■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

愛煙家と嫌煙家 4本目

1 :秋田県人 :2017/01/17(火) 13:11
愛煙家VS嫌煙家、この戦い勝利するのはどちらか。

501 :秋田県人 :2017/03/02(木) 08:48
いくら欲求が強いと言っても
仕事中に飯食うやつがいるか?
仕事中に酒飲むやつがいるか?
仕事中にセックスするやつがいるか?
我慢できないのは喫煙者だけだよ
だから中毒なんだよ

502 :秋田県人 :2017/03/02(木) 11:09
仕事中にメシ食うやつも、酒飲むやつも、エッチするやつもいる

503 :秋田県人 :2017/03/02(木) 12:54
>>502
愛煙家なら普通にありえるね。

504 :秋田県人 :2017/03/02(木) 13:44
煙はまあ我慢出来るが、喫煙者のあの内臓が腐ってるんじゃないかと思える息や体臭は何とかして欲しいな。自分じゃ気付かないだろうけど。

505 :秋田県人 :2017/03/02(木) 14:09
>>504
女性に産まれたら、あの臭いに耐えながらチュウとかヘッコしなければならないから、大変だなと思う。
呼吸を止めてチュウとかしてんのかな…。
まあ、何にせよ女性はあの激臭を我慢出来るから強いと思うよ。

506 :秋田県人 :2017/03/02(木) 16:05
嫌煙家ニートもわかってないな

タバコの吸えない飲み屋に愛煙家は行かない
よって来店数⤵、売り上げ⤵、利益⤵
廃業⤵⤵

507 :秋田県人 :2017/03/02(木) 16:26
そうだな、日中書類書けて吸えてたコーヒー屋が禁煙になった。
あと用事はないや。

508 :秋田県人 :2017/03/02(木) 17:24
ヤニカスはどんだけ上顧客のつもりだよw

509 :秋田県人 :2017/03/02(木) 17:42
>>506
行きたくなければ行かなきゃいい。
2割弱しかいないキチ煙者が行かなくなった分は非喫煙者が行きから大丈夫。
ちなみに禁煙なったら自分も行こうと思う。
キチ煙者の毒息を吸わなくていいなら行く価値がある。

510 :秋田県人 :2017/03/02(木) 18:24
>>509
タバコ吸わない人が8割だろ❗
そのうち喫茶店に行かない子供、ファストフードに無縁な年寄りを引き算してみろ!

売り上げ何割下がるんだよ

511 :秋田県人 :2017/03/02(木) 18:51
成人人口1億
喫煙者2000万

禁煙になったことで8割の非喫煙者が飲食店に足を運びやすくなる。
売り上げには特に影響なさそうだな。

512 :秋田県人 :2017/03/02(木) 18:53
禁煙による営業収入の変化を客観的に捉えたデータもそろそろ出てくるだろうな。
>>506みたいな主張もデータで言わんとな。
ファミレスのは、
http://www.tobacco-control.jp/documents/2014-Yamato-Ohta-Nakamura.pdf
禁煙にしたら収入増加だってさ。

513 :秋田県人 :2017/03/02(木) 19:01
人のたばこの煙を吸う受動喫煙を不快と感じる人が全体の8割に上ることが2日、
九州看護福祉大の川俣幹雄教授(リハビリテーション医学)らの調査で分かった。

場所は飲食店が最多で、飲食店の従業員は他の業種よりも受動喫煙の機会が多いことも明らかになった。

調査は先月15〜20日、モニター登録している全国の男女約1万人を対象にインターネットで実施。
その結果、受動喫煙を不快と感じる人は全体で82.2%だった。非喫煙者では90.0%で、喫煙者でも44.9%いた。
受動喫煙した場所は飲食店が最多の62.1%で、次いで路上(60.4%)、遊技場(59.3%)、
コンビニの出入り口(56.7%)だった。飲食店の従業員は受動喫煙のリスクが
医療従事者の2倍に上り、質問した全業種で最多だった。 

514 :秋田県人 :2017/03/02(木) 19:01
>>472を見る限り現状で売り上げに影響がないことを考慮すると、全体的に禁煙になった場合は団体客が戻り売り上げが増加する見込みがある。

全面禁煙にすることで8割の非喫煙者の選択肢が増え、売り上げ増加につながるな。

それでも喫煙できない店に行きたくないと言う喫煙者がいるなら別に外食を強要する必要はない。

そんな極少数の動向なんて気にする必要は一切ない。

515 :秋田県人 :2017/03/02(木) 19:09
嫌煙厨は
ファミレスだのファストフードだのラーメン屋だの
健康にいいからどんどん行ってくださいね

516 :秋田県人 :2017/03/02(木) 19:14
キチ煙者は不治の病COPDでさっさと死んでくださいね。
COPD患者の9割はキチ煙者です。
健康被害が心配なので非喫煙者に煙が届かないところで吸って死んでくださいね。

どんどん居場所がなくなるねキチ煙者さんw

517 :秋田県人 :2017/03/02(木) 19:17
喫煙者にはまだ聖域「パチンコ屋」がある。

518 :秋田県人 :2017/03/02(木) 19:33
喫煙者「ぐぅ…」

519 :秋田県人 :2017/03/02(木) 19:47
>受動喫煙を不快と感じる人は全体で82.2%だった。非喫煙者では90.0%で、喫煙者でも44.9%いた。

喫煙者でも不快だとよw
煙草吸う奴ってマジで頭おかしいのなwwww

520 :秋田県人 :2017/03/02(木) 19:48
>>512
ファミレスに酒なんか飲みに行かない(笑)

私も基本的にはファミレスに行かない

赤ん坊が居酒屋やスナックには基本行かない

521 :秋田県人 :2017/03/02(木) 19:49
>>517
パチ屋も屋内禁煙に決まってんだろ。
大手は今すぐにでも喫煙室に対応できる様な密閉された空間を既に用意してる。

522 :秋田県人 :2017/03/02(木) 19:51
今朝も秋田でタクシー内でタバコ吸った

ちゃんと灰皿もある

まあワンメーターじゃ無理だけどな

523 :秋田県人 :2017/03/02(木) 20:03
3月3日にフィリップ モリス ジャパンのポール・ライリー社長は、「煙のない社会を、日本で実現する」と語った。

ブラックジョークだな。

524 :秋田県人 :2017/03/02(木) 20:08
タクシー内で近縁という法律はないからな

ドアに禁煙シールは貼ってあるが車内からは見えない(笑)

525 :秋田県人 :2017/03/02(木) 20:13
>>523
すげーな、おまえ未来のことを過去形で語れるのか

なんか変な草でも喰ってるのか?

タバコでも吸って落ち着けや

526 :秋田県人 :2017/03/02(木) 21:16
ま〜た、嫌煙厨はアホ丸出しでマナーもなけりゃ品性の欠片もない
罵詈雑言を吐いた後、馬鹿がばれて逃走か
一体、何回繰り返すんだかw

527 :秋田県人 :2017/03/02(木) 21:59
キチ煙者のマナーが悪いが為にルールが厳しくなることには目をそらす。
嫌煙ガー嫌煙ガーって言ってれば何か解決するの?

解決しないよねw
喫煙者って本当に頭おかしいよなw

528 :秋田県人 :2017/03/02(木) 22:04
言ってんの嫌煙厨だけなんだが
まぁ頭おかしい、っていうか
学力に難のあるリアル馬鹿だしな

529 :秋田県人 :2017/03/02(木) 22:04
>>527
なにがルール?

嫌煙家の妄想はルールじゃなくゴミ(笑)

530 :秋田県人 :2017/03/02(木) 22:08
タバコの煙は臭いから嫌いです。
小学校、中学校とで副流煙の被害というものを散々言われてきたので
街中で吸ってる人がいれば極力避けて通ります。

531 :県南のじんじっこ :2017/03/02(木) 22:08
自身禁煙8年生です。吸ってた時は1日に二箱ペースでしたが、ピタリと止めることができました。もともと吸いすぎによる身体的嫌悪感を飲み会の次の日やパチンカス時代に感じてたこともあってか大袈裟な表現になりますが禁断症状的ものは出ませんでしたし感じませんでした。

スレタイには愛煙家と嫌煙家とありますが、私はどちらでもありません。
禁煙は成功しましたが煙草のにおいは嫌いではありません。特に火をつける前の煙草のにおいに関しては好きな方なんです。
たぶんですけど実は禁煙成功者には同じく感じてる方が多いとと思いますよ。

このスレに書き込みしている嫌煙家さんは、喫煙経験があるかどうかは

532 :県南のじんじっこ :2017/03/02(木) 22:10
眠いから続きは明日です。

533 :秋田県人 :2017/03/02(木) 22:12
受動喫煙対策を強化する法改正をめぐり、厚生労働省はJTのプルーム・テックや、アイコスなども、現時点では規制対象とする案を示した。

534 :秋田県人 :2017/03/02(木) 22:23
>>529
どこへ行っても外だなw
お前みたいな底辺にはお似合いだよポチw

535 :秋田県人 :2017/03/02(木) 22:24
喫煙者はもう死ねばいいと思います。

はーやーくぅw

536 :秋田県人 :2017/03/02(木) 22:25
喫煙者ですら嫌がる受動喫煙。

喫煙者がいかに狂っているか証明されましたね。

537 :秋田県人 :2017/03/02(木) 22:42
精神異常者。

538 :秋田県人 :2017/03/02(木) 22:46
ここで書き込みしてる主に二人は
クソの足しにもならない愚議論で何が楽しのか理解出来ない?

539 :秋田県人 :2017/03/02(木) 22:48
>>538
疑問符の使い方も知らない大馬鹿は立ち去りましょう。

540 :秋田県人 :2017/03/02(木) 22:56
疑問符如きで大馬鹿発言ですか!
お前らの愚議論の証しだな。

541 :秋田県人 :2017/03/02(木) 23:02
禁煙外来して、失敗した人は終わってる。

542 :秋田県人 :2017/03/02(木) 23:08
つか喫煙者ばかりいる企業はストレス企業なんだよ。
喫煙者は弱者で感情もタバコなしでは押さえられないんだよ。
潰れる企業は喫煙率の高い企業です。

543 :秋田県人 :2017/03/03(金) 05:19
>>542
妄想や自分の言葉に
酔うな(笑)

544 :秋田県人 :2017/03/03(金) 06:27
愛煙家の4割以上が受動喫煙を不快に思っている…
愛煙家って、自己満足のご都合主義なんだな。

545 :秋田県人 :2017/03/03(金) 06:39
受動喫煙じゃない

他人の煙を吹きかけられるのが
嫌なだけ

漂う煙を吸う程度はOK

お前の根拠てやらのアンケートの設問が悪いだけ

546 :秋田県人 :2017/03/03(金) 06:45
九州看護福祉大学などの研究グループが全国およそ1万人に受動喫煙について聞いたところ、「不快」と答えた人は全体の82.2パーセントに上りました。たばこを吸わない人では9割、吸う人でも半数近くが「不快」と答えています。

一方、規制すれば「客足が遠のく」と懸念の声が上がっている飲食店について、全面禁煙になった場合に利用の回数や人数が『減る』と答えた人は13パーセントで、逆に、『増える』と答えた人は42パーセントでした。

九州看護福祉大学の川俣幹雄教授は、「たばこの煙は誰もが嫌だと感じている」「受動喫煙対策の必要性を訴えていきたい」とコメントしています。(

547 :秋田県人 :2017/03/03(金) 07:27
喫煙者って酒も排気ガスも犬の糞もって言い出すからね 自己中

548 :秋田県人 :2017/03/03(金) 07:50
喫煙禁煙は個人の自由だが、あまりにも一部の喫煙者のマナーが悪過ぎる。そういう部分を見てしまうと、世の中禁煙になれば良いと思ってしまう。喫煙者の皆様、喫煙マナーは守りましょう

549 :秋田県人 :2017/03/03(金) 08:51
>>545
>「他人の煙を吹きかけられるのが嫌なだけ」
  ↑
煙を吹きかけられたら犬でも嫌がって、顔を背けるよ。
愛煙家545はバカなの?

>「漂う煙を吸う程度はOK 」
  ↑
それを喫煙者の約半分が不快とする受動喫煙と言うのですが…

550 :秋田県人 :2017/03/03(金) 11:13
厚労省案によればうちの会社は敷地内全面禁煙に該当する。
ほぼ、決まりだろうね。よかったよかった。

551 :秋田県人 :2017/03/03(金) 14:32
そもそも体に悪い有害物質を体内に取り込んで快楽を得てるんだから。
異常なんじやないのかな。
自分はそう思い込むことによって禁煙継続中だけどね。
禁煙であってやめたとはまだ言えません。

世間では喫煙者〓犯罪者見たいな感じに成りつつあるじゃんか。

552 :秋田県人 :2017/03/03(金) 15:28
喫煙者って側溝とか用水路など、とにかく水が流れていればポイ捨てしていいと勘違いしているよな。
うちの家の前のとこに溜まるから本当に迷惑。
心底死ねばいいと思う。

553 :秋田県人 :2017/03/03(金) 15:45
タバコは体に悪いと知りながら、周りに迷惑を掛けてると知りながら、辞めれないのは病気なので。温かく見守りましょう。
辞めたほういいなんて言って逆ギレされたらたまったもんじゃありません。
むしろ飽きるまで吸わせてヤりましょう。

554 :秋田県人 :2017/03/03(金) 16:53
雪が溶けたら家の前の駐車場もタバコの吸い殻が酷い。
本当に他人の迷惑を考えない奴らだ。

555 :秋田県人 :2017/03/03(金) 18:35
まぁ、陰湿で陰険な基地外だから
罰があたったんだろうな

556 :秋田県人 :2017/03/03(金) 19:33
タバコの商品代金にはタバコの路上ポイ捨て清掃員への給料分と受動喫煙被害者への医療費負担料、公共喫煙ブース設置費用の負担等を上乗せしても良いと思う。

自分も毎夜就寝中にタバコが吸いたくて目が醒めるほどのヘビスモでしたが、喫煙所を探さなくて良い身軽さと飛行機と新幹線が苦でない開放感、タバコとコーヒーが最悪の組み合わせだということを痛感したよ。


やっぱりタバコには百害有っても自己満足という一利しかない。
国に骨抜きにされる前に止めた方が良いよ。

557 :秋田県人 :2017/03/03(金) 19:59
もうすでに入ってるだろ。お前らも払えよ非国民の嫌煙家。

558 :秋田県人 :2017/03/03(金) 21:05
もう負け惜しみというか負け犬の遠吠えだねw

559 :秋田県人 :2017/03/03(金) 21:21
煙草うまうま

560 :秋田県人 :2017/03/03(金) 22:06
喫煙者って高確率で犯罪をおかす脳機能の発達障

561 :秋田県人 :2017/03/04(土) 00:00
 厚生労働省が近く法制化を検討している受動喫煙対策の強化案。もし罰則付きのたばこ規制が実施された場合、もっとも影響を受けるとされているのは、「店内原則禁煙」の方向性が示されている飲食店だ。

 これまで〈喫煙可〉だった店舗や時間帯・フロアなどによって〈分煙〉を掲げてきた店舗から喫煙者がいなくなれば、深刻な客数減や売り上げの落ち込みが心配される。事実、その損失は莫大な額にのぼることが分かった──。

 市場調査会社の富士経済が3月3日に公表したアンケート調査によると、東京・愛知・大阪の3都市圏の「居酒屋、バー、スナック」「カフェ・喫茶店」「レストラン」計7002店を対象に法案施行後の売上金額への影響を聞いたところ、居酒屋等で75.4%、全体でも57.6%の店舗責任者が「売上が減少する」(有効回答1020店)と答えた。

 そのうち売上減に影響するものとして、「既存客の来店頻度が減る」(62.1%)、「既存客の大半が喫煙者だから」(58.0%)、「滞在時間が減少し、客単価が減少」(34.0%)といった要因が多く挙げられた。

 もともとこの3業態は喫煙客の割合が高い店舗群ではあるが、その市場規模は全外食市場規模約21兆円のうち13兆円を占める。富士経済の推定では、喫煙規制による3業態への影響は、全国で8401億円の売上減になるという。

「外食産業は巨大市場とはいえ、個人経営店を中心に年々減少しており、受動喫煙防止法案が法制化されると、さらに減少推移に拍車がかかることが想定されます。

 新規業態の開発を活発に行える大手チェーンとは異なり、新規客の取り込みも容易ではなく、客数が戻らないと感じている店舗も多いことから中小規模の外食店にとっては一層厳しい状況になると見られます」(富士経済・東京マーケティング本部の調査担当者)

 今のところ、酒を提供する小規模なバーやスナックは規制の対象外とする原案も持ち上がるが、食事に合わせて酒を提供する居酒屋や焼き鳥屋、おでん屋などは認められず、店内に喫煙室を設けない限り原則禁煙となる可能性も出てきた。

 富士経済の調査では、居酒屋・バー・スナックの54.1%が月商200万円未満で、資金面からも分煙設備を設置するのが難しい店が多いことが分かった。

 そうした飲食店の窮状は、調査項目とは別の自由回答からも窺えた。前出の富士経済担当者が話す。

「もちろん受動喫煙防止の強化をいち早く実施してほしいとの賛成意見も多数ありましたが、やはり飲食店は売上金額や影響が及ぶ期間を心配し、『事業者が主体的に(喫煙可否の)サービス内容を選択できる制度を』『国や自治体による支援策(分煙設備の補助金拡大など)も実施してほしい』といった回答が目立ちました」

 中には『そもそも政府が介入すべきではない。喫煙させるのもさせないのも店の自由。それならば、たばこの販売を禁止すべき』との過激な意見もあったという。

 店の分煙環境を含め、顧客ニーズに合わせたサービスの多様性で成長してきた日本の外食産業。受動喫煙対策の一律規制は、その勢いを削ぎかねない。

NEWSポストセブン3月3日(金)16時0分

562 :秋田県人 :2017/03/04(土) 05:20
おいコピペ馬鹿。
もういいから。なっ?誰も読まないし。

563 :秋田県人 :2017/03/04(土) 05:51
富士経済の調査書を仕事で使っているが
正確な分析で好評だ。

しかし役所の禁煙義務化の法制化は日本経済のあっかに繋がる悪法だな

旧陸運局が進めたタクシーの禁煙化が
なんの意味もなかったのとおんなじだ❗

今日もタバコがうまい

564 :秋田県人 :2017/03/04(土) 08:05
>>561

富士経済は良い事かいている

ただ価格が高い
私が使っているが本で1冊10万円

くだらんコピペの嫌煙家に読んで貰いたいが
ニートには高価な本は買えないので残念だ。

565 :秋田県人 :2017/03/04(土) 08:11
【受動喫煙による年間全死亡数(2004年)】

受動喫煙が影響で、毎年、世界で60万人が亡くなっています。また、日本では、受動喫煙が原因となって発症する肺がんと心筋梗塞だけをみても、年間約6,800人が死亡しています。

(WHO指定研究協力センター:受動喫煙による死亡数の推計についてより)

566 :秋田県人 :2017/03/04(土) 08:26
受動喫煙での死亡と言われてる人60万人
餓死する人2500万人

タバコは農業だ!
貧困国の産業にして
飢えを防ごう!

567 :秋田県人 :2017/03/04(土) 08:28
>>565
肺がんと心筋梗塞で亡くなった方全員のうち、約6,800人が近親者に
喫煙者が居たそうです。
尚、お亡くなりになった方の平均年齢は約76歳です。

情報は正しく伝えるように

568 :秋田県人 :2017/03/04(土) 08:51
アイコスの臭さがヒドい。あれは無理。

569 :秋田県人 :2017/03/04(土) 09:57
>>566
県北県南は葉タバコ農家が結構あるんだよな
いっそ全県喫煙特区にすりゃ、全国の理不尽に虐げられた
喫煙者が集結して、完全崩壊寸前の秋田の起死回生になんじゃん
イライラして誰かれ構わず因縁をつけてる嫌煙家様には
火病の聖地韓国へ渡ってもらって治療に専念していただこう

570 :秋田県人 :2017/03/04(土) 10:15
>>569
そりゃいい!

喫煙特区!
人口増えるかも!

外国たばこメーカーの日本支社も誘致
たばこ工場も誘致

秋田だけタバコが吸えたら
人も金も集まるわ

消えろ嫌煙家!

571 :秋田県人 :2017/03/04(土) 10:27
もはや妄想に生きるしか無い負け犬達w

572 :秋田県人 :2017/03/04(土) 10:46
愛煙特区を設けるなら、福島がいいと思う。
帰宅困難区域を愛煙特区にして、そこで愛煙家は暮らすのさ。
完全崩壊まっただ中の福島浜通りの起死回生になるじゃん。

愛煙家の皆さん方で「福島に愛煙特区誘致を」の署名集めて、実行してみなよ。

573 :秋田県人 :2017/03/04(土) 10:54
愛煙家を追い出したい、一か所にまとめたいと思ってる嫌煙家がなぜやらない?

574 :秋田県人 :2017/03/04(土) 10:59
馬鹿には言わせとけ(笑)私らは美味く煙草吸いましょうや(笑)
今日も煙草が美味い!!煙草嫌なら吸ってる奴に直接話してよ

575 :秋田県人 :2017/03/04(土) 11:15
福島には人も金も集まってる

新築分譲マンションめ秋田の何倍も着工、竣工してるのからも見てとれるよね!

秋田市はやっと一棟(笑)

人も金も集まっていないからだよ

576 :秋田県人 :2017/03/04(土) 15:46
愛煙中毒のやつらは、土日平日関係なく口が臭いんだなw

577 :秋田県人 :2017/03/04(土) 17:07
嫌煙バカは
いつもタバコのない世界を夢見るんだろ?

無理なのに!

578 :秋田県人 :2017/03/04(土) 18:06
>>574
目覚めの一服 食後の一服 授業をさぼって喫茶店で一服
風呂はいって一服 糞して一服 そいでまたベッドで一服
いつの間にやら 歯の裏まっ黒
気がつきゃ 右手は まっ黄色
鏡をのぞけば おいらはまっ青

お前の人生そのもの

579 :秋田県人 :2017/03/04(土) 18:18

おじいちゃんギャグおもしろいですね〜
もう、施設の夜ご飯おわったのかな?
じゃ、食後の一服していいですよ
でもご高齢だから一本だけですよ
あ、明日目覚めない可能性あるから、もう一本だけいいですよ

580 :秋田県人 :2017/03/04(土) 21:56
たまたま見た時に病名出して医者気分になり叩く野郎が居た、おかしいだろと思い突っ込んだ。

結局医者でもないのに人の病名まで出して叩いた野郎は何も反論なしか。

581 :秋田県人 :2017/03/05(日) 00:36
銀蠅

懐かしい歌

582 :秋田県人 :2017/03/05(日) 03:06
>>579
子供だってことがすぐバレる(笑)

あれほど有名な歌詞

583 :秋田県人 :2017/03/05(日) 04:25
他人のことなど考えられずに大切な花畑平気で踏み荒らしてヒンシュクをかうB型

584 :秋田県人 :2017/03/05(日) 06:02
スモーキンブギはダウンタウンブギウギバンド

585 :秋田県人 :2017/03/05(日) 07:24
>>582
おまえが還暦過ぎだってことがすぐバレる(笑)

あ、自慢なの?

よくわかんないや

赤いチャンチャンコがうれしいって

586 :秋田県人 :2017/03/05(日) 07:40
屋内からどんどん追い出されるキチ煙者w
別に吸えればどこでも困りはしないでしょw
その内県内にも路上喫煙禁止の流れが来るだろうけどw

587 :秋田県人 :2017/03/05(日) 07:43
屋内喫煙にはならないとか言っていた馬鹿がいたな。
なんで違法になるかわかるかい?
キチ煙者が悪と認定されているからだよw
キチ煙者=犯罪者

世間の認識ですw

588 :秋田県人 :2017/03/05(日) 09:11
相も変わらず、早朝から発狂って
しかも、毎度毎度寸分たがわぬ同じことを
やっぱ嫌煙厨ってアタマわりーな

589 :秋田県人 :2017/03/05(日) 09:28
愛煙家も同じだろw

590 :秋田県人 :2017/03/05(日) 09:53
今日も煙草が美味いぜー(笑)
貧乏人は毎日騒いでるなwwww
嫌嫌嫌って赤ちゃんかよ
ネットで騒いでもしょうがないだろ?
喫煙家に話してよ直接

591 :秋田県人 :2017/03/05(日) 10:31
哀煙家も同じだろw

592 :秋田県人 :2017/03/05(日) 10:51
スモーキンブギ知らない世代なのにニコチン中毒って、マジで可哀想な人生なんだな!

593 :秋田県人 :2017/03/05(日) 11:00
↑懐かしい

中学生の頃、隠れて吸っていた時が懐かしい

俺は高校の時は吸わなかったな(笑)

だいがくに入ってからまた吸い始めたゎ

594 :秋田県人 :2017/03/05(日) 11:27
世界保健機構(WHO)によると2014年時点、オーストラリアやイギリスなど世界49カ国で、医療機関や学校、飲食店など「屋内の全面禁煙」を法制化している。

日本でも健康増進法(受動喫煙防止法)が2003年5月から施行されている。しかし、屋内禁煙については“努力義務”程度になっているのが実態だ。


罰則規定もなく、国際的に日本の受動喫煙対策は「世界最低レベル」と指摘されている。

595 :秋田県人 :2017/03/05(日) 12:11
世界最低と表現したのは嫌煙家の仕業❗

596 :秋田県人 :2017/03/05(日) 12:30
嫌煙家とか嫌煙厨って言ってるけど臭いのが好きな人間なんていないってw
臭い煙を吐く、常にタバコ臭い体臭を纏う喫煙者が嫌われるのは当たり前
何で自分だけは例外って思えるんだ?

597 :秋田県人 :2017/03/05(日) 12:34
>>593
DTBWBの「スモーキング・ブギ」は
フリートウッドマックの「Shake Your Moneymaker」の丸パクリね
これ豆な
著作権とかとやかく言われないええ時代だったわ
まぁその「Shake Your Moneymaker」もエルモア・ジェイムスのパクリなんだがw

598 :秋田県人 :2017/03/05(日) 13:42
>>597
嫌煙家の横暴論のなか
爽やかな心のいっぷくありがとう!

599 :秋田県人 :2017/03/05(日) 15:37
キチ煙者でも大嫌いな他人の煙w
キチ煙者は頭おかしいからねw

「煙草を吸っていたら犯罪者と思え」
犯罪者の9割以上が喫煙経験者であることが証明しています。
キチ煙者がどれだけ異常かわかりますよねw
ちなみにキチ煙者の9割以上が底辺族です。

まあこの板にいるキチ煙者は全て底辺でしょうw
この後必死にアピールする姿が目に浮かびますねw

600 :秋田県人 :2017/03/05(日) 16:22

俺、煙草吸わないけど
何か、あんた頭悪そうだね
あんたと一括りにされるのイヤだな

199 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00