■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1567817634/431-大曲の花火E
大曲の花火E
- 1 :秋田県人 :2019/09/07(土) 09:53 ID:qrBZ0awY
-  オリンピックイヤー花火楽しみですね。 
 
 
- 431 :秋田県人 :2020/06/09(火) 22:50 ID:QWDfrU1M
-  4月に6月末に判断することを決めたからです。 
 
 
- 432 :秋田県人 :2020/06/09(火) 22:53 ID:QWDfrU1M
-  すみません、事実のみのつれない返事でした。全国的な批判とかあれば早めたかもしれませんけどね。無関係者なので知らないです。 
 
 
- 433 :秋田県人 :2020/06/09(火) 22:57 ID:1VGOubtI
-  >>431 
 大部分のイベントが中止を決めて発表してるのに比べ、大曲の花火が突出して遅い判断故に疑念を持たれるのでは。
 
 
- 434 :秋田県人 :2020/06/09(火) 22:57 ID:QWDfrU1M
-  ま、私は、中止決定の早い遅いはどうでもよく、花火嫌いが嫌いなだけですw 
 
 
- 435 :秋田県人 :2020/06/09(火) 22:59 ID:rM8Xg4.6
-  >>429 
 遅く決めると良い事有るんですか?
 
 
- 436 :秋田県人 :2020/06/09(火) 23:00 ID:QWDfrU1M
-  >>433 
 ここのスレではそういう方いらっしゃいますね。
 ただ、疑念って何?遅くするといいことあるの? 無関係者ですw
 
 
- 437 :秋田県人 :2020/06/09(火) 23:05 ID:QWDfrU1M
-  >>435 
 かぶりましたねw
 世論がやきもきしてたら、【あの】魁が黙ってないと思うが。
 
 
- 438 :秋田県人 :2020/06/09(火) 23:08 ID:rM8Xg4.6
-  遅く決めて、メリット出せると良いですね。 
 
 
- 439 :秋田県人 :2020/06/09(火) 23:10 ID:95jYcF6o
-  今更、無関係者wとか、関係者が小物感丸出しなのが笑える。 
 
 
- 440 :秋田県人 :2020/06/09(火) 23:15 ID:QWDfrU1M
-  この時期、笑いを提供できてよかった。小物の花火嫌い嫌いですw 
 
 
- 441 :秋田県人 :2020/06/09(火) 23:17 ID:eqlHoODo
-  6月末には可否発表されますし(恐らく延期も無しで中止)、ギャーギャー騒いでる否定派の連中の溜飲も下がる事でしょうから良いのではないでしょうか。 
 Jリーグやプロ野球も初めは無観客、徐々に数百人、数千人単位で観客を入れ、コロナが消滅していないにも関わらず、そのような動きをするようですので、この板で騒いでる否定派の外野は次なるターゲットであるプロスポーツに人命がどうだ、不謹慎だと自粛警察力をはっきされ、ギャーギャー騒ぐのではないのでしょうか。
 おつかれさまです。
 
 
- 442 :秋田県人 :2020/06/09(火) 23:27 ID:95jYcF6o
-  440.441同一人物ですかね。頑張って!この掲示板もりあげて! 
 
 
- 443 :秋田県人 :2020/06/09(火) 23:29 ID:QWDfrU1M
-  >>441 煽りすぎw 
 >>442
 違うけど、皮肉かもしれないけど応援ありがと。
 
 
- 444 :秋田県人 :2020/06/09(火) 23:47 ID:rM8Xg4.6
-  日本一の花火大会です。 
 綺麗にスパッと今年は諦め、来年は倍の花火を予定します位の発表で株を上げてもらいたい。
 
 
- 445 :秋田県人 :2020/06/10(水) 12:20 ID:w3bbAk6c
-  444さん 
 倍の花火を上げたら大曲の花火を否定している連中が発狂するのではないでしょうか。
 ※想定される苦情
 花火大会の終了時間が倍になる
 通路沿いの民家の庭のクソションベンが倍になる
 ゴミも倍になる
 大曲市民は誰も大曲の花火を望んでいない
 住民投票だ!…なんちゃらかんちゃら
 ギャーギャー大騒ぎだと思われます。
 
 
- 446 :秋田県人 :2020/06/10(水) 12:26 ID:0Md2Bimg
-  花火そのものよりも、しまぐならねくれぇ大風呂敷しいてしまった会頭に問題があるんじゃねぇの?今更後戻りでぎねべがらな。 
 
 
- 447 :秋田県人 :2020/06/10(水) 13:08 ID:w3bbAk6c
-  446さん 
 しまぐならねとは具体的に何の事でしょうか。
 今までの大曲の花火はおおむねしまぐなってると思われますが。
 
 
- 448 :秋田県人 :2020/06/10(水) 15:38 ID:k57QdGWI
-  今までの大曲の花火の成り行きを遡ってみたらわかるんでないの? 
 
 
- 449 :秋田県人 :2020/06/10(水) 15:48 ID:w3bbAk6c
-  448さん 
 良く分かりませんでしたので、詳しく教えて下さい。
 
 
- 450 :秋田県人 :2020/06/10(水) 16:46 ID:k57QdGWI
-  メンドクセ。 
 
 
- 451 :秋田県人 :2020/06/10(水) 16:55 ID:w3bbAk6c
-  450さんも実は良く分かっていらっしゃらないんですね。 
 それならそうと…。
 
 
- 452 :秋田県人 :2020/06/10(水) 17:45 ID:0Md2Bimg
-  馬鹿だなぁ。こんなところでしゃべられねことだらけだがらだべしゃ。 
 
 
- 453 :秋田県人 :2020/06/10(水) 19:30 ID:XfvB/9CY
-  “井の中の蛙大海を知らず" 大曲の花火を日本一の花火大会と思ってるとは恥ずかしい。。。 
 秋田県以外ではニュースにもなっていない。
 
 
- 454 :秋田県人 :2020/06/10(水) 19:51 ID:m4MvX2Lw
-  >>453 
 お前の事は世の中誰も関心無いわ
 
 
- 455 :秋田県人 :2020/06/10(水) 19:55 ID:0Md2Bimg
-  おっ!負け惜しみクンが出てきたぞ。 
 
 
- 456 :秋田県人 :2020/06/10(水) 20:38 ID:HA3ZmFZY
-  まあアメリカ暴動で動員された兵隊コロってるの見りゃ 
 わざわざ人込み作ってクラスター()発生!言われるの目に見えてるよなw
 
 
- 457 :秋田県人 :2020/06/10(水) 20:40 ID:cnMwXHfw
-  453さん 
 70万人の方々が感動し、楽しんで帰っていただけるのなら日本一がいくつあっても良いじゃありませんか。
 小さな規模の花火会場であっても、打ち上げから終了まで起承転結や流れがあってそれぞれ楽しめますよ。
 純粋に花火を鑑賞する心が大切だと思います。
 
 
- 458 :秋田県人 :2020/06/10(水) 20:48 ID:0Md2Bimg
-  屁理屈。 
 
 
- 459 :秋田県人 :2020/06/10(水) 20:55 ID:LC9U/RPw
-  ↑おまえ、こんじょわりって評判取ってるべ 
 
 
- 460 :秋田県人 :2020/06/10(水) 21:44 ID:9Rach.5k
-  459君、頑張って。 
 大曲市民大半はあなた様を応援してない。70万人感動?は?業者を儲けさせるために、私たちは、生活していない。糞尿貴方が処理して下さい。市役所に相談してとか綺麗事言わないで。大曲は、花火で生活してる、人間の方が多いです。
 
 
- 461 :秋田県人 :2020/06/10(水) 21:58 ID:d0U27oTw
-  花火だけでなく、春から色々なお祭りやイベントが中止されてるけど、露店商の方々はどうしてるんだろ。 
 
 
- 462 :秋田県人 :2020/06/10(水) 22:09 ID:cnMwXHfw
-  460さん 
 私に向けての意見でしようか?
 あなたの意見は処々意味不明なコメントですが、業者が儲ける事とあなたが生活することはもちろん違いますよ。クソションベンの苦情は、やはり主催者に対して行うべきではないでしょうか。
 大曲は花火で生活してる方々が多いのですね。やはり大曲は花火の街ということでよろしいのですね!
 
 
- 463 :秋田県人 :2020/06/10(水) 22:14 ID:cnMwXHfw
-  461さん 
 露店商の方々はメインの仕事の片手間で(飲食業など)やられてますので、年間の儲けが少なくなるくらいで大して影響はないのですよ。
 儲かったら贅沢ができるか、売り上げが少なければ質素な暮らしになるか、その程度ですよ。
 
 
- 464 :秋田県人 :2020/06/10(水) 22:21 ID:9Rach.5k
-  460です。かなり、興奮しすぎて間違いました。「大曲は、花火で生活してない、人の方が多いです。」に訂正致します。糞尿は関係者のお前が処理してくださいませ、6月末の中止決定をどう表現するのか、楽しみです。どんな文言で中止表現するんですかね。ここまで、引き延ばしてるんですから世界中の琴線にふれる中止のフレーズを期待します。 
 
 
- 465 :秋田県人 :2020/06/10(水) 22:40 ID:cnMwXHfw
-  464さん 
 とりあえず落ち着いて下さい。
 何度も言いますが、クソションベンの苦情は主催者に、でしょうねぇ。
 今月末の中止発表は普通に「感染症防止に対する対応が間に合わず」…とかなんとか月並みではないでしょうか。
 琴線に触れるフレーズとはなんとも大げさな。
 大曲市民の本音の感情はどうあれ、大曲は花火の街!というのは浸透していらっしゃるのではないのでしょうか。大曲駅や駅周辺など、普及させる手法は上手いと感じております。
 
 
- 466 :秋田県人 :2020/06/10(水) 22:44 ID:pvjANHXY
-  引ぎ延ばしたわげでねべ、最初がら6月末に決定すると。 
 小物の花火嫌い嫌いでしたヽ(^o^)丿
 
 
- 467 :秋田県人 :2020/06/10(水) 22:48 ID:pvjANHXY
-  >>465 
 あなたのおっしゃることはほぼ同意ですが、そのくらいにしといて、静かに悲しい中止発表を待ちましょうや。
 
 
- 468 :秋田県人 :2020/06/10(水) 23:05 ID:cnMwXHfw
-  467さん 
 了解でーす。
 
 
- 469 :秋田県人 :2020/06/11(木) 06:31 ID:GTgW5eNE
-  そもそも70万人という根拠が分からない。 
 どうやって数字出してんだろ?
 全国ニュースはおろか、大曲以外ではさほど話題にもならない。
 
 
- 470 :秋田県人 :2020/06/11(木) 07:50 ID:GDU/gmJ.
-  70萬人以上が鑑賞しているんですよ!世界一すごい花火大会ですよ! 
 
 
- 471 :秋田県人 :2020/06/11(木) 07:52 ID:LEz0hf6g
-  自己満足乙。 
 
 
- 472 :秋田県人 :2020/06/11(木) 08:46 ID:ck1cwYgo
-  >>469 
 信用できないというなら、あなたが数えてみて反論してください。
 というのは無理ですが、
 極論として、70万が誇大広告で、実は、50万とか30万程度だった。
 としても、それが何? 大曲の人口考えれば、すさまじい数字なことに違いはない。
 NHK(嫌いな人もいるだろうが←私もw)では、毎年日本一の花火として生放送を行うし、翌日の全国ニュースもあります。
 また、翌日の三大紙すべてに写真入りで載ってましたよ、東京にいた時、調べたことある。
 
 
- 473 :秋田県人 :2020/06/11(木) 09:28 ID:KP.710Gg
-  >>469 
 何万人だろうが
 新聞に載ろうが
 お前は興味無いだろ?
 黙ってろ
 
 
- 474 :秋田県人 :2020/06/11(木) 17:54 ID:GTgW5eNE
-  ↑その様な事を言われる筋合いは無い。 
 >472 東京に4年住んでたが、嘘はいけない。
 
 とにかく、今年は中止するべきと思ってるのが過半数なのは事実。
 
 
- 475 :秋田県人 :2020/06/11(木) 22:27 ID:BhXvQDyg
-  >>474 
 >とにかく、今年は中止するべきと思ってるのが過半数なのは事実。
 何を根拠にいまさらおっしゃってるんですか?そのとおりだと思います。何度も言いますけど誰が予定通り開催といってるんですか?
 
 新聞については、三大紙はもちろん、【読んではいけない】産経、日経、東京すらも報道してますよ。
 なかなか確認する機会はないと思いますが、当時暇だったのでw、図書館で調べました。
 
 
- 476 :秋田県人 :2020/06/12(金) 06:45 ID:vyoIeL.k
-  >>474 
 開催しようがしまいが
 新聞に載ろうが載らまいが
 お前に一切関係ない
 黙ってろ
 
 
- 477 :秋田県人 :2020/06/12(金) 06:58 ID:2/UH5BYQ
-  新聞に取り上げられた位で、それが全国民の総意だと思うの? 
 花火関係者が「ウチの花火は日本一だから是非取り上げて下さいよ」って売り込んだのかもしれないし。メディアなんかアテにならない。
 
 
- 478 :秋田県人 :2020/06/12(金) 06:59 ID:EcvrOraE
-  >>474 
 過半数とはどうやって測定したんですか!教えてくださいよ!
 大曲市民のおおくは花火が大好きなんですよ!
 
 
- 479 :秋田県人 :2020/06/12(金) 07:01 ID:JpPqz0fU
-  俺の周りは皆迷惑がっているけどな 
 
 
- 480 :秋田県人 :2020/06/12(金) 07:04 ID:2/UH5BYQ
-  大曲市民の多くが花火好きって、どうやって調べたんだ? 
 
 
- 481 :秋田県人 :2020/06/12(金) 19:05 ID:OhH.m/Zg
-  ↑そういう聞き方って定量的に答えられない事みこして、言ってるんだろ。 
 
 
- 482 :秋田県人 :2020/06/12(金) 19:52 ID:2/UH5BYQ
-  論点ずらして、結果答えられないんだ。 
 
 
- 483 :秋田県人 :2020/06/12(金) 21:09 ID:OhH.m/Zg
-  >>482 
 論点ずらしてないだろ。定量的に答えられない・・・って前もって
 言ってるんだがな。下手なツッコミでお前の足りなさひけらかしたな。
 
 
- 484 :秋田県人 :2020/06/12(金) 21:39 ID:2/UH5BYQ
-  グダグダ言ってないで答え出してみろよ。 
 
 
- 485 :秋田県人 :2020/06/12(金) 21:42 ID:2/UH5BYQ
-  定量なんて期待してねぇよ。どうやって調べたか聞いてンだ。 
 
 
- 486 :秋田県人 :2020/06/12(金) 22:36 ID:pls5Biok
-  自分のまわりには……って程度の話だろ!! 
 そこまで目くじらたてるほどのことか?
 
 
- 487 :秋田県人 :2020/06/13(土) 00:56 ID:f8VFl.Y6
-  >>484 
 >>485
 市民が花火が好きか
 どうやって調べたのか
 聞いてどうするんだタコ
 お前に一切関係ないだろ
 黙ってろ ずっと黙ってろ
 
 
- 488 :秋田県人 :2020/06/13(土) 07:14 ID:2sluxZjY
-  泣くなよ。 
 
 
- 489 :秋田県人 :2020/06/13(土) 08:33 ID:pdunv0O.
-  泣いてねーよ 
 どうやって調べたか聞いてンだ。
 
 
- 490 :秋田県人 :2020/06/13(土) 08:50 ID:2sluxZjY
-  なりすましはヤメロ。 
 
 
- 491 :秋田県人 :2020/06/13(土) 08:54 ID:VAKVeCt2
-  少なくとも俺の廻りの人は、中止は残念だけど今年に限ってはやむを得ないないと言っている。 
 これが答えじゃないんですかね?
 
 
- 492 :秋田県人 :2020/06/13(土) 09:29 ID:3EeEd.WU
-  だから泣いてねーよ 
 
 
- 493 :秋田県人 :2020/06/13(土) 12:34 ID:2sluxZjY
-  ムリすんな。 
 
 
- 494 :秋田県人 :2020/06/13(土) 14:49 ID:A4Z2wpcc
-  よちよち、良い子だ良い子だ。 
 
 
- 495 :秋田県人 :2020/06/13(土) 16:27 ID:f8VFl.Y6
-  こんな事で泣いてねーよ。 
 本当だぞ。
 嘘じゃねーぞ。
 
 
- 496 :秋田県人 :2020/06/18(木) 19:17 ID:tuZT.DK6
-  人生の並木道みたいなレスが続いたな。 
 
 
- 497 :秋田県人 :2020/06/19(金) 07:37 ID:L.0Ko2Sk
-  泣〜く〜な妹〜よ 
 妹〜よ〜泣くな〜
 
 
- 498 :秋田県人 :2020/06/19(金) 18:59 ID:KTOfzLC2
-  正式な中止発表はまだだけど、既に関係各社には中止の通達はされてるそうだ。 
 
 残念だね。(笑)
 
 
- 499 :秋田県人 :2020/06/20(土) 12:41 ID:xDhZA39s
-  中止が妥当でしょう 
 
 
- 500 :秋田県人 :2020/06/20(土) 14:51 ID:aGyl455g
-  >>499 
 皆そう書いてんだろ
 同じ事何度も書くな馬鹿
 
 
- 501 :秋田県人 :2020/06/20(土) 19:14 ID:JAR.XgJ2
-  499ではありません。 
 中止が、妥当でしょう。
 
 
- 502 :秋田県人 :2020/06/21(日) 07:00 ID:d3C6bKLM
-  中止は当然でしょう。(笑) 
 
 
- 503 :秋田県人 :2020/06/21(日) 12:26 ID:???
-  一生やめとけ 
 もうやらなくていい
 過半数の旧大曲市民は迷惑している
 
 
- 504 :秋田県人 :2020/06/21(日) 13:14 ID:Gb5Zar1k
-  過半数どころじゃありません。大多数です。 
 
 
- 505 :秋田県人 :2020/06/21(日) 13:55 ID:/ylePUBo
-  引きこもりの皆様方にはご迷惑をおかけします。 
 
 
- 506 :秋田県人 :2020/06/21(日) 16:44 ID:TDbruYIs
-  花火を見に来るリア充は引きこもりの敵 
 
 
- 507 :秋田県人 :2020/06/21(日) 18:55 ID:.h354ycE
-  サプライズ花火を見に、関東圏からも花火マニアが集まってるそうですね。もうサプライズじゃないですね。 
 この調子で縮小して開催といきますか!
 
 
- 508 :秋田県人 :2020/06/23(火) 08:08 ID:sRXmC5L6
-  マニアって迷惑だね。 
 
 
- 509 :秋田県人 :2020/06/23(火) 08:49 ID:5liFjrHI
-  いつ中止の発表するんあんだ? 
 
 
- 510 :秋田県人 :2020/06/23(火) 11:07 ID:L.WWFWro
-  今週に会合があって決まるらしいという話を聞いたが 
 
 
- 511 :秋田県人 :2020/06/23(火) 22:03 ID:TDRieOio
-  >>503-504 
 過半数ないし大多数が、(今年に限らず)大曲の花火は迷惑だからやめるべきだと?
 であるならば、少なくとも大仙市議会議員の一人でも、あるいは落選した方でもそういう考えの方がいますか?
 (政治家を)「あいつらは、役に立たん」とおっしゃる場合は、署名とかの市民運動でもされたらいかがでしょうか。
 
 >>509-510
 ここのスレ1〜2か月をお読みください。
 
 
- 512 :秋田県人 :2020/06/23(火) 23:48 ID:6bVaMgPQ
-  まあ別に発表しなくても誰もやるなんて思ってないけどな。お花畑以外はw 
 
 
- 513 :秋田県人 :2020/06/24(水) 01:32 ID:19F4ID0Y
-  最近、ランダムに短時間花火を上げてるね。個人的には、その方が風情を感じてイイね。人もごちゃごちゃ来ないし。 
 
 
- 514 :秋田県人 :2020/06/24(水) 07:45 ID:1rdvWrCw
-  その花火、ただの騒音、 
 
 
- 515 :秋田県人 :2020/06/24(水) 08:54 ID:ZxvRuq1s
-  >>511 なぜここで議員を絡めてくる必要があるんだ? 
 
 
- 516 :秋田県人 :2020/06/24(水) 09:55 ID:phd/kHvQ
-  >>515 
 花火嫌いをほかで聞かないからさ。ごく少数の(引きこもりだけ?)意見だってことを露呈させたい。
 
 多数の意見があるなら、当然、議会での議論なり市民運動が起きるでしょっていう理屈です。
 
 
- 517 :秋田県人 :2020/06/24(水) 10:11 ID:lKawuKU2
-  好き嫌いじゃなく感染持ち込み・拡大のリスクが高くて迷惑だからやめろっつうの 
 
 
- 518 :秋田県人 :2020/06/24(水) 10:21 ID:oRzJDHhQ
-  >>517 
 今年の話じゃないです
 
 
- 519 :秋田県人 :2020/06/24(水) 10:35 ID:XVvxtYB.
-  >>518 
 好きに決まってるじゃん。じゃなきゃ花火の街です。なんて言わないし
 ましてやミュージアムみたいなもんも建てないでしょ。日本一なんだから誇りをお持ちでしょうよ。
 
 
- 520 :秋田県人 :2020/06/24(水) 11:04 ID:19F4ID0Y
-  >>516 
 議会や市民運動が起きないってことは、それだけ大曲の花火が市民にとって重要じゃないともとれるな。
 
 
- 521 :秋田県人 :2020/06/24(水) 11:14 ID:iKxVelV6
-  >>516 
 普通に嫁と娘2人の家庭だけど、地元の花火は迷惑だよ。
 他所でやるぶんにはどうでもいいけど、地元の花火は酔っ払い、ゴミだらけ、悪臭で気分が悪い。
 独身にはわからないだろうな。
 
 
- 522 :秋田県人 :2020/06/24(水) 12:18 ID:LfGPtXNg
-  ↑他所でやるぶんにはどうでも良いと思って大曲の花火に来ている他市町村、他県者のマナーが悪いんだろうね。沿道沿いの家に住まわれている方々には心中お察し申し上げます。m(_ _)m 
 
 
- 523 :秋田県人 :2020/06/24(水) 13:24 ID:1rdvWrCw
-  大曲の花火って長岡の花火と違って全国紙にも載らないし、翌日の全国ニュースにもならない。 
 何を根拠に日本一と言えるんだろ?
 
 
- 524 :秋田県人 :2020/06/24(水) 14:36 ID:LfGPtXNg
-  ↑ 
 472さんが翌日の3大紙に写真入りで載ってたと書いてるみたいだが。
 BS中継もされてるみたいだし、それぞれ大規模な花火大会は日本一を謳いたいんじゃないかな?
 どんどん規模も大きくなるし、桟敷席も増えるね。チケット取りやすくなって良いことだね。
 
 
- 525 :秋田県人 :2020/06/24(水) 14:42 ID:LfGPtXNg
-  自粛も解除され、コロナ我感せずな人たちは出歩いているんだし、大曲の花火なんとか工夫して出来ないもんかな。 
 東京のコロナも夜の街の屋内、小樽の昼カラも屋内での感染だから観覧者はマスク、手指の消毒したら花火見られるんじゃないかな。
 
 
- 526 :秋田県人 :2020/06/24(水) 17:13 ID:???
-  >>525 
 いまだにこんな馬鹿な事を言うヤツがいるから花火厨は嫌われる。
 
 
- 527 :秋田県人 :2020/06/24(水) 22:37 ID:J/8AgE9E
-  花火やったら日本一のバカの称号もらえるな!よかったな、腐れ生ゴミ大仙市 
 
 
- 528 :秋田県人 :2020/06/24(水) 22:46 ID:E5xb4Nyg
-  >>526 
 >>527
 釣られてるのに気付けよ馬鹿
 
 
- 529 :秋田県人 :2020/06/24(水) 23:53 ID:9zr1Jc.c
-  このスレ、本当に面白い。花火関係者1人?がやたら理論武装で頑張ってて清々しい。ここまで熱心だと、本当に清々しい。自分がコロナで死ぬことなんて考えて無いんでしょうね。 
 
 
- 530 :秋田県人 :2020/06/25(木) 00:29 ID:xbSLgdM2
-  >>529 
 既に議論は今年の開催のことではない、という流れに気がついてない?
 花火ファン VS 引きこもり花火嫌い なんだよ。
 
 嫁子供いるっていうやつもいたがw、子供はお祭り好きだよ。
 
 
- 531 :秋田県人 :2020/06/25(木) 00:36 ID:xbSLgdM2
-  ちなみに、私は大の花火ファンであるが、間もなく発表される中止決定はしょうがないと思う。 
 「大曲の花火」撲滅運動をしてる輩なんて存在しないってことを言いたい。
 
 
- 532 :秋田県人 :2020/06/25(木) 05:40 ID:8UNkvCIQ
-  花火のない大曲市なんて考えられませんよ!竿灯まつりのない秋田市みたいなものですよ!かんがえられませんよ!みんな心の癒しを失ってしまいますよ!どうしますか! 
 
 
- 533 :秋田県人 :2020/06/25(木) 06:14 ID:FySG07p.
-  今年の中止は皆納得。 
 花火が好きな人は来年を楽しみに。
 花火が嫌いな人は行かなければ良い。
 それだけ。議論する必要は無い。
 
 
- 534 :秋田県人 :2020/06/25(木) 08:22 ID:adyniRM6
-  花火嫌い=引きこもりと言うならば、花火好き=脳内お花畑くらい言わないと 
 不公平だろ?
 
 
- 535 :秋田県人 :2020/06/25(木) 09:27 ID:5nJZ9Mf2
-  >>533 
 「旧市民の多数が「大曲の花火」を廃止すべきだ」と、のたまう輩がいるので、不憫に思ってるのだw
 >>534
 その理解でかまいませんw
 
 
- 536 :秋田県人 :2020/06/25(木) 12:10 ID:NKKfx92U
-  コロナが消滅しない限り、ワクチンが出来ない限り、来年も似たような社会情勢でしょうね。 
 来年であろうとも開催が決定すれば、引きこもり連中は自粛警察力を発揮して大騒ぎでしょうし。
 
 
- 537 :秋田県人 :2020/06/25(木) 22:52 ID:bsCvRCF6
-  530さんへ、何か荒れ気味だったんで今回はコロナで中止っていう根本的話題に戻そうとしただけでした。流れが解ってないわけではありません。流れで行くと、大曲市民は、ベースとして嫌花火派が多いようですね。数日後のやっと中止宣言、どう表現するんですかね。 
 
 
- 538 :秋田県人 :2020/06/25(木) 23:52 ID:BiX88YaU
-  >>537 
 >今回はコロナで中止っていう根本的話題
 これはここに書かれている方の全員がそう思っています。
 >大曲市民は、ベースとして嫌花火派が多いよう
 そんなことはありません。そうであれば、前の方が書かれていたように、市民運動なりなんなり、の動きがあるでしょ?
 
 
- 539 :秋田県人 :2020/06/26(金) 00:33 ID:UFd.D1Ms
-  だから市民運動ナンタラ起こすほどの価値無いって言ってるじゃん、大袈裟だな。 
 
 
- 540 :秋田県人 :2020/06/26(金) 06:11 ID:3igR5v9o
-  嫌花火の人が多かろうが少なかろうが、掲示板に書いて何か変わるの? 
 
 
- 541 :秋田県人 :2020/06/26(金) 10:02 ID:vdb3pQps
-  どちら側にも多少の気晴らしにはなるかもね。↑もね。 
 
 
- 542 :秋田県人 :2020/06/26(金) 10:31 ID:iCT/ehrg
-  >>539 
 だって、「大勢」いるって言い張るじゃない。
 私の周りには嫌花火の人って一人もいないので、私が世間を知らない可能性もあります。
 大げさじゃなくても、「嫌花火派」の立て看一本でも見れば納得しますけど。
 
 
- 543 :秋田県人 :2020/06/26(金) 12:10 ID:UFd.D1Ms
-  ↑自分の目・耳に入ってきた情報しか信じないタイプなんだな。 
 
 
- 544 :秋田県人 :2020/06/26(金) 12:36 ID:KDn8hFwc
-  目・耳だけじゃないぞ、桟敷のコンパネから肛門に響くのも好きだぞ♪ 
 
 
- 545 :秋田県人 :2020/06/26(金) 13:27 ID:6fZ6UEOU
-  ド変態 
 
 
- 546 :秋田県人 :2020/06/26(金) 13:46 ID:KDn8hFwc
-  >>544 
 あーそれわかりますw
 ただ最近は地べたの桟敷がほとんどなので、振動少ないですよね。
 
 
- 547 :秋田県人 :2020/06/26(金) 13:48 ID:KDn8hFwc
-  自演しちったorz  (`▽´)y-゜゜゜ 
 
 
- 548 :秋田県人 :2020/06/26(金) 14:35 ID:5Uf2tbKw
-  最近見ない見事な自演 
 
 もはや清々しい
 
 
- 549 :秋田県人 :2020/06/26(金) 16:56 ID:xJsgdKK6
-  >>542 
 この掲示板には「大勢」いるってこと。普通の大曲の人は大好きなんだと思うよ。
 だってそうじゃなきゃ、「花火の街だ〜」とか、「日本一だ〜」とか「情熱と
 プライドをかけた由緒ある大会だ〜」とか恥ずかしくて言えない。
 みんな大好きで誇り持ってんのよ!
 
 
- 550 :秋田県人 :2020/06/26(金) 17:01 ID:g9TZdV4Y
-  クソみてぇな自演してんじゃねーよハゲ 
 
 
- 551 :秋田県人 :2020/06/26(金) 17:58 ID:iNhzjXTo
-  クソ みてぇな 自演 してんじゃ ねーよ ハゲ 
 「大曲の花火」に書き込むのはこのレベルのひと
 
 
- 552 :秋田県人 :2020/06/26(金) 18:01 ID:UFd.D1Ms
-  >>549 キンモ 
 
 
- 553 :秋田県人 :2020/06/26(金) 21:44 ID:iNhzjXTo
-  ↑金(ぎょく)の毛 
 
 
- 554 :秋田県人 :2020/06/26(金) 22:05 ID:YbwWHlX.
-  >>549 
 『この掲示板には』ってことだったかw、なるほど。
 
 
- 555 :秋田県人 :2020/06/26(金) 23:10 ID:A5ACbhao
-  清々しいほど自演の方は、何かメリットあってむきになってるんですかね?むしろ、そこが楽しくなってきました。ああ言えば上祐(懐かしい) 
 
 
- 556 :秋田県人 :2020/06/27(土) 06:56 ID:Q48AOKnM
-  花火客はマナーが無い 
 
 
- 557 :秋田県人 :2020/06/27(土) 12:40 ID:3Zy2jBUg
-  >>555 
 「自演」叩きは時代遅れ。それしかないお前も。
 
 
- 558 :秋田県人 :2020/06/27(土) 12:59 ID:ruGJcpbI
-  ↑その自演の張本人なんだろ? 
 
 
- 559 :秋田県人 :2020/06/27(土) 14:57 ID:???
-  とりあえず花火もうやめたら? 
 次は敷地内に不法侵入したら大変な目に合わせてやるからな
 覚悟しとけ
 
 
- 560 :秋田県人 :2020/06/27(土) 15:35 ID:Ro0TDHGo
-  うわー 
 大変な目だって
 こえー
 すげーこえー
 
 
- 561 :秋田県人 :2020/06/27(土) 15:48 ID:H4IFMCgM
-  リアル基地外。恥だな 
 
 
- 562 :秋田県人 :2020/06/27(土) 17:43 ID:3Zy2jBUg
-  >>559 
 今まで敷地内に不法侵入されても大目に見てやってたのか。
 これからもそうしろよ、いいひとは好かれるよ。
 
 
- 563 :秋田県人 :2020/06/27(土) 19:16 ID:PrSoKYRs
-  今日、明日あたり商工会議所、花火関係者など集合して中止か延期か強行か話し合われてるのかな? 
 今あたりは飲み屋街で反省会かな?
 
 
- 564 :秋田県人 :2020/06/27(土) 21:22 ID:2WrIIuk6
-  市民の多くは夕方に時折秋を感じながら歩いて会場へ向かい、終わった後の県民歌と満天の星で締めくくり感動しながら帰って夏の終わりを実感する。今年もやってほしいな〜 
 
 
- 565 :秋田県人 :2020/06/27(土) 23:12 ID:K4xCdqHE
-  ジョンズ・ホプキンス大学としては、 
 たった一晩の密集で、この感染の少ない日本で
 どのくらい感染が拡がるか大変に興味があるはずだ。
 
 
- 566 :秋田県人 :2020/06/27(土) 23:23 ID:Ro0TDHGo
-  やろうがやるまいが 
 秋田人以外気にしてないよ
 もう注目されてないイベントなのに
 まだ注目されてる様な言い方やめろ
 
 
- 567 :秋田県人 :2020/06/28(日) 00:24 ID:sAL0iDpE
-  ↑ 
 君が嫌花火者だとしても、毎年全国、海外からも来場者数70万人が楽しみに来ている事実。
 桟敷が毎年ガラガラなら君の言い分は正しいが、見渡す限り満席だからねぇ…説得力なし。
 明日か月曜には中止の発表されるのかな…悲しいね。
 
 
- 568 :秋田県人 :2020/06/28(日) 22:11 ID:GA8SPvE.
-  70万人はさすがに盛り過ぎ 
 ここ数年は桟敷で空いてるところ見るし、行き帰りの道中は明らかに人少ないぞ
 
 
- 569 :秋田県人 :2020/06/28(日) 22:22 ID:DNKtt4Jc
-  だろうな。印象操作が過ぎる。 
 
 
- 570 :秋田県人 :2020/06/29(月) 08:39 ID:wFGeXOBM
-  大曲の花火が日本一だと言われるなら、当然明日の全国紙や今晩のニュースでも取り上げられますよね? 
 
 
- 571 :秋田県人 :2020/06/29(月) 08:39 ID:wFGeXOBM
-  あ、中止の件ね。 
 
 
- 572 :秋田県人 :2020/06/29(月) 09:20 ID:VYTTG4uw
-  日本一? 自己満。 
 
 
- 573 :秋田県人 :2020/06/29(月) 09:36 ID:tWbnqIXY
-  仮にやるのだとして、観光バスで大挙いらっしゃるとは 
 とても思えないんだよな。
 
 
- 574 :秋田県人 :2020/06/29(月) 09:39 ID:tgKwBbNI
-  中止ではありません。 
 一年間の延期。
 来年を楽しみに待ちましょう。
 
 
- 575 :秋田県人 :2020/06/29(月) 10:14 ID:71cb7uxE
-  秋の章を夏並みに盛大に行うことで、花火師さんを守ります 
 
 
- 576 :秋田県人 :2020/06/29(月) 11:00 ID:tyyBvsEo
-  秋は第2波の拡大で日本全国花火どころではありませんよ。 
 花火は不要不急の典型なのでワクチン普及まで大規模なイベント開催は不可能だと思われます。
 
 
- 577 :秋田県人 :2020/06/29(月) 12:17 ID:tgKwBbNI
-  こりゃ来年開催もアヤシイね 
 まぁしょうがない
 
 
- 578 :秋田県人 :2020/06/29(月) 12:39 ID:gx4kVjxU
-  夕方からの全国ニュースが楽しみにだわ。日本一の花火大会が中止なんだからさぞや大々的に報道されるだろうね(笑) 
 
 
- 579 :秋田県人 :2020/06/29(月) 13:49 ID:tgKwBbNI
-  ↑なぜ大々的に? 
 今日の昼のエネーチケーでやってたみたいにサラっと報道じゃないの?
 
 
- 580 :秋田県人 :2020/06/29(月) 14:26 ID:c9k5jZBM
-  もう国力が無いんだよ。コロナ以前から経済がヤバかったのに、コロナでターボがかかった。 
 
 
- 581 :秋田県人 :2020/06/29(月) 18:25 ID:eSDPUeIo
-  中止だな。えがったえがった 
 \(^-^)/
 
 
- 582 :秋田県人 :2020/06/29(月) 19:17 ID:yohyAhrw
-  イーヤッホー!! 
 
 
- 583 :秋田県人 :2020/06/29(月) 20:09 ID:PK9Zkh3.
-  中止ではなく一年間の延期ですよ。 
 んで大曲の花火を開催する予定だった8月末の土曜日は小規模な、この間のようなサプライズ花火打ち上げ。秋の章は花火師を応援するこれまた小規模な打ち上げを予定しているとのこと。
 イーヤッホー!!
 
 
- 584 :秋田県人 :2020/06/29(月) 22:10 ID:JITYKptE
-  今回の大会を一年延期ということは、来年は二回やるのか? 
 
 
- 585 :秋田県人 :2020/06/29(月) 22:13 ID:zZEPH4yE
-  中止。ニュースでもさほど話題にならない。って言うか、今更中止ってなんだかな。世の中の行事とっくに中止発表してんのに、なにを今更。大曲の花火が世界的って言うなら、中止発表も世界に合わせて欲しかった。ここで、イベント告知して、人を集めようとすんなよ。 
 
 
- 586 :秋田県人 :2020/06/29(月) 22:17 ID:Nf0CbgKo
-  中止とか大々的に報道とか、どっちでも良いのでは? 
 何か実害有るの?
 興味無いでしょ。
 
 
- 587 :秋田県人 :2020/06/29(月) 22:20 ID:yohyAhrw
-  所詮、田舎行事だからな。なのに日本一だの、ニュースで取り上げられたの。自己満足・自作自演感が拭えないわ。 
 
 
- 588 :秋田県人 :2020/06/29(月) 22:35 ID:Ev5BUE1I
-  花火って以外に嫌われてたんだな 
 
 
- 589 :秋田県人 :2020/06/29(月) 22:44 ID:zZEPH4yE
-  自作自演が惨めだね。あげくのはて、自作自演を、叩くのは流行らないとかって話題変えようとするし。 
 
 
- 590 :秋田県人 :2020/06/29(月) 22:58 ID:pNaV5ZUI
-  引きこもりは惨めだね。 
 
 
- 591 :秋田県人 :2020/06/29(月) 23:14 ID:6VhrgUJg
-  日テレもテレ朝も夜のニュースでやってた @関東 
 
 
- 592 :秋田県人 :2020/06/29(月) 23:23 ID:PK9Zkh3.
-  苦情、ご意見は主催者にお願いしますね。私が小規模花火を決めた訳ではありません。 
 告知無しのサプライズなら人は集まらないでしょ。
 578のヘラカラ野郎さんの要望通り全国版で大々的に延期発表されて良かったですね。
 
 
- 593 :秋田県人 :2020/06/30(火) 00:13 ID:0AeOBlnA
-  負け犬の遠吠え。急に関係者じゃないなんて言っても説得力ないし。告知すんな。サプライズなら、一言も話すな。打ち上げしたいんだったら、打ち上げ終わってから、話しなよ。自作自演感と、遠吠え感が半端じゃない。 
 
 
- 594 :秋田県人 :2020/06/30(火) 05:21 ID:kil0tkq2
-  >>583 
 実質中止だろw
 
 
- 595 :秋田県人 :2020/06/30(火) 06:04 ID:TYJjzlmY
-  秋田県ローカルだけの報道。 
 日本一なのにね(草
 
 
- 596 :秋田県人 :2020/06/30(火) 07:19 ID:DbelI2s6
-  としょり松市長が、苦汁の決断。 
 ちぶれる店がでるな。
 
 
- 597 :秋田県人 :2020/06/30(火) 08:46 ID:WIFSs.Q2
-  引きこもりどもは喜んだだろうが、全国報道はされてるね(草 
 https://news.yahoo.co.jp/search/?rkf=2&ei=UTF-8&p=%22%E5%A4%A7%E6%9B%B2%E3%81%AE%E8%8A%B1%E7%81%AB%22
 
 
- 598 :秋田県人 :2020/06/30(火) 09:23 ID:t/crqlvA
-  >>593 
 人生の負け犬感が半端ない文章だね
 
 
- 599 :秋田県人 :2020/06/30(火) 11:52 ID:ooQfQ5fc
-  593さん 
 小規模打ち上げは俺の発言ではなく、テレビ発表、新聞に書いてある通りなんだが。苦情はメディアにお願いします。
 お前の家にはテレビないの?新聞読んでないの?まぁ引きこもりはアンテナ低いからしょうがないね。
 告知も何もお前が無関心ならスルーでいい話。かまってちゃんは周りが気になって気になってパタパタしたいんだろうね。
 
 
- 600 :秋田県人 :2020/06/30(火) 12:14 ID:cmBYG3kA
-  ↑苦しい言い訳にしか聞こえない。 
 
 
- 601 :秋田県人 :2020/06/30(火) 12:21 ID:ooQfQ5fc
-  ↑どのように聞こえようともご自由に。 
 
 
- 602 :秋田県人 :2020/06/30(火) 12:26 ID:cmBYG3kA
-  ↑一応、気にするんだぁ。 
 
 
- 603 :秋田県人 :2020/06/30(火) 12:41 ID:JpfUUHvI
-  でさ、嫌花火の皆様方は、この中止を機に廃止運動始めないの? 
 始めたら、FMはなびに取り上げてもらうよう取り計らってあげるぞ?
 
 
- 604 :秋田県人 :2020/06/30(火) 12:47 ID:JpfUUHvI
-  >>600 
 引きこもりにも、耳と目はあるんだね。
 ないのは脳と友達か、残念。
 
 
- 605 :秋田県人 :2020/06/30(火) 12:47 ID:ooQfQ5fc
-  引きこもりはカタカタ匿名の投稿がやっとでしょ。 
 
 
- 606 :秋田県人 :2020/06/30(火) 12:58 ID:TYJjzlmY
-  さぞや悔しいんだろうけど、ここでいくら泣き喚こうが 
 
 今 年 の 大 曲 の 花 火 は
 
 開 催 し ま せ ん
 
 (笑)
 
 
- 607 :秋田県人 :2020/06/30(火) 13:21 ID:JpfUUHvI
-  >>606 
 また、なんか言ってる、と思ったら何にも言ってない、雑なレスだね。
 花火中止祝いの花火でも上げたら?w
 
 
- 608 :秋田県人 :2020/06/30(火) 13:37 ID:170S396k
-  引きこもりと揶揄することしかできない花火厨、よほど悔しいんだな。 
 ご愁傷さま。
 
 
- 609 :秋田県人 :2020/06/30(火) 13:39 ID:ooQfQ5fc
-  ↑長い歴史の中、こんなこともあるでしょうね。 
 8月29日の小規模花火打ち上げと、来年の大曲花火大会を楽しみに待ちますね。
 
 
- 610 :秋田県人 :2020/06/30(火) 13:44 ID:ooQfQ5fc
-  花火肯定派も否定派も誰のせいでもありません。 
 すべてはコロナのせいです。
 あ、ちなみに魁新聞には来場者75万人と表記されておりました。
 盛りすぎだろ!とか、そんなに人気ない!とか、桟敷に空席ある!など言っている否定派に対する裏付けとなりましたw
 
 
- 611 :秋田県人 :2020/06/30(火) 13:44 ID:G8BayzbA
-  >>609 
 引きこもりとしか揶揄できないことを誠に申し訳なく思います。
 お友達ができることを切にお祈り申し上げます。
 
 
- 612 :秋田県人 :2020/06/30(火) 14:24 ID:B7vqxO.k
-  >>611 
 >引きこもりとしか揶揄できないことを・・・
 別に謝らなくても語彙が不足してるんだね。
 >お友達ができることを切にお祈り申し上げます。
 他人の祈願より自身でトモダチ作ればいいのに。
 
 
- 613 :秋田県人 :2020/06/30(火) 14:51 ID:G8BayzbA
-  >>612 
 語彙不足、痛感しております。
 あなた様も引きこもりだと自認なさらず、花火廃止運動に立ち上がってくださいませ。
 今日は6時から飲み会(花火関係じゃないよ、腐れ縁の友人7人)です。来ませんか?論破させていただきたいと思います。
 
 
- 614 :秋田県人 :2020/06/30(火) 15:02 ID:170S396k
-  友達が沢山いることが自慢なんだね。中身はともかく。 
 
 
- 615 :秋田県人 :2020/06/30(火) 15:04 ID:SfS5O50k
-  中止ってことが事実なだけ。それが現実。世の中、それほど求めて無かった。以上。 
 
 
- 616 :秋田県人 :2020/06/30(火) 15:06 ID:cmBYG3kA
-  烏合の衆とも言うわな。 
 
 
- 617 :秋田県人 :2020/06/30(火) 16:06 ID:B7vqxO.k
-  >>613 
 子供じみてるな。脈絡なく友達の人数自慢。
 こちらが論破するまでもないね。
 
 
- 618 :秋田県人 :2020/06/30(火) 16:14 ID:.Pvvr1Wk
-  今年の夏は静かな夏になりそうだな 
 
 
- 619 :秋田県人 :2020/06/30(火) 16:31 ID:ZMef24Ys
-  花火のない大曲なんて存在する意味のないただの限界集落じゃないの 
 
 
- 620 :秋田県人 :2020/06/30(火) 16:57 ID:KAZQU6dI
-  >>619限界集落の意味を理解されていないようですね? 
 
 
- 621 :秋田県人 :2020/06/30(火) 17:26 ID:ZMef24Ys
-  皮肉を込めた例えを呑めんとはつまらねえ奴だなてめえ 
 
 
- 622 :秋田県人 :2020/06/30(火) 18:49 ID:B7vqxO.k
-  >>619 
 じゃあ、花火のない大曲とかけて存在する意味のないただの限界集落ととく。
 そのこころは。
 
 
- 623 :秋田県人 :2020/06/30(火) 20:40 ID:SfS5O50k
-  中止。世間は、そんなに花火を求めて無いってこと。感動はあるけど、業者以外の市民には、なきゃないでなんとかなるってこと。あっ、綺麗!おしまい。ただそれだけ。 
 
 
- 624 :秋田県人 :2020/06/30(火) 20:48 ID:hbxJR8Q2
-  ↑と、お前がそう思ってるだけでいいんじゃない? 
 全ての人間の総意みたいに言われても説得力ないな。
 中止の理由は花火を求められてないからではなく、コロナの感染症防止対策が万全ではないと判断したからね。ネットでカタカタやってるだけでなく、社会情勢も見てみようね。
 
 
- 625 :秋田県人 :2020/06/30(火) 21:22 ID:SfS5O50k
-  何を今更、コロナに話題戻そうとしてんだよ。前にコロナに戻そうとしたら、空気読め、嫌花火と業者の流れだろ!って言ったくせに。ここに、常駐してる、お前いじるのがスッゴク楽しかった。むきに成ってすぐ反応してくるのが、凄く楽しい。世間のとかって業者の意見を正当化してんのが凄く惨くて楽しい。ありがとう!でも、個人的に楽しむのは、書き込みの場にそぐわないので、もう、退出しますね。頑張れ!常駐業者!(県外往来ある公的業種についており、社会情勢には携わっております。花火で地域起こしってなんだよって部類の人種です。もっと大曲の良さを探したい。あなたと、会ってる気がします。) 
 
 
- 626 :秋田県人 :2020/06/30(火) 21:30 ID:hbxJR8Q2
-  ↑相変わらずお前の文章は支離滅裂だね。 
 はいはい、じゃーね。
 
 
- 627 :秋田県人 :2020/06/30(火) 23:04 ID:Z.ljD9yU
-  東北人のオツム丸出し打ち上げ花火会場。 
 
 
- 628 :秋田県人 :2020/07/01(水) 00:36 ID:ep3X5P7Y
-  ただいまぁ、みんないい子にしてた? 
 友達の数を自慢したのは悪かった、オレ入れて6人だった、すまん。
 引きこもり嫌花火の輩は、一人でもいいから話を聞いてくれる人を作った方がいい、そして大曲駅前で絶叫するんだ、「花火粉砕〜〜」とw
 >>625
 業者がここで叫んでなんになる?
 オレは花火好きだが、おまえのような、、、もういいや、退出するんだね、ありがとう、楽しかったよ。おやすみ〜〜
 
 
- 629 :秋田県人 :2020/07/01(水) 07:16 ID:6mmMjZZA
-  ↑きっしょ! 
 
 『ただいまぁ、みんないい子にしてた?』だと。鳥肌たったわ。
 
 
- 630 :秋田県人 :2020/07/01(水) 07:18 ID:6dmZq9B2
-  ガキだもの、しょがね。 
 
 
- 631 :秋田県人 :2020/07/01(水) 08:15 ID:mB4SGNs2
-  収入がどうの、勝ち組だの、友達が多いだのって宣うヤツって 
 大概部落出身者だよな。ダッセ。
 
 
- 632 :秋田県人 :2020/07/01(水) 08:35 ID:PiddGFsE
-  >>629-631 
 今起きたの?
 ひきこもりのわりには、規則正しいね。
 
 
- 633 :秋田県人 :2020/07/01(水) 09:16 ID:mB4SGNs2
-  煽ったらスグ出てきたぞ。ダッセ。 
 
 
- 634 :秋田県人 :2020/07/01(水) 09:25 ID:Viqmqe9o
-  大仙市内の小中学校付近で打ち上げ花火決定! 
 臨時休校に伴う児童生徒に対する元気づけ、花火業者の支援が主な目的。
 一か所200万円の予算で6500万円ほど計上される見込み。
 児童生徒やその保護者のみに通達し、密は避けながらという流れ。
 本日の魁新聞発表。
 小規模でも花火を見ることができそうで良かった。
 引きこもりは即刻大仙市役所に抗議の連絡をどうぞ。
 
 
- 635 :秋田県人 :2020/07/01(水) 09:33 ID:6mmMjZZA
-  ↑マジで大人げない。キモっ! 
 
 
- 636 :秋田県人 :2020/07/01(水) 09:40 ID:jXI4C8SE
-  ひき・・・を否定しないのが潔い 
 いいスレだねここ
 
 
- 637 :秋田県人 :2020/07/01(水) 11:53 ID:ph1JrPoE
-  >>636 
 自分がそうだからといって周りも同じじゃないぞ。
 大人になりなさい。
 
 
- 638 :秋田県人 :2020/07/01(水) 12:17 ID:6dmZq9B2
-  >>634 
 昨日の時点で分かりきってることを、なんで一々コピペのように書き込む必要があるんだろ?あ、部落は配達が1日ズレるんだったっけ?(察し...)
 
 
- 639 :秋田県人 :2020/07/01(水) 12:39 ID:Viqmqe9o
-  ↑分かりきってるオメーにいってんじゃねーよ。新聞読めないネットカタカタな引きこもりに教えてあげてんだよ。実際の抗議出来ねーくせに、匿名ネットじゃ強気な引きこもりに言ってんだよ。 
 分かりきってるんならすっこんでろよ。
 
 
- 640 :秋田県人 :2020/07/01(水) 14:11 ID:6dmZq9B2
-  オーほ、ガキが挑発されてアタマに沸いて来たみたい。北朝鮮真っ青。 
 
 
- 641 :秋田県人 :2020/07/01(水) 15:03 ID:Y5shEHF6
-  ガキが騒いでる。 
 
 
- 642 :秋田県人 :2020/07/01(水) 17:18 ID:6mmMjZZA
-  『実際の抗議出来ねーくせに』 
 だと(笑)
 いつから、何で抗議しなくてはいけなくなったの?
 
 
- 643 :秋田県人 :2020/07/01(水) 17:23 ID:0wtNGKUw
-  花火の話はおいとけよ。花火の話してるのに。 
 
 
- 644 :秋田県人 :2020/07/01(水) 18:02 ID:VGq.KTKU
-  何度でも 打ち上げようよ 
 高く打ち上げよう
 美しい願い事のように
 高く打ち上げよう 高く高く
 
 赤い鳥の「紙風船」という曲の中段の歌詞です。この歌を聞くたび、大曲の花火を想ってました。
 実際はタイトルのとおり、紙風船を打ち上げるんですが。
 
 
- 645 :秋田県人 :2020/07/01(水) 21:56 ID:2CkCD/Ng
-  ガキ出てこないなぁ。 
 
 
- 646 :秋田県人 :2020/07/02(木) 09:57 ID:LbmGdWro
-  >>634 
 いいな〜、大仙市はお金一杯もってて。こんなことに使える体力がうらやましい。
 
 
- 647 :秋田県人 :2020/07/02(木) 10:29 ID:iQ0dhhqE
-  ↑それがいつまで持続できるのか警鐘鳴らしてんのに、大風呂敷広げたせいで。 
 
 
- 648 :秋田県人 :2020/07/02(木) 10:48 ID:bPMLe6tw
-  うちでは花火迷惑客対策にカメラを10箇所設置した。 
 アラートも鳴る。
 侵入して庭や塀に小便、野グソ、ゲロ、ゴミ捨ては現行犯逮捕して不法侵入、器物損壊、猥褻物陳列、不法投棄等で即警察呼ぶ準備ができている。
 金出そうが土下座しようが一切許していない。
 身に覚えあるやつここにいないかな?
 
 
- 649 :秋田県人 :2020/07/02(木) 11:10 ID:98uDMafU
-  >>648 
 そんだけ準備したら、来年が楽しみだね
 
 
- 650 :秋田県人 :2020/07/02(木) 11:54 ID:zUlaynuE
-  646さん 
 ホントそれ。やっぱり大曲の花火で大儲けしてるから花火業者に還元できるんですね。
 
 
- 651 :秋田県人 :2020/07/02(木) 11:56 ID:zUlaynuE
-  647さん 
 毎年大曲の花火やってる限り、無限に税収は潤い、支援等出来るんでしょうね。
 
 
- 652 :秋田県人 :2020/07/02(木) 11:57 ID:zUlaynuE
-  648さん 
 自衛していらっしゃるとはスゴイ!
 どこかのネットでグチグチ言ってるだけの引きこもり連中とは違いますね。
 
 
- 653 :秋田県人 :2020/07/02(木) 12:11 ID:uuYi6gjo
-  税収なんか潤ってねぇーつーの。 
 
 
- 654 :秋田県人 :2020/07/02(木) 14:54 ID:uuYi6gjo
-  >>652だって家に入れてもらえないんだろ? 
 
 
- 655 :秋田県人 :2020/07/02(木) 15:02 ID:myBVZYeg
-  >>648敷地内に野糞した奴いたのかよw 
 
 
- 656 :秋田県人 :2020/07/02(木) 17:07 ID:UkMEZy72
-  >>648 
 完璧ですね、尊敬いたします
 これで堂々と職業欄に「自宅警備」と書けますね
 
 
- 657 :秋田県人 :2020/07/02(木) 17:46 ID:1QygxKEE
-  ガキが自分以外に目をずらそうと頑張ってる。 
 
 
- 658 :秋田県人 :2020/07/02(木) 17:51 ID:RoYBCRtw
-  >>656 
 何の職業欄に書くんだよ?
 履歴書書くわけがないし、外に出ないんだから警察の不審尋問にもあわないだろうし。
 あ、国勢調査か、納得w
 
 
- 659 :秋田県人 :2020/07/02(木) 17:54 ID:RoYBCRtw
-  目をずらす? 
 
 
- 660 :秋田県人 :2020/07/02(木) 18:08 ID:RoYBCRtw
-  >>659 
 目を逸らそうと と言いたかったんだと思う。
 細かいとこは大目に見て上げようね。
 
 
- 661 :秋田県人 :2020/07/02(木) 18:10 ID:uuYi6gjo
-  おっ?自作自演だ! 
 
 
- 662 :秋田県人 :2020/07/02(木) 19:40 ID:JkVqpuAA
-  ガキ呼ばわりしているガキの国語能力の低さは大目にみてあげます。 
 キミは小学校一年生の国語の授業から頑張ってね。
 
 
- 663 :秋田県人 :2020/07/02(木) 20:10 ID:bPMLe6tw
-  >>655 
 毎年ではないけどけっこういる
 ケツ丸出しで糞してる姿がバッチリ映ってるぞ
 
 
- 664 :秋田県人 :2020/07/02(木) 20:16 ID:7Ue9CYic
-  >>648 
 警察呼んでも群衆の中直ぐには来れないよ。
 ゴミ散布して脱糞放尿しちゃうぞ!!絶対しちゃうぞ!!
 
 
- 665 :秋田県人 :2020/07/02(木) 22:34 ID:nm67Xz6g
-  カメラ10個の家を見学に行こうぜ 
 
 
- 666 :秋田県人 :2020/07/02(木) 23:42 ID:cyCStBcM
-  カメラの話しは、そんなに面白い?嫌花火の方々と自演一人花火狂の書き込みの方が盛り上がる。 
 
 
- 667 :秋田県人 :2020/07/03(金) 00:31 ID:wHQDfNTQ
-  カメラから目線をずらそう 
 
 
- 668 :秋田県人 :2020/07/03(金) 00:36 ID:ahZmuujg
-  今、気がつきました。目線は、ずらすじゃなく、そらすなんですね、文章力なくてすみません。ってことで、ガキが花火でむきになれよ。とことんむきなれ、カメラとかに逃げるな。 
 
 
- 669 :秋田県人 :2020/07/03(金) 01:40 ID:wHQDfNTQ
-  日本語講座 
 
 【用例】
 
 引きこもり批判から目を逸らす    正しい
 
 自宅警備のカメラから目線をずらす  正しい
 
 
- 670 :秋田県人 :2020/07/03(金) 06:02 ID:???
-  >>665 通報しました! 
 
 
- 671 :秋田県人 :2020/07/03(金) 06:26 ID:OHlGQVx2
-  >>670 
 本当に通報したのか?
 
 
- 672 :秋田県人 :2020/07/03(金) 07:28 ID:prSwgjlw
-  糞にモザイクかければYouTubeにのせてもいいかな? 
 なぁ?
 秋田市の大野さん(35)
 
 
- 673 :秋田県人 :2020/07/03(金) 07:41 ID:???
-  個人的に、形状・色彩の加工処理が甘いと不可です。 
 
 
- 674 :秋田県人 :2020/07/04(土) 19:54 ID:7YnWv7rU
-  今…花火上がったー 
 
 
- 675 :秋田県人 :2020/07/04(土) 20:15 ID:PfseSqUw
-  迷惑! 
 
 
- 676 :秋田県人 :2020/07/05(日) 06:53 ID:/BxIhD.U
-  人が大会ほど湧いてこない分、マシかも。 
 
 
- 677 :秋田県人 :2020/07/05(日) 09:20 ID:/BxIhD.U
-  でも建物が振動するくらい波動のデカイ花火は大迷惑。身体に殊更悪い。 
 
 
- 678 :秋田県人 :2020/07/05(日) 09:23 ID:EjrJx4mc
-  >>675 
 >>677
 大音量のイヤホンしてゲームしてるイメージだったので、音は気にならないかと思った。
 
 
- 679 :秋田県人 :2020/07/05(日) 12:21 ID:EkxhWXZY
-  大音量のイヤホンって何だ? 
 
 
- 680 :秋田県人 :2020/07/05(日) 12:36 ID:L.kukmso
-  突っ込みどころはそこかw 
 
 
- 681 :秋田県人 :2020/07/06(月) 19:34 ID:zEWgEGtM
-  迷惑!花0 
 
 
- 682 :秋田県人 :2020/07/06(月) 19:39 ID:FLSblMDY
-  >>658国税調査て拒否すると罪になるんだってな。ミラクル9でクイズ出てたで。 
 
 
- 683 :秋田県人 :2020/07/07(火) 08:08 ID:???
-  末尾oはガラケーなの? 
 
 
- 684 :秋田県人 :2020/07/07(火) 11:25 ID:5soYa8Vg
-  ↑あ、みのごなしw 
 
 
- 685 :秋田県人 :2020/07/07(火) 14:49 ID:4EAHKWvY
-  >>683お前の末尾はなんだよwww 
 
 
- 686 :秋田県人 :2020/07/10(金) 07:09 ID:Ii9Xpzag
-  あのチンピラ女が道の真ん中を肩で風切って歩いてるのを見ると吐き気がするよ。 
 風俗女子の方がよっぽどましだ。
 
 
- 687 :秋田県人 :2020/07/10(金) 08:41 ID:Wd36IM3c
-  誰のこと? 
 
 
- 688 :秋田県人 :2020/07/10(金) 14:57 ID:RRgCN3pw
-  ゆとり世代だもん 
 
 
- 689 :秋田県人 :2020/07/10(金) 19:06 ID:G/Z1.fTg
-  >>686 
 
 大曲のどこそれ。夜の街は距離をとれよ。生とコロナは後できく。
 
 
- 690 :秋田県人 :2020/07/11(土) 13:20 ID:txRn5a3.
-  短歌か? 
 
 
- 691 :秋田県人 :2020/07/26(日) 09:01 ID:tI0OwcoE
-  昨日放送された「隅田川花火大会特別編(テレビ東京)」(過去映像が主)で、 
 歴代チャンピオンの視聴者投票で見事、グランドチャンピオン
 
 2015年和火屋さん\(^o^)/
 
 
- 692 :秋田県人 :2020/07/26(日) 10:13 ID:59sOVCdI
-  だからなんだってーの? 
 
 
- 693 :秋田県人 :2020/07/26(日) 10:38 ID:tI0OwcoE
-  ↑ 
 おまえは、金足も応援しなかった引きこもりだな?
 
 
- 694 :秋田県人 :2020/07/26(日) 13:13 ID:59sOVCdI
-  なんで金足が関係あるんだよ? 
 
 
- 695 :秋田県人 :2020/07/26(日) 17:55 ID:58NuJswk
-  地元が活躍したら、素直に喜べってことだと思う、知らんけど。 
 
 
- 696 :秋田県人 :2020/07/26(日) 19:02 ID:59sOVCdI
-  同調してもらわないと気が済まないの?寂しいんだな。 
 
 
- 697 :秋田県人 :2020/07/26(日) 19:06 ID:Lv3KuFMs
-  ひきこもりはだまっとけ!! 
 
 
- 698 :秋田県人 :2020/07/26(日) 19:26 ID:59sOVCdI
-  図星だったんだな。 
 
 
- 699 :秋田県人 :2020/07/26(日) 19:29 ID:vjlZyxZY
-  引き籠り嫌花火族、生き残ってたんだね、何よりです。 
 
 
- 700 :秋田県人 :2020/07/26(日) 20:31 ID:59sOVCdI
-  オマエらなんだろ?県内にコロナ持ち込んだヤツは。 
 
 
- 701 :秋田県人 :2020/07/27(月) 22:21 ID:PS4ndQRE
-  逆じゃない?花火しか知らない世の中知らずが、引きこもり花火好きの花火関連人間。花火嫌族は、花火以外のことを満喫してるから別に花火なくても、いいやで生活を謳歌している。引きこもりは、花火しか頭にない、世界の花火!とかって騒いでる奴。 
 
 
- 702 :秋田県人 :2020/07/27(月) 22:46 ID:GZTuH8Pg
-  なかなか的を得てますな。 
 
 
- 703 :秋田県人 :2020/07/28(火) 07:39 ID:rCICcwY.
-  引きこもりは、花火好きにはならないんじゃない? 
 外に出ないし、友達いないから引きこもりになったんだから。
 
 
- 704 :秋田県人 :2020/07/28(火) 09:42 ID:HpgJgLlU
-  的は射るもの、と突っ込んだら負けですね 
 .
 
 
- 705 :秋田県人 :2020/07/28(火) 10:48 ID:bKGllkAY
-  あのー、引きこもり=家から出ないってんじゃなくて、自分の世界観から抜け出せないってことだと思う 
 
 
- 706 :秋田県人 :2020/07/28(火) 11:03 ID:xKtr4KJQ
-  でも、花火嫌いは本来の意味での引き籠りのようですよ 
 一緒に観る家族・友人がいないから花火嫌いになった、と、ここのスレを見てるとよくわかる
 
 
- 707 :秋田県人 :2020/07/28(火) 11:38 ID:AxCKt5Wg
-  バカなの? 
 
 
- 708 :秋田県人 :2020/07/28(火) 11:43 ID:bKGllkAY
-  花火の時しか外に出れないってことでしょ?キミの人生には花火しか無いって悲しいね。 
 
 
- 709 :秋田県人 :2020/07/28(火) 11:49 ID:AxCKt5Wg
-  普段ボッチなので、花火のときしか他人と交われないって 
 聞こえる。そのときが自分生きてるっ、他の人と同じって思えるのかね?
 
 
- 710 :秋田県人 :2020/07/28(火) 12:24 ID:9urYBfIE
-  嫌花火厨が吠えてるw 
 
 
- 711 :秋田県人 :2020/07/28(火) 21:42 ID:ZtWNck3I
-  花火の話題でしか、他人と交流できない方なんですね。真の引きこもりなんですね。なんか、かわいそうになってきた。来年は、花火開催できるといいですね! 
 
 
- 712 :秋田県人 :2020/07/28(火) 22:26 ID:EX6xRVIo
-  ここのスレタイ嫁 
 
 
- 713 :秋田県人 :2020/07/29(水) 21:42 ID:Wxrzytgg
-  嫁×。読め○。漢字勉強しろ。って書き込んだらどんな反応するんだろ。無視して欲しいけど、反応するんだろうな〜。 
 
 
- 714 :秋田県人 :2020/07/29(水) 22:39 ID:tyhSkAyg
-  私のハートちょっとピンチ~ 
 
 
- 715 :秋田県人 :2020/07/29(水) 22:49 ID:25DHwbWE
-  花火の話題しちゃいけないんだぁ 
 
 
- 716 :秋田県人 :2020/07/30(木) 04:35 ID:Uho3sqQc
-  住宅街に大ザル、犬と睨みあいって記事があった。大きなザルなんだぁって思った。 
 
 
- 717 :秋田県人 :2020/07/30(木) 11:18 ID:Ov3ZUkyI
-  俺はいっつも大ザル2枚は食ってるな。 
 
 
- 718 :秋田県人 :2020/07/30(木) 19:52 ID:QWec.e2.
-  >>713 
 嫁 ○
 読め ◎
 
 早くネットに慣れてねって書いたらどんな反応するんだろ?www
 
 
- 719 :秋田県人 :2020/07/30(木) 19:52 ID:a25ceT/M
-  的は射るものでしゅ 
 
 
- 720 :秋田県人 :2020/08/02(日) 20:17 ID:szE1oxto
-  さっきの花火で、家の中が火薬の臭いで充満。扇風機2台回して換気してるが臭いが逃げない。参ったな。 
 
 
- 721 :秋田県人 :2020/08/22(土) 08:11 ID:1LhDqjVU
-  今日花火上がるんだよね?! 
 どこでかな?!
 
 
- 722 :秋田県人 :2020/08/22(土) 08:20 ID:svRMfCEs
-  知らね。 
 
 
- 723 :秋田県人 :2020/08/22(土) 10:07 ID:YZdy5nlM
-  >>721 
 今日どころか毎週揚がってるじゃん
 もう腹一杯だ
 
 
- 724 :秋田県人 :2020/08/22(土) 10:22 ID:???
-  今日は全国規模です。コロナ縛りですがorz 
 
 
- 725 :秋田県人 :2020/08/22(土) 11:51 ID:N4M1xWiw
-  花火をあげるなら、全市民が見ることが出来る1番高い山の頂上からあげなさーい。 
 
 
- 726 :秋田県人 :2020/08/22(土) 16:18 ID:QuE5JbF2
-  毎週バラバラの場所から上がってるんですか? 
 いつもちいさーく遠くに見えるくらいの場所に住んでますが笑
 
 
- 727 :秋田県人 :2020/08/22(土) 16:53 ID:v6FLRFMw
-  ここでうじゃうじゃ書いても花火やるわけじゃないし 
 静かにしようよ
 
 
- 728 :秋田県人 :2020/08/22(土) 19:00 ID:ttHbeUR.
-  花火うるさいから静かにして。 
 
 
- 729 :秋田県人 :2020/08/22(土) 19:21 ID:1LhDqjVU
-  花火あがってる? 
 
 
- 730 :秋田県人 :2020/08/22(土) 20:50 ID:Fe7YNKJM
-  最近上がっている場所でしたね 
 
 
- 731 :秋田県人 :2020/08/22(土) 21:20 ID:apySeu5A
-  日テレに利用されただけ 
 
 
- 732 :秋田県人 :2020/08/23(日) 03:16 ID:ggME86UQ
-  花火の会場でギバちゃんが、「悪疫退散!!」って大見得切ってたけど、 
 カメラワークが悪くて肝心の「紫の花火」が、アップで写される始末。
 
 あの映像が全国で生で流れたかと思うといたたまれない。
 ABSは、花火職人に謝れ。
 
 
- 733 :秋田県人 :2020/08/23(日) 05:43 ID:???
-  赤ちゃん泣くから毎週上げるのやめてくれないかな? 
 花火師の自己満足はわかったから、正直迷惑なんだよね
 お前らが悪疫なってどうするよって話
 
 
- 734 :秋田県人 :2020/08/23(日) 09:23 ID:N/GNhvPc
-  >>733 
 大曲さいれば、わらしもじぎに慣れるっけよ(笑)
 
 
- 735 :秋田県人 :2020/08/23(日) 12:21 ID:.XtcucI2
-  スタマ上がるまで数分間の待ちがあったので、車で来て近場から見てた人達は大半がスタマ見ずに帰路に付いちゃったって罠w 
 
 
- 736 :秋田県人 :2020/08/23(日) 12:22 ID:ZoAvl0Rc
-  >>733 
 毎週上げるのやめてくれないかな?だけでいいだろ。
 赤ちゃん免罪符にするなよ。隔週だと泣かないのか。
 花火師の自己満足等 余計なフレーズ。ただのアンチだね。
 
 
- 737 :秋田県人 :2020/08/23(日) 14:15 ID:NySopGBs
-  >>733>>736 
 同感。夜勤入りとかに当たると仮眠取れない・・・。
 
 
- 738 :秋田県人 :2020/08/23(日) 20:08 ID:N/GNhvPc
-  >>735 
 24hテレビ(大人の事情)にフェイントかけられた方多数いましたね。
 花火イベントの開始と終了時は、専門用語忘れちゃいましたが、光らないタイプの花火が上がりますよね。
 
 
- 739 :秋田県人 :2020/08/23(日) 22:06 ID:v.p0jhgo
-  ↑開始雷、終了雷かな? 
 音だけの花火。
 自分も終わったと勘違いして、帰り河川敷出口らへん混むのやだからさっさと帰ったら帰路の車中で見づらいスターマイン見るハメに…
 来年の本番の大曲の花火最後まで見るからいいんだけどね…
 なんか残念だった…
 
 
- 740 :秋田県人 :2020/08/24(月) 09:47 ID:otLfETCI
-  光らない花火、ノロシかな? 
 
 
- 741 :秋田県人 :2020/08/28(金) 18:49 ID:4AzrqIyI
-  通称「打ち止め」ってやつ。最終プログラムが終わった後に、狼煙が3発上がるアレっすね。 
 只、今年の花火は事前予告無しの隠密開催で、当然進行mcも無し。なのでどの時点で最終花火なのか、確認する術がありません(T_T)
 
 
- 742 :秋田県人 :2020/08/29(土) 08:12 ID:DOVpYn8Y
-  今日、ゲリラ花火あがどよ! 
 
 
- 743 :秋田県人 :2020/08/29(土) 08:13 ID:Zt8EbEM.
-  あがるどよ! 
 
 
- 744 :秋田県人 :2020/08/29(土) 08:31 ID:f0OLcOe2
-  どこの小学校で上がりますか? 
 
 
- 745 :秋田県人 :2020/08/29(土) 09:31 ID:???
-  それじゃなく、本来、開催日だったから(泪) 
 
 
- 746 :秋田県人 :2020/08/29(土) 10:04 ID:B9ntOEho
-  金谷橋通行止めBS中継あり 
 結構ワイドに揚がるかもな
 
 
- 747 :秋田県人 :2020/08/29(土) 10:13 ID:Cvot52fo
-  夏から秋の花火大会が新型コロナで軒並み中止になったことで、経済損失額が5千億円を超えるとの試算を日本経済研究所が29日までにまとめた。日本の花火は芸術的な評価が高いが、零細花火製造業の経営環境は悪化しており、伝統の継承が危ぶまれる。 
 
 
- 748 :秋田県人 :2020/08/29(土) 11:17 ID:???
-  あちこち、通行止めだごったば家さ戻られねで。 
 なんだって迷惑なイベントだな‼
 
 
- 749 :秋田県人 :2020/08/29(土) 11:23 ID:occkvpm6
-  あちこち通行止め?通行止めは17時〜河川敷堤防道路のみだよ? 
 
 
- 750 :秋田県人 :2020/08/29(土) 11:32 ID:???
-  ↑それだったって、俺の廻りでは知らね人いっぱい居だ。迂回すればイイんだべったって、知らねで止められればアタマさくるで。このぬぎどぎによ。 
 
 
- 751 :秋田県人 :2020/08/29(土) 11:55 ID:???
-  >>750 
 訛りやめろ!ガキ
 
 
- 752 :秋田県人 :2020/08/29(土) 12:11 ID:???
-  うるっせ、クソガキ。 
 
 
- 753 :秋田県人 :2020/08/29(土) 18:48 ID:89KuHPuA
-  花火キライ 
 
 
- 754 :秋田県人 :2020/08/29(土) 19:03 ID:89KuHPuA
-  静かに寝させて 
 
 
- 755 :秋田県人 :2020/08/29(土) 19:27 ID:KM4ZYCTM
-  今日何時に上がるシベ? 
 
 
- 756 :秋田県人 :2020/08/29(土) 19:44 ID:ZSqWUScs
-  ものものしい準備のわりに 
 たった30分だから
 
 
- 757 :秋田県人 :2020/08/29(土) 19:55 ID:jCKQOO/c
-  上がらないね 
 
 
- 758 :秋田県人 :2020/08/29(土) 20:13 ID:Zt8EbEM.
-  これでも上げねねがったべな。 
 
 
- 759 :秋田県人 :2020/08/29(土) 20:20 ID:EN7JZ/Ic
-  鼻火あどえってば。毎週毎週、ばがでねが。 
 
 
- 760 :秋田県人 :2020/08/29(土) 20:24 ID:08W9vqck
-  ワイドったって所詮この前みたいにいいとこ5ヵ所ワイド程度でしょ。 
 そもそも筒自体、スペース的にそんな横幅取ってなかったし。
 
 
- 761 :秋田県人 :2020/08/29(土) 20:31 ID:08W9vqck
-  ん? 
 19時〜21時までBSプレミアムで中継?打ち上げ開始までの1時間と、終了後の30分って何流してんだろ。
 BS中継見てる人よろ。
 
 
- 762 :秋田県人 :2020/08/29(土) 20:44 ID:???
-  これでコロナの陽性率上がったら笑止千万。 
 
 
- 763 :秋田県人 :2020/08/29(土) 21:14 ID:Zt8EbEM.
-  >>761 
 
 
- 764 :秋田県人 :2020/08/29(土) 21:59 ID:???
-  河川敷に停めてた車で、何回も車のセキュリティアラーム鳴らしてた奴がいたな 
 花火が終わるタイミングで鳴ってたから、意図的な感じもして鬱陶しかったわ
 
 
- 765 :秋田県人 :2020/08/30(日) 07:48 ID:/ezcv0Es
-  BSの柳葉 話しかけないでもらえますか、って言うなよ。失礼な奴だな 
 
 
- 766 :秋田県人 :2020/08/30(日) 12:33 ID:1Tk7vihg
-  第○号〜って読み上げするおじさん、もっと前の花火の余韻を残してから次の読み上げすれば良いのに、と思った時があった。 
 
 
- 767 :秋田県人 :2020/08/30(日) 13:10 ID:???
-  そもそも本大会中止にした意味は? 
 
 教えてくださいエロい人
 
 
- 768 :秋田県人 :2020/08/30(日) 22:56 ID:kHjy8ycE
-  ウーハンヴィルスの 
 感染拡大を防止する為でそ
 きっと
 
 
- 769 :秋田県人 :2020/08/30(日) 23:34 ID:9G/bjy7I
-  昨日の花火、たった30分の打ち上げでも、あんなに人集まったらコロナ対策においては意味ないね。 
 大曲の花火中止にするならゼロにしなきゃ。
 皆さんを元気づける?医療従事者にエールを送る?いやいや根本の趣旨を履き違えているでしょ?
 このようにダラダラ花火揚げてコロナと花火は無関係的を暗に示したいのかな?
 
 
- 770 :秋田県人 :2020/08/31(月) 06:29 ID:UMJp4lAk
-  まったくだな。 
 
 
- 771 :秋田県人 :2020/09/02(水) 16:46 ID:wmzhgMeQ
-  100年も前からやってる花火だおな、いいかげんあど止めればええねな。車は混むし人ばり集まって立ちションされるし、ええ迷惑だな。 
 
 
- 772 :秋田県人 :2020/09/03(木) 02:01 ID:jBlY5e5c
-  ぶっちゃけ花火大会って神岡南外レベルで丁度いいんだけどねw  
 
 
- 773 :秋田県人 :2020/09/03(木) 06:25 ID:V97n86cQ
-  んだな。 
 
 
- 774 :秋田県人 :2020/09/03(木) 22:42 ID:LC1Day26
-  秋の章 10/10予定通り開催だど 
 
 
- 775 :秋田県人 :2020/09/04(金) 06:11 ID:???
-  花火やめればヤー公やヤー公絡みのお偉いさんの減収になるからやめられね 
 大曲のお偉いさんは全員ヤー公絡みだからな
 
 
- 776 :秋田県人 :2020/09/04(金) 07:59 ID:r5g2pRy2
-  秋の章やればいいんでない? 
 コロナほっといてウヤムヤに花火を始める為のエール花火、小規模大曲の花火だったんだからさ。
 花火業者の思惑通り。
 今現在誰も自粛なんてしてないべ?
 コロナに罹っても自己責任。誰も批判しないよ。
 
 
- 777 :秋田県人 :2020/09/05(土) 00:05 ID:tIU6jyy6
-  ところであれだ、一昨日の19時から40分間位だったと思うが、なんやらファミリースキー場の方角から花火上がってなかったか? 
 
 
- 778 :秋田県人 :2020/09/05(土) 10:28 ID:lQhHMG4.
-  秋の章のチケット、一人何枚まで買えるんですかね? 
 
 
- 779 :秋田県人 :2020/09/05(土) 15:08 ID:tIU6jyy6
-  ↑↑ 
 自己解決済。西中のエール花火だった模様。
 
 
- 780 :秋田県人 :2020/09/05(土) 18:32 ID:tIU6jyy6
-  今夜花火ウイーク? 
 
 
- 781 :秋田県人 :2020/09/06(日) 19:18 ID:dP02hzsA
-  また今夜も上げてるの? 
 なんか聞こえて来るよ@神宮寺
 
 
- 782 :秋田県人 :2020/09/08(火) 08:07 ID:dMjaz6GI
-  秋の章チケット代金5000円… 
 今年は行かないかな。
 入場抑制する為だろうけど、高すぎだよなー。花火業者の収入落ち込みで、ボッタくりたいのかな?
 
 
- 783 :秋田県人 :2020/09/08(火) 11:00 ID:EF7PvaPM
-  >>782 
 日本一の花火をその値段で見られるんだから格安だと思うがね。
 
 
- 784 :秋田県人 :2020/09/08(火) 11:47 ID:KG8XuySY
-  金出してまで見たいと思わない。 
 
 
- 785 :秋田県人 :2020/09/08(火) 12:10 ID:dMjaz6GI
-  783さん 
 秋の章は8000発程度だし、個人的には5000円の価値はないな。
 夏の大曲の花火やるならそちらに期待。
 
 
- 786 :秋田県人 :2020/09/08(火) 13:30 ID:ekQ9VSs2
-  なぜこんなコロナ禍でさえ花火を上げないと死活問題だと騒ぐのかと思ってたら・・・ 
 一昨年あたりから資金不足、担い手不足などの理由で全国の花火大会が約50件以上も消滅してきてるらしい。
 コロナで死活問題ではなく上げる機会が減少してるってことなんだな。
 
 
- 787 :秋田県人 :2020/09/08(火) 14:12 ID:g0d90pL2
-  だから言ってるだろ?風呂敷を広げ過ぎなんだって。 
 
 
- 788 :秋田県人 :2020/09/08(火) 14:14 ID:EF7PvaPM
-  >>784 
 お前には価値はないだろうが、有料観覧者のみなさんには価値のあるイヴェントなんですよ。
 
 
- 789 :秋田県人 :2020/09/08(火) 14:35 ID:dMjaz6GI
-  秋の章、ボッタ価格でも客が来るのかどうか。 
 当日迎えればわかることだな。
 
 
- 790 :秋田県人 :2020/09/08(火) 15:07 ID:BNxs8bXU
-  >>786 
 そういう時代になってきてるのなら
 合併するなりして生き残っていったらいいと思うんだけど
 なんやかんや理由つけて税金投入してまで支援とかいらない
 
 
- 791 :秋田県人 :2020/09/08(火) 18:07 ID:7WfAddLQ
-  今年の秋の章、立ち見席エリア設けないそうだね。 
 
 >>788
 イヴェントとか洒落込むのは兎も角として、アンカ間違えんなよw
 
 
- 792 :秋田県人 :2020/09/08(火) 18:17 ID:R67vG8vM
-  8000万円以上も税金貰っといてガメツイな花火屋は 
 
 
- 793 :秋田県人 :2020/09/08(火) 18:43 ID:x/rsMpiA
-  おまえらだって税金からの10万円給付金もらっただろ! 
 
 
- 794 :秋田県人 :2020/09/08(火) 19:02 ID:???
-  バーカ、払った税金を還元してもらっただけだ。 
 
 
- 795 :秋田県人 :2020/09/08(火) 19:37 ID:???
-  ↑バ〜カ、お前の払った税金なんて微々たるもんだろ(笑) 
 給付金役12兆円は国の借金であって、税金じゃねーよ、ハ〜ゲ(笑)
 
 
- 796 :秋田県人 :2020/09/08(火) 19:38 ID:???
-  あ、約が間違ってた(笑) 
 
 
- 797 :秋田県人 :2020/09/08(火) 20:42 ID:???
-  >>795 
 とんだ勘違いをしてるなコイツ。
 
 
- 798 :秋田県人 :2020/09/10(木) 17:26 ID:J2cnoV0I
-  幸せな人だな 
 
 
- 799 :秋田県人 :2020/09/10(木) 23:50 ID:mIxLBFCo
-  マジで10月花火やんの?ワクチンもまだだし、今日なんか東京で200人超え…責任とれんのかなぁ〜 
 
 
- 800 :秋田県人 :2020/09/11(金) 00:05 ID:IsECpTsw
-  予定通りやりますよ。 
 上限5000人、アルコール消毒、検温によりコロナ対策は万全です。
 入場料も5000円にしましたので人数も値段に比例して抑制されるでしょう。
 東京相変わらず多いですね。
 責任は責任者が取ると思いますよ。
 その為の責任者ですw
 秋の章楽しみですね♪
 
 
- 801 :秋田県人 :2020/09/11(金) 06:44 ID:gZfBKiEc
-  アルコール消毒や検温してても自覚症状が無い感染者には意味無い。 
 わざわざ感染リスクの種を蒔く花火大会を開催する必要があるのか疑問だわ。
 
 東京の感染者が多いのは当たり前。人口と密集度が秋田県とは違うだろ。
 
 
- 802 :秋田県人 :2020/09/11(金) 07:17 ID:???
-  オレもそう思う。 
 
 
- 803 :秋田県人 :2020/09/11(金) 07:59 ID:IsECpTsw
-  801さん 
 自覚症状のない人はそこらへんのお店やあなたの生活圏にもそれなりにいるのではないのでしょうか。
 なにせ自覚症状もなくPCR検査も受けて無く、誰が感染しているのか分かりようが無いのですから。
 コロナの感染リスクは至る所にありますよ。あなたは今現在も自粛生活をして引きこもっている訳ではないでしょ。花火に限らず玄関を一歩出たら感染リスクだらけです。
 あなたの言う通り、東京と違って人口や密集度は秋田は断然低いので屋外の花火大会程度では大丈夫なのかもしれませんね。
 
 
- 804 :秋田県人 :2020/09/11(金) 08:46 ID:iS6L0dUc
-  さぁ軽くジャブで返されたぞ! 
 >>801 fight❗
 
 
- 805 :秋田県人 :2020/09/11(金) 22:09 ID:gZfBKiEc
-  自覚症状の無い感染者が貴方の言う様に“それなり”に居たら能代以外でも既にクラスターになってるだろうに。 
 百歩譲って5000人が秋田県在住者ならまだしも、県外からも来るだろうし、感染リスクが増す事に変わりはないと思う。
 
 それと、低次元な煽りは無駄ですし、議論板ではないのでこれで失礼しますね。
 
 
- 806 :秋田県人 :2020/09/11(金) 22:14 ID:n8JYyucE
-  余計な一行なければ説得力あったのに。不慣れな人は入れるんだよな。 
 
 
- 807 :秋田県人 :2020/09/11(金) 22:31 ID:HRG/dZVU
-  大曲市民の税金を、花火屋のみに使われるのが嫌だな。花火関係者の方が、俺はいっぱい税金納めてるから、恩恵受けて当然って態度もなんか嫌。匿名だからって強気にでてる花火関係者が、かわいそうになってきた。 
 
 
- 808 :秋田県人 :2020/09/11(金) 22:56 ID:G/4KHe6g
-  なにかというと、花火関係者w 
 花火嫌いひきこもりがかわいそうになってきた。
 
 
- 809 :秋田県人 :2020/09/11(金) 22:59 ID:ArxuPcQ2
-  805さん 
 クラスターになる条件を満たさなかった、という事でしょうね。東京に比べるまでもなく秋田は過疎ですらね。
 感染リスクが増すのは、どの地域でも玄関を一歩出たら、ということは全国共通なのではないでしょうか。
 
 
- 810 :秋田県人 :2020/09/11(金) 23:01 ID:vIbOJSr.
-  なんで花火嫌いが引きこもりに相当するのか意味がわかりません。花火好きがオタと揶揄されるのに対抗してるの? 
 
 
- 811 :秋田県人 :2020/09/11(金) 23:04 ID:G/4KHe6g
-  >>810 
 花火なんて大っ嫌いだぁぁぁぁ!! という人を見たことがないからです。
 
 
- 812 :秋田県人 :2020/09/11(金) 23:06 ID:???
-  俺の周りは花火大っ嫌いだらけだけどな。 
 
 
- 813 :秋田県人 :2020/09/11(金) 23:09 ID:G/4KHe6g
-  >>812 
 それはすごい。その集合を教えていただきたい。
 
 
- 814 :秋田県人 :2020/09/11(金) 23:11 ID:ArxuPcQ2
-  807さん 
 大曲市民の税金は花火業者のみならず、さまざまな事に使われておりますよ。良くお調べになって下さいね。
 納税額は所得に比例して収めておりますので、納税額の大小における恩恵は皆さんと一緒ですよ。
 秋の章に関しても勝手に開催しているのではなく、有識者の定めたルールに則って大仙市に申請し、正式な許可のもと開催することになりましたので、よろしくお願い致します。
 
 
- 815 :秋田県人 :2020/09/11(金) 23:17 ID:CFGMsTAU
-  自分にこない金はみんな誰かが独り占めしてる、税金もったいないと考えるヤツはよくいるから無視無視! 
 
 
- 816 :秋田県人 :2020/09/11(金) 23:19 ID:???
-  >>813 そこら辺にウジャウジャいるぞっ! 
 
 
- 817 :秋田県人 :2020/09/11(金) 23:22 ID:HRG/dZVU
-  コロナで転職余儀なくされてます。なんで花火屋だけ、擁護されてるんだ。花火で腹一杯にはならない。心がいっぱいになるとか言われても、こっちは生活できない。花火、上がる度々になんで俺は大曲に金取られてるんだと思う。 
 
 
- 818 :秋田県人 :2020/09/11(金) 23:26 ID:G/4KHe6g
-  >>816 
 どの辺ですか?おらほにはいません。
 
 
- 819 :秋田県人 :2020/09/12(土) 01:25 ID:???
-  だろうな。花火厨の前で「花火なんか嫌いだ」なんて本音を言ったらナニされるかわかったモンじゃねぇ。 
 
 
- 820 :秋田県人 :2020/09/12(土) 04:19 ID:x4XiIWMo
-  >>819 
 って、人前出ないだろがw
 
 
- 821 :秋田県人 :2020/09/12(土) 17:42 ID:Z.l2Se3A
-  >>817 
 まったくだ。花火はきれいだけど限度ってもんがあると思うよ。
 花火の感動ポルノもいい加減にしてくれと思うし、花火について何か言ったらその場にいられない町の空気も異常だと思う
 いつの間にか花火利権が腕を振って年中のし歩くようになってしまった
 
 
- 822 :秋田県人 :2020/09/12(土) 18:13 ID:xdPSYIw.
-  税金ガー税金ガー言ってる人達って可哀想ですね。個人的な感情は萱の外としても、ここに便所の落書きする事で幾らか気が晴れるんでしょうね 
 
 
- 823 :秋田県人 :2020/09/12(土) 18:22 ID:???
-  感動に税金投入。これ如何に。 
 
 
- 824 :秋田県人 :2020/09/12(土) 19:37 ID:xdPSYIw.
-  さっきのも花火ウイーク? 
 
 
- 825 :秋田県人 :2020/09/12(土) 21:29 ID:UNyCapFo
-  ここに、一匹常駐する、花火狂の花火を生業にしてる粘着気狂いの方のおかげでこのスレ盛り上がってたんですけど、あまりに自分の収入のために花火、花火って騒ぎすてて、かわいそうになってきた。今年は、自粛で来年盛り上げるは、経営的に無理なんですか? 
 
 
- 826 :秋田県人 :2020/09/12(土) 21:56 ID:h1x/zjLA
-  >>825 
 ケチが一人で「もったいないもったいない」って喚いているだけのように見えるけど?
 
 
- 827 :秋田県人 :2020/09/12(土) 22:14 ID:efFEEgAs
-  825さん 
 ではアナタも一年間自粛して、来年からお金稼ぐ行動して下さい。
 アナタの家庭で経営的に無理なんですか?
 …自分が出来ない事を他人に言うべきではないですよ…
 
 
- 828 :秋田県人 :2020/09/12(土) 22:23 ID:M6dfwbTs
-  そっか。花火上げなきゃ、生活できないんですよね、生業ですもんね、サラリーマンの自分と同じ金の為ですね。なんか、ホッとしました。世界の花火ではなく、生活の為の花火なんですね。納得でき、すっきりしました。芸術性押し付けてたから、なんか嫌だったんですけど、生活の為の花火って言われたんで共感できました。 
 
 
- 829 :秋田県人 :2020/09/12(土) 22:29 ID:???
-  あららら… 
 
 
- 830 :秋田県人 :2020/09/12(土) 22:36 ID:j01HCxw6
-  なんでそんなに嫌うかな、花火。 
 
 
- 831 :秋田県人 :2020/09/12(土) 22:39 ID:nECyHcyc
-  >>825 
 >今年は、自粛で来年盛り上げるは、経営的に無理なんですか?
 について。
 私は一般人ですが、花火業者はほぼ夏しか収入がないと思う。
 今年の夏だめだったら、来年の夏以降しか収入がないとすれば、
 従業員の暮らしもあるし、ほとんどの業者は厳しいんじゃないの?
 
 あなたの家で、家族を食わせながら
 今年子供が進学して仕送りしなきゃいけないのに、
 コロナのせいで今年4月から来年8月までは収入ゼロが確定しても
 余裕で対応できる備えをしている人であれば、
 花火業者の状況は理解できないでしょうね。
 
 
- 832 :秋田県人 :2020/09/12(土) 23:02 ID:h1x/zjLA
-  >>825は、無理やり当事者に仕立てて反感を買わせるようにした、よくあるせこい手を使いますねw 
 
 
- 833 :秋田県人 :2020/09/12(土) 23:07 ID:efFEEgAs
-  ↑ここにいる嫌花火の方々は元からセコいですよw 
 自分は叩かれたくない。
 目立つ所は叩きたい。
 そんな輩は多いように感じますね。
 
 
- 834 :秋田県人 :2020/09/12(土) 23:26 ID:Ea5Wzgto
-  秋田根性丸出し!はずっ 
 
 
- 835 :秋田県人 :2020/09/13(日) 00:21 ID:JNCAggf2
-  すげ、同一人物が他人のふりして連投書き込みしてる。 
 
 
- 836 :秋田県人 :2020/09/13(日) 00:37 ID:FUKeero.
-  ここまで叩かれたら、もうそれしか返せないよね!でも連投じゃないでーす!はずっ 
 
 
- 837 :秋田県人 :2020/09/13(日) 04:28 ID:egUKI2as
-  花火の街大仙市と言われてても花火が嫌いな人も居るし迷惑に思ってる人が居る事も事実。 
 ここでお互いの意見を理解させようとしても無駄だけど、どうせお互いにああ言えばこう言うの応酬で結論は出ないのだし、日頃の鬱憤を晴らす意味でならアリなのかなと思った。
 
 
- 838 :秋田県人 :2020/09/13(日) 08:39 ID:eSEhldzc
-  花火で食えないなら他の仕事すればいい。 
 コロナで食えなくなって転職なんかいっぱいいるし。べつに花火屋だけ特別じゃない。
 1つの職業ってだけ。
 
 
- 839 :秋田県人 :2020/09/13(日) 10:07 ID:???
-  よく言うた。 
 
 
- 840 :秋田県人 :2020/09/13(日) 11:52 ID:???
-  伝統文化が廃れるのは良くないよ 
 
 
- 841 :秋田県人 :2020/09/13(日) 14:52 ID:eSEhldzc
-  花火が伝統? 
 
 
- 842 :秋田県人 :2020/09/13(日) 15:15 ID:YT1De4.E
-  >>838 
 全く同感。
 >>840
 花火程度が伝統って…
 
 
- 843 :秋田県人 :2020/09/13(日) 18:36 ID:7OQXuA4k
-  花火は好きではないが、大仙市の花火は秋田県指定の伝統的工芸品ですよ。 
 まあ、樺細工や川連漆器の保存活動には騒音がありませんからね。
 
 
- 844 :秋田県人 :2020/09/13(日) 19:45 ID:ceLCQ/ls
-  論破、頑張って。 
 
 
- 845 :秋田県人 :2020/09/13(日) 19:56 ID:VsTVLrik
-  花火が伝統かどうかから議論スタートするのかw 
 
 
- 846 :秋田県人 :2020/09/13(日) 20:09 ID:Jw0o3aBU
-  ご希望なら、 
 明治43年(1910)大曲の花火競技大会開始
 から、打ち上げ開始しますが、いかがでしょうか。
 
 
- 847 :秋田県人 :2020/09/13(日) 20:32 ID:ceLCQ/ls
-  現実見れない、花火屋。コロナに対応して頂けると助かります。大曲に、コロナ拡散する、一つの要因に密集あるのは事実。 
 
 
- 848 :秋田県人 :2020/09/13(日) 21:30 ID:is6rRTng
-  ウィルスキャリアが 
 いなければ
 密集密着
 
 
- 849 :秋田県人 :2020/09/13(日) 21:31 ID:is6rRTng
-  しようが構いません 
 
 
- 850 :秋田県人 :2020/09/13(日) 21:43 ID:ik4jl9m6
-  大仙市大曲地区にある諏訪神社祭典の余興花火として1910年(明治43年)に「第一回奥羽六県煙火共進会」が開催(仙北新報(現・秋田民報)主催)されたのが始まりとされ、1915年(大正4年)によりレベルの高いものを目指し全国花火競技大会と名前を変え規模を全国に広げた。 
 
 
- 851 :秋田県人 :2020/09/13(日) 21:51 ID:ik4jl9m6
-  全国花火競技大会(ぜんこくはなびきょうぎたいかい)は、秋田県大仙市大曲地区(2005年まで大曲市)の雄物川河川敷運動公園において、例年8月最終土曜日に開催される花火大会であり、一般に「大曲の花火」として知られている。「日本三大花火大会」、かつ、「日本三大競技花火大会」の1つとされる。 
 
 
- 852 :秋田県人 :2020/09/13(日) 21:53 ID:ik4jl9m6
-  日本煙火協会が後援し、かつ内閣総理大臣賞が与えられる花火大会は全国で当大会(2000年(平成12年)〜)と土浦全国花火競技大会(茨城県土浦市、2000年(平成12年)〜)の2大会のみであり、当大会が日本国内では最も権威のある競技大会である。 
 
 
- 853 :秋田県人 :2020/09/13(日) 22:02 ID:HWn8rD7M
-  そして「街起こしイベント」として行政が花火を利用しだしたあたりからオレは花火が嫌いになった。 
 
 
- 854 :秋田県人 :2020/09/13(日) 22:17 ID:is6rRTng
-  CO2信者が 
 何故か反対しない不思議
 何故か反対しない不思議
 スポンサーとして毎年毎年ね
 不要不急の
 要らない
 娯楽?産業
 
 
- 855 :秋田県人 :2020/09/13(日) 22:25 ID:???
-  湯沢のきじげじんじまで参入してきちゃったよヤレヤレ👎 
 
 
- 856 :秋田県人 :2020/09/13(日) 23:18 ID:FUKeero.
-  >>853 
 いやいや
 お気に入りが人気出て有名になると気分が悪いっていう、ただのケツの穴の小さい田舎者でしょ?
 
 
- 857 :秋田県人 :2020/09/13(日) 23:50 ID:is6rRTng
-  たしか>>399は 
 オラだった気がする
 3ヶ月も前の書き込か
 確かに新参扱いだべなあ
 3ヶ月も前だものなあ
 ヤレヤレ(藁
 
 
- 858 :秋田県人 :2020/09/14(月) 01:26 ID:I4zXpH4Q
-  まぁなんだ… 
 花火は税金投入してまで開催、存続させたい事業。
 転職を余儀なくされたあなた方の事業は、緊急事態時における職業としては社会に必要とされなかったという事。
 それだけのハナシ。
 ここで花火業者を叩くのではなく、補助金も持ってこれない、事業転換も出来ないあなた方の経営者に文句を言うべきでは…
 
 
- 859 :秋田県人 :2020/09/14(月) 01:55 ID:???
-  自演乙 
 
 
- 860 :秋田県人 :2020/09/14(月) 06:53 ID:???
-  >>856 
 それって自己紹介?
 
 
- 861 :秋田県人 :2020/09/14(月) 07:09 ID:1JYN7YjI
-  >>858元々、小さな地域行事に行政がスケベ根性で大風呂敷を広げたってだけのこと。 
 
 
- 862 :秋田県人 :2020/09/14(月) 07:40 ID:Ywd4g8eY
-  補助金だって、いつ打ち切られるか解んないのにねぇ。 
 
 
- 863 :秋田県人 :2020/09/14(月) 11:38 ID:JnU4TqF2
-  菅総理大臣誕生のお祝いに上げたらいいじゃん 
 
 
- 864 :秋田県人 :2020/09/14(月) 14:40 ID:2qvnywqA
-  金農の甲子園準優勝の記念花火は分かるとしても、菅さんはもはや横浜の人だし意味ないと思う。 
 つーか、何でも花火上げりゃ良いのか? 昨日神宮寺で花火上がってた様だけどいきなりで迷惑だと言ってる人もいる。
 万人が花火大好きなわけでもない上にコロナが収束したわけでもないし、なぜリスクを冒すのだろ?
 
 
- 865 :秋田県人 :2020/09/14(月) 15:14 ID:I4zXpH4Q
-  夏や晩夏は花火のシーズンですからねぇ。そりゃ揚がるでしょ。 
 花火嫌いな人は見なけりゃいいし、見たい人は見れば良い。
 それだけのハナシ。
 リスクを語るなら、キミがスーパーやモールでの買い物、飲み屋でバカ騒ぎも花火観賞とどう違うのか説明して欲しい。
 コロナが収束したわけではないのにキミもお出かけしてるでしょ?
 
 
- 866 :秋田県人 :2020/09/14(月) 15:40 ID:2qvnywqA
-  ↑必要最低限の買い物はしてますが、飲み屋でのバカ騒ぎはしません。バカ騒ぎの場に居たのですかね?居たからそう言えるのかな(笑)て、いうか、飲み会と花火鑑賞の違いを説明してあげないと分からない程のレベルなのですか? 
 それと、花火嫌いな人に嫌いなら見なければ良いで済むんですかねぇ?
 花火嫌いな人は音も含めて嫌いだと思うし、人混みや渋滞、ゴミの問題等もあると思いますが···。
 
 
- 867 :秋田県人 :2020/09/14(月) 16:04 ID:Ywd4g8eY
-  >>865 
 ミソもクソも一緒にして逆張りしたいだけでしょ?
 
 
- 868 :秋田県人 :2020/09/14(月) 16:21 ID:.qcFwlG2
-  毎週末の花火はもういらない。 
 
 
- 869 :秋田県人 :2020/09/14(月) 17:39 ID:2qvnywqA
-  未発表だけど、今日大仙市で新たな新規感染者が発覚しましたが、これでも開催するならとても疑問です。 
 尤も、濃厚接触者の状況次第だろうけど。
 
 
- 870 :秋田県人 :2020/09/14(月) 17:40 ID:I4zXpH4Q
-  866さん 
 飲み屋でバカ騒ぎをした証明も、してない証明も出来ませんので、お互い口先だけですね。
 飲み屋と花火観賞の違いは、飲み屋は密閉空間でのどんちゃん騒ぎ、大声での会話だからダメで、花火観賞は屋外の換気の良いところでどんちゃん騒ぎもしない、大声での会話もしない、だから花火は良いという見解で良いですよね。
 人混みや渋滞、ゴミや音は花火の街には付き物でしょうからいたしかたありませんね。
 根気よく行政や観光協会、その他関係機関に働きかけてみて下さいね。
 
 
- 871 :秋田県人 :2020/09/14(月) 18:00 ID:???
-  未発表でナゼ新規感染者が分かったのだろう… 
 感染者が出たら発表すると思うのだか。
 花火嫌いの逆ステマとか?
 
 
- 872 :秋田県人 :2020/09/14(月) 18:04 ID:2qvnywqA
-  いわゆる、関係者情報です。 
 これから正式な会見がありますよ。
 職場も性別も年齢も分かってますが、ここでは遠慮しときます。
 
 
- 873 :秋田県人 :2020/09/14(月) 18:05 ID:XzSOJeH.
-  >>869 
 お前、なぜ新たな新規感染者わかるんだ。大抵、新規って新たなんだけど。
 公式に発表されてもいないことを。
 
 
- 874 :秋田県人 :2020/09/14(月) 18:05 ID:???
-  >>870現場をよく知らないヤツがナニを言っても説得力が無いな。 
 
 
- 875 :秋田県人 :2020/09/14(月) 18:09 ID:???
-  外部から来た連中が飲み屋でドンチャン騒ぎの可能性がは考えないのかね? 
 
 
- 876 :秋田県人 :2020/09/14(月) 18:15 ID:2qvnywqA
-  ↑↑ 
 言葉使いを間違ってましたね。
 でも、見ず知らずの貴方に「御前崎呼ばわり」される謂れはない。
 
 
- 877 :秋田県人 :2020/09/14(月) 18:16 ID:2qvnywqA
-  御前崎···誤 
 お前···正
 
 連レス失礼。
 
 
- 878 :秋田県人 :2020/09/14(月) 18:25 ID:31Mn45EU
-  秋田県は14日、新たに1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。県内51例目です。 
 
 県は14日午後6時30分から記者会見し、詳細を説明します。
 
 
- 879 :秋田県人 :2020/09/14(月) 18:32 ID:31Mn45EU
-  秋田県は14日、新たな新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。感染者は大仙保健所管内の20代女性で、介護保険施設の職員。 
 
 8日にのどの痛みを訴え、9日に発熱などの症状が出て医療機関を受診。14日のPCR検査で感染が確認された。
 
 これまで確認された濃厚接触者は同居家族2人。
 秋田魁オンライン
 
 
- 880 :秋田県人 :2020/09/14(月) 18:43 ID:2qvnywqA
-  ちなみにその感染者の感染経路は不明。 
 
 それで、今回の秋の章なんだけど、わざわざ人を呼び込むイベントを開催する意味が分からない。
 せめて特効薬やワクチンが出来るまで待てないのだろうか?
 ウチの爺や婆に感染したらどうしてくれるんだろ?
 
 
- 881 :秋田県人 :2020/09/14(月) 19:46 ID:I4zXpH4Q
-  880さん 
 上限5000人、検温、アルコール消毒など感染症対策を行っております。サッカーや野球など対策内容は一緒です。
 あなたのウチの爺や婆には家から一歩も出ないでくれと言って下さい。
 あなたから爺や婆への感染も考えられますので、秋の章がやられている前後は出歩かないで下さい。
 ご心配ならそこまでされるのがよろしいかと。
 
 
- 882 :秋田県人 :2020/09/14(月) 20:07 ID:2qvnywqA
-  という事は、秋の章の開催で感染リスクがあるという事を認めていらっしゃるわけですね。 
 行わなければ問題無いと思います。
 
 
- 883 :秋田県人 :2020/09/14(月) 21:30 ID:I4zXpH4Q
-  ↑いえいえ。 
 感染リスクの観点から申し上げれば玄関を一歩出たらどのような行動であってもリスクはありますよ。
 有識者が定めるルールに則って野球やサッカーのように対策をしている、と言っているのです。
 爺や婆は念には念を入れて、高齢者が家族にいらっしゃる方も念には念を入れてということです。
 万が一コロナに感染して重症化やお亡くなりになってしまってはいけませんからね。
 
 
- 884 :秋田県人 :2020/09/14(月) 22:10 ID:CUbNSzS6
-  ウーハンヴィルスを 
 持ってるヒトがいなければいいだけ
 ここは
 汚染地帯とは違うから まだ・・・
 もはや
 常在化しつつある汚染地帯とは
 まだ違うんだよ
 味噌と糞屎とをまぜちゃダメ
 区別区別区別
 トリアージトリアージトリアージ
 その為には
 検査検査検査
 なのに
 何にもしない出来ないやらなかった
 のが安倍晋三
 そして義偉さんもやりませんね
 まさに無能
 
 
- 885 :秋田県人 :2020/09/14(月) 22:27 ID:???
-  >>884 
 寝れ
 
 
- 886 :秋田県人 :2020/09/14(月) 22:39 ID:KNWcu8yE
-  コロナで転職になったってことは、花火よりも俺の仕事が価値がなかったってことなんですかね。花火って大曲では上流階級なんだな。 
 
 
- 887 :秋田県人 :2020/09/14(月) 23:02 ID:???
-  花火と比べる必要がどこに? 
 
 
- 888 :秋田県人 :2020/09/14(月) 23:05 ID:.CHfqtFA
-  858に花火は求められてると、あんたが書いてたから。 
 
 
- 889 :秋田県人 :2020/09/14(月) 23:28 ID:???
-  >>888 
 いやそれはオレじゃないけど、まあいい。
 自分の不遇あるいは(自粛)と花火絡める必要ねすべ。
 
 
- 890 :秋田県人 :2020/09/15(火) 07:57 ID:8S7MCo/k
-  858はオレのコメントだが、概ね間違ってないでしょ。 
 自分の事、自分の事業は棚に上げて派手な事はけしからん!と大騒ぎ。
 他人の芝生ばかり見てないで足元をしっかり見たら?
 他者を批判してもキミ達の不安はなくならないよ。
 
 
- 891 :秋田県人 :2020/09/15(火) 09:42 ID:Qxq0er.I
-  ↑笑える。 
 
 
- 892 :秋田県人 :2020/09/15(火) 10:06 ID:???
-  もう既に花火教信者の盲信。 
 
 
- 893 :秋田県人 :2020/09/15(火) 10:12 ID:nr3fSVlc
-  >>891-892 
 意味不明の煽り運転w
 
 
- 894 :秋田県人 :2020/09/15(火) 10:33 ID:???
-  ↑アタマ悪そうだもんな。 
 
 
- 895 :秋田県人 :2020/09/15(火) 10:52 ID:s1yzQcB.
-  明日は菅総理誕生のお祝い花火\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 
 
 
- 896 :秋田県人 :2020/09/15(火) 19:33 ID:XLp5CDN6
-  昨夜の神宮寺の花火に難癖付けるんなら、他の箇所でも上げてた花火全てに対しても同様に難癖付けて義理通せよ。因みに神宮寺は今夜も上げたぞw 
 
 
- 897 :秋田県人 :2020/09/15(火) 22:23 ID:YgAm926A
-  花火うるさい。毎日聞かされてると、ただの騒音。風情もなんもない。ただ打ち上げて、税金せしめてるだけ。秋の章、なんだのと騒がないで、伝統って、いうなら夏の一発に、かけろ。他は金儲けだろ。 
 
 
- 898 :秋田県人 :2020/09/15(火) 22:39 ID:YgAm926A
-  秋田で最も古いと言われてる(ネットそう表記)増田花火中止でした、今年は町内少しろうそくとか、灯して雰囲気楽しんでます。大曲は、高額取って、打ち上げか。金儲け、うらやましい。まじで。 
 
 
- 899 :秋田県人 :2020/09/15(火) 23:04 ID:DrAitzAQ
-  >>897-898 
 増田?毎日?
 
 
- 900 :秋田県人 :2020/09/16(水) 18:43 ID:???
-  >>897,898 
 句読点をマスターしてくれない?
 
 
- 901 :秋田県人 :2020/09/17(木) 19:11 ID:6OHEh2c6
-  昨日の夜も大曲の河川敷で花火あがってたな。十中八九エール花火だと思うが。 
 
 
- 902 :秋田県人 :2020/09/18(金) 23:43 ID:q0.vMxOM
-  此処で花火五月蝿いから嫌いだの止めろだの言ってるのって、どうせ只のボッチだろ?w 
 
 
- 903 :秋田県人 :2020/09/19(土) 07:43 ID:???
-  アッハッハッ、お前と一緒にするな。 
 
 
- 904 :秋田県人 :2020/09/19(土) 18:26 ID:KdmP4Esk
-  どうせボッチがビビりだろ?w 
 文句有るなら今すぐ大曲の河川敷来いや。花火上がってるぞw
 
 
- 905 :秋田県人 :2020/09/19(土) 18:52 ID:???
-  バーカ、ベランダから見えるわ!音がウルサクてテレビがナニ言ってるか聞こえね。 
 
 
- 906 :秋田県人 :2020/09/19(土) 19:01 ID:8r/M8GPQ
-  花火嫌い=ボッチなんてこじつけてるヤツほど、普段なーンにもない部落に住んでてお祭りだの花火だのが無いと外にも出歩けないってホントか?それじゃ花火が無くなると困るから無性に拘るんだな。可哀想に。 
 
 
- 907 :秋田県人 :2020/09/19(土) 19:05 ID:???
-  せいぜい夜涼みに外に出ても、街灯がないから真っ暗。懐中電灯必須だもんな。花火が上がると一瞬明るくなるからな。 
 
 
- 908 :秋田県人 :2020/09/19(土) 19:10 ID:8r/M8GPQ
-  うわっ!まーた火薬の臭いが部屋に入ってきたぜ。 
 
 
- 909 :秋田県人 :2020/09/19(土) 20:09 ID:3kENGGrI
-  ここでは、花火好き=ボッチの図式が成立してきたな。反論しろよ、ボッチ。ボッチ。ここでしか騒げない、在宅ボッチ。 
 
 
- 910 :秋田県人 :2020/09/19(土) 22:02 ID:8r/M8GPQ
-  >>904 部落民よ、あんまりはしゃぐなや。こっちは日常化なんだからよ。 
 
 
- 911 :秋田県人 :2020/09/19(土) 22:02 ID:jntVkoO.
-  10月10日の秋の花火は中止にしないでクラスター感染が発生したら老松市長は責任取れるのか? 
 
 
- 912 :秋田県人 :2020/09/19(土) 22:27 ID:xgzy0Z0w
-  >>911クラスター感染なんて起きないよ、3密の一つも当てはまってないだろ?いい加減にしろよ 
 
 
- 913 :秋田県人 :2020/09/19(土) 22:59 ID:bypNYYt.
-  クラスター感染は必ずしも花火会場だけとは限らないのでは…市長は責任は取れないでしょうね 
 
 
- 914 :秋田県人 :2020/09/19(土) 23:25 ID:4d6JBBLA
-  何故? 
 規制?
 
 
- 915 :秋田県人 :2020/09/20(日) 01:19 ID:WedrhZRM
-  近隣のイオンやすーなんかに人が集まるんじゃないの… 
 
 
- 916 :秋田県人 :2020/09/20(日) 05:55 ID:60U5T3L6
-  パチンコ屋でも感染しないのにイオンやコンビニで感染るか!もしかしてマスクや消毒しない人なのか? 
 
 
- 917 :秋田県人 :2020/09/20(日) 06:37 ID:???
-  パチンコは対面で人と話をしないだろ? 
 
 
- 918 :秋田県人 :2020/09/20(日) 06:37 ID:BEcsFcO.
-  どちらにしても 
 引きこもりには関係ない話だ。心配するだけ無駄だよ
 
 
- 919 :秋田県人 :2020/09/20(日) 09:51 ID:9XvAddyE
-  花火嫌い=引きこもり としか思考出来ないほど低脳なのか花火厨は。 
 
 
- 920 :秋田県人 :2020/09/20(日) 10:10 ID:???
-  >>919 
 そうですね、引きこもりは言い過ぎです。
 自宅敷地警備なさってるそうなので、厳密には引きこもりではないと思います。
 
 
- 921 :秋田県人 :2020/09/20(日) 10:43 ID:???
-  大体にして、他人を引きこもりなんて揶揄してる奴に限って自身がそれに該当してたりする。悟られたくなくて他人を攻撃するんだよ。 
 
 
- 922 :秋田県人 :2020/09/20(日) 11:17 ID:???
-  引きこもりは花火好きにならねべ。 
 引きこもりの方々の名誉のために言うが、大多数は花火に興味すら持たない。
 困るのは、嫌花火に精力を注ぐ自宅警備ばが。
 
 
- 923 :秋田県人 :2020/09/20(日) 12:44 ID:RKqv9o4o
-  何か理由がないと外に出れないのも引きこもりの定義なのでは? 
 
 
- 924 :秋田県人 :2020/09/20(日) 13:20 ID:???
-  引きこもってた自身が花火のおかげで外に出れたーって言う自信と、ようやくこれで世間一般人と肩を並べれたって言う満足なんだろうな?宗教なんかに簡単に嵌まっちゃう人の特徴だな。変に自信持っちゃって。 
 
 
- 925 :秋田県人 :2020/09/20(日) 16:30 ID:lEK3GLfg
-  引きこもりって秋田にどれくらいいるのだろう。 
 親が現役ならスネかじってられるだろうけど、両親とも農業で国民年金だけなら生活出来ないよね。
 引きこもりたいけど、しかたなくバイトしてるのかな?
 
 
- 926 :秋田県人 :2020/09/20(日) 18:39 ID:bvUlhsOo
-  秋田県は20日、新たに1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。県内53例目です。 
 
 感染がわかったのは、大仙保健所管内在住の30代の高齢者施設職員の男性です。
 
 男性は、19日に感染が確認された20代の女性介護職員の同居家族で、女性の濃厚接触者としてPCR検査を行い、陽性が確認されました。症状はないということです。
 
 
 これでもやる訳?
 
 
- 927 :秋田県人 :2020/09/20(日) 18:51 ID:???
-  大丈夫です。 
 
 花火でコロナを吹っ飛ばすのでやりますよ♥️
 
 
- 928 :秋田県人 :2020/09/20(日) 18:59 ID:bvUlhsOo
-  マジで吹っ飛ばせるの?じゃ〜10月10日に花火あげればコロナなくなるんですね!!? 
 
 
- 929 :秋田県人 :2020/09/20(日) 19:11 ID:???
-  え?知らないんですか? 
 
 コロナの特効薬って花火なんですよ!何千人も集まって一緒に花火を観ればコロナなんか消滅します!
 引き込もって自宅の警備ばかりしてないで世の中に出てみましょ!
 
 
- 930 :秋田県人 :2020/09/20(日) 19:20 ID:???
-  やっぱり花火宗教信仰者はヤバいヤツばっかりだな。これでわかったろ?くわばらくわばら。 
 
 
- 931 :秋田県人 :2020/09/20(日) 19:20 ID:???
-  アムウェイみたい。 
 
 
- 932 :秋田県人 :2020/09/20(日) 20:19 ID:???
-  失礼ですね。 世の中花火さえ上がってれば何も問題ないんです! 
 花火が人生の全て!毎日一日中花火が上がってればそれで良いんですけどね!
 
 
- 933 :秋田県人 :2020/09/20(日) 20:33 ID:???
-  ひぇー、クワバラクワバラ。 
 イッちゃってるよー!
 
 
- 934 :秋田県人 :2020/09/20(日) 21:15 ID:???
-  引きこもりは家の中だけでAV観ながらオナニするんでしょ? 
 我々花火あげろ派は花火鑑賞しながらオナニしてますから!
 そもそもコロナなんか全く気にしてません! いちお検温と消毒と間隔を開けるみたいなフリはしますが花火さえ上がれば別にどうでも良いんですよ。
 
 
- 935 :秋田県人 :2020/09/20(日) 21:35 ID:???
-  花火教信者の本性見たりっ! 
 
 
- 936 :秋田県人 :2020/09/20(日) 21:41 ID:???
-  >>935 
 引きこもりは否定しないんだなw
 
 
- 937 :秋田県人 :2020/09/20(日) 21:53 ID:???
-  花火しか楽しみが無いなんて…、悲しい人生だな。 
 
 
- 938 :秋田県人 :2020/09/20(日) 22:03 ID:???
-  花火を一緒に観に行く友人もいない引きこもりがなにをおっしゃるやらw 
 
 
- 939 :秋田県人 :2020/09/20(日) 22:06 ID:???
-  誰かと一緒じゃなきゃ行動できない輩がナニをおっしゃいますやら。 
 
 
- 940 :秋田県人 :2020/09/20(日) 22:14 ID:???
-  そうですねすみません、嫁といつも一緒です。 
 
 
- 941 :秋田県人 :2020/09/20(日) 22:17 ID:???
-  その嫁って脳内に居るのか?それともビニールでできてンのか? 
 
 
- 942 :秋田県人 :2020/09/20(日) 22:23 ID:???
-  ( ^ o ^y-゜゜゜゜ 
 
 
- 943 :秋田県人 :2020/09/20(日) 22:33 ID:9X8AnauU
-  単に一緒に花火を見に行く相手がいない程度の低レベル禿は、ボッチとは言わない。現に一人で写真やムービーで録ってる人達は、会場やその周辺に腐る程いるしな。真のボッチとは、ここで「うるさい、迷惑」と自演繰り返す事でしかアピョれない可哀想な輩の事を言うんだよ。 
 
 
- 944 :秋田県人 :2020/09/21(月) 00:24 ID:???
-  ↑ナニ真面目に解説してんだよ。 
 
 
- 945 :秋田県人 :2020/09/21(月) 17:43 ID:MVkwSKyk
-  >>943 
 わざと長ったらしい修飾語にして、肝心の「真のボッチとは、」
 がどうでもいい迷文だな。もう少し慣れてから書け。
 
 
- 946 :秋田県人 :2020/09/22(火) 20:06 ID:HQt6DdnQ
-  ボッチとか騒いでる花火変態は、おいといて、秋の花火はいらないで結論は宜しいのではないでしょうか?大曲は現在のところ秋田のコロナ発生率互いですから。あなたの金儲けより、市民の命。 
 
 
- 947 :秋田県人 :2020/09/22(火) 20:34 ID:VI67JPcU
-  で、引きこもりなの? 
 
 
- 948 :秋田県人 :2020/09/22(火) 20:43 ID:qi21iCng
-  >>946 
 肝心のところを誤字にするなよ。発生率互いですからって誰とだ。
 
 
- 949 :秋田県人 :2020/09/22(火) 20:43 ID:???
-  シツコイなぁ。あんまり言うと自己紹介と受けとめるよ。 
 
 
- 950 :秋田県人 :2020/09/22(火) 20:58 ID:qi21iCng
-  勝手に受けとめてタコ紹介でもどうぞ。 
 
 
- 951 :秋田県人 :2020/09/22(火) 21:08 ID:li2AEo/E
-  同じ大仙市でも大曲地区の人は花火に関心がある人が多くて、西仙北や協和の人は興味がない人が多い。 
 
 
- 952 :秋田県人 :2020/09/22(火) 21:24 ID:qi21iCng
-  そりゃそうだろ。大曲市っていう行政区で花火を盛り上げたんだから。 
 西仙北や協和なんて他所の行政区だったから当然だね。
 
 
- 953 :秋田県人 :2020/09/22(火) 21:26 ID:PWwIHYhY
-  コロナよりも金儲けしか考えてない人達 
 
 
- 954 :秋田県人 :2020/09/22(火) 22:22 ID:NLRAwpHw
-  コロナよりも花火いじめしか考えてない1人2人 
 
 
- 955 :秋田県人 :2020/09/22(火) 22:32 ID:qi21iCng
-  そうだ。コロナをいじめろ。 
 
 
- 956 :秋田県人 :2020/09/22(火) 22:35 ID:qi21iCng
-  クラスターマインはあげるな。 
 
 
- 957 :秋田県人 :2020/09/22(火) 22:40 ID:qi21iCng
-  誤解されるから訂正する。ウィルスをいじめろ。コロナを憎んで人を憎まず。 
 
 
- 958 :秋田県人 :2020/09/22(火) 22:44 ID:Kv0s.Uug
-  花火で大仙市全体を食わしてやってんだからありがたく思えどつべこべ言うな 
 
 
- 959 :秋田県人 :2020/09/23(水) 00:36 ID:k25rPkN2
-  はぁ? 食わしてもらってる? そんな実感はさらさら無いんだが、そう言える根拠を示してくれや。 
 
 
- 960 :秋田県人 :2020/09/23(水) 06:55 ID:???
-  >>958 まだこんなこと平気で言えることに驚き。世間知らずの花火厨のほうが何故ボッチと揶揄されるワケがわかったろ? 
 
 
- 961 :秋田県人 :2020/09/23(水) 08:04 ID:???
-  >>958 
 お前は花火好きでも何でもないだろ、くだらん事言うな。
 正統派引きこもりが喜ぶだろが。
 
 
- 962 :秋田県人 :2020/09/23(水) 08:35 ID:k25rPkN2
-  ↑あ、みのごなしw 
 
 
- 963 :秋田県人 :2020/09/23(水) 18:28 ID:9e97Z5dI
-  また明日もバカスカ揚がるのか 
 パトラッシュうるさくてもう疲れたよ
 
 
- 964 :秋田県人 :2020/09/23(水) 18:45 ID:LgVZJFEA
-  >>963 
 
 足らん同士の犬 だな。
 
 
- 965 :秋田県人 :2020/09/23(水) 20:43 ID:k25rPkN2
-  妻裸寝。 
 
 
- 966 :秋田県人 :2020/09/23(水) 22:49 ID:LgVZJFEA
-  不倫脱衣のイス 
 
 
- 967 :秋田県人 :2020/09/24(木) 22:10 ID:GD/h9j7k
-  で、今晩上がったのって何の花火よ。1時間近く上がってたな。風強くてポロシャツじゃ流石に寒かったわ。 
 
 
- 968 :秋田県人 :2020/09/25(金) 06:56 ID:???
-  >>967 
 中学校のエール花火
 お代は200万になりますww
 
 
- 969 :秋田県人 :2020/09/25(金) 19:19 ID:v6z5DpyM
-  この雨ガジャガジャ降ってる最中に、また花火上げてるな。流石にこの雨の中、上げてる方も現場で見てる方 
 も最早基地外レベルだなw
 
 
- 970 :秋田県人 :2020/09/25(金) 19:24 ID:8OBSvBcI
-  まじで?w 
 消化しなきゃいけない火薬でも抱えてるのか?w
 税金が使われてるとかさ
 
 
- 971 :秋田県人 :2020/09/25(金) 20:01 ID:???
-  だから言ったろ? 
 雨が降ろうが槍が飛んでこようが行政が絡むと業者の都合なんかどうでもイイんだよ。
 
 
- 972 :秋田県人 :2020/09/25(金) 23:05 ID:LvtMWTRU
-  打ち切らないと金貰えないんだろ 
 
 
- 973 :秋田県人 :2020/09/26(土) 20:08 ID:zu6SFqug
-  が、10分程でやめたけどね。さすがにあの雨じゃ無理〜な降り方だったもの。 
 でさ、今晩の30分花火は何の花火?
 そこそこいいの上がってたけど。
 
 
- 974 :秋田県人 :2020/10/10(土) 09:23 ID:pOD8ikIM
-  魁観覧料取られるのに文句書いてる 
 見てるついでに写真とるだけの簡単な仕事でタダ見が当然とか思ってるなんてこれだからマスゴミっていわれるんだよ
 
 
- 975 :秋田県人 :2020/10/10(土) 10:40 ID:gKcB94yY
-  秋の章か 
 やりたくてたまらんのだろうな
 
 
- 976 :秋田県人 :2020/10/10(土) 13:28 ID:lldVEWtI
-  コロナの章 
 
 
- 977 :秋田県人 :2020/10/10(土) 14:12 ID:???
-  ざんねん章 
 
 
- 978 :秋田県人 :2020/10/10(土) 16:32 ID:dPaLMdz.
-  花火の後の居酒屋を探しています。オススメの居酒屋はありますか?女性でも入りやすい店で教えてください( *´艸) 
 
 
- 979 :秋田県人 :2020/10/10(土) 16:37 ID:???
-  どちらから?コロナは置いてかないでね。 
 
 
- 980 :秋田県人 :2020/10/10(土) 16:50 ID:???
-  >>974 
 逆に花火屋には散々支援金出して
 この様な事するからじゃないの?
 
 挙句の果てに市の総務部は取材に観覧料取るのを
 把握してなかったなんてトンチンカンな回答してるし
 
 税金で支援してた分より取材の観覧料なんて微々たるもんでしょうに
 収支厳しく協力をお願いなんてそんなの徴取するくらいなら
 最初から中止せよと
 
 
- 981 :秋田県人 :2020/10/10(土) 17:58 ID:???
-  新聞社もねちねちと記事にしないで、数人程度の観覧料ぐらい気持ちよく払ってやれよとは思った 
 多分、そういう問題じゃないんだろうけど
 
 
- 982 :秋田県人 :2020/10/10(土) 18:49 ID:gaabwxAM
-  そろそろフィナーレ? 
 
 
- 983 :秋田県人 :2020/10/10(土) 20:15 ID:ULDXmwZg
-  焼き鳥に胡麻油ありがとうございます 
 
 
- 984 :秋田県人 :2020/10/10(土) 20:16 ID:ULDXmwZg
-  レバーにね 
 
 
- 985 :秋田県人 :2020/10/10(土) 20:17 ID:ULDXmwZg
-  長岡花火もオススメです( *´艸) 
 
 
- 986 :秋田県人 :2020/10/10(土) 20:28 ID:???
-  ほらね。 
 感染リスクを犯してまでやる意味なかった。
 
 
- 987 :秋田県人 :2020/10/10(土) 20:50 ID:rH3xNX26
-  犯し 
 
 
- 988 :秋田県人 :2020/10/10(土) 21:55 ID:???
-  しっかし、たった1時間と数分の為に、よく遠くから来るよな。キャンパーまで居たぞ。 
 
 
- 989 :秋田県人 :2020/10/11(日) 09:32 ID:gUvmztzI
-  オープニングは誰の何という曲かどなたか知ってますか? 
 
 
- 990 :秋田県人 :2020/10/11(日) 12:16 ID:xtZZJwrI
-  たのしかったよ。 
 とりあえず批判したい奴
 色々お疲れ様(笑)
 
 まあ、どっかで鳴り響いてる車のセキュリティアラームには
 笑ったけどな。
 
 
- 991 :秋田県人 :2020/10/17(土) 18:16 ID:MfbRgMAY
-  先週で一通り終了したんじゃないのかよ 
 またドンドンウルセーんだけど
 
 
- 992 :秋田県人 :2020/10/17(土) 18:21 ID:nvhaZt/M
-  991,に同じく飽きた 
 
 
- 993 :秋田県人 :2020/10/17(土) 18:58 ID:ggKoU3zw
-  まま食ってる時にドンドーん。建物揺れるし、喉さつかえるで! 
 
 
- 994 :秋田県人 :2020/10/17(土) 20:04 ID:84IHtrl2
-  また鳴り出したな。 
 今度は何処だ?w
 
 
- 995 :秋田県人 :2020/10/18(日) 09:46 ID:Mm1ogx/Y
-  批判有罪、花火無罪か? 
 静かに過ごす権利もない
 もはや公害だ!
 もうイヤだ!
 おかしいよこの町!
 
 
- 996 :秋田県人 :2020/10/20(火) 00:40 ID:ko68XxRk
-  進学就職で秋田から出るのが普通の感覚。 
 秋田から出ない人々の事を考える必要無い。
 どんどん花火上げて人金を呼んで、全く問題無い。
 
 
- 997 :秋田県人 :2020/10/20(火) 05:01 ID:eDjgt.Gk
-  予告も無いような花火を上げても人は来ないよ 
 無駄打ちお疲れ〜
 
 
- 998 :秋田県人 :2020/10/20(火) 18:27 ID:l0QCqVvs
-  24日も派手にやるよ! 
 
 
- 999 :秋田県人 :2020/10/21(水) 19:52 ID:cjjPk6HQ
-  大雨降れ。クソ花火。 
 
 
- 1000 :秋田県人 :2020/10/21(水) 20:21 ID:4OPtuEqQ
-  えー 
 
 
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
 
 
147 KB