■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1491056411/926-秋田の県政
秋田の県政
- 1 :秋田県人 :2017/04/01(土) 23:20 ID:YyR2bcDE
-  秋田の県政に求めること、変えてほしいこと、愚策など書いてください。 
 
 まず私から。立候補者諸君。
 子育ての拡充、人口減少の対策、インフラの整備などなどありきたりな売り文句ばかりの給料取りにはうんざりです。
 
 一点でいいから本気で改革する部分を決め、当選の暁にはぜったい、そして徹底してやり遂げてください。
 こちらもそのつもりで投票します。
 
 口だけの何の改革も感じられない県政はうんざり。
 
 
- 926 :秋田県人 :2018/03/06(火) 23:02 ID:YKYiOSuE
-  >>924 
 >〜動機になると思うよ。
 だと、いいね!
 でもね、現実は世界最高水準じゃないと来ないんだよね
 そこに、な〜んにもしなくてもお客さんがいる首都圏だって
 三軍の試合なんか見に来ないのに
 それがさ、どうやって来ればいいんだか、それがどこなのかもわからない
 辺境の地にさ、来ねーわな
 >>923
 あのさ、見本市って広報のためにあるんじゃねーんだわ
 他所は、クロージングまで持ってってんのね
 秋田が、秋田だけが、広報すら出来てないってだけなの
 でね、日本国内で最も営業効率のいい場所で
 僅かの出展料と交通費の元すら取れないド田舎土人が
 何で、数十億もかけて、だ〜れも来ない場所に、コンベンションセンターと名付けた
 ド田舎土人お得意の何一つ産むことのない箱ものを建てたからと言ってどーなるの?
 どーにかなる根拠を具体的に言いなさいよ(お得意の妄言で構わないからさ)
 >>922
 JRによる投資?
 JRへの投資だよね、それも投資と語ったドブに金を捨てるだけの
 
 
- 927 :秋田県人 :2018/03/06(火) 23:21 ID:???
-  世界最高峰じゃ見に来ないてのが、まず間違ってるけどね(苦笑) 
 
 コンベンションセンターて記述に食いついて来たね。アリーナて書いてる通り、バスケの興行を軸にコンサートとかも開催可能な仕様にしたらいいよ。秋田の会場は搬入口や楽屋などの設備が貧弱だから来ないアーティストもいるし。
 醸し祭とかきらめき広場とホールで分断されて、ホールから人がこない、ときらめき広場に出店したケータリング業者がぼやいてたしなー。県内の興行でも需要があるんじゃね?会議や学会の誘致も国内で争いがあるから容易じゃないだろうけど、会場がそもそもないんが現状だからな。
 
 あと、記事にJR東日本秋田支社が発表とあるからJR東日本による投資だなんじゃね。
 
 
- 928 :秋田県人 :2018/03/07(水) 00:20 ID:???
-  ↑ 
 (。´・ω・)ん?オナニー終った?
 お母さんに見つからないようにティッシュ捨てとけよ
 
 
- 929 :秋田県人 :2018/03/07(水) 12:06 ID:zDUXxzPs
-  新スタジアムさえ造れば交流人口が増えると,思ってる県民皆無だと思うよ 
 完全に実力で優勝した訳でもないのに二匹目のドジョウは無理だと自分達でも思ってるだろうけど
 どさくさ紛れの新スタジアム建設要求、今季はっどうなる。。昨季決勝はじゃんけん勝的状況
 
 
- 930 :秋田県人 :2018/03/07(水) 18:04 ID:XaOgeXE2
-  >>929 
 スタジアム建設の賛否は人それぞれだけど、優勝は実力ですよ。
 抽選やくじ引きじゃないんですよ。
 独走でブッチギリではないが、それでも優勝は優勝です。
 
 
- 931 :秋田県人 :2018/03/07(水) 18:45 ID:Oq33f2jU
-  3軍の優勝ってすごいの? 
 サッカーってよくわかんないんだけどさ
 1軍のJ1が国体だとすれば、2軍のJ2が全県大会で
 3軍だと郡市大会みたいなもん?
 郡市大会優勝で”100億かけてスタジアムがー!”とか”なんちゃらツーリズムがー!”とか
 ”産業活性化のトリガーがー!”とか”固定資産税アップで薔薇色の行政がー!”とかになんの?
 すごいんだネ、郡市大会優勝って!
 
 
- 932 :秋田県人 :2018/03/07(水) 18:59 ID:???
-  とりあえず自衛隊の新屋演習場の敷地と旧空港跡地に米軍基地を誘致しよう 
 雇用も生まれるし交付金ももらえるし人口も増えるし観光客も呼べる
 それが一番だよ
 
 
- 933 :秋田県人 :2018/03/07(水) 19:00 ID:???
-  >>931が凄くデカい釣り針を投げたので、どんなのが釣れるか見てるw 
 
 
- 934 :秋田県人 :2018/03/07(水) 19:21 ID:O//iyXbo
-  >>932 
 何の基地なのか分からないけど、米軍からすれば建設する地政学的理由がない。
 
 
- 935 :秋田県人 :2018/03/08(木) 05:59 ID:6uFRro6Y
-  運も実力の内、って言うからね➖ー勝ちは勝ってか 
 今年も試合10日からオープン戦、25日地元で開幕戦かーーまあ頑張れ
 J2昇格はライセンスやスタジアム問題も有るだろうけど2位確定必須
 今季ロングラン乗り切れーー23日応援に行くよーー八橋寒いだろうけど
 
 
- 936 :秋田県人 :2018/03/09(金) 07:03 ID:7OuxUr.w
-  明日大阪と試合か、、勝てるかな? 
 だが実力期待してるにしては、次の試合タダ券2千枚配るなんて実力と魅力伴なってるなら
 黙ってても観客集まるもんだがな、2千枚ってさぽーたー向け集合用タダ券配りだろうが
 勝て当然、試合落としたらスタジアム吹き飛ぶぞ。。二匹目のドジョウは無理だと思う
 
 
- 937 :秋田県人 :2018/03/09(金) 13:50 ID:???
-  八橋じゃキャパオーバーだからスタジアム建設してくれって言うんだったら仕方ないかも知れないけど 
 タダ券配った上に集客企画までやってる時点でチームとして終わってんだよなー
 
 
- 938 :秋田県人 :2018/03/09(金) 14:26 ID:HI3uF9V2
-  本当だね 
 
 
- 939 :秋田県人 :2018/03/09(金) 17:47 ID:0QDKa/Go
-  >>937 
 ×八橋じゃキャパオーバーだから
 〇八橋でもキャパ大幅オーバーのくせに
 
 
- 940 :秋田県人 :2018/03/09(金) 18:41 ID:???
-  >>939 
 誇張したかったんだろうけど、残念ながら意味が違う
 
 
- 941 :秋田県人 :2018/03/09(金) 19:03 ID:HI3uF9V2
-  笑ったね 939は国語の読解力がまったくなってない 小学校に戻って 
 やり直せ それとも 小学生?
 
 
- 942 :秋田県人 :2018/03/10(土) 00:59 ID:???
-  他者の文書を添削するをじゃなく、対案を出せ。 
 
 政府においても、ローカルアベノミクスの一環として、スポーツによる地域活性化を目玉の一つにあげており、
 安倍総理も先日の未来投資会議の場でバスケットボールについて触れた上で、スポーツアリーナの取り組みを後押しするとの発言があった。
 
 従来の市民体育館の延長、税金や借金でハコモノを作るという発想ではなく、
 民間の発想を採り入れ、その施設自体が収益を生むプロフィットセンターとしての施設。
 
 
 平成29年3月24日 第6回未来投資会議
 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201703/24mirai_toshi.html
 
 
- 943 :秋田県人 :2018/03/10(土) 05:20 ID:???
-  >>942 
 で?それの対案出せばいいの?
 まず、その書き方、話題の投げっぱなしというか質問なのか提案なのか紹介なのかどっちなの?
 それとも、URLの先に書いてある事を要約して書いたの?
 それならばURLの先でアベさんが言ってる事と少し要点が違う事書いてるんだけど
 わざとやってんの?そのまま全文コピペすればよかったんじゃないの?
 あと、「するをじゃなく」って何?
 
 
- 944 :秋田県人 :2018/03/10(土) 06:01 ID:6JolMk8s
-  5chとかでもそうなんだけど 
 誤字脱字変換ミスがあっても、意味がわかればスルーするのが、掲示板のマナー。
 
 
- 945 :秋田県人 :2018/03/10(土) 07:17 ID:bzU0c48o
-  今回の箱物投資スタが秋田BBが純粋なプロフィットセンターなら大賛成だけど 
 これと政府による地域活性化を目玉ではプロフィットの意味合なさない
 見てる限り知事さんからの公金@税金援助狙い。。自分たちで努力しなさいよ
 
 
- 946 :秋田県人 :2018/03/10(土) 07:20 ID:gg3e2s9k
-  >>943 
 だから新たにハコ物を造らなくてもいいだろ?
 いまあるハコ物は十分あるから、それを活用すればいいだけ。
 君の頭の中は新築しかないから、それに都合のいいようにしかすべて解釈しない。
 それにあらためて打ち出さなくても、今までだってスタジアムやアリーナはスポーツ以外にもコンサートや展示会などのイベントに活用されてきたわけだし。
 
 もう少し客観的に見て頭を柔らかくしてみたら?
 道は一つだけじゃないよ!
 
 
- 947 :秋田県人 :2018/03/10(土) 08:09 ID:3NrcguMw
-  スタヂアムねたてJ2さいげるように働きかげだらいんでねゴ? 
 えれ人さ1000マンぐれつづんで酒飲ませでオナゴあでがったら楽勝でね
 
 
- 948 :秋田県人 :2018/03/10(土) 08:23 ID:???
-  >>493 
 スポーツを産業化する国策に関して秋田はどう活用するかについて対案。
 
 何回も言ってるじゃないか。
 
 
- 949 :秋田県人 :2018/03/10(土) 09:19 ID:08Yitj5Q
-  >>947? 
 それが
 えれ人さ1000マンぐれつづんで酒飲ませでオナゴあでがっても楽勝でねんだ。
 
 
- 950 :秋田県人 :2018/03/10(土) 09:38 ID:???
-  >>946 
 中心部活性化て、20年近い時間と100億を超える税金をつぎ込んでも解決しない課題を解決する為に、駅東駐車場あたりにアリーナを建設してBリーグの興行を中心部に人を集める構造を作り上げろ、とか。
 
 スポーツモールAKITAと外旭川AEON構想を連動させ、御所野AEONを閉鎖し拡大しすぎた街をより縮小したらと言ってんだ。
 
 第1回「スポーツモールAKITAを」を核とした街づくり構想協議会
 https://youtu.be/bHt4fnWNkD0
 
 
 つまり、県庁所在地の街直し。
 
 
- 951 :秋田県人 :2018/03/10(土) 20:52 ID:gg3e2s9k
-  >>950 
 いや〜素晴らしい都市計画ですねー
 よく研究をなさっていらっしゃいます。
 正に目から鱗です。
 御所野AEONを閉鎖なんて誰も思いつきません。
 
 既存の施設を使えって言っているセコイ奴もいますが、発展の起爆剤としてアリーナ、スタジアムがとても重要です。
 
 ぜひ、貴方様が次期市長になって頂きたい。
 この秋田を救えるのは貴方様しかいません。
 
 貴方様が市長になられたなら、まるで錬金術師のように予算を獲得できるでしょう。
 そしてスタジアム、アリーナ、etcと次々と建設され、夢のある秋田市へと変わって行くでしょう。
 交流人口も増え、秋田県も発展してゆくでしょう。
 
 いずれは知事になって頂きたい。
 宜しくお願いします。
 
 
- 952 :秋田県人 :2018/03/10(土) 23:49 ID:BaSiDFWI
-  だよね。そもそも御所野ニュータウンなんて馬鹿げたの作ったのが無秩序な市街地拡大に繋がったんだよな。駅東の無計画な市街地拡大も。 
 なんでも仙台市規模を想定したまちづくりだったらしい。おかげで高速道路も市街地からクソ遠いとこ通っちまってる。
 よって、コンパクトシティを目指すことと、外旭川新駅の機能を活かすために、AEON MALLの廃止、移転は良いことと思う。
 
 
- 953 :秋田県人 :2018/03/11(日) 09:13 ID:lfSRXUj6
-  外旭川新駅の機能を活かすためにAEON構想を連動させコンパクトシティ構想 
 は結構だが・・コアサポータ以外市民の興味のある意見ではない世
 秋田びび開幕戦・前期優勝の割には情けない戦い方..1点取っても勝はカチだけどヒ〜コラやっと勝ったがいいとこ
 もっと市民が喜ぶようなブッチギリ勝ち試合展開出来てからスタジアムとかアリーナの話しようなw
 
 
 
- 954 :秋田県人 :2018/03/12(月) 07:19 ID:lge53c0Y
-  大阪に勝ったは良いけど、相手セ大阪はJ3最下位では? 
 前回J3優勝チームなら大差で勝なくっちゃな。
 
 
- 955 :秋田県人 :2018/03/12(月) 15:13 ID:???
-  >>954 
 サッカーの感想はスポ板いけよサッカス
 
 
- 956 :秋田県人 :2018/03/13(火) 13:15 ID:2FOpwW4k
-  このレスもあと45カキコで消滅、なので書きたい事書けばいい・・・ブラフに負けるなww 
 
 あいうえぽ・・・
 
 
- 957 :秋田県人 :2018/03/15(木) 22:46 ID:g01.1Uks
-  サッカー場とは違うことをひとつ 
 今年の冬は寒かったが 雪は秋田市内はすくなかったと思う
 一度 まとまった雪が降り その2,3日後に除雪がはいった これきりである
 それはそれでいい しかし おかしいのは それまで昨年の1,2割の除雪しかないと言ってたのが
 このひと降りで予算を使い切り 市長の専決で5億円を用立てた その後 、まとまったのは降ってない
 マスゴミは二ねんぶりの大雪と騒いでたが 変だ フェイクNEWSの類かもしれん
 まあ、物言わぬは腹ふくるるというから ここに書いた
 
 
- 958 :秋田県人 :2018/03/16(金) 07:21 ID:Z37YUJIY
-  月末のサッカーも無料券配りで貧しい人たち殺到、秋田人ただでなければ観衆呼び込めない魅力がないのが悲しい 
 
 実際つまらんけど
 
 
- 959 :秋田県人 :2018/03/17(土) 07:51 ID:???
-  八橋で1万人集めてサッカーするねん? 
 それができるなら新スタジアムいるねん?
 
 公共施設は自治体やその町の状況によって大きさや設備がことなるやろ
 だから施設の仕様を一律に決めている運営者側に問題があると思うねん
 
 秋田に新スタジアムできで、J2に昇格しても
 関西から秋田に応援に行く人、何人いると思っているねん?
 そんな奴、極僅かちゃうの?
 
 第一、秋田遠過ぎるねん
 
 
- 960 :秋田県人 :2018/03/17(土) 07:58 ID:d/nEsoKQ
-  八橋市営プールの復活なら金出してもいいが、野外の球蹴りになんで市税投入よ、ねん。 
 
 
- 961 :秋田県人 :2018/03/17(土) 12:18 ID:???
-  サッカーもなぁ 
 もっと早くから観客数を増やす努力をしていれば
 スタジアム問題ももっとハードルが低かったと思うが
 
 今度のホームゲームって無料で観戦できるの?
 当日行けば入場できる?
 
 
- 962 :秋田県人 :2018/03/17(土) 14:30 ID:???
-  秋田広報で見たけど、1,500円? 1,800円? だった筈。 
 でも、営業職の友人が会社からの配布ノルマみたいなので配ってた。
 1万人動員させなければいけない!との上からの命令らしく、
 何かの取引のある大手の会社は、無理矢理・大量に買わされ持て余してるよ。
 私も誘われたけど誰も行きたがらないし、寒いから断った。
 1万人動員の関係者は、親戚縁者友人等々で席を埋めるのに必死でしょうね。
 寒いから車で行くでしょ。交通環境は整ってないでしょ。
 近辺は大渋滞で迷惑なのに、関係者は集客のアピールだと喜び…
 本当に行きたい人も居るけど、そうじゃない人も行く。
 
 
- 963 :秋田県人 :2018/03/17(土) 20:14 ID:sFEYPFd6
-  みんな何を言ってるんですか! 
 
 これも新スタジアムさえ造られればすべて解決なんですよ!
 
 ※950様もおっしゃっているじゃないですか!!
 国策で新スタジアムも外旭川のイオンにでき、新外旭川駅(仮)からたくさんのサポーター達が押し寄せ、県外からもアウェーなんちゃらでたくさん来て交流人口も増えるんですから、今のタダ券なんてセコイ、セコイ。
 それに御所野のイオンも閉鎖され、外旭川のイオンに集約される訳ですから、コンパクトシティ化され秋田も益々発展していきます。
 
 しかも、※950様は5chでの討論になれば徹底的に相手を論破してくれるんですから、実に頼もしいじゃないですか?
 ぜひ、※950様には次期秋田市長になって頂きたい。
 いや、これほどの人材は日本の総理に相応しい方だと思います。
 
 
- 964 :秋田県人 :2018/03/17(土) 22:16 ID:ST5izmfY
-  >>957の追加だが、専決の金を使い切り 県に泣きついた 県も金が足りないといって 
 国に泣きついた。これってガキのすることだよね 予備の金を寄せておくのは
 当たり前じゃん 敬久も穂積もたちが悪い 性悪コンビ
 
 
- 965 :秋田県人 :2018/03/18(日) 08:35 ID:OSMwmoWc
-  たまに見てるけど、スタジアム建設派何度も同じ話の蹴り返し(サッカーだね) 
 だからお金は何処から出るの、2.3千人人のファン競技にために何百億の金出せは無理難題では?
 努力もしないでただ他人当てにしてる、タダ券配るより現金で入場券取っていくらかでも運営資金確保したらどうか。
 
 
- 966 :秋田県人 :2018/03/18(日) 10:09 ID:KvvqzSBI
-  ただ券ただ券って時々出てくるけど、俺はいつもチケット買って見てるよ。 
 実際にただ券貰ったことあるの?
 スポンサー企業にはチケット配るかもしれないけど、スポンサーはチームにお金出してるだろうから、単純にただ券ではないと思うけど。
 それに努力しないでとか、何をわかって言ってる訳?
 運営は結構頑張ってると思うよ。
 
 
- 967 :秋田県人 :2018/03/18(日) 10:32 ID:???
-  >>966 
 どこの企業かは言えないけど、今、配布するように押し付けられたチケットが手元に50枚ぐらいある
 あなたが言うに、スポンサーが金出してるから入場無料券じゃないって事なんだろうけど
 普通であれば客は観たい試合や環境や楽しめる時間に金を払うわけで、それを安直にタダだから見に行ってと言うのは
 それ以上の発展が望めなくなる可能性が高い、タダ券配らずに客に金を払わせてチケット買ってもらう努力が足りないっつってんだよなー
 ブラウブリッツにカリスマ的な魅力があればファンは増えるんだろうけど、はっきり言ってそれはないし、全国区のスター選手もいない。
 そんな中で試合を安売りしたら、もう金払って観るのがバカらしくなるよね
 そういうことやってるうと、そのうち、タダだから客が集まってたのが、タダでも客が集まらなくなる
 だいたい、他の失敗事例をしらべないで、そのままなぞってる感じがするんだよね
 
 
- 968 :秋田県人 :2018/03/18(日) 11:41 ID:KvvqzSBI
-  プロ野球だって、ただ券有るよ。 
 ほとんど興行主のテレビ局とか新聞社だと思うけど、日本のプロ野球で立派なこまちスタジアムでも普通にただ券出回ってますよ。
 駆け出しのJ3の試合で、ただ券配っても良いじゃん。
 日本代表の様なメジャー選手が居ないけど、それもJ3じゃしょうがない話。
 サッカー嫌いなら黙ってて。
 
 
- 969 :秋田県人 :2018/03/18(日) 12:03 ID:te7jyTmc
-  コンサートもただ券あるよ、ただ券に目くじらたてるな 
 
 
- 970 :秋田県人 :2018/03/18(日) 12:27 ID:NS9o1OEw
-  県政スレがサッカースレに矮小化されてるね この前は三軍でチンケなレスが書き込まれ 
 今度はタダ券の話かよ 新スタジアム建設反対の声を押し潰すつもりか
 でないなら 本筋に戻ろうね
 但し タダ券配って人集めは そのとうりや 岩瀬の猿知恵
 
 
- 971 :秋田県人 :2018/03/18(日) 12:31 ID:???
-  タダ券と招待券とは違う 
 
 今度のホームゲームでタダ券が出回っているという噂がある
 一万人動員が目的でタダ券が手回っているのであれば
 スタジアムを建設して欲しいという目的を持ったタダ券だろう
 
 
- 972 :秋田県人 :2018/03/18(日) 12:39 ID:???
-  スタジアム建設に署名した18万人 
 
 18回に1回、試合を見に行ったら1万人動員できるだろう
 どうして試合を観に行かないの?
 
 
- 973 :秋田県人 :2018/03/18(日) 13:00 ID:vYBFoMgM
-  文化程度の低い君ら秋田県人に、一流のプロスポーツに触れ合える場を作ってくれるってんだから少しは活用法考えたら? 
 山形では街中にスタジアムを造るって流れになってるよ。だから岩手どころか山形にも随分と遅れをとってるんだわ。
 まぁ、消滅しちゃう市、県だから今が良ければいいんだね。
 
 
- 974 :秋田県人 :2018/03/18(日) 13:07 ID:FrBVSCqc
-  本当にこんな物が、県の課題だと思ってんの? 
 秋田が腐るわけだわ
 腐る要因は県民がアホだからに尽きるな
 
 
- 975 :秋田県人 :2018/03/18(日) 14:09 ID:???
-  県民がアホって言うか、 
 スタジアム建ててJ2上がれば観客動員も増えて地域活性化に繋がるって
 安易に妄信してる一部の人たちがアホなんだよなw
 そんなにアホみたいに簡単に考えてるから駅前活性化とかコンパクトシティとか失敗してんだろうアホ
 
 
- 976 :秋田県人 :2018/03/18(日) 14:44 ID:7SwHF/f2
-  おいおいおい!! 
 
 みんな※950様にケンカ売ってるのかい?
 最近降臨していないけど、彼が来てくれればみんな論破されるんだからね!
 なんせ、5chでは最強なんだから。
 きっと今頃彼はイオンに話をつけてるんだよ。
 議員にも話を持って行ってる行動派ですから。
 
 タダ券なんて国策でいくらでも出来るでしょ?
 スポーツ振興の為であれば、数年間で何兆円もの予算が付くんだから。
 
 外旭川のイオンに新スタジアムさえできれば土地の価格も上がり中心市街地が活性化され、鳥取や徳島のようにアウェーなんとかのサポーター達がたくさん来てくれて、第二の松本山雅になって大成功するんだから。
 それに御所野のイオンも閉鎖されるんだから、御所野の住民も土日の周辺の交通渋滞も無くなるしね。
 
 ※950様は凄い方でしょ?脳内シムシティでこれだけの秋田市のグランドデザインを描いたんだから。
 
 
- 977 :秋田県人 :2018/03/18(日) 15:12 ID:QyCz4ie.
-  >>970 
 岩瀬の猿知恵とか言って、お前は何様なんだよ。
 何か始めようとするヤツの、足を引っ張り文句ばっかり。
 自分は何もしないで批判ばかり。
 残念だが、秋田県人の典型。
 
 
- 978 :秋田県人 :2018/03/18(日) 15:37 ID:???
-  だから、スタジアムをおねだりするんじゃなくて 
 サッカー関係者や応援している企業、団体、個人で資金を出して
 建設、運営すれば誰も反対しない
 
 まず、建設賛成者は募金活動して金集めなよ
 口先だけじゃな
 
 
- 979 :秋田県人 :2018/03/18(日) 17:58 ID:???
-  >>977 
 その何か始めようとしてるサッカー屋が県の財政の足を引っ張ってるんですが、それは?棚の上?
 
 
- 980 :秋田県人 :2018/03/18(日) 19:24 ID:dgB7kFkE
-  >>979 
 県の財政の足を引っ張ってるんですか?
 はじめて聞きました。
 金が無きゃやらない。何とかなるならやる。それだけ。
 そもそも県の財政を考えるのは、お前じゃなく知事だったり県会議員です。
 文句有るなら、知事にでも立候補してみな(笑)
 
 
- 981 :秋田県人 :2018/03/18(日) 19:55 ID:???
-  >>980 
 そんな極論ぶつけたら、このスレに書いてる事全部そういう事だよなwww
 ここに書けるのは知事か議員だけって事?
 ここはクソみたいな秋田の県政をおもしろおかしくネタにするとこだと思うけど
 こんなとこで熱く議論してやったみたいに思ってるんだったら笑われるww
 
 
- 982 :秋田県人 :2018/03/18(日) 21:23 ID:cRcdAqpY
-  スタジアム問題がなくなっても他の箱物に金使うから結局なにやっても駄目なのだ 
 
 
- 983 :秋田県人 :2018/03/18(日) 21:38 ID:???
-  「秋田市中心市街地活性化基本計画」より 
 
 「中心市街地を利用しない理由」
 このグラフから『中心市街地に人が足を運ぶには無料駐車場を兼ねた大型ショッピング施設をつくるしかない』、という結論しかないんじゃ?
 
 http://www.city.akita.akita.jp/city/ur/mn/08Keikaku/2nd/AKITA2ndplan.pdf
 
 
- 984 :秋田県人 :2018/03/18(日) 22:07 ID:7SwHF/f2
-  >>983 
 お待ちしておりました。
 流石で御座います。
 
 とても鋭い観点で、貴方様は天才で御座います。
 
 ぜひ、次期秋田市長になって頂きたい。
 何卒宜しくお願いします。
 
 
- 985 :秋田県人 :2018/03/18(日) 22:21 ID:7SwHF/f2
-  >>983 
 そだねー
 
 中心市街地の有料駐車場の経営なんて中心市街地が活性化さえすれば関係無いですよね?
 
 いや〜相変わらず素晴らしい意見で御座います。
 
 脳内シムシティはお金の事は考えないで済むので最強です。
 
 
- 986 :秋田県人 :2018/03/18(日) 22:37 ID:???
-  無料駐車場は地価が下がるから駅前は作らない傾向 
 
 
- 987 :秋田県人 :2018/03/18(日) 22:48 ID:???
-  大型ショッピング施設を作るとして、ぱっと思い浮かぶのがイオンだけど 
 CostcoやIKEAが来てくれればいいなーと思ってる。
 
 
- 988 :秋田県人 :2018/03/18(日) 23:39 ID:???
-  >>983 
 中心部活性化と言う名目なら国から建設費用の1/3程度なら補助金の交付が見込めるとかいたじゃんか。
 
 駅前で駐車場を経営してるなんて、秋田市民の何パーセント?秋田県民の何パーセント?
 その極少数の為に大多数の利益を我慢しろ、とでも?
 
 
- 989 :秋田県人 :2018/03/19(月) 00:23 ID:???
-  覚えているか分からないけど、以前(25年?30年?以上前)に駅前開発事業が立ち上がった時にも、 
 駅前に無料駐車場を!との声が多く検討した筈ですが、駐車場経営者サイド等の大反対が起き、
 結局は開発事業そのものが長い間延期になったと、駅前開発関係者から聞きました。
 
 
- 990 :秋田県人 :2018/03/19(月) 00:34 ID:???
-  確かにそんなことがあったねー。 
 で、その反対の声に従い延期した判断は正しかったのか?
 
 
- 991 :秋田県人 :2018/03/19(月) 01:18 ID:ilxDpdbo
-  無料駐車場が充実できる環境 
 =それはもう郊外だよ。
 駐車場造って維持するのにどれだけの敷地と金がいるか考えようとは思わないんだろうね。
 経済的にも、物理的にも、周辺環境的にも実現性がない。
 
 街なかに無料駐車場ができないのは、「誰かの故意」のせいなんかじゃない。
 現実的に無理だ。
 
 
- 992 :秋田県人 :2018/03/19(月) 02:46 ID:s.ZyYvyw
-  って思うだろ 
 ところがさ、東京都心なんか無料駐車場だらけだぜ
 勿論、都心に造るわけだから、維持費だけで秋田とは桁が二つくらい違うんだけど
 (敷地は発想を変えれば産まれてくる)
 まぁ無論誰かが負担してるわけで、その点が誰も負担したくない秋田とは違うんだけどさ
 だからさ現実的には、経済的にも、物理的にも、周辺環境的にも
 街中、それも超々街中にも無料駐車場は「誰かの故意」で出来んのね
 まぁ秋田の場合は、「言辞的に無理だ」で合ってるけど
 
 
- 993 :秋田県人 :2018/03/19(月) 02:47 ID:s.ZyYvyw
-  ×言辞的 
 〇現実的
 
 
- 994 :秋田県人 :2018/03/19(月) 03:19 ID:???
-  県民にも県外から来た人にとっても、秋田駅前は「秋田の玄関」でしょうから、駅近辺〜官公庁近辺の整備は必要で、 
 まだ多少なりにも人が歩き、空き店舗も少なかった時期に整備をすれば少しは違っていたのかな?、と思います。
 今、何か頑張っている様ですが、他で十分に用が足せるのにワザワザ狭くて混む場所に戻るとは思えません。
 
 
- 995 :秋田県人 :2018/03/19(月) 06:31 ID:???
-  人口密度が経済活動と相関関係にあるのはイロハのイだろうに。 
 年寄りが増えてく訳だけど、70、80過ぎても車運転するつもりかよ。
 
 
- 996 :秋田県人 :2018/03/19(月) 06:49 ID:juEjHIkc
-  コンパクトシティとしての秋田市は完結しつつあります 
 あと県民会館新設で大体構想自体完成でしょう、これ以上市として間口広げても
 県民減少、県/市歳入等運営自体きつくなります、此処あたりで今後の在り方再検討する時期では有りましょう
 県市民の日常生活第一としてこれ以上余分な箱物は百害あって一利無しと考るべきでしょう
 色々お金の掛かる構想出てますが、市内にも郊外にもスポーツ施設十分充実してます、無駄な箱ものは作らずこれられを利用しましょう
 
 
- 997 :秋田県人 :2018/03/19(月) 08:04 ID:rb1kyiNA
-  >>996 
 ほんとそれな。
 
 
- 998 :秋田県人 :2018/03/19(月) 08:24 ID:???
-  根拠とスポーツ産業化への対案を早めにおねがいしますm(_ _)m 
 
 
- 999 :秋田県人 :2018/03/19(月) 08:39 ID:ilxDpdbo
-  >>992 
 東京なんか参考になるわけ無いだろ。アホが
 
 
- 1000 :秋田県人 :2018/03/19(月) 08:44 ID:???
-  おわり 
 
 
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
 
 
230 KB