■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が 900 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。

県南の蕎麦、うどん屋さん

1 :名も剥げ :2010/07/28(水) 12:41 2hG0sTj proxycg093.docomo.ne.jp
県南の蕎麦、うどん屋さんの場所や内容などを語り合いましょう。

2 :名も剥げ :2010/07/28(水) 15:25 2i40Rcu proxycg072.docomo.ne.jp
新しくタテてくれたので早速お邪魔します。蕎麦と言ったら羽後方面がメジャーですが、角館で紹介したい蕎麦屋があります。国道105号を大曲から角館へ向かいます。パチンコダイナムを過ぎ橋を渡ると右側に小綺麗な蕎麦屋さんがあります。鴨蕎麦を薦めます。蕎麦会席とかは予約必要です。

3 :名も剥げ :2010/07/28(水) 15:37 07031040341488_ab wb26proxy07.ezweb.ne.jp
ダイナムは13号線 沿いだろ。

4 :名も剥げ :2010/07/28(水) 15:45 07032450669635_ep wb36proxy02.ezweb.ne.jp
105号沿いにも ダイナムあります

5 :名も剥げ :2010/07/28(水) 16:29 AWa2wND proxycg054.docomo.ne.jp
>>2
あそこの冷の鶏肉のそば好きです。でも好き嫌いはかなり分かれるかも。注文してから出てくるまで遅いし。

俺は湯沢の弥助に一票。羽後じゃなく湯沢。

6 :名も剥げ :2010/07/28(水) 16:37 APK3mrb proxycg012.docomo.ne.jp
湯沢にもあるんだ
羽後の弥助はいついってもご飯もの終わってて悲しい
俺運悪いのかな

7 :名も剥げ :2010/07/28(水) 16:45 D0w28Tz proxy3127.docomo.ne.jp
>>2

野の花庵ですね!
会社の尊敬していたOBが定年を待たずに山形勤務時代に蕎麦に魅力されて脱サラオープンしました!
山形ではメジャーな冷たい肉蕎麦が県南で食べれるので、仕事の途中によく寄りましたが、営業時間が短く、その日に打った蕎麦が無くなれば終わってしまいますので、ナカナカ時間に余裕持って行かないとです!味がたまに濃かったりしますが、私も好きです。

8 :名も剥げ :2010/07/28(水) 17:47 i220-221-147-39.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>6
俺もれもw
湯沢のほうがいいよ 対応も

9 :名も剥げ :2010/07/28(水) 18:49 NR42WDI proxy3114.docomo.ne.jp
>>8
私もです。

10 :名も剥げ :2010/07/28(水) 22:16 D2Y0SbG proxy3155.docomo.ne.jp
皆瀬の蕎麦屋、たまに行きます。皆瀬牛がつくセットを頼みますが、蕎麦のコシはかなり強いように思います。

11 :名も剥げ :2010/07/28(水) 22:17 04q0sXD proxycg044.docomo.ne.jp
俺は羽後町、三輪の信太そばのひやがやばい。
天かすどっさりで。
最後しょっぱくて、天かすの油っこくなったつゆを蕎麦湯で割ってフィニッシュ。

12 :名も剥げ :2010/07/28(水) 22:28 2hG0sTj proxycg053.docomo.ne.jp
大仙市ミサワ展示場隣のいずみ庵の蕎麦は美味いですよよ。つけダレはNGですが
同じく大仙市の蕎麦打ち幸甚?蕎麦もつけダレもなかなかです。ここは海老天が美味しいです。

13 :名も剥げ :2010/07/28(水) 23:54 p3159-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
つゆじゃないかな。

14 :名も剥げ :2010/07/29(木) 00:38 0501hzJ proxy388.docomo.ne.jp
つけダレで合ってると思いますよ。ぶっかけがそば汁じゃないかな。間違ってたらごめんなさ〜い

15 :名も剥げ :2010/07/29(木) 08:38 2hG0sTj proxycg094.docomo.ne.jp
越境して山形新庄手前の「かねき」の板そばも美味しいですね。
東成瀬か皆瀬の民間でやってる蕎麦屋さんの情報宜しくお願いします。

16 :名も剥げ :2010/07/29(木) 12:45 07031041973432_va wb01proxy12.ezweb.ne.jp
>>15
皆瀬に「かえで庵」ってそば屋があるよ。
自分的に味はいいと思うんだけど、凄くコシのある麺だから好き嫌いが分かれるかも。

17 :名も剥げ :2010/07/29(木) 13:48 p3159-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
こしがあるのと堅いのの違いがわかるのかな。
生粉打ちでも二八でも茹でが足りなくて堅いのをこしがあるってありがたがっているようだけど。
ここんとこ、どこいっても堅い蕎麦ばっかりだね。
更科のきっちり茹であがってこしがしっかりしてて香りがいいのに行き会いたいね。

18 :名も剥げ :2010/07/29(木) 13:51 p3159-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp
>>14
焼肉じゃないんだから。

19 :名も剥げ :2010/07/29(木) 15:29 07031041320926_md wb16proxy04.ezweb.ne.jp
つけダレてw

20 :名も剥げ :2010/07/29(木) 16:11 2i40Rcu proxy3148.docomo.ne.jp
>>7 詳しくありがとうございます。蕎麦の本場の山形仕込みなんですね。>>5 さんも食べてましたが冷が主流なんですね。注文してから出てくるのが遅いのは自分も感じてました。大きな釜で茹でてるからかな?次は冷にしてみます。

21 :名も剥げ :2010/07/29(木) 21:38 0501hzJ proxyc148.docomo.ne.jp
>>18
いやいや用途によってタレ言いますよ。関東にいた頃、そのように習いましたし、みんな言ってましたが


こっちでは言わないだけなんですかね・・・・失礼しました。

22 :名も剥げ :2010/07/30(金) 01:09 07032040855369_ef wb28proxy04.ezweb.ne.jp
おら横手の水車好きだな〜
山内の道の駅の蕎麦もいがったな〜

23 :名も剥げ :2010/07/30(金) 03:39 06c3OgO proxy30013.docomo.ne.jp
私も水車好きです!蕎麦が美味しいですよね

24 :名も剥げ :2010/07/30(金) 08:24 i121-115-207-189.s05.a005.ap.plala.or.jp
国道の水車に「バイパス店」って書いてあるけど、
他にも店あるんですか?

25 :名も剥げ :2010/07/30(金) 09:12 ZQ053157.ppp.dion.ne.jp
一般的には、つけるほうは辛汁、かけるほうは甘汁かなと。

26 :名も剥げ :2010/07/30(金) 13:10 p4164-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
>>24
  酒田

27 :名も剥げ :2010/07/30(金) 13:23 7p00sMB proxycg019.docomo.ne.jp
最近は角館そばがお気に入りです。まだ若い職人さんですが、あの翁の弟子さんです。

28 :名も剥げ :2010/07/31(土) 22:24 5Jq2XZb proxycg026.docomo.ne.jp
やっぱバンバ焼きそばだべ

29 :名も剥げ :2010/08/01(日) 13:26 7tM0q3g proxy30002.docomo.ne.jp
湯沢市の橘に
よく行きます。
海老天が大きいです。
細目の蕎麦です。

30 :名も剥げ :2010/08/06(金) 00:51 g10StyYjqmiu5gb2 w62.jp-t.ne.jp
横手の赤門の近くに、讃岐うどんの店がオープンしてたのですが、誰か行かれた方はいますか?

31 :名も剥げ :2010/08/07(土) 06:37 i60-47-186-12.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>12
いずみ庵も幸甚もイマイチ。値段が高いし無理に高級感出そうとしてる感じが。

32 :名も剥げ :2010/08/07(土) 12:00 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
蕎麦は原価が高そうに思われてるからね。
盛りが600円以上なんてーのは暴利だよね。
原価50円ぐらいじゃねーか。
ラーメンは最近原価がかかってる品物が多くなってるからある程度の値上がりはしょーがねーけど。
蕎麦の種物なんかずーっと昔から変わってねーから高くなってきた意味がわからねーよな。
香りも味もねー勘違い蕎麦に金払えねーよ。

33 :名も剥げ :2010/08/07(土) 12:43 p4070-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
ラーメンごとに500円以上出すきになれない

34 :名も剥げ :2010/08/07(土) 12:59 07031040954378_ab wb19proxy01.ezweb.ne.jp
蕎麦粉もピンキリなんすょ(^_^;)

35 :名も剥げ :2010/08/07(土) 23:43 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
だからどうして高い蕎麦粉を使って不味い蕎麦しか作れないのかな?

36 :名も剥げ :2010/08/08(日) 12:13 APK3mrb proxy378.docomo.ne.jp
お前らの舌に合わせてんだろ

37 :名も剥げ :2010/08/11(水) 15:17 07031040954378_ab wb19proxy12.ezweb.ne.jp
旨い不味いって抽象的なんすよね(^_^;)
具体的にどうこう言うべきでは[
汁がどうとか硬さとか匂いとかさ(^_^;)
タチの悪いクレームにしか聞こえない(笑)

38 :名も剥げ :2010/08/13(金) 11:27 2hG0sTj proxy375.docomo.ne.jp
盆休み中に営業してるところあったら教えて下さい。

39 :名も剥げ :2010/08/14(土) 01:00 pfa6292.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp
つまりうんこが臭いってのもクレームなわけだな
いい匂い臭いも抽象的だもんな

40 :名も剥げ :2010/08/14(土) 10:14 07031040954378_ab wb19proxy05.ezweb.ne.jp
ただの難癖にしか聞こえない(笑)

41 :名も剥げ :2010/08/15(日) 20:56 07G3mwp proxycg039.docomo.ne.jp
無難に南部屋敷だな

42 :名も剥げ :2010/08/15(日) 21:04 5Jq2XZb proxy3174.docomo.ne.jp
>>38
バンバ焼きそば

43 :名も剥げ :2010/08/19(木) 15:30 06c3NUi proxycg083.docomo.ne.jp
角館そばって、場所どこら辺?

44 :名も剥げ :2010/08/22(日) 23:42 IKm02MC proxy377.docomo.ne.jp
お店情報じゃないけど、先週木曜日放送のケンミンショーで紹介された愛知県豊橋の名物カレーうどんを自宅で作ってみたが、旨い。
本場と比べれば、レシピは、でたらめかもしれないが!
昨日の残りカレーに、蕎麦つゆ入れて味調整して、どんぶりにご飯入れて、長芋のせて、冷凍かときちうどんにカレーかけただけ!
長芋が実にいい味だしてる!
カレーうどん後に、ご飯投入して食べるのとまた違う。
やみつき間違いなし
お試しあれ

45 :名も剥げ :2010/08/23(月) 17:42 pl234.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp
角館の「長助」に1票

山形風の固い蕎麦とも違う
本当に蕎麦の実の香りと味が楽しめる蕎麦
蕎麦ツユなしでも食べられるくらいだ

難点は遠くて頻繁に行けない事と、10割の合い盛が売り切れるのが早い

46 :名も剥げ :2010/08/26(木) 10:06 ntakta006187.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
長助は確かにイイ

もともとお百姓さんが自分のとこの休耕田を活用して
蕎麦栽培をしている(転作奨励金も出る?)店なので、
リーズナブルに高品質な蕎麦粉を使ったそばが出せる。
秋田県内のいくつかの手打ちの名店でも、ここの蕎麦粉を
使っているようだ。

47 :名も剥げ :2010/09/03(金) 21:45 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
旧大曲市内じゃ幸甚がだんとつじゃないか。
冷かけも羽後町系のまねじゃなくてかつおがきいただしがいいね。
明日は十割そば食べに行ってみよう。
もうちょっと安かったら最高だけどね。

48 :名も剥げ :2010/09/06(月) 17:43 AQ81IEe proxy3141.docomo.ne.jp
大曲丸の内 一福そば

ぅんめよ〜(^-^)

49 :名も剥げ :2010/09/06(月) 18:42 p3158-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
専門じゃないけど、イオンにあるはま寿司の天ぷらそばはうまい。
210円で小腹が空いた時に丁度いい。
まぁ、すし屋に天ぷらそば一杯食いに行くのは気が引けるが。

50 :名も剥げ :2010/09/07(火) 03:57 i121-119-44-11.s05.a005.ap.plala.or.jp
一福のおやじ、元気かなぁ〜

51 :名も剥げ :2010/09/07(火) 06:58 Kq62XlO proxyag067.docomo.ne.jp
>>47
幸○美味しいですか?
行ったけど何これ?って感じでした。
周りの評判もあまり良くないです。

52 :名も剥げ :2010/09/07(火) 12:07 07031041973432_va wb01proxy09.ezweb.ne.jp
>>51
先に名前が出てるのになぜ伏せ字にするのか…?

53 :名も剥げ :2010/09/07(火) 18:30 FLA1Aai089.aki.mesh.ad.jp
幸甚がだんとつ?お店の関係者かな?

54 :名も剥げ :2010/09/09(木) 08:34 07031040954378_ab wb19proxy06.ezweb.ne.jp
幸○の関係者ではないですがファンなんでちょっと言いたいんですが、あそこの蕎麦が不味いって感じるのはよっぽど偏った蕎麦感を持ってらっしゃるか味覚障害だとおもいますょ?
翁で修行した直系の味でしたし、まぁふんぞり返った態度の糞のような店でもないしね?
なんで不味いって言うのかわからんですね?

蕎麦好きならどう不味いのか具体的に教えてもらいたいです。

55 :名も剥げ :2010/09/09(木) 10:49 AWa2wND proxy3113.docomo.ne.jp
>>54
あなたがどう美味いか説明してみたら?
翁で修行とか言っても分からない人には分からないし。
修行すれば美味いのか?ってなるし。

俺は羽後町系のそばが好きだし、好きなそば屋とくらべてそこは高いと感じたし、接客も良くなかったから好みの店にはならなかった。

周りで美味いって言う人結構いるから好みは千差万別でしょ。

56 :名も剥げ :2010/09/09(木) 12:41 g2qFbW9LGkVlxyA2 w41.jp-t.ne.jp
>>54
まずくはないですが、凄く普通でした!味が普通だっただけに、高く感じました。
けしてまずくはないですが、人にオススメはしないかな〜。接客悪くなかったですよ。普通でした。

57 :名も剥げ :2010/09/09(木) 23:42 7sO0sBi proxy3133.docomo.ne.jp
久兵衛だな

58 :名も剥げ :2010/09/10(金) 00:23 APK3mrb proxycg042.docomo.ne.jp
>>54
このファビョりかた異常だろ
どうみても…

59 :名も剥げ :2010/09/11(土) 13:32 07032040753255_ep wb36proxy10.ezweb.ne.jp
やっぱり飲んだ後わ、うどん屋フジヤだな( ̄∀ ̄)
メニューも沢山あるし、遅くまでやってる!
結構、飲み屋の子が行ってるみたいだった。

60 :名も剥げ :2010/09/14(火) 07:49 07031040954378_ab wb19proxy03.ezweb.ne.jp
>>58
ファンなんで心ない書き込みに心を痛めて書いただけですんで。
あなたのような強い立場にただ乗っかって茶化す輩はどうかと思いますょ?
これぐらいで異常とかって言われてもなぁ…ソ
確かに味覚障害は言いすぎたかもしれないけどあまりに低脳な書き込みがあったんで。

61 :名も剥げ :2010/09/14(火) 08:00 07031040954378_ab wb19proxy08.ezweb.ne.jp
>>55
俺も羽後町の蕎麦好きですょ☆
あなたの言う通りだと思いますょ。
ただ羽後町のかけそばのタレは味の素使い過ぎだもんで喉がエラエラするのがちょっとソ

62 :名も剥げ :2010/09/14(火) 08:11 07031040219034_ad wb06proxy03.ezweb.ne.jp
色んな蕎麦食ったがコンビニで売ってる168円くらいの天ぷら(天かすに乾燥エビ)そば、又は昔の自販機のドライブインにあった自販機のそば、又は学校祭や文化祭の食堂のそば、つまり安っぽいそばが一番上手い。

63 :名も剥げ :2010/09/14(火) 08:38 07031040954378_ab wb19proxy10.ezweb.ne.jp
あと誤解なさってますが修行とか直系とかブランド的な色目で自分も見てはいません。

幸○は幸○で最大限頑張ってるのが自分がファンになった理由です。
たしかに値段は高いし翁の手法にこだわって作ってますね。
あと店主に聞いたら値段高騰の為タレの材料が手に入らなくなった為味が変わったとも。
まぁ実際高級すぎるから庶民の食い物って感じはしないので反感買うのは解りますがね。

でもあれはあれでアリですょ。
まぁネットで旨いだの不味いだの言うのは不毛なのは分かってたんですがあまりに地元ラブの偏った意見が見られてっすな。

64 :名も剥げ :2010/09/14(火) 08:47 AWa2wND proxycg085.docomo.ne.jp
>>63
俺は大仙住みだけど幸甚ラブにはなれないよ。
あなたが幸甚ラブなの分かったけど、他人を味覚おかしいだの羽後町出身だから羽後町のそば好きだの偏見持たれたらかなわない。

あなたは幸甚の店主と内部事情まで話すほどの仲みたいだけど、それだけ見て身内乙って言われたら嫌だろ?

一応あちこち食べて自分のお気に入りが、って書いてんだからな。

65 :名も剥げ :2010/09/14(火) 12:29 07031040954378_ab wb19proxy13.ezweb.ne.jp
自分は他人の好きな店にケチつけてませんょ[
ただ俺の好きな店がケチつけられたから頭にきてるだけで。
あとその上から目線の口調は止めてくれませんか[
味覚障害は幸○の味が不味いって言った人に対してですんで、これは別に幸○が好きな立場から言わせてもらえば当然の感情ですんで変に揚げ足取らんでください。
結局どっちもどっちなんだから。

あと地元って言ったのは広い意味での地元って意味です。
幸○は関東圏のスタイルなんで秋田の県南の蕎麦とは広い意味で違うべって話しですょ。
秋田のじゃんご蕎麦は自分も好きですょ。
慣れ親しんだ味だし。
これでもまだしつこく突っついてくるべが[

66 :名も剥げ :2010/09/14(火) 18:56 i220-108-124-101.s02.a005.ap.plala.or.jp
広い意味の地元w
関東圏のスタイルw
都会ブランド的な色目で見てたかー。
あきらかに>>65がしつこいし。

67 :名も剥げ :2010/09/14(火) 20:26 AWa2wND proxycg071.docomo.ne.jp
>>66
煽るなって。

68 :名も剥げ :2010/09/15(水) 00:01 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
旨めばいいんだって。
旨めぐね話するなって。
辛気くせーよ。

69 :名も剥げ :2010/09/15(水) 11:07 p1237-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
>>68 の言うとおり

70 :名も剥げ :2010/09/15(水) 23:51 pfa6292.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp
>>65
不味いって書き込みどこにある?
勝手に勘違いして顔真っ赤な店主か関係者かな?
逆効果だからやめな

71 :名も剥げ :2010/09/16(木) 06:59 07031040954378_ab wb19proxy12.ezweb.ne.jp
どれもこれも俺に響かないガキ臭いコメントありがとうございます☆

アホくさくて逆に笑えてきます(笑)

もっと筋の通った話しした方がいんでねすか?

72 :名も剥げ :2010/09/16(木) 07:13 NS21iBk proxycg081.docomo.ne.jp
>>71
大人になってください


最近きしめんが食べたいですニ

73 :名も剥げ :2010/09/16(木) 09:29 AWa2wND proxy30012.docomo.ne.jp
>>71
分かった分かった。お前が一番だよ。みんな知ってる。

74 :名も剥げ :2010/09/16(木) 09:31 07031040954378_ab wb19proxy14.ezweb.ne.jp
↑やがしめ。

75 :名も剥げ :2010/09/16(木) 10:15 07031040954378_ab wb19proxy05.ezweb.ne.jp
今更だけど。
明らかに店名公開の誹謗中傷はこのサイトの趣旨に反してるんでは?

76 :名も剥げ :2010/09/21(火) 20:46 D3q3MqK proxy30017.docomo.ne.jp
幸○って、翁で修業した直系の味って店主が言ったのか?
それとも虚言?

あれが直系なんて言ったら怒られますよ!

77 :名も剥げ :2010/09/21(火) 21:03 07031040954378_ab wb19proxy04.ezweb.ne.jp
んだがらあどいった…(-o-;)
おめの舌どごなあでにさねがら。

78 :名も剥げ :2010/09/21(火) 21:22 AQ81IEe proxycg072.docomo.ne.jp
南部屋敷の

磯そば

79 :名も剥げ :2010/09/21(火) 21:30 07031040954378_ab wb19proxy05.ezweb.ne.jp
あと自分は直接達磨の出張蕎麦会で羽後町に来た時に食べたあのソバと幸○はやはり似てる味でしたょ。
まぁだから翁のってか達磨の高橋邦弘の弟子だから当たり前だすべ。
蕎麦の三立て、挽きたて、打ちたて、茹でたてが達磨の基本で、あとは蕎麦粉とタレや水で味が決まりますが秋田県では頑張ってるほうだすな。

ってかあの蕎麦食ってまぁ普通って評価はわかるんだけど不味いってのが全然理解できない。
明らかにその人の蕎麦の概念が違う意外考えられないすね。
んだがらまぁ不味いとか誹謗中傷の類はこのサイトの趣旨に反することなんでもっと自分の感情をコントロールして話たらなんじだすべが?

80 :名も剥げ :2010/09/21(火) 21:34 07031040954378_ab wb19proxy11.ezweb.ne.jp
意外と南○屋敷旨いすよね!
その他のメニューも旨かった。

81 :名も剥げ :2010/09/21(火) 21:52 APK3mrb proxycg063.docomo.ne.jp
>>79
秋田ではがんばってるほうってことは
他の秋田にあるすべての蕎麦屋に対する誹謗中傷です
削除依頼して下さい

82 :名も剥げ :2010/09/21(火) 22:03 AWa2wND proxycg048.docomo.ne.jp
自分の書き込み見て感情コントロールしてみよう。


54: 9/9 8:34 07031040954378_ab
よっぽど偏った蕎麦感を持ってらっしゃるか味覚障害だとおもいますょ?

60: 9/14 7:49 07031040954378_ab
あまりに低脳な書き込みがあったんで。

61: 9/14 8:0 07031040954378_ab
羽後町のかけそばのタレは味の素使い過ぎだもんで喉がエラエラするのがちょっと

71: 9/16 6:59 07031040954378_ab
どれもこれも俺に響かないガキ臭いコメントありがとうございます☆
アホくさくて逆に笑えてきます(笑)
もっと筋の通った話しした方がいんでねすか?

74: 9/16 9:31 07031040954378_ab
↑やがしめ。

77: 9/21 21:3 07031040954378_ab
んだがらあどいった…(-o-;)
おめの舌どごなあでにさねがら。

79: 9/21 21:30 07031040954378_ab
自分の感情をコントロールして話たらなんじだすべが?

83 :名も剥げ :2010/09/21(火) 22:47 07031040954378_ab wb19proxy08.ezweb.ne.jp
俺への誹謗中傷ならいくらでもいんだけどさぁ、ムカついてんのは分かるけども、そういうどうでも良い揚げ足取りして良い気分になってる自分が小さく感じねなが?

前にも言ったけど俺が納得でぎるんたまともな反論せった。
まともな事言えねがらこんたごどしかせねなだべ。
あ〜バガくせ(-o-;)ソ

84 :名も剥げ :2010/09/21(火) 22:58 b2OtRm3xb4SNJjFG w52.jp-t.ne.jp
幸○は
県南蕎麦屋ベスト10
に入る店かもしれない

85 :名も剥げ :2010/09/21(火) 23:13 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
中仙の若竹最近よくないね。
オープン当時は勢いがあって蕎麦前も蕎麦もよかったけど。
慣れちゃったのかな。仕事着も汚いし、蕎麦粉も古いね。
更科が日向臭くってがっかりだったよ。
良い腕持ってるんだから頑張ってほしいよね。

86 :名も剥げ :2010/09/22(水) 07:08 D3q3MqK proxy3103.docomo.ne.jp
幸○が美味しく無いとかはどうでもいいけど、翁で修業したとかはホント?

来月大仙来るけど確認してみたら?

87 :名も剥げ :2010/09/22(水) 07:44 07031040954378_ab wb19proxy06.ezweb.ne.jp
確認さねごったら書く訳ねすべ(-o-;)ソ
バガくせソ

88 :名も剥げ :2010/09/22(水) 09:27 AWa2wND proxy3103.docomo.ne.jp
>>87
ここ馬鹿ばっかりだからあなたみたいなのは見ない方がいいよ。
もう勘弁してくださいね。

89 :名も剥げ :2010/09/22(水) 10:26 07031040954378_ab wb19proxy12.ezweb.ne.jp
んたごど言われでも気にならない人間ではいられないから絶対見ますね。
ってか勘弁とか意味わからんすな?
しかも多勢に無勢の状況で(笑)

90 :名も剥げ :2010/09/22(水) 10:56 07031040219034_ad wb06proxy02.ezweb.ne.jp
幸なんちゃらでお忙しいところ申し訳ありません。
今流行りの歯応えあるうどんより、
腰抜けのデラデラじぃうどんが好きです。ドライブインの自販機や文化祭などにありそうなやつです。同じく蕎麦も。

そんなの食えるとこありませんか?

91 :名も剥げ :2010/09/22(水) 11:09 07031040954378_ab wb19proxy11.ezweb.ne.jp
いや申し訳ありませんm(_ _)m
下らないことで場の空気壊してしかだねっすホ

92 :名も剥げ :2010/09/22(水) 12:00 07031040977873_af wb02proxy12.ezweb.ne.jp
羽後町なら どこいい?

93 :名も剥げ :2010/09/28(火) 19:10 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
長助まぁまぁ。
十割蕎麦は普通だったけど、つゆがいまいちだったなぁ。
やっぱり喉越しタイプじゃなくて噛み噛みタイプなのかな。
今度合い盛っていうのを食べて見よっと。

94 :名も剥げ :2010/09/29(水) 00:22 ntakta017145.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
長助  確かにつゆがレベル下がったと思う。
十割の蕎麦にあの貧弱なつゆじゃ負ける。

合い盛り。。。本来、二種の蕎麦、それぞれに釜(二つ)が
なければ、やるべきでないメニュー。
ひとつ茹でてから、次を茹でるあいだ待ってる蕎麦なんて。。。

95 :名も剥げ :2010/10/02(土) 20:55 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
まあ、十割だったら30秒かからないで茹で上がるから腕があったらできるんじゃないの。

96 :名も剥げ :2010/10/02(土) 21:15 D403nRe proxycg102.docomo.ne.jp
仙北市西木町から田沢湖に向かう途中に蕎麦屋がありました。(普通の家にしか見えなかったけど…)行った事ある方、感想をお願いします。

97 :名も剥げ :2010/10/09(土) 10:03 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
弥助そばは本店<安い>と湯沢店<観光向けで高め>では
メニューが違いますね。 

98 :名も剥げ :2010/10/15(金) 16:15 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
弥助そばで
天ぷらそば大盛りで卵焼き・おしんこ・煮付けセットが自分の定番です。

99 :名も剥げ :2010/10/15(金) 16:17 p21152-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
↑1、200円で満腹

100 :名も剥げ :2010/10/17(日) 12:01 2i40r7Y proxycg029.docomo.ne.jp
カレーうどんかつけ麺の美味しいお店を教えてください。

お願いしますm(__)m

101 :名も剥げ :2010/10/27(水) 16:50 g2ZaTr4gwVhj3PTa w51.jp-t.ne.jp
この間紅葉を見に小安まで行き 父が上手い蕎麦やがあるから行こうと 帰りにかえで庵という蕎麦やによりました 見た目 水っぽそうで 上手いのかな?と思ったけど 激うまでした 麺にコシあってたべこたえがありました そして何より子供に優しかった 商売は味がうまいのはもちろんだけど 心くばりって重要ですね 同じサービス業として 勉強になりました 遠いけど行く価値ありと思いました

102 :名も剥げ :2010/10/27(水) 17:48 07031041973432_va wb01proxy08.ezweb.ne.jp
>>101
かえで庵は美味しいよね。
オレも前にコシがあって美味しかったって書いたら>>17みたいなナンチャッテ食通が湧き出てきたよ(笑)

103 :名も剥げ :2010/10/27(水) 21:44 g2ZaTr4gwVhj3PTa w11.jp-t.ne.jp
(笑)ほんとだ!でもうまかった 私 そば好きで 羽後町とか小さい頃から行ってるんですが 最近羽後町のそばがなんか全般に落ちたような気がしてたんで かえで庵が本当にうまかったです!

104 :名も剥げ :2010/11/01(月) 12:55 IJU2yWA proxy3101.docomo.ne.jp
うどんの旨いとかおすすめありますか?

105 :名も剥げ :2010/11/02(火) 09:21 p1160-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
>>104
横手の赤門前にある、みの屋。手打ち讃岐うどんです。カレーうどんが特にオススメ

106 :名も剥げ :2010/11/02(火) 09:28 IJU2yWA proxycg064.docomo.ne.jp
>>105マジっすか!横手いってみます!ありがとうございます!

107 :名も剥げ :2010/11/02(火) 20:24 07031041973432_va wb01proxy11.ezweb.ne.jp
>>105
横手の赤門前ってどの辺でしょうか?

108 :名も剥げ :2010/11/02(火) 20:33 07031040840296_aa wb78proxy06.ezweb.ne.jp
讃岐うどんなら全国チェーン店のはなまるうどん!
めちゃくちゃ安くてあの自分で選べる天ぷらなどのシステムが好き。
かけうどんはまだ105円でやってるのかな?

109 :名も剥げ :2010/11/03(水) 07:21 00K00Mq proxy30011.docomo.ne.jp
>>107
13号線から北海道東北B-1グランプリ会場の富士見大通りに入って横手地域局(市役所)手前の信号を右
少しわかりずらいかも

110 :名も剥げ :2010/11/03(水) 09:39 07031041973432_va wb01proxy11.ezweb.ne.jp
>>109
ありがとうございます。
あの辺って田中町ですよね。横手市民ですが、赤門前って分からなかったので聞いてみました。

111 :名も剥げ :2010/11/05(金) 14:37 L076121.ppp.dion.ne.jp
大曲の幸甚食べてみました。北海道産の粉を使用とか書いてましたが、
そばの香りが全然しませんでした。
天ぷらは塩で食べてと書いてありましたが、小皿の塩に付けたら
油が落ちて塩がベチャベチャ。油べっちゃりのエビ天は食べれませんでした。

混んで無いのに20分もかかる蕎麦屋さんは自分的に2度目は無いですね。

112 :名も剥げ :2010/11/06(土) 10:09 07031040954378_ab wb19proxy08.ezweb.ne.jp
だから通ぶって店名晒すの止めろって。
評価書きたいなら自分のブログでも作って責任もって書いたら?

113 :名も剥げ :2010/11/06(土) 10:56 APK3mrb proxy30054.docomo.ne.jp
油だめなら最初から天ぷら頼むな
食べれませんでしたっていかにもまずいみたいに書いてるが
胃が弱いだけじゃねーか

114 :名も剥げ :2010/11/06(土) 11:02 07031040954378_ab wb19proxy09.ezweb.ne.jp
んだんだ!!

115 :名も剥げ :2010/11/06(土) 22:37 g10StyYjqmiu5gb2 w12.jp-t.ne.jp
第三者ですけど、『油だめなら最初から天ぷら頼むな』はヒドイんじゃないですか?

人からの意見を聞いて改善していけばいいのであって、文句を言うなでは、ずっとその店は悪いまま変わりませんよ。

116 :名も剥げ :2010/11/06(土) 23:06 07031040954378_ab wb19proxy08.ezweb.ne.jp
だったら直接店にクレームだせば良い話しでは?
論点は不特定多数の人が見る掲示板にて批判するマナーの無い書き込みでしょ?

117 :名も剥げ :2010/11/06(土) 23:12 g10StyYjqmiu5gb2 w42.jp-t.ne.jp
たしかに、批判と捉えると批判になると思うけど、そんなに悪意は感じられないけど…
感想の部類に入ると思いますが、第三者なのでもういいです。

118 :名も剥げ :2010/11/07(日) 00:29 D0w28Tz proxy3130.docomo.ne.jp
>>115
第三者さんへ

人からの意見を聞いて改善していけばいいのであって→いち個人の味覚に合わなくても、例え日本一不味くて有名ラーメン屋の彦龍だとしても店主は自信を持って客に提供して居ると思います。

みんなの意見を聞いて居たら経営も成り立たないし、第一店の個性が無くなります。

第三者を凄い強調(見れば判る)していますが、パソコンと携帯を使い分けして居たら判らんし、第一店側に改善を提案して居たら、皆さんの言うクレームと思われて叩かれても仕方ないと思います。
好きや嫌いは十人十色ですが、関係無い店の名前を出しての批判は皆さんが言う様に辞めた方が良いと思います。第三者の方も(笑)同意は良く無いと思います。
ここまで言っても、皆さんが言って居る意味が判らないで再び第三者まで現れたら(笑)
後は直接店に改善要求の内容証明でも送って、正式手続きしたらどうですか?

119 :名も剥げ :2010/11/07(日) 06:46 g10StyYjqmiu5gb2 w42.jp-t.ne.jp
まずかったら、もう行かなければいいだけの話で、そこまでする必要はないでしょう。
そば屋なんていくらでもあるし。

意見を言うのは期待しているから。
まずかったり、応対が悪かったら何も言わずに、もう来なくなるというのがお客様というもの。

120 :名も剥げ :2010/11/07(日) 10:02 07031040954378_ab wb19proxy14.ezweb.ne.jp
ズレでらすな。
意見をここで述べてもお店に届かねんでねすぎゃ?

121 :名も剥げ :2010/11/07(日) 12:12 p11223-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
ここで言うのはただの陰口

122 :名も剥げ :2010/11/07(日) 13:11 g10StyYjqmiu5gb2 w11.jp-t.ne.jp
陰口や悪口はダメだけど、『うまかった・良かった』だけの書き込みでは、とてもツマラナイ掲示板になってしまうと思いませんか?
明らかに悪意あるものはダメですが、事実に基づいた多少の意見なら、あってもいいと思いますけどね。

123 :名も剥げ :2010/11/07(日) 17:32 07031040954378_ab wb19proxy09.ezweb.ne.jp
まんどくせ

124 :名も剥げ :2010/11/09(火) 11:22 Kt03mXZ proxy30070.docomo.ne.jp
かえで庵、行って来た。蕎麦、普通においしかった。蕎麦湯も。
ただ、皆瀬牛もうちょっと大きくて霜降りだったらあの値段で満足かも。

125 :名も剥げ :2010/11/10(水) 01:12 i222-150-27-39.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>122
ネット掲示板なら事実も嘘も区別できないよな。

言ってる意味解る?
馬鹿には理解できないだろうな。

126 :名も剥げ :2010/11/10(水) 08:21 07032040738324_eg wb29proxy08.ezweb.ne.jp
そばつうの皆様。
蕎麦湯は、蕎麦つゆと割って飲みますか?
蕎麦湯だけで飲むのが好きなんですが、ヘンかな?

127 :名も剥げ :2010/11/10(水) 09:56 D0w28Tz proxy30076.docomo.ne.jp
俺はどちらもしますよ!

別に蕎麦通だろうが無かろうが、自分が美味しければ良いと思います。

同意が得られなくてもやるんだべ(笑)

俺は通では無いけど、気取って周りの目を気にする食事は嫌なので気軽に食べて、自分に合わないなら行かない。
通と言って居る奴と行くと勉強になって良かったと思う時も有るけど、飯を食べる時は黙ってろって思いますので、基本的にはつゆだろうがコシだろうが、合う合わない、ただそれだけです(笑)

128 :名も剥げ :2010/11/16(火) 15:29 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
達磨の蕎麦がどれだけ旨いか食べてみたいな。
今のニューウェイブ系の元祖ですからね。
だれか教えてくれればうれしいな。

129 :名も剥げ :2010/11/17(水) 18:25 Kt03mXZ proxy30047.docomo.ne.jp
達磨って、広島の?
蕎麦の神様の事?

130 :名も剥げ :2010/11/20(土) 22:48 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
神様なの?

131 :名も剥げ :2010/11/21(日) 11:57 g10StyYjqsnAWfb2 w41.jp-t.ne.jp
>>128 先月、神宮寺に来てたな

132 :名も剥げ :2010/11/21(日) 12:29 i121-119-50-243.s05.a005.ap.plala.or.jp
とんでもねぇ あだしゃ神様だよ

133 :名も剥げ :2010/11/23(火) 09:13 p1160-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
あんだってぇ〜?

134 :名も剥げ :2010/11/25(木) 21:32 p5115-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
誰か食べた人、どう美味しいのか教えてください。

135 :秋田輪人 :2011/03/03(木) 14:41 ntakta007004.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
結局、秋田県では(県北よりはマシなはずの県南でも)
蕎麦の文化は育たない、根付かない、っていう過疎りかたなのか?
この放置スレッド。。。

136 :秋田輪人 :2011/03/07(月) 01:33 D7Y027l proxy30046.docomo.ne.jp
南部屋敷の蕎麦たべたい…

137 :秋田輪人 :2011/03/08(火) 18:37 p1144-ipbf505akita.akita.ocn.ne.jp
みんな田舎者だから蕎麦の繊細な部分が解んないんだよな。
やめとけ、やめとけ。

138 :秋田輪人 :2011/03/09(水) 00:21 ntakta023098.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
そうですね、、、ラーメン板以上に荒れてますもんね、ココ

とりあえず1月に亡くなった菊蔵(角館)のおやじさんに
哀悼の意だけ表しておきます。

南無。。。

139 :秋田輪人 :2011/03/13(日) 14:33 b2OtRm3xb4SNJjFG w62.jp-t.ne.jp
稲庭うどんの美味しい店知りませんか?

140 :秋田輪人 :2011/03/15(火) 19:49 p676966.akitnt01.ap.so-net.ne.jp
隣の県では避難所で
一個のオニギリを二人で分け合って食べてるってときに、
オススメだの、ウマイまずいっていうハナシはやめましょうよ

141 :秋田輪人 :2011/03/17(木) 23:16 NTo1GVH proxycg017.docomo.ne.jp
稲○の○助本店はオススメ出来ねな。タレで誤魔化してる。タレもそんたにうめぐねし。本店で食うのは本社で作ったうどんだげ。乾燥ヘボいがらすぐ食わねば商品にならね。販売用は地元の協力製麺所のだげだな。本店のは売り物にならねがら。(乾麺はすぐ食えばそんたに変わらね。ベストは一年寝かせたやづ。ただ乾燥ヘボいがら一年もすれば麺が割れて商品価値無しそれが本店のうどん)八代目になってがら終わったな。

142 :秋田輪人 :2011/03/20(日) 12:52 5FA27qq proxycg085.docomo.ne.jp
羽後町蕎麦屋の3TOPは、まつや、こたろー、はせやまじゃない?弥助うめぐねぐなったひゃ!

143 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 11:10 07031040878456_ma wb86proxy13.ezweb.ne.jp
十文字の石川原の店と増田の郵便局前の店。

144 :秋田輪人 :2011/03/21(月) 12:59 07031040878456_ma wb86proxy10.ezweb.ne.jp
北海道のソバはキタワセっていう早生種。相場は北海道で決まる。一昨年不作で値段が高騰、去年は食の不安から中国産が入って来ないで、品薄でやや高めだった。農協関係者の話。

145 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 10:39 b210-143-124-022.datacoa.jp
羽後町の'ひこざ'って店、去年の11月だったか、親父さんに食べ方が気に入ったって’かけ’を一杯ただでごちそうになった。
周りにお客がいなくなったのもあったろうけど、気前いいね。
お客と喋るのめちゃくちゃすきそう。

146 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 10:52 07031040840296_aa wb78proxy11.ezweb.ne.jp
そういう空気読めないとこウザくて嫌だなや。

147 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 11:49 Fbu1Hrm proxy30030.docomo.ne.jp
百練本舗のうどん、うまいよ 三梨町の麻〇孝之商店のネットで売ってるよ

148 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 18:38 07031040878456_ma wb86proxy10.ezweb.ne.jp
天下森スキー場の会社。手広く蕎麦関係の仕事してる。たしか天下森振興公社。ヒュッテの入口に看板有った。こういう所なら、美味しい蕎麦屋教えてくれそう。自社経営の店もアリ。

149 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 18:46 07031040878456_ma wb86proxy11.ezweb.ne.jp
連書きスマソ。稲庭のうどんは、小川屋がオススメ。個人的に好き。あとは細かい麺。去年の猛暑はコレで夏バテ知らず。寛文五年堂もよし。養の字は、外食店舗に力を入れ過ぎ。でも東京衆に人気。

150 :秋田輪人 :2011/03/23(水) 18:50 07031040878456_ma wb86proxy06.ezweb.ne.jp
山内もソバ畑多し。岩手の湯本、オセンに行くとき見た。オセンやってるかな?

151 :秋田輪人 :2011/04/02(土) 18:15 i58-89-35-150.s05.a005.ap.plala.or.jp
南部屋敷とか全然流行ってるイメージ無いけど潰れないよな

152 :秋田輪人 :2011/04/05(火) 18:41 07031040878456_ma wb86proxy04.ezweb.ne.jp
増田某蕎麦屋、冬籠もりから復活。

153 :秋田輪人 :2011/04/05(火) 22:15 2gS1gW3 proxy30030.docomo.ne.jp
モンジの『きみそば』好きだ〜!もり三段注文するべし。

154 :秋田輪人 :2011/04/05(火) 22:35 5Gc2wQv proxycg084.docomo.ne.jp
小川のいなにわうどんは大部分が機械麺もうかるよなあ

155 :秋田輪人 :2011/04/06(水) 00:48 07032460144144_vm wb61proxy06.ezweb.ne.jp
山内の縄文そばうまい!

156 :秋田輪人 :2011/04/06(水) 05:47 0AA3NfW proxycg052.docomo.ne.jp
俺もきみそばに1票
わかりづらい場所と店の雰囲気、かあさんの人柄に天ざるのボリューム、知らない人を連れていくと大抵驚いてます。

157 :秋田輪人 :2011/04/06(水) 07:56 Kp91gRv proxycg030.docomo.ne.jp
モンジの場所教えて下さい

158 :秋田輪人 :2011/04/06(水) 10:42 2gS1gW3 proxycg013.docomo.ne.jp
モンジ役場正面にして左→こひつじ幼稚園→きみそば到着!

159 :秋田輪人 :2011/04/06(水) 11:02 7pL2YFP proxycg004.docomo.ne.jp
やはり松屋だすな。
冷や天最高!

160 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 00:45 5HQ3MFl proxycg029.docomo.ne.jp
十文字村さ来の十割そばはなんとなんだべ?

161 :秋田輪人 :2011/04/07(木) 17:34 07031040878456_ma wb86proxy16.ezweb.ne.jp
十割とするなら余程の蕎麦打ち職人だと思います。香りは微妙。美味しい部類だと、私は思います。

162 :秋田輪人 :2011/04/11(月) 22:00 07031040878456_ma wb86proxy13.ezweb.ne.jp
旨いと思う蕎麦屋は 横手の水車、東成瀬のやまと、増田のたかね、林旅館、十文字の川嶋、村さ来。私の好き好みですが。

163 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 15:50 i121-115-23-131.s05.a005.ap.plala.or.jp
飲みでしか世話にならない村さ来だけど、ソバも美味いのか。行ってみようかな。

164 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 12:55 s725005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今、羽後町の小太郎そばにいってきた。のど越しが良くて美味しかったです。

165 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 15:15 07031040954378_ab wb19proxy10.ezweb.ne.jp
十割のそばだったら機械で作ってらんだべおん。
まぁ機械の方がコシと弾力あって個人的には旨いと思うが。

166 :秋田輪人 :2011/04/16(土) 17:20 u530015.xgsfmg18.imtp.tachikawa.mopera.net
今日、山内の長瀞でなんとなく入った蕎麦やさんは最高だったよ。
蕎麦以外のメニューもあったので大衆食堂かと思ったが、
蕎麦は絶品でした。
天ざるを食べたのですが、海老天の大きさが丁度よく食感がプリプリで
これもまたおいしかったです。

167 :秋田輪人 :2011/04/17(日) 08:20 5Ky1IAT proxy30049.docomo.ne.jp
増田体育館でイベントがあった時食べれる「三平そば」はいかがでしょうか?

168 :秋田輪人 :2011/04/27(水) 08:10 07031040878456_ma wb86proxy03.ezweb.ne.jp
三平、食い放題に行ったら、知らないオバチャンがいた。いつものオバチャン達は岩手に炊き出しに行ったとか。
ちなみに食い放題はざる5枚目でリタイヤ。2枚目以降、いわゆる盛り蕎麦。

169 :秋田輪人 :2011/04/28(木) 09:42 Kv62x1e proxycg077.docomo.ne.jp
>>168 タレとか薬味もオカワリできますか?

170 :秋田輪人 :2011/04/28(木) 10:06 07031040878456_ma wb86proxy11.ezweb.ne.jp
オカワリする時に頼めます。

171 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 18:42 07031040878456_ma wb86proxy13.ezweb.ne.jp
こないだ、増田体育館でメイカップ。三平はそういう時に出店?

172 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 13:40 5Ky1IAT proxy30044.docomo.ne.jp
バスケやバレーの大会の時必ず食べてます。
今週末バスケの大会あるんで、出店すると思います。

173 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 19:22 07031040878456_ma wb86proxy10.ezweb.ne.jp
「まめでらが〜」の蕎麦屋は不味い、増田体育館は旨い。「三平」の名を使っている繋がりとか有る?

174 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 22:12 07031040878456_ma wb86proxy12.ezweb.ne.jp
↑聞いたら、麺を納入しているそうです。

175 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 19:14 07031040878456_ma wb86proxy07.ezweb.ne.jp
田植えが遅れていますね。つまり、蕎麦のも遅れていて、値段高くなりそう。

176 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 00:33 07032460454098_ei wb31proxy05.ezweb.ne.jp
案ずるな!
蕎麦の値上がりは無い!
でも小麦粉の単価が…上がっちゃったから…やっぱり値上がりするかも

177 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 02:15 07031041182762_ag wb45proxy10.ezweb.ne.jp


178 :秋田輪人 :2011/05/29(日) 22:20 07032460454098_ei wb31proxy09.ezweb.ne.jp
密かに…花まる うどんが好きなんですが、やっぱ秋田県人としては邪道ですかね?稲庭ざるうどんと讃岐うどんは麺の性質は異なれど私の中では食べ物と言うより飲み物なんです。どっちもノド越し最高です。

179 :秋田輪人 :2011/05/31(火) 20:13 07031040878456_ma wb86proxy12.ezweb.ne.jp
稲庭うどんのクズ?が美味い。細かい乾麺の。 夏の食欲が無い時には ぴったり。

180 :秋田輪人 :2011/05/31(火) 20:45 AWa2wND proxy30049.docomo.ne.jp
>>179
壊れたとこね。俺も好き。

181 :秋田輪人 :2011/05/31(火) 22:25 IJ02WVp proxycg017.docomo.ne.jp
クズ、食いにぎ。

182 :秋田県人 :2011/06/07(火) 19:29 07031040878456_ma wb86proxy10.ezweb.ne.jp
煮干しダシのひゃっこい 冷やかけ汁ひたひた、レンゲやカレースプーンで 冷やし茶漬け風に。わさび利かせて。

183 :秋田県人 :2011/06/09(木) 19:24 07031040878456_ma wb86proxy14.ezweb.ne.jp
ラーメンスレより発展さねなや。

184 :秋田県人 :2011/06/10(金) 17:44 Kqa26Uz proxycg102.docomo.ne.jp
ビフレの近くのローソンの向かいのうどん.そば屋さん美味い!注文してから打つらしい。出てくんの遅いけど

185 :秋田県人 :2011/06/10(金) 21:08 7pL2YFP proxycg040.docomo.ne.jp
横手だぎゃ?

186 :秋田県人 :2011/06/10(金) 21:32 Kqa26Uz proxy30014.docomo.ne.jp
↑横手っす

187 :秋田県人 :2011/06/11(土) 12:20 D3N0rE2 proxy30054.docomo.ne.jp
丸太屋だぎゃ?

188 :秋田県人 :2011/06/11(土) 13:37 5IE3mS6 proxy30051.docomo.ne.jp
まるきや な
確かに旨いけど時間かかる

189 :秋田県人 :2011/06/11(土) 20:52 Kqa26Uz proxycg100.docomo.ne.jp
↑そうです!
うまいですよね〜
空腹のとき行くとかなり地獄ですけど

190 :秋田県人 :2011/06/12(日) 01:38 5IE3mS6 proxycg113.docomo.ne.jp
>>189
確かに昼時はきつい(笑)
電話してカツ丼の持ち帰りとかよく頼んでます。

関西風の薄めのダシでうまいね。
冷やしきつねとかきあげ丼を頼むな。たまに天ざる

191 :秋田県人 :2011/06/12(日) 10:23 Kqa26Uz proxycg021.docomo.ne.jp
持ち帰りできるんだ…初めて知った…
きつねうどん俺も好きだなー
あと山菜うどんとカレーうどんもオススメ

192 :秋田県人 :2011/06/15(水) 18:25 113x42x217x90.ap113.ftth.ucom.ne.jp
眞そば家

193 :秋田県人 :2011/06/18(土) 17:12 IJ02WVp proxycg048.docomo.ne.jp
まるきやのざるそばは細すぎで麺の長さも短くて個人的には好みません。
でも、それが好きな人もいると思う。

194 :秋田県人 :2011/06/18(土) 20:30 07031040878456_ma wb86proxy01.ezweb.ne.jp
そば打ち体験出来る店、指導してくれる店ない?

195 :秋田県人 :2011/06/18(土) 21:30 IJ02WVp proxycg033.docomo.ne.jp
増田の三平そば

196 :秋田県人 :2011/06/21(火) 22:22 07032460454098_ei wb31proxy03.ezweb.ne.jp
蕎麦打ち体験をした蕎麦はまずいんだよね〜 所詮トーシロが打つと…機械にすら負けるもの
やっぱりプロが打った蕎麦がサイコー

197 :秋田県人 :2011/06/22(水) 19:54 07031040878456_ma wb86proxy05.ezweb.ne.jp
あくまでも体験だからね。本腰入れて自分で蕎麦屋開くなら別だけど。増田の「たかね」は美味い部類かな?個人的に好きだけど、茹でたソバが短かったり、風味が有ったり無かったり。ソバって難しい!?

198 :秋田県人 :2011/06/25(土) 11:49 07032460454098_ei wb31proxy03.ezweb.ne.jp
そうなんですよね
自分も蕎麦打ち体験あるけど、頑張った割には…やっぱり蕎麦の幅とか長さとかあるんでしょうね

199 :秋田県人 :2011/06/25(土) 16:00 IJ02WVp proxycg003.docomo.ne.jp
蕎麦のうまさは、そば粉のうち方で決まる。

水加減や何やらの取得は蕎麦うち体験じゃ無理。

200 :秋田県人 :2011/06/25(土) 17:48 07012340920608_hc wb67proxy06.ezweb.ne.jp
旧大曲市内で、うどん美味しい店あったら教えて下さい

201 :秋田県人 :2011/06/30(木) 18:16 07031040341488_ab wb86proxy10.ezweb.ne.jp
イオンの中のはなまる

202 :秋田県人 :2011/07/03(日) 18:46 07031040980155_ab wb71proxy01.ezweb.ne.jp
はなまる、行列できてた!
安いけど 前に食べた時美味しかった。

冷たいうどんもあるのかな?

203 :秋田県人 :2011/07/04(月) 14:25 D662wHL proxycg031.docomo.ne.jp
冷たいのもあったよ

204 :秋田県人 :2011/07/07(木) 20:50 07031040878456_ma wb86proxy08.ezweb.ne.jp
197です。ここで川嶋美味いとか、たかね最高とかカキコすれば、業者乙とか荒れますか?ラーメンスレで荒れてるので。
たかね、ほうれん草そばなる新メニューの件、色のみ、ほうれん草の味、風味無し。土日限定だった。以上報告まで。

205 :秋田県人 :2011/07/14(木) 10:57 IGu3oVL proxy30048.docomo.ne.jp
猫の手は今も昔も美味いですね。

206 :秋田県人 :2011/07/21(木) 18:08 07031040878456_ma wb86proxy12.ezweb.ne.jp
真角あたりで、蕎麦の刈り取りしてましたね。コンバインの前にあるカゴみたいのが、ちょっとカッコ良かった。

207 :秋田県人 :2011/07/21(木) 21:44 07032450119362_ge wb49proxy09.ezweb.ne.jp
福住町の『真澄』
深夜まで営業してるのかな?
組合病院の裏の通りにあるけど誰か知ってる人、食べた事ある人いる?

208 :秋田県人 :2011/07/21(木) 22:52 KtU1GC2 proxycg110.docomo.ne.jp
深夜まで、営業しています。メニュー全部ハズレがなく美味しいですよ。

209 :秋田県人 :2011/07/22(金) 06:35 07032450119362_ge wb49proxy06.ezweb.ne.jp
ありがとうございます。早速行ってみよ。

210 :秋田県人 :2011/07/22(金) 12:53 IGu3oVL proxy30071.docomo.ne.jp
真澄の十割天ざる美味しかったなぁ

211 :秋田県人 :2011/07/23(土) 00:27 p4014-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
じゅうわりって読むの、とわりって読むの
よく解んないからおしえてください。

212 :秋田県人 :2011/07/23(土) 01:15 IGu3oVL proxy30036.docomo.ne.jp
「じゅうわり」が正解だけど、何かダサいから僕は「とわり」って言ってます。

213 :秋田県人 :2011/07/23(土) 14:24 KtU1GC2 proxy30070.docomo.ne.jp
真澄の「挽きぐるみもりそば」は、とても美味しいです。
そばの味が、ちゃんと感じられます。

214 :秋田県人 :2011/07/24(日) 20:30 07032450119362_ge wb49proxy02.ezweb.ne.jp
ポロポロしてる蕎麦って手打ちだから?
それとも腕がわるいのかな?

215 :秋田県人 :2011/07/24(日) 22:49 07031040954378_ab wb19proxy07.ezweb.ne.jp
そばもんって漫画に詳しく書いてるょ。

216 :秋田県人 :2011/07/25(月) 15:04 5HQ1GJV proxy30072.docomo.ne.jp
饂飩中学校勝ったらしい笑

217 :秋田県人 :2011/08/12(金) 20:15 07031040878456_ma wb86proxy13.ezweb.ne.jp
夏蕎麦入荷の店が出始めました。

218 :秋田県人 :2011/08/12(金) 22:49 7tW26nJ proxycg055.docomo.ne.jp
>>214
十割だからでね?
だいたい二八そばだからな。

山形いけばほとんど十割だで。

219 :秋田県人 :2011/08/12(金) 23:13 softbank221058104132.bbtec.net
東京の友は嫁の実家が大石田で田舎そば(板そば)食ったけど
更科ばっかり普段は食ってて、口に合わない言ってたな。

220 :秋田県人 :2011/08/13(土) 08:49 ZQ051040.ppp.dion.ne.jp
山形の方では板そばが普通にあるけど
秋田県南は少ないよね

221 :秋田県人 :2011/08/13(土) 19:32 07031040878456_ma wb86proxy05.ezweb.ne.jp
(コマ)板に乗せて出さなければならない程、繁盛していないから。もしくは、食器を多く準備。

222 :秋田県人 :2011/08/14(日) 11:45 7tW26nJ proxy30076.docomo.ne.jp
大石田はソバ街道あるしとても好きだわ、よく行くし。

あれに慣れると、そうめんのような細い蕎麦は物足りないな。

最近は横手工業グランド東側にある蕎麦屋が贔屓。

223 :秋田県人 :2011/09/02(金) 20:45 07031041281575_ma wb90proxy15.ezweb.ne.jp
横手の水車は鉄板?

224 :秋田県人 :2011/09/02(金) 21:17 i218-224-150-74.s02.a005.ap.plala.or.jp
大石田そばなら次年子の食べ放!ですわよ〜 

225 :秋田県人 :2011/09/02(金) 21:36 5Eq27pq proxycg038.docomo.ne.jp
通ぶって十割蕎麦食べたらお腹痛くした
南部屋敷なら安心ニ

226 :秋田県人 :2011/09/02(金) 23:49 ZQ050251.ppp.dion.ne.jp
南部屋敷って 何かの宗教団体と聞いたがホント?

227 :秋田県人 :2011/09/03(土) 00:21 5Fe1G4N proxy30041.docomo.ne.jp
次年子の食べ放題 漬け物の品数と量も凄いですよね。

228 :秋田県人 :2011/09/03(土) 11:48 07032040112838_gk wb55proxy03.ezweb.ne.jp
元店員です南部家敷が宗教なんてきいたことないなぁmお蕎麦おいしいよI

229 :秋田県人 :2011/09/25(日) 00:54 AWR3n0y proxy30034.docomo.ne.jp
横手のみの屋って無くなったんですか?それとも移転ですか?

230 :秋田県人 :2011/10/04(火) 21:45 p4067-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
かえで庵の皆瀬牛ステーキセット1680円いいね。
蕎麦はよく出来てる方だけど冷やし過ぎで香りがなかったね。
鴨せいろがあるくらいだから和牛ステーキもよかったよ。
コストパフォーマンスは最高。

231 :秋田県人 :2011/10/19(水) 22:13 IGG2XRD proxycg052.docomo.ne.jp
230確かにかえで庵うめな!俺は冷やかけそば好きだ。

232 :秋田県人 :2011/10/20(木) 19:07 07032040021712_eb wb90proxy01.ezweb.ne.jp
かえで庵ってどこにありますか?

233 :秋田県人 :2011/10/20(木) 19:39 07031041973432_va wb001proxy12.ezweb.ne.jp
>>232
かえで庵
湯沢市皆瀬字下タ野34−1

稲川方面から小安峡に向かう途中に看板があるので行けばわかると思います。

234 :秋田県人 :2011/10/21(金) 19:14 07031040878456_ma wb86proxy08.ezweb.ne.jp
仕事の関係で「かえで庵」に行きましたが、店内に入ると焼き肉の香りが強く、蕎麦の香りが負けてました。食器が畜肉の脂でメタつく。胸焼けするような匂いがする。ただ蕎麦のコシは好み。

235 :秋田県人 :2011/10/22(土) 10:49 119-230-11-141f1.osk3.eonet.ne.jp
かえで庵、パラフィンで焼く肉、パラフィンの匂いが移りそうだし火力弱いのでいやだった。
小安峡の旅館で食べた皆瀬牛と稲庭うどんプラス入浴と休憩個室付き2人で1万円
良かった!
箸でも切れるステーキで旨かった。

236 :秋田県人 :2011/10/22(土) 11:28 119-230-11-141f1.osk3.eonet.ne.jp
>>235です
肝心の稲庭うどん旨かったの書き忘れていました
風呂上りのビールにステーキ、〆に稲庭うどん
良かったです。

237 :秋田県人 :2011/11/05(土) 21:52 07031040878456_ma wb86proxy06.ezweb.ne.jp
冷やし過ぎと香り消えるのか?

238 :秋田県人 :2011/11/07(月) 21:57 p4198-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
>>237
そうそう。
だから池の端薮、並木薮、蓮雀薮なんかは氷水は使わないよ。

239 :秋田県人 :2011/11/10(木) 22:30 07031040897070_ah wb006proxy01.ezweb.ne.jp
旧大曲市にある蕎麦打ち幸甚っておいしいの?

240 :秋田県人 :2011/11/11(金) 20:20 p4198-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp

美味しいですよ。

241 :秋田県人 :2011/11/12(土) 11:31 D4A02Pr proxy30022.docomo.ne.jp
大曲の焼肉元気の隣の蕎麦屋さんは美味しいですか?ずっと前から気になってるんで…

242 :秋田県人 :2011/11/12(土) 11:45 IGu3oVL proxy30075.docomo.ne.jp
>>241
田中屋はラーメン屋じゃなかったかな?
花館にある支店はラーメン屋だったはず。

243 :秋田県人 :2011/11/12(土) 14:35 p4198-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
>>241
れっきとしたお蕎麦屋さんですよ。
化調を使わない甘めのつゆがなんとも旨いですよ。
もちろん蕎麦もずっしりとした本格です。

244 :秋田県人 :2011/11/12(土) 17:52 IKm02MC proxycg050.docomo.ne.jp
>>242
大釣り師か大ばしこぎ師!
さてどちらでしょう
ヽ(´ー`)ノ

245 :秋田県人 :2011/11/12(土) 18:12 IGu3oVL proxycg099.docomo.ne.jp
>>244
釣りでもないし、嘘も吐いてないからwww
花館の支店で中華そば食ったし、日本そばを置いてた記憶がないんだよ。
本店は行ったことないから>>242みたいな書き方になったけど、それで釣りだの嘘つきだの言われたら腹立つわwww氏ね(^ω^)

246 :秋田県人 :2011/11/12(土) 18:41 119-230-11-141f1.osk3.eonet.ne.jp
>>241
2回行った。
一回目はザルそば+カツ丼
二回目は冷たいきつねうどんと親子丼
個人の感想だが饂飩の出汁甘くてコクが無かったな
丼のたれは塩辛かったな
レシートもらったので会社で清算しようと思ったら「計算書」の印字だけで領収書にならなかった・・・残念
お蕎麦は>>240の方が俺の口にあってるな。

247 :秋田県人 :2011/11/12(土) 22:02 IJ02WVp proxycg044.docomo.ne.jp
幸甚は個人的に好み、若干だが値段高め。

248 :秋田県人 :2011/11/12(土) 22:24 D4A02Pr proxycg099.docomo.ne.jp

>>243さん
>>246さん

ありがとうございます。

249 :秋田県人 :2011/11/13(日) 00:03 IKm02MC proxycg025.docomo.ne.jp
>>245
んがBAGAがゥ
れっきとした蕎麦屋だ!ボケ!
田中蕎麦屋○
田中ラーメン屋×
確かに中華ソバあるけど!
もともと老舗の蕎麦屋だボケ粕

250 :秋田県人 :2011/11/13(日) 11:15 IGu3oVL proxycg109.docomo.ne.jp
>>249
なにその言い方?
私生活でもそういう態度で暮らしてんの?

まともな会話も出来ないお前みたいな奴が掲示板を利用するのはやめた方がいいよ。
かなり不快な気持ちになったからアクキン依頼出しとく。

251 :秋田県人 :2011/11/13(日) 22:09 KD182249131185.au-net.ne.jp
>>250
お前も氏ねとか言ってるし同じ様なもんじゃね?

252 :秋田県人 :2011/11/13(日) 22:20 i121-115-34-113.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>250「腹立つわwww氏ね(^ω^)」

・・・数時間後
>>250「ネチケットも知らない馬鹿は排除してください(キリッ」

253 :秋田県人 :2011/11/16(水) 20:55 p4198-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp
今日のグランスタ藪はゆで足らず。
粉臭いの食べさしちゃまずいでしょ。
腹こわしたらどうするの?

254 :秋田県人 :2011/11/18(金) 20:20 07031040878456_ma wb86proxy01.ezweb.ne.jp
水車のアナゴ天ザルが好き。ソバが細いけどコシかある。機械系だけど美味い。

255 :秋田県人 :2011/11/21(月) 09:49 07032040855369_ef wb28proxy12.ezweb.ne.jp
水車はいいダシしてて好きだな。

256 :秋田県人 :2011/11/25(金) 21:14 07031040878456_ma wb86proxy05.ezweb.ne.jp
なんか横手市内で食べるとなると水車。仕事場から遠いのに、つい向かってしまう。で、こないだも今回も毎回アナゴ天ざる。頭じゃなくて、胃が求めているような感じ。

257 :秋田県人 :2011/11/25(金) 22:00 2gS1gW3 proxy30075.docomo.ne.jp
東成瀬の蕎麦屋やまと!!最近のお気に入り!!

258 :秋田県人 :2011/12/03(土) 20:51 pw126207029221.51.tss.panda-world.ne.jp
稲川の蕎麦屋さんそばうまかっぞ

259 :秋田県人 :2011/12/03(土) 22:31 g10Sty5enplt0gb2 w22.jp-t.ne.jp
3年前、象潟あたりの海沿いに有る〇庵と言うところでざるそば食ったが、信じられない位マズかった、麺はぼそぼそだしネギは紙食ってるみたいだった。
しかも大盛りで千円以上取られた!
あば達だけでやってる店。誰か同じ思いした人いますか?

260 :秋田県人 :2011/12/03(土) 22:59 IJ02WVp proxy30034.docomo.ne.jp
稲川って庁舎やコメリ近くの?

261 :秋田県人 :2011/12/04(日) 07:19 pw126207029221.51.tss.panda-world.ne.jp
稲川庁舎の近くだったな〜!

262 :秋田県人 :2011/12/04(日) 07:51 NR427w7 proxycg039.docomo.ne.jp
稲川?増田?橋の近く真人公園方面の蕎麦屋は 二度と食いたく無い

263 :秋田県人 :2011/12/19(月) 20:31 g2VJcoeN4p1vALip w31.jp-t.ne.jp
大師庵☆

264 :秋田県人 :2011/12/20(火) 21:22 7tM0q3g proxycg032.docomo.ne.jp
湯沢市で鍋焼きうどん
の美味しい店知りませんか?

265 :秋田県人 :2012/03/25(日) 18:31 07031040878456_ma wb86proxy12.ezweb.ne.jp
262と同じ?予約して行ったけど、不味い。蕎麦が繋がってないし、変な風味。何より店=家の中が寒いし、臭かった。

266 :秋田県人 :2012/03/26(月) 10:21 softbank219208118001.bbtec.net
羽後町はそばがおいしいと聞きましたが、なんていうお店が一番おいしいですか?

267 :秋田県人 :2012/03/26(月) 11:47 IJ02WVp proxy30056.docomo.ne.jp
人の好みによって違うから一番美味い店なんかない。

268 :秋田県人 :2012/03/26(月) 12:26 5Eq27pq proxy30066.docomo.ne.jp
それを言っちゃあおしまいよ
稲庭はあるけど、普通のうどん屋って少ないよな。
大曲よねやに入ってたはなまるうどんだったかはよく行ってた。

269 :秋田県人 :2012/03/26(月) 14:54 s833163.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
稲川の蕎麦屋なら『蕎八丁』かな?確かに旨いです。

270 :秋田県人 :2012/03/26(月) 16:29 7rG0RYi proxy10003.docomo.ne.jp
私は十文字のきみそば好きですね〜最高

271 :秋田県人 :2012/03/26(月) 18:47 Kt02WML proxy10008.docomo.ne.jp
そばカルボナーラ好きだな。

272 :秋田県人 :2012/03/29(木) 07:11 NR427w7 proxy30066.docomo.ne.jp
>>265
でん○そば
民家の普通の部屋だった
蕎麦は生産から全部自家製らしく粉になっていない塊が多い
元々十割は好きな方じゃ無いけど
短くすぐ切れすぎで不揃いだった

273 :秋田県人 :2012/03/29(木) 09:40 07032460454098_ei wb003proxy11.ezweb.ne.jp
>>266
聞いた話では「小太郎そば屋?」か「松屋?」らしいです。ガイドブック片手に来店する人がいるらしい。

274 :秋田県人 :2012/03/29(木) 19:37 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>267
正鵠

275 :秋田県人 :2012/04/04(水) 21:11 07031040878456_ma wb86proxy15.ezweb.ne.jp
でん○そば。自家作付け蕎麦は税金目的で作り、業者に売る。へぎ蕎麦に拘る、民家系蕎麦屋。ソバの繋がりの悪さを粉のせいにする。本来へぎ蕎麦は、更科を用いた変わり蕎麦の一種で、十割蕎麦ではない。と店主に言ったところ、今すぐ帰れと言われた。

276 :秋田県人 :2012/06/23(土) 21:25 p3050-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp
大曲丸の内の梅田家の肉そば超美味しかった。
たぶん本場山形の肉そばなんか足元にも及ばないぐらいだった
びっくりした。

277 :秋田県人 :2012/06/24(日) 10:20 D320S19 proxycg045.docomo.ne.jp
東日本地域は、うどん屋より蕎麦屋が多く、西日本地域は蕎麦屋よりうどん屋が多いそうです。

278 :秋田県人 :2012/07/18(水) 14:37 P221119007165.ppp.prin.ne.jp
今日みたいなぬぐい時は
やっぱ冷やがけだなや。
なので水車で冷やし月見そば食ったった!
水車はまぢげねな(^-^)

279 :秋田県人 :2012/07/18(水) 20:16 08i2xDh proxycg048.docomo.ne.jp
蕎麦打ち修行したいですね。ないですよね、仕事しながら習えるなんて。

280 :秋田県人 :2012/07/18(水) 20:49 07032040621816_mc wb77proxy08.ezweb.ne.jp
うちは減反に蕎麦植えて自家製食べてますよ。つゆも作って。

281 :秋田県人 :2012/07/18(水) 21:29 IGu3oVL proxycg022.docomo.ne.jp
>>280
羨ましいです(ヽ´ω`)
俺にも食べさせてください!!

282 :秋田県人 :2012/07/19(木) 00:37 EM117-55-68-157.emobile.ad.jp
さしまんま って 知らねべなぁ 最近のわらしがだは・・・・
おっと、スレチすぎるか?w
http://www.524do.com/toko/syunka/0108sas.html
手づかみはともかくw んめがったなぁ。

283 :秋田県人 :2012/07/19(木) 04:29 i121-115-36-219.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>282
知らねがったども
それさ近い事してますた。
それさ合わせで
きゅうりの冷汁で。
んめがったなんす!
なんじでもままかねば
力出ねがったがら
がえがえまぐらったす。

284 :秋田県人 :2012/07/19(木) 18:34 softbank221026219129.bbtec.net
秋田弁限定スレ?

285 :秋田県人 :2012/07/19(木) 20:34 i121-115-36-219.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>284
あ、ごめんね。
何か流れでこうなった。
アナダ様は流暢な標準語でおk。

286 :秋田県人 :2012/07/20(金) 14:19 i58-89-38-92.s05.a005.ap.plala.or.jp
283ですが、言い忘れてました。
暑い夏の食欲がない時の話でした。

287 :秋田県人 :2012/07/29(日) 21:55 07031040878456_ma wb86proxy14.ezweb.ne.jp
横手の水車はオススメ。 駐車場狭いけどね。 今は夏の新蕎麦の時期。 十文字で夏ソバの収穫見た。(仁井田)

288 :秋田県人 :2012/07/29(日) 22:20 07031040878456_ma wb86proxy12.ezweb.ne.jp
蕎麦限定で、蕎麦屋のオススメは? 私は 1 水車 2 たかね(増田体育館) 3 林旅館。

289 :秋田県人 :2012/08/03(金) 13:16 KD182249240080.au-net.ne.jp
大曲駅前のおり座っいう稲庭うどんの店に行ったことある人いますか?
うどん好きなので今度行ってみようかと思ってます(*^^*)
皆さんの感想も聞かせて下さい♪♪

290 :秋田県人 :2012/08/03(金) 13:33 IG60RNz proxy30046.docomo.ne.jp
>>289
お店の人ですか?

291 :秋田県人 :2012/08/03(金) 13:35 KD182249240104.au-net.ne.jp
お店の人ではありませんが?(T_T)

292 :秋田県人 :2012/08/03(金) 13:59 i58-89-38-217.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>289
545 名前:秋田県人 :2012/08/03(金) 13:10 KD182249240082.au-net.ne.jp
大曲駅前のおり座(稲庭うどん)美味しかったです(^-^)
オープンしたてで、これからセットメニューとかデザートを増やしていくらしいので、また行ってみたいです( ̄∇ ̄*)ゞ

行ったんじゃなかったのかよ

293 :秋田県人 :2012/08/03(金) 14:24 g2HXqmoA5HsRIpvj nptty307.jp-t.ne.jp
>>289 あ〜あ、ばれちゃったWW

294 :秋田県人 :2012/08/03(金) 15:17 g10Sty5enplt0gb2 nptty406.jp-t.ne.jp
これはフォローしようがないね(;^_^A

295 :秋田県人 :2012/08/03(金) 16:05 07031040228197_ag wb004proxy12.ezweb.ne.jp
しょしな

296 :秋田県人 :2012/08/03(金) 17:00 KD182249240094.au-net.ne.jp
289
どんどん批判しちゃって下さい♪♪

297 :秋田県人 :2012/08/08(水) 22:04 2dP0qOr proxycg033.docomo.ne.jp
行ってきましたけど、おり座のステマは刈り上げの店員(偉そうだった)が書いてんのかね?

298 :秋田県人 :2012/08/17(金) 19:11 07031040878456_ma wb86proxy09.ezweb.ne.jp
夏の新蕎麦は、秋の新蕎麦より大々的にウリに出さないのは何でかな〜?

299 :秋田県人 :2012/08/17(金) 23:19 p1253-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
県南の蕎麦は、全てにおいて旨くない。仙北市方面のとある蕎麦屋、肉蕎麦を置いているが、古鶏使えばいいってもんじゃない。脂がくどくて食えたもんじゃない。大曲の酒に造諮が深い蕎麦屋、蕎麦屋なのに蕎麦自体が不味い。横手の老舗と言われる蕎麦屋、過去を見過ぎで進化なし。劣化甚だしい。湯沢羽後の昔からある客入も、そこそこの蕎麦屋、明らかに蕎麦つゆが劣化している。それ以外の蕎麦屋も、蕎麦屋の暖簾を下げること自体、どうかと思う。

300 :秋田県人 :2012/08/17(金) 23:35 g2qFbW9LGkVlxyA2 nptty204.jp-t.ne.jp
>>299
そんなあなたに羽後町の長谷山と、増田のはやし旅館。水って大事ですよね。

143 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00