて対抗したが、今は先祖返りして.強いものには巻かれろ.の風潮..何時まで過っても搾取される階層
- 851 :秋田県人 :2018/06/30(土) 11:57 ID:uqS/bEqU
- >>850
いやぁ、君は百姓なのに随分難しい言葉を知ってるねぇ
博識をひけらかしたかったのかい?
そんだけ博識なら苛斂誅求も七公三民も言葉が独り歩きした
従軍慰安婦なみのウソだってこと、知ってるよねぇ
江戸時代は検地による石高の推計課税だけど、検地そのものが
17世紀前半から行われてないんだよね
つまり、江戸の末期って200年近く前の検地をもとに課税されてたわけだ
その200年の間に、どんだけ農地基盤整備されて、農業技術が進化したか?
容易に想像できるわな
当然、幕府も藩も検地のやり直しをしたかったわけだけど
それが君の言う”旗押し立てて対抗”、所謂”百姓一揆”なわけだ
つまり、”百姓一揆”ってのは、課税逃れのための農民運動だわな
で、戦後に至っては、農地改革、農地法、食管法等々で、どれだけ農家の
権利拡大、保護、振興支援をしてきたと思う?
その行政コストを、農業所得による所得税で補えてると思ってんの?
しかも農家にだけ認められた、見做し課税というザル税制で?
糞適当な根拠のない自虐史観を吹聴すんなよ
搾取してんのは、農業協同組合の名を語りながら
非営農者に支配された営利組織”農協”だよ
- 852 :秋田県人 :2018/06/30(土) 16:38 ID:B7vqxO.k
- >>851
権力のない人間がいってもただの御託。褒められないよ。
- 853 :秋田県人 :2018/06/30(土) 17:32 ID:B7vqxO.k
- >>851
農協批判するのに17世紀前半からとはな。壮大な論法に感心するよ。
- 854 :秋田県人 :2018/07/01(日) 06:55 ID:sUwnrsQg
- 頭橋脳大のインテリがべんじよの落書きに青アザたてて怒り狂ってるww
- 855 :秋田県人 :2018/07/01(日) 07:02 ID:0wtNGKUw
- >>854
普通、青すじ立ててというんだが
- 856 :秋田県人 :2018/07/02(月) 06:39 ID:H51A6WwM
- 12月に死んでしまった前組合長、退職金もらったんだべ。かかあとか息子は弁償さねばねんでねえのか。
生きてたらお縄だったべよ。
162 KB