■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

県北のお祭り

1 :名無 :2009/05/08(金) 16:02 7oq266S proxy3120.docomo.ne.jp
花輪ばやし、大文字祭り、神明社祭り、湖水祭り、おなごりなど……
お祭りについて
語りましょう

2 :名無 :2009/05/08(金) 16:42 AR62x2J proxy3133.docomo.ne.jp
花輪ばやし、大館ばやし、共に何かのホムペで全国の祭りに参加し旅歩いてる人が「日本一ノリのいいお囃子だ、本当に和の人間として血が騒ぐし最高に自慢できるお囃子です」って誉め讃えられてましたよ!!嬉しいな!!そして心底誇りに想うな!!

3 :名無 :2009/05/08(金) 16:52 AQw3mDc proxy3169.docomo.ne.jp
>>2さん。とても思い入れの強い、大好きな花輪ばやし。そういってくれる方がいると思うと、うれしく思います。
歴史をひもとき、改めて演奏を聴き、思いのままに各曲の説明を新しく書き直したガイドブックをてがけられた、そのチャンスを与えてくれた当時の会社にいられたこと、しあわせです。
今年もマガジン、楽しみにしています。

4 :名無 :2009/05/21(木) 23:25 ILk3O5O proxy3105.docomo.ne.jp
今年の綴子大太鼓祭りに高橋克典がくるらしいな。
なんでも、じいちゃんばあちゃんが綴子に住んでたからなんだって。

5 : :2009/05/25(月) 15:17 07032450116837_gq wb59proxy12.ezweb.ne.jp
それはいつですか(?_?)

6 :名無 :2009/05/25(月) 20:18 ILk3O5O proxy3117.docomo.ne.jp
7/14、15が、大太鼓祭りです。どちらの日に来るのかはわかりませんが、本祭が15なので、来るとしたら15日かと。

7 :名無 :2009/06/04(木) 14:02 Feo1iFi proxy3145.docomo.ne.jp
6月7日田代の竹の子祭だよ(^0^)/

8 :名無 :2009/06/06(土) 14:08 07032450399795_vb wb02proxy08.ezweb.ne.jp
1ニョッキ

9 :名無 :2009/06/06(土) 21:04 a2ld0jbtolxxqf7a w11.jp-t.ne.jp
2ニャッキ

10 :名無 :2009/06/06(土) 21:38 7oq2y0l proxy3148.docomo.ne.jp
竹の子祭り何処でやるんですか?行きたいです

11 :名無 :2009/06/07(日) 02:33 07031041879579_ab wb26proxy04.ezweb.ne.jp
>>10ユップラ温泉の近く

12 :名無 :2009/06/07(日) 20:33 07031041879579_ab wb26proxy09.ezweb.ne.jp
今日、田代のたけのこ祭り、超神ネイガー来たんですか?誰か教えて下さい。

13 :名無 :2009/06/08(月) 09:26 Feo1iFi proxy3166.docomo.ne.jp
ネイガー来たよ(^0^)/

14 :名無 :2009/06/08(月) 09:59 D9e27iE proxyc141.docomo.ne.jp
ネイガーって強いの? ネイガーに勝ったら新聞に載るかな?

15 :名無 :2009/06/08(月) 20:14 07031041879579_ab wb26proxy11.ezweb.ne.jp
>>13さん、ありがとうございました_(_^_)_

16 :名無 :2009/06/10(水) 12:44 Kqu1Gnr proxy3165.docomo.ne.jp
能代の祭には、おなごりの他にも、役七夕があるよ。

17 :名無 :2009/06/19(金) 03:23 AR62x2J proxyc132.docomo.ne.jp
大館神明社例祭について!!田豊講、馬龍講、辯天講、末廣講、新連講、大豊講。←祭典祝い水はこの6町で充分!!なのに今年から南正講と南神講が加わるって…あの狭い大町中央交差点にどうやってこの2講入るっつうのや?6町でもう充分狭いのに…断固反対!!

18 :名無 :2009/06/19(金) 06:28 IME1GXT proxy3141.docomo.ne.jp
詳しく教えて下さい。もともと、どうしてその六つの町内だったのですか?他の町内は、祝い水には参加する権利とかはないものなのでしょうか?全く分からないもので的外れだったらごめんなさい。

19 :名無 :2009/06/19(金) 06:56 05004014150043_eb wb24proxy11.ezweb.ne.jp
>>17
確かに危険が伴いますよね

>>18
前は新連講と末廣講を除いた四講だったんですよ
数年前から二講が加わりまして

20 :名無 :2009/06/19(金) 18:45 IHs00gJ proxy3152.docomo.ne.jp
4ー4で二回に分けたらいいじゃん。
疎外するような意見だすなよな。

21 :名無 :2009/06/20(土) 11:04 AR62x2J proxy3151.docomo.ne.jp
もともと4町で充分だったんだよ。それが末廣講と新連講が加わる事になった11年前…どれだけ揉めた事か…
そして今年さらに2講…疎外したくないし4−4に分ける案も当然毎回の会議で出てる。でもその案も6町皆でいくら考えても時間やら警備体制の問題やらでやはり無理だろうという結論だったのさ。そこをなんとか田豊と大豊がなんっっっとかしてこの2講入れて8町でやってみましょうと。だから疎外するなよとか言われるよりむしろ感謝しろよっつう話しね!!

22 :名無 :2009/06/20(土) 12:52 07031041016666_mb wb31proxy02.ezweb.ne.jp
2回に分けてって…夜中迄かかるなぁ…
田豊みたいに人数多い所は100人位居るし、馬龍は山車デカイし、入れ替わるだけでも大変そうだな。

でも、南神・南正が警備とか頑張ってるの分かるから入れてあげたいし。

難しいところだな

23 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 12:47 i121-119-57-89.s05.a005.ap.plala.or.jp
今週鷹巣花火だね(^o^)

24 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 23:19 07032450067469_vs wb64proxy06.ezweb.ne.jp
鷹巣の花火は今週の土曜日なんですか?時間と場所知りたいです

25 :秋田の名無 :2009/07/08(水) 10:34 7po2YJ3 proxy3106.docomo.ne.jp
鷹ノ巣でも花火大会やってたんだ?
知らんかった。
やっぱりこういうところでの告知は助かるね。
というわけで、能代は18日に15000発だから、よろしく。

26 :秋田の名無 :2009/07/13(月) 20:49 Kuw1hTf proxy3129.docomo.ne.jp
18日の能代の花火はサンドクラフトですか?

27 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 00:55 P221119006079.ppp.prin.ne.jp
能代の花火は何時から何時までですか?

28 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 12:36 D2s2W6H proxy383.docomo.ne.jp
>>26
サンドクラフト?八竜の?
打ち上げ場所は、5千t岸壁で、数は1万5千発だが?

>>27
19:30〜21:00
周辺は早い段階から進入禁止になるから、気を付けて。

29 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 15:01 203-184-103-112.ap-e01.canvas.ne.jp
サンドクラフトは三種町(八竜)でしょ?と重箱の隅をつついてみた。

30 :秋田の名無 :2009/07/14(火) 21:32 Kuw1hTf proxy3167.docomo.ne.jp
そうでしたか。すみませんでした。
ちなみにサンドクラフトはいつですか?

31 :第22護衛隊DE225能代 :2009/07/15(水) 00:02 07022440932983_va wb01proxy03.ezweb.ne.jp
久々アキリン見にきました 一時期閉鎖されてたみたいですけど アクセス出来たので覗きにきました
昔 能代の港祭で多くの方が見学に来て頂いたのが今でも懐かしく思います
よそ者がカキコしまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m

32 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 01:00 203-184-103-112.ap-e01.canvas.ne.jp
>30
7/25、26ですな
http://www.sand-mitane.com/

33 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 12:24 07031040972291_af wb07proxy07.ezweb.ne.jp
花火大会は雨天中止ですか?

34 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 12:46 Kuw1hTf proxy3130.docomo.ne.jp
>>32
わざわざありがとうございます。

35 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 13:42 D2s2W6H proxy3159.docomo.ne.jp
>>33
多少の雨は決行です。
http://www.noshirohanabi.com/

36 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 18:56 AQw3mDc proxy3159.docomo.ne.jp
>>31さん。よそ者だなんてみんな思ってないよ。
心配しないでどんどん“かだって”ください。

37 :秋田の名無 :2009/07/17(金) 19:05 IHE3ogk proxy3103.docomo.ne.jp
明日は雨かぁ。

38 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 00:11 p4161-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
>>31
ん?元乗員の方だったかな?覚えてるよw

39 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 09:38 AXO3NIP proxyc129.docomo.ne.jp
今日から十和田湖湖水祭ですねぇ♪
ところで花火は何時からですかぁ!?

40 :DE225能代 :2009/07/18(土) 09:55 07022440932983_va wb01proxy10.ezweb.ne.jp
>>36 38
どうもです
38さんよく覚えていてくださいました、元乗員です
港祭りの日は波が高く 体験航海が取りやめられ急遽一般公開に変更されました 一般公開には沢山の方に来て頂きました事が今でも忘れられません そして気さくに話しかけられたのですが秋田のお国言葉がわからなくて(^_^;)あまり会話が出来ませんでしたが、見学に来られた皆さんはとても良い方ばかりでした。またいつか能代に行ってみたいと思います
PS今は
除隊して故郷に帰りました 故郷は秋田とは遠いのですが、同じ日本海側の鳥取です

祭りスレに関係ない書き込みお許しくださいませm(_ _)m

41 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 19:15 2i41IMf proxy3107.docomo.ne.jp
昨日の能代の花火きつかったですね〜
カッパ着て見るのも厳しい感じで車内から見ました。尺玉が雲で全然見えなくて勿体無いと思いました。今日やれば良かったのに…。

42 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 19:26 IHs00gJ proxyc103.docomo.ne.jp
それは結果論。各地の河川の状況からすれば、妥当でしょう。

43 :秋田の名無 :2009/07/25(土) 19:00 NYe02HK proxy3115.docomo.ne.jp
お祭りの稽古用の扇子はどこが安いでしょうか?知ってる方がいましたら教えてください。大館です。

44 :秋田の名無 :2009/07/26(日) 08:37 AR62x2J proxy3157.docomo.ne.jp
>>43
大館で買うなら二葉呉服店か八代呉服店しかないなぁやっぱり!!
どっちの店も値段変わらないけどどっちも値引き交渉すれば応じてくれる可能性は高いよ!!
確か2千円位からあるはず!!祭りの扇子は練習用でもやっぱり高いからなぁ(^^;)

祭りバカだから何でも聞いて下さい?

45 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 11:57 5Lw0rje proxy3101.docomo.ne.jp
8/1・2は小坂の七夕だけど、雨降らなければいいなぁ。誰か見に行きますか?

46 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 17:03 KxM3NTi proxyc141.docomo.ne.jp
>>45
合同運行見に行きますよぉ-!! 雨降らなきゃいいですよねぇ;;

47 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 15:34 5Lw0rje proxyc147.docomo.ne.jp
私も見に行きます!七夕に参加している人達って、みんな楽しそうですよね!あれって誰でも参加できるのかなぁ?

48 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 17:54 KxM3NTi proxyc112.docomo.ne.jp
>>47
山車をひっぱる分には、誰でも参加できますよぉ!!

49 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 21:48 IJA0SF8 proxy3165.docomo.ne.jp
>>45->>47の皆さん大丈夫ですか?
山車の運行は終わったかな?

50 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 22:06 KxM3NTi proxy3117.docomo.ne.jp
>>49さん
9時頃終わりました。
運行時はくもりでしたが、終わった頃に雨降ってきたんですよ〜;;
明日こそ降らなきゃいいけど‥

51 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 23:00 IJA0SF8 proxyc125.docomo.ne.jp
>>50さん
ギリギリセーフでしたね(良)
明日は、降るようだから、せめて小降り程度なら・・・
昔、子供が小さい頃、山車が怖くて夜店までいけませんでした、親としては助かりましたが(笑)

52 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 11:21 NYe02HK proxyc136.docomo.ne.jp
>>44さん遅くなってごめんなさい。情報ありがとうございました。

53 :秋田の名無 :2009/08/14(金) 23:55 D9y2Wa6 proxy1114.docomo.ne.jp
能代サニーフェスタってご存知ですか?
HPはあるんですが、8月30日開催にもかかわらずプログラム未だに準備中!
いいの?

54 :秋田の名無 :2009/08/15(土) 13:08 D2s2W6H proxyc129.docomo.ne.jp
>>53
地元民も知らない・・・

55 :53 :2009/08/15(土) 14:46 D9y2Wa6 proxya126.docomo.ne.jp
今みたら上がってました。このサイト見てたかな?
f^_^;

ちなみに
http://sunny-festa.cannac.net/m/
です。

56 :秋田の名無 :2009/08/16(日) 01:08 KxM3NTi proxyc111.docomo.ne.jp
大文字花火って何時からなんでしょうか‥?

57 :秋田の名無 :2009/08/16(日) 03:49 AR62x2J proxy381.docomo.ne.jp
20時ジャストに大文字点火!!
20時05分花火打ち上げ開始ですよ!!
そのあとの大館曲げわっぱ太鼓の演奏を見るのが毎年恒例になっちゃいました。

58 :秋田の名無 :2009/08/16(日) 23:02 Fje1IJE proxy3162.docomo.ne.jp
犬文字はどうなったすか!?

59 :秋田の名無 :2009/08/16(日) 23:31 AXO3NIP proxy3170.docomo.ne.jp
<<<58サン
犬文字チョー微妙でしたょ;;
見てがっかりしました↓

60 :秋田の名無 :2009/08/17(月) 00:22 07031040321059_ac wb09proxy10.ezweb.ne.jp
犬文字あれだけ騒いでましたが何か
ショボい感じでしたね
ライトで照らしただけだから
場所変われば見えないかもね。

61 :秋田の名無 :2009/08/17(月) 04:56 IHs00gJ proxy3110.docomo.ne.jp
そりゃ「大」の字に点がついただけだから。
大騒ぎするほどでもないでしょ

62 :秋田の名無 :2009/08/17(月) 12:41 07031040321059_ac wb09proxy11.ezweb.ne.jp
しかし県内のテレビであれだけ騒がれてあれはやはり寒いですね。

点の場所も何か違うようでしたね

63 :秋田の名無 :2009/08/17(月) 16:29 IG627jq proxy3112.docomo.ne.jp
今朝のとくダネでも「犬文字」を取り上げてましたが、失笑でしたね…

64 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 22:28 07031041393379_md wb29proxy08.ezweb.ne.jp
また、ゆかたを着ると強くなってカッコイイと勘違いしている祭が始まりますな!

65 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 22:30 07031041901677_ac wb01proxy10.ezweb.ne.jp
なに祭り?

66 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 22:57 7oq266S proxy3146.docomo.ne.jp
花輪囃子は何時からですか?

67 :秋田の名無 :2009/08/19(水) 04:23 07031040321059_ac wb09proxy03.ezweb.ne.jp
>>66
運行が始まるのは
5時半頃合図のノロシがあがります

それが開始の合図です。

花輪駅前には8時半頃着く予定ですね。

68 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 00:12 i60-47-187-109.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>60 >>62 >>67
鹿角からせっかく大館まで来たのに、
楽しめなくて残念でしたね。
でも、他人の地域のまつりを失笑するより、
ご自分の過去の入力ミスを失笑されないよう、お気を付けて。

69 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 07:03 IHs00gJ proxy3109.docomo.ne.jp
こまけぇことはいいんだよ。
大館が報道されれば!

70 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 11:09 07031040321059_ac wb09proxy03.ezweb.ne.jp
>>68
それはスイマセンでしたね

貴方もですね。


大館が全国に響いたしね。

71 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 12:10 AR62x2J proxy3173.docomo.ne.jp
せっかく花輪ばやしの話題で盛りあがってるなと思って開いたら…ま〜たやってら。
どうしようもねぇな!!

72 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 20:26 07031040321059_ac wb09proxy10.ezweb.ne.jp
スイマセンでした
m(_ _)m

本日の花輪囃子の
駅前行事は屋台の
入場が8時半過ぎですよ。

73 :秋田の名無 :2009/08/20(木) 20:46 07031041901677_ac wb01proxy03.ezweb.ne.jp
花輪ばやしとかマイナー

74 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 01:25 AR62x2J proxy378.docomo.ne.jp
>>72さん
71です…ありがとう
大館っ子ですが花輪ばやし大好きです!!

>>73さん
マイナーって…日本三大囃子だぞ!!
バガタレ!!

75 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 05:16 i222-150-24-155.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>73
自分が知ってることが全てなんですね
断言しちゃって恥ずかしい

76 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 07:25 D2s2W6H proxyc137.docomo.ne.jp
へぇ〜
知らんかった
日本三大囃子って、花輪の他は、何があるの?

77 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 07:39 i222-150-24-155.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>76
祇園囃子(京都)は当確
あとは自薦
俺の三大囃子は、祇園囃子、花輪囃子、オムハヤシ

78 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 08:02 07031041901677_ac wb01proxy06.ezweb.ne.jp
実際県内ではあまり知られてないけどな

79 :秋田の名無 :2009/08/21(金) 09:56 D2s2W6H proxy3165.docomo.ne.jp
>>77
( ゚д゚)オ・オムハヤシ?


(#゜Д゜)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ

80 :秋田の名無 :2009/08/23(日) 23:31 NUm1G9p proxy3134.docomo.ne.jp
十和田湖国境祭りは二日間のうちどちらがよいのですか?また、一部と二部があると聞きましたが…
観覧席は買わなくてもシートを敷いたりして見れるんですか?

81 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 11:50 07031040321059_ac wb09proxy09.ezweb.ne.jp
>>80
どっちかと言うと土曜日の方が良いと思います。

時間有るからゆっくり観れますよ。
シート敷きながら観るのは出来るかな?
全て観たいと思ってるのなら買って観たほうが良いと思います。

時間帯は土曜日が昼3時から
夜は6時から
日曜日は昼12時半頃かな?
夜は6時からです。
後は天気しだいですね。

82 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 17:23 07032040320916_mh wb14proxy03.ezweb.ne.jp
>>78 聞いた事位ある方が大半だろ、子供は別として。

83 :秋田の名無 :2009/08/24(月) 23:55 IJA0SF8 proxy385.docomo.ne.jp
>>76
東京の神田明神囃子?

84 :秋田の名無 :2009/08/25(火) 22:36 07031040516471_af wb03proxy08.ezweb.ne.jp
実際は花輪囃子より大館のほうが大きいよ♪〜θ(^0^ )/

85 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 06:05 i60-47-188-219.s02.a005.ap.plala.or.jp
今の大館囃子は50年くらいしか歴史が無いからね

86 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 15:27 07031040516471_af wb03proxy01.ezweb.ne.jp
50年もあるのか?充分じゃない? 俺より長生きだな\(^ー^)/ 長生きすると、悪しき>しがらみ>が増えて>祭りもヤリ憎いんじゃない?

87 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 19:13 i60-47-186-159.s02.a005.ap.plala.or.jp
大館に限らず、歴史の浅い祭りは、内容が安定していなくてすぐ中身が変わる。
これが大館の祭りですってのがまだ無いんじゃない?
オリジナルじゃないと他に誇れないと思う。
神明社のお神輿が回るのは全国的だろうし、お囃子はお隣のパクリらしいし。
ずっと遠くから持ってくるのは勧請だけど、近すぎるのはパクリだよね。
楽しんでやってる人をけなすつもりは無いし、内的にはそれで全然OKだと思う。
でも、外に自慢はしないほうがいいと思う。
パクッといて自慢するのは隣の某国に任せておきましょう。

88 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 21:09 07031040516471_af wb03proxy01.ezweb.ne.jp
大館のお囃子を パクリと言うなら、大体のお囃子はドッカのパクリでしょう? 花輪囃子は オリジナルなの?

89 :秋田の名無 :2009/08/26(水) 23:10 AXO3NIP proxy3151.docomo.ne.jp
話戻ってすみません;
十和田湖国境っていつですかぁ?!

90 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 02:42 07031041901677_ac wb01proxy11.ezweb.ne.jp
だから花輪ばやしとかあまり知られてないって

91 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 05:31 i222-150-24-27.s02.a005.ap.plala.or.jp
花輪囃子は800年前の都のパクリ
大館囃子は50年前の比内のパクリ

92 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 08:36 p5072-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
また毎年恒例の花輪と大館のパクリ論争か
お前らいい加減にしろよ

93 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 08:46 KxM3NTi proxyc125.docomo.ne.jp
>>89さん
9月5,6日だったと思います。

94 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 14:24 AR62x2J proxy3171.docomo.ne.jp
>>92さん
一喝ありがとう!!
大館神明社の祭典が大好きな人だって自分を含めてうんっと居ますから助かります…っていうか嬉しいです!!
ましてや自分は毎年参加してますからそういうコメント非常に励みになりますよ!!

95 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 18:41 07031040516471_af wb03proxy09.ezweb.ne.jp
http://maturi.info/modules/xpwiki/?plugin=related&page=%BA%D7%D3%F2%BB%D2%2F%B2%D6%CE%D8%D3%F2%BB%D2&_h_=xpwiki_header
http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E5%A4%A7%E9%A4%A8%E5%9B%83%E5%AD%90&ct=res&oi=blended&sa=X&ei=W1OWSvjmJIG46QPwrp3EAQ&cd=7&resnum=7&hl=ja&source=m&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.obata7.co.jp%2Fbenten%2Fhayashi.htm

96 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 19:25 AXO3NIP proxy3157.docomo.ne.jp
>>93さんありがとうございました☆

97 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 21:46 07031040321059_ac wb09proxy14.ezweb.ne.jp
花輪や大館や比内の祭囃子が似ていても
しょうがないですよね

ほとんどの神社の神主は同じ所で習って来るのではないかな
違ってたらスイマセン

地元の神社は伊勢でしたから他は違うのかな?

囃子パクリと言ってる人はどれだけ囃子がわかるのですか

98 :秋田の名無 :2009/08/27(木) 21:54 07031040321059_ac wb09proxy12.ezweb.ne.jp
>>91
花輪囃子が800年前に都のパクリと言ってますが
どちらに書かれてましたかお教え下さい。 m(u_u)m

99 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 07:39 i220-221-172-114.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>97
お囃子は町人の自主的なもので、神主から習うものではない。

大館囃子は一時断絶した。
約50年前に比内の独鈷囃子を習いに行って、それを大館囃子として復活させた。
堂々と習ったと言えばいいのに、>>95のリンク先のように、隠しているからパクリ認定。

>>98
鎌倉時代の頭に都からの旅人(商人?)が伝えたという俺の記憶。
どこで読んだかは不明。
大館囃子と並べてパクリと言ってしまったが、パクリじゃない。
ごめんなさい。

100 :秋田の名無 :2009/08/29(土) 07:26 IHs00gJ proxy386.docomo.ne.jp
お祭りは文化だし、文化をパクりと言われれば誰だって面白くない。

101 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 15:16 07031040516471_af wb03proxy08.ezweb.ne.jp
パクリと言うよりも 自然の流れでしょう? 花輪も大館も 京都祗園の流れだしな(*^o^*)

102 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 19:45 IGk0qIa proxy3160.docomo.ne.jp
すみませーん、来週の田園音楽祭って花輪のどのへんでやるのか誰か教えてください。

103 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 14:10 AR62x2J proxyc146.docomo.ne.jp
大館神明社祭典まであと10日切ったっつうのになんで某講は最後の最後でいっつも揉め事起こるんだ?上の連中がみっともねぇからか?困った。

104 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 19:24 7oq266S proxy3158.docomo.ne.jp
某講ででしゃばってるハゲのこと…?
あの人来てから若者みんな流れたよ。

105 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 02:26 AQw3mDc proxy376.docomo.ne.jp
花輪ばやしの発端は、平安時代。
なんらかのきっかけで、鹿角に流れてきた貴族の笛。それにあわせて後に太鼓、カネ、三味線がついた、お囃子になる。因みに、三味線がつくお囃子は、祇園、神田とも無く、珍しいもの。
盆地だった鹿角で、お囃子が奏でられ、温存されていたが、時代の流れとともに、他へ流れ、似たような囃子がきかれるようになった。
鹿角でかっこ、という楽器は発見されておらず、曲名だけが、都から流れてきたものと見受けられる。


以上は一説であって、本当のところはわかりませんが、花輪ばやしの歴史は、とても古いものです。
なので、日にちも簡単に変えられない。神事なので。


大舘はしりません。

106 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 02:39 AQw3mDc proxyc134.docomo.ne.jp
>>105、以上は「花輪ばやしマガジン」と所々重複してますが、当時記事をかいたのが、私本人なので。

片っ端から文献を読み、聴き、書いたのでとても愛着があります。

今は、町踊りの時期ですね。子供の頃に、鉛筆やノートが何本になったか、友達と数えっこするのが楽しみでした。
懐かしいです。

107 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 09:41 i222-150-20-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
花輪ばやしは元々は神社とは関係なかった。
どっかの目立ちたい馬鹿な氏子が無理やりくっつけた。
それは、花輪ばやしが三町内だけだった頃

108 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 11:30 AQw3mDc proxy3107.docomo.ne.jp
それは知りませんでした。
ありがとう。

それにしても、三町内…。

109 :秋田の名無 :2009/09/03(木) 14:40 i121-119-57-89.s05.a005.ap.plala.or.jp
土日国境祭ですねー
楽しみ

110 :秋田の名無 :2009/09/03(木) 15:22 AQw3mDc proxyc119.docomo.ne.jp
晴れるといいですね。

111 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 18:39 NUm1G9p proxy3106.docomo.ne.jp
国境祭りの日程教えてもらってもよいですか?
2日間どちらのほうがいいとかありますか?

112 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 20:00 g2dBWlMGDykgxnLR w11.jp-t.ne.jp
おなごり明日ですよね?秋田市なんで解らないもので…もし明日なら何時からやるんですかね?

113 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 20:18 p4033-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
来週だよ。12日だよ。

114 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 00:08 g2dBWlMGDykgxnLR w31.jp-t.ne.jp
>>113
ありがとうございます。危うく明日行く所でした。

115 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 11:28 07031040516471_af wb03proxy06.ezweb.ne.jp
ソロソロ飽きませんか? http://local.mobile.yahoo.co.jp/p/local/area/eventdetail/?eid=i67708

116 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 17:51 95.16.150.220.ap.yournet.ne.jp
「おなごり」は、マナーとモラルを守って、
楽しいイベントにしましょう!!

117 :秋田の名無 :2009/09/08(火) 02:47 AR62x2J proxy3131.docomo.ne.jp
◆◆講って、もう本番直前だっつうのに団結力ね―な―(=_=;)

118 :秋田の名無 :2009/09/08(火) 11:11 07031041822510_mg wb17proxy02.ezweb.ne.jp
神明社祭典楽しみだな(´ω`)

119 :秋田の名無 :2009/09/08(火) 14:26 07031040321059_ac wb09proxy16.ezweb.ne.jp
>>116
マナーとモラルお守らないのは
やはり若者かな?

特に終了間際は特に

120 :秋田の名無 :2009/09/08(火) 23:19 AR62x2J proxyc113.docomo.ne.jp
いよいよあと2日!!!今日田豊講の練習を見に行って来たけど…居ました!!!毎年太鼓めっちゃうまい20代前半?くらいの人(≧∀≦)しかもよく見たら頭にライン入ってるやんけ(p_-)年々気合入っててチョーイケてます(≧∀≦)誰か名前知りませんか?

121 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 07:55 07031041822510_mg wb17proxy08.ezweb.ne.jp
いよいよ明日!

122 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 07:58 07031450624612_vb wb02proxy06.ezweb.ne.jp
をいをい、それ質問しちゃダメでしょ…

123 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 13:07 KuS27Cd proxy3147.docomo.ne.jp
明日雨らしいですね

124 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 13:32 AX42xee proxy3164.docomo.ne.jp
>>119
高校生っぽいのが、酒のんで生意気ちゃんです
うしろから飛び蹴りもんだ。。。

125 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 13:50 KsW1GEU proxy3104.docomo.ne.jp
>>124
タイガースープレックスかシャイニングウィザードでお願いします

126 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 15:21 7sO0rDi proxy379.docomo.ne.jp
おなごりは、雨でも決行するんですか?秋田市からいく予定なのですが。

127 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 15:44 IM42xpO proxy3149.docomo.ne.jp
>>126
雨天決行です

128 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 19:08 95.16.150.220.ap.yournet.ne.jp
>>126
土砂降りでも血行ですwww
今年もアーケードがないぞー
花火で使ったカッパの出番だ!!

129 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 20:48 7sO0rDi proxy3120.docomo.ne.jp
>>127さん。
ありがとうございます!雨具持参で行ってみたいと思います。
ねぶたが見てみたいので。

130 :秋田の名無 :2009/09/09(水) 23:35 07031040516471_af wb03proxy03.ezweb.ne.jp
ネブタはつまらん 干燈が一番だよ

131 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 21:08 07031040321059_ac wb09proxy04.ezweb.ne.jp
>>129

ねぶたは青森の本物のより小さいですよね
能代の人達が作ってると聴いてますけどぬ
高校生のハネトも賑やかだしね

132 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 21:19 D0m3Ncc proxy3119.docomo.ne.jp
>>130
竿燈だよ。干燈じゃねーよ。

133 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 21:40 IME1GXT proxyc125.docomo.ne.jp
>>130
私はよっぽど竿燈のほうがおもしろくないけど。ただ棒さぶら下がった提灯あげて、何を楽しむんだ?ねぶたの迫力のほうがすごいと思う。

134 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 22:31 IG627jq proxyc132.docomo.ne.jp
>>133
私もそう思います。
提灯見上げておもしろいのかな…

ねぶたの迫力はすごいと思うよ。

135 :秋田の名無 :2009/09/11(金) 22:52 17.36.145.122.ap.yournet.ne.jp
ん〜ん・・・
さんさの前列の綺麗どころ
むらやまの、とーさん
カーニバルのポニョ
・・・視点を変えなさい!

136 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 00:16 p6056-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
>>131
んなこたない。
青森からねぶた師同行で本物持ってきてますよ。

137 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 00:46 07032040592588_em wb34proxy01.ezweb.ne.jp
神明社の話題が全くない(・_・;)

138 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 02:04 D0m3Ncc proxy3154.docomo.ne.jp
>>137
どうせ出てもけなしあいになるでしょ。だったら出ない方がマシでしょ。

139 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 07:57 IME1GXT proxy3106.docomo.ne.jp
大館のお祭り。拡声器、発電機、蛍光灯、自動車のタイヤ、ハンドル、水かけるときのバケツ。伝統を守る…みんな400年前からあったかな。

140 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 08:04 IDg28Jt proxy1165.docomo.ne.jp
>>131
造ってる訳ねーだろw
金を払って来て貰ってるんだから。

そう言えば年々金額を吊り上げて主催者と絶縁状態になった祭りがあるって聞いたな…

141 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 12:58 07031040321059_ac wb09proxy12.ezweb.ne.jp
今日おなごりですね
何か天気ヤバいみたいですね

ねぶた氏来てるんですかだけど大きさは本物より
少し小さいですよね
観たいのは
やはり浅草カーニバルでしょうね。

寒い中あの格好は大変ですね

142 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 13:05 07031041016666_mb wb31proxy01.ezweb.ne.jp
>>139
今度からは、ロウソクの提灯と炬持って荷馬車ひきます。
樽に川から水汲んできて、桶で水かけ合いますから、もう勘弁してください。

143 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 16:41 AR62x2J proxy3146.docomo.ne.jp
>137さん…みんなそれだけ2日間充実してたんだと思います!!要するに他のとこの祭りと違ってこんなとこにいちいち書き込みしてる時間すらもったいない…それだけ2日間楽しい時間だったんでしょう。絶対そうに違いありませんよ。だって大館神明社の祭典ですもの…全国どこ行っても大館より迫力ある祭りは数あれど、大館よりノリノリな祭りはないですもの!!最高でしたね!!!!!

144 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 18:17 07031040516471_af wb03proxy08.ezweb.ne.jp
やっぱり、お客様の反応は、完投》が一番だな どこへ行っても、拍手が一番多いよ。

145 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 18:42 p7101-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
なんという釣り合戦

146 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 19:03 07032040063174_gc wb47proxy10.ezweb.ne.jp
>>141

本物より小さいっていうか、本物ですから!

青森からバラしてトラックで運んできてるんですよ!

147 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 21:00 2fe1hJw proxy381.docomo.ne.jp
新庄祭りの山車もばらしてトラックで運んでます

148 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 21:24 Kqu1Gnr proxyc131.docomo.ne.jp
徳内ばやしの踊りは、ハードすぎるけど、超格好いいっす。後、若い彼女達案外、美人ぞろいでよかったっす。

149 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 21:59 07031041822510_mg wb17proxy01.ezweb.ne.jp
>>143祭り参加した者です!!とにかく最高でした!!また来年も頑張ります!!

150 :秋田の名無 :2009/09/12(土) 23:33 17.36.145.122.ap.yournet.ne.jp
雨が降らずに、よかったです(*^_^*)
始まる前は、運行を20分早めるかどうしようかで、微妙でしたが・・・・
ます席は、空席もありましたネ・・・もったいない

151 :秋田の名無 :2009/09/13(日) 00:11 p4038-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
さっきから雨降リ出したね。終わってからで良かった。
1時間ぐらい前に畠町通ったら、まだ後片付けしてる人がいたが…。
乙と言っておこう。

152 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 23:16 AR62x2J proxy3171.docomo.ne.jp
秋田看護福祉大の学祭にまた田豊講来んのかな?清豊講よりは遥かにイイと思います!!つうか近年の田豊講は曳き手人数ヤバいですね。今年も綱が曳き手でびっしり埋まってるの田豊講だけでした。私も参加したいなぁ!!

153 :秋田の名無 :2009/09/19(土) 01:21 05004014150043_eb wb24proxy03.ezweb.ne.jp
>>152
綱が短いからね・・・

154 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 23:22 AR62x2J proxy3123.docomo.ne.jp
>>103、104 田豊講の事だな?確かにあのハゲ来てから地元町内の若者はかなり流れたな(-.-")凸

155 :秋田の名無 :2009/10/14(水) 22:57 p2116-ipbf308akita.akita.ocn.ne.jp
きりたんぽ祭り終わたー

156 :秋田の名無 :2009/10/27(火) 22:15 p2116-ipbf308akita.akita.ocn.ne.jp
大館圏域産業祭終わたー

157 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 22:02 p2116-ipbf308akita.akita.ocn.ne.jp
比内酉の市終わたー

158 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 02:34 D9y2Wa6 proxyag044.docomo.ne.jp
お祭りのPRということで、
日程とかイベント、見所とかを書き込みませんか?

159 :秋田の名無 :2010/01/30(土) 00:19 NVk3Mut proxy3124.docomo.ne.jp
食べ物系の祭りしりたいっす

160 :秋田の名無 :2010/01/31(日) 15:54 D9y2Wa6 proxy182.docomo.ne.jp
もうすぐ行われる大館アメッコ市の情報お願いします。
日程、具体的な場所、寒さ対策とか教えて下さい。

161 :秋田の名無 :2010/01/31(日) 21:51 p6105-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
>>160
会場:おおまちハチ公通り(旧 大町中央通り)
日程:平成22年2月13・14日(土・日曜日)
(毎年2月第2土曜日とその翌日)
 時期的に吹雪く事が多いので、防寒はしっかり。
 しかし、地元の若者はナマ足ミニスカだったりする。

162 :160 :2010/02/01(月) 01:58 D9y2Wa6 proxyag035.docomo.ne.jp
>>161さん
ハチ公通りとは駅から見て南西の通りの事でしょうか、
詳しくありがとうございました。

163 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 23:52 p5097-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
大館駅からは南へ2キロ。
東大館駅からは東へ400メートル。
大館市役所、秋北バスターミナルから西へ400メートル。
ホテルルートイン大館の真ん前。ただし、通りは交通規制。

164 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 20:50 p2116-ipbf308akita.akita.ocn.ne.jp
アメッコ市終わたー

165 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 23:49 APz2XPj proxycg029.docomo.ne.jp
次に大館でフリマあるのいつですか?

166 :Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX330K/2;1.0.2.25.000000/0.1/C100) Opera 7.2 EX :2010/02/15(月) 12:12 P061204093212.ppp.prin.ne.jp
十和田湖冬祭り?は いつまでやってますか?

167 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 15:26 ZQ051038.ppp.dion.ne.jp
>>166
2月28日まで、って公式HPに載ってました。
期間中、花火は毎晩PM8:00〜って事でした。

168 :秋田の名無 :2010/03/06(土) 13:30 APz2XPj proxycg026.docomo.ne.jp
3/7
9:00〜大館市労働センター
フリーマーケット

169 :名も剥げ :2010/05/05(水) 21:02 p1117-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
満開だけど桜まつり終わたー

170 :名も剥げ :2010/07/09(金) 03:02 softbank126118096057.bbtec.net
もうすぐ鷹巣の花火大会

171 :きりたんぽ :2010/07/13(火) 12:33 KwY1hws proxycg015.docomo.ne.jp
7月18日10時30分
ハチ公ヤートセまつり開催

172 :名も剥げ :2010/07/13(火) 18:03 p17060-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
オヤジが流行を知る=流行の終わり
大館がヤートセをやる=ヤートセの終焉

173 :きりたんぽ :2010/07/13(火) 22:54 KwY1hws proxy3127.docomo.ne.jp
>>172

なぜ、そう思う?大館でヤートセは数年前から実施しているよ?

ヤートセ嫌い?

174 :名も剥げ :2010/07/13(火) 23:34 07032460974121_hh wb71proxy02.ezweb.ne.jp
>>173
駐車場ありましたら教えてください(>_<)

175 :名も剥げ :2010/07/15(木) 20:48 07031040321059_ac wb09proxy09.ezweb.ne.jp
ぶっかけ御輿辞めたら今度はヤートセ祭りですか
結構もめてましたね

176 :きりたんぽ :2010/07/15(木) 20:50 KwY1hws proxy3162.docomo.ne.jp
>>174
駐車場は分からないです…
チーム指定駐車場なら分かりますが
申し訳ないっす


大館でヤートセ
人気ないですね…

177 :名も剥げ :2010/07/16(金) 16:07 5GS0QJl proxycg086.docomo.ne.jp
湖水祭りって 何時からなのぉ?
もぅやってるんですか?

178 :名も剥げ :2010/07/17(土) 00:39 07031040321059_ac wb09proxy08.ezweb.ne.jp
十和田湖の湖水祭りは今週の土曜日と日曜日ではないでしょうか
ぜんぜん行くきが無いもんでスイマセン


ヤートセは地元は出ないのですか?
支部が有るのは聞いてますが

179 :きりたんぽ :2010/07/17(土) 10:03 KwY1hws proxy3119.docomo.ne.jp
>>178
地元ヤートセチームは出ますよ!!
祭姫會 大館支部
がエントリーしています

県北には、まだまだヤートセチームが少ないので、ぜひ立ち上げて欲しいですね

二ツ井までしか、無いですから…
鹿角方面には、全く無いし…

大館囃子の延長から出来ないもんですか?
最近は踊る山車もいるみたいですし

どうでしょうか?

180 :名も剥げ :2010/07/19(月) 20:22 07031040321059_ac wb09proxy09.ezweb.ne.jp
↑確かにヤートセの大館支部有るのは新聞で観てましたが
地元の人が他に行って参加してるだけだと言ってましたね。
だからコレからは地元の人も参加して欲しいと言ってましたね。

181 :名も剥げ :2010/07/24(土) 11:38 D2s2W6H proxy3166.docomo.ne.jp
能代花火大会
15000発とはいえ、既に場所取りが始まっている・・・
早いな〜

182 :名も剥げ :2010/07/24(土) 13:01 D1G0QrT proxy30005.docomo.ne.jp
>>181さん
能代は雨降ってますか?
去年はすごい雨で行けなかったから、今年は行けたらいいな。

183 :名も剥げ :2010/07/24(土) 14:54 D2s2W6H proxycg035.docomo.ne.jp
>>182
今のところは大丈夫です。
というか、時々、雲の切れ目から青空が見えるので、問題ないんじゃないでしょうか?
まあ、昨年の様なことは無いと思いますが、18時以降の天気予報が悪いので、備えだけはしてください。
今日と明日はボランティアですが、雨が降らないことを祈りつつ、がんばります。

184 :名も剥げ :2010/07/24(土) 16:09 i58-89-38-7.s05.a005.ap.plala.or.jp
予報では、曇り空です。 
風も弱まってくる予報いなっています。
   西南西⇒南南西の風
ただ、湿度が94〜96%と高い見込みです。
15時以降の降水量は0

185 :名も剥げ :2010/07/24(土) 23:33 D1G0QrT proxy3166.docomo.ne.jp
>>183さん
>>184さん
ありがとうございます!
素晴らしい花火大会でした。数年前から行ってますが、どんどん人が増えていってますね。

186 :名も剥げ :2010/07/25(日) 07:37 D2s2W6H proxycg026.docomo.ne.jp
只今、ボランティアに来ました。今年は、枡席の人達はゴミを持ち帰ってくれました。
ありがとう。

しかし・・・
観覧場外周りは凄い有り様です。
駐車場までの道でもポイ捨てが多数あり、残念な結果になりそうです。

187 :名も剥げ :2010/07/26(月) 16:06 p2198-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
>>186
それでも、ゴミの量は激減したらしいね。
ポイ捨てなんかする奴は花火くくりつけてあの世へテイク・オフ!

188 :名も剥げ :2010/07/27(火) 13:28 D2s2W6H proxycg086.docomo.ne.jp
>>187
あっどうもです。
まぁ確かに、枡席のゴミは減りました。

しかし・・・
トイレの中は最悪でしたよ。

パンパンに膨らんだ紙オムツが山のように積み上がっていたり、使用済み整理ナプキンが、小山のように積み上がっていたり、ゴミの山で入れなかったり・・・

悪夢です。

でも、文句言っても仕方がないので、来年こそは!と思うこの頃です。

189 :名も剥げ :2010/07/27(火) 19:53 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>188
お疲れさん。ひでー話だな・・・
新聞ではゴミ減量の成果ばかり強調して書いていたが、こういう現実こそ報道するべきだと思う。
ところで、あとでテレビで能代花火大会の特別番組やるらしいね。

190 :名も剥げ :2010/08/05(木) 08:12 07032040108871_ei wb31proxy08.ezweb.ne.jp
さぁ明日から役七夕だ〜今日は組み立てるど〜

191 :名も剥げ :2010/08/05(木) 09:54 IM42xpO proxy3118.docomo.ne.jp
>>190
各若、今日組むのかな?明日組むとこある?

192 :名も剥げ :2010/08/05(木) 10:22 07032040108871_ei wb31proxy09.ezweb.ne.jp
>>191
明日はもう当日だから各若今晩中には組み立てるはずですよ

193 :名も剥げ :2010/08/05(木) 12:46 p2198-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
うちも今日の夕方から組みます…。
みんな日中は仕事もあるし、何より暑すぎだからねw
何時に終わることやら…

194 :名も剥げ :2010/08/06(金) 08:51 5Lw0rje proxyc130.docomo.ne.jp
明日から花輪も小坂も七夕祭りだけど、どっちの祭りがおもしろいかな?

195 :名も剥げ :2010/08/06(金) 12:11 a2W8FgCQIPiERxLw w51.jp-t.ne.jp
>>194
花輪のがいいかも。

小坂は参加する地区が減ってるしね。

196 :名も剥げ :2010/08/06(金) 20:44 07032460537283_gx wb65proxy08.ezweb.ne.jp
役七夕?っていつまでですか?最近こっちにきたのでわからなくて…

197 :名も剥げ :2010/08/06(金) 20:51 09200kC proxy3112.docomo.ne.jp
>>196
明日の鯱流しで終わりですよ

198 :名も剥げ :2010/08/06(金) 21:58 07032460537283_gx wb65proxy08.ezweb.ne.jp
>>197
ありがとうございます!
それは夜までやってるんですか?

199 :名も剥げ :2010/08/06(金) 22:09 09200kC proxy3146.docomo.ne.jp
>>198
夕方から市内を廻って夜に米代川の河口で山車の上の鯱の部分をイカダに載せて焼くんですよ

200 :名も剥げ :2010/08/07(土) 21:18 AQw3mDc proxy3127.docomo.ne.jp
七夕だ。
花輪に帰りたい。
綺麗な花火と、儚い王手と、切ないお囃子の、すてきなお祭り…。

201 :名も剥げ :2010/08/07(土) 21:28 p6026-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
七夕や花輪ばやしは、自己中心的な人の
集まりですね!なにせ態度が悪い

202 :名も剥げ :2010/08/08(日) 19:31 a2W8FgCQIPiERxLw w52.jp-t.ne.jp
>>201
一部を除いて、えふりこぎのいっきながりばりだな!
殿様にでもなったような振るまいがめだつね。
ただ、祭り終われば ショボイもんだすわ(^ё^)

203 :名も剥げ :2010/08/08(日) 22:03 p8095-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
>>202その通りですね
花輪ばやしの時、
旅行会社のツアーで駅前の桟敷席にいた観光客が
『もう少しで帰る時間なんですが、まだ山車は来ないんですか』
と係りの人が言われるそうです

それに対して『観光客の為に祭りはやっていない!
時間通り来なくてもいいんだ』
みたいに言った人がいたそうです。
だったら、ポスター作って宣伝するなよ!恥ずかしい!

204 :名も剥げ :2010/08/08(日) 22:39 07032040028565_vj wb10proxy12.ezweb.ne.jp
祭りはヤンキーの集まりだな。

205 :名も剥げ :2010/08/11(水) 15:59 AQw3mDc proxycg064.docomo.ne.jp
横柄なのは否めない。

206 :名も剥げ :2010/08/11(水) 20:28 p2254-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
花輪ばやしボロクソに言われてるな。
でも、せっかく観光客呼べるイベントなんだから、関係者は真摯に考えた方がいいかもね。

207 :名も剥げ :2010/08/11(水) 21:00 AQw3mDc proxycg005.docomo.ne.jp
ほんとにそう思う。
少しずつ改善してます、との回答いただいたりしました。

もったいないよ。

208 :名も剥げ :2010/08/11(水) 23:14 07031040509898_af wb50proxy03.ezweb.ne.jp

まだまだ残念な点は、各町内によって意識がバラバラなとこだと思う。

花輪ばやしをよりよくするためには、全町内の意志を統一しない限りうまくはいかないだろな。

と、えらそうなこと言ってみたw

209 :名も剥げ :2010/08/11(水) 23:48 AQw3mDc proxycg032.docomo.ne.jp
同じく。

210 :名も剥げ :2010/08/12(木) 18:14 Kz81GEe proxyc145.docomo.ne.jp
ブライド高い元ヤン揃いの祭だよね。なんだっけ?たすけ?

211 :名も剥げ :2010/08/13(金) 10:43 Fje1IJE proxycg025.docomo.ne.jp
>>210
田助(でんすけ)です(怒)

212 :名も剥げ :2010/08/13(金) 12:24 NRY0sB4 proxy3155.docomo.ne.jp
甲子園で血祭りやってんよ

213 :名も剥げ :2010/08/13(金) 21:57 AQw3mDc proxy30024.docomo.ne.jp
田助は、町内外だと思う。

なんとなく。


町内は、殿様気質だと思う。

214 :名も剥げ :2010/08/13(金) 22:10 07031040509898_af wb50proxy08.ezweb.ne.jp
今、祭りに田助どうのってのはもう古いよw

215 :名も剥げ :2010/08/13(金) 22:20 p11099-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
確かに・・・
もう田助とか言っている人は
30歳以上では、ないかと・・・

216 :名も剥げ :2010/08/13(金) 22:59 Kz81GEe proxy3163.docomo.ne.jp
でも、まだたすけにすがってる人がいるのも事実。

217 :名も剥げ :2010/08/13(金) 23:20 Kz81GEe proxy3172.docomo.ne.jp
だれか田助手〜!

218 :名も剥げ :2010/08/14(土) 21:31 APU1ibu proxycg053.docomo.ne.jp
田助を
たすけと
呼ぶあほが一匹 笑

219 :名も剥げ :2010/08/15(日) 12:11 Kz81GEe proxyc143.docomo.ne.jp
馬鹿にされてんだよ。気付けよ!

220 :名も剥げ :2010/08/15(日) 19:20 p5060-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
そうそう
馬鹿の集まりだからね

221 :名も剥げ :2010/08/15(日) 19:48 p2254-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
見事に釣られてしまった〜

222 :名も剥げ :2010/08/16(月) 21:08 p2254-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
大文字まつり終わたー

223 :名も剥げ :2010/08/19(木) 01:05 07031040509898_af wb50proxy02.ezweb.ne.jp

ささ、今日から花輪ばやしですよー!

224 :名も剥げ :2010/08/19(木) 02:29 AQw3mDc proxy3139.docomo.ne.jp
帰りたい〜。久し振りにお囃子を聴きたい〜。


笛の音が切ない。

一番好きなのは、宇現響と二本滝。

225 :名も剥げ :2010/08/31(火) 14:20 7s40SMk proxy3168.docomo.ne.jp
次は何処で何のお祭りありますか?

226 :名も剥げ :2010/09/01(水) 05:24 AR62x2J proxycg076.docomo.ne.jp
まずは七日から角館の祭りです。そして十日からいよいよ大館神明社の祭典。それが終われば秋田もいよいよ秋の訪れとなりまーす。

227 :名も剥げ :2010/09/01(水) 07:18 IHs00gJ proxyc106.docomo.ne.jp
八朔祭、おなごりフェスタ、金沢神明社、大名行列と、各地で催しがあります。

228 :名も剥げ :2010/09/01(水) 13:59 AQw3mDc proxy30005.docomo.ne.jp
国境も。

229 :名も剥げ :2010/09/02(木) 06:34 7s40SMk proxy3119.docomo.ne.jp
国境はいつ?

230 :名も剥げ :2010/09/02(木) 07:05 AQw3mDc proxycg092.docomo.ne.jp
国境のCMでみかけたんだけど、日程は失念。ごめんなさい。
わかる方、教えて下さい。

花輪ばやし、出ないのかな?

231 :名も剥げ :2010/09/03(金) 20:26 i121-115-20-157.s05.a005.ap.plala.or.jp
明日から2日間国境祭り^^
楽しみ〜

232 :名も剥げ :2010/09/03(金) 20:58 07031040972291_af wb07proxy14.ezweb.ne.jp
国境って予約制なんですか?

233 :名も剥げ :2010/09/04(土) 01:59 07032040961130_eu wb41proxy02.ezweb.ne.jp
国境まつり いいね

234 :名も剥げ :2010/09/05(日) 03:15 07032040961130_eu wb41proxy04.ezweb.ne.jp
国境いきたい

235 :名も剥げ :2010/09/07(火) 00:59 07032040142668_gu wb62proxy01.ezweb.ne.jp
おなごりフェスティバルについて教えて下さい(x_x;)
場所はどこですか?
調べたら畠町って書いていたのですが!!
出店も同じ所でやってるんですか?

236 :名も剥げ :2010/09/07(火) 03:12 07032040108871_ei wb31proxy07.ezweb.ne.jp
おなごりは畠町通りでやりますよ 出店は北都銀行の駐車場です

237 :名も剥げ :2010/09/07(火) 11:52 KsX01tt proxycg038.docomo.ne.jp
週末は大館の祭!

238 :名も剥げ :2010/09/07(火) 15:16 D0c3nWX proxy30005.docomo.ne.jp
神明社:今年は南正講出ないって聞いたけどほんと?不祥事がなんとかかんとか・・

239 :名も剥げ :2010/09/07(火) 16:22 KsX01tt proxy3169.docomo.ne.jp
それは残念だね、よさこいみたいな踊りは今年もやるのかな?

240 :名も剥げ :2010/09/08(水) 23:57 07032040142668_gu wb62proxy05.ezweb.ne.jp
>>236さん

詳しい情報、ありがとうございます(o^-^o)助かりました(o^v^o)

おなごりに安心して行けます(^^ゞ☆

241 :名も剥げ :2010/09/09(木) 00:37 07031041822510_mg wb17proxy13.ezweb.ne.jp
>>238本当です。とても残念ですが実行委員会が決めたので従うしかありません。他の講の皆さん頑張って下さい(;_;)

242 :名も剥げ :2010/09/09(木) 01:05 07031040516471_af wb03proxy03.ezweb.ne.jp
責任者が酒気帯び運転で 民家に車をブツケタって(≧ε≦) 自覚が足りないよね!

243 :名も剥げ :2010/09/09(木) 11:53 D0c3nWX proxy3102.docomo.ne.jp
>>242同感です。練習してきた子供達がかわいそすぎる。

244 :名も剥げ :2010/09/11(土) 21:22 D9e27iE proxy30016.docomo.ne.jp
おなごりは毎年たのしい祭りだね
来年も行くよo(^o^)o

245 :名も剥げ :2010/09/11(土) 22:59 07031040321059_ac wb79proxy12.ezweb.ne.jp
大館の神明社の祭り今日まででしたか?

これで今年祭りは終わりですかね

雨で大変でしたね。

246 :名も剥げ :2010/09/11(土) 23:31 AR62x2J proxycg060.docomo.ne.jp
辯天講にさっそく改善指導書が出されました。まさか祭典祝い水でふんどしからポロリとか?

247 :名も剥げ :2010/09/13(月) 14:09 i121-115-20-157.s05.a005.ap.plala.or.jp
もう祭りはないですかね?

248 :名も剥げ :2010/09/17(金) 04:33 softbank219208107130.bbtec.net
祭りじゃないけど、産業祭やら種苗交換会ならあるぞ

249 :名も剥げ :2010/09/17(金) 09:18 KtU0RFK proxy30029.docomo.ne.jp
すんごい人だったね

250 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

251 :名も剥げ :2010/10/11(月) 22:04 i220-221-171-150.s02.a005.ap.plala.or.jp
サタなびで、大館のきりたんぽまつり放送してたけど、なんかアナの後ろで鶏持って映ってたオヤジがとってもウザかった。
CM? それとも目立ちたがり屋? 子供じゃないんだから、考えればよかったのに。
大館の恥を全県に晒しちゃったと思うのは、私だけ?

252 :名も剥げ :2010/10/12(火) 00:03 07031040321059_ac wb79proxy05.ezweb.ne.jp
サタなびって東北6県で放送してたのでは

253 :名も剥げ :2010/10/12(火) 05:16 D9y2Wa6 proxy1173.docomo.ne.jp
>>252
秋田県だけだと思う。

254 :名も剥げ :2010/10/12(火) 05:20 07031040516471_af wb03proxy11.ezweb.ne.jp
主な出演者が全員〉秋田系じゃん(^-^)o

255 :名も剥げ :2010/10/13(水) 07:00 i60-47-189-144.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>251
見た見た。あれは、とても邪魔だったし、見てて腹たってきた。
あの人は鶏売ってたのかな。信頼できないと思った。

256 :名も剥げ :2010/10/16(土) 09:52 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
元気一番生テレビは東北&新潟

257 :名も剥げ :2010/10/23(土) 16:42 p2038-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp
市内によさこいチームがあるが、チリチリ茶髪のババア集団ですこたまおどろいだ。
もっと若げのがやれば活気でるんじゃねのが?

258 :秋田輪人 :2011/01/16(日) 23:34 u727135.xgsfmg6.imtp.tachikawa.mopera.net
今年のアメッコ市って土日だけど何か目玉ってある?

259 :秋田輪人 :2011/01/17(月) 01:35 2cl1gLM proxy30013.docomo.ne.jp
あめっこ市はここ数年は土日開催ですが。

260 :秋田輪人 :2011/02/09(水) 22:45 2dO0QOt proxy3165.docomo.ne.jp
アメッコ市だマ、

261 :秋田輪人 :2011/02/10(木) 04:49 IMO004J proxy30071.docomo.ne.jp
天気荒れそうだな

262 :秋田輪人 :2011/02/13(日) 19:58 NYe02HK proxy3140.docomo.ne.jp
大泉洋きたの?

263 :秋田輪人 :2011/02/14(月) 00:19 07032040859517_ev wb42proxy09.ezweb.ne.jp
今日の男鹿のナマハゲ祭りに1×8で大泉洋のコンビの木村(?)に似た人が居たような…カメラマン連れて撮ってたよ。違ったかもだけど。

264 :秋田輪人 :2011/02/14(月) 09:38 07031040672304_ab wb006proxy02.ezweb.ne.jp
>>262 大泉さんアメッコ市来ましたね。1×8ロケで。

265 :秋田輪人 :2011/02/14(月) 12:57 D4U0sXG proxyc124.docomo.ne.jp
大泉洋さん、もちっこ市にも来たそうですよ。
会社の人が見たって言ってました。

266 :秋田輪人 :2011/02/16(水) 07:55 NYe02HK proxyc127.docomo.ne.jp
>>263>>265
ありがとうございます。やはり来てたんですね〜。

267 :秋田県人 :2011/07/28(木) 01:17 07031040509898_af wb50proxy09.ezweb.ne.jp
お祭りシーズン到来ですよー!

268 :秋田県人 :2011/07/28(木) 13:09 07031040516471_af wb001proxy07.ezweb.ne.jp
おそ┯〜まだ6月かよ×× (≧ヘ≦)

269 :秋田県人 :2011/08/01(月) 15:11 s501017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
大館神明社祭典まであと1っか月弱…

去年は出れませんでしたが…

今年は必ず参加しますw

270 :秋田県人 :2011/08/01(月) 15:32 07031040321059_ac wb79proxy01.ezweb.ne.jp
今夜青森ねぶたは前夜です。明日から本番ですね。
4日あたりが良いかと思います。

271 :秋田県人 :2011/08/11(木) 22:13 07032040242364_vg wb61proxy03.ezweb.ne.jp
もうすぐ、大文字!!
今年は「、」つかないよね!?(^w^)

272 :秋田県人 :2011/08/11(木) 23:01 0683OM9 proxy30042.docomo.ne.jp
大館の大文字に花火…
家でやる花火のほうがよっぽどたのしい…
犬って…
大文字の意味をww
だったら太とか天でもいいじゃん

273 :秋田県人 :2011/08/12(金) 01:30 AQw3mDc proxycg109.docomo.ne.jp
大文字も、京都のをぱくっちゃったの?
そもそも、どんな経緯で、大館で大文字やってるの?

274 :秋田県人 :2011/08/12(金) 08:21 IHs00gJ proxycg099.docomo.ne.jp
不勉強だな。

275 :秋田県人 :2011/08/13(土) 00:57 AQw3mDc proxy30056.docomo.ne.jp
浅すぎる

276 :秋田県人 :2011/08/16(火) 17:02 AXE00iW proxycg071.docomo.ne.jp
今日の花火何時からですか?

277 :秋田県人 :2011/08/16(火) 18:38 softbank219208107130.bbtec.net
人にものを尋ねるには、「どこの」花火か主語をきっちりさせなさい。

阿仁河川公園 19:30〜21:00
長木川河川敷 20:00〜20:45頃

一体、どっちだ。

278 :秋田県人 :2011/08/17(水) 00:33 07031040516471_af wb001proxy04.ezweb.ne.jp
この流れさアニなんて出て来ないんだけど‥? 少しは読めないの? ばあか

279 :秋田県人 :2011/08/17(水) 13:56 2cl1gLM proxycg011.docomo.ne.jp
阿仁も県北なんだびょん

280 :秋田県人 :2011/08/19(金) 20:57 AR62x2J proxycg110.docomo.ne.jp
花輪ばやし、2日間とも朝までやってますよね?

281 :秋田県人 :2011/08/20(土) 12:50 07031040321059_ac wb79proxy02.ezweb.ne.jp
花輪囃子はやってますよ。
今晩も朝3時頃までやってますよ。

282 :秋田県人 :2011/08/22(月) 22:31 07031040321059_ac wb79proxy09.ezweb.ne.jp
来月は能代のおなごりと
神明社の祭りだね。

国境祭りは取り止めに成ったしね。

神明社の祭りとか

大文字は京都のパクリで
祭りは角館と花輪囃子が混ざった祭り出し

昨年辞めた水掛け御輿もどこかのパクリみたいだしね。

違ってたらスイマセン

283 :秋田県人 :2011/08/22(月) 23:28 07031040516471_af wb001proxy08.ezweb.ne.jp
違ってたらスイマセン って…無責任だな
カキコするなら それなりに自分で調べてから しれ
アホっぽさ丸出しだな

284 :秋田県人 :2011/08/22(月) 23:47 07031040321059_ac wb79proxy01.ezweb.ne.jp

間違いなら先に謝っただけだよ。


阿仁知らないあなたに言われたくないんですが。

285 :秋田県人 :2011/08/23(火) 00:37 2cl1gLM proxy30036.docomo.ne.jp
先に謝っとけば文句も言われないって思う方がどうかと思うけど。

286 :秋田県人 :2011/08/23(火) 01:03 07031040516471_af wb001proxy05.ezweb.ne.jp
アニしらないアナタだよ スレの流れを言ったのさ ばぁか アソコさアニなんて出てくるかよ ボケナスさん

287 :秋田県人 :2011/08/23(火) 01:33 02a3nOH proxycg114.docomo.ne.jp
パクリって、別に訴えられてる訳じゃなし公認でしょ?
真似してや頂いて、なぞってという事でしょう。
全国で御輿担いでぶつかったり水掛けたり、川に何か流したり燃やしたりしてますからね。

288 :秋田県人 :2011/08/23(火) 07:51 AQw3mDc proxycg026.docomo.ne.jp
でも大館のって、すべてか歴史の浅い、パクりものだよね(^ω^)

289 :秋田県人 :2011/08/23(火) 08:01 inkoc203192120077.itakita.net
祭りの殆どは、パクリでしょう
京都から伝わったみたいに言うけど実際はパクリさ!
でも俺は良いと思うな!神明社は好きですよ!

290 :秋田県人 :2011/08/23(火) 09:24 07031040516471_af wb001proxy02.ezweb.ne.jp
でも文化って そうやって伝承していくのではないかな? あんまりパクリ×A って卑下した言い方は 良くないよ。

291 :秋田県人 :2011/08/28(日) 21:52 KuI2YJz proxycg097.docomo.ne.jp
みんな祭り出てみればいい楽しいぞァ

292 :秋田県人 :2011/08/30(火) 12:42 Kws3mg0 proxy30038.docomo.ne.jp
真似でもパクリでも、本人達が満足ならそれでいいと思います。 

それしか芸が無いんですからね。平気で他人の文化や技術を横取りする、どこかの蛮国みたいなものです。
盗まれた相手側の心情などどうでもいい訳ですから。 

293 :秋田県人 :2011/08/30(火) 14:03 AQw3mDc proxy30054.docomo.ne.jp
そうですね。大館さん!

294 :秋田県人 :2011/08/30(火) 16:07 07031040516471_af wb001proxy09.ezweb.ne.jp
日本の文化ってさ どこかの蛮国みたいなものから パクって来たんだよ。(^o^)/漢字 紙 鉄砲ナドナド…数え上げたらきりがないさ(*^o^*)

295 :秋田県人 :2011/08/31(水) 00:36 pw126250030008.10.tss.panda-world.ne.jp
まあまあ同じ日本なんだからいいじゃないですか\(^o^)/
神明社祭典5年くらい出れてないんででたいです。すごい楽しいので大好き\(^o^)/

296 :秋田県人 :2011/08/31(水) 16:46 Kws3mg0 proxycg097.docomo.ne.jp
オリジナリティの無いバッタ祭りですけど、楽しめればそれでいいじゃないですか(´∀`)
傍から見れば『恥』ですが、それが通用する秋田県って素敵だと思います! 

象徴的な大文字焼きやら、犬文字焼きなんて、まさにチャイナクオリティ丸出しでサイコーじゃないですか。(笑)

297 :秋田県人 :2011/08/31(水) 22:56 11.23.0.110.ap.yournet.ne.jp
悲しくなるので、大館のお祭りバカにするのやめてもらえませんか!

298 :秋田県人 :2011/08/31(水) 23:07 softbank219208107130.bbtec.net
>>297 気にすんな。レスすればつけあがるから。
    羨ましがられてるんだよ。大館は。

299 :秋田県人 :2011/09/01(木) 00:46 2cl1gLM proxycg112.docomo.ne.jp
他の県にも大文字があるみたいだけど、大館のが一番大きくてキレイに見えるんだってさ。パクりとか言われようが、そこは誇るべきとこじゃないかい?

300 :秋田県人 :2011/09/01(木) 05:01 0683OM9 proxycg009.docomo.ne.jp
でも、あの花火はまずいだろ。スターマインって呼べないww

301 :秋田県人 :2011/09/01(木) 07:29 AQw3mDc proxycg080.docomo.ne.jp
羨ましいとは思わない。だって…犬文字w。

302 :秋田県人 :2011/09/01(木) 20:45 07032040242364_vg wb61proxy09.ezweb.ne.jp
犬文字…確かにあれはショボかった(^w^)爆

303 :秋田県人 :2011/09/01(木) 23:40 NRi0SLU proxy30041.docomo.ne.jp
パクリと言ってる輩は、本家を体験したうえで言ってるのか?

304 :秋田県人 :2011/09/04(日) 08:43 softbank219208107130.bbtec.net
パクリではない! リスペクトなのだ!!

305 :秋田県人 :2011/09/04(日) 21:36 07031040321059_ac wb79proxy10.ezweb.ne.jp
>>299

確かに大館の大文字大きく見えますよ。

近い山に作れば大きく見えますからね。

他の大文字山遠かったですよ。
他の大文字と言っても京都しか見たこと無いけどね。

306 :秋田県人 :2011/09/04(日) 22:30 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
大文字まつりだろうが、花輪囃子だろうが、基本はどっかでやってたのをまねたんだろ。
突き詰めりゃ、仏教や神教だってもともとこの辺にあったものじゃないから。

307 :秋田県人 :2011/09/04(日) 22:35 2cl1gLM proxy30048.docomo.ne.jp
遠い近いの問題じゃないよ。残念ながらね。専門家が正しく距離を測った上での日本一なんだけどね。この間ニュースでやってたけど。見てないの?

308 :秋田県人 :2011/09/04(日) 23:15 AQw3mDc proxycg042.docomo.ne.jp
犬文字祭り…。

309 :秋田県人 :2011/09/04(日) 23:53 i220-221-146-137.s02.a005.ap.plala.or.jp
原発事故以来、専門家にはウンザリ。

それよりも、どうでもいい話題だな。

310 :秋田県人 :2011/09/05(月) 01:58 IHs00gJ proxycg023.docomo.ne.jp
>>308 あなた、さっきから犬文字 犬文字ってくどいよ。
今年は普通の「大」文字だったんだし。いつまでも過ぎたこと持ち出すなよ。

311 :秋田県人 :2011/09/05(月) 07:42 AQw3mDc proxycg028.docomo.ne.jp
昭和43年、石川市長発案。供養と、大館市の発展を祈り、日本一の大きさ、美しさを誇る。
そんな先人(といっても40年と少し…)のおもいを、「、」を付けて、無駄なものにしてしまった。
終わったからもういいでしょ!で、済まされる事じゃないとおもうんですが…。
たぶん、保存会(あればですが)の中には、反対意見もあったはず。でも決行してしまうのが、なんでもやってしまうチャレンジャー・大館クオリティなのでしょう。
調べたら、お祭りの歴史もほとんどが、昭和以降のものですね。
まぁ、やってしまったものの勝ち的な気持ちが多分にある土地柄なのでしょうね。
もったいない。

312 :秋田県人 :2011/09/05(月) 09:23 u732220.xgsfmg6.imtp.tachikawa.mopera.net
あの祭りは、無能な大館を象徴してますね…。文字が大きいからいいだの、ハチの故郷だから犬だの。

私も大館市民ですが、様々な面においてクオリティの低さは本当に恥ずかしい限りです。
でも、仕方ないですよね。なーんにも無い街なんですから(涙)
それで精一杯なら求めても無駄ですし。

悲しいけど、まさにゼロダテなんです。

313 :秋田県人 :2011/09/05(月) 10:00 AQw3mDc proxy30076.docomo.ne.jp
これから頑張っていけばいいよ!

314 :秋田県人 :2011/09/05(月) 16:57 07031041922292_mc wb61proxy03.ezweb.ne.jp
自分では動かず、ここに文句しか書き込めない奴らよりは全然良い

315 :秋田県人 :2011/09/05(月) 18:07 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
>>311
「大館のって、すべてか歴史の浅い、パクりものだよね」と言っておきながら、もったいないですか・・・

316 :秋田県人 :2011/09/05(月) 19:11 5HG2wOD proxy30059.docomo.ne.jp
もうやめれば?

317 :秋田県人 :2011/09/05(月) 19:36 ARk3NzZ proxy30040.docomo.ne.jp
>>316
誰に言ってるの?

318 :秋田県人 :2011/09/05(月) 20:20 softbank126021139201.bbtec.net
今年は祭り土日だから楽しめるだろうなー!!
いいなー!、でたい!帰りたいーっ!!

319 :秋田県人 :2011/09/05(月) 23:44 3d04a8-159.dynamic.tiki.ne.jp
商店にタカリに来るの止めさせて下さい。地場の商店は疲弊しきってます。

320 :秋田県人 :2011/09/06(火) 11:06 07032450123239_vr wb006proxy05.ezweb.ne.jp
それじゃ、祭りの日は休めばいいんじゃない?

321 :秋田県人 :2011/09/06(火) 13:11 07031040516471_af wb001proxy09.ezweb.ne.jp
商店にタカリに来る← って具体的に、どんな事されたの?

322 :秋田県人 :2011/09/06(火) 13:20 07032450123239_vr wb006proxy05.ezweb.ne.jp
たぶん、「御花」ことだと思うよ。

323 :秋田県人 :2011/09/06(火) 20:52 softbank219208107130.bbtec.net
「御花」を「たかり」と言うんじゃ、市街地の祭典に対する姿勢もたかが知れてるな。

324 :秋田県人 :2011/09/06(火) 23:45 softbank126127091095.bbtec.net
さて…大館神明社祭典まであと僅か…

なんか聞いた話だが…どこの町内も参加者が少ないとか…とくに囃子かたが…

それとも家だけか?

325 :秋田県人 :2011/09/07(水) 00:13 2cl1gLM proxy30074.docomo.ne.jp
今年も高校生は出られないの?

326 :秋田県人 :2011/09/07(水) 10:03 softbank126127091095.bbtec.net
>>325

大館高校の3年は出れないらしいです…

まぁ…時期が時期ですからね…

327 :秋田県人 :2011/09/07(水) 14:48 AR62x2J proxycg067.docomo.ne.jp
坂の軍団は今年も人めっちゃいるし元気も威勢もあるぞ!

328 :秋田県人 :2011/09/08(木) 10:15 07032450123239_vr wb006proxy10.ezweb.ne.jp
坂の軍団って、どこですか?

329 :秋田県人 :2011/09/08(木) 10:16 3d04a5-049.dynamic.tiki.ne.jp
>323 お花以前に隣接する町内の講に1〜2万円ずつ寄付して、さらに従業員出してます。

330 :秋田県人 :2011/09/08(木) 10:20 07032450123239_vr wb006proxy01.ezweb.ne.jp
負担になるなら、きっぱり寄付を断るのも大切だと思います。不景気だし、仕方ないことです。

331 :秋田県人 :2011/09/08(木) 11:50 05004014150043_eb wb73proxy14.ezweb.ne.jp
帯を締めない長半纏だらしなく見える…

332 :秋田県人 :2011/09/09(金) 01:11 AR62x2J proxy30045.docomo.ne.jp
わたしは長半纏カッケーって思う!帯締めるのもカッケーって思うし、長半纏はばほっと羽織るからカッケーし、どっちもありですね!

333 :秋田県人 :2011/09/09(金) 11:37 p3245-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
だらしなく着るとヤンキー臭くてかっこ悪い

334 :秋田県人 :2011/09/09(金) 13:03 2cl1gLM proxy30076.docomo.ne.jp
長半纏、帯で締めた方がカッコ悪いべ。

335 :秋田県人 :2011/09/09(金) 13:56 05004014150043_eb wb73proxy06.ezweb.ne.jp
>>334
ゴメン…言い方が悪かった
長半纏自体カッコ悪い

336 :秋田県人 :2011/09/09(金) 22:39 Koy2xeS proxy30045.docomo.ne.jp
大館のお囃子のCDって売ってますか?

337 :秋田県人 :2011/09/09(金) 23:52 25.227.232.111.ap.yournet.ne.jp
DVDはあったような?

338 :秋田県人 :2011/09/10(土) 06:45 2cl1gLM proxycg100.docomo.ne.jp
CD、どっかで売ってたよ。

339 :秋田県人 :2011/09/10(土) 08:01 softbank219208107130.bbtec.net
大館市大町『音の店・いわしや』にて販売中

340 :秋田県人 :2011/09/10(土) 15:23 D9A2W8m proxy30070.docomo.ne.jp
おなごり行きたいのですが、能代の今の天気はどうですか?

341 :秋田県人 :2011/09/10(土) 15:49 NQR2YX2 proxy30005.docomo.ne.jp
能代はさっきから雨が降ってますよ!激しいまではいかない雨ですが、、、結構強めです><これから強くなりそうな予感も、、、

342 :秋田県人 :2011/09/10(土) 15:59 04N1g74 proxy30050.docomo.ne.jp
雨強くなりそう><。。。

343 :秋田県人 :2011/09/10(土) 16:49 07031041708020_va wb50proxy06.ezweb.ne.jp
去年も雨だったよね(>_<)

344 :秋田県人 :2011/09/10(土) 16:58 7oC024O proxycg104.docomo.ne.jp
おなごり=雨

成り立ってきた(>_<)

345 :秋田県人 :2011/09/10(土) 21:47 07031040321059_ac wb79proxy11.ezweb.ne.jp
>>334
長半纏着てるのが正装なのですか?

他の講もそうなんですか?
目立ちたいだけですかね。

346 :秋田県人 :2011/09/10(土) 21:57 g2FNWn32PGozUFID w52.jp-t.ne.jp
最初に着た人は目立ちたかったから着ちゃいました んで終了

347 :秋田県人 :2011/09/10(土) 22:32 Koy2xeS proxy30042.docomo.ne.jp
336です
情報ありがとうございました。購入すること出来ました。

348 :秋田県人 :2011/09/10(土) 23:10 IKc0SYY proxycg110.docomo.ne.jp
おなごり だんだんしょぼくなってくね

青森ねぶたも素晴らしいのに、なんでハネト人々はだらしないのか?
がっかり…
地元人々の集まりにしろ、だらだら歩いてるだけじゃん
本場に申し訳ナイから喝入れた方いいよ

349 :秋田県人 :2011/09/10(土) 23:43 2cl1gLM proxycg104.docomo.ne.jp
おしりの辺りまでの長半纏なら特にカッコ悪くないんだけど、たまにヒザ位まである長半纏着てる奴はカッコ悪いと思う。

350 :秋田県人 :2011/09/11(日) 01:49 p12142-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>348
大半は本場を知らない、見た事すら無いって人ばっかりなんだよ。だから楽しみ方や遊び方も知らない。
仕方ない部分もあるが、あまりかっこいい姿では無いよな。

ハネトだけじゃなくて曳き手もまた然り。
何度か戻りの方で手伝ったけど、ただ棒にぶら下がってるだけとか缶ビール飲みながらとか、とにかくダラダラとだらしなかった。
すぐズドーンと落としたり止まったりで動きが精彩を欠いている上に、密かにケガ人も出てる(隣にいた奴が棒と地面に足挟んだ)。
客席に突っ込みかけてヒヤリとしたのも一度や二度じゃないし、こっちはマジで喝入れた方がいいのかも。

351 :秋田県人 :2011/09/11(日) 02:46 07031040321059_ac wb79proxy08.ezweb.ne.jp
オナゴリのねぶたの囃子は地元の人が叩いているのかな?

聴いてると何か違うように思います。
ねぶた本体は能代で作ったと聴いてますけど。

青森から囃子の人が来てるならはねともしっかり跳ねるのでは。

352 :秋田県人 :2011/09/11(日) 09:32 07032460548965_fg wb91proxy15.ezweb.ne.jp
花火の後にもう一回やってた花火って何だったんですか?

353 :秋田県人 :2011/09/11(日) 10:12 07031450839701_me wb004proxy09.ezweb.ne.jp
あれは一中の花火。毎年あがってるよ!

354 :秋田県人 :2011/09/11(日) 11:16 p12142-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>351
囃子は青森から来てますよ。

355 :秋田県人 :2011/09/11(日) 13:27 07031040516471_af wb001proxy09.ezweb.ne.jp
青森さネブタ見に行った事あるけど 本場もガキ連中がダラシナクテ酷いもんだよ 大人達はガキ連中の暴走を押さえるのに必死だし おなごりのネブタと大差ないよ

356 :秋田県人 :2011/09/11(日) 20:37 02a3nOH proxycg107.docomo.ne.jp
秋田市にも居たけど、竿燈より神明社の祭りが躍動感があってたいいな

357 :秋田県人 :2011/09/11(日) 20:46 7uK3mne proxycg066.docomo.ne.jp
大館神明社祭典、今年最後の東講の皆様、お疲れ様でした!

大町交差点でのお囃子を見ていて泣きそうでした!
しかし、時代の流れとはいえ何だか切ないですね…

358 :秋田県人 :2011/09/12(月) 04:14 07032460548965_fg wb91proxy04.ezweb.ne.jp
>>353
ありがとうございます!

359 :秋田県人 :2011/09/12(月) 07:20 07031450839701_me wb004proxy01.ezweb.ne.jp
ちなみに…今年で一中花火は終わり(打ち上げ場所の関係で)だそうです。 残念です。

360 :秋田県人 :2011/09/12(月) 13:48 07031041256403_mi wb001proxy08.ezweb.ne.jp
今年おなごり初めて見ました!

祭りオムニバスって感じでなかなか面白かったです。

来年は本場のさんさを見に行きたくなりました!

361 :秋田県人 :2011/09/12(月) 16:12 p3245-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
さんさいいよな〜。
踊ってる女の子がまた可愛かったりして(*´д`*)ハァハァ

362 :秋田県人 :2011/09/12(月) 20:30 07031040321059_ac wb79proxy07.ezweb.ne.jp
>>355

青森のねぶたでダラダラしてるのはカラスだと思いますよ。

ねぶたの山車と一緒のはねとはしっかり跳ねてますよ。

能代のはねともしっかりやれば出来るはずだよ。
青森から来た囃子の人達がちゃんと仕切れば跳ねるのでは。

363 :秋田県人 :2011/09/20(火) 08:33 p9251-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
おなごりにポチたまのだいすけ君来てたのな…七夕に乗ってたんだとか?
見逃した。

364 :秋田県人 :2012/01/27(金) 12:14 0260RQ7 proxycg106.docomo.ne.jp
おなごりにディズニーパレードって新聞見たらのってたけど、実現出来そう?

365 :秋田県人 :2012/01/27(金) 13:52 i121-115-20-178.s05.a005.ap.plala.or.jp
ミッキーってランドを留守にできるの?

366 :秋田県人 :2012/01/27(金) 19:22 IJA0SF8 proxycg093.docomo.ne.jp
>>363
合掌(´д`)人

367 :秋田県人 :2012/01/28(土) 10:55 APU1ibu proxycg105.docomo.ne.jp
冬物語は来月のいつからか分かる方いませんか?

368 :秋田県人 :2012/01/28(土) 12:46 07031040626601_aa wb78proxy04.ezweb.ne.jp
>>265

2月3日からです

369 :秋田県人 :2012/01/28(土) 12:51 07031040626601_aa wb78proxy10.ezweb.ne.jp
↑367さんです

370 :秋田県人 :2012/01/28(土) 13:18 APU1ibu proxycg065.docomo.ne.jp
ちなみにいつまで…?
すみません…

371 :秋田県人 :2012/01/28(土) 15:04 07031040626601_aa wb78proxy06.ezweb.ne.jp
2月最終の土曜か日曜です

372 :秋田県人 :2012/01/28(土) 15:24 APU1ibu proxycg113.docomo.ne.jp
ありがとうございました!!

373 :秋田県人 :2012/03/12(月) 21:14 Ksg3n5Z proxycg098.docomo.ne.jp
十和田湖雪祭り行きたかったなー。

374 :秋田県人 :2012/07/17(火) 10:36 5EC1ICf proxy30056.docomo.ne.jp
能代の花火の日、晴れそうだね

375 :秋田県人 :2012/07/17(火) 21:39 softbank126014185219.bbtec.net
雨にたたられた年もあった…。

376 :秋田県人 :2012/07/18(水) 15:08 NWO1Hay proxycg071.docomo.ne.jp
おなごりにディズニーランドのパレードくるんだって

377 :秋田県人 :2012/08/16(木) 12:12 s1707037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今日雨ですが大文字は
やりますかね?

378 :秋田県人 :2012/08/16(木) 12:22 07031040516471_af wb001proxy07.ezweb.ne.jp
雷雨だったらヤバイかな?

379 :秋田県人 :2012/08/16(木) 12:26 s601027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
大文字、中止。

380 :秋田県人 :2012/08/16(木) 12:30 s1707037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>379
ありがとうございます。
そうなんですか…
楽しみにしていたので
ショックです(;_;)

381 :秋田県人 :2012/08/16(木) 12:45 s1707037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
連投すいません…

大文字は今日中止とのことですが
他の日にやるのですか?
大館市のホームページを見ましたが
何も書かれていなくて(;_;)
わかる方いらっしゃいましたら
教えてください。

382 :秋田県人 :2012/08/16(木) 13:05 KuS0qU4 proxy10079.docomo.ne.jp
花火は?

383 :秋田県人 :2012/08/16(木) 13:06 s601027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
順延の事は何もわかんない。

384 :秋田県人 :2012/08/17(金) 16:34 Fhi28dW proxy20023.docomo.ne.jp
来週協議するってよ。やることになったら8月中に開催するんだろうな

385 :秋田県人 :2012/08/17(金) 18:30 07032460548965_fg wb91proxy13.ezweb.ne.jp
森岳温泉祭りは明日は何時からですか?

386 :秋田県人 :2012/08/17(金) 19:40 s1404196.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>384
情報ありがとうございました!

387 :秋田県人 :2012/08/17(金) 23:07 p6133-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>385 明日の前夜祭は17時からです。ちなみに明後日は11時30分にお祭り広場が会場するそうです。

388 :秋田県人 :2012/08/17(金) 23:09 p6133-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
しまった( ・_・;)開場でしたm(_ _)m

389 :秋田県人 :2012/08/18(土) 00:06 07032460548965_fg wb91proxy16.ezweb.ne.jp
>>387
ありがとうございます!
明日は夕方からなんですね

390 :秋田県人 :2012/08/18(土) 08:22 p6133-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
そうです。前夜祭として、カラオケ大会やビアガーデンをやるみたいです。

391 :秋田県人 :2012/08/19(日) 05:55 07031040782567_ag wb80proxy10.ezweb.ne.jp
今日から花輪ばやし始まります。
何かウキウキします。
皆さん花輪ばやしを是非見にきて下さい。
明日の午前0時から始まる朝詰めは必見。

392 :秋田県人 :2012/08/19(日) 06:38 AQw3mDc proxycg066.docomo.ne.jp
行きたいなぁ。

朝詰は厳かな感じで素敵だけど、赤鳥居詰のあとの、下五町の保健センター前の盛り上がりも捨てがたいですよね。
昔よく踊ったなぁ。

393 :秋田県人 :2012/08/19(日) 07:54 07031040782567_ag wb80proxy05.ezweb.ne.jp
稲村橋に10町内の屋台が並んだ所も幻想的で綺麗です。
大町 旭町 新町 谷地田町六日町での町境でのやり取りとバチ合わせが最高〜得に旭詰めの谷地田町六日町の町境は必見。屋台ぶっつけが必見

394 :秋田県人 :2012/08/19(日) 07:59 07032460548965_fg wb91proxy04.ezweb.ne.jp
>>390
ありがとうございます
今日も行ってみます^^

395 :秋田県人 :2012/08/19(日) 08:51 AQw3mDc proxy30017.docomo.ne.jp
みどころ、たくさんありますよね。
花輪ばやし。

そんな土地に育ったこと、とても誇りに思います。
想い出もたくさんだし!

396 :秋田県人 :2012/08/19(日) 09:15 07031040782567_ag wb80proxy05.ezweb.ne.jp
花輪ばやし大好きです。
日本一の花輪ばやしがあるここ鹿角で生まれ育った事を僕も誇りに思う。

397 :秋田県人 :2012/08/20(月) 21:36 05005013147077_hw wb94proxy12.ezweb.ne.jp
花輪ばやしって日本一なの?

398 :秋田県人 :2012/08/21(火) 00:27 AQw3mDc proxycg071.docomo.ne.jp
地元民にとっては、日本一といっても過言ではないでしょう。


というか、どこのどんなお祭りでも、地元の人にとってみたら、やっぱりおらほのお祭りは日本一、になるんじゃないかな。

399 :秋田県人 :2012/08/21(火) 22:24 e0109-49-132-44-104.uqwimax.jp
好きな人と興味ない人との温度差が激しいけどね・・・。
これは主観だけど、祭りの楽しさを知らないというのは残念な事だと思う。

400 :秋田県人 :2012/09/06(木) 11:32 pw126159039150.97.tss.panda-world.ne.jp
能代は小さな祭り多すぎる。
露店は儲けるだろうけど…。
回数を減らして、もっとビックなものにでも発展させられないものか?
誰かアイディアないかな?

401 :秋田県人 :2012/09/06(木) 16:20 p7128-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
小さなお祭りの開催をもっと増やして
終日祭り開催が良いのでは!

402 :秋田県人 :2012/09/06(木) 20:30 i222-150-26-163.s02.a005.ap.plala.or.jp
能代市中心部の商店街は、イベントでの客寄せしか出来ない。
ので、毎週のように行政の力を利用し、イベントをやらせています。
他力本願と殿様商法が商売の基本ですので。
いらっしゃいませ。

403 :秋田県人 :2012/09/06(木) 22:54 07031041563410_vc wb001proxy01.ezweb.ne.jp
せっかく企画して頑張ってる人もいんのに、こういうバカいるはの悲しいね

だったら行かなきゃいいし参加すんなよ。批判したり中傷する気持あんなら自分達で何かやりなよ。出来もしないくせにグダグダうるさい市民ばっかりだな能代は

404 :秋田県人 :2012/09/07(金) 10:14 KD182249242043.au-net.ne.jp
ザ・能代衆だね。

405 :秋田県人 :2012/09/07(金) 16:04 D9y2Wa6 proxy30035.docomo.ne.jp
おなごりは結構ビックなイベントに成長したと思うけどね。

406 :秋田県人 :2012/09/07(金) 19:40 07032040859517_ev wb60proxy11.ezweb.ne.jp
今、お名残りのミッキー見に来たんだが、最初に楽団と盆踊りが通ってから30分以上何も来ない!どうなってるんだ?暇すぎる(@_@)

407 :秋田県人 :2012/09/07(金) 20:20 07031450839701_me wb004proxy03.ezweb.ne.jp
あっけなく終わった…
あんなもん?

408 :秋田県人 :2012/09/07(金) 20:39 KD182249242171.au-net.ne.jp
前夜祭とはいえ 寂しかった

409 :秋田県人 :2012/09/07(金) 21:01 g2hOR9FIIJeZwc1L nptty404.jp-t.ne.jp
明日は、おなごりという事で初めて秋田市から見に行こうとしてますが道路はどれほど混みますか?能代の花火大会と比べたらどっちが混みますか?同じくらいですかね??

410 :秋田県人 :2012/09/07(金) 21:18 FeA2yGd proxyag075.docomo.ne.jp
ディズニーであんだけ集客あるとは思わなかった!すげーな!なんぼ費用かかったんだべ……

411 :秋田県人 :2012/09/07(金) 21:27 softbank126014182121.bbtec.net
ミッキー今日はどこ泊まるのかな?
明日東京に帰るんですよね。

412 :秋田県人 :2012/09/07(金) 21:43 FeA2yGd proxy10038.docomo.ne.jp
キャッスルにクルーザー?あったからそこじゃない?

413 :秋田県人 :2012/09/07(金) 21:54 KD182249075017.au-net.ne.jp
>>411
9日の花巻まつりでもパレードにでるから帰らないと思うよ。

414 :秋田県人 :2012/09/07(金) 23:51 p28097-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>409
2、3年前に友達が秋田市からおなごり見に行こうとして
高速の混み具合でで五城目辺りで諦めて帰ったという事もありました。

駐車場の探すのも大変でしょうし、もしいらっしゃるなら
なるべく早めのうちにいらした方がいいと思いますよ。

415 :秋田県人 :2012/09/08(土) 00:06 s815053.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そんなに混まないよ。今 秋田市すみで実家が能代ですが、午後から出発しても会場近隣、JUSCOには停めれますよ。

416 :秋田県人 :2012/09/08(土) 03:11 07031041708020_va wb006proxy05.ezweb.ne.jp
夕方行っても余裕で駐車場あるし花火より帰る時間バラけるからそんなに混まないよ!

417 :秋田県人 :2012/09/08(土) 14:35 g2hOR9FIIJeZwc1L nptty205.jp-t.ne.jp
浅草カーニバル見るのが楽しみだ!!立っちゃうよ!!

418 :秋田県人 :2012/09/09(日) 02:57 AR62x2J proxy30048.docomo.ne.jp
大館は11日夜の祭典祝い水が最も見どころです。他市町村から見にくる方々は祭典祝い水に合わせて見に来る事をお勧めします。このときばかりは囃子は花輪より凄いしノリが他の祭りとは断然違います!!!!!!!

419 :秋田県人 :2012/09/09(日) 11:21 softbank126014187087.bbtec.net
〈〈402
そのとおりです。
7/15,7/21,7/26〜7/27,8/3,8/5,8/6,9/7〜9/8と市内中心部夏〜初秋の祭典と主催者をチェックするとわかりますし、国民の休日ばりに増えています。他の市町村と比較するわけではありませんが、まとまりに欠けておりひとひねり欲しい気がします。一応建設的な方向性の意見のつもりです。

420 :秋田県人 :2012/09/09(日) 15:08 AQw3mDc proxycg063.docomo.ne.jp
どうして比べるようなこと謂うんだろう…。

421 :秋田県人 :2012/09/09(日) 20:37 09C3mU2 proxy30040.docomo.ne.jp


>>418
そうですか
あなたは、地元の方と思いますが

まぁ
それは見物した人が決める事だから

なんだかなぁ…

422 :秋田県人 :2012/09/09(日) 21:33 AQw3mDc proxycg030.docomo.ne.jp
>>421にまるっと同意。
そこの地域の○○衆って、よくみんな同じこと謂うよね。
なんだかなぁ。

423 :秋田県人 :2012/09/09(日) 21:39 AQw3mDc proxycg037.docomo.ne.jp
衆ってごめん、言い過ぎた。
つい。
撤回。

424 :秋田県人 :2012/09/09(日) 23:40 ca9d77-172.dynamic.tiki.ne.jp
>>421
一部添削し、正しい文章に変えときます

大館は11日夜の祭典祝い水とやらが参加者同士のみの見所です
他市町村からわざわざ見に来る方はほぼ皆無だと思いますが
間違って来られても本当にがっかりすること請け合いです
このときばかりもそれ以外も花輪と比べるどころか、どこと比べてもガッカリ感は凄いし
確かにノリに限らずダラダラ感も間延び感も山車のショボ感も全てが他の祭りとは断然違いますwwwww
 
はっきり言って参加者のごく一部以外は全く楽しくありません

425 :秋田県人 :2012/09/09(日) 23:56 e0109-49-132-44-104.uqwimax.jp
>>419
何を言いたいのかすらもはっきり伝わってこないが、兎も角自分で建設的意見だと言うからには対案ぐらい出さないと。

426 :秋田県人 :2012/09/10(月) 07:05 AQw3mDc proxycg004.docomo.ne.jp
大館神明社祭典、YouTubeで初めてみた。
…………。

参加されてる人、乙です。

427 :秋田県人 :2012/09/10(月) 12:20 05005013147077_hw wb94proxy02.ezweb.ne.jp
花輪ばやしより凄いって事は

かなりのレベルじゃないと花輪の人達は納得しないと思いますけど

428 :秋田県人 :2012/09/10(月) 12:47 07031041952742_vc wb78proxy05.ezweb.ne.jp
大館神明社祭を神明社境内でやってほしい 毎年毎年邪魔くさい

429 :秋田県人 :2012/09/10(月) 18:54 NRi0SLU proxycg007.docomo.ne.jp
かなりのレベルでも、花輪の人たちは納得しねべおん。どこの祭りも「おらほの祭りがイチバン」だおん。

430 :秋田県人 :2012/09/10(月) 19:00 09C3mU2 proxy30021.docomo.ne.jp



>>424

おつです

見た事は無いんですが
なんとなく分かりました
ありがとうございます。


先日
能代の、おなごりを見に行って来たので、県北板を覗かせて頂きました。

431 :秋田県人 :2012/09/10(月) 20:18 07031041563410_vc wb001proxy07.ezweb.ne.jp
くだらねーし
田舎くせー

432 :秋田県人 :2012/09/11(火) 01:27 07032040475356_hh wb89proxy05.ezweb.ne.jp
とかいうわりには、書き込むあなたの思い入れはだいたい判ります。

433 :秋田県人 :2012/09/11(火) 01:30 s527210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
毎年祭の時期になると文句ばっかり書くやついるけど、それ見て毎回思うのは「じゃあ、どんな祭やれば満足ですか?」って事。
みんな、小さい頃は祭って楽しいもんじゃなかったか?確かに、交通規制とかあって迂回しなきゃなんないし、渋滞もするしお囃子の音がうるさいって思うかもしれないけど、一年にたった2日しかやらないお祭りに、そんなに、目くじらたてる必要あんの?

434 :秋田県人 :2012/09/11(火) 06:41 07031041952742_vc wb78proxy05.ezweb.ne.jp
4年〜5年に一度の祭りなら許せるが、毎年やって、なんの学習もしないで交通整理しているところがイラつく。目くじらたてるのも当たり前。神明社祭なんだから、境内でやりゃいいじゃん。なんで公道に出てまでやらなきゃならんの?国道や主要道路にわざわざ出てきて交通の邪魔をして、「祭りだから」というふざけた理由で渋滞を引き起こすくらいなら、最初から境内でやりゃいい。つか、最初は神明社の境内でやってたんでしょ?それが祭りっぽいじゃない。境内に夜店とかお囃子の音色とかが響いてた方がいいと思うけどね。小さい頃から神明社祭は大っ嫌いでした。たかが神明社祭で街を好き放題野放しにさせてるのが間違ってると思うよ

435 :秋田県人 :2012/09/11(火) 06:44 07031041952742_vc wb78proxy01.ezweb.ne.jp
大館神明社祭はくだらない

436 :秋田県人 :2012/09/11(火) 06:48 NR427w7 proxycg071.docomo.ne.jp
道路使用許可を貰っているなら別にいいと思うが

437 :秋田県人 :2012/09/11(火) 07:08 07031041952742_vc wb78proxy04.ezweb.ne.jp
使用許可出てれば何してもいいってってこと?祭りが好きな人はいいかもしれないが、みんながみんな好きなわけではないと思うけど?なら最初の頃のように、境内でやれば誰にも迷惑はかからないでしょ?

438 :秋田県人 :2012/09/11(火) 07:11 07031041952742_vc wb78proxy10.ezweb.ne.jp
だいたいこんな祭りに公道の使用許可証を出してる方もイカレポンチだな。

439 :秋田県人 :2012/09/11(火) 07:18 07031041952742_vc wb78proxy10.ezweb.ne.jp
大館の祭りに参加してる人は周りに迷惑をかけている意識がなさすぎではないか?昨晩は弁天の誘導員にイラっときた

440 :秋田県人 :2012/09/11(火) 07:21 07031041952742_vc wb78proxy06.ezweb.ne.jp
昨日の清豊講の誘導員にもイラっときた。ひかれてタヒんじまえと思った

441 :秋田県人 :2012/09/11(火) 07:37 NR427w7 proxycg072.docomo.ne.jp
事前に道路使用許可を貰っていたら祭りだろうがデモだろうが問題が無いと思うが?

442 :秋田県人 :2012/09/11(火) 07:38 07031040782567_ag wb80proxy12.ezweb.ne.jp
433→同感
花輪ばやしの時は二日間交通規制かけても誰も文句言う人いないよ。
文句言う自体おかしいのでは?

443 :秋田県人 :2012/09/11(火) 08:08 inkoc203192120077.itakita.net
花輪ばやしも文句は言っているよ、結構酷くね!
ただ、渋滞するのが解るなら、それを避けたらいいのでは
たった2日間だけだしね!

俺!鹿角だけど大館神明社まつり好きだな!
山車に女の子が乗って踊っているのが、何と無く良い!

444 :秋田県人 :2012/09/11(火) 11:54 IFI1iBR proxy30026.docomo.ne.jp
いろんな事あるよ。

祭りだもの。

楽しもう。

445 :秋田県人 :2012/09/11(火) 12:33 07031041563410_vc wb001proxy06.ezweb.ne.jp

せっかく歴史あるお祭りでみんな頑張って伝統受け継いできたなのに渋滞だの、迷惑だのってそんなに言われるほどなのか?
一年でたった2日なのにガマンしたらいいじゃない。

ホントに迷惑なら祭関係者や市役所に言ったらいいだろ。
ここに書いてもなんも意味ないと思うけどね。

446 :秋田県人 :2012/09/11(火) 14:09 s527210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
要は、心に余裕がない人が多いって事でしょ?一年のうち、たった2日しかないお祭りがジャマだなんだって言うんだからさ。

447 :秋田県人 :2012/09/11(火) 17:56 07031041952742_vc wb78proxy06.ezweb.ne.jp
大館神明社祭は歩き回ってお金を集めて回ってるだけのお祭りさ。

448 :秋田県人 :2012/09/11(火) 18:10 07031041952742_vc wb78proxy08.ezweb.ne.jp
歴史あるとか書いてたけど、原点に戻れば、ずっと境内でやるのが伝統ってもんじゃないの?初期のころは境内でやってたわけだし。また境内でやればいいじゃない。人形とかもちょっとしかないじゃん… 相染講にはちゃんと乗っかってるけど、その他はかけ離れてない?一部は飾り付けの龍からケムリをはいたり。これが伝統なの?

449 :秋田県人 :2012/09/11(火) 19:04 252.253.1.110.ap.yournet.ne.jp
相染講は八幡神社の関係なので武者人形が乗っています!
神明社とは距離をおいています!

450 :秋田県人 :2012/09/11(火) 19:45 AQw3mDc proxy30057.docomo.ne.jp
距離を置いてても、一緒に参加してるの?
奉り先が違うのに、一緒におマツリやってるの?
なんで別にやらないの?

122 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00