■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1520406130/635-734能代市18
能代市18
- 1 :秋田県人 :2018/03/07(水) 16:02 ID:E1/pC3es
 -  これでどうだ 
 - 635 :秋田県人 :2018/07/17(火) 00:08 ID:???
 -  >>628  
 高齢者のダンベのダンベのダンベw 
 - 636 :秋田県人 :2018/07/17(火) 00:12 ID:???
 -  >>628  
 糞ダンベは、んが 
 糞ダンベは、んが 
 糞ダンベは、んが  
  
 頭さへでおげ 
 - 637 :秋田県人 :2018/07/17(火) 00:14 ID:???
 -  どんでもいいべしゃ馬鹿け 
 - 638 :秋田県人 :2018/07/17(火) 00:53 ID:???
 -  ヤッコのダンベ の翁 
 レスポンス良すぎて逆にきよきよしいなw 
 - 639 :秋田県人 :2018/07/17(火) 07:48 ID:18F8xBkw
 -  「わだば、耳がっちゃぎだはんで良く分がらねな。」 
 - 640 :秋田県人 :2018/07/17(火) 10:56 ID:0GfveRKE
 -  ここでスレ荒らしてるヤツって友達居ないんだろうなw 
 - 641 :秋田県人 :2018/07/17(火) 12:00 ID:jBZD0csY
 -  馬鹿クズばっかりだから、友達なんかは、いる訳ないよね⁉️ 
 - 642 :秋田県人 :2018/07/17(火) 15:40 ID:vy2yCn42
 -  工業と西が統合 
 農業卒業のおっさんが俺の母校はバスケの名門と言いだすのかな? 
 - 643 :秋田県人 :2018/07/17(火) 15:51 ID:18F8xBkw
 -  能代工業高校の名前が変わった時点で、伝統に終止符がうたれると言う事さ。 
 - 644 :秋田県人 :2018/07/17(火) 18:34 ID:w2rIAxDE
 -  バスケの名門は過去の栄光 
 - 645 :秋田県人 :2018/07/19(木) 20:18 ID:QeMmwaAw
 -  例え過去になっても、日本一の栄光だよね。あらゆるスポーツの…何処のプロ球団さえも、足元にも及ばない、輝かしい栄光だよ。 
 - 646 :秋田県人 :2018/07/20(金) 06:59 ID:2Xq5O0T2
 -  能代は昔から野球の街〜♪ 
 バスケの街は一部だけ〜♪ 
 - 647 :秋田県人 :2018/07/20(金) 15:12 ID:.6ocx8PU
 -  ノスロは昔も今もバカケの街〜♪ 
 - 648 :秋田県人 :2018/07/20(金) 20:36 ID:z3mD/ep6
 -  残念ながら、>>647んとこはバスケも野球もダメだったんだねw 
 ああ、残念だwww 
 - 649 :秋田県人 :2018/07/20(金) 23:14 ID:cZkzoigU
 -  能代は 
 昔っから車のボルト一本も作る工場すらなかった貧乏な市。他県から能代に来た人に対しては、いいふりこいて親切な人を演じるのが得意だが、同じ能代市民に対しては、表向きな言葉では上手い事を言うが、実際には1人の人には儲けさせたくないため、頑張ってる人の足を引っ張るのが大好きな、たがりヤッコ。 
 - 650 :秋田県人 :2018/07/20(金) 23:55 ID:JODa7Jeg
 -  世界的に圧倒的なシェアを誇るヒューズの工場がなかったっけ? 
 - 651 :秋田県人 :2018/07/21(土) 09:15 ID:VCcI1HKs
 -  松下幸之助の妹が能代に居たのを知ってる。松下木材(株)は有名だったが、戦時中は造船所だったがまともに浮いた船は少なかったと言う話を私の爺さんから聞いた事があるよ。 
 - 652 :秋田県人 :2018/07/21(土) 12:19 ID:HfV8kjL6
 -  >>649 
 前にも同じ書き込みしたよな? 
 お前は暇で馬鹿なんだなw 
 - 653 :秋田県人 :2018/07/21(土) 12:28 ID:HfV8kjL6
 -  >>649 
 611 :秋田県人 :2017/05/04(木) 02:02 ID:lXX1yHXs 
 >>604  
 昔から車のボルト1本造る工場すら無かったのが能代  
 県外から来た人には優しく手を差し伸べて力を貸し  
 良い人になりたがる反面  
 同じ能代人には手を差し伸べる振りをして実際には足を引っ張る  
 1人の人間には儲けさせない  
 と  
 云う根性だけはしっかりある  
 自分1人じゃ何も出来ないのが分かるかるくせして  
 何故かプライドだけは高い  
 力ある人の仲間になったとたん  
 弱い奴を馬鹿にし始める  
 安全地帯にいないと不安で不安で  
 胸さえ張る事すらできない弱虫  
  
 能代に何の将来があるんだ?  
  
 馬鹿な俺に教えてくれや 
  
  
  
 お前は進歩の無い大バカ者だなww 
 - 654 :秋田県人 :2018/07/21(土) 12:40 ID:JE8Uym7s
 -  とりあえず、>>649が馬鹿なのはよくわかった 
 これからもこうやって無様で惨めな人生を送るんだろうなw 
 - 655 :秋田県人 :2018/07/21(土) 14:22 ID:boJs2I3o
 -  ゼロ戦の脚造ってたんだがな〜。 
 - 656 :秋田県人 :2018/07/21(土) 16:00 ID:yuJIyKgg
 -  気い付けなはれや!  
 ベゴの糞と何だっけ?  
 - 657 :秋田県人 :2018/07/22(日) 04:47 ID:/iLnit5w
 -  >>656 
 ベゴの糞と656だっけ? 
 - 658 :秋田県人 :2018/07/22(日) 15:57 ID:5X4m3ziw
 -  能代といえば東洋一と称されるほどの木都としてかなり発展した所なんだが、馬鹿な山猿にはわからんのだろうな。 
  
 車のネジの工場?へぇ〜、んでそれ山にあんの?プッw 
 - 659 :秋田県人 :2018/07/22(日) 17:23 ID:RNaszHi6
 -  昔の木造校舎が懐かしい 
 - 660 :秋田県人 :2018/07/22(日) 21:12 ID:i7iJVkiM
 -  松下木材の長家今は無いと言うか、面影は残ってるね。大阪から呼び寄せた人もいたね。今は空き家となっている。 
 - 661 :秋田県人 :2018/07/22(日) 22:48 ID:1H8fStNo
 -  土曜日のお笑いライブ、お客さん、いっぱい入ってましたか? 
 行きたかったなぁ〜🌠 
 - 662 :秋田県人 :2018/07/23(月) 18:54 ID:jl9Cj5rY
 -  能代光陵高校 
 - 663 :秋田県人 :2018/07/23(月) 22:21 ID:XvkZRICw
 -  ↑なんだ?意味教えてか 
 今年の三尺玉 爆風が来なかったな? なんで? 
 - 664 :秋田県人 :2018/07/23(月) 22:39 ID:bzzZ1XTI
 -  東町の方からやってきて駅前交差点を左折するとき減速し過ぎで、畠町を走行してると交差点に差し掛かる度に徐行の4324黒モヴェ、飲酒運転としか見えない。 
 - 665 :秋田県人 :2018/07/24(火) 00:12 ID:bvXE6NLQ
 -  >>663 
 家に居たけど「ドンッ!!」て家揺れたよ 
 あれは爆風っていうか衝撃波か? 
 - 666 :秋田県人 :2018/07/24(火) 14:04 ID:5bI43yWw
 -  おめの嫁の屁だべさ。 
 - 667 :秋田県人 :2018/07/24(火) 19:12 ID:EB2nVETo
 -  15年前くらいに能代駅前の店に来て じぇんこだへ と言って逃げた強盗犯まだ捕まらないの? 
 - 668 :秋田県人 :2018/07/24(火) 20:44 ID:/HSvV8tQ
 -  いまだ捕まらず。 
 カミナリ族野放し、信号無視のボケ老人ドライバー野放し、多少ワルな事しても捕まらないよ。 
 - 669 :秋田県人 :2018/07/25(水) 13:38 ID:kOZLiV/c
 -  今日の出勤時、路駐してる軽バンの横を通過するとき、右から脇目も振らず全力疾走で持ち主の爺さんが飛び出してきてビックリした。 
 こっちの右側面にビターンって体当たりされるかと思った。 
 - 670 :秋田県人 :2018/07/25(水) 16:28 ID:GWJUFxWE
 -  で? 
 - 671 :秋田県人 :2018/07/25(水) 17:23 ID:kOZLiV/c
 -  気を付けよう。 
 - 672 :秋田県人 :2018/07/25(水) 18:31 ID:.79hJ3bk
 -  了解 
 - 673 :秋田県人 :2018/07/26(木) 09:03 ID:1y4Wr66Q
 -  柳町の夜店って今日? 
 - 674 :秋田県人 :2018/07/26(木) 10:12 ID:244PNxe6
 -  今日明日だよ 
 - 675 :秋田県人 :2018/07/26(木) 12:21 ID:ZeqiLu1s
 -  暑いから、家で口開けて寝てたほうがいいじゃ。 
 - 676 :秋田県人 :2018/07/26(木) 14:39 ID:lMZ7qVwg
 -  さあ、丁山ひっぱるど! 
 - 677 :秋田県人 :2018/07/26(木) 21:12 ID:APz0ihwY
 -  おれ昨日引っ張った〜 
 - 678 :秋田県人 :2018/07/26(木) 21:15 ID:iFQg9lOI
 -  樽小山地区引っ張る丁山ご苦労様。坂がきついんだよな〜。 
 - 679 :秋田県人 :2018/07/27(金) 12:29 ID:???
 -  >>678 
 樽小山× 
 樽子山○ 
 じゃなかったっけ 
 - 680 :秋田県人 :2018/07/27(金) 13:47 ID:.ja3WBDM
 -  少なくとも関係者じゃねえな、こりゃ(笑)。 
  
 畠新のエリアは坂が多くて距離が長いんで引き手は大変だけど 
 路面はいいし道幅あるし直線長いし運行は楽なもんだよ。 
 丁山は定時で傷をつけず次丁に継ぐのが何より大事だからな。 
 - 681 :秋田県人 :2018/07/28(土) 00:17 ID:./7BVzx.
 -  広い直線ずりーなwおらほは激狭の路地をむじってあぐがら汗だくよ(゜o゜; 
 まあ、それが醍醐味でもあるけども。 
  
 人づてに聞いたが、今年の萬若は木車の担木だとか? 
 引き手いっぺ要るなw 
 - 682 :秋田県人 :2018/07/28(土) 09:54 ID:W8KDBtok
 -  >>681 
 去年の経験を持つ畠新が協力するらしいよ 
 まあ、あの担木は中田建設が技術の粋を注入した逸品だから 
 かなり剛性も高くむじりやすいらしいが 
 - 683 :秋田県人 :2018/07/29(日) 00:38 ID:lqpSK.LQ
 -  柳町アーケード街に最近、工事してる所があるんですけど何出来るか知ってる人いませんか? 
 - 684 :秋田県人 :2018/07/30(月) 02:46 ID:XmNLVHfw
 -  >>682 
 現代の最新技術で造られた担木ってのも凄えなぁ。 
 木工研に七夕に熱心に参加してる教授先生がいるが、そういう人も携われば色々と凄えもんが出来そうだな。 
  
 木車といえば昔の丁山は動くとギーギープ〜プ〜鳴ってて「これぞ丁山」って感じで良かったんだが、最近はあまり鳴ってなくね? 
 摩耗や発熱の防止で車軸に油でも塗ってんのかとも思うが、一寸つまらんな。 
 - 685 :秋田県人 :2018/07/30(月) 06:57 ID:ljkr98q.
 -  吾作のCM 
 - 686 :秋田県人 :2018/07/30(月) 09:00 ID:qcOh2YQ.
 -  >>684 
 実際にやってるとすごく鳴ってるのがわかるよ。 
 まあ、組によっては鳴りが違うのかもしれないね。 
 - 687 :秋田県人 :2018/07/30(月) 12:45 ID:sSp/P9.k
 -  おとも苑に子供を遊びに連れて行きたいと思ってますが、体育館はエアコンついてますか? 
 - 688 :秋田県人 :2018/07/30(月) 16:16 ID:3ru4WH8U
 -  能代市38度。熱中症にならないように気をつけましょう 
 - 689 :秋田県人 :2018/07/30(月) 16:49 ID:qcOh2YQ.
 -  公式が35.7だから陽のあたる路上とか実勢温度は38〜9だろうね 
 - 690 :秋田県人 :2018/07/31(火) 07:40 ID:fxAJlEbs
 -  昨日は県内て能代が1番遅い暑かったね 
 38度はやばいでしょ‥ 
 - 691 :秋田県人 :2018/07/31(火) 10:23 ID:aXmt4fsA
 -  >>690 
 それ能代語? 
 - 692 :秋田県人 :2018/07/31(火) 21:36 ID:3nmhQbTE
 -  >>686 
 youtubeの丁山動画で聞き比べしたら、おらほの丁山が鳴ってないだけだったわw 
 他所は丸太踏んづけて方向修正してたり、すげえな。屋根捻れてもげそう。 
 - 693 :秋田県人 :2018/07/31(火) 23:01 ID:sfPCUYjc
 -  >>692 
 丸太っていってるあたり! 
 なんか… 
 - 694 :秋田県人 :2018/08/01(水) 01:23 ID:???
 -  のすろ臭だべ 
 たがりヤッコ 
 - 695 :秋田県人 :2018/08/01(水) 18:41 ID:5nDPi2Pk
 -  今日の11時半過ぎに、県道205のたきや菓子店付近の信号で信号待ちしていたら、クソジジイが信号待ちの車を次々に越して、信号無視して南小方面に曲がって行った。 
 ああいう輩を見ても、能代の60代以上の交通道徳は最低ラインだと思う。 
 - 696 :秋田県人 :2018/08/02(木) 14:34 ID:T.4LDVPM
 -  平日の日中もヤバイな。 
 若いオバハンは駐車場の中を鉄砲玉のようにブットバス。 
 アホなオバハンは真横から土地狂って体当たり攻撃してくる。 
 爺は飛び出し+赤信号お構いなし。 
 - 697 :秋田県人 :2018/08/02(木) 21:29 ID:T.4LDVPM
 -  向能代Iとくの駐車場も熾烈な戦域だ。 
 無灯火でいきなりバックしたティーダに、横から来たデイズの奥さんがブレーキ! 
 近くを歩いてた俺は「無灯火!無灯火でっせ!」と叫んだら窓あいてたから聞こえてた。 
 - 698 :秋田県人 :2018/08/02(木) 21:29 ID:???
 -  自分だけまともな運転だとでも思ってんの? 
 - 699 :秋田県人 :2018/08/02(木) 22:25 ID:T.4LDVPM
 -  ぶつけない、ぶつけられない、無事帰宅。 
 それだけだ。 
 - 700 :秋田県人 :2018/08/03(金) 07:15 ID:lzHir8fY
 -  能代人にまともな運転を期待する方がおかしい。 
 能代だぞ。 
 - 701 :秋田県人 :2018/08/03(金) 11:47 ID:E.Luv.Xw
 -  今朝、市役所の交差点にて信号虫してたシルバーのランクル。 
 - 702 :秋田県人 :2018/08/03(金) 23:31 ID:F.M4GQmc
 -  ネコ科の車はジェントルマンだがなあ。 
 - 703 :秋田県人 :2018/08/05(日) 06:04 ID:hpxKC6EU
 -  おたくら、雨大丈夫すか? 
 - 704 :秋田県人 :2018/08/05(日) 06:27 ID:mdWkA/7A
 -  その会話「孫ハラ」かも!? 
  
 少子高齢、晩婚化の影響を受け、孫の顔が見たくても見られない 又は孫を望めないお年寄りが増えています。 
 そんな方々にとって会話の中での孫の話は少しナイーブな所。 
 ましてやそれが公の場で、しかも全く関係のない人達の話だとしたら苦痛そのもの。 
 苦痛に感じる人が居る。 
 立派なハラスメントです。 
 公の場でのお孫さんの話は極力控えましょう。 
  
 変な世の中だ 
 - 705 :秋田県人 :2018/08/05(日) 06:29 ID:ekbDjrLQ
 -  雨もすごいが、停電してしまった・・・(;´Д`) 
 - 706 :秋田県人 :2018/08/05(日) 06:34 ID:NUfyzpr.
 -  能代消防署付近停電中 でも中和一丁目の一部は点いている 
 - 707 :秋田県人 :2018/08/05(日) 07:04 ID:NUfyzpr.
 -  信号機は点いている? 
 - 708 :秋田県人 :2018/08/05(日) 07:24 ID:nEl5NFyQ
 -  いいですね雨降ってて 
 - 709 :秋田県人 :2018/08/05(日) 07:50 ID:ptte9mFk
 -  雨降って、地固まる。 
 - 710 :秋田県人 :2018/08/05(日) 08:21 ID:Tvyg23QM
 -  痔固まる! 
 - 711 :秋田県人 :2018/08/06(月) 12:38 ID:6UibX0ds
 -  >>693 
 んっ?どう見ても丸太に見えるんだが、通称的なものを知らんので違和感あったらすまん 
  
 せっかくの役七夕なのに天気悪いな(´・ω・`) 
 - 712 :秋田県人 :2018/08/07(火) 21:18 ID:c.U21Kr2
 -  数年ぶりにシャチ流しを見に行こうと思って向かったら、 
 いつもの体育館裏に誰もいなくてビックリ。 
 今は港の方でやるようになったのか・・・古い頭で全然知らなかった。 
 - 713 :秋田県人 :2018/08/07(火) 22:14 ID:b81tWGsg
 -  去年あたりは体育館裏でやってたような 
 - 714 :秋田県人 :2018/08/07(火) 23:40 ID:Dum9hHVI
 -  どこに流す?海さ流すのか? 
 - 715 :秋田県人 :2018/08/08(水) 12:38 ID:CGSk9k9.
 -  川が増水している等で危険が予想されるときは比較的安定している港の中でやる事もあるね。 
 すぐ近くで見れる・向かい側からも近くで見れる、駐車場所が広いので車で来ても安心etcで見物客からは好評らしい。 
 - 716 :秋田県人 :2018/08/09(木) 06:07 ID:ZYHVSIkM
 -  そうでしたか。詳しい情報ありがとうございます。中島橋を渡ってすぐ左手からシャチ流しをやっていた頃が懐かしいですね。 
 - 717 :秋田県人 :2018/08/09(木) 09:16 ID:RIZtSn16
 -  でん吉ってお店やめた?わかる人います? 
 - 718 :秋田県人 :2018/08/09(木) 18:58 ID:vKCx1mRk
 -  消火剤を無許可で処理しようとした、能代の会社ってどこだろ? 
 - 719 :秋田県人 :2018/08/09(木) 22:54 ID:bRrLZIWI
 -  なんで消防車を解体しようとしたんだろう? 
 - 720 :秋田県人 :2018/08/11(土) 08:02 ID:olZkNpj6
 -  ささがわ! 
 - 721 :秋田県人 :2018/08/11(土) 13:04 ID:NpHRXgA6
 -  どこかで、お盆、ヒーローショーってやりますか? 
 - 722 :秋田県人 :2018/08/12(日) 19:48 ID:Xtfssdx6
 -  能代市 幹線道路沿い 確認情報 
  
 ・ジョイスが運営していたロッキー向能代店の建物がなくなっていた。 
  
 ・ケーズデンキ能代店跡地が生活協同組合コープあきた共同購入能代センターになっていた。 
  (ケーズデンキは2016年7月にザ・ビッグ隣に現在の店舗に移転している。) 
  
 個人的には能代から岩手のスーパー・ジョイスが撤退したことが残念でならない。 
 同じシジシーグループ加盟の大館の伊徳に客足を奪われたことが悔やまれる。 
 - 723 :秋田県人 :2018/08/13(月) 14:21 ID:87KMFplY
 -  ロッキーは伊徳より安かったんじゃないの?それでも お客様が伊徳に流れる?なんか悪かったんじゃないの? 
 - 724 :秋田県人 :2018/08/13(月) 23:34 ID:v5sH7pYw
 -  ロッキーは昔は肉類が品ぞろえよかったが、だんだんつまらなくなった。 
 - 725 :秋田県人 :2018/08/14(火) 16:22 ID:1iloyv5Q
 -  確かにロッキーは東日本大震災以前が一番品揃えがピークだった様に思えるね。 
 - 726 :秋田県人 :2018/08/15(水) 06:41 ID:v/dhKcsc
 -  ロッキー好きだったけどね。狭いけど品揃えは良かったよ。ただ店内が暗いのと少し汚かったのが汚点なのかな?いとくに客取られたというよりマックスバリュがリニューアルして客流れたほうが原因と思うが。 
 - 727 :秋田県人 :2018/08/15(水) 07:31 ID:???
 -  ささがわ食堂 
 - 728 :秋田県人 :2018/08/15(水) 13:08 ID:OiLw2dvw
 -  青緑のcr−zに煽られたよ。 
 2速フルブーストで引き離したがね。 
 - 729 :秋田県人 :2018/08/15(水) 13:28 ID:UkuBiuAM
 -  昨日、水上バイクで米代川を暴走しているアホがいた。 
 この次見付けたら118に電話してやる。 
 - 730 :秋田県人 :2018/08/17(金) 17:46 ID:R9MGLfsw
 -  ササナンタラー食堂っていう荒らしの投稿があるけど、その食堂のメニューって美味いんでしょうか? 
 - 731 :秋田県人 :2018/08/19(日) 03:38 ID:DD7l./Q.
 -  なんか外ではコオロギ等の鳴き声が響き、空気もヒンヤリしててちょっと秋の風情を感じる 
 来週はまた少し暑くなるようだが・・・ 
 - 732 :秋田県人 :2018/08/20(月) 19:01 ID:jEu.hlwg
 -  7800の軽箱、認知機能衰えによる車間距離不保持。 
 - 733 :秋田県人 :2018/08/21(火) 06:44 ID:KN//Xnws
 -  金農スゴイですね。今日は仕事そっちのけで応援します。が! 
  
 それでも「野球の街」代名詞は能代のモノです。 
 - 734 :秋田県人 :2018/08/21(火) 09:45 ID:25K7MhfQ
 -  ササナンタラー食堂美味しいと思います。ただし、店の雰囲気が独特ですのでそれが合うか合わないか、といったところでしょうか 
 
153 KB