■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1549455515/33-132由利本荘市No.19
由利本荘市No.19
- 1 :名無し :2019/02/06(水) 21:18 ID:FyIslwLE
 -  引き続きどうぞ 
 - 33 :秋田県人 :2019/02/12(火) 21:53 ID:OPOQZM5E
 -  県央部の中学生ってサキガケに出たな。 
 - 34 :秋田県人 :2019/02/13(水) 00:21 ID:ZEnwK1bA
 -  矢島が鳥海か? 
 - 35 :秋田県人 :2019/02/13(水) 02:51 ID:nlNQLRxY
 -  >>29 
 ただし保護責任のある者は厳しく罰せられるべき 
 運転技能は今の時代いろんな方法で目に入るから 
 エンジンを始動できる保管管理状態が問題 
  
 一歩間違えば対向車を巻き込んだ死亡事故になったかも 
 怖い怖い 
 - 36 :秋田県人 :2019/02/13(水) 03:53 ID:pkYMAkso
 -  チョワ 
 - 37 :秋田県人 :2019/02/13(水) 07:50 ID:OeWNT5M.
 -  ぶつかったパトカーって弁償するのか? 
 - 38 :秋田県人 :2019/02/13(水) 11:33 ID:???
 -  あだりめ。 
  
 しかし未成年無免許だと保険もいおりないような 
 - 39 :秋田県人 :2019/02/13(水) 18:15 ID:FwOGBvJE
 -  >>38 
 無免許・飲酒運転等の法令に違反した状態で事故った場合は、相手方へは補償される。 
 当然自分への補償は無いけどな。 
 - 40 :秋田県人 :2019/02/13(水) 21:00 ID:4Q3H3/JE
 -  何処の生徒だったんですか? 
 - 41 :秋田県人 :2019/02/13(水) 22:25 ID:u9cpQ6y.
 -  どこでしょうね?由利本荘でないということは 
 秋田市内だということになりますが? 
 - 42 :秋田県人 :2019/02/13(水) 22:36 ID:KuoiKJNE
 -  にかほ市も県央部。 
 どこから走ってきて三条なんだろな 
 - 43 :秋田県人 :2019/02/14(木) 02:34 ID:???
 -  国道7号を秋田方向からきて、石脇から市街に入るルート 
 - 44 :秋田県人 :2019/02/14(木) 08:02 ID:zV04PeSk
 -  岩城中の生徒です。 
 - 45 :秋田県人 :2019/02/14(木) 09:11 ID:Tc16SV/U
 -  本荘高近くのセブンのチビ店長はエロいから気お付けろ 
 あいつ逮捕まじかだ 
 - 46 :秋田県人 :2019/02/14(木) 09:20 ID:RZsS8bPU
 -  コンビニで買い物するのに何を気をつけろと? 
 - 47 :秋田県人 :2019/02/14(木) 12:36 ID:WWVamJZw
 -  おでんにアレを 
 - 48 :秋田県人 :2019/02/14(木) 13:11 ID:r6V3Ggyw
 -  このアイスバーンでパトカーを追い越せるなんて最近の中坊の運転技術は向上してんだな。 
 - 49 :秋田県人 :2019/02/14(木) 22:16 ID:X7NWD2eU
 -  岩城中じゃないってよ。 
 こういうガセ情報がいらぬ詮索を招く。 
 恐ろしい世の中じゃ。 
 - 50 :秋田県人 :2019/02/14(木) 23:59 ID:???
 -  石脇から市街じゃなくマックのある通り曲がってだった気がする 
 - 51 :秋田県人 :2019/02/15(金) 06:10 ID:iqoboFhE
 -  秋田方面からパトカーに追いかけられたら 
 ずっと国道7号線をノンストップで南下して 
 曲がりやすい地域振興局のT字路を左折だろうな。 
 そのまままっすぐ107号線を東に向かって 
 小友付近で追いつかれると考えるのが自然。 
 - 52 :秋田県人 :2019/02/15(金) 14:07 ID:IF.gx7nM
 -  50代の上司曰く、「俺が中学生だった頃は無免許でバイク乗り回す奴なんか沢山いた。学校にバイクでくるのもいた」 
  
 秋田でもそんな奴いた時代あったのか。 
 - 53 :秋田県人 :2019/02/16(土) 00:01 ID:???
 -  そういう子供矢島に居そう。 
 - 54 :秋田県人 :2019/02/16(土) 07:47 ID:a3XOjEBQ
 -  ほんだなかのセブン店員の入れ替わり激しい 
 - 55 :秋田県人 :2019/02/16(土) 08:14 ID:aOiAeU3I
 -  コンビニなんかどこもそう 
 - 56 :秋田県人 :2019/02/16(土) 17:54 ID:cvcuT0Yo
 -  >>53 
 もっと奥だと無免許でイノシシに乗っかって通学してたんじゃね? 
 - 57 :秋田県人 :2019/02/16(土) 19:26 ID:Y3zdlX.Y
 -  ↑おもしろい↑ 
   センスあるね 
 - 58 :56 :2019/02/16(土) 21:02 ID:???
 -  ありがとう^^ 
 - 59 :秋田県人 :2019/02/17(日) 04:09 ID:4cuHMmGI
 -  逆にE-mail欄にid=hを入れることで特定されてたりして 
 - 60 :秋田県人 :2019/02/17(日) 08:41 ID:1z438XkI
 -  今はバイク通学全面禁止か? 
 - 61 :秋田県人 :2019/02/17(日) 13:52 ID:gPsccVPs
 -  バイク乗ってるのほぼジジイだよな 
 - 62 :秋田県人 :2019/02/17(日) 18:37 ID:xSOBCsvw
 -  俺はジジイのバイク海苔 
 俺の長男も19歳の頃からバイク海苔 
 いいよーバイクは 
 ちなみに愛車はボロい軽さw 
 慢性的な貧乏さw 
 中傷レス待ってるよー 
 - 63 :秋田県人 :2019/02/17(日) 22:48 ID:ir.bgP7w
 -  eki 
 - 64 :秋田県人 :2019/02/18(月) 01:21 ID:DihKdjO2
 -  荒谷二中  
 加藤優 
 - 65 :秋田県人 :2019/02/18(月) 02:09 ID:oIuSCECw
 -  金八先生。 
 - 66 :秋田県人 :2019/02/18(月) 12:15 ID:1Kjue4NI
 -  23 
 - 67 :秋田県人 :2019/02/19(火) 07:09 ID:0YhgkN3g
 -  7号線のあおり運転取り締まり強化 
 - 68 :秋田県人 :2019/02/19(火) 14:23 ID:IZWwPcDc
 -  本荘高校近くのセブンのチビ店長は暴力野郎 
 - 69 :秋田県人 :2019/02/19(火) 19:44 ID:ySu1M86Q
 -  ガセネタやめれ 
 - 70 :秋田県人 :2019/02/19(火) 23:25 ID:kYDCANts
 -  衣がサクッとする天ぷらの美味い店おしえて。 
 - 71 :秋田県人 :2019/02/20(水) 06:07 ID:E80eSKjY
 -  今は数キロの登校距離でも親が校門とこまで送るのが普通なの? 
 - 72 :秋田県人 :2019/02/20(水) 10:38 ID:2M45Yxrk
 -  >>71 
 天気悪いと車で送る親多い 
 朝、天気悪いと歩いてる生徒の数が確実に少ないし、 
 学校の近くが渋滞気味になったりするな 
 - 73 :秋田県人 :2019/02/20(水) 13:25 ID:ZHbxTImI
 -  むかしは車が怖いから裏道登下校 
 いまは人間が怖いから表道登下校 
 - 74 :秋田県人 :2019/02/20(水) 17:45 ID:vgn9eJWo
 -  尾崎小歩いて5分だけど姑に心配だからと言われて毎日息子送ってますが疑問です 
 - 75 :秋田県人 :2019/02/20(水) 19:06 ID:XsrKgMoU
 -  東由利の国道107号から左に8km行った先にあった温泉施設、 
 大内の「天下の名湯滝温泉」が廃業してもう6年が経ちます。 
 1811年の開業以来、秋田県民に親しまれてきましたが、 
 道の駅おおうちが秋田市寄りの国道105号沿いに開業後は、 
 業績の低迷に伴う資金繰りの悪化に苦しんでいました。 
 結局滝温泉は、震災から2年の2013年3月11日に潰れ、 
 開業以来202年の歴史を閉じてしまいました。 
  
 https://do-inaka.info/taki-hot-spring/ 
 https://4travel.jp/travelogue/11102551 
 https://blogs.yahoo.co.jp/masabo1jp/66252196.html 
 - 76 :秋田県人 :2019/02/20(水) 19:07 ID:E80eSKjY
 -  みなさんレスありがとう 
 道中心配だからなんだ 
 オレてっきり 
 子供を歩かせる→家から送り出す時刻が早くなる→親が早く起きなきゃいけない 
 か嫌なんでと思ってた 
 - 77 :秋田県人 :2019/02/20(水) 19:25 ID:S8a6ZUCw
 -  >>75 
 秋田県から給湯方式に、レジオネラ菌絡みで、イチャモン付けられたからじゃないの? 
 - 78 :秋田県人 :2019/02/20(水) 23:16 ID:1YtGZsTo
 -  やっぱ温泉は源泉掛け流しだよな。塩素臭い濾過式は論外 
 この辺は海に近いから、ただの塩水温泉か原油臭いヨウ素温泉ばかりかと 
 思ってたら金浦温泉が硫黄泉で良かった 
 鳥海山が近いから火山性温泉が湧いてるんだろうな 
 - 79 :秋田県人 :2019/02/21(木) 08:40 ID:MNzVrSxs
 -  はまなす温泉は、源泉かけ流しで、私は腰痛に良いと聞き数日通いました。 
 噂に違わず楽になったような気がします。お勧めです。 
 - 80 :秋田県人 :2019/02/21(木) 08:49 ID:MNzVrSxs
 -  スレチですが、角館方面にある花葉館という温泉もお勧めです。 
 透明なお湯で滑らかで塩素臭が無く温泉宿みたいな独特のかおりがあります。 
 電気風呂があり肩こりや腰痛に物理的な効果?で効きますよ。 
 温泉サウナはスチームや温熱と違い体に負担が少なく発汗作用が 
 ありお勧めです。 
 - 81 :秋田県人 :2019/02/21(木) 10:41 ID:8PXJxox2
 -  温泉て本当に効果あるのかな?? 
 ただ単に身体を温めるだけの効果しか無いような気がする 
 あるとすれば転地効果くらいで。 
 内臓まで成分の効能が及ぶとは考えにくいが… 
 - 82 :秋田県人 :2019/02/21(木) 21:34 ID:pWajZVZU
 -  内蔵って言うか消化器系に効くってうたってるとこは大抵、 
 飲泉時の効能じゃね? 
 入浴だけで効くってこ 
 - 83 :秋田県人 :2019/02/21(木) 21:38 ID:pWajZVZU
 -  途中で送ってしまった 
  
 入浴だけで効くってことは俺も懐疑的な意見だけどね 
 - 84 :秋田県人 :2019/02/21(木) 21:48 ID:MIclX6Q6
 -  温泉はあったまるだけでも有意義だろ。 
 いろんな成分に、局部を含めた皮膚の大半を浸すんだぞ。しかも温水。 
 とくに西目のかしわ温泉は、あったまる。 
 - 85 :秋田県人 :2019/02/21(木) 21:54 ID:1bUuIg/g
 -  効能をうたってるだろ? 
 腰痛やら胃腸やら痔やら… 
 なんの差があるんだ? 
 ってことよ 
 - 86 :秋田県人 :2019/02/21(木) 22:34 ID:pWajZVZU
 -  温泉の効果だと大抵が皮膚疾患や切り傷に聞くって書いてるじゃん。 
 これに関してはガチだろ 
 玉川とか蔵王なんかの酸性度の強い温泉に入ると角質を溶解してるのが分かるだろ? 
 玉袋がヒリヒリするあれ 
 フォレスタ鳥海なんかのアルカリ性の温泉だと、ハイターを触ったときみたいに 
 皮膚に浸透してヌルヌルするじゃん 
 どっちもピーリング効果で新陳代謝を促すからアトピーやら水虫やらに効くって 
 うたってるし 
 腰痛に関しては温浴による血行促進と筋肉の緊張緩和が主だろうから家庭での 
 入浴との差異はあまり無いんじゃないかな?と個人的に思う 
 - 87 :秋田県人 :2019/02/22(金) 01:00 ID:1nTYQHR2
 -  家に岩盤浴ほしい。 
 - 88 :秋田県人 :2019/02/22(金) 12:10 ID:9nmBTJRk
 -  23ek 
 - 89 :秋田県人 :2019/02/23(土) 19:19 ID:pWJmsgfY
 -  因みにジェットバスは要消毒 
 - 90 :秋田県人 :2019/02/23(土) 20:14 ID:Ezaz7e6M
 -  海岸物語を思い出した 
 - 91 :秋田県人 :2019/02/24(日) 18:06 ID:Q6jL1T.A
 -  本荘高校の女子スカートからズボンになるようだが 
 変だw 
 - 92 :秋田県人 :2019/02/24(日) 20:20 ID:RAuU6m9Q
 -  >>91 
 どちらかを選べるようになるみたいですね。 
 - 93 :秋田県人 :2019/02/24(日) 21:23 ID:rYoPrGes
 -  だったら男子も! 
  
 ・・・やっぱ無し 
 - 94 :秋田県人 :2019/02/26(火) 06:09 ID:Y4cIor.M
 -  いやいやわかんねえぞ 
 バグパイプ同好会なんかできちゃって市内を練り歩いたら 
 音を聞きつけたオババがサンダル履きで外に出てきて 
  
 「トーフやさ〜ん! 一丁け〜れ」と呼び止める 
  
 いい風情じゃん 
 - 95 :秋田県人 :2019/02/26(火) 08:11 ID:X51oyvS.
 -  ↑おもしろい↑  
 センスあるね 
 - 96 :秋田県人 :2019/02/28(木) 13:08 ID:GYhGou2Q
 -  スナックあかりってどう? 
 むっちり女子がいるスナックを探しているんだが 
 - 97 :秋田県人 :2019/02/28(木) 18:23 ID:RFl905xc
 -  飲酒運転週間 先週〜来週 
 ばんけ採り 今週月曜〜 
 108w 
 - 98 :秋田県人 :2019/03/01(金) 16:16 ID:EdW6sDVA
 -  本荘養護学校いたひといないかなー 
 - 99 :秋田県人 :2019/03/01(金) 16:19 ID:0gebKCos
 -  本荘開発w 
 - 100 :秋田県人 :2019/03/02(土) 10:25 ID:???
 -  だからなの? 
 大内と西目の道の駅は塩素臭が半端ないと聞く 
 - 101 :秋田県人 :2019/03/03(日) 02:56 ID:x7MYvbbU
 -  大内のお湯は塩素の匂いしないきがするよ 
 - 102 :秋田県人 :2019/03/03(日) 06:09 ID:3TAhmVJo
 -  昔の中学生女子もセーラーにズボンあった 
 - 103 :秋田県人 :2019/03/03(日) 06:49 ID:S/AB6/mw
 -  戦後w 
 - 104 :秋田県人 :2019/03/03(日) 07:24 ID:UU/umFsY
 -  もしかしたら海の向こうのデ豚が自暴自棄になって 
 歴史的には今が戦前だったりして((((;゚Д゚)))) 
 - 105 :秋田県人 :2019/03/03(日) 12:13 ID:2545rwCQ
 -  銃器での打ち合いがないだけで、今現在いろんな国と戦争状態ですよ。 
 サイバーアタック、水や資源、航空、港湾、防衛施設周辺の土地取得、観光客動員による経済支配などなど。 
 - 106 :秋田県人 :2019/03/03(日) 12:24 ID:2545rwCQ
 -  日本人にもいろんな国の手先になって弱体化させる活動をしている人たちが大勢いる。 
 政治家、マスコミ、学者、評論家、作家と知名度・発言力のある人から一般の人たちまでいろんな所に。 
 - 107 :秋田県人 :2019/03/03(日) 15:54 ID:UU/umFsY
 -  >>105 
 あまり戦争を広義にして使うとわけわかんなくなる 
 今回は軍事的争いで落ち着いてくださいな 
 - 108 :秋田県人 :2019/03/06(水) 15:22 ID:yIlmgSBo
 -  スタバできるってガセネタ? 
 - 109 :秋田県人 :2019/03/06(水) 16:17 ID:5veez8vk
 -  ガセネタ 
 - 110 :秋田県人 :2019/03/08(金) 01:05 ID:3/dMQZoQ
 -  車を運転する仕事をしてる奴が飲酒運転で捕まるとかありえねーわ。糞粕 
 - 111 :秋田県人 :2019/03/08(金) 04:52 ID:o4miGjLA
 -  ジジババ乗せてる介護施設の人 
 車幅感覚も分からずワンボックス運転してるのがミエミエ 
 左の電柱気にしすぎて対向車とオフセット衝突しないようにね 
 - 112 :秋田県人 :2019/03/08(金) 11:18 ID:edA6b9IU
 -  最低限、衝突さえ、事故さえしなけりゃいいだけ 
  
 多くを介護施設なんかの車に望むな 
 - 113 :秋田県人 :2019/03/08(金) 13:21 ID:o4miGjLA
 -  >>112 
 私の 衝突しないようにね と 
 あなたの 衝突さえ、事故さえしなけりゃいい とは同じこと 
 書いてるよね 
  
 対向車の走行を静止させることが”多く”の項目とはなんないでしょ? 
 - 114 :秋田県人 :2019/03/09(土) 17:35 ID:yFz3po5g
 -  何のノロシ?? 
 - 115 :秋田県人 :2019/03/10(日) 00:33 ID:SyduAwGk
 -  7号線取り締まり強化!煽り運転多発で 
 - 116 :秋田県人 :2019/03/10(日) 05:25 ID:OyoBsbQ2
 -  初心者マーク増える時期ですから取り締まりもそれなりに増えますよ 
  
 でも、昔より初心者マークつけてる車って減ったね 
 若者が減っているだけなんだろうけど 
 - 117 :秋田県人 :2019/03/10(日) 12:22 ID:B32UaUuk
 -  >>113 
 介護業務の車運転と、あなたの車が正面衝突しないかと思ってコメしただけ 
 危険だからねどちらも、おそらく 
 - 118 :秋田県人 :2019/03/10(日) 12:56 ID:fedyeWNU
 -  女の運転は怖い。 
 当然車にはかわいい赤ちゃん乗ってまシールなw 
 保育園に子供預けて車に乗り込んだ途端タバコに火。 
 で、大鍬町界隈の十字路いっぱある細い通りを 
 躊躇なくぶっ飛ばしていくからな。 
 十字路右折ショートカットなんてなぁ常識的だからな。 
 - 119 :秋田県人 :2019/03/10(日) 16:26 ID:jZQmQIG6
 -  >>118 
 おまわりさん、この人ストーカーです 
 - 120 :秋田県人 :2019/03/10(日) 23:37 ID:SyduAwGk
 -  由利高校の裏通りを営業ナンバーの軽バンも狭いのにぶっ飛ばしていくな。時間に追われてるんだろうがwおばさんの運転が1番怖い。 
 - 121 :秋田県人 :2019/03/11(月) 17:54 ID:u8w7HlZk
 -  時間にルーズな新社会人が慌てた運転をするかもしれないから、自己防衛の強化を。 
 信号の変わり目に突っ込んでくるとか、車間に余裕がないのに道路の横から入ってきたりとか。 
 いつも以上に時間に余裕を作って備えましょう。 
 - 122 :秋田県人 :2019/03/11(月) 20:06 ID:lT3uYEGI
 -  横断歩道、時々警察みてるから 
 みんな、気をつけろよ 
 進路妨害で罰金取られるぞ 
 - 123 :秋田県人 :2019/03/11(月) 23:44 ID:ZgKNCjQc
 -  パトカーのブレーキランプが切れてた。整備不良な! 
 - 124 :秋田県人 :2019/03/12(火) 09:25 ID:MPRdhT8k
 -  横断歩道と時間規制通行は厳しく取り締まれ 
 - 125 :秋田県人 :2019/03/13(水) 02:10 ID:???
 -  カダーレの横のラーメン屋、禁止区域なのに毎朝路駐してる 
 でもパトカーは素通り 
 - 126 :秋田県人 :2019/03/13(水) 07:21 ID:rsMShnxc
 -  カメラのキタムラ閉店だそうです。 
 - 127 :秋田県人 :2019/03/13(水) 11:49 ID:4aZ4QHlM
 -  めん丸も閉店ですね 
 - 128 :秋田県人 :2019/03/14(木) 00:59 ID:Nr4LWhyg
 -  めん丸塩バターコーンが好き 
 - 129 :秋田県人 :2019/03/14(木) 01:14 ID:9iKmNUDc
 -  めん丸はコテッパニンニク太麺!!一択 
 但し空腹時のニンニクは危険(;´∀`) 
 - 130 :秋田県人 :2019/03/14(木) 10:48 ID:SPzFCan2
 -  めん丸無くなるのは意外 
 - 131 :秋田県人 :2019/03/14(木) 12:17 ID:eYEfvxOE
 -  あんなに流行ってるのにね 
 - 132 :秋田県人 :2019/03/14(木) 15:56 ID:OToRqND2
 -  味落ちてきてたもんな 
 
136 KB