■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

横手市21

1 :秋田県人 :2019/04/15(月) 15:52 ID:hNPvqhH6
くまったモンだ

448 :秋田県人 :2019/05/28(火) 19:43 ID:8xYgT/wM
>>444
しかし こいつ 勝田パンも知らんのな
何処のド田舎の ド人なのか

笑うしかねーな。

449 :秋田県人 :2019/05/28(火) 22:41 ID:cGPbw/2U
落ち着きましょうリラックマ。

450 :秋田県人 :2019/05/29(水) 09:46 ID:trVBcskE
4月に、近所の生活保護者が私の家と隣の家の境へ
一昨年あたりから毎回ビール缶やワンカップ瓶、壊れた黒い傘を捨てて行くので
スマホで捨てた画像を撮り駅前交番へご相談させて頂きました。
5月1日に軽トラを借りてきて自分の家のゴミ捨てをし
序でに、生活保護者が捨てて行った黒い傘と
泥だらけのワンカップ瓶等を軽トラへ載せてクリーンプラザよこてへ
持って行った。
しかし5月18日出掛ける際、また隣の家との境へ
今度はベージュ色の傘と発砲スチロールを捨てていた。
発砲スチロールは向かいの家へAコープトラックが
週一運んでくる物だ。
向かいの家前へ置いていた発砲スチロールが風で飛んで来ても知らぬ振り。
軽トラでクリーンプラザへ何度も往復し私の家のゴミ投げを見て
どさくさ紛れで持って行くだろうという思惑が見てとれ放置しております。
市の福祉課へ御電話しても『警察へ相談して下さい』の一点張りで
解決しない。
4月に警察へご相談し、5月1日クリーンプラザへワンカップ瓶と傘を捨てて来て
直ぐまた別のゴミを同じ場所へ5月半ばに置かれて
更に警察へご相談するのも何なので、横手市ホームページから
市長へのメールへ同件を捨てられたゴミ画像とクリーンプラザ領収書を添付し
ご相談しても梨の礫でして、御指示して頂けたのかすら解りません。
ある意味、生活保護者へやりたい放題させてのプチ嫌がらせと受け取っています。
閲覧された方に『直接忠告すればよいだろう』と言われそうですが、
話すと早朝5時に私の家玄関先へ立ち『次の生活保護支給まで3千円貸せ』等と言われますので
関わりしたくありません。
取り巻きも理由もなく因縁をつけるオヤジがいて
絡まれると何時間でも執拗に大声で騒ぎ110番しないと収拾がつきません。
市の自分達の手を汚さない陰湿な虐めに耐えるか、忠告して絡まれ、私がボコって
捕まるかの二卓しかない状況です。

451 :秋田県人 :2019/05/29(水) 10:21 ID:BgVsioHw
よくわからんが
110で収拾がつくなら
不法投棄や恐喝で終了

452 :秋田県人 :2019/05/29(水) 11:18 ID:NcBUGNm.
確かに直接の苦情はトラブルの元かもしれん
ワザと胸ぐらつかまれたり殴られたりした映像を獲るのもいいかも

453 :秋田県人 :2019/05/29(水) 20:47 ID:3PGuC2.o
なんか意図が不明。

こういう問題と生活保護世帯とはなんも直接関係ない。
なんか意図的に絡ませてる
不純な動機も感じる

悪意だな。

454 :秋田県人 :2019/05/29(水) 22:12 ID:DDPhfAzs
いや実際に生活保護者は問題ありのヤツばかりですよ。トラブルも多いです。
なんていうか変なヤツ多いんですよ。

455 :秋田県人 :2019/05/29(水) 23:15 ID:3PGuC2.o
これ生活保護者とは関係ないじゃない。
隣との境界線にゴミ置いて行ったってことだろ。
嫌がらせだろ
問題あるなら警察だろ
市役所関係ないよ。

456 :秋田県人 :2019/05/30(木) 07:01 ID:snBmDD26
クマを目撃した際は市役所へ。

457 :秋田県人 :2019/05/30(木) 09:37 ID:zJPDZnNo
市役所のどこの何課にゆけばいいんですか?

458 :秋田県人 :2019/05/30(木) 12:19 ID:lN0cn/NU
あなた方が納めた税金で来月払うから三千円貸せとか、
早朝5時に他人の家玄関へ立つ事態が私はおかしいと思います。
皆さんはそれが普通なのか知れませんが。

人が自宅のゴミ投げして軽トラで往復し、生活保護者が捨てていったガラス瓶も
車で踏みつけて割れ、歩行者へ破片当たったりする恐れもありますし
軽トラでクリーンプラザへ持って行きました。

クリーンプラザへゴミ投げしてるのを見てる向かいの家が、便乗して発砲スチロール箱を
路上へ放置し、私へ回収させクリーンプラザへ運ばせようとする魂胆。
向かいの家の親戚へ横手市役所へ勤めている人間がいて
意図的に嫌がらせされ苦情言わないのですか。

捨てて行った傘と瓶をクリーンプラザへ持って行って
綺麗にした場所へ更にベージュ傘と向かいの家の発砲スチロール。
無言の『お前捨てておけ』という事でしょうが
クリーンプラザへ持ち込むのも料金発生するのですよ。

以前、生活保護者の取り巻きのオヤジから絡まれて
110番通報して駅前周辺まで来るのに30分かかりました。

459 :秋田県人 :2019/05/30(木) 12:33 ID:SOj50DZw
駆けつけた警察官の対応はどうでしたか?
自分や相手の氏名とか書類に書き込んでました?

460 :秋田県人 :2019/05/30(木) 21:15 ID:5r8SSUdE
>>457
クマの目撃情報は
「目撃した際は、農林整備課または各地域局地域課までご連絡をお願いします。」
横手市のホームページに掲載がありました。

461 :秋田県人 :2019/05/31(金) 08:11 ID:BGb1mAmg
>>458
近隣トラブルなんかどこにでもあるだろ。解決した話をかけよ。

462 :秋田県人 :2019/05/31(金) 10:23 ID:2QY7qN/M
発泡スチロールや壊れた傘なんて外や玄関先に置いといて強風で飛んできただけだろ良くあることだ
飛んで来た先が判るならチャイム鳴らして強風で飛んで来ましたよと返せばすむ話
飛んできた先がわからないゴミなら普通に自治体のゴミ回収日に出せばいいだけ

463 :秋田県人 :2019/05/31(金) 12:44 ID:MzEG16Ds
前々から十文字増田ありきの構成を気になってましたが
今月の市報は正に十文字増田メインの構成ですな。
十文字増田のパンフレット市報を置いてかれても
行っても退屈な処ですし何も感銘を受けない内容です。

所さんの『新説 所JAPAN』麹の話題にしろ
十文字の話題だけ

昨日の『県民ショー』のラーメンにしろ
十文字ラーメンの話題だけ

観光推進課みたいな処が取材申し出をうけると推奨するのでしょうか。

合併した十文字増田を新横手市の中心地へという
目論みをあからさまに露呈しており
旧横手市はいったい何処へという印象です。

部落を横手市中心地へ捏造する目論み、部落民の我の強さを
犇々と感じ受けます。

464 :秋田県人 :2019/05/31(金) 13:17 ID:9oIFDiuI
>>463
なにいってんだろこいつは?
旧横手市のやつは僻みっぽいばかりで実力が伴わないのばっか。

四日町、馬喰町あたりのザマみてみろ 増田や大森あたりの商才の
長けた商売人に乗っ取られんのあたりまえだわ(笑)

まあ、所詮人口4万の横手町だったからしょうがない。

465 :秋田県人 :2019/05/31(金) 13:41 ID:bnO2nsDY


と、誇らしげに>>464穢多非人が申しております。

466 :秋田県人 :2019/05/31(金) 15:37 ID:hMd3FRLY
しらねベアー

467 :秋田県人 :2019/05/31(金) 16:11 ID:K9oKv9vY
お殿様様がそちらの出身みたいなので致し方ないのかと・・
確か十文字のお生まれで増田高校ご出身だったのでは?

468 :秋田県人 :2019/05/31(金) 19:22 ID:DiLhkBg.
熊が出る山が近くにあったり、街の中心部に川が流れて区画整理が大変な街より、何十年、百年後を考えると平野にある居住地域を中心にしようとするのもあながち間違いではない。
一番偉いのが丘の上に城を構えて住んでまわりに城下町を置いて街を発展させるなんてのは何百年前の話だし。

469 :秋田県人 :2019/05/31(金) 19:36 ID:zQ773eC6
今上天皇が皇太子時代に最後に秋田に来られたのは
横手市増田な 蔵の視察に来られたのな
増田はもう少し誇ったほうがいい
雅子さまも一緒だったらもっと良かったんだけどな

雅子さま最近 水を得た魚だな
元気なって良かったよな。

470 :秋田県人 :2019/06/01(土) 06:10 ID:jWyvHUO.
あのお城いる?あれこそ無駄な建造物ぢゃん

471 :秋田県人 :2019/06/01(土) 07:17 ID:ktAe1MuU
コンクリ製だしw
そういえば
何十年も変わってねえな
昔、小学生が遠足で
敷地の地面から小判だか古銭を
見つけたことがあるな

472 :秋田県人 :2019/06/01(土) 07:54 ID:5W2aFEZI
引き続きクマに注意。

473 :秋田県人 :2019/06/01(土) 07:55 ID:kFZO2xwA
資料館の外見を城風にするのは何処の行政でもよくやってること
横手はかなり早い段階で行ったと思う
場所の再現してる所は多いが
外見を再現してる城の資料館は少ないね
うちの所は平屋城なのに二階建ての城になってるし(笑)

474 :秋田県人 :2019/06/01(土) 09:05 ID:yASkVOjo
箱モノ行政の先頭を行ってたんだな

475 :秋田県人 :2019/06/01(土) 09:09 ID:uQA70B6A
無かったものをあったように見せる
子供らはほんとにあの天守閣があったと思い込んでいるぞ
こんな罪悪があるか
狂ってる。
この街は、。

476 :秋田県人 :2019/06/01(土) 09:58 ID:???
>>475
お前、当時の城を見たことあんのかよ?w
お前が変な記憶を植え付けられただけだろw

477 :秋田県人 :2019/06/01(土) 12:24 ID:wbTWFFno
落ち着きましょうリラックマ。

478 :秋田県人 :2019/06/01(土) 14:02 ID:Lp8qbWP.
くまったモンだ!

479 :秋田県人 :2019/06/01(土) 14:49 ID:2up69hZ.
(´・(ェ)・`)

480 :秋田県人 :2019/06/01(土) 15:15 ID:kFZO2xwA
横手城は知らんが 歴史資料の観光や一般公開保管場所で茅葺き木造の雨漏りするような施設は維持費もかかるしダメだわな

481 :秋田県人 :2019/06/01(土) 20:41 ID:BhB.tv4E
OK熊牧場

482 :秋田県人 :2019/06/01(土) 21:38 ID:KLoo43DU
>>476
もしかして、サンタさんが居るって信じてる?

483 :秋田県人 :2019/06/02(日) 03:46 ID:VOiKRMtU
クマが居るのは信じています。

484 :秋田県人 :2019/06/02(日) 09:15 ID:qqNYkb7o
??? お馬鹿さんですか?

485 :秋田県人 :2019/06/02(日) 12:49 ID:8vDts/2g
>>482
ええェェ!? サンタさんいないの!?
マジかよショックだ

486 :秋田県人 :2019/06/03(月) 15:12 ID:AXz5xMW6
>>482
いるよ。三太さんの孫と知り合いだ。

487 :秋田県人 :2019/06/03(月) 17:02 ID:zqbY2ecU
十文字のパチンコ屋にショートの好みの娘がいた。名前解る人いる?

488 :秋田県人 :2019/06/03(月) 17:47 ID:QODMYgTc
>>487
ネチケット覚えるまでアキリン利用禁止な。

489 :秋田県人 :2019/06/03(月) 17:52 ID:cfZu9C22
無かったものを さも在ったかのように偽装する。
美しく見せようとする。

最低の人間のすること。

490 :秋田県人 :2019/06/03(月) 18:12 ID:cfZu9C22
金沢の柵、大鳥居の柵、そして小野寺氏の横手の山城。
厳粛な歴史の流れの地域、

なんだあの偽装天守閣、恥さらしが。

491 :秋田県人 :2019/06/03(月) 18:47 ID:cfZu9C22
金沢の柵も大鳥居の柵も 現在発掘作業中
考古学、歴史の追求してる、立派なもんだ。

その隣で偽装天守閣をねつ造ライトアップしてる。
こいつらアタマどうなってんだ、
まともな脳みそ 持ってんのか。

492 :秋田県人 :2019/06/03(月) 19:58 ID:???
当時も天守閣はちゃんとあったのだがね。

493 :秋田県人 :2019/06/03(月) 20:13 ID:AXz5xMW6
知ったかのわりに偽装の意味知らないヤツが多いな。

494 :秋田県人 :2019/06/03(月) 20:19 ID:eocxRi6s
別に再現する必要ないだろ
その都度 時の権力者が新築したに過ぎない

それともお前の家は当時を再現して建てているのか?

495 :秋田県人 :2019/06/03(月) 20:21 ID:U6M31t/c
>>494
屁理屈はもういいよw

496 :秋田県人 :2019/06/03(月) 20:23 ID:eocxRi6s
屁理屈すら論破出来ずに逃亡

497 :秋田県人 :2019/06/03(月) 20:47 ID:AXz5xMW6
>>494
例えが見事に的外れ。個人宅の再現を天守閣偽装と同列に語れるって、わけわかめ。

498 :秋田県人 :2019/06/03(月) 20:54 ID:eocxRi6s
偽造も何も新築天守閣だ
お前の理屈だと 
お前の家も二階窓が偽造になるぞ

499 :秋田県人 :2019/06/03(月) 20:55 ID:cfZu9C22
天守閣って、ふつう平地に建てたお城に作るもの
遠くが見えるようにな。
平城と言う。

横手のような山城に天守閣なんて必要ないの 
だまってたって遠くが見えるからな
あんなところに天守閣なんか建てたら
敵の絶好の標的なるだけ

アホでなきゃ あんなところに天守閣なんぞ建てん。
アホでなきゃな。

ご先祖様バカにしてんのか お前ら。

500 :秋田県人 :2019/06/03(月) 20:57 ID:eocxRi6s
大体何に対しての偽造よ?
誰かが当時を再現しましたと言ってるわけでも無いのに…

501 :秋田県人 :2019/06/03(月) 20:58 ID:zxzf8LYc
お茶でも飲んでリラックマ。

502 :秋田県人 :2019/06/03(月) 21:01 ID:eocxRi6s
現代の権力者が新築資料館の上に和風展望台を作っただけだろ
横手市が再現したとか言ってたら偽造だけどな

503 :秋田県人 :2019/06/03(月) 21:16 ID:eocxRi6s
あの横手公園展望台が作られてからもう54年もたっているのか?驚いた

504 :秋田県人 :2019/06/03(月) 22:31 ID:c/6FtAN6
その公園にクマが出て新入禁止になった時はもっと驚きました。

505 :秋田県人 :2019/06/03(月) 22:43 ID:ZxLW4w8s
クマが出て「進入」禁止か?

506 :秋田県人 :2019/06/04(火) 03:25 ID:uDK/JPcs
熊に食い殺される心配あるな、、

507 :秋田県人 :2019/06/04(火) 03:40 ID:uDK/JPcs
夢の雪国トンネルを抜けるとそこは県南いたるところが、侵入禁止であった
熊の味最高超。。。

508 :秋田県人 :2019/06/04(火) 04:26 ID:403xQtFs
いいベアー

509 :秋田県人 :2019/06/04(火) 05:03 ID:/avXPWzs
城オタっているんだなw気持ち悪いw

510 :秋田県人 :2019/06/04(火) 08:01 ID:No3bL9m6
くまと城のある町、石坂先生の新作?

511 :秋田県人 :2019/06/04(火) 17:08 ID:EnbVDZq2
石坂洋次郎が横手で小説書いてたころ
あんな偽装天守閣なんか無かった。

青い山脈、山と川のある町、横手の原風景をもとに書かれた小説だ

捏造、偽装天守閣、
あんなものがある町に 山と川のある町 文学が書かれるか
偽装の町に山と川もへったくれも あるわけない
偽物の町だわ。

512 :秋田県人 :2019/06/04(火) 20:04 ID:HyI.Z0MU
クマは本物ですよね?

513 :秋田県人 :2019/06/04(火) 21:06 ID:0K4uJBZk
着ぐるみだがも知れねベアー

514 :秋田県人 :2019/06/04(火) 21:20 ID:No3bL9m6
>>511
なんで、其の頃を引き合いに今を語って、其のころ無かったのに今あるのは
偽装だというんだ。落語のネタだな。

515 :秋田県人 :2019/06/04(火) 22:00 ID:tqsUvwIA
疲れたらリラックマ

516 :秋田県人 :2019/06/05(水) 06:18 ID:K9cKWQso
勝手に思い込んで嘘つかれたと騒ぐなよ

かーちゃんに
あの城の展望台から殿様が眺めてたとか
シンデレラ城にはシンデレラが住んでいるとか夢を与えて貰ったのか?

517 :秋田県人 :2019/06/05(水) 07:55 ID:eOXZUaVU
誰も嘘つかれた人はいないだろ。「偽装」「捏造」なんて言葉を吐いた人が
空回りしてるだけ。

518 :秋田県人 :2019/06/05(水) 07:57 ID:HQC1zYv.
横手駅は新しくなっても駅から出て目の前に広がる殺風景感が悲しい
昔のあの周辺は沢山人がいたのにな、ジャスコやユニオンがあった頃が一番だったな

519 :秋田県人 :2019/06/05(水) 13:24 ID:ZrQ2Erqk
もう駅前人居ないもの、昔は7月なればジャスコ・ユニオン前を歩行者天国みたいにして
カラオケ大会やったり、お盆の屋形船担いだり、ジャスコ・ユニオン テナントのお店が
舗道へズラーッと露店並んで、複数催しあって夏休みとか愉しかったな。
カラオケで駅前商店街組合からテレビとか商品もらったり。
四日町商店街もしかり。
今、旧横手商店街各々で催すお祭りも無くなったし。
当時の大人は、大通り封鎖してお祭りできる力あって凄いなと大人になって想う。
自民党の西日本の政治家講演きいたけど『地元へ人が戻るのは御祭りしかないんですよ!』と
熱く語ってたけど、平成17年頃までは横手の御盆・屋形船も活気あって愉しかったけど
各町内が集まる反省会で"若者が大勢担ぎに来ると危険"とか言って、
今じゃ担ぎ手不足で取り返しつかない状態。
ザマさラジオ中継の人が川沿いでお立ち台へ座りスポットライト浴びて
スター気取りでラジオ中継するという...それはちょっと違うんじゃねぇかなという印象。
露店も蛇の崎橋通り沿い持って来ないと御祭りの雰囲気無くなった。
御城も旧横手の風情感じるひとつであり、要らないと言うのは
十文字増田くんだりの部落の穢多非人だろ。 
C長が十文字だから最近調子のってるものな。

村八分でも迫害でもない、余所者が仕切りはじめて
旧横手御盆行事おかしくなった、賑わい無くなった。

520 :秋田県人 :2019/06/05(水) 13:31 ID:z8kTbT5g
盆行事衰退したの現市長のせいってが
バガでねべが?
あれは衰退すべくして衰退したなだ!
お城も駅前も終わらせだの前市長の頃からだべ!
ばがこぐでねぇ!

521 :秋田県人 :2019/06/05(水) 13:40 ID:b8Igjo7E
何だベアー

522 :秋田県人 :2019/06/05(水) 14:57 ID:eOXZUaVU
誰かの所為にするのは、一番低レベルなご意見。

523 :秋田県人 :2019/06/05(水) 15:13 ID:bSnKdHYU
ニセモノ天守閣がそんなに誇らしいか、。

524 :秋田県人 :2019/06/05(水) 15:28 ID:lkZ7CerM
天守閣があるとダイナミックだから観光客も訪れる。

525 :秋田県人 :2019/06/05(水) 15:29 ID:ZrQ2Erqk
御城なくせと、キムチ色に顔を真っ赤にして

火病を起こす穢多非人>>523。草w

真人公園の方が要らねべ。
あの40kmの道路で鼠取りしてる糞道路。
誰も他から桜でも槽でも観光いかねべ。
わざわざ切符切られに行くんた処。

526 :秋田県人 :2019/06/05(水) 17:16 ID:HQC1zYv.
よごで、雨ふるべが、、今の空だと全く期待できないが

527 :秋田県人 :2019/06/05(水) 19:32 ID:bSnKdHYU
ふつう ニセモノにライトアップなんかするか ?

泥棒が夜仕事するとき ライトアップして仕事するか?

528 :秋田県人 :2019/06/05(水) 20:14 ID:Zz79cdew
↑意味わかんねーwww

529 :秋田県人 :2019/06/05(水) 20:56 ID:3Xni9Uac
クマにライトアップ?

530 :秋田県人 :2019/06/05(水) 21:45 ID:npRAGbws
OK熊牧場

531 :秋田県人 :2019/06/05(水) 23:15 ID:Rku5W0Nw
中央町も今や旧町村部の才覚ある人たちに牛耳られるんだね。

532 :秋田県人 :2019/06/06(木) 04:59 ID:sFHfHQlo
クマにライトオン

533 :秋田県人 :2019/06/06(木) 07:19 ID:0uVC4Hsg
クマにサーチライト

534 :秋田県人 :2019/06/06(木) 07:54 ID:2y.U7PJM
45億もかけて今更駅前開発するの?どんどん人が減っているのにそれで開発したって意味ねと思うが。
以前横手ドームの話が出て結局頓挫したけど、そっちが良くないのかな、芸能人とか沢山呼んでライブとか。
人を残すのではなく来てもらうって発想の方が良いと思うが、やっぱり維持費や採算が合わないからか。

535 :秋田県人 :2019/06/06(木) 08:47 ID:N2zbZI5Y
熊ドーム

536 :秋田県人 :2019/06/06(木) 08:53 ID:VfD9v1eM
キツネはコンドーム、熊ドームは

537 :秋田県人 :2019/06/06(木) 18:25 ID:EzvyDvtg
とりあえずリラックマ

538 :秋田県人 :2019/06/06(木) 23:32 ID:6BYDKJVE
OK熊牧場

539 :秋田県人 :2019/06/07(金) 00:06 ID:SKX0x2gU
>>511
横手城は「模擬天守」です。「模擬天守」とは、元々天守のなかった城や、天守が存在したか不明の城に建てられるもの、あるいは天守はあったが異なる場所に建てられたものを言います。横手城の場合は後者になります。「模擬天守」は横手城に限ったものではなく、全国にあります。更に「模擬天守」は元々あったものではなく、オリジナルのデザインのもの、「現存天守」「復元天守」「復興天守」をモデルにしたものがあります。
「現存天守」とは、江戸時代かそれ以前に建てられたものが残っているもの、「復元天守」とは、消失した天守を元の場所に少なくとも外見は以前の通りに復元したもの、「復興天守」は元の場所に再建された天守で史料不足により規模や外観に推定の部分があるものを言います。言ってしまえば「現存天守」以外はすべて偽物と言えば偽物ですが、ここに書いた以外にも細かく分類された建造物の種類のひとつであり、けして偽物ではありません。ちなみに、横手城は愛知県岡崎市にある「復興天守」の岡崎城がモデルで、東北で最初の「模擬天守」です。

540 :秋田県人 :2019/06/07(金) 07:11 ID:???
はるやま跡が何になるか情報持ってる人いる?
doスポーツ跡はスタバという噂を聞きました。

541 :秋田県人 :2019/06/07(金) 08:31 ID:cDyWABe2
Doスポーツ跡地はクマクマランド

542 :秋田県人 :2019/06/07(金) 09:16 ID:XVR7/rSU
偽物はなに言ったってニセモノ。
わかる?

543 :秋田県人 :2019/06/07(金) 09:24 ID:Cq68GhRY
>>539
キチンと説明されたら、返す言葉がない天守閣偽装浅学者たち。

544 :秋田県人 :2019/06/07(金) 10:40 ID:f.PothwI
OK熊牧場

545 :秋田県人 :2019/06/07(金) 11:53 ID:???
>>540
https://www.kaikatsu.jp/

546 :秋田県人 :2019/06/07(金) 12:27 ID:u5ujlC/s
そもそも「模擬天守」は、上にも書いてる通り最初から史実に基づかないコンセプトで建てられるもので、史実に固執するもではないし、元々あったものと比べるものでもない。したがって本物・偽物という基準はない。

547 :秋田県人 :2019/06/07(金) 12:33 ID:zI7rqkas
>>545マジカ?
漫画喫茶が閉店して無くなったので途方にくれれた ありがたい

168 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00