■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1540248656/386-485どうなのよ、秋田県農業C
どうなのよ、秋田県農業C
- 1 :秋田県人 :2018/10/23(火) 07:50 ID:h7OfqDWA
- TPPや減反廃止、農協改革、さまざまな問題山積みです。農業での魅力や苦労などを載せてくれたらありがたいです。
- 386 :秋田県人 :2019/09/18(水) 23:34 ID:BtYOIqSU
- まあ🆔隠すくらいだから
自信がないんだろう(笑)
>>1より
本当は>>1ではないが、いい台詞!
- 387 :秋田県人 :2019/09/19(木) 07:52 ID:9KwsqCec
- >>385,386
寝言は寝てからにしろ。何言ってるかわからん。乾燥機まわってるか。
- 388 :秋田県人 :2019/09/19(木) 11:44 ID:W/Kts2iY
- 貶し合いはやめろよ。。。ここは秋田県農業板スレ荒しは他所でやれ アホどもw、
- 389 :秋田県人 :2019/09/19(木) 12:39 ID:9KwsqCec
- >>388
貶しあってないだろ。流れをみてみろ。
ID:隠したり、罵りや論旨のわからないレスで
煽ってる連中がツッコまれてるだけ。
- 390 :秋田県人 :2019/09/22(日) 11:42 ID:???
- 非農家のr-マンだけど今年の新米 早くないか いつもなら9月末か10月初旬新米出るのだと思うけど?
- 391 :秋田県人 :2019/09/22(日) 17:59 ID:qi21iCng
- >>390
そういう慣例はないよ。要は天候次第。今年は刈取目安の温度も早かった。
- 392 :秋田県人 :2019/09/25(水) 12:27 ID:ORqiJFkc
- ・・新米秋田こまち、いつもの米屋さんから購入したが期待ほどではなかった
新米の感じと食感はあったけどそれだけ、よく言われる”新米だけでおかずはいらない”
ほどの美味さはなかった・・・/南秋ブレンド米。
- 393 :秋田県人 :2019/09/25(水) 12:29 ID:MrqG78SM
- >>392
おがし米どブレンドされだがらだんしべ。
- 394 :秋田県人 :2019/09/25(水) 13:32 ID:melv/Utg
- >>392
”新米だけでおかずはいらない”ほどの米を食べたことがあるの?
どうやって比較した。
- 395 :秋田県人 :2019/09/26(木) 12:13 ID:KIyop4R6
- 他県新米コメvs地元新米=”新米だけでおかずはいらない”はあるーーもちろん産地による
近年温暖化影響か北秋のほうが美味い(南秋どーも近年は今一)ーーもちろんスーパーの安雑穀紛いのまずいばーげんコメは論外ね。
- 396 :秋田県人 :2019/09/26(木) 12:15 ID:???
- 意味が?すべて論外になるんじゃねw
- 397 :秋田県人 :2019/09/26(木) 15:41 ID:o61pI49o
- >>395
締まらない文章だな。”新米だけでおかずはいらない”のは
北秋の米かい?自分だけしかわからないだろ、その書き方。
- 398 :秋田県人 :2019/09/26(木) 18:10 ID:a7HgjMWM
- >新米だけでおかずはいらない
ものの例えであって、んなもん要るに決まってんだろうが
江戸時代の下級武士ですら食ってたわ
日本には一汁三菜という伝統的食文化があるんだよ
裏日本の土着小作人はどうなのか知らないが
- 399 :秋田県人 :2019/09/26(木) 20:28 ID:o61pI49o
- >>398
ものの例えになってないよ。新米がおいしいことの例えのはずが
なんだいその的外れの不味い注釈は。
- 400 :秋田県人 :2019/09/26(木) 20:42 ID:ObjtCbk.
- ↑
何だ、この規格外の読解力皆無馬鹿はw
- 401 :秋田県人 :2019/09/27(金) 06:43 ID:???
- はたから見てれば、おめも同じだやw馬鹿がだべw
- 402 :秋田県人 :2019/09/29(日) 07:40 ID:r3hE5XKg
- >>400
お前は、おかずが要るか要らないかの話だとおもっていたんだな。
凄い読解力で感心したよ。
- 403 :秋田県人 :2019/09/29(日) 07:52 ID:bQvgN71Q
- おら、新米駄馬ぼだっこさナットでえども!
- 404 :秋田県人 :2019/09/29(日) 20:43 ID:r3hE5XKg
- 新米に、ぼだっこどなっとなば貧相だな。
- 405 :秋田県人 :2019/10/01(火) 05:37 ID:mZs0/1AE
- 新米で猫マンマ、これ最高!🐱
- 406 :秋田県人 :2019/10/01(火) 07:11 ID:VAjkD3VU
- いつも倉庫納屋ネズミ警備主任ねこ様にぶじょほです 煮干しの一匹でも乗せてあげましょう。
- 407 :秋田県人 :2019/10/01(火) 11:18 ID:aKwHFJl.
- 新米のあでねな。しただ食いかだ。
- 408 :秋田県人 :2019/10/01(火) 17:26 ID:aKwHFJl.
- >>406
ネコを普通は、追い出すよ。非農家の人?愛護協会?
- 409 :秋田県人 :2019/11/05(火) 10:47 ID:vMw.hcyc
- 今年の収量、なんとだったすか?
- 410 :秋田県人 :2019/11/05(火) 11:44 ID:/JgWqsI.
- わずがよげがったども、軽費もよげがった。あまりふところぬぐだまらね。
- 411 :秋田県人 :2019/11/16(土) 16:14 ID:brxwdh4M
- 経費かかるもんな、よげつぐればつぐるほど。
大規模農家ほど貧乏になる、百姓貧乏ってうちのじっちゃんよぐ言ってらっけ
- 412 :秋田県人 :2019/11/17(日) 10:19 ID:???
- 大潟村の涌井自分の会社出荷でコストダウン図ってこめ海外輸出
大規模=経費はなんでも当然だぜ そこどうするか考るのか儲けるVS貧乏の分かれ目
闇雲にただ大量作ればいいってのが脳みそなしの貧乏ぜんごの百姓じっちゃん よ〜く考えてから百姓仕事しような
- 413 :秋田県人 :2019/11/17(日) 10:57 ID:REz5riqA
- んだがわがた。ありがど。おめも頑張れな。
- 414 :秋田県人 :2019/11/17(日) 15:26 ID:e/JJJDq6
- >>412
おめみでに、わぎがらきた人に傾倒する奴がいれば地場の人が、とやかく
言われるんだよ。
- 415 :秋田県人 :2019/11/18(月) 12:44 ID:q2tJyMNQ
- >>412
のいう事も最もなとこもある、涌井さん入植してから土壌改良や減反政策努力してきた人だもんな
減反時代も乗り越え、やはり地場の百姓とは頭の出来と先見しが違ってたんだなー
地場農家の百姓おど難儀ばがりして朝がらばんげまで田圃耕していでも農作貧乏...先は暗いしやってられど思う。
- 416 :秋田県人 :2019/11/18(月) 17:28 ID:b985gxmw
- >>415
その言い草だと県外人か。大潟村ってのは県外人の集合体だからな。
県内人百姓を貶すあたりでよそ者崇拝、身内意識もないことだし。
- 417 :秋田県人 :2019/11/19(火) 13:54 ID:zYegXyuM
- 涌井さん徳農家ですよ...県の農政にも尽力くしてるし県の農業評価高めてる
一概に”県外人の集合”は止そう、入植してもう三代目の農家もいることだしもう秋田の営農家だよ
- 418 :秋田県人 :2019/11/19(火) 17:23 ID:DpQjTWJM
- >>417
それはどうかな>>412 、>>415みたいな意識の奴らも多いよ。
- 419 :秋田県人 :2019/11/20(水) 01:11 ID:3JCT9OZU
- 篤農家
- 420 :秋田県人 :2019/11/20(水) 06:26 ID:Ui4s4vdM
- ・・篤農家 なんてもうほとんど死語だもんな
にしてもさみーな ゆき降ってるやーーみんなのとこゆき降ってるか?
- 421 :秋田県人 :2019/11/20(水) 14:54 ID:XOW5AnIs
- >>417
出だしが違うだろ。国策を背景に大規模に営農始めた連中と
先祖からの田畑で営農してる百姓と。同じ秋田の営農家なんていうなよ。
かっての減反政策に非協力だったこともあるだろうに。
- 422 :秋田県人 :2019/11/21(木) 10:06 ID:sIB1MJkQ
- かっての減反政策に非協力,旗振りが涌○だったな連日テレビに顔出てたよ
今や次世代の農業方針推進役でお国の役所からも一目置かれてる
昨日も大潟村では東南アジア諸国にひと味違う大潟村日本米輸出計画と
国内コメ市場飽和状態、単に百姓に留まらず実業家として考えるなら
海外進出は当然考えることだけどーー出る足引っ張る人も当然ながら昔からいる。
- 423 :秋田県人 :2019/11/21(木) 10:40 ID:dOzk9ShM
- >>422
出る杭は打たれると足を引っ張るの合成熟語か。
だから?褒めてるの、貶してるの?
- 424 :秋田県人 :2019/11/28(木) 13:28 ID:BPBgvPy6
- 大潟村涌井さん先見性次々とよくやるね 評価しているよ
米の飽和状態なら売り込み先国外は妥当目の付け所行動力が違う
ジッチャン代々の猫田んぼ耕して愚痴ばかり、頭も使わなくっちゃな by県南
- 425 :秋田県人 :2019/11/28(木) 17:34 ID:P1V7cvLA
- >>424
涌井を評価して、先人を貶すのが県南の地域性かよ。お前が代表か。
先人を貶すなら、自分もそれだけの知識をもてよ。ネコ田圃?どこら
あたりの言葉だ。ネコの額、ねこのなんじきみてんた田と揶揄はあるが。
- 426 :秋田県人 :2019/11/29(金) 21:11 ID:???
- 今後は絶対百姓の時代になるよ。ただ大規模でないとね。
- 427 :秋田県人 :2019/11/30(土) 07:59 ID:???
- >ねこのなんじきみてんた田 ?
意味不明だが くわすく。
- 428 :秋田県人 :2019/11/30(土) 11:46 ID:nvLH0hA.
- ねこのなじき(額)。小さい田のたとえ。
傘を置いたら、田が見えなかったという笑い話とセット。
- 429 :秋田県人 :2019/12/01(日) 15:59 ID:r1E9M2Jk
- >>426
ならないよ。大規模になれば、そのぶん何倍も小、零細農家が減る。
農業人口を減らして盛る時代がくるかよ。
- 430 :秋田県人 :2019/12/02(月) 06:55 ID:9hdLWGkM
- >>426 人口減少傾向なのに全国でコメ生産して必ず余剰米が出て農家も競争についていけなく離農が増える予想
国内米飽和状態で外に進出はタイムリー、大潟村はよくやってるーー隣りの田んぼが羨ましいがってる地区もいるけどな
- 431 :秋田県人 :2019/12/02(月) 12:50 ID:6tcKVQYU
- >>430
お前>>422か。なぜ結びで意味をわからなくするんだ。クセか。
- 432 :秋田県人 :2019/12/20(金) 09:46 ID:bBZiWP8.
- ようするに、儲かればいいんだ!儲かれば!!。
- 433 :秋田県人 :2019/12/20(金) 12:14 ID:X.0VbT7M
- 田んぼ、耕作地増やすのか、手間暇かかる割にはそんなに儲け増えないぞ!!
くたびれもうけの方が多い もうファーマー時代は限界だなあ
でも裏山で山菜や西目でハタハタ釣れるから食いっぱぐれはないけど
- 434 :秋田県人 :2019/12/21(土) 12:25 ID:UHBjV/Ms
- >>433
何を言いたいのか知らんが前段と後段の落差が凄いな。時代を語ったかと
思えば裏山の山菜、西目のハタハタって。
- 435 :秋田県人 :2019/12/21(土) 14:19 ID:86TUuDiM
- ようするにだな、百姓で食えればいいんだ!百姓で生活出来れば!そんなことも分らないのか!あほか!。
- 436 :秋田県人 :2019/12/21(土) 20:00 ID:UHBjV/Ms
- ようするになんだよ。百姓が限界でも裏山の山菜、西目のハタハタで
食えるって事か。そんな事で喜んでる脳天気はお前くらいだろ。
- 437 :秋田県人 :2020/01/05(日) 11:21 ID:ho9.JAn2
- あけおめ!、今年も豊作を期待したい。
- 438 :秋田県人 :2020/01/18(土) 07:04 ID:wKwUfXD.
- 42億4300万円…回収不可能を認識しながら販売 JA秋田おばこ副組合長ら3人
背任容疑で書類送検
グルだったんだろう。
あとからバックマージン来てるかも。
両方とも調べた方が良い 最初から警察沙汰が当然だった 遅すぎる。
- 439 :秋田県人 :2020/01/18(土) 11:16 ID:???
- さんにんだげでねでば、、**も;;;;がだもいるだば
- 440 :秋田県人 :2020/01/18(土) 15:03 ID:4CnxMiJ6
- バックマージンでもなんでも、うま味ねばやらね。
- 441 :秋田県人 :2020/01/18(土) 17:19 ID:Td7lHDZc
- ちゅうはひっぱらえでえぐなだべが。
- 442 :秋田県人 :2020/01/18(土) 19:21 ID:4CnxMiJ6
- 期待どおりなべ。
- 443 :秋田県人 :2020/01/19(日) 12:02 ID:j2illGgI
- けーさづ呼出しんぺでたんぼどごでねな おどがだ。
- 444 :秋田県人 :2020/01/19(日) 12:14 ID:P1V7cvLA
- 関係ね、おどがだなの、なんもしんぺしてね。しんぺなのは農外収入。
- 445 :秋田県人 :2020/01/20(月) 09:44 ID:KrfsWi9U
- jaおばこでやまわげ解散でとんずらだべせw
- 446 :秋田県人 :2020/01/20(月) 15:18 ID:Z/k2Ud/o
- しばりかかってで、やまわげでけねべ。
- 447 :秋田県人 :2020/01/21(火) 06:33 ID:LFI82U3s
- のうきょうの縛りなんておどのゆるふん、しらねあだげ。
- 448 :秋田県人 :2020/01/21(火) 16:09 ID:0Vg.yA42
- んだどて、はみきん突づぐやつえねべ。やまわげでげね。
- 449 :秋田県人 :2020/02/04(火) 13:31 ID:UoSPq8W.
- おばこ、年度こせるべが。
- 450 :秋田県人 :2020/02/04(火) 14:12 ID:CN80FluY
- 多くの組合員がいるので大丈夫です。
- 451 :秋田県人 :2020/02/04(火) 14:35 ID:NK1qtlkU
- 農協時代からの、うやむや、握潰しのノウハウが今こそ役に立つ
はい〜知らんぷりのおらしらね?? 仙北例年68cm/今年殆ど0cm雪不足で田の水がしんぱいだ
- 452 :秋田県人 :2020/02/05(水) 12:11 ID:zChnO7sI
- 誰か雪乞いしたな。
- 453 :秋田県人 :2020/02/05(水) 17:21 ID:PxcxQeY2
- 俺でねっス!
- 454 :秋田県人 :2020/02/08(土) 20:20 ID:OmBksqPI
- 雪乞いの責任をとらせろ。
- 455 :秋田県人 :2020/02/13(木) 16:21 ID:zHwI0zJo
- JAおばこの背任事件は、きっちりとけじめをつけないとだめだぞ。
- 456 :秋田県人 :2020/02/14(金) 11:50 ID:FBTuKmWs
- JA過去のぱた〜んから見て多分うやむやーーみんなで誤魔化せばこわくないー正直者が馬鹿を見るーーな!
- 457 :秋田県人 :2020/02/14(金) 12:01 ID:9ISpTjVs
- ひゃくしょう 草
- 458 :秋田県人 :2020/02/14(金) 12:12 ID:Ry2qrwYE
- いや、追及される側、追及する側、どっちもうやむやにしたいのが本音だけど
利害がからんでくる特定の連中がいつまでも、だらだら続けたいんだよ。
- 459 :秋田県人 :2020/03/01(日) 06:09 ID:5DyF8ZJ2
- おばこの事件はあれだべひ。
- 460 :秋田県人 :2020/03/02(月) 10:21 ID:iwvDkaQs
- おばこ職員は共済ノルマ10倍で
- 461 :秋田県人 :2020/03/02(月) 12:16 ID:00Zo/2M2
- おばこ職員はJAの奴隷・・ノルマなんて・・生きてるだけまし W
- 462 :秋田県人 :2020/03/02(月) 14:43 ID:2fYGf7Yg
- 職員かひぇがねで組合員かひぇげば、えってが?
- 463 :秋田県人 :2020/03/03(火) 06:33 ID:SkB0gCkY
- んだども組合員=百姓かひぇでものーきょー役員会がだに組合員いいあんべにちょしまわされでるべ!
- 464 :秋田県人 :2020/03/14(土) 20:28 ID:ABqRK5nU
- 田見で来たが。
- 465 :秋田県人 :2020/03/16(月) 12:32 ID:xpJcf5Dc
- 今年は田畑乾燥+水不足+コロナーー大変な年になりそうだな
- 466 :秋田県人 :2020/03/16(月) 12:37 ID:KodShvuc
- アベトランプ密約もお忘れなく 内容は極めて不透明で公表されている内容も信頼できません
- 467 :秋田県人 :2020/03/19(木) 14:06 ID:njI0XMXU
- >>465
大変なのは毎年の事。安定してた年はない。
- 468 :秋田県人 :2020/03/20(金) 07:07 ID:???
- 農家はええどー田圃周りさだ〜れもいね、コロナ関係ないどー安全環境嫁っこ大場集中。
- 469 :秋田県人 :2020/03/20(金) 16:02 ID:G6TRsepI
- 朝夕の百姓で日中手間どりだと環境よろしぐね。大農家も富裕で
外国にいくから安心できね。
- 470 :秋田県人 :2020/03/23(月) 12:07 ID:p/0jBbmY
- 雪とけたという気持ちが薄くて、メリハリなく春作業に突入。
- 471 :秋田県人 :2020/03/25(水) 14:27 ID:???
- >>469 んでねっても百姓ヨメッコ来ねくて後継者頭抱えてる中に余計な事というもんでね・・
- 472 :秋田県人 :2020/03/25(水) 23:06 ID:DNQ6YgHo
- ↑親の方が頭抱えてる。後継者はまだまだ先がある。親は先がない。
- 473 :秋田県人 :2020/03/26(木) 07:23 ID:c/7Jba8I
- その親のせいで来ねがったりすて
- 474 :秋田県人 :2020/03/26(木) 08:59 ID:LpA6MO3w
- 「親のせい」にする後継者だとまず来ね。
- 475 :秋田県人 :2020/03/27(金) 13:18 ID:???
- こんな時は、食料が第一 主食生産は鉄板のメイン産業、黙っていても向こうから嫁が団体で来るってば・・焦るな・・はいドォド〜
- 476 :秋田県人 :2020/03/27(金) 13:54 ID:4.4MPxTw
- ヤミ米買いに女が寄ってくるような話だな。終戦時の人?
- 477 :秋田県人 :2020/03/28(土) 10:38 ID:wFIKuibY
- じえいえーおばこ問題結局は「死人に口なし」でうやむや、最初から刑事事件に
しとけば多少でも進展があってろうけどな、一般組合員は何時も尻ぬぐいばかり。
- 478 :秋田県人 :2020/03/28(土) 10:57 ID:8MGphAnw
- ↑尻ぬぐいは半端だし、替え着もない。いまだに悪臭が漂ってる。
- 479 :秋田県人 :2020/04/01(水) 18:11 ID:NwYaQlu2
- ↑
上手い!
- 480 :秋田県人 :2020/04/03(金) 20:30 ID:BYCe7gCU
- 替え着は1、2枚減っても昔と同じ。話し合いはWE留守で出られない。
- 481 :秋田県人 :2020/04/05(日) 11:57 ID:???
- 皆の衆ーー個呂名で自宅謹慎は外食なしの家庭内食事==コメの消費がダントツに増え〜〜る
今年は作付け増やして近所の田借りまくって増産するだよーー繊細一隅に儲けるだよ(^^)V
- 482 :秋田県人 :2020/04/05(日) 14:26 ID:jc612VBo
- 秋過ぎてもコロナが続いてればいいというんだな。
そうなりゃ米買いが営業してないかもだぞ。
- 483 :秋田県人 :2020/04/05(日) 21:27 ID:yYbyjIHw
- 食料自給率日本2位の秋田県にとってビジネスチャンスが来るかもな。
東京自給率1%
- 484 :秋田県人 :2020/04/05(日) 21:40 ID:yYbyjIHw
- 地方が貧困時に東京は何をしてくれた?
人材と金を吸うだけ吸い上げたら後は知らんぷり。
放射線をバラ撒いた上に廃棄物は地方へ。
オリンピックやカジノ、儲けそうな利権は全て持っていき、地方と協力しようという姿勢は無い。
食糧難になったら米30kgを30万で売りつけてやろう。
野菜なんかも同じ倍率にする。
嫌なら他から買えばいい。
- 485 :秋田県人 :2020/04/05(日) 21:45 ID:yYbyjIHw
- 国の礎は何か?
生きる為に必要な物は何か?
国産の価値を政府や都会人は思い知る必要がある。
176 KB