■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1549455515/602-701由利本荘市No.19
由利本荘市No.19
- 1 :名無し :2019/02/06(水) 21:18 ID:FyIslwLE
- 引き続きどうぞ
- 602 :秋田県人 :2019/09/22(日) 11:48 ID:GrVSzpwQ
- >>600
いやいや、それは決めつけだろw
どんだけ由利本荘市民の嫌みが好きなんだよw
- 603 :秋田県人 :2019/09/22(日) 11:55 ID:caMfG.kA
- 自分の無能さを由利本荘やその人々のせいにしたいんだろ、哀れんでやろうぜ。
- 604 :秋田県人 :2019/09/22(日) 15:34 ID:9BU4o/Ac
- >>602
だって華麗だよ
華やかで美しいなんてこの地域で目にしたことない
おまけに普通自分でしたことに対して使わないし 笑
- 605 :秋田県人 :2019/09/22(日) 16:21 ID:caMfG.kA
- おまえさ....絶句レベルだな
なにストレートに捉えてるわけ?
冗談も通用しない器なんだな
もっとリアル社会で人と接した方がいいよ。
- 606 :秋田県人 :2019/09/22(日) 16:59 ID:9BU4o/Ac
- 絶句の割りに饒舌すぎてんじゃん
哀れむ割にリアル社会との交流を助言するあたり
だまっていられないこの土地のアルコールパワーに頼る人種の香がする 笑
- 607 :秋田県人 :2019/09/22(日) 23:49 ID:Ki4n3voc
- 本荘の人に聞きたいんだけど…
あの鉄板焼の凛の通りにある、牛すじ専門店省ってとこ行ったことある人いる?
あれはそこで食べれる食べ物屋さんなのかなんなのか知りたい
ネットで調べても全く出てこない
- 608 :秋田県人 :2019/09/23(月) 07:20 ID:1.LYcnkE
- >>606
もっと物事を見極める眼力を養った方がいい
- 609 :秋田県人 :2019/09/23(月) 08:15 ID:FHqhEL72
- >>608
そんなどこの誰ともわからないヤツに
こんな掲示板で助言できるのはなぜだ?
人に影響を与えることに飢えてるのか? 笑
- 610 :秋田県人 :2019/09/23(月) 08:55 ID:2WCTLSG.
- ああ言えばこう言うちゃんは放って置きましょう
- 611 :秋田県人 :2019/09/23(月) 11:54 ID:1.LYcnkE
- そうですね。
かまってちゃんは放置で。
- 612 :秋田県人 :2019/09/27(金) 11:52 ID:/4VEhuvw
- 病院内ならいざ知らず
マスクしてる女なんなの?
ブスなの?死ぬの?
- 613 :秋田県人 :2019/09/27(金) 17:00 ID:2eLtfwUQ
- お前の吐く息を吸いたくないんだろうな
- 614 :秋田県人 :2019/09/27(金) 19:08 ID:EfkDfVco
- 隠してるだけだろ
ノーメイクとか
- 615 :秋田県人 :2019/09/27(金) 22:01 ID:wSvcIRyc
- 見せれる顔じゃないってことw
- 616 :秋田県人 :2019/09/27(金) 23:41 ID:.z/P.yLQ
- 607さん、
営業はしてません
高利金貸しやってる
本人は、酒乱で金持たないで飲み歩くブラック。
- 617 :秋田県人 :2019/09/28(土) 02:35 ID:7PGk82NY
- 曲がり角の塀がじゃまで事故多し。
- 618 :秋田県人 :2019/09/28(土) 06:24 ID:FHqhEL72
- それでも事故起こした人の責任になるんだよな
頭くるよ
- 619 :秋田県人 :2019/09/28(土) 07:13 ID:3GOk1q9I
- あそこマジかんべん
点滅信号機設置すてほすい
- 620 :秋田県人 :2019/09/28(土) 10:27 ID:xHUOYFfc
- 飛鳥大橋で誰か落ちた?
- 621 :秋田県人 :2019/09/29(日) 00:57 ID:3jHfJOyo
- 由利本荘市民全員自動車学校で一からやり直してこい
- 622 :秋田県人 :2019/09/29(日) 11:14 ID:lNEKvrN2
- 俺は由利本荘市民だけど、出身別地域だから嫌〜(笑)
- 623 :秋田県人 :2019/09/29(日) 22:00 ID:xnVwGjmg
- おいしいおにぎり買える店、知りません?
- 624 :秋田県人 :2019/09/29(日) 23:14 ID:if6H924.
- たかしょう
- 625 :秋田県人 :2019/09/29(日) 23:41 ID:g2l6bjCg
- 由利町の水辺のプラザに行くと安くて美味しい手作りのおにぎりありますよ。
- 626 :秋田県人 :2019/09/30(月) 03:39 ID:fKI2RtEU
- だんまや
- 627 :秋田県人 :2019/09/30(月) 06:38 ID:qB4BPYjg
- >>625
その近くにある工場
まだ某ドイツ高級車の部品作ってるのかなあ?
- 628 :秋田県人 :2019/09/30(月) 14:16 ID:hAuucP1.
- 7号線、白バイがスピードと煽り運転見張ってます
- 629 :秋田県人 :2019/10/01(火) 05:06 ID:uA5qvGPw
- 暑くもなく寒くもなく交機さんたちにとって一番活動しやすい時期だな
- 630 :秋田県人 :2019/10/01(火) 08:15 ID:FtQ0pLiE
- コンビニワープするやつ
うぜー(笑)
- 631 :秋田県人 :2019/10/01(火) 22:57 ID:tdryatVs
- R108薬師堂踏切の交差点、矢島方面は朝夕の時間帯は右折禁止にすべき
それが無理なら鳥海山ろく線を廃線にしろ
- 632 :秋田県人 :2019/10/02(水) 06:12 ID:U9h9yE26
- 本荘から秋田へ行く途中の下浜の工業団地近くの踏切と同じ
跨線橋にして信号で管制してもらうしかない
でもなんでJRも無くせと書かないのか不思議だ 笑
- 633 :秋田県人 :2019/10/02(水) 07:11 ID:xJtgk7Mk
- 薬師堂駅踏切を左禁にして、市街地よりに右禁踏切を作るのはどうか。
陸橋は無理だろうし。
- 634 :秋田県人 :2019/10/02(水) 08:53 ID:K1nID3/c
- 大鍬町
薬師堂谷地エリア
小人町は住宅密集地で
このエリアから出る車が多い
御門町交差点
本田仲交差点近くの、いちがん寿司脇の道路
一番堰ツルハの脇道路
薬師堂踏切
これら全部混むよな。
まあ、薬師堂踏切んとは、
107号線のなかみち側のほうに右折レーン作って踏切信号管制にした方が幾分マシかもね。
鳥海山ろく線とJR線セットに踏切信号化しないと意味ないけど。
近くに学校あって通学路にもなってるから、押しボタン信号より通常タイプがいいだろ。
踏切出たあと、一時停止しないで国道に出る車もめっちゃいるしな。
- 635 :秋田県人 :2019/10/02(水) 18:41 ID:7nJMriVw
- 交通人口は減る一方なのに、一部ドライバーのわがままばかり
並べられてもしょうがないッス
問題は何よりも、飛ばし過ぎや自己中運転なのだから。
- 636 :秋田県人 :2019/10/02(水) 18:52 ID:E59sxVfc
- あのへんは、40年来の道路行政失敗のツケが回ってきてるからな。
せめて東中ルートが活用できればいいのだが、スクールゾーンだけに難しい。
- 637 :秋田県人 :2019/10/02(水) 20:59 ID:lDiACrqU
- 俺、恥ずかしながら?まだ独身でわからないんだが、きょうとあるスーパーで同僚とばったり遭遇して息子さんが地元本荘高校らしく誇らしげ自慢げに?に(そう見えた)語ってきた。
そんなにいい学校なのか?
俺は流れ者?で埼玉からきた人間だからわからんのだ。
- 638 :秋田県人 :2019/10/02(水) 21:30 ID:6XAZ89Mo
- >>637
昔は当地域ではそれなりの進学校だった
(秋田高校・横手高校に次ぐ3番目だった時期もある)
今は本当に頭がよく家庭の事情が許す子供たちは秋田市の進学校に行く
従って本荘高校の偏差値は下降の一途
自慢げに語っていた方は高校の実状をを知らないか本荘高校に過度のあこがれがある方なのでは「
- 639 :秋田県人 :2019/10/02(水) 22:56 ID:K1nID3/c
- 由利本荘にかほ地域じゃ進学校なんでしょ?
- 640 :秋田県人 :2019/10/03(木) 05:59 ID:w0mbgxrQ
- そか、なるほどね。
ありがとうございました。
こちらの子供達はみな良い子?ですごいと思いますよ。
- 641 :秋田県人 :2019/10/03(木) 07:57 ID:Pzhw41.o
- 本荘高校閥があるから、将来的に本荘由利地区で仕事するなら、多少有利かな。
- 642 :W.K :2019/10/03(木) 09:45 ID:vXENleEA
- どこの学校にもあることでしょうが、いじめ問題はあるようです。勉強ができるということより大事なことを教えた方がいいでしょうね。
- 643 :秋田県人 :2019/10/03(木) 19:10 ID:vtthHCU.
- ビックスクーター?電飾みたいなの付けて賑やかなの走ってる。イカ釣り漁船かと思った。
- 644 :秋田県人 :2019/10/03(木) 22:10 ID:oti9xwO2
- 目に付いたのが陸上なのに船舶と見間違うほど錯乱してたのか?
笑えない誇張は普段からの癖なのか?
- 645 :秋田県人 :2019/10/03(木) 23:37 ID:???
- 進学校出ても使えないやつは使えない
- 646 :秋田県人 :2019/10/04(金) 22:26 ID:yTg3b/iA
- と言いたくてたまらない低学歴
- 647 :秋田県人 :2019/10/04(金) 23:41 ID:bm.tbVBM
- 仁賀保高校、矢島高校ナメんな!w
- 648 :秋田県人 :2019/10/05(土) 06:21 ID:s7Hd2v3M
- 学歴より社会人になってからの出世競争を心配したほうがいい
- 649 :秋田県人 :2019/10/05(土) 06:27 ID:Tq4xTXZc
- 矢島高校は生徒数少なくてかわいそう。
矢島鳥海在住なら矢島高校に行きなさいよって話。
なぜわざわざ本荘に来るかな?
っと自分の気持ちでした。
因みに自分、本荘〜Fラン大卒プッ営業マン超低所得融資も断られたぞー皆も頑張れ〜
銀行からもかね貸してもらえない
- 650 :秋田県人 :2019/10/05(土) 07:07 ID:qbuv1jYQ
- ぷっ営業マンじゃぁな
- 651 :秋田県人 :2019/10/05(土) 09:05 ID:Tq4xTXZc
- やかましいわw
今朝、銀行から融資OKの連絡きたぞ。
どーした?きょう土曜だぞ?なぜ貸す気になった?
お言葉に甘えてお借りしまーす。
- 652 :秋田県人 :2019/10/05(土) 09:06 ID:ujqucEjc
- 仁賀保高校が出来る前は、象潟の子は普通に酒田の高校に通ってたらしいね。
もっと前は中卒でTDKに勤めながら、仁賀保にあった西農の定時制分校に通ったとも。
- 653 :秋田県人 :2019/10/05(土) 09:52 ID:0xbJf7U6
- 逆に本荘から仁賀保高校や矢島高校に行くやつって…笑笑笑笑
- 654 :秋田県人 :2019/10/05(土) 15:53 ID:qbuv1jYQ
- 別にいいんじゃね?
- 655 :秋田県人 :2019/10/05(土) 16:16 ID:ujqucEjc
- お勉強できないけど普通科の共学に行きたい女子は、仁賀保をチョイスしてたな。
矢島は、かつてはどんなバカでも入れてたけど
地元の罪のない子が災難なのに気付いたのか、容赦なく落とすようになった模様。
- 656 :秋田県人 :2019/10/05(土) 16:27 ID:ujqucEjc
- 本荘由利地区は人口が少ないから、むかしから横手や鳳鳴に比べて入試のボーダーはかなり低かったな。
少子化でよけいに入りやすくなってさらに易化したから、事情知らない層なんかは「本高生、そろってバカになった!」と脊髄反射でうきうきしちゃうんだろう。
- 657 :秋田県人 :2019/10/05(土) 21:45 ID:Tq4xTXZc
- 初期の仁賀保高校OBって現在教育関係職に就いて頑張ってる方々多いんだよなー。
本高出たって俺みたくボンクラあんぽんたん人生まっしぐらなのも居る。
学生時代なら成績でちやほやされるけど
社会じゃんなもんなぁーんにも役立たないよ。
- 658 :秋田県人 :2019/10/06(日) 06:48 ID:vDEbb2eU
- そうそう、就職すると”今の成績”が等級として給料になるからね
ここあたりの企業は
大卒高卒の初任給差なんか4年ぐらいでチャラなるみたいだし
生涯収入と学歴はあんまり関係ないね
- 659 :秋田県人 :2019/10/06(日) 09:18 ID:vkednK92
- >>658
ここあたりの企業はだよね
元々が低賃金だから追いつくのも早いのか?
- 660 :秋田県人 :2019/10/06(日) 16:07 ID:HY7st2wY
- 所得は県内では上位だが?
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C
- 661 :秋田県人 :2019/10/06(日) 16:22 ID:KbhVuvUk
- レベルの高い大学行くなら、普通にレベルの高い高校に入った方が普通に有利だし、レベルの高い大学出た方が高収入を見込める。当たり前すぎる
- 662 :秋田県人 :2019/10/06(日) 17:47 ID:wol5kqIk
- フーン
- 663 :秋田県人 :2019/10/06(日) 18:29 ID:vDEbb2eU
- >>660
同じ会社でも年収350万の人と150万の人が居て
平均すると250万になりますってデータを見せられてもなあ 笑
- 664 :秋田県人 :2019/10/06(日) 21:37 ID:ggg3ujhs
- この辺の相場は年齢×10万が年収MAXです
- 665 :秋田県人 :2019/10/06(日) 22:06 ID:1VM9MKGs
- 20歳で200万が限界とか言われてもな
- 666 :秋田県人 :2019/10/06(日) 22:30 ID:2N4wLODw
- 契約社員の連中はどうやって生きてるんだろうと思ったら
兼業農家だったり、田んぼ委託で主食代が不要だったりで
死にそうな生活レベルでは無いんだよね。まあ裕福でもないけど
あと、独身は年令を問わず実家住みが大多数
こどオジとか言ってバカにするのではなく、若年層は収入不足で、
高齢層は親の介護で実家に住まざるを得ない感じ
まあ、独身連中は自分の介護費用貯めておかないと将来は暗いけど
価格の付かない不動産の処分も考えなきゃだし
- 667 :秋田県人 :2019/10/07(月) 20:26 ID:jZCk0ldA
- うらやましい夫婦って見たことないなあw お互い、何がいいんだろう?
疑問しかない。
- 668 :秋田県人 :2019/10/08(火) 04:52 ID:lQ6R6Zbc
- お役所も企業も
理想的なケースの住民社員像・生活スタイルってのがあり
それでカネが動いてる
でもそのスタイルに変化が起きてるのに対応が遅く
体裁だけ繕ってるだけ
夫婦像も表向きはいいけど内はどうなってるかわかんないぞ
忍耐じゃなく惰性ってのが大概 笑
- 669 :秋田県人 :2019/10/09(水) 06:43 ID:Waxg2./Y
- クマ熊園
- 670 :秋田県人 :2019/10/10(木) 00:08 ID:koddnV8c
- ある〜日森の〜中熊さんに出会ったーw
- 671 :秋田県人 :2019/10/11(金) 12:03 ID:cNJ68utg
- 本荘インターの出口と近くのファミマんとこの交差点
毎朝警察張ってくんねーかな。
そしたら信号変わり際の信号無視減るのにw
- 672 :秋田県人 :2019/10/11(金) 19:57 ID:73e9oRV.
- インターに曲がる左折レーンが伸びたので、かなり快適になったな。
- 673 :秋田県人 :2019/10/11(金) 21:19 ID:CiN1Vs2I
- 万願寺ローソン
道路からの進入口
交差点とこ封鎖されて客入り悪くなったような気がする。
もう一個の進入口に
車列開けて下さいって看板あったし
- 674 :秋田県人 :2019/10/11(金) 22:38 ID:SgHVFn9s
- コンビニワープ常習のTDK契約社員も同じこと言ってた
- 675 :秋田県人 :2019/10/11(金) 23:47 ID:73e9oRV.
- あれはもともと立地がバカすぎる
車社会なんだから、信号待ちは避けなきゃダメ。
- 676 :秋田県人 :2019/10/11(金) 23:55 ID:CiN1Vs2I
- コンビニワープw
あそこのローソンでワープするやつってホントに見てて滑稽だったよなw
- 677 :秋田県人 :2019/10/12(土) 04:03 ID:SKLlAREo
- よし今度車内からビデオ回して総務に届けてやろう 笑
- 678 :秋田県人 :2019/10/12(土) 07:07 ID:e4KnaMxs
- 万願寺のローソンはわかるが
皆んなで話してるコンビニワープがいまいちわからない。
すまんが説明してくれ。
- 679 :秋田県人 :2019/10/12(土) 07:16 ID:Am0mnaps
- コンビニがワーってなってオーナーが怒る訳だよ。運転者側の民度だな。
- 680 :秋田県人 :2019/10/12(土) 09:28 ID:JG09pO5I
- >>678
107号側信号が赤の場合本荘寄りの出入り口から入り交差点側の出入り口より出る
特に朝の通勤時間帯右折車が多いとき工業団地側へ抜けていくためやっている車が多いんじゃないかな
- 681 :秋田県人 :2019/10/12(土) 09:39 ID:e4KnaMxs
- あーなるほどねー理解した。
ありがとう。
- 682 :秋田県人 :2019/10/12(土) 16:40 ID:3WdVwYwk
- 関東の買い占めニュース見るとマジか・・・ってなるな
東北民は危機感が薄いのか品物は豊富に残ってる
暴風より雨量が怖い
- 683 :秋田県人 :2019/10/12(土) 19:09 ID:0M148O0I
- 雨音が強くなってきた
- 684 :秋田県人 :2019/10/13(日) 05:23 ID:DqShjUns
- 石沢川、避難判断水位に達する
NHK 字幕
- 685 :秋田県人 :2019/10/23(水) 09:52 ID:AtuI0OL6
- うおおおおぉ ほっともっとがない!潰れてる!マジかよぉ
- 686 :秋田県人 :2019/10/24(木) 06:55 ID:ySoReCkQ
- 石脇のほうか。惜しいな。
- 687 :秋田県人 :2019/10/24(木) 06:57 ID:dfxhvqcY
- あすこら界隈、食いもんストリートだからな
- 688 :秋田県人 :2019/10/24(木) 09:17 ID:NlH1ceQ.
- 石脇のほっともっとか。
だいぶ昔に一度寄ったけど、若い店員同士の私語雑談が印象悪くて
その後は行かなかったな
しかし何の店であれ、撤退されるのは虚しい気持ちになるわ
- 689 :秋田県人 :2019/10/26(土) 20:15 ID:464w3Eqc
- グーグルマップ
ほっともっと本荘石脇店
閉鎖
閉鎖www
- 690 :秋田県人 :2019/10/26(土) 21:51 ID:/Nof.yi6
- またチョンが騒いでいるw
- 691 :秋田県人 :2019/10/26(土) 21:52 ID:h.sKcUmo
- >>689
知らないのかな?
グーグルマップはグーグルIDがあれば、世界中誰でも自由に編集できるんだぞ。
閉店と申請すれば閉店になるし。閉鎖と選択して送信すれば閉鎖になる。
- 692 :秋田県人 :2019/10/27(日) 00:08 ID:2KjRCDdc
- >>688
店員の私語が耳障りだと足が遠のくよな。でも繁盛してたように思えたが。
- 693 :秋田県人 :2019/10/27(日) 09:12 ID:9Crrf9uY
- 午前中のマックスバリュなんか店員私語の無法地帯だぞ。
店内10分位回って買うもの選んでても客無視で私語。はじめて『いらっしゃいませ』言ったのがレジの店員さんだったよ。
- 694 :秋田県人 :2019/10/27(日) 16:06 ID:I71ZMF9s
- レジ以外の店員は
搬入陳列係と割り切ってればそんなに気にならないよ
仕事中私語できるのは低賃金層だから許してやろう
- 695 :秋田県人 :2019/10/27(日) 16:16 ID:???
- 店員の私語も許せないのか
- 696 :秋田県人 :2019/10/27(日) 20:07 ID:NnlcI4EQ
- >>693
気持ちがわからんでもないが、そんなもんと割り切った方が精神衛生上良い
- 697 :秋田県人 :2019/10/27(日) 22:21 ID:75sWB536
- >>695
客が側に居ても、悪びれもせず私語だらけとか誰が好むの?
おまけにいらっしゃいませどころか、客が来て
ウザそうな面する奴も居るしな。(監督者の責任も大だか)
あっ、本人か
- 698 :秋田県人 :2019/10/27(日) 22:22 ID:75sWB536
- 大だが、のミス
- 699 :秋田県人 :2019/10/28(月) 02:53 ID:ilnQWdKs
- ナイスアリーナを利用する団体からの注文で儲かりそうだけどな
- 700 :秋田県人 :2019/10/28(月) 06:33 ID:zkYpTLcU
- やる気出ない 月曜日
- 701 :秋田県人 :2019/10/28(月) 21:59 ID:YEmXdCAE
- チョンをぶっころせ
136 KB