■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1549376489/872-971コンサート会場 3
コンサート会場 3
- 1 :秋田県人 :2019/02/05(火) 23:21 ID:???
- コンサートホールやアリーナ、多目的スタジアム等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
正確な現状認識、スクラップアンドビルドを含めて、秋田発展のため将来的に夢のある場にしたいと思います。
- 872 :秋田県人 :2019/10/03(木) 09:58 ID:5CcvCP/w
- >>861
よぉ、ミスタークルクルパーのトリガーくん
それが、何カ月も何カ月も、必死に必死に考えぬいて、ようやく満を持して発表に至った親和性整合性か?
ま、ノースアジア脳じゃ、その辺が限界だわな
全然、回答になってないけど笑
じゃ、お前が書いたアホなりの詭弁を、まんまコピペして質問ね
>採算が取れないから民間がやらない事を、採算をある程度、度外視して自治体がやるのが公共事業。
公共性も公益性もない、一民間企業の、しかも集客力に著しく乏しく、県民のほとんどが認知どころか興味すら示さない三軍のサッカーチームのために投資するのが、何で公共投資なの?
でね、採算をある程度、度外視してって、ある程度って何?具体的に幾ら?
ある程度じゃないよね、減価償却費維持管理費の殆んど全てだよね
その三軍チームが、幾らの会場使用料を払って、年に何回の興業が打てるの?
具体的に根拠を示して教えてね
>スポーツ産業化の流れもあるし、県市にインフラを作ってもらい、スポーツと音楽イベントで経済効果を発生させ、税収を増やし維持費を稼ごう、て話だろ。
あのさ、スポーツ産業化と日本一の腐れど田舎の秋田と、どこがどう結びつくの?
お前に以前さ、経産省が発注した秋田経済同友会なる談合団体がつくった提言書と称する嘆願書とは比較にならない精度信憑性で、デロイトトーマツが作成したスポーツ産業化のビジネススキーム資料について話したよね
その中に一行どころか一語一句足りとド田舎にスタジアムやらアリーナやら体育館やら公民館やらなんて出てこないわけ
まぁそりゃそうだよな、腐れど田舎にそんなもん造ったって産業どころか何の使い道すらねーの明々白々だし
つかさ、お前が国策って言ってるだけで、んなもん国策にしてる国なんか、どこにもねーわな
でだ、採算を度外視して税収を確保って、何言ってんだ?
税金って赤字じゃ掛からないんだよ
何だっけ?固定資産税が税収増に転じるだっけ?
所有者である自治体が課税者である自治体に納めんの?
スゲーよな、さすがノースアジア大経済学学士様だわ笑
で、音楽イベント?
盛岡で街角フェスで7万人集めているって、誰からも聞かれねーのに、お前、自分で自慢気に得意気にホルホル語っていたじゃん
それでいいだろ、まんまパクれや
ま、パクれたらだけど笑
イエモンだかドラえもんだかホリエモンだか、何年かに一回来たからって、何がどうなるの?
興行権を有していないわけだから、興行収入は全部プロモーターに行くわな
で、音響屋も照明屋も舞台設備屋も、秋田じゃ調達出来ないんだから向こうから連れて来るわな
で、グッズ販売も版権品だからプロダクションが持ってくわな
で、秋田に何が残るの?何が経済効果とやらで税収増なの?
あ、あれか?
会場警備の旗振りの日当か?
ま、お前のいう事わけわからんから、ファクトwにエビデンスwを添えてリリースw(←new)してね笑笑
- 873 :秋田県人 :2019/10/03(木) 10:43 ID:t0DX9tQA
- >>872
口は悪いが、言ってる事が正論過ぎるよw
- 874 :秋田県人 :2019/10/03(木) 12:05 ID:???
- 相変わらず無駄な修飾語だらけの上に、根拠となるwebサイトも示さない投稿だな。
さっさと>>512 に答えろ、コンサル会社まで調べてやったろ
- 875 :秋田県人 :2019/10/03(木) 12:18 ID:???
- ある程度は議会の判断に決まってんだろーが。スタジアムの提言書と報告書を読んでねーだろ?
>採算をある程度、度外視してって、ある程度って何?具体的に幾ら?
ある程度じゃないよね、減価償却費維持管理費の殆んど全てだよね その三軍チームが、幾らの会場使用料を払って、年に何回の興業が打てるの? 具体的に根拠を示して教えてね
- 876 :秋田県人 :2019/10/03(木) 12:25 ID:s4HtCTwk
- アリーナでの興行による集客が見込めたら、商業地としての価値もあがり、
>何だっけ?固定資産税が税収増に転じるだっけ?
所有者である自治体が課税者である自治体に納めんの?
スゲーよな、さすがノースアジア大経済学学士様だわ笑
で、音楽イベント?
盛岡で街角フェスで7万人集めているって、誰からも聞かれねーのに、お前、自分で自慢気に得意気にホルホル語っていたじゃん
- 877 :秋田県人 :2019/10/03(木) 12:28 ID:???
- 盛岡の事例もあるし、街中フェスやらバスケなど興行で人があつまるようになれば、駅周辺も商業地としての価値があがり、固定資産税の税収も増えんだろ?
千秋公園の魅力向上へ、秋田市が事業アイデアをサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/091701297/
- 878 :秋田県人 :2019/10/03(木) 12:30 ID:???
- webサイトもはれ
>お前に以前さ、経産省が発注した秋田経済同友会なる談合団体がつくった提言書と称する嘆願書とは比較にならない精度信憑性で、デロイトトーマツが作成したスポーツ産業化のビジネススキーム資料について話したよね
- 879 :秋田県人 :2019/10/03(木) 12:33 ID:???
- 秋田、てNTTレゾナントて会社による言ったことのない県で、一位だったから観光振興の一助になるかもよ。
>イエモンだかドラえもんだかホリエモンだか、何年かに一回来たからって、何がどうなるの?
興行権を有していないわけだから、興行収入は全部プロモーターに行くわな
で、音響屋も照明屋も舞台設備屋も、秋田じゃ調達出来ないんだから向こうから連れて来るわな
で、グッズ販売も版権品だからプロダクションが持ってくわな で、秋田に何が残るの?何が経済効果とやらで税収増なの? あ、あれか? 会場警備の旗振りの日当か?
- 880 :秋田県人 :2019/10/03(木) 14:54 ID:5CcvCP/w
- よぉ、クルクルパーの権化トリガーくん
予想通り、予想と寸分違わず、回答にならない回答で発狂してるな
>>879
言ったことのない県って相変わらず意味不明だが、お前のなんちゃらかもよ( ー`дー´)キリッってのが何の根拠になるんだ?
>>878
テメーは一日中ワナワナプルプルカタカタやってんだから、勝手に調べろよ
ま、調べたところで、どうせお前は理解できないんだぜ
あのさ、四則演算も理解できない馬鹿が微積分に手を出してどーすんの?
>>877
な、お前の限界は、腐れど田舎の生産性皆無の意味不明な資料を貼ってホルホルすることなんだぜ
でだ、固定資産税評価額ってのは、取引実態がないと下がることはあっても上がることはねーんだわ
金にもならねー街中フェスとやらが年に一回あったところで上がるわけねーだろ
>>875
テメーが言ったことが、何で議会の判断になるんだよ?
で、その頼みの痴呆議会とやらは、具体的になんて言ってんの?笑
>>874
テメーが言われた事をオウム返ししてんじゃねーよ
いいか、俺はお前に接するに相応しい修飾語を適切に厳選して用いてるわけ
お前の場合は、根拠のないタラればの脳内願望を針小棒大に、さもであるかの様に粉飾するために使ってるわけ
だから、お前の文章は全ての修飾語を除外しても中身は一緒なの
ま、毎度毎度、誤魔化す事に終始し中身は皆無なんだけど
で、その>>512って、お前の天下の宝刀なの?
ID隠しって、お前のことだろうが
何で、俺がお前の自己紹介をしなきゃならんのだ?
そのコンサル会社とやらに聞けよ笑笑
なぁ、トリガー
何かさ、俺が知能障害者を虐めてるみたいでイメージ悪いからさ、急いで知能を上げてくれない?
せめて中二くらいまで笑笑笑笑
- 881 :秋田県人 :2019/10/03(木) 15:18 ID:???
- 全く具体性のなく、根拠の提示もしない。
お前と議論しても得るもんが全くない、言い負かすか論破するかしかない。
さっさと>>512 に答えろ
- 882 :秋田県人 :2019/10/03(木) 15:30 ID:???
- 行ったことの無いの誤変換だな。
で?だから何?
前後の文脈で意味が推測可能なら誤字脱字変換ミスはスルー、てのが掲示板のマナー、だ。
理論で反論する事ができないからこんなのばかりだな、お前は。
>>言ったことのない県って相変わらず意味不明だが、お前のなんちゃらかもよ( ー`дー´)キリッってのが何の根拠になるんだ?
- 883 :秋田県人 :2019/10/03(木) 15:44 ID:5CcvCP/w
- 512 :秋田県人 :2019/08/10(土) 16:47 ID:GIVySELk
ID非表示の人がトリガー以外にもいるの?
話が噛み合ってない気がする。
トリガーさん、申し訳ないけどID隠しやめてもらえないかな?
なりすましさんも存在するなら、その方もやめていただきたい。
ほら、お前のことなんだから、お前が勝手に自己紹介しろよ笑笑
- 884 :秋田県人 :2019/10/03(木) 17:28 ID:???
- 存在しない資料が見えたり、幻覚見えたりすんの?ヤバい薬とかキメてない?
はよ>>521
デロイトトーマツが作成したスポーツ産業化のビジネススキーム資料について話した
↓
webサイトもはれ
↓
テメーは一日中ワナワナプルプルカタカタやってんだから、勝手に調べろよ。調べたところで、どうせお前は理解できない
- 885 :秋田県人 :2019/10/03(木) 17:30 ID:???
- 街中に人が集まる機会が増えれば、商業地として価値が上がる。駅周辺への投資が増えれば売買も増えるだろ?
>固定資産税評価額ってのは、取引実態がないと下がることはあっても上がることはねーんだわ ,金にもならねー街中フェスとやらが年に一回あったところで上がるわけねーだろ
- 886 :秋田県人 :2019/10/03(木) 17:54 ID:sXuA2db2
- トリガー、、まじで話が通じない。
自分はまともだと信じて疑わない。
恐らくネットだと強気になれるんだろうけど、実生活でもそんな感じだとマジでヤバイよ。
ただ単にネットの中だけイキってると思いたい。
- 887 :秋田県人 :2019/10/03(木) 18:22 ID:???
- 仕事終わりにコンビニで立ち読みしてたら、今週の島耕作でスポーツ産業化の話をしてるね。
俺が示したwebサイトは、文字だらけだから漫画ならお前らでも分かるんじゃ?
- 888 :秋田県人 :2019/10/03(木) 18:50 ID:Ow1yioiA
- スタジアムでコンサートをやる場合、フィールドの芝を観客からの踏みつけダメージを守る為に"テラプラス"という芝を養生するシートを敷設しなければいけない。
そのテラプラスに掛かる費用がなんと!!"3,000万円"!!
つまり、1万人のコンサートでは、単純に1人あたり3,000円掛かり増しになる訳だ。
結局、その3,000円をチケット代に上乗せしなければならない。
秋田までそんなに高額チケットになっても集客出来ると思うかい?
- 889 :秋田県人 :2019/10/03(木) 18:51 ID:sXuA2db2
- てか、仕事してたんだね。
コンビニでマンガ立ち読みって、今どきオッサンだってしなくね?
余計なお世話だね。ごめん。
- 890 :秋田県人 :2019/10/03(木) 18:54 ID:???
- >>888
それが>>521 に書いてるから証明しろと言ってんのに、立ち読みがどーたら言って誤魔化すんだよ
- 891 :秋田県人 :2019/10/03(木) 19:04 ID:Ow1yioiA
- スタジアムでコンサートをしている所は、横浜の日産スタジアム(陸上競技場)72,000人収容、東京の味の素スタジアム(陸上競技場)50,000人収容、大阪のヤンマースタジアム長居(陸上競技場)50,000人収容、仙台のひとめぼれスタジアム宮城(陸上競技場)50,000人収容、そして唯一サッカースタジアムの名古屋近郊の豊田スタジアム(サッカー場)45,000人収容。
つまりこれ以下の収容人数のスタジアムではコンサートの実績が無い。
それにすべて大都市近郊だ。
秋田のスタジアムでコンサートを開催しても集客出来ると思うかい?事業者(コンサートを行うプロモーター)が出来ると思うかい?
- 892 :秋田県人 :2019/10/03(木) 19:24 ID:Ow1yioiA
- そのスタジアムでコンサートを開催しているアーティストはサザン、ミスチル、B'zなど本当にごくごく少数だ。
その他はみんなドームだ。
ドームは人工芝で巨大な機械で巻き取り、すぐに次のイベントの準備が出来る。
つまり、ドームの方が効率良く、コンサートも何回も開催出来る。
ところが芝生のあるスタジアムは、芝生のコンサートからのダメージを抑える為に年1回程度しか開催出来ない。
スタジアムでコンサートを開催しても、それほど収益にはならない。
ましてや、同友会の提言書に書いてあるように、年数回のコンサートなど出来るわけがない。
スタジアムでのコンサートには8月〜9月に開催しているのも訳がある。
それは芝生の事情で、サッカーのオフシーズンなど開催出来るわけがない。
ましてや秋田はサッカーのオフシーズンは厳寒の冬だ。
- 893 :秋田県人 :2019/10/03(木) 19:33 ID:Ow1yioiA
- 秋田のスタジアム構想では開閉式のドームも検討しているが、その開閉式を採用している豊田スタジアムや大分銀行ドームは、結局その開閉式が壊れてしまい、その修理に数百億掛かると言われ、修理せず今は開いたままだ。
秋田のような積雪のある場所で、その開閉システムが壊れてしまうのは容易に想像できる。
- 894 :秋田県人 :2019/10/03(木) 19:38 ID:Ow1yioiA
- これだけ書き込みしても約1名は、それでも納得出来ず、>>521を答えろと同じ質問を執拗に荒らし行為をしてくるでしょうね。
ても、みなさんはこれで納得して頂けたでしょうか?
- 895 :秋田県人 :2019/10/03(木) 20:15 ID:???
- その辺は記述なんだけどね。
既存の設備ではそうなんだけど、新規に建設予定のスタジアムでコンサートを実現可能か、と言うのが論点と言うか話題なんだけど、経済同友会の提言書の内容ができるわけがないと言うからどの辺が無理なのか、その根拠は?と聞いても、提言書を根拠にしてるお前が成立することを証明しろと論点をすり替え。
で、報告書の中で3〜4万規模じゃないと厳しい、と事業者見解があると記述があるから、秋田で建設予定のスタジアム規模ではコンサートは開催困難との見解を示したのが誰か、それを調べて報告しろ、とスタジアム反対派に言ってるのに言を左右にして何ヶ月も報告しないんだよね。
webの情報じゃなく秋田のスタジアムについて個別的具体例を知りたいのよ。
だから>>521 に回答しろ。
- 896 :秋田県人 :2019/10/03(木) 20:30 ID:Ow1yioiA
- あとそれとだ、スタジアムだと芝生の上に何百トンもあるステージが組めない。
だからフィールドの周りに余裕ができる陸上トラックがあるスタジアムで開催出来ている。
トラック部分で作業車が走れるからテラプラスの敷設などの作業がしやすい。
ちなみに豊田スタジアムは、ゴール後ろの観客席が移動できる為、ステージが組める余裕がある。
しかし、サッカーフィールドがあるスタジアムでは花道や出島ステージが芝生の上に掛かる為組めない(一部のアーティストではやった事がある)。
だから演出も限られてしまう。
しかし、ドーム球場ならどんな演出もできる。
それにアーティスト側でも5大ドームツアーはステイタス。
わざわざ地方のスタジアムでやる価値があると思うかい?
- 897 :秋田県人 :2019/10/03(木) 20:51 ID:???
- 記述じゃなくて、既出な。
webの情報をどーこーじゃなく、秋田の個別的具体的なスタジアム報告書の記述が証明されれば、現段階で構想があるJ2規格では難しいので、J1規格が可能な段階まで閑話休題となるんだよね。
で、結論となる>>521 をさっさと証明しろ、じゃないとスタジアム議論が終わらないだろ、と言ってんだわ。
- 898 :秋田県人 :2019/10/03(木) 20:54 ID:Ow1yioiA
- 山形のスタジアム計画は当初、秋田の同友会の提言書と同じく、コンサートとコンベションをやる計画だった。
ところが計画が進むにつれて、コンサートを開催するに掛かる費用を計算して出した。
その結果、スタジアムでのコンサートは無理そうだと報告した。
そして最新の計算ではコンサートもコンベションもやりませんと明記している。
つまり、秋田よりずっと詳細に計画が練りあがっいて新規に建設予定のスタジアムがコンサートをやらないと言っている。
秋田も、もっと計画が進めば同じ流れになる。
- 899 :秋田県人 :2019/10/03(木) 21:29 ID:???
- あくまで提言書内でコンサートを行うとあったから、ここで話題にしただけで、山形と同じ流れになるなら、なるで構わなくて。
ただ、秋田のスタジアム報告書内の記述を無視するのもオカシイから、提言書の内容をケチョンケチョンに否定している奴らが、>>521 を調べて報告しろ、と言ってんだわ。
- 900 :秋田県人 :2019/10/03(木) 21:57 ID:Ow1yioiA
- >>899
>>894
- 901 :秋田県人 :2019/10/03(木) 22:28 ID:???
- 逆に聞きたいんだけど、何で>>521 を検証しないんだ?コンサル会社まで調べてやったんだから、後は問い合わせるだけだろ?
何で論点を逸らそうとする?
教えてくれるかどうかは知らんけど。
- 902 :秋田県人 :2019/10/03(木) 22:41 ID:???
- >>891
秋田で日産スタジアムや味の素スタジアムみたいな施設を作ることは不可能ではないと思ってるよ、可能性は低いけど不可能じゃないと。
ハピネッツの水野社長がそう言ってくれてるからね。
https://www.f-ric.co.jp/fs/201201/14-15.pdf
- 903 :秋田県人 :2019/10/03(木) 22:52 ID:BOTPzKn.
- 可能性は低いけどとか言い出したら、もはや何でもありだな。
- 904 :秋田県人 :2019/10/03(木) 22:56 ID:???
- パッカーズがそうであるように、秋田のような地 方都市でも、大都市よりも多くの観客を集める人気 チームとなることは可能だと思っている、と言ってるのが、一般人じゃなくハピネッツを作った水野社長だから、と言って流じゃないかw
- 905 :秋田県人 :2019/10/03(木) 23:06 ID:5CcvCP/w
- >>899
アレれっ?ト、トリガーくん
随分とトーンダウンしましたね
提言書は、君の唯一無二の金科玉条の絶対的な根拠だった筈ですよねぇ
それが何ですか?
ここで話題にしただけで、山形と同じ流れになるなら、なるで構わなくて。って
君の今までの糞無駄に糞膨大にあるトリガーくん語録を、シレっと話しに加わりたい一心で自己否定するなんて、、、
まぁ、周りからはケチョンケチョンに全否定されてましたけど
それに何ですか?
コンサートが開催出来なくても、それはそれで構わないみたいな発言は?
それだと腐れど田舎積年の課題として中心街の活性化でなんちゃら、、、
ソリューションがイリュージョンで賑わいが創出され地価が劇的上昇に転じ税収が潤う、謎のアリーナがトリガー理論も崩壊するのですよ
そのノースアジア大で培った、得意気に自慢気に、需要もないのに何度も何度も貼った、あの伝説のアリーナがトリガー理論が完全崩壊するのですよ
で、結局、お前は何を言いたいの?
壮大な馬鹿を晒して笑笑
- 906 :秋田県人 :2019/10/04(金) 04:19 ID:???
- 秋田で日産スタジアムや味の素スタジアムみたいな施設を作ることは不可能ではないと思ってるよ、可能性は低いけど不可能じゃないと。
ハピネッツの水野社長がそう言ってくれてるからね。
https://www.f-ric.co.jp/fs/201201/14-15.pdf
2011年の話だけど。
そっから10万人も人口減ってるけど。
特に若年層の流出は歯止めがかからないけど。
その分、高齢化率はぶっちぎりの全国一だけど。
当然、出生率もぶっちぎりの全国最下位だけど。
でも、秋田で日産スタジアムや味の素スタジアムみたいな施設を作ることは不可能ではないと思ってるよ、可能性は低いけど不可能じゃないと。
ハピネッツの水野社長が10年近く前にそう言ってくれてるからね。
10年近く前に。
可能性は低いけど。
- 907 :秋田県人 :2019/10/04(金) 05:17 ID:???
- >>905
>>906
さっさと>>512 にこたえろ
- 908 :秋田県人 :2019/10/04(金) 05:18 ID:???
- 間違えた>>521
- 909 :秋田県人 :2019/10/04(金) 05:43 ID:???
- >>907
トリガーさん、申し訳ないけどID隠しやめてもらえないかな?
可能性は低いけど。
- 910 :秋田県人 :2019/10/04(金) 05:49 ID:???
- 間違えた
この事業者、てのが誰か調べて教えろ、て言ってんのに出してこないんだよ。
可能性は低いけど。
- 911 :秋田県人 :2019/10/04(金) 07:23 ID:iDYBrTCE
- とうとう名無しの権兵衛さんの大合唱〜〜おーい誰が〜何言ってるんだ〜ハハハハハ
- 912 :秋田県人 :2019/10/04(金) 07:44 ID:???
- >>909
運営にsageを使用禁止と直訴したら?
- 913 :秋田県人 :2019/10/04(金) 20:12 ID:i0s1aJdA
- 赤っ恥トリガーくん
安定の雲隠れ笑笑
- 914 :秋田県人 :2019/10/09(水) 23:31 ID:hqd6Pfbs
- トリガーさんってアク禁になったの?
- 915 :秋田県人 :2019/10/10(木) 12:23 ID:8DLuRFXI
- トリガーくん vsアンチトリガーくん
二人休業でこんなに板が静か〜 永遠に静養ok--
sageの使用禁止と本来の】コンサート会場・・・
・・ あとは ” おれが仕切る ”安心してバトル疲れ静養ok--!
- 916 :秋田県人 :2019/10/10(木) 13:19 ID:HWBcURhQ
- ( ´,_ゝ`)プッ
お前じゃ役立たずだよ
果たして何のネタでオモチャになるのかな?
ま、せいぜい元気よく発狂するんですよ
わかりましたね(´∀`*)ウフフ
- 917 :秋田県人 :2019/10/10(木) 19:23 ID:???
- >>914
回答待ちよ>>521
- 918 :秋田県人 :2019/10/10(木) 21:15 ID:G3riSfeE
- ↑
あっ、アク禁明けトリガーくんだ
- 919 :秋田県人 :2019/10/10(木) 21:33 ID:PqVfQlZo
- バカ、寝た子を起こすなよwm
- 920 :秋田県人 :2019/10/10(木) 22:20 ID:???
- 候補地選び、五里霧中 新スタジアム「八橋案」に秋田市難色
http://www.sakigake.jp/news/article/20190928AK0004/
- 921 :秋田県人 :2019/10/11(金) 12:32 ID:???
- で結局何処になる?無理に作る必要もないけどな、
秋田プライウッド辺りで決めちまえBB3.5軍交通整理員
- 922 :秋田県人 :2019/10/11(金) 13:33 ID:rE9Z5Zi2
- ↑トリガーくんホイホイw
- 923 :秋田県人 :2019/10/12(土) 08:18 ID:???
- ↑変態乙 日中よくかきこ時間あるね^真昼間レスは無職猫同居自宅警備、アホに餌はだめ ( ー`дー´)
- 924 :秋田県人 :2019/10/12(土) 15:23 ID:???
- 今日は平日じゃなく土曜。
じゃあ>>92 関連
駅前スーパー撤退困る 集客力低下懸念、ザ・ガーデン閉店へ
https://www.sakigake.jp/news/article/20191012AK0004/
- 925 :秋田県人 :2019/10/13(日) 00:07 ID:xccN0UBI
- 今日は平日じゃなく土曜。
ていうか毎日が日曜日の分際で。
じゃあ>>92 関連
と、脈絡も因果関係もなく、唐突に自慢気に言われたところで、、、
プッw
何の興味もないんですけどー
トリガーくん、ウゲルー笑笑
- 926 :秋田県人 :2019/10/13(日) 07:07 ID:???
- 脈絡も因果関係もなく、と言われても
>>92 を読んでも理解することができないんだね
- 927 :秋田県人 :2019/10/13(日) 09:11 ID:mrU.T.A.
- うん
だって、ほら、あのトリガーくんが言ってることでしょ?
トリガーくんってさ、さも、であるかのように言ってるだけで
今まで、一度も、本当の本当に只の一度も、だった試しが無いんだよね
でさ、そのことを彼に尋ねても、彼、答えられないんだよね
ほら、彼ってさ、おつむが、チョット、、、チョットチョットじゃん
ノースアジアだしさ
それに、サギガゲは恣意的に意訳するから信用できん(キリッ!って自分で言っといて
何故かやたらと、サギガゲから引用するんだよね
誰も興味のないことを、需要もないのに、得意気に、自慢気に
ま、その辺が、腐れど田舎から一歩も出たことのない
筋金入りの、ちゃきちゃきの腐れど田舎者、トリガー君の限界かな?
ま、その辺は、無知無学無教養kの上に火病がばれてアク禁になったトリガーくんが戻ってきたら、君から尋ねてみなよ
きっと、謎の脳内ファクトと謎の脳内エビデンスで、無理やりこじつけようとするも、馬鹿故に、それすらできず発狂するから
も、もしかして、君、、、アク禁明けのトリガーくん?笑笑
- 928 :秋田県人 :2019/10/13(日) 10:03 ID:???
- こういう災害が来るたびに思うけれど、スポーツビジネスの立ち位置は四条河原で出雲阿国が興行していた時代と本質的には同じね。
災害時の避難所として用意された施設や、遊水地&河川敷が使われていないとき、たまたま平和なときに練習や商売をしているんだな…と。
- 929 :秋田県人 :2019/10/13(日) 10:46 ID:oIdhEYko
- 秋田リンク寄り道通行人
理由は分らないけど、此のリンク約二名で討論ってよかいがみ合い
幾ら掲示板でも個人的ないがみ合い終始では掲示板誰も訪問しなくなる、仲よくしたら?
- 930 :秋田県人 :2019/10/13(日) 11:13 ID:???
- いや、荒らしてる奴が一番悪いし、対処しない運営が2番目に悪い、荒らしを放置しきれない俺は3番目に悪い。
荒らしてないで、はよ>>521 に答えたら良いのに。
- 931 :秋田県人 :2019/10/13(日) 14:34 ID:kWWtOdnA
- 1つの事に固執してる事が、荒らしと化している事に気付いてない時点で・・・、ダメだこりゃ。
- 932 :秋田県人 :2019/10/13(日) 15:12 ID:???
- 荒らしてないで、はよ>>521 に答えろ。
- 933 :秋田県人 :2019/10/13(日) 22:17 ID:ZOztt81w
- トリガーさんって、どうしようもないネ。
- 934 :秋田県人 :2019/10/14(月) 13:14 ID:xsM4hbSY
- >>933 孤独.友人居ないのボッチでパラノイア・・・ダメだこりゃ
- 935 :秋田県人 :2019/10/14(月) 19:18 ID:???
- 荒らしてないで、はよ>>521 に答えろ。
- 936 :秋田県人 :2019/10/17(木) 18:10 ID:???
- 今日から相談役島耕作で、スポーツビジネスがテーマになってるな。漫画だからお前らでも理解が容易だろ。読んどけば?
- 937 :秋田県人 :2019/10/18(金) 12:48 ID:???
- 無視ーー虫ーーむしーースルー ーー シカト ーー 相手にしない ーー とり合わ ない ーー 耳を貸さない ・
- 938 :秋田県人 :2019/10/18(金) 23:50 ID:???
- >>92 にしてもアリーナがトリガー、て所に意味不明に反応してたけど、北都のCCRCやJRの体育館など、俺が言った方向へ現実が進んでて、お前は道化になったんだけど。
同じことがスポーツ産業化に関しても起こりつつあるわけで、また道化を演じるの?楽しいのか、それ?人を笑わせるのと人から笑われるのは違うんだぜ?
- 939 :秋田県人 :2019/10/19(土) 11:31 ID:7H50LWNo
- ノースアジア大学経済学学士トリガーの脳内成長戦略「アリーナがトリガー2019」(平成から令和になってもトリガーくん脳内決定)
政府の成長戦略「未来投資戦略2018」(平成30年6月15日 閣議決定)で、スポーツ産業を成長戦略の一環として約3倍の年間15兆円規模に拡大する目標を掲げる。この流れに秋田はどう対応するか。
秋田ノーザンハピネッツとブラウブリッツ秋田に対する投資は、むしろ必然だよ。
秋田市が抱える中心市街地活性化、て積年の課題に対するソリューションとして、アリーナやバスケを利用してみませんか、と周知して県と秋田市から5億ぐらいずつ援助をしてもらえばいいんだよ。
水野晴夫監修の映画館が売りのアルヴェ、美術館が売りのエリアなかいちを建設したが
中心部活性化を実現することができなかったのは、コンテンツとして集客力が弱かったのが理由。
それに対して、土日にハピネッツ観戦に市立体育館へ来る観客は2500〜4000人超え。
因みに昨夜の由利本荘アリーナには3600人。
秋田駅周辺にアリーナを整備したら、試合の前後に駅前を周遊する様になり、また試合後に駅前の飲食店で一杯やりながらバスケ談義に花が咲けば、JRや秋田中央交通の利用者も増える。
アリーナで赤字が発生したとしても、
アリーナがトリガーとなって周辺の地価が上昇し、固定資産税の税収増、
駅周辺の店舗に人や観戦の観光客が集まるようになり、雇用増や法人税の税収増を見込めるかもしれない。
穂積秋田市長の言ってるコンパクトシティの第2期秋田市中心市街地活性化基本計画、秋田版CCRC計画と連動しながら、スポーツで秋田駅前の活性化に繋げる為のJRによる投資が始まったしね。
県民に、秋田の税金をアリーナやバスケに使うのではなく、秋田の課題である県庁所在地の中心部活性化のためにと説明する。
周辺地価が上がることができたら問題なしだろ。
可能性は低いけど。
っていうか、可能性は皆無だけど。
ということで、秋田経済同友会の提言が成立する根拠を早よ出せ。
可能性は低いけど。
っていうか、可能性は皆無だけど。
何故なら、それがトリガー理論だから笑笑
- 940 :秋田県人 :2019/10/19(土) 13:26 ID:???
- 皆無な根拠は?w
- 941 :sage :2019/10/19(土) 13:31 ID:???
- 秋田経済同友会の提言が成立する根拠は?w
- 942 :秋田県人 :2019/10/20(日) 15:13 ID:???
- 荒らしてないで、はよ>>521 に答えろ。
それでスタジアム問題はとりあえずは終わり。
- 943 :秋田県人 :2019/10/20(日) 15:31 ID:???
- 荒らしてないで、はよ>>941 に答えろ。
それでスタジアム問題はとりあえずは終わり。
可能性は低いけど。
- 944 :秋田県人 :2019/10/20(日) 22:07 ID:???
- 【ラグビー日本代表が証明したこと】
・お涙ちょうだいのストーリーは不要
・タレントやアイドルを起用した中継は不要
・選手の変なキャッチフレーズは不要
・「なんとかジャパン」という愛称は不要
競技の魅力で、勝負すればいいんかな?
提言書の内容に、ラグビーを加える必要もあるかもな。
- 945 :秋田県人 :2019/10/20(日) 23:19 ID:bUFdLtUc
- 大きな国際試合なんか開催出来たら嬉しいね。
でもそのためには新幹線や高速道路の整備が必須になってくるね。
悩ましい問題だけど、そうだとしたらアリーナやスタジアム建設の前にもっと優先するべき事がありそうだな。
- 946 :秋田県人 :2019/10/21(月) 12:46 ID:CeWVxKJg
- J3がJ2に成っても大きな試合なんか開催出来っこないし県外からコアサポータ若干名来るくらい
J2とJ3では興行的には同じと思うけど経営的には大違いとはね!ーーJ3がJ2に昇格しても秋田では経営的には難
BBプロで10年経過でもサッカー一向に盛り上がりがなく、整備費用百億、十億円なんて話は人口減少やインフラ経年劣化
又近県でも発生した天災等の整備対応が緊喫優先事項ーーサッカー所詮は娯楽なんです。
- 947 :秋田県人 :2019/10/21(月) 14:47 ID:ATX1C8BE
- >>944
プッw
自説を何一つ証明できた試しのないトリガーくんが何か言ってる笑笑
- 948 :秋田県人 :2019/10/21(月) 19:27 ID:???
- 今日の魁を見てみ。
お前の仲間が現れたぞ、某団体の理事長さんがスタジアムの件で投稿してて、内容は一理あるけど、人口減少を何かをやらない理由にするのは違うと思うんだけどな。むしろ、人口減少だからこそだと思うんだが。
- 949 :秋田県人 :2019/10/23(水) 23:25 ID:???
- バスケを“稼げる”ビジネスに!
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/2019_1023.html
- 950 :秋田県人 :2019/10/24(木) 01:22 ID:Bvqk5aFA
- ま〜た、的はずれな事をドヤ顔で書き込んで、自分に酔いしれているねw
バスケのビジネスとか島耕作とか、秋田のコンサート会場に、何関係があるんだw
まぁ、相変わらずバカっぷりを晒して面白そうだから、もう少し放置してようw
- 951 :秋田県人 :2019/10/24(木) 06:21 ID:???
- コンサート会場となるアリーナやスタジアムの稼働率を上げるために、サッカーバスケの試合も開催、とこれまで散々教えてあげたのにな。
- 952 :秋田県人 :2019/10/24(木) 10:09 ID:???
- トリガーくん談
>あくまで提言書内でコンサートを行うとあったから、ここで話題にしただけで、山形と同じ流れになるなら、なるで構わなくて。
プッw
- 953 :秋田県人 :2019/10/24(木) 10:25 ID:???
- サッカーバスケの試合も開催となるアリーナやスタジアムの稼働率を上げるために、ついでに、あくまでついでに、コンサート会場となる、とこれまで散々教えてあげたのにな。
可能性は低いけど。
プッw
- 954 :秋田県人 :2019/10/24(木) 10:27 ID:???
- 山形と同じ流れになるなら、なるで構わなくて。
プッw
- 955 :秋田県人 :2019/10/24(木) 12:00 ID:SFngV8Go
- トリガー「ぐぬぬ、、、」笑笑
- 956 :秋田県人 :2019/10/24(木) 13:50 ID:???
- おめがだ なまえだせって 誰も見てね〜と思ってぷっぷっぶ〜て屁ばかりして掲示板が臭くなるでね〜が 屁こきむしども !!
- 957 :秋田県人 :2019/10/24(木) 18:19 ID:???
- >>952
提言書の中身をよんでから、はよ>>521 に答えろ。
それでスタジアム問題はとりあえずは終わり。
- 958 :秋田県人 :2019/10/29(火) 13:32 ID:???
- サッカースタジアムを建設するための総事業費は190億円で広島市はこのうち1億円を5年かけて個人から集めることにしていましたが、募集からわずか28日で目標金額を達成しました
目標:5年→現実:28日という圧倒的な熱意、羨ましいな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000008-tssv-l34
- 959 :秋田県人 :2019/10/30(水) 13:58 ID:3jnMd3eQ
- 広島市サッカースタジアムを建設するための総事業費は190億円
募集からわずか28日個人から 寄付金一万円〜百万円.金満広島市民だからできた..後寄付金打ち止めだろうねー
残金185億は県からの補助金本当ならたいしたもんだね〜秋田県民なら舌出しても金は出さない、現物出資 こめ あたりが限界ですねぇ 裏山しくないけど。
- 960 :秋田県人 :2019/10/30(水) 15:44 ID:ljnq769I
- トリガー君はね、いつまで経っても物の根本というものを理解できないんだね
秋田という地が、現代日本において他に比較対象すら存在しない絶望的超絶糞過疎ド僻地で
自分はその絶望的超絶糞過疎ド僻地にしがみつく以外生きる術がない、筋金入りのチャキチャキの、能無し用無し腐れド田舎者であるということを、、、
ありとあらゆる現実的な文化・歴史・情報・教養・娯楽から遮断乖離された絶望的超絶糞過疎ド僻地秋田から
一度たりとも、ただの一歩も出たことが無いから、恣意的な意訳wのサギガゲに支配されたローカルメディアと島耕作と恣意的に検索したネット情報を、トリガー君お得意の都合よく恣意的脳内変換する為
現実を見据える事が出来ないんだ
これは何もトリガー君が悪いわけじゃない
ただ、偶然、たまたま、絶望的超絶糞過疎ド僻地秋田に生まれ育ち
人より、チョット、、、チョットチョット、脳が弱く生まれ育ち
それに気づかぬまま、海外留学と信じ込み、ノースアジア大に進学したからなんだ
だから、だ、、だから、、、トリガー君は悪くない!
あ、トリガー君
一応、養護、、、あ、失礼!
擁護しときますね!笑笑
- 961 :秋田県人 :2019/10/30(水) 16:16 ID:BlORIYe.
- トリガーさん、ここはコンサート会場のスレですよ。
サッカースタジアムはスポーツ版や、新たにスポーツ会場のスレを立てて、そちらでやってくれませんかね?
可能性は低いけどw
- 962 :秋田県人 :2019/10/30(水) 16:36 ID:???
- コンサート会場となるアリーナやスタジアムの稼働率を上げるために、サッカーバスケの試合も開催、とこれまで散々教えてあげたのにな。
以下、無限ループ笑笑
- 963 :秋田県人 :2019/10/30(水) 16:40 ID:???
- 提言書の中身をよんでから、はよ>>521 に答えろ。
それでスタジアム問題はとりあえずは終わり。
以下、無限ループ笑笑
- 964 :秋田県人 :2019/10/30(水) 18:57 ID:dLsL9DYk
- 結局、トリガーの無限ループにハマるのね。。。。
ダメだこりゃ
- 965 :秋田県人 :2019/10/31(木) 06:50 ID:WAxAj.tE
- 秋田BB近頃メディア取り上げがすくない!!
異業種他社ハピネッツ盛んに秋田のTV、新聞に連日露出。。。負けるな秋田BB
- 966 :秋田県人 :2019/10/31(木) 09:17 ID:???
- >>960
秋田移住定住総合支援センターの理事長が魁に投稿した内容と同レベルだな。
- 967 :秋田県人 :2019/10/31(木) 12:01 ID:RdIjq11Q
- >>966
やぁ、絶望的腐れド田舎者のトリガー君
しっかし、相変わらずトリガー君も恣意的意訳wメディアのサギガゲが大好きだねぇ
まぁ、しょうがないね
絶望的腐れド田舎者のトリガー君には、絶望的腐れメディアのサギガゲしかないし、それが全てだもんね
それに、絶望的腐れド田舎者のトリガー君が信じて止まない、あの一語一句足りとファクトwの書かれていない提言書とやらを取りまとめた、自ら何一つ生産する事無く、ひたすら、只々ひたすら、公金に依存することで秋田経済を絶望の淵に追いやった秋田経済同友会の代表幹事だもんね
で、その絶望的腐れメディアのサギガゲに移住ナンタラのなんちゃらが、そう投稿してたの?
ファクトwじゃん
ま、絶望的腐れローカルメディアのサギガゲなんぞ目にすることが無いから、トリガー証言がファクトwかどうか知らないけどさ
ファクト大好きトリガー君が、どこがどうファクトwと乖離しているのか検証すりゃいいじゃん
トリガー君お得意の恣意的な意訳wでもいいからさ
ま、出来たらね
出来たらだけど( ´,_ゝ`)プッ
- 968 :秋田県人 :2019/10/31(木) 12:07 ID:???
- はよ>>521 に答えろ。
それでスタジアム問題はとりあえずは終わり。
- 969 :秋田県人 :2019/10/31(木) 12:19 ID:RdIjq11Q
- あ、わりぃわりぃ
絶望的腐れド田舎者のトリガー君の崇拝メディアには、絶望的腐れメディアのサギガゲ以外にも、島耕作と、唐突に何の脈絡もなく自慢気に語った土建屋業界紙があったね
メンゴメンゴさん
- 970 :秋田県人 :2019/10/31(木) 12:56 ID:Yc5xdvMg
- 何にせよ、これだけ熱心に色んなソースを漁っているって事は、一般感覚の市民ではなく、利権が絡んでるであろう土建屋とか何かしらの関係者なんだろうね。
フツーの感覚であれば、議員名とか業界紙とかまでチェックしないよ。
もしくはこの板でしか生きられないただの厄介な暇人かだ。
- 971 :秋田県人 :2019/10/31(木) 14:28 ID:PVvZ98Wk
- >>970
ん?
トリガーか?
ド田舎零細土建屋の倅だよ
ま、土建屋業界紙を自慢気に出してきたとこで確定だ
そんなもん、聖教新聞から赤旗の果てまで取ってる役所ですら取らねーわ
で、毎日毎日、平日の日中から常駐しているんだから、現場には出ていない
って事は、そんなんが許されるのは身内の役員だけだ
つまり、土建屋の倅
所謂、ナンにも専務って奴だ
でだ、やたらと糞テキトーなカタカナを自慢気に使ってんのは
自分は物知りなインテリですアピールをしたいワケ
んなもん、普通の人が日常会話でするわけもねーし
とってつけた感丸出しだし、その用い方も微妙だ
だから、ちょっと突っ込まれりゃ、す〜ぐ引っ込めんのよ
ま、こういう傾向は、ド田舎Fラン私文アルアルだ
即ち、こいつはノースアジア大卒(中退の可能性も高い)の昭和の成り金土建屋の倅だ
同友会の会員名簿を調べたら、恐らく出て来るぜ
つか、秋田の経済団体ごっこやってる連中って、そんなんばっかだけどな笑笑
295 KB