■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

☆★☆秋田市 14☆★☆

1 :秋田県人 :2018/12/19(水) 13:59 ID:qs2U7zI.
秋田市の交流スレです。
皆さんで仲良く使ってください。
誹謗中傷・罵倒などは厳禁で。

前スレ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1516336057/l50

2 :秋田県人 :2018/12/20(木) 08:39 ID:lYJ29RFk
雪が少なくて助かる、あと二月の辛抱雪さん降らないでネ。

3 :秋田県人 :2018/12/20(木) 17:14 ID:8UR0HMSY
雪もあと正味二か月だよね
降らないで・・・
積もらないで・・・

4 :秋田県人 :2018/12/20(木) 21:40 ID:HWhtA9UE
最悪!二十四時間換気口から煙の臭い。窓を開けて確認したら近所の薪ストーブの煙。◯◯ニュータウンなんて住宅地で薪ストーブ本当迷惑。人の住まない山ならわかるが、住宅街での薪ストーブは取り締まってほしい。

5 :秋田県人 :2018/12/21(金) 12:39 ID:Gn.kYazQ
今年はクリスマスケーキのチラシが殆ど入ってこ無い、景気悪いのだろうな

6 :秋田県人 :2018/12/22(土) 06:41 ID:6vkP8rRY
忘年会や新年会のチラシもない来年景気心配

7 :秋田県人 :2018/12/22(土) 12:39 ID:XJt/5hU.
金農の近くに出来たケーキ屋さんが気になる!

8 :秋田県人 :2018/12/23(日) 18:08 ID:PVMLKUIg
今日臨海のヤマダに行ったら激混み。
あの駐車場が満杯で止めれず帰ってきたのは初めて。
明日もなんだろうな。

9 :秋田県人 :2018/12/23(日) 21:27 ID:nksH3pVQ
ハピネッツの試合がないから明日は大丈夫かと

10 :秋田県人 :2018/12/24(月) 22:16 ID:LLfTgzsc
金農近くのパティスリー?だったら、イチゴのタルトが凄く美味しかったですよ!

11 :秋田県人 :2018/12/28(金) 17:55 ID:TGb/HV9k
新国道混んでたなー
除雪車全然見ないけどどうなってんだ?

12 :秋田県人 :2018/12/28(金) 21:31 ID:???
夕方軽い吹雪で下りの陸橋
エンブレで減速してたとはいえ、直前にブレーキ踏んでゆっくり左折した前の車
ABS効いて止まれたが、この時期早めのブレーキ、あと昼間でも様子見てライトというのをもっと周知してほしい
さっきは亀の町ストア前の暗い道を楢山ほうめんから無灯火で飛ばす車に遭遇
1、2分前まで猛吹雪だったんだが
地面の雪舞って白い中、黒い車でたまたま気付いたがぶつからなくてよかった
後ろからパッシングしてやったが前見えねー奴が後ろ見てねーよな

13 :秋田市民 :2019/01/04(金) 00:11 ID:???
箱根で優勝した東海大のキャプテンって秋田工業なんだって。中学はどこですか?

14 :秋田県人 :2019/01/04(金) 06:35 ID:???
↑ピンフ中学校

15 :秋田県人 :2019/01/04(金) 10:38 ID:zULgY2xs
大仙って言ってたから大仙の中学じゃないかな?

16 :秋田県人 :2019/01/04(金) 13:25 ID:sAYIlxT2
>>4
煙突の穴塞いでもらえば?

17 :秋田県人 :2019/01/04(金) 15:18 ID:gPhu79kY
>>15 んが麻雀もしらねながw

18 :秋田県人 :2019/01/12(土) 10:58 ID:vSWy5NHM
>>13
大仙市立平和中学校ですよ。旧神岡町です。湊谷春紀主将は郷土の誇りだ。

19 :秋田県人 :2019/01/16(水) 20:18 ID:I9OKRo7U
一ツ森公園に
サッカースタジアムつくれないかな

20 :秋田県人 :2019/01/17(木) 00:32 ID:xcSrjm3I
サッカーのスタジアムも野球場も交通の便を良くしてほしい。

21 :秋田県人 :2019/01/18(金) 11:37 ID:5mbxvj0s
先日の成人式参加者にアンケート、秋田に残るか?
半数が秋田離れる希望の職種がないそうだーー未来が開けない秋田が悲しいね居残り県民は我慢強いよな。

22 :秋田県人 :2019/01/18(金) 16:09 ID:???
障害者でさえ離れたいと言うからなぁ。
むしろ障害者こそ温暖な気候、公共交通機関のインフラが整った東京圏に住むべきと諭された。

23 :秋田県人 :2019/01/19(土) 16:39 ID:u/nXpJOQ
そもそも地元資本の一部上場って秋田銀行しかないのが悲しい

24 :秋田県人 :2019/01/19(土) 21:59 ID:HMFPFDhE
>>22
A型作業所もB型作業所も碌な事業所がなく
職種は農業関係の体力勝負ばかり

B型でも埼玉辺りじゃ工賃で月5万くらい貰えるからな
秋田だと1万円超える所なんか聞いたこともない

25 :秋田県人 :2019/01/20(日) 11:47 ID:vedyREsY
きのどくだな〜誰が悪いんでもないけど
生存にやさしい東京圏に行けたらいいのだけどけど。

26 :秋田県人 :2019/01/20(日) 20:45 ID:qDrdMzWk
秋田市民市場

27 :秋田県人 :2019/01/21(月) 07:14 ID:A11e9//2
決定事項だけど、泉外旭川線必要なのかな〜何処かと思えばグランマート泉店から
すぐじゃないか中途半端な路線一日二千人も乗車(往復/片道?)泉人口減少傾向
俺保戸野住民、グランマートー秋田駅なんてすぐそこって感じなんだけどな 即赤字路線決定だね。

28 :秋田県人 :2019/01/21(月) 17:29 ID:WImXfeVQ
ほんと、そう思う
実のところ駅が出来て喜ぶのはほんの一部の人たちだけ

29 :秋田県人 :2019/01/21(月) 20:59 ID:frDhH2l6
秋田市民市場

30 :秋田県人 :2019/01/22(火) 10:17 ID:onwCT68.
いや、鉄ちゃん関係も喜ぶと思うよ。

31 :秋田県人 :2019/01/22(火) 13:02 ID:/g7CvwOI
>>27
でもあの辺は世帯数の割に秋田や土崎駅にも遠く、バスの本数も少ないから利用者はそこそこ多いんじゃないかな?
駅が出来ることによって新しい店や面白い何かがオープンしたら嬉しい。

32 :秋田県人 :2019/01/22(火) 13:59 ID:Hvrm6Wt.
秋田や土崎駅に遠距離はともかく、駅できてビジネスチャンス出来るならいいけど
地区人口頭打ち傾向・乗降者周辺住人限定じゃビジネス行き詰まり飛び乗る前によ〜く考えよう。

33 :秋田県人 :2019/01/22(火) 20:39 ID:2zVht32I
秋田市民市場

34 :秋田県人 :2019/01/22(火) 21:56 ID:d2lGXRC6
ダイユーエイトの敷地内は何できるんだ

35 :秋田県人 :2019/01/22(火) 22:29 ID:QYSMC4FQ
コンビニ

36 :秋田県人 :2019/01/23(水) 21:44 ID:8u5t743c
クリーニング屋が
クリーニングしてくれない。
出したまんまが、戻ってきた。

37 :秋田県人 :2019/01/24(木) 20:58 ID:2gnmPOLY
しわしわで戻ってきたことはある

38 :秋田県人 :2019/01/28(月) 07:40 ID:mQ0imiLQ
新しい朝です、道路てかてかスリップしまくりの今週もまた一週間しごとです、いやです、早く土曜日にならないかな

39 :秋田県人 :2019/01/29(火) 10:32 ID:XSN0iVs2
河辺の道路を拡幅しているとこ、工事がとまったままだけど、一軒だけ家が取り残されて邪魔じゃね?

40 :秋田県人 :2019/01/29(火) 12:10 ID:0W43d9xs
立ち退き拒否してるのですよ

41 :秋田県人 :2019/01/29(火) 14:35 ID:XSN0iVs2
>>40そしたら2020年東京オリンピックに間に合わないんじゃね?

42 :秋田県人 :2019/01/30(水) 01:08 ID:qO2Q8duE
明石市長に任せろ!

43 :秋田県人 :2019/01/30(水) 10:09 ID:/whoz.SU
燃やして仕舞えってが

44 :秋田県人 :2019/01/30(水) 11:19 ID:???
>>40どんた人住んでるもんだべな?だじゃぐな人だべが

45 :秋田県人 :2019/01/31(木) 11:40 ID:gZV8bLrA
きょうで1月終わりだけど市内走行台数年末と左程変わらない
流通昨年同様は今年は流通減少仕事暇になるぞ・・無駄遣いしないようにね。

46 :秋田県人 :2019/02/02(土) 17:29 ID:h4s7ur92
加藤本店

47 :秋田県人 :2019/02/03(日) 08:53 ID:Qn/tqmws
洋服の青山秋田土崎店(秋田県秋田市土崎港南二丁目4番29号)

【店舗閉店のお知らせ】
2019年3月31日(日)を持ちまして店舗統合のため完全閉店させていただきます。
今後は統合先である「秋田八橋店」「秋田茨島店」「秋田手形店」をどうぞご利用くださいませ。

https://www.y-aoyama.jp/shop/?shopId=220

48 :秋田県人 :2019/02/03(日) 09:33 ID:???
え〜?残念
洋服を買う代わりの店をまた探さねばならんじゃないか
どっかないかな?

そうだ!青山からちょっと走って新国道の丁字路になんか看板があったぞ

テレス!テレス!テレ〜ス!

49 :秋田県人 :2019/02/05(火) 08:09 ID:G23k4Xvo
やはり加藤本店

50 :秋田県人 :2019/02/06(水) 23:41 ID:wHhAu.Rk
若葉町の交差点でヒッチハイクしている人を(たぶん同じ人)何度も見かけますが見た事ある人いますか?
このご時世ヒッチハイクで乗せる人いるのかなー?

51 :秋田県人 :2019/02/07(木) 21:03 ID:83q1CplA
>>50
見た見た!
「五城目」って紙持ってて、シェルから出る軽が乗せてたよ

52 :秋田県人 :2019/02/07(木) 21:13 ID:B4Fk4s1Q
犯罪が起きるかもしれなから、信頼がおける人間じゃないととてもじゃないけど乗せられないね。

53 :秋田県人 :2019/02/07(木) 21:53 ID:EcLlvzws
加藤本店

54 :秋田県人 :2019/02/12(火) 09:39 ID:KJc8hP3Q
役所2Fのsさん、対応というか手のひら返しとそこからの嫌味がすごいね。特技だと思う。恨み買ってそうだから、呪われたら面白い。

55 :秋田県人 :2019/02/13(水) 07:02 ID:XUDOyg/Y
加藤本店

56 :秋田県人 :2019/02/13(水) 10:57 ID:???
>>54
誰?なんのかかりのひと?

57 :秋田県人 :2019/02/13(水) 20:02 ID:H7tLb44.
外旭川アンパスから新国道を真っ直ぐ交差する道路工事中だったけどいつ頃できるんですか?

58 :秋田県人 :2019/02/14(木) 06:58 ID:vDfg3HZU
加藤本店

59 :秋田県人 :2019/02/14(木) 08:22 ID:L5n7m6I.
>>57
https://www.city.akita.lg.jp/suido/1011432/1017615.html

ここの事なら3/22まで規制みたいね

60 :秋田県人 :2019/02/14(木) 15:07 ID:edJH9iPo
>>59
ありがとう
でも緑の部分の道路工事がいつ完成するのかは書いてないみたい
少なくとも当面通行止めなのはわかった

61 :秋田県人 :2019/02/14(木) 22:11 ID:WWVamJZw
加藤本店で

62 :秋田県人 :2019/02/16(土) 12:07 ID:Tad5sBfA
加藤本店の意味わからん

63 :秋田県人 :2019/02/17(日) 01:05 ID:JOWg74DA
舘の◯久々煮込み食べたけど、かなり味落ちてますね。当たりが悪かったのか…残念でなりません

64 :秋田県人 :2019/02/17(日) 08:37 ID:WJPGDfgk
もう一度だけ行ってみて。

65 :秋田県人 :2019/02/17(日) 13:42 ID:???
カツ丼は最近行ったら兄ちゃんの日よりおいしかったかな

66 :秋田県人 :2019/02/21(木) 12:21 ID:Ik0HzDso
今春関東に転勤やっと帰れる
秋田に転勤中雪の多さと車運転の怖さ、ビジネスチャンスの少なさ
取引先の人達と色々飲む期会があったけど給与の低さとサビ残の多さに驚き
よく生活できてるものだと変に関心。



67 :秋田県人 :2019/02/21(木) 13:32 ID:o3DKR6I2
>>66
それが普通の秋田県なんですよ。都会からみたら終わってますよね。

68 :秋田県人 :2019/02/21(木) 14:09 ID:76Mu2XwU
>>66
そうなんだよねぇ、でもオラ都会でやってく自信がねえズラ。
田舎で身の丈に合った生活できればええと思っとる。

69 :秋田県人 :2019/02/21(木) 19:56 ID:???
>>66
障害者でさえ切実に秋田を離れて温暖な都会で暮らしたいと言うからな。
障害を持って居るからこそライフラインが充実した都会に住むべきと言う人もいる。

70 :秋田県人 :2019/02/23(土) 08:04 ID:l3/TXAPg
秋田に残るの{はじいさん+ばあさん}と介護担当{息子/娘}約一人
あとはみーんな、み〜んな出て行く 将来考えると行くなって言えないもんな(¥¥)

71 :秋田県人 :2019/02/23(土) 12:06 ID:/XCO.zq6
部屋に不法侵入された。

72 :秋田県人 :2019/02/24(日) 10:27 ID:97SOzKHo
>>71
あんたは福盛田さんか?

73 :秋田県人 :2019/02/24(日) 10:57 ID:hwuW5y9w
パンフェスひどいな。導線ないから列はぐちゃぐちゃだし、品切れなるの早いし。
次回があるなら会場を広い場所にして、もう少しレイアウトも考えてほしい。
集客力はあるのだから。

74 :秋田県人 :2019/02/25(月) 16:24 ID:R4Z6KGt6
私もパンふぇす行った。
せっかくいいイベントなのに
会場狭すぎ。

オーパの東急ハンズもいまいち。
めずらしくもなんともない。

75 :秋田県人 :2019/02/25(月) 16:55 ID:Mbm0aYys
ハンズはロフトと品揃えが似ていて今更やられても

76 :秋田県人 :2019/02/25(月) 20:35 ID:UU/umFsY
ノーザンハピネッツの
NORTHAN が No than に聞こえてならない w

77 :秋田県人 :2019/02/25(月) 21:20 ID:iAZW.y5Q
>>63
マジそれ。
もはやどこにでもあるホルモン煮込みと大差なくなったね。

78 :秋田県人 :2019/02/25(月) 21:54 ID:4lkOmpQU
>>76
俺は農惨にきこえるよ。

79 :秋田県人 :2019/02/28(木) 18:27 ID:IJhAam62
駅西口、芝生広場て、吹きました。

80 :秋田県人 :2019/02/28(木) 19:47 ID:1jCFqEKE
加藤

81 :秋田県人 :2019/03/01(金) 20:54 ID:TsaVDYec
他東北はB1チームいないなか、ハピネッツよくやってる

82 :秋田県人 :2019/03/02(土) 09:06 ID:2YGKETpI
今日の全国紙で東日本震災仮設者未だに3418人、隣の県だけに胸が痛む
震災以後どういう訳か天変地異が多発、原発崩壊がなければ震災復興スピードも早まったろうにね
日本の北から南まで天災多発、オリンピックより災害復興に力入れるべきだったと思う。

83 :秋田県人 :2019/03/02(土) 12:10 ID:hwW2xxT2
駅前に芝生広場作ってなんになるのですかね…

84 :秋田県人 :2019/03/02(土) 13:44 ID:KRhqX0AQ
>>83
ちょっとしたイベント、休憩、憩いの場
景観が良くなる

85 :秋田県人 :2019/03/04(月) 18:56 ID:..DSCKeE
吉牛のスタッフにいじめれた。
理由はなんだろう?

86 :秋田県人 :2019/03/05(火) 06:51 ID:Bl6Ftueg
>>85
ちょっと何言ってるのかわからない。

87 :秋田県人 :2019/03/05(火) 07:03 ID:???
>>85
どこの吉牛よ

88 :秋田県人 :2019/03/05(火) 12:12 ID:jiPCkLkw
>>66
製造業高卒31歳で手取り20万ほどだけど、やっぱり給料安いの?そりゃあ関東圏には敵わないだろうけどさ、地方在住の高卒の給料なんて年収300万程度なのかなって思う。

89 :秋田県人 :2019/03/05(火) 19:30 ID:yFz3po5g
>>88
>>66は田舎に住めない人種です 比較すこと自体間違っている
あなたの給料は安くない

90 :秋田県人 :2019/03/07(木) 08:59 ID:MPO/fNVM
>>39
白いジ○ニーの青い家だな
おかげで、酒店の看板の目立つこと

91 :秋田県人 :2019/03/07(木) 15:29 ID:???
>>90
あれって行政代執行か強制退去できないの?
異様だよ

92 :秋田県人 :2019/03/07(木) 16:22 ID:MB2OzUfQ
牛島駅の周辺、道路工事をしているね? 何か大規模な区画整理をす
るのかな?

93 :秋田県人 :2019/03/07(木) 23:09 ID:0wz.iMBY
>>92
秋銀牛島支店の辺りから卸町に抜ける道路が近々開通するはず

94 :秋田県人 :2019/03/08(金) 00:55 ID:4odWBwPk
>>91
俺にとってはなくてはならない風景
お、まだ生き残ってるな、ってw

95 :秋田県人 :2019/03/09(土) 19:18 ID:kNwWOOqw
>>94
歩道橋が連続してるってのもなかなかw

96 :秋田県人 :2019/03/13(水) 22:47 ID:BRaAMguA
本店

97 :秋田県人 :2019/03/14(木) 14:47 ID:Nyr7QQLI
明徳館高校落ちるってあり?

98 :秋田県人 :2019/03/14(木) 15:04 ID:???
>>97
明徳館おちるとかガイジだから鳶職でもさせたほういいよ

99 :秋田県人 :2019/03/15(金) 15:30 ID:7XGrlJAA
今どきの小学校一年生って
学校で鉛筆の濃さの指定などありますか?

100 :秋田県人 :2019/03/15(金) 21:10 ID:A8I3213I
昨今の子供は筆圧が弱いので2Bだってさ

101 :秋田県人 :2019/03/17(日) 13:13 ID:QMwteeZ.
今でもシャープペンシル禁止な学校ってある?

102 :秋田県人 :2019/03/17(日) 13:51 ID:macGs53Y
>>101
うちの小学校は禁止です。鉛筆もBか2B指定です。

103 :秋田県人 :2019/03/18(月) 07:08 ID:???
>>100
ありがとうございました!

104 :秋田県人 :2019/03/18(月) 19:34 ID:DdIl4gP.
ABSのジェニファー

105 :秋田県人 :2019/03/19(火) 07:53 ID:lHk5geyc
>>102
だから文房具屋さん行ってもHB少ないわけだ。

106 :秋田県人 :2019/03/23(土) 09:40 ID:jMhEi/8Q
トピコの3階にあった「えき」という名前の喫茶店、リニューアルに伴い無くなっていましたが、どこかに移転とかしましたかね?
それとも閉店しましたか?お分りの方いませんか?

107 :秋田県人 :2019/03/23(土) 10:52 ID:J.a2Dvx2
雪だ・・・

108 :秋田県人 :2019/03/23(土) 12:00 ID:xErrTQ3g
>>106
閉店しましたよ

109 :秋田県人 :2019/03/23(土) 17:26 ID:jMhEi/8Q
>>108
情報ありがとうございます。
完全閉店ですか。こまちを利用する時はここでコーヒー飲んだり食事したりしてました。
居心地良いお店だったし、店員さんも気さくな人でした。残念です。

110 :秋田県人 :2019/03/29(金) 17:44 ID:28T1.8qE
>>93
牛島のそこと、北インター野村からの直進が開通したらしいね。すばらしい。

111 :秋田県人 :2019/04/04(木) 22:23 ID:???
https://i.imgur.com/mJ6BVPw.jpg
https://i.imgur.com/etrAHi3.jpg
https://i.imgur.com/BZR5Gyp.jpg

消滅すんの?

112 :秋田県人 :2019/04/14(日) 08:25 ID:Uk8DhigA
うみひこ(横町店)最高だな。

113 :秋田県人 :2019/04/15(月) 12:19 ID:ILGjLfrg
吉野屋で働きたくない。
いじめられた

114 :秋田県人 :2019/04/15(月) 18:16 ID:nl9r9Vqk
秋田高校って私服okなの?

115 :秋田県人 :2019/04/15(月) 21:47 ID:mvX8Txqs
okだよ

116 :秋田県人 :2019/04/24(水) 11:37 ID:vJjIA1G6
やたら多いんだけど「Baby in car」って車に貼ってる人は馬鹿なんだろうか?
よく恥ずかしくないなと思う。

117 :秋田県人 :2019/04/24(水) 12:17 ID:3A1yu6wU
>>116
馬鹿にするようなものでもないぞ。

事故等で救出が必要な場合、それがあれば見落とされにくい。

118 :秋田県人 :2019/04/24(水) 18:30 ID:FX4EI7O2
Baby in car 
子供が乗ってるから皆さん気を使ってね!じゃねえよ。

119 :秋田県人 :2019/04/25(木) 04:05 ID:6wZ1vo1I
「この車には赤ちゃんが使われています」

120 :秋田県人 :2019/04/25(木) 04:06 ID:6wZ1vo1I
Baby on board
「赤ちゃんが乗っています」

121 :秋田県人 :2019/04/25(木) 05:22 ID:O0aPmDzU
今週、東通りにオープンした食パン工房、行った人いますか?

122 :秋田県人 :2019/04/25(木) 10:18 ID:0XYxqu12
>>117
本当に赤ん坊が乗ってるならいいが、
あのステッカーは常に貼ってるから嘘つきばかりで悪質
事故が起こったとき、ステッカーに惑わされて他の人の救助が遅れる可能性もある
貼るなら取り外し式にすべき

123 :秋田県人 :2019/04/25(木) 20:44 ID:0XftpYbs
結婚もしない子供もいない
自己中心的な考えのドライバーは本当に恐ろしいね
煽って捕まって下さいね

124 :秋田県人 :2019/04/26(金) 04:07 ID:eWZgpAfs
結婚できないやつのひがみなんだろうな。

125 :秋田県人 :2019/04/27(土) 22:15 ID:HCQz0EeU
>>121
食べた。2度目は無い。

126 :秋田県人 :2019/04/28(日) 16:44 ID:zWX6yajU
それって、食パンしか売ってないってやつ?

127 :秋田県人 :2019/05/01(水) 21:46 ID:vcLU.VpY
食パンのみ販売。土曜日に開店時間に合わせて行ったら、事前予約した人だけが購入出来て、当日客は買えず。本日の分は終了って看板があった。混雑が落ち着いた頃にまた行ってみようかな。そのうち生食パンブームも終わるだろうけど。

128 :秋田県人 :2019/05/03(金) 00:06 ID:???
不正不倫不正不正不倫ーーーーー企業

129 :秋田県人 :2019/05/03(金) 20:13 ID:YQ6qKDWY
>>127
そうなんだ
東京のニュース見た時、秋田じゃ無理って思ったけど
流行ってんの?

130 :秋田県人 :2019/05/04(土) 05:49 ID:iE.fns9.
>>129 生食パンで有名な店「乃が美」は唯一秋田県だけにありません。今回オープンした店は「晴れ時々パン(ハレパン)」は去年から全国展開?してて秋田県は7店舗目くらい。「乃が美」じゃないけど、今流行りの生食パンの店だし行ってみようって感じです、私は。他の人もそうなのかなと思います。

131 :秋田県人 :2019/05/04(土) 06:20 ID:5JJDpbq2
>>130
やはり、泣く子も黙るたけやがあるから進出しないのだろうか?

132 :秋田県人 :2019/05/06(月) 11:18 ID:???
なんで松屋、松乃屋ないんだよ
オリガミで190円引きなのに
ひど過ぎる

133 :秋田県人 :2019/05/10(金) 09:59 ID:9dOJXg/o
既存の店を観察した結果、大きな需要は見込めないと思ったんじゃないの?

134 :秋田県人 :2019/05/12(日) 10:45 ID:ztsS8F8k
千秋公園の秋田犬ふれあい広場、am10〜pm3まで2m四方の檻の中30分間休息時間といっても
あれじゃストレスたまって犬ダウンするのも当然・・動物保護法違反だね、自分が入ってみたら?

135 :秋田県人 :2019/05/12(日) 18:04 ID:WYLrFpqc
のろしがあがってたけど なにか
イベントあるの?

136 :秋田県人 :2019/05/12(日) 18:21 ID:BoBbvFQo
秋田駅のポポロードや賑わい広場の秋田犬コーナー止めちゃったのか?
平日に前を通っても犬がいるのを見たことが無い。

137 :秋田県人 :2019/05/12(日) 18:25 ID:???
もっと大きな檻あるといいね
のろし何だろうね
南高祭とかまだだっけ?

138 :秋田県人 :2019/05/12(日) 23:58 ID:iDz2KkOo
ストレスで犬が噛みついたりしなければよいのですが…

139 :秋田県人 :2019/05/13(月) 06:58 ID:w6WX0pxY
市内もだいぶ人手不足みたいだけど、前から分かってた事
県内まともな就職先がないから殆ど県外就職、居残りは親介護担当者だけ
親の面倒と仕事掛け持ち組しか残らないし時間に余裕のある人なんかいないのよ。

140 :秋田県人 :2019/05/15(水) 08:56 ID:MQK3wsLE
>親の面倒と仕事掛け持ち組
その内過労で自分が倒れるーー無理しないほうが良いけどね。

141 :秋田県人 :2019/05/23(木) 08:26 ID:HrLF4ecI
東通の「いきなりステーキ」どうなってますか?
個人的には「「かつや」が好きなんだけど。

142 :秋田県人 :2019/05/23(木) 09:54 ID:???
>>141
何を尋ねようとされているのかわかりません。

143 :秋田県人 :2019/05/23(木) 12:34 ID:???
禿げ頭イマジネーション欠如か不足してる、一々言われなきゃ理解できないなんてw

144 :秋田県人 :2019/05/25(土) 15:53 ID:XTdGS2/A
最近秋田駅周辺でよく見るんだけど坊主で両腕に墨入っててサングラス2個重ねてつけてるハードゲイみたいな人知ってる?
今日はTバック履いて東口のセブンに入っていくのを見たんだけど

145 :秋田県人 :2019/05/26(日) 22:28 ID:ENRrMobw
なんかすげぇ奴だな。

146 :秋田県人 :2019/05/27(月) 20:14 ID:CBl5ipWs
YAHOOニュースに載ってた秋田大学の教授ってどんなの?

147 :秋田県人 :2019/05/27(月) 21:22 ID:SKRqhqRs
ハードゲイで思い出した!この間、レイザーラモンHGみたいな格好して歩いている人を見たけど、見たことある人いますか?思わず2度見した。

148 :秋田県人 :2019/05/28(火) 13:06 ID:uU.dZQec
  お〜〜い だれかいるか〜〜 今日市内街中やたら静かだ 

149 :秋田県人 :2019/05/29(水) 20:42 ID:tXZh49D6
今日の13:00前、新国道すき屋の壁と隣のコンビニとの境界フェンスに乗り上げていた車を見た。
パトカーと警察官が多数いて、トランクや車内を調べていたんだが、薬中?年寄り?単なる事故?

150 :秋田県人 :2019/06/01(土) 19:32 ID:iqcw73C.
夕べの家政婦のミタゾノは、あの事件をヒントに脚本を書いたのかな。

151 :秋田県人 :2019/06/09(日) 16:50 ID:???
一週間くらい前御休通りのラブホのとこにパトカー停まってたけど
事件なのか検問かねずみとりなのか分からなかった

152 :秋田県人 :2019/06/11(火) 23:27 ID:???
秋田県の県立高校で制作された文化祭のポスターが、福島県の県立高校の過去作品に酷似しているとツイッターで告発があり、騒ぎになっている。

秋田の高校は2019年6月11日、J-CASTニュースの取材に対し、「イラストがほぼ同じで、盗作に間違いないと考えた」と答えた。
そのうえで、福島の高校に謝罪したうえでポスターをすべて回収したことを明らかにした。

イラストほぼ同じ...違いは制服の色やネクタイのみ
6月後半に行われる予定の文化祭を告知するものとなっている。

ところが6月6日にツイッター上で、2016年に制作された福島県の高校の文化祭ポスターと並べた画像が投稿され、盗作ではないのかと指摘された。

その後、10日になって、福島の高校で3年前にポスターを制作したと名乗る人がツイッター上で、
高校の魅力が分かるように一生懸命に作ったのに盗作されてしまったと訴え、止めてほしいと怒りを露わにした。

このツイートは、1000件以上もリツイートされる反響を集め、同情する声が次々に寄せられている。
そこで、J-CASTニュースでは、双方の高校に対し、11日に取材して話を聞いた。

秋田の県立高校では、教頭が次のように取材に答えた。
「6月7日の朝に地域の人という匿名の男性から電話があり、今回のことは初めて知りました。
担当者が確認したところ、イラストの絵がほぼ同じで、本校では、盗作に間違いないと考えました。貼ってあるポスターは、この日のうちに学校の職員が回収し、生徒指導主事が福島の高校の指導主事に電話してお詫びしました。」

11日昼過ぎ現在も、ポスター制作に関わった生徒への確認や調査をしており、生徒への必要な指導はしたいとしている。
なぜ盗作に気付かなかったのかについては、「これまでは比較的いい出来だったので、担当者のチェックが甘くなってしまった」と話している。

一方、福島の高校では、教頭が取材対応し、秋田の高校の指導主事から連絡が来たとしたうえで、「今後そのようなことがないように注意してほしい」と話した。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

2019年6月11日 14時39分
J-CASTニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16601410/

https://i.imgur.com/I0dtzvP.jpg

153 :秋田県人 :2019/06/13(木) 01:42 ID:u0oQ45vQ
>>152
コピーそのまんま。
これは言い逃れが出来ないあかんやつや。

154 :秋田県人 :2019/06/15(土) 02:43 ID:WVgD.c4o
これはアカン

155 :秋田県人 :2019/06/15(土) 17:55 ID:N2laX.CQ
吉野屋の苛めが止まった。

辞めたから。

156 :秋田県人 :2019/06/15(土) 23:18 ID:qlUpaTkA
ラウワンのボウリングに柔道の篠原ソックリさん現る

157 :秋田県人 :2019/06/17(月) 14:37 ID:F.4LuoVU
すいません 誰か知ってる方いたら教えてください。

去年に1度と
先程、インターホン鳴らされて
道を聞かれたんですが

卸町一丁目 にある
だいや?だいわ?だいあ?
食堂ってどこにありますかと
聞かれました。

去年の方も今回の方も少し訛られてて
だいあなのかだいわなのかわかりませんでしたが

違う方でした。

他にコンビニとかお店あるのに
わざわざ細い道に入ってきて
家のインターホン押して
道を聞きますかね・・・??

歩いて少し出れば茨島交差点に出ますし・・・2度もインターホン鳴らされて聞かれたので不思議でなりません。

しかも調べたのですが
だいや、だいわ、だいあ食堂という名前の食堂がなかったのですが
似たような食堂が卸町にあるんでしょうか?

何か在宅時間を調べてるとかそういうのなのかなと不安になっています( ´'ω'` )

158 :秋田県人 :2019/06/17(月) 16:16 ID:z1QY5mZI
気を付けるに越したことは無いよ
怪しすぎ
二回ともだいや(だいあ?)って言ったの?
しっかりカギかけといたほうがいいよ

でももしかしたら、
あなたの家があったところが昔その食堂だったりして

159 :秋田県人 :2019/06/17(月) 20:32 ID:8BB0Bu3w
マジレスすると
道を聞かれてもわかりません!とでも書いた紙を玄関に張っとくしかないな。

160 :秋田県人 :2019/06/18(火) 11:54 ID:azcZGCcc
秋田は色んな空白県…松屋もサイゼも ほんとにな・・「道の奥=みちのおく=どんずまり=あきた」な

161 :秋田県人 :2019/06/18(火) 22:26 ID:tc2/o0lw
地震ヤバ

162 :秋田県人 :2019/06/18(火) 22:35 ID:nOpwUGcY
かなり揺れた!

163 :秋田県人 :2019/06/18(火) 23:22 ID:t/5QD0ng
この時間、上空戦闘機? なんだ?

164 :秋田県人 :2019/06/18(火) 23:28 ID:X1Tb83nQ
人工地震です

165 :秋田県人 :2019/06/18(火) 23:50 ID:Ti5h5ZQQ
>>163
地震が起きたから自主派遣ってやつ。
震度5以上になると自衛隊は知事の要請を待たずに自主的に部隊を出動させる。
俺もさっき新潟方面へ飛ぶ2機を見たけど、恐らく三沢基地からF-2戦闘機が偵察しに行ったんだと思う。
因みにF-2戦闘機は夜間でも偵察出来るように赤外線暗視装置も装備してる。

166 :秋田県人 :2019/06/19(水) 00:02 ID:9rZDAGpc
やっぱF2だったか。その後でプロペラ機の音したんだが・・・哨戒機か?

167 :秋田県人 :2019/06/19(水) 08:04 ID:j3ZK.Tnk
おめがだ・・・地震だ・・地震だ・・きんなじしんだっだど・・こんたどぎ火けさねばいげねど・・へのようじんだど。

168 :秋田県人 :2019/06/19(水) 13:58 ID:4PTWOZt2
>>166
八戸のP-3Cだね。
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/06/19b.pdf

169 :秋田県人 :2019/06/22(土) 22:47 ID:LuGt97.Y
三㐂

170 :秋田県人 :2019/06/23(日) 17:59 ID:Yx7jgIY2
伊予製麺休業ですか?

171 :秋田県人 :2019/06/25(火) 18:41 ID:u9p9lDks
MEGAの所何出来るか知ってますか?

172 :秋田県人 :2019/06/27(木) 06:35 ID:snDhN8m2
>>171 クリニック、医療機関ができると聞きましたよ!

173 :秋田県人 :2019/06/27(木) 10:35 ID:M8.wTYwo
>>170
5月末で閉店済み。

174 :秋田県人 :2019/06/27(木) 16:58 ID:yXojkOKo
新国道、シダックス跡地って何できるんですか?

175 :秋田県人 :2019/06/29(土) 18:05 ID:/izk.OlU
新屋駅隣りの敷地は何が造られますか?

176 :秋田県人 :2019/06/30(日) 22:35 ID:dATK9rBs
>>174
快活クラブ

177 :秋田県人 :2019/07/01(月) 11:36 ID:ZxP/QcQk
シルバーエリアの下の辺りの田んぼって何になるんでしょう?

178 :秋田県人 :2019/07/01(月) 13:40 ID:CQJepjSQ
>>175
葬式屋。

179 :秋田県人 :2019/07/01(月) 19:45 ID:xiB6wX4I
大館能代と丸亀製麺なくなってきたけど、秋田市内もどうなることやら。

180 :秋田県人 :2019/07/03(水) 13:06 ID:aDESf2nk
週刊新潮7月4日号、95ページに「株式会社 Local Power(本社:
秋田市)と紹介されている。保湿液を売るのか。男は使わんな。

181 :秋田県人 :2019/07/04(木) 08:15 ID:k6fEMcsM
旧ダイエー跡地にマスコミが集結してるけど何だろう?

182 :秋田県人 :2019/07/04(木) 11:24 ID:.SGyaB1s
新屋のあたりで緊急車両のサイレン聞こえるのですが、知っていますか?

183 :秋田県人 :2019/07/04(木) 13:38 ID:IBbUmjXk
>>181
小泉新次郎

184 :秋田県人 :2019/07/04(木) 15:00 ID:OH9YBT1k
>>182向浜の日本製紙で危険物漏洩事故らしいです

185 :秋田県人 :2019/07/07(日) 16:03 ID:iAyKVWBw
週刊新潮7月11日号の63ページに大学病院の写真が載っている。
秋田の大学病院はけっこう進んでいるのですね。

186 :秋田県人 :2019/07/07(日) 18:40 ID:c5ps8A/E
PRページだよ

187 :秋田県人 :2019/07/09(火) 18:54 ID:J33rlfEY
>>174
AOKIグループが運営する、コミック・インターネットカフェ(漫画喫茶)&
カラオケの快活CLUBと24時間ジム「FiT24秋田新国道」が
8月22日にオープンするという。

秋田中央郵便局前の焼肉・ラーメン店「まんぷく」が閉店していました!

188 :秋田県人 :2019/07/09(火) 19:24 ID:/WUCmXVs
まぢかよ…東京マンプクラーメンくえねえくなるぢゃんか

189 :秋田県人 :2019/07/10(水) 23:54 ID:F9uB4w06
逆によく持ってたと思う

190 :秋田県人 :2019/07/15(月) 19:07 ID:zHR.70KA
まじか・・・あの麺やわのマズイ醬油ラーメンなぜか3か月に一回くらい食べたくなって通ってたのに・・・残念!

191 :秋田県人 :2019/07/17(水) 19:40 ID:SEkj4Nt6
東京まんぷくはすずらん通りにまだあるよ

192 :秋田県人 :2019/07/17(水) 20:17 ID:og8nnqU6
すずらん通り(大町)には、たまに食べにいきます。意外と美味しいです。ギョーザも凄く美味しいです。みなさん、食べてみてくださいな。

193 :秋田県人 :2019/07/17(水) 23:04 ID:ARwaXrbs
麺、前の方が美味しかった

194 :秋田県人 :2019/07/18(木) 05:25 ID:fEF7EaRo
五城目も営業してた。

195 :秋田県人 :2019/07/18(木) 06:35 ID:0ecEQwIM
まんぷく 傾いてきたんですか?中野も閉店してたし

196 :秋田県人 :2019/07/18(木) 17:51 ID:fybJkBEw
有楽町にある
味は…

197 :秋田県人 :2019/07/20(土) 08:25 ID:H9USAn3Y
県内でSuica、購入出来るコンビニがあるらしいですが、どこでしょうか?

198 :秋田県人 :2019/07/20(土) 09:52 ID:nspbKRYE
駅のNewdays

199 :秋田県人 :2019/07/22(月) 10:09 ID:LoX1tyX6
とりあえず、中央高校おめでとう。

200 :秋田県人 :2019/07/23(火) 08:56 ID:.kD3qa5.
200

201 :秋田県人 :2019/07/23(火) 12:35 ID:I4ST1226
近頃の天気予報あったらねな〜〜今日雨マーク出てたし、今も雨マークだけどおひさん出てるよwwーどこか雨降ってる?

202 :秋田県人 :2019/07/23(火) 15:47 ID:OaL3Ow1I
>>201
天気予報なんだから100%こうなりますなんてありえないし、天気に限らず未来の物事を100%予報・予測出来る物は存在しません。

203 :秋田県人 :2019/07/24(水) 15:13 ID:ImBLzCJY
秋田市で売ってるガリガリ君の種類教えろよ

204 :秋田県人 :2019/07/24(水) 23:54 ID:R0YALzv6
あなた向きなら犬の糞味

205 :秋田県人 :2019/07/25(木) 00:38 ID:a5EUff06
追分?飯島の廃業したペットショップに犬数匹が放置されているのを見たのですが詳細知ってる人いますか?
この暑さでエアコンがついているとは思えない様な荒れた店内に、狭いロッカーに放置ってどう考えても飼育放棄してるとしか思えません。この場合どこに報告したらいいの?保健所?本当に許せない。

206 :秋田県人 :2019/07/25(木) 02:43 ID:8gb4IrI2
>>205さん
保健所か動物愛護センターかも!

可哀想ですね。早めに通報してあげて下さいm(_ _)m

207 :秋田県人 :2019/07/29(月) 11:18 ID:xYDRpNKg
で、どうなりました?

208 :秋田県人 :2019/07/29(月) 14:22 ID:fw1o8XuU
地震続いてない?うちのアパート地盤弱いだけ?
情報ないし。

209 :秋田県人 :2019/07/29(月) 18:16 ID:xcymQYxk
>>205
もしかしてちょっとエッチな本屋さんの隣のですか?
夜中についこの前そこ入って隣見たら、室内ワチャワチャしてるのにワンコが10匹くらい?暗闇の中いたのでちょっと気になってました。
あそこ廃業したんですね?

210 :秋田県人 :2019/07/31(水) 19:38 ID:ldwTzwco
プラスティックのサムライが
来る。

211 :秋田県人 :2019/08/07(水) 02:07 ID:xHJ/5wzc
飯島か追分のペットショップみたいなとこ車でチラッとみたけど室内荒れてる感じみえましたね。まだ犬達いるのでしょう、心配です。

212 :秋田県人 :2019/08/07(水) 17:55 ID:Kr9Ig6wg
店主夜逃げとかしたのかなあ

213 :秋田県人 :2019/08/08(木) 05:05 ID:VoXOUi2I
まだ放置なの?

214 :秋田県人 :2019/08/08(木) 08:08 ID:/VU95N.2
公務員、年2.5万円ベースアップだってさ・・・県内最低賃金m28円賃上交渉中・・ばかばかしくて秋田で就職なんてしてられない

 脱秋田の勧め・・山菜しか食えない 秋田にいないでまともな生活できる県でw就職しようwww

215 :秋田県人 :2019/08/09(金) 12:12 ID:1ZkhbrIQ
28円×7.5時間×20日×12か月で約5万のアップだぞ

216 :秋田県人 :2019/08/09(金) 17:48 ID:bAxGB1ts
公務員は前年の民間企業の年収が基礎になるんでなかったっけ?

217 :秋田県人 :2019/08/09(金) 21:39 ID:e6WOr0dw
>>215
1日の労働時間が7.5時間てどこの企業?

218 :秋田県人 :2019/08/09(金) 22:08 ID:bAxGB1ts
休憩時間加味すればそんなもんじゃね?

219 :秋田県人 :2019/08/09(金) 23:26 ID:GwNWc8TA
民間企業≒基礎になる民間企業
富の大多数は1割の人間に行く
人数で言えば殆どは水準以下になる
国の民間企業の集計なんて無視される程度のちっさい会社が殆ど

220 :秋田県人 :2019/08/10(土) 07:02 ID:nJlLcAvE
若くて独身ならともかく、結婚して家庭や子供たちができたら
生活必要経費はほぼ全国平均であとは所得にどの程度余裕が出るか
秋田の所得は全国最低レベル・・貧乏県だよ・・これからの子供たちが可哀想っすよ

221 :秋田県人 :2019/08/10(土) 08:30 ID:eaLEQ3/.
何もかも嫌になる。
子供が不憫だから、秋田には住まわせない。

222 :秋田県人 :2019/08/10(土) 09:57 ID:kkoqa41E
早く出て行けばいい。今の環境を変えれないのは自分のせいだよ

223 :秋田県人 :2019/08/10(土) 16:37 ID:YpcGugVw
そうだね
自分の人生設計は自分で決められる時代だからね
好きな場所に住めばいい

224 :秋田県人 :2019/08/11(日) 19:09 ID:???
私立の学校含めないからとはいえ小中の成績がいいのに
大学進学率が低いのはやっぱり金銭的な問題だと思うと残念だなと思う
もっと言えばいい大学出ても秋田では十分な収入を得られるまともな仕事が少ない
子供や若者を増やすにはそういう働き口を増やすことが先決だ
いい方法ないものかね

225 :秋田県人 :2019/08/14(水) 11:04 ID:ebp5b4Yk
別に自分の子には秋田に残らなくても良いと思ってる。
大学出て自分でちゃんと家庭を持って生きて行ってくれれば。

226 :秋田県人 :2019/08/14(水) 13:23 ID:sbgniKBk
個人の満足度

227 :秋田県人 :2019/08/15(木) 20:05 ID:biYkscc.
なぜこんなに魅力が無い県なのか?
なぜ商売人でも山形とあんなに違うのか?
なぜ…
山ほどのなぜを真剣に議論して改善すべきが県議会と役人の仕事なのに、自分たちの保身で精一杯

228 :秋田県人 :2019/08/16(金) 15:40 ID:jTZpshvQ
なぜ山形と比べるの?

229 :秋田県人 :2019/08/20(火) 20:02 ID:MnG8pTS6
ラウワンのFFディシディア
アーケード。
コントローラー点検と整備してくれ❗

コントローラーまるごと代えてくれ。

230 :秋田県人 :2019/08/20(火) 20:04 ID:pmjWP3RY
店員に言えよ

231 :秋田県人 :2019/08/23(金) 22:28 ID:gkCqK2nE
人間の質

232 :秋田県人 :2019/08/29(木) 21:00 ID:5vfiU9Os
花押 持ち帰り寿司店 秋田市南通築地4−13
2019年7月31日 閉店

南通築地で永年にわたり秋田県民の持ち帰り寿司文化を支えてきたが、
時代の波には抗えず、令和の訪れとともに惜しまれつつ幕を閉じた。

233 :秋田県人 :2019/08/29(木) 21:58 ID:GCbHPMKs
鯖棒寿司よく買っていたので残念

234 :秋田県人 :2019/09/15(日) 11:58 ID:aPRKIQRQ
秋田に住んで感じた事なんですけど、あり得ないほど殿様商売なんですよね。
「売ってやる」「作ってやる」「乗せてやる」全てにおいて上の立場でいたいのでしょう。
さすが知事自ら貧乏県と言うだけありますよ(笑)

しかも貧乏なのは農業のせいにして。それ…農業関係なく殿様商売のせいだから。
どうしても頭下げずに金だけ儲けたいなら会員制にして事前審査でもしたら如何でしょうか(笑)

235 :秋田県人 :2019/09/15(日) 21:54 ID:.R73Xop.
>>234
勉強になります。
具体的に、どんな場面で殿様商売っぷりに遭遇されましたか?
もしよかったらぶちまけて下さい。

236 :秋田県人 :2019/09/16(月) 10:08 ID:zkFzbZQ6
>>235さん
全国チェーン店はまずないです
個人のお店ですね
その他特に気になったのはバスやタクシーなどの交通機関、不動産屋、市場、などですかね。

秋田は自らお金を逃がしてる県だと思いますね。

237 :秋田県人 :2019/09/16(月) 17:32 ID:DwLxAF26
>>234
殿様商売って当たり前だろ?嫌なら買ってもらわなくて結構。
通販でも他の店にでも、どうぞご勝手に。
「お客様は神様です!」って精神?いつの時代の話だよ、昭和か?

238 :秋田県人 :2019/09/16(月) 23:52 ID:RrYThDzs
そういう恥を上塗りする逆ギレが一番みじめなんだよ

我々がいかに進歩、発展していないかを素直に認めることが重要

239 :秋田県人 :2019/09/18(水) 22:41 ID:R3FQnVD2
韓国みたいになるから。
秋田

240 :秋田県人 :2019/09/20(金) 13:01 ID:???
秋田市いい話が出ないとこでおまけーー今年の土地価格と上昇率が14年間ぶっちぎりの堂々連続全国最下位
田舎の方はニュートンのリンゴ・・ただひたすら落ちる・・近い将来県内市以外はクマさんが地主さんだったりしてw
               

241 :秋田県人 :2019/09/25(水) 22:22 ID:0Jm4Qkfo
ニュートンのじゃなくてもリンゴは落ちるけどな

242 :秋田県人 :2019/09/26(木) 20:52 ID:vyJmyfMA
昭和と平成を駆け抜けた郷土料理の名店が歴史に幕!

秋田市大町五丁目の郷土料理店「第一会館川反店」が、
令和元年9月23日をもって潰れていたことがわかりました。
周辺には同業のドリームリンクが競合店を出店しているため、
収益が悪化し、近年は売り上げが落ち込んでいました。

https://www.aab-tv.co.jp/news/detail.php?e=19092521170753
https://www.asahi.com/articles/ASM9S6G7PM9SUBUB008.html

243 :秋田県人 :2019/09/27(金) 06:54 ID:S/kW0grs
従業員さんがかわいそっす、景気のいいのは都会だけ地方じゃ今でも失業即路頭に迷う  秋田って何やっても上手くいかない 泣。

244 :秋田県人 :2019/09/28(土) 22:32 ID:cQrJKq..
既出でしたらすみません。外旭川一丸鮨の隣に出来きてるのは何ですか?

245 :秋田県人 :2019/09/29(日) 21:37 ID:KPiq8ARY
事務所?会社みたいな感じなのできてたね

246 :秋田県人 :2019/10/04(金) 18:42 ID:5eINIeME
ほっともっとは最近まで秋田市で10店舗体制を築いていました。
しかし、今週月曜日の営業を最後に、秋田泉店と秋田南通店を閉店しました。
現在は秋田追分店、秋田土崎港北店、秋田土崎中央店、秋田外旭川店、秋田八橋店、
秋田川尻店、秋田駅東店、秋田茨島店の8店舗体制となっています。

247 :秋田県人 :2019/10/05(土) 12:09 ID:S.xx7dCA
商業捕鯨母船が下関に帰港って、九州の話だけど秋田でもクジラ(生/冷凍)売ってるとこあるの?
婆ちゃん若いとき秋田でもよくたべたとか言ってるので。

248 :秋田県人 :2019/10/05(土) 15:21 ID:Y.QyBPvo
>>247
まるごと市場で売ってますよ。

249 :秋田県人 :2019/10/09(水) 22:22 ID:PfVS6mek
クマ熊園はどこですか?w

250 :秋田県人 :2019/10/09(水) 22:57 ID:PfVS6mek
蝉の町熊の町。
クマ熊園はどこですか?

251 :秋田県人 :2019/10/09(水) 23:00 ID:PfVS6mek
田中邦衛かほたるかじゅんに聞けば夢の国
クマ熊園に行けますか?るーるるるるー

252 :秋田県人 :2019/10/09(水) 23:45 ID:PfVS6mek
熊と蝉は冬眠するんですか?
できるなら元祖も冬眠してくださいw

253 :秋田県人 :2019/10/10(木) 15:44 ID:OB6EB2yI
市内でたくさんパトカー走ってますけど何だかわかる方いますか?

254 :秋田県人 :2019/10/11(金) 10:15 ID:z57o7xFQ
西武規模縮小ってさきがけ一面に載ってたけど秋田ホント終わってんな
近所のツタヤも来月閉店だし冗談抜きで通販で生活するしかなくなるわ

255 :秋田県人 :2019/10/11(金) 11:55 ID:VKmfsrW2
西武はそのままなんですよね?
ザガーデンが閉店とか

あそこは普通の安いスーパーか
マジカルママみたいな店の方が助かると思うけど

256 :秋田県人 :2019/10/11(金) 11:57 ID:1hykkOK2
何処のTSUTAYA閉店ですか?

257 :秋田県人 :2019/10/11(金) 21:53 ID:r6cLishE
クマ熊園閉店ですか?

258 :秋田県人 :2019/10/15(火) 13:15 ID:7/f46skE
大学病院でプリウス呼び出しされてる。
やっぱりプリウスだな。

259 :秋田県人 :2019/10/15(火) 14:26 ID:EIyYAT1E
昨日ドンキホーテ一階食堂街で爺さんがレジ店員相手に怒鳴りまくってた。
「そんなザマで店やるんじゃねー!」

260 :秋田県人 :2019/10/15(火) 23:15 ID:3MqxNGPQ
蝉の定食は仙台
熊肉定食は仙台

261 :秋田県人 :2019/10/16(水) 05:20 ID:W7w7kZMY
蝉とか熊ってどういう意味なんですか?

262 :秋田県人 :2019/10/19(土) 10:35 ID:j/b/2fuY
公共の掲示板に、訳の解らない事書いてる奴は、道路にゴミ袋や吸い殻をぶちまけてくキチガイと一緒だよね

管理人もさっさと仕事して削除しなよ

263 :秋田県人 :2019/10/21(月) 17:56 ID:GzZ.13yY
外旭川のくら寿司とか西松屋あるモールに何か建設中だけど、何が建つんだろう??

264 :秋田県人 :2019/10/21(月) 18:15 ID:LjnYCxYI
>>263
やまなか家だよ。焼肉店。

265 :秋田県人 :2019/10/22(火) 01:07 ID:WQ3v9Htc
コメダや喫茶店きてほしかったなぁ(^_-)

266 :秋田県人 :2019/10/22(火) 17:05 ID:WLPMVjrM
ナガハマコーヒーあるだろ

267 :秋田県人 :2019/10/23(水) 17:43 ID:fr99Ju7o
中古で買った車にスペアキーがなかったので作りたいんですが
イエローハットやオートバックスって取り扱ってないんですよね…?
市内で安く作れるところを知ってる方がいたら教えて下さい。
ちなみにキーレスとかじゃないただのカギです。

268 :秋田県人 :2019/10/23(水) 17:46 ID:Tt4LR9ek
土崎イオンとかドンキの下に合い鍵屋なかったっけ?
ホーマックとかでも合い鍵やってるよ

269 :秋田県人 :2019/10/23(水) 22:48 ID:oyXeN8sY
ホームセンターなら大体どこでもやってくれまっする
500円くらいじゃなかったかな

270 :秋田県人 :2019/10/24(木) 22:14 ID:v0lhX5To
喰ら○亭のコース料理最悪だ。不味いし、何処かのお惣菜盛り付けたの?って料理ばかり。あんな酷いのは人生初めてだ

271 :秋田県人 :2019/10/25(金) 11:56 ID:GoRFT0MQ
お?停電

272 :秋田県人 :2019/10/31(木) 15:44 ID:7NrfHzxQ
>>267
>>268
ホームセンターに行ってみます!
ありがとうございました(^^)

273 :秋田県人 :2019/10/31(木) 15:48 ID:7NrfHzxQ
>>268
>>269
でした(^^;)ごめんなさい

274 :秋田県人 :2019/10/31(木) 18:27 ID:yBuMUHlY
ホームセンター ヤマキ

275 :秋田県人 :2019/10/31(木) 23:04 ID:LcWgo7V2
サンデー

276 :秋田県人 :2019/11/02(土) 06:52 ID:jJINNhfw
カメムシやたら多くないか

277 :秋田県人 :2019/11/02(土) 11:05 ID:???
添川の熊ってどの辺りに出たの?
といってもあそこ住宅街だと何も目印ないか
添川も広いし意外と部落ってか住宅街というか密集してたりするからいまいちどこだか分からん

278 :秋田県人 :2019/11/02(土) 12:57 ID:4LhEZxvo
添川も大平山のすそ野、だいぶ前に秋高グラウンドにクマが出たって親父が言ってた

279 :秋田県人 :2019/11/02(土) 17:04 ID:kOFlXyKw
>>277
5ちゃんのν即にストビューがあった。
秋田温泉東側の川を渡った新興住宅街。
裏が山になっていたがあんなところでクマが出ると
もうどこに住んでもクマに出会うと思った。

280 :秋田県人 :2019/11/10(日) 08:01 ID:ux7IducQ
地下道の迷い猫に餌をあげました。

281 :秋田県人 :2019/11/12(火) 02:57 ID:hhlHWh46
昨日も添川で目撃されたみたいですが、同じ熊なのかな…
川沿いに居たのとか、昨日のとか。

282 :秋田県人 :2019/11/13(水) 12:01 ID:m3gIjzkc
秋田市出身の田口光久が死去。

283 :秋田県人 :2019/11/13(水) 20:35 ID:wKlnK81w
めーらん

284 :県外からです。 :2019/11/15(金) 09:46 ID:fNy1cL5w
秋田市の山王辺りに永吉という居酒屋なんですが、まだ営業していましでしょうか?電話が通じないので、もしくは?

285 :秋田県人 :2019/11/15(金) 14:24 ID:iIpE.ZAA
広面の「いきなりすてーき」今何他もんだすか?きついすべが・・

286 :秋田県人 :2019/11/16(土) 15:43 ID:lhkX32VE
永吉、たたみましたよ

287 :高速タンギング :2019/11/16(土) 16:59 ID:b7CxXGmc
今日電車代往復400円出して土崎図書館行きました。
開いてない 本日臨時休館
秋田市立図書館のホームページにも臨時休館の情報がない
そういう情報をちゃんと載せてほしい

288 :秋田県人 :2019/11/17(日) 15:31 ID:???
>>287
広報に書いてあった。
あれシレッと結構重要な情報も書いてあるからじっくり読んで捨てない方が良い。

289 :秋田県人 :2019/11/18(月) 13:49 ID:hD7Sov.6
桂浜に北朝鮮らしき船が打ち上げられてる
白骨遺体でも有ったら怖いから中は見ない

290 :秋田県人 :2019/11/18(月) 15:00 ID:UjUWSYWA
WANIMAライブ行きたかったなー

291 :高速タンギング :2019/11/18(月) 16:50 ID:rugjQDjg
違いますよ。
広報に書いてあったのは11月18日月曜日から12月2日まで休み
という事です。
僕が土崎図書館を訪れたのは11月16日土曜日です。
まだ開館しているはずの日だったのでビックリしたんです。
ちなみに現在は秋田市立図書館のホームページに
緊急の事情により11月17日日曜日土崎図書館は
臨時休館しますと書かれています。

292 :秋田県人 :2019/11/18(月) 17:32 ID:3X11tt5I
>秋田市立図書館のホームページにも臨時休館の情報がない

11月16日土曜日そんな馬鹿なと思って、ホームページ覗きに行った。
本当であきれた!
秋田市は謝罪すべき事案ですね。

293 :秋田県人 :2019/11/18(月) 18:37 ID:3xjVvPXY
>>292
土崎図書館で殺害予告の電話があって臨時休館したそうですよ。ABSのニュースより。

294 :秋田県人 :2019/11/18(月) 19:23 ID:JSm0IxvM
地震や台風で電車が運休した時に職員に食ってかかる人とかいるよね。
みんな被害者なのに。

295 :秋田県人 :2019/11/18(月) 22:34 ID:Bcf3uD7k
>>292
https://youtu.be/DMVsTnpl8C0

296 :秋田県人 :2019/11/18(月) 23:27 ID:rGhZX.TU
秋田市でスタッドレスタイヤ安いのは何処ですか?

297 :秋田県人 :2019/11/19(火) 08:36 ID:Dz37BIu.
>>296
安いのかどうか分からないですが、土崎にある小西タイヤさん、今の時期いつも開店前から10人以上並んでますよ。毎朝見るたびびっくりしてます。

298 :高速タンギング :2019/11/19(火) 14:59 ID:dniz2UUI
11月17日の時点ではまだ掲載されていました。
11月18日には削除されました。

299 :高速タンギング :2019/11/19(火) 15:02 ID:dniz2UUI
秋田市立図書館によると土崎図書館の開館は状況を見て決めるそうなので
12月3日に開館するかどうかは未定との事です。

300 :秋田県人 :2019/11/19(火) 23:56 ID:vFehD9Hs
>>297
有難うございます

301 :秋田県人 :2019/11/20(水) 02:51 ID:9SkPmEXQ
タイアのサイズにもよりますが、
新国道のダイリンが最安ですよ

メーカーこだわらなければ、オートバックスやイエローハットでもいいと思うけど

302 :秋田県人 :2019/11/20(水) 22:39 ID:F7Lb5iD6
>>301
有難うございます。

303 :秋田県人 :2019/11/24(日) 11:18 ID:oni5/iA2
秋田県70歳以上雇用は43%全国一位ーー農業県定年後、即生活困窮年金も雀涙の人が殆ど
若い人は大都会に就職、低賃金と人手不足倒産回避で仕方なく70歳以上の高齢者雇用してるのが現実ー年々増加傾向とか
朝暗いうちから高齢の年より自転車やシルバーカーで新聞配達してるの何度も見たーこれから雪道になるのに気の毒です。

304 :秋田県人 :2019/11/24(日) 13:34 ID:???
障害者だって隙あらば温暖な都会に脱出を考えてるもん。
作業所で盛り上がる話題と言えばいかにして都会に出るか。
障害者でさえ積極的に考えてるんだから健常者はもっと動こうよ。

305 :秋田県人 :2019/11/25(月) 10:48 ID:Rp85q3Iw
ブラックフライデーでたくさん買い物しましたか?

306 :秋田県人 :2019/11/25(月) 14:16 ID:???
強欲企業に儲けさせてたまるものかーー俺は純粋にブラックフライデーー安月給で金欠ーしゃっちょーぼー茄子期待してまっせ 零細企業の可哀想な従業員WW

307 :秋田県人 :2019/11/25(月) 17:48 ID:Rp85q3Iw
わたしも安月給だし半額の誘惑に負けまいと買いませんでした。
とりあえずこの冬は手持ちで我慢しなきゃってかんじで。

308 :秋田県人 :2019/11/25(月) 21:36 ID:LDlDeSTY
消費しないと景気は上向かない

309 :秋田県人 :2019/11/26(火) 08:04 ID:j9F0epIw
ミニマリスト化してるんだろか。
時代は。

310 :秋田県人 :2019/11/26(火) 10:34 ID:kvpXdbPQ
庶民、特に秋田の中流以下は
景気だの考えていられるような生活じゃないんだよ

消費は政府や県政に優遇されまくってる層の人々が進んですべき。
使う金額の上でも。

311 :秋田県人 :2019/11/26(火) 13:44 ID:kAJCdpfg
若い人たちはお金使わなくなったっいわれてるよね。

312 :秋田県人 :2019/11/28(木) 13:16 ID:???
いよいよ来週から年末ですね、今年色々話題になった郵便局やコンビニの社員皆様
恐怖の年末年賀はがき、ケーキ、ノルマの季節ですね いくら業務とはいえキツイー量販店もでしたね。 

313 :ID:??? :2019/12/06(金) 08:37 ID:ESAQe55A
「クロッセ秋田」 マンション3カ月で完売
 価格は2500万〜7千万円台、1〜4LDK。

314 :秋田県人 :2019/12/06(金) 16:32 ID:kGegiGuQ
あきたのひとはお金持ちだなあ

315 :秋田県人 :2019/12/06(金) 17:10 ID:xVrQf6FQ
ドジャース近くの
TSUTAYAが閉店したようです。

316 :秋田県人 :2019/12/06(金) 17:34 ID:5SpEEXY.
やっぱり場所だよな 
3高のマンションはほとんど売れ残り

317 :秋田県人 :2019/12/06(金) 23:11 ID:A.Bw/vQk
安けりゃ山の手台だって買うホエドいる

318 :秋田県人 :2019/12/07(土) 00:40 ID:1mic9SE2
お金持ちの高齢者がかったのかな

319 :秋田県人 :2019/12/08(日) 01:07 ID:NnTEaoY2
あそこは首都圏の高齢者でしょ。

320 :秋田県人 :2019/12/08(日) 11:01 ID:GVijl3Fc
首都圏の高齢者がよりによって何でこんな雪国に来るにかなーー住民出ていきたいくらいなのに

山の手台も数年前に通勤時は崖の上に3−4件くらいポツラーと建てたんだけど補助とかで急に増えたって感じー行ってみると部落

321 :秋田県人 :2019/12/08(日) 22:44 ID:RLu7qgEg
近くにスーパーなさそうだけどネットスーパーとかあるし便利な時代だからいいのか

322 :秋田県人 :2019/12/08(日) 22:46 ID:RLu7qgEg
それより泉、外旭川駅って需要あるのか

323 :秋田県人 :2019/12/08(日) 23:28 ID:6gIHmRuo
あ穂積さんの兄貴の地盤だからね
あいつ、やることえげつないよ

324 :秋田県人 :2019/12/09(月) 03:39 ID:Dn1rQ4sM
俺も嫌いだな
他に誰かいないもんかね?

325 :秋田県人 :2019/12/09(月) 09:41 ID:XpNVUAXA
禿同!!!

326 :秋田県人 :2019/12/09(月) 12:45 ID:9OXl31C.
泉、外旭川駅って一日2千人利用あるのかな?
ちょっと遠い人は駅まで車かなーー駐車場は?(崎不案内なもので・・)

327 :秋田県人 :2019/12/09(月) 16:21 ID:6vGCLsAs
俺も嫌い。秋田の温水!

328 :秋田県人 :2019/12/09(月) 22:44 ID:HjbY.OX.
県議の皆さんも同罪になりますよ?

329 :秋田県人 :2019/12/09(月) 22:45 ID:HjbY.OX.
ごめんなさい、市議でした

330 :秋田県人 :2019/12/10(火) 14:22 ID:MWbxc6BY
きょうこーむいん ぼ〜な〜すでただだんだどよ きぇ〜*#%”**ーうんらやまし〜

県内のこーむいん冬ボーナスは32万円*#|&おど+おが=だば64まんえん だど きぇーーーやぐにんてええな〜=あきた県内零細企業じゅうぎょいん乙泣き

331 :秋田県人 :2019/12/12(木) 19:55 ID:9CwVX5Xc
外旭川の市場のそばに、イオンが出来ると聞いてたけど
いつののことやら。

332 :秋田県人 :2019/12/14(土) 08:02 ID:iIBwGuFg
13日市内大町で出合頭の事故ってどこであったの?

333 :秋田県人 :2019/12/14(土) 08:51 ID:???
なんで?

334 :秋田県人 :2019/12/14(土) 10:36 ID:???
大都市ー東京や大阪ばかり現商業施設が立ち並び新駅や街区賑わいエリア拡張

秋田は発展要素皆無だな、泣きたくなるよ・・本当に

335 :秋田県人 :2019/12/22(日) 17:44 ID:???
イージスアショア配備予定の有力候補だった新屋演習場は
民家が近い以上に秋田の中枢である山王エリアにも
2キロぐらいしか離れてないよね?

弾道ミサイルだったら1秒かからないで飛ぶ距離

それ知ってて県会議員さんたちは
反対請願を継続審議にしてるんだろうか?

336 :秋田県人 :2019/12/22(日) 17:44 ID:FdOcLDgo
秋田市に来て1年目
、初対面の人に対していきなり「おめぇ」とかタメ語を使う大人が多くて、めちゃくちゃ驚きました。
他県にそれなりに住みましたが初めてでした。教養不足は勿論、義務教育すらまともに受けているのか疑問です。他県で暮らしている出身者が「あんなところ」と口を揃える気が分かる気がしました。

337 :秋田県人 :2019/12/22(日) 18:37 ID:kjGabpfI
それが田舎です
でも都会の上っ面だけの付き合いよりは深く付き合えば、その人のほうが温かいと思うよ。
慣れて下さい。

338 :秋田県人 :2019/12/22(日) 20:03 ID:vE28yC/Y
>>330
亀レスだが県職で平均84万だったよ
おど+おが=168まん円

339 :秋田県人 :2019/12/23(月) 02:31 ID:XVpuGvoM
>>336
ご愁傷様でした。
結構重い障害を持った障害者も出て行きたがる所なのです。
絶対に勝てる弱い障害者にマウントを取って悦には入る屑も多い所なので
私も出ていく準備をしているところです。

340 :秋田県人 :2019/12/23(月) 14:43 ID:OeZPl2Po
コーム院の共稼ぎは高額所得で持ち家複数軒所有、賃貸でゆ〜ゆ〜ダラ勤定年も延長でいう事なしいいなーー裏山水

341 :秋田県人 :2019/12/23(月) 18:28 ID:lFU1hXqU
なんで東北1住みにくく発展途上県なんだろうか。知り合いがみんなでていく。

342 :秋田県人 :2019/12/27(金) 15:31 ID:B87c6Pi6
あーいやだ

343 :秋田県人 :2019/12/28(土) 08:08 ID:qwUVbHnU
役人は昨日で御用納だったね、27日から来年の6日まで10日間連休

こんなにも休み長いなら家にいるのがおかしい、当然ながら冬のボーナス全部使って家族でヨーロッパ旅行でしょうね。

344 :秋田県人 :2019/12/28(土) 23:11 ID:o/OT.uSw
ゼビオで29.0
のバスケットボールシューズ
売ってくれない。

345 :秋田県人 :2019/12/31(火) 05:05 ID:HGZKMJY6
今宵のガキ使楽しみ♪

346 :秋田県人 :2019/12/31(火) 05:45 ID:cr1ELPL2
>>345
自分にチャンネル権なく紅白
録画しておいて後で見る

347 :秋田県人 :2019/12/31(火) 09:44 ID:9q1kMhx6
孤独のグルメ年末スペシャル、去年のしか観れない

348 :秋田県人 :2020/01/05(日) 11:23 ID:bZmvR4lQ
今朝の のろしはなんのイベントの合図?

349 :秋田県人 :2020/01/05(日) 12:10 ID:mi6WEodg
ちゅいにきましたねーー荒谷ー勝平にテポドンー一丁ーおまち〜w

350 :秋田県人 :2020/01/07(火) 21:28 ID:DnqX5fIc
秋田市手形通りの老舗文房具店・いせまつが昨年12月28日で廃業していました。
近くの寿司店のわかば寿司も廃業、これ以上空き店舗が増えないことを祈るばかりです。

351 :秋田県人 :2020/01/08(水) 14:15 ID:9vf01tnM
人が少ない人口も減少当然ながら子供も少ないんじゃ何やっても商売にならない
過疎化目の当たりってことだねー後継者も育たないし、娘っ子も東京さいぐだ、で何やっても御当地詰んでる。

352 :秋田県人 :2020/01/08(水) 17:18 ID:ncctu0Do
秋田は商売には向かんよ。
貧乏人大繁殖しても金無い客が増えるだけ。
しかも今後増えることもないのが確定してる。
つまり詰んでる。
税金もらえる系の仕事就けばいい。

353 :秋田県人 :2020/01/09(木) 13:58 ID:yL8HI/ms
半世紀以前は東北一の裕福県だったけどな
コメに頼りすぎて技術、流通システムに乗り遅れ気が付けば
加速&限界集落有限会社ネコマタギ県

354 :秋田県人 :2020/01/09(木) 14:00 ID:yL8HI/ms
>>加速 ×

>>過疎 ○

355 :秋田県人 :2020/01/09(木) 14:39 ID:Ri1aP92Y
わかば寿司もいせまつも、あの辺は区画整理による閉店だよ

356 :秋田県人 :2020/01/11(土) 02:34 ID:SeDavmCg
県全体が育ちの悪いDQN体質というか、人を蹴落として牽制攻撃してなんぼって空気があるよね
いちいち人のやる事なす事気にして下らない揚げ足とって団結する陰湿さ
本来責められるべき筈の人間がなんの罰も受けず見て見ぬ振りされ甘やかされ、それに振り回されて困ったり弱ったりしてる被害者側を悪者に仕立て上げて責任押し付けて潰す

田舎特有の事なかれ主義が全て悪い方へ行ってる感じ
一度目をつけた人間には親の仇の様にいつまでもキチガイじみた粘着
やりたい放題やったもん勝ちで真面目に普通に人の気持ちや立場を考えて生きてる方がどんどん損して馬鹿を見る
田舎ならありがちなことなんだろうが、秋田は特に酷いと思う

357 :秋田県人 :2020/01/11(土) 09:42 ID:???
>>356
わかる…、よく分かるよ
真面目な人間は秋田に頃される

358 :秋田県人 :2020/01/11(土) 13:25 ID:???
秋田田舎の人間はお人好しで気のいい人達がほとんど
>>356 当人がDQN体質で協調性なく自己中なだけでないの・・ !

359 :秋田県人 :2020/01/11(土) 14:19 ID:J0U2aKkk
いやいや陰湿さでは全国最高だと思う。
障害者だと分かると因縁付けてマウントを取る屑の多さといったら。
足立区でさえ障害者にそういうことをする人は滅多に居ない。

360 :秋田県人 :2020/01/11(土) 16:31 ID:M8Lwa0Uc
昼寝して起きたら雪積もっててびっくり

361 :秋田県人 :2020/01/12(日) 00:48 ID:/SwsrZyA
優しいお顔のお地蔵様。

362 :秋田県人 :2020/01/12(日) 20:40 ID:cCl3Teys
堂の沢のドジャース跡地は業務スーパー「サトー商会」か。
買い物難民がこれ以上増えないことを俺は望んでいる。

363 :秋田県人 :2020/01/13(月) 14:35 ID:RWIvjXB.
docomo態度悪かった。
毎回アンケート書かされる。
気持ち悪い。

364 :秋田県人 :2020/01/14(火) 15:59 ID:1HAuZJnQ
家に警察がきたよ。住民の居住を調べているらしい。

365 :秋田県人 :2020/01/18(土) 22:53 ID:i34iLx9M
サッカースタジアム、外旭川なぜ?
穂積さん、今度は兄貴の機嫌とり?

366 :秋田県人 :2020/01/20(月) 09:44 ID:MHa1lFCw
外旭川はイオンとセット

367 :秋田県人 :2020/01/20(月) 14:18 ID:w9Gh522U
県内をイオンだらけにして
何がしたいの

368 :秋田県人 :2020/01/20(月) 16:13 ID:R5VSDNa2
閉店TSUTAYAが何になる?

369 :秋田県人 :2020/01/20(月) 17:02 ID:d3njS81.
「何が出来るんだろう?」と思っていると大抵ツルハになってる

370 :秋田県人 :2020/01/20(月) 17:52 ID:9v8HIWPA
TSUTAYA、フィットネスってどこかでみた気がする

371 :秋田の主婦 :2020/01/23(木) 15:43 ID:aAkDf/vc
秋田外旭川のナイスは腐ったものを安く売る。腐ったものはタダでもいらん

372 :秋田県人 :2020/01/24(金) 00:55 ID:xFqzB5z6
>>371
やっちゃったな
お前これ完全にアウトだぞ

373 :秋田の主婦 :2020/01/24(金) 10:21 ID:JV6G2R9s
すいません。言い過ぎでしたね

374 :秋田県人 :2020/01/24(金) 15:34 ID:wre0YuTE
腐ったもの売ってちゃダメだろ。

375 :秋田県人 :2020/01/25(土) 11:54 ID:byF8ms22
古くなった青果を赤札付けて安くするのはいいけど、
さすがに腐ったものはやめてほしい
確かに誰がこんなもの買うんだってレベルのものがある(笑)

376 :秋田県人 :2020/01/27(月) 07:09 ID:j9GrGgJU
イージス・アショアが核攻撃で狙われたら? https://hbol.jp/208487

377 :秋田県人 :2020/01/27(月) 21:37 ID:RjY07E8w
山形県から百貨店消滅 秋田県の動向
このほど、山形県山形市に拠点を置く百貨店「大沼」が潰れました。
我が町秋田市の百貨店「秋田西武」も営業規模を縮小することが決まり、
令和時代は百貨店にとってもまさしく冬の時代となっています。
秋田西武が閉店しないことを、我々は願っています!

378 :秋田県人 :2020/01/27(月) 22:42 ID:shahPTiw
秋田の県民性
アルコール,ナルシスト。

379 :秋田県人 :2020/01/28(火) 09:34 ID:oySFGC.Q
高桑書店TUTAYAっていつの間に閉店したの?

380 :秋田県人 :2020/01/28(火) 13:12 ID:uyReeqho
TSUTAYA川尻店2019/11/19閉店

381 :秋田県人 :2020/01/28(火) 18:51 ID:c/nZPrfI
中野のツタヤ、ポイント貯まるし家から近い事もあって、いきつけにしてたけど、買ってた本が次々と入らなくなるし、発売日の次の日すぎても並ばないし、置いてる本のセンスねーし、年々ショボくなってきたからいきつけ変えようかな。他の本屋行くと見たこと無い別冊とか知らないうちに出てるし、こっちは買うつもりで行ってるのに、良い年こいた連中が、買いもしないで立ち読みしててスゲー邪魔。
あっ、定期購読すればとかなしね。
本屋に行って棚から手に取って買うのが楽しみなのだから。他の本を発見する事もあるし。

382 :秋田県人 :2020/01/28(火) 19:26 ID:oySFGC.Q
駐車場は広いね 余裕ありすぎ

383 :秋田県人 :2020/01/28(火) 21:58 ID:h0ROxO0o
作家別の本の並べ方、まじでいやだ

384 :秋田県人 :2020/01/30(木) 11:54 ID:o3.tC3QE
ナマハゲ,ジーンズ

385 :秋田県人 :2020/01/30(木) 18:57 ID:g9h2gaj.
パチンコ店「E−1」 秋田市八橋新川向7−29

2020年1月19日、営業停止を発表。
近辺のパチンコ店は泉北のニューヨークニューヨーク泉店、
B−GAL MIROX秋田店の2店舗となる。

386 :秋田県人 :2020/01/31(金) 00:06 ID:KCw0hVIY
市内ヘリの音多くないか?

387 :秋田県人 :2020/02/01(土) 23:35 ID:OLlSTnCk
マスク売ってねーし

388 :秋田県人 :2020/02/05(水) 20:51 ID:m5DzJlro
1969年9月の開業以来50年にわたって親しまれてきた、
秋田市仁井田緑町の秋田南高校の近くにある老舗食堂、
「レストハウス井畑」が先週金曜日、歴史に幕を閉じた。
国道13号沿いにあって秋田南高校生に愛されてきた、
昭和・平成を駆け抜けた名店が、令和に姿を消した。
レストハウス井畑さん、50年間ありがとうございました!

389 :秋田県人 :2020/02/06(木) 06:50 ID:hLG2ynwM
合コンにパチ屋の店員とか底辺連れてくるなよw

390 :秋田県人 :2020/02/06(木) 19:21 ID:21NBsh.6
雪かきについて。持ち家の方へ。
自分ちの敷地内だけでなく
横の道路沿いもやりますか?

391 :秋田県人 :2020/02/06(木) 23:21 ID:uCCS6tqw
>>390
私の場合、自宅前の道路は人が歩くところは雪寄せしますよ。
ご近所さんもほとんどのお宅が自宅前は寄せています。

392 :秋田県人 :2020/02/07(金) 02:57 ID:Ff2Y/Jl6
なかいち内のステーキ屋潰れてた。
入りづらかったもんなー。

393 :秋田県人 :2020/02/07(金) 04:38 ID:AarhdSA.
>>390
近所付き合いあまり無くても隣家の駐車場前くらいはやってる
自分居ない時やってもらってる時あるしね

394 :秋田県人 :2020/02/07(金) 07:26 ID:78sEsCVQ
駅前にnice。

395 :秋田県人 :2020/02/07(金) 09:42 ID:z1r.Dybs
ナイス 
声の十字路に、中通りに住む高齢者が困ったと投稿していたし、県民目線の企業だと感じる

396 :秋田県人 :2020/02/07(金) 09:44 ID:z1r.Dybs
>>392 いつ閉店したのだろう?

397 :秋田県人 :2020/02/07(金) 18:01 ID:VWIQS.qg
秋田市内、新国道や金足線レベルの道路が除雪されておらずワダチ+グチャグチャ…

帰宅ラッシュとあいまって大混雑、大渋滞です。

398 :秋田県人 :2020/02/07(金) 18:29 ID:ujDVHbGg
除雪車 1台もみかけないよ?
どうせ外旭川だけやるんだろ(笑)

399 :秋田県人 :2020/02/07(金) 20:12 ID:jmEK2TTA
市長は少し位の除雪は我慢しろって言ってますしね

400 :秋田県人 :2020/02/07(金) 20:24 ID:ujDVHbGg
>>391
>>393
家の前は雪かきしますよね。
家の横側が道路に面してたら
雪かきしますか?

401 :秋田県人 :2020/02/07(金) 20:51 ID:2CE6wPnM
山王大通りの県庁、市役所前はきれいに除雪されてたな。

402 :秋田県人 :2020/02/08(土) 00:29 ID:Df0Rz39U
どこも除雪されてないから道路がデコボコで大渋滞。
その度に次は別の市長にと心に刻む。

403 :秋田県人 :2020/02/08(土) 00:48 ID:OGcVVZ5I
雪があらかたなくなったらアスファルトを掘り起こす作業を行います
秋田市の風物詩ですね

404 :秋田県人 :2020/02/08(土) 09:42 ID:c9WyaML2
>>395
おめでたい奴だなw

405 :秋田県人 :2020/02/08(土) 12:00 ID:58NYpudU
これからは除雪こない分
ふるさと納税しようかな

406 :秋田県人 :2020/02/08(土) 18:52 ID:c9WyaML2
>>401
除雪車運行履歴には除雪実績が無い。
故意にGPSを切っているのか?

407 :秋田県人 :2020/02/08(土) 20:40 ID:M9XbS7aw
初動が遅すぎる!ざふざふなる前に除雪しろよ!!コールセンターに、連絡してもこないし…。

408 :秋田県人 :2020/02/08(土) 21:07 ID:6DrxWCHk
どこか除雪してるの見た人!

409 :秋田県人 :2020/02/08(土) 21:16 ID:anwkRg3I
市長の家から市役所までの道だけ除雪したら後は放置ですよ
市民?知るか、てめぇで雪かきしろ

410 :秋田県人 :2020/02/08(土) 22:53 ID:tTOlW.ic
>>398
新屋ばかり除雪されてるわ
外旭川?市長の家は新屋だぞ
だからイージスアシュアにも必死

411 :秋田県人 :2020/02/08(土) 22:58 ID:0Ejupej6
マジで除雪下手くそ

412 :秋田県人 :2020/02/08(土) 23:57 ID:ExsJJg1M
道路テトリスになってる。

413 :秋田県人 :2020/02/09(日) 01:52 ID:uryMvGE2
早くきてよお願いだよ除雪。
町内に有力者がいないとダメなのかなあ。
おっきい道路だけじゃなく小道も
おねがいします。

414 :秋田県人 :2020/02/09(日) 05:57 ID:4t2vVWzI
外旭川、兄貴の地盤よ

415 :秋田県人 :2020/02/09(日) 06:28 ID:fMQU40oM
次の市長選は穂積絶対ダメ

416 :秋田県人 :2020/02/09(日) 10:00 ID:imWSo4QE
んだな

417 :秋田県人 :2020/02/09(日) 12:14 ID:KZgVvjgo
こういう時に除雪しないでいつするの?
脇道入るとヤバい…助けて…

418 :秋田県人 :2020/02/09(日) 12:23 ID:cX/Xp5eM
県南県北の除雪は路面が出るまでしっかり。
なのに市内は上っ面撫でるだけ。

419 :秋田県人 :2020/02/09(日) 18:58 ID:nuyU/tm2
>>377
外旭川にイオンできたら、西武撤退するぞ。
旭川で同じことが以前あった。

西武百貨店旭川店、閉店を検討 2016年3月2日
https://toshoken.com/news/5658

420 :秋田県人 :2020/02/09(日) 23:38 ID:un7LNGoQ
除雪来ましたか?

421 :秋田県人 :2020/02/11(火) 12:18 ID:NoqH1ykw
県都、秋田市でも人口減ってるのが営業上毎日感じるよ
消費者減少確実なのにイオン来るかな〜〜来ても客争奪事態 で市内スーパー共倒れ
ま、イオン大手だから生き残るかな..商売出来なくなれば即撤収するだろうけどな w

422 :秋田県人 :2020/02/11(火) 20:49 ID:P6Tg1n6k
コロナウイルス

423 :秋田県人 :2020/02/12(水) 09:59 ID:39nQtfZU
ドラッグストアにはマスク無かったけど
ダイソーには売ってたな
買わなかったけど

424 :秋田県人 :2020/02/12(水) 13:54 ID:bT88ZlCU
>>415 「言うことは言った」

これまでの住民要望を市議会あげて否決し続けて、何をいまさらだよ

425 :秋田県人 :2020/02/12(水) 15:57 ID:bT88ZlCU
>>421 2020年度県予算案新聞載ってたけど、総額5,700億円の中で
人口創出は、0.02%しかなかったぞ

ほとんど土方事業だよ そりゃあ当選するわな 




0.02% 

0.02%

誰がやっても減るんですだと

426 :秋田県人 :2020/02/12(水) 20:02 ID:m6z4Py/.
人口創出はまだ先で良い
それより若者が秋田に残るように大手企業誘致しろ

427 :秋田県人 :2020/02/13(木) 10:07 ID:uM6h3IUg
横手に工業団地って? 次の知事選の寺田票食いつぶし狙いでねが?
大企業は来ねえよ

428 :秋田県人 :2020/02/13(木) 15:14 ID:ERQVyiDQ
人口創出が先って。

普通の経済学者は
出生人口に比例してさんぎょうがなりたつので、そこから着手すんのが先です。

429 :秋田県人 :2020/02/13(木) 18:58 ID:uM6h3IUg
人口減少の原因は、婚姻率の低下、実質賃金の低下、雇用の不安定化
ストロー減少

一番効果的なのは脱アベ政治だろうが…

秋田県でできそうなこと

・昨年アベ政権がやった負担増の国保改定政策も逆
 市町村から都道府県が担当すれば従来市町村が補助してきた部分がなくなるから負担増となり逆
 1人子供が生まれれば1万5千円位から市町村でばらつきがあるが、それを市町村は補助していたんだが、
 都道府県が窓口に変わったのでこの補助をしない都道府県が当然出るってことだから、子作りにマイナス
・国の施策として地方進出企業に法人税減免
・県の施策として秋田県進出企業に補助
・県内中小企業対策で雇用の安定化促進策 補助等
・介護職優遇
 アベ政権が増えた増えたと主張したのは離職率の高い介護職
 某政党はこの介護職の公務員化を旗印にしている
 この介護職優遇策は有効だろう
・企業誘致もアベ政権が望むような企業は雇用者数が少ないイメージがある

できること、できないことは当然あるが知恵を出して国に掛けあって
やってみることも当然あろう
そんな県知事が欲しい
秋田県庁の臨時職員増加!?は逆だろう 派遣法の延長か?正職員を増やすべき
安い賃金の外国人優遇策も逆だろう 県内人口減少問題には逆行し要らない



たしかに上の予算案を見ればそんな気持ちが見えないかもしれないな
県政スレのところあまり回っていないスレなんでお邪魔して

150 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00