■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 900 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/south/1280288491/651-県南の蕎麦、うどん屋さん
県南の蕎麦、うどん屋さん
- 1 :名も剥げ :2010/07/28(水) 12:41 2hG0sTj proxycg093.docomo.ne.jp
- 県南の蕎麦、うどん屋さんの場所や内容などを語り合いましょう。
- 651 :秋田県人 :2016/10/02(日) 15:11 ID:y9WBKlN.
- 半生麺を茹でてた店もあったぞ。嘘つくな。冷凍麺自体存在しないヤツもあるんだけど。知ったかぶりする人物は嫌いではないがね。論破する楽しみがある。
- 652 :秋田県人 :2016/10/02(日) 17:50 ID:L0vLZxW6
- 全部食ったわけではないが、五島うどんはうまくまとまってるなあと思った。
あと北海道のうどんはホタテの天ぷらでかいのが一個丸ごと入ってて、うまかった。
- 653 :秋田県人 :2016/10/02(日) 17:56 ID:mOBstvPQ
- >>652
ホタテがうまかったとな?
感想が子供並みだな
- 654 :秋田県人 :2016/10/02(日) 18:06 ID:W5VWxTmA
- うどんを食べに湯沢に行きました
とても良かったです
- 655 :秋田県人 :2016/10/02(日) 18:25 ID:D4x8Z3eg
- うどん食べに湯沢に行きました。イベントはとても良かったです。でも飲食ブースの場所取り酷いですね。人が座ってなくてもバックなどで場所取りで座っては食べれませんでした。県民性の問題ですか?
- 656 :秋田県人 :2016/10/02(日) 18:47 ID:L0vLZxW6
- 人が座っていないからバッグとかで場所取りしてんじゃないか?座ってたら場所取りする必要もないし。
- 657 :秋田県人 :2016/10/02(日) 18:56 ID:552ewOh2
- バックとか置いても盗まれない国民性がいいね
都会とかなら置き引きがありそうだが田舎だし
- 658 :秋田県人 :2016/10/02(日) 19:52 ID:YlLwuZ5M
- 長崎の五島うどんは旨かったし伊勢うどんも半熟玉子を絡めて食べるとまろやかで旨かったです
- 659 :秋田県人 :2016/10/02(日) 20:09 ID:mOBstvPQ
- 何処が優勝しましたか?
- 660 :秋田県人 :2016/10/03(月) 08:14 ID:1BssANCQ
- 優勝は北海道純雪うどんです!
- 661 :秋田県人 :2016/10/03(月) 08:25 ID:F4s632ZY
- >>653
感想はともかく
同意した人は多かったようだな
俺は違う三杯を食ったけど(T_T)
- 662 :秋田県人 :2016/10/03(月) 18:41 ID:kIsDp.q.
- 規格外のちいちゃなホタテじゃなくて、湯沢で1つ100円くらいで売ってるホタテの天ぷらが入ってるんだもの。
刀や弓の戦に鉄砲持ち出すようなもんだ。ま、それもアイデアの勝利。
- 663 :秋田県人 :2016/10/04(火) 15:28 ID:7thksro6
- おいしいところおしえて
- 664 :秋田県人 :2016/10/09(日) 08:41 ID:1nePJGE.
- >>663人の好みは、千差万別。「食べログ」でさえ、あてにならない。アキリンも同じことが言える。
- 665 :秋田県人 :2016/10/11(火) 06:31 ID:wT6SJtIM
- n
- 666 :秋田県人 :2016/10/13(木) 07:42 ID:YavfXuD6
- 西木の一助は素朴
- 667 :秋田県人 :2016/10/14(金) 10:58 ID:oSuyEE6Y
- 南部家敷は何処の店舗がお勧めですか?それと豚蒸籠がメニューから外されたのはやはりオーダーが少なかったからですかね!?
- 668 :秋田県人 :2016/11/21(月) 19:11 ID:OUscEs6U
- 羽後町
松屋
ずっと休んでるんだけど、なんだ?
- 669 :秋田県人 :2016/11/22(火) 17:06 ID:V/sGzRVM
- 久しぶりに鴨蒸籠の大盛食った。満足瓊捧氓セ。
- 670 :秋田県人 :2016/11/23(水) 21:16 ID:EFBIPUas
- >>668
このまま、閉店じゃね?
- 671 :秋田県人 :2016/11/27(日) 17:20 ID:8qmWB41w
- 横手市
そば八
最高❗
- 672 :秋田県人 :2016/11/28(月) 19:29 ID:T5Kbn4Js
- 松屋、辞めたの?
- 673 :秋田県人 :2016/11/28(月) 21:00 ID:L1tWW0xU
- 出張さ行ってくってきたども、やってらっけよ。特盛500円、みそ汁付きでな、安いもんだ。うめがったよ。
- 674 :秋田県人 :2016/11/29(火) 08:42 ID:S4fxQm/Y
- ↑誰かツッこんでよ(笑)
- 675 :秋田県人 :2016/11/29(火) 18:16 ID:eOsWYpc2
- >>673
バカ野郎!
- 676 :秋田県人 :2016/12/05(月) 22:58 ID:4HVSw0cI
- 松屋やめたの?
知ってる人いますか??
- 677 :秋田県人 :2016/12/06(火) 20:24 ID:D7BcX.zY
- 本当にやめたのなら一言張り紙があるはずだ。隣の家の人とかに尋ねればいい。
- 678 :秋田県人 :2016/12/08(木) 21:22 ID:7lu2oz5k
- >>676
前から、しょっちゅう休みすぎだったからね
- 679 :秋田県人 :2016/12/15(木) 18:37 ID:???
- 横手の水車もやってないような
入り口張り紙貼ってたが車で見れないのと
何しろ除雪全くやってないのが気になった
臨時休業だったらいいけど
- 680 :秋田県人 :2016/12/28(水) 10:33 ID:QnGFsM8g
- 松屋さんは、休業中ですか?
- 681 :秋田県人 :2016/12/29(木) 18:08 ID:RTtSvmZs
- >>680
廃業だな、休みすぎだし
- 682 :秋田県人 :2016/12/30(金) 10:05 ID:niDNxdl6
- 松屋さん、何かあったんですか?
- 683 :秋田県人 :2016/12/30(金) 19:49 ID:ITN8FugE
- >>679
同じく、気になった。
- 684 :秋田県人 :2016/12/31(土) 08:19 ID:68SQmsyo
- >>679
張り紙読んだら
厨房メンテナンス他のためしばらく休みます
と書いてあった。
でも工事してる感じは全くなく
やめた可能性大、と思う
客も入ってたし、なんでだろうね
- 685 :秋田県人 :2016/12/31(土) 23:47 ID:MZxljmNI
- 当分休業って聞いた
噂じゃ年単位
- 686 :秋田県人 :2017/02/27(月) 17:06 ID:SikWhRWk
- 蕎麦は皆瀬と羽後。饂飩は稲庭。あとは自分の口に合う店を探して。
- 687 :秋田県人 :2017/02/28(火) 05:42 ID:???
- >>679
再開してた。びっくりした
単に年末大変だからやすんだってことか
- 688 :秋田県人 :2017/02/28(火) 06:28 ID:bC18eWFU
- 秋田で本格的なお蕎麦を味わえるのは水車だけ。
水車を味わったら、湯沢羽後地方の蕎麦は田舎臭くて食えたもんじゃない。
- 689 :秋田県人 :2017/02/28(火) 07:07 ID:tw7yXBdA
- しょっぱいだけじゃん
- 690 :秋田県人 :2017/02/28(火) 08:15 ID:K.6aygfY
- 辞めたんじゃなかったの?水車
たいしたことないけど
- 691 :秋田県人 :2017/03/02(木) 08:44 ID:EOg.LdUo
- 水車のカレーうどん最強だよね。
- 692 :秋田県人 :2017/03/02(木) 11:33 ID:gu1qTwNQ
- 蕎麦屋のカレー南蛮。県南で美味いのに出会ったことがない。神田・浅草・鶴岡・青森・函館で食べたのは旨かった。
- 693 :秋田県人 :2017/03/03(金) 22:34 ID:IohVWSBc
- 松屋復活してましたね(*^-^*)
- 694 :秋田県人 :2017/03/04(土) 06:02 ID:nwbHktcw
- 松屋復活ですか❗
うれしいですね〜〜🎵
早速行ってみます✨
- 695 :秋田県人 :2017/03/04(土) 06:46 ID:19ZF65OU
- 松屋の蕎麦は固くておいしくないね。汁もえぐいしね。
蕎麦は、駅のキヨスクの蕎麦が柔らかくておいしい、マイタケ蕎麦が最高。
- 696 :秋田県人 :2017/03/06(月) 12:00 ID:glm2AapQ
- いやぁ、ビックリした。注文を受けてから生麺を茹でる立ち食い店なんて存在しないと思っていた。茹で麺か冷凍麺だとばっかり。
- 697 :秋田県人 :2017/03/06(月) 21:48 ID:7oIS46tw
- どこ?
- 698 :秋田県人 :2017/03/06(月) 22:55 ID:FcJGF7Yc
- 立ち食いそばでか?
- 699 :秋田県人 :2017/03/07(火) 07:41 ID:AEgyrC/w
- 松屋のそばが一番好き
(*^¬^*)
人の味覚なんて人それぞれで…合う合わないはありますよ。
わざわざ言う必要のないことを口にしなくてもいいと思う。
- 700 :秋田県人 :2017/03/07(火) 12:50 ID:l.VSqckU
- >>697>>698
残念ながら県南どころか県内でもありません。出張で行った千代田区神田の立ち食い蕎麦屋の話です。トッピングは卵・焼き海苔・大根おろしのみ、かけ・盛りに各大盛りがあるだけ。アキバからオタクも食いに来るらしい。
- 701 :秋田県人 :2017/03/12(日) 05:45 ID:vaGjJ84o
- >>700
じゃあマイタケは持参したの?
マイマイタケとかw
- 702 :秋田県人 :2017/03/12(日) 19:14 ID:FpdSoPqs
- >>701
舞茸蕎麦の人は、私ではありません。
- 703 :秋田県人 :2017/03/12(日) 19:42 ID:ZCJ/FVsI
- なぜ秋田県の蕎麦屋のスレで
東京神田の松屋が出てくるの???
- 704 :秋田県人 :2017/03/12(日) 21:47 ID:YlUF8.sY
- やっぱ蕎麦は東京だな
- 705 :秋田県人 :2017/03/13(月) 00:36 ID:???
- 蕎麦は、山形蕎麦の梅田屋がマズ○。
- 706 :秋田県人 :2017/03/13(月) 00:53 ID:YBmCP7VU
- 神田の生まれやから
- 707 :秋田県人 :2017/03/13(月) 07:30 ID:JTiPW.7U
- 秋田市外旭川神田生まれだろ?
- 708 :秋田県人 :2017/03/13(月) 11:54 ID:L169h/A.
- 秋田市外旭川朝鮮の者ですが何か?
- 709 :秋田県人 :2017/04/01(土) 09:39 ID:KRAuKNLA
- ウインズ横手の焼きそばが変わるらしい
- 710 :秋田県人 :2017/06/10(土) 07:34 ID:ufjG3cN6
- 眞そば家 茂吉
- 711 :秋田県人 :2017/07/07(金) 16:09 ID:MYNWiR/Y
- 湯沢駅の近くの蕎麦屋うまい
- 712 :秋田県人 :2017/07/08(土) 07:56 ID:NaHvtMSo
- 「もり」と「かけ」。う〜ん、問題だなぁ!?どうしようかなあ!?それなら小池さんのラーメンにするか。by都民
- 713 :秋田県人 :2017/07/09(日) 12:05 ID:T9TMiE4.
- 場外馬券場のチャーシュー焼きそば最高❗
- 714 :秋田県人 :2017/07/19(水) 06:47 ID:ZkKyS1a.
- >>712
今のご時世「もり」と「かけ」は注文しずらい。せめて、「おろし」か「たぬき」を付けないと、「このハゲー!!」と言われそうだ。
- 715 :秋田県人 :2017/07/21(金) 03:19 ID:IGSwyra.
- 蕎麦食いたいなぁ
辛めの大根おろしが入ったざる蕎麦出してくれる店ないかな?
- 716 :秋田県人 :2017/07/24(月) 17:49 ID:AvMn549Q
- 南部家敷で肉つけ蕎麦メニューに載ってたので、注文したらピリ辛で旨かった。
- 717 :秋田県人 :2017/07/27(木) 12:00 ID:5LHbeY5c
- ほぼ毎日午前中は、ソバうどんが140円
カレーライス大盛りが220円
飲み物はフリーで飲み放題
こんな安くて素敵な食堂が有ります。
これだけを求めて来るホエドたがれが多いので大変混雑している行列のできる食堂ですから、場所は教えません。w
- 718 :秋田県人 :2017/07/27(木) 13:23 ID:xgFCnO/Y
- そのホエドに混ざってるホエドがお伝えしましたw w
- 719 :秋田県人 :2017/07/28(金) 13:16 ID:FJzi09H.
- 湯沢市は稲庭うどん様が合併してくれて本当によかったね。w
- 720 :秋田県人 :2017/10/02(月) 00:03 ID:cXorFn/.
- 丸亀製麺半額混んでた
- 721 :秋田県人 :2017/10/06(金) 23:39 ID:ngbm3q1I
- グランマート中通町店に弁当コーナーにあったやなぎ庵のそばやカツ丼なくなったんだな
たまに買ってたのに。店内で食べるしかないのかな
- 722 :秋田県人 :2017/10/07(土) 07:09 ID:???
- >>721
そうなの?!割高な気がするけど気軽に食べられて好きだったのに
- 723 :秋田県人 :2017/10/07(土) 12:54 ID:???
- >>717
「サテライト六郷の食堂」
あなたが一番のギャンブルホエドマンのようですね。
- 724 :秋田県人 :2017/10/07(土) 13:41 ID:v62H/qUY
- >>717?
それなら意味がありません、そう言う事であれば
書き込まないで下さい。
- 725 :秋田県人 :2017/10/07(土) 18:05 ID:q1OFtHEI
- やっと大曲でもまともな蕎麦が食える
うれしい
- 726 :秋田県人 :2017/10/10(火) 20:23 ID:E8MKBE2o
- 松屋さん、味変わりました?
- 727 :秋田県人 :2017/10/10(火) 20:59 ID:lJIFGgZE
- >>725
何かできるんですか?
- 728 :秋田県人 :2017/10/10(火) 21:32 ID:74OrBqyc
- >>726
作る人変わってから、不味い
昔からいた人、いない
- 729 :秋田県人 :2017/10/11(水) 21:22 ID:L9OfPDB.
- 彦三よりは小太郎のが私の口に合います
- 730 :秋田県人 :2017/10/11(水) 21:46 ID:.2jhVri2
- 地元民はダントツ彦三
松屋と小太郎はよそ者が多い
- 731 :秋田県人 :2017/10/11(水) 22:13 ID:cogKOpIM
- 仏壇の前で蕎麦を食うのは気が引けるが彦三は美味い。
松屋の天ザル頼んだら海老天が二度揚げされてなく、
ジメジメのが出てきたのでもう行かん。
多分二度目を揚げ忘れたんだろうけど…
- 732 :秋田県人 :2017/10/20(金) 22:49 ID:tQv5uNiY
- 久々に水車のざるが食いたい
- 733 :秋田県人 :2017/10/21(土) 21:02 ID:D0pJHhmg
- 水車のカレーうどんがうまい
- 734 :秋田県人 :2017/10/24(火) 04:51 ID:iBuMjogM
- 梅○屋無能で頑固が困る。
- 735 :秋田県人 :2017/10/30(月) 21:27 ID:K7nx1iBM
- 松屋→一緒に注文してるのに、間空きすぎ
腹いっぱいになっちゃう
- 736 :秋田県人 :2017/11/03(金) 21:13 ID:OIShYlPk
- ちょっと足をのばして山形県の、東根辺りで食べましょう。秋田県は日本酒は最高に美味しいけど蕎麦いまいちだね。
- 737 :秋田県人 :2017/11/03(金) 22:28 ID:EFuQ4sRo
- >>736
明烏あたりか?
- 738 :秋田県人 :2017/11/03(金) 22:55 ID:kgwAte9s
- 山形そば最悪。山形県人も言ってる。
- 739 :秋田県人 :2017/11/04(土) 12:01 ID:j/uOm1ug
- あらきそばや冷たい肉そばなど、全国的に有名なのは山形の蕎麦の方
秋田の蕎麦で有名なのはあるの?
- 740 :秋田県人 :2017/11/05(日) 02:24 ID:1GL37skk
- 有名店なら満足な人
うらやましい
- 741 :秋田県人 :2017/11/05(日) 06:23 ID:5fJb1lKY
- 山形の蕎麦それ自体は及第点を超える。しかし、ろくな汁がない。最上や村山地区は特にそうだ。汁を付けずに蕎麦だけを食ったことがある。最上村山で四軒しか食っていないけど、他の店も押して知るべしだな。
- 742 :秋田県人 :2017/11/05(日) 21:15 ID:Kz4AmLeE
- 秋田のそばも、山形のに勝てるよう頑張りましょう
今はまだまだ山形に負けてますね
- 743 :秋田県人 :2017/11/06(月) 21:41 ID:5ZUK2guY
- 僕は山形の田舎蕎麦が口に合いません。
- 744 :秋田県人 :2017/11/07(火) 22:00 ID:giJciD66
- 実は高いと知ると急にウマく感じたり?
それと似た現象で、有名=旨いって流されてるんじゃ?
- 745 :秋田県人 :2017/11/07(火) 22:16 ID:UFG.7txs
- で、秋田で美味い蕎麦屋はどこ?
有名店のと比べてみるから。
- 746 :秋田県人 :2017/11/08(水) 00:00 ID:d3XV6m1Y
- 田中屋
- 747 :秋田県人 :2017/11/08(水) 00:18 ID:Lk5dD6yE
- 負けは素直に認めて精進したらいいんだよ。大根しぼり汁とか最高のアイデアじゃん。汁も山形の方がうまい。
秋田のは麺にも汁にもパンチがないんだよ。全体的に平均点的な味だ。
- 748 :秋田県人 :2017/11/08(水) 03:59 ID:rbnpxFH2
- 山形は蕎麦くってガッカリ
そば湯を頂いて、もっとガッカリ
- 749 :秋田県人 :2017/11/08(水) 21:56 ID:rbnpxFH2
- おろし蕎麦なんて全国的にあるし
- 750 :秋田県人 :2017/11/08(水) 22:04 ID:y3MYogyo
- 井の中の蛙大海を知らず。
- 751 :秋田県人 :2017/11/09(木) 05:51 ID:kUN/HpIU
- 十文字or大曲駅前の蕎麦正五郎の冷やがけが断然美味いです。
ツユモ十割蕎麦の麺も絶品です
- 752 :秋田県人 :2017/11/10(金) 21:18 ID:oyuE7Gww
- 秋田の蕎麦は無個性でつまらないね
大して美味くもないし
- 753 :秋田県人 :2017/11/10(金) 22:14 ID:agI5ZfRo
- 蕎麦は蕎麦らしい方が好き
歯切れが良くて、かんでると蕎麦の香りが鼻からぬける。絶対条件
つゆの味は薬味で誤摩化せても蕎麦はそうはいかない
そんな蕎麦じゃないと当然蕎麦湯も旨くないし
個性とか変化球は興味ない
- 754 :秋田県人 :2017/11/11(土) 09:08 ID:dsQJ7A1E
- 彦三、誘導係みたいなおじさんの対応が最悪だった。席もあっちこっちと移動3回あり。スミマセンの一言もなく、彦三でこれは普通のことだったのかな? 蕎麦の味なんて全然覚えていない。
- 755 :秋田県人 :2017/11/11(土) 09:22 ID:BHD5fKX2
- 彦三、知らない団体の間に座らせられたりして最悪だった。
あれじゃ〜蕎麦を味わって食べること出来ない。
もう行かないな。俺は。
- 756 :秋田県人 :2017/11/11(土) 17:51 ID:KLxHzqq2
- ハゲのおっさん?
- 757 :秋田県人 :2017/11/12(日) 09:06 ID:iGCDaSHI
- >>753
秋田の蕎麦って、その条件が悉く欠落してる店ばかりだね。
蕎麦もイマイチなら、つゆもイマイチ。
当然蕎麦湯もダメ。
- 758 :秋田県人 :2017/11/12(日) 13:34 ID:Jr//fu5U
- 更級系のお店を教えてください。十割・二八は問いませんので。
- 759 :秋田県人 :2017/11/12(日) 13:44 ID:hK7cXTtY
- >>753 >>754
儲け優先主義だからね
俺も二度と行きたくない
- 760 :秋田県人 :2017/11/12(日) 16:38 ID:v1iGUlt2
- 秋田の蕎麦屋は、有名店でもレベル低いんだね
- 761 :秋田県人 :2017/11/12(日) 22:05 ID:9DHlUh7Q
- トンネルの無い時代、
東北日本海側に江戸文化がまともに伝わる蓮が無い。
根本が違えば当然、それなりの物にしかならないでしょ。
- 762 :秋田県人 :2017/11/12(日) 22:20 ID:Jr//fu5U
- >>761
津軽蕎麦を知れば、その事がよく解る。ひきたて・うちたて・ゆでたてのさんたてとは真逆の蕎麦だから。信州の蕎麦屋は考えられないと言ってましたけど。
- 763 :秋田県人 :2017/11/12(日) 22:36 ID:gtYk2Eoc
- 東北1の秋田港!北前舟のおかげで山形よりは物入って来ただろうよ
- 764 :秋田県人 :2017/11/13(月) 21:20 ID:wwVQG9.E
- 今や人口も経済も完全に山形に抜き去られたけどな
当然蕎麦の知名度も出来も惨敗
- 765 :秋田県人 :2017/11/13(月) 22:05 ID:c7CGHzJg
- >>762
更科は時間勝負ですからね。
- 766 :秋田県人 :2017/11/13(月) 22:33 ID:tHx7iyJs
- >>764
魅力がない山形はどうでもいい
地元のサイトに帰ってカタカタやってろ、わざわざ他県のローカル板に馬鹿頭晒しに来るな、よほど暇な場所なんだろうな。
ってか県南の馬鹿どもも他県の話はスルーする事覚えろ。
- 767 :秋田県人 :2017/11/14(火) 10:52 ID:1Q40UCg2
- 太めの蕎麦が食べれる店はありますか?
- 768 :秋田県人 :2017/11/14(火) 11:24 ID:Fmzw6zR6
- ↑県南は山形に近いから、数十軒あるよ
- 769 :秋田県人 :2017/11/14(火) 21:43 ID:h09diLGo
- この辺の店も山形あがりの店はやはり残念な所ばかり
- 770 :秋田県人 :2017/11/14(火) 22:31 ID:1Q40UCg2
- 悪い店の話ばかりだし良い店教えてよ
- 771 :秋田県人 :2017/11/14(火) 22:39 ID:Weh...E6
- 更級はオイラも好みです さっぱりだよな
- 772 :秋田県人 :2017/11/15(水) 01:51 ID:2C7pJ/O6
- 山形に執着してる人って
だいたい将棋ファン
- 773 :秋田県人 :2017/11/15(水) 10:41 ID:QyiYR85Q
- 山形に対抗意識メラメラで見苦しいったらありゃしない
秋田って、やっぱ山形に対する劣等感がものすごいんだろうね
- 774 :秋田県人 :2017/11/15(水) 15:48 ID:gTnOuIzU
- >>773
山形の何に劣等感を感じるんだ?
- 775 :秋田県人 :2017/11/15(水) 16:02 ID:xmullDAc
- 人口減少率 地価下落率など
隣県なのに衰退スピードが違い過ぎる。
羨ましい。
- 776 :秋田県人 :2017/11/15(水) 19:28 ID:slBdUA02
- 山形は韓国人大量に流れ着いて住み着いたリトル韓国、おまけに嫁不足で大量にキムチ女連れてきて村が韓国のようになった土地。
韓国人のおかげで増えたww
- 777 :秋田県人 :2017/11/15(水) 22:11 ID:l6wp.iSU
- 大韓航空すら逃げ出す秋田
誰にも相手にされず過疎の極み
- 778 :秋田県人 :2017/11/15(水) 22:33 ID:slBdUA02
- >>777
韓国来なくて最高ー!万歳🙌
お前頭本当に悪いのな笑笑
早くキムチ県に帰ろう
相手しないからさ笑笑
- 779 :秋田県人 :2017/11/16(木) 12:31 ID:7SjitA2M
- >>778のような残念な子がいるせいで、秋田県の外国人観光客数は全国最低レベル
これも山形の圧勝
韓国人はおろか、世界の人場から見放されてますよ
ご自慢の蕎麦も売れませんね
http://www.maff.go.jp/tohoku/kihon/yusyutu/kyougikai/attach/pdf/index-36.pdf
- 780 :秋田県人 :2017/11/17(金) 08:46 ID:f4vjJR0U
- ねつ造慰安婦像を世界にばらまいたり
トランプ大統領を政治利用する糞国家のことですか??
- 781 :秋田県人 :2017/11/17(金) 10:54 ID:a2xBYYZM
- 蕎麦談義で山形に負けた腹いせに、韓国ネタで荒らしてるけど
韓国との交流を熱望しているのは佐竹知事と、彼を選んだ秋田県民なんだよな
悲しい片思いですね
- 782 :秋田県人 :2017/11/17(金) 11:51 ID:548Vb1Uw
- 皆瀬や羽後の蕎麦は美味しいと思います。不味いのは大曲ですよね。角館や協和はわりといけるんですが。
- 783 :秋田県人 :2017/11/17(金) 15:29 ID:h7rAvU3k
- 鍋焼うどんが美味しいお店しりませんか?
大曲、横手あたりで
- 784 :秋田県人 :2017/11/17(金) 15:49 ID:J/BtnS1o
- >>783
横手の丸亀製麺おいしかったよ。
固形燃料でグツグツ煮るやつ。でかいエビ天2本も入って600円ぐらいじゃなかったかしら。
- 785 :秋田県人 :2017/11/17(金) 17:06 ID:h7rAvU3k
- >>783さん
ありがとうございます!!
行ってみます
- 786 :秋田県人 :2017/11/17(金) 17:21 ID:h7rAvU3k
- >>783ではなく、>>784さんでした…
すみません(´・ω・`)
- 787 :秋田県人 :2017/11/17(金) 18:34 ID:ypy5V2.U
- そうですね、丸亀製麺は横手に限りますね
全国どんな糞ド田舎にでもある丸亀製麺でも、横手だけは格別ですからね!
それにやっぱ、鍋焼きうどんは固形燃料が決めてですよね!
- 788 :秋田県人 :2017/11/17(金) 18:47 ID:InqJbpwg
- 横手の丸亀は麺にコシが無くてがっかりなんだが
昔食った別の店の丸亀が恋しい
- 789 :秋田県人 :2017/11/17(金) 21:34 ID:fzXfueT2
- 今度は鍋焼き食べてみます。
- 790 :秋田県人 :2017/11/18(土) 06:58 ID:P9Aj9oYc
- 蕎麦食うにしても、饂飩食うにしても、チェーン店の方が味もサービスもいいね。
それが県南の現実だ。
- 791 :秋田県人 :2017/11/18(土) 08:37 ID:???
- ↑それはあなたの舌が化学調味料で汚染されて、本当の旨味を感じることができなくなっているだけですよ。
- 792 :秋田県人 :2017/11/18(土) 09:40 ID:m8yACijU
- 本当の旨味は山形にいけばありますか?
- 793 :秋田県人 :2017/11/18(土) 13:40 ID:P9Aj9oYc
- 県南にないことは確かだなw
- 794 :秋田県人 :2017/11/19(日) 22:17 ID:gBcJR1Wo
- 水がお湯になる事すら科学
- 795 :秋田県人 :2017/11/28(火) 06:38 ID:k2n2dQVE
- 十文字、正五郎の冷やがけより美味い冷やがけはないな。元祖西馬音内を超えた美味しさ。温かい蕎麦ではなく冷やがけな
- 796 :秋田県人 :2017/11/28(火) 08:54 ID:OKpveeE6
- 冬に冷やがけ食ってソバ通ぶってるる奴はキチガイ。
- 797 :秋田県人 :2017/11/28(火) 22:14 ID:DtAU8H1o
- 冬こそ冷がけだろ。冷やした水でなく自然に冷たい水で〆たそばのきりりとうまいこと。
夏の冷がけはだらしない感じでおいしくない。
- 798 :秋田県人 :2017/11/28(火) 22:21 ID:OyxgH58I
- 自分は通ではないけど冬でも冷がけ。
以前、夏にラーメン屋で冷やし中華を頂いた。
周りでは皆、冷房が効いた店内でラーメンを旨そうにすすってた。
『そっか、今どき夏も冬も...』と気づきすごく後悔した。
- 799 :秋田県人 :2017/11/28(火) 22:29 ID:OyxgH58I
- >>797
ですよね。
特に家でのそうめん。
水道水が冷たいからギュッと締まってブリブリなります。
- 800 :秋田県人 :2017/11/29(水) 00:20 ID:NSZq03Tk
- 店の人間が、指先が冷たいからって中途半端に〆たそばはまずい。
冬こそ店員の仕事ぶりが如実に出る。
- 801 :秋田県人 :2017/11/29(水) 08:55 ID:???
- 去年の冬、暖かい天ぷらそばが食べたいと子供が言っているのに、食通のバカ親がソバは冷やがけじゃないとダメだみたいなことを言ってたな。冷たいソバを不味そうに食べている子供を見て笑えたよ。
- 802 :秋田県人 :2017/11/29(水) 08:59 ID:GyWhMyUg
- そんなに「かけ」が良いのかな?俺は「もり」が好きだ。
- 803 :秋田県人 :2017/11/29(水) 17:11 ID:6rAiwvq2
- 温かい天ぷらそばは大晦日や犬っこ祭りの時に食うのがツウ。
- 804 :秋田県人 :2017/11/29(水) 18:45 ID:cjgOPAtA
- 好きなように食ったらいいべ
- 805 :秋田県人 :2017/11/30(木) 03:04 ID:xouDjo56
- >>801
その親いたいね。
自分、子供の頃蕎麦に求めたのは、温かい汁と麺のボソボソ感。
それとコロッケ、あの汁を吸ったファ....(東京)
温かい汁の方が蕎麦の風味も溶け込ん出るし。
今では冷たい蕎麦の後の蕎麦湯がありがたい。
- 806 :秋田県人 :2017/11/30(木) 19:41 ID:NB46kRNg
- そばにコロッケ入れるのは関東のバカ舌
- 807 :秋田県人 :2017/11/30(木) 21:59 ID:xouDjo56
- >>806
だから子供のは・な・し
- 808 :秋田県人 :2017/11/30(木) 22:39 ID:mu599bK6
- そばにコロッケ、っていつ頃から出だしたんだろうね?自分は25年以上前に東京の立ち食いそばで初めてみて驚いた記憶がある。
それまでは天ぷらか油揚げ、天かす程度で、わかめとかコロッケとかちくわ天とかその時初めて見た。
- 809 :秋田県人 :2017/11/30(木) 22:54 ID:???
- 蕎麦にコロッケ
田舎者には早すぎたかなw
- 810 :秋田県人 :2017/11/30(木) 23:13 ID:xouDjo56
- 実は今でも家で色々な汁物にコロッケ入れたりしてます。
サクサクはそのまま食べますが。
- 811 :秋田県人 :2017/12/01(金) 03:02 ID:vbYo8ZvE
- 秋田駅のそば屋もコロッケ蕎麦ある
普通に美味い
- 812 :秋田県人 :2017/12/01(金) 11:29 ID:t.F5FpcM
- 高いそば屋のそばより立ち食いとか道の駅とか祭りっこのいわゆる安いそばの方が大好きで逆に高いそば屋のそばは全く食いたいと思わない。
自分はそば嫌いなのか?
- 813 :秋田県人 :2017/12/01(金) 16:51 ID:3Wh6xpzQ
- 味道楽にスーパーの茹で蕎麦でいいんだから
安上がりで済んでいい事じゃないか
- 814 :秋田県人 :2017/12/02(土) 15:38 ID:2gfcsnf6
- いや〜しかし、松屋の蕎麦
味落ちたな〜昔は美味かったのに〜
蕎麦作ってる親父 変わってから不味いし、休むし
ダメダメだや〜
- 815 :秋田県人 :2017/12/03(日) 20:21 ID:vQfsL8us
- >>814
あの親父やる気ないよな
- 816 :秋田県人 :2017/12/21(木) 11:15 ID:zs4ImZy6
- 蕎麦屋のかき揚げ、季節によってタネを変えて欲しいな。都会じゃ旬の食材を揚げてくれるのに。
- 817 :秋田県人 :2017/12/31(日) 19:30 ID:u90tHRLA
- 本日大忙しです。
- 818 :秋田県人 :2017/12/31(日) 22:52 ID:u90tHRLA
- 冬至の日に「かえし」を仕込んで鰹の荒節とそうだ節、鯖節に利尻昆布の出汁を合わせた蕎麦汁は最高の出来だった。乾麺を茹でた蕎麦だけど美味かった。
- 819 :秋田県人 :2018/01/01(月) 21:41 ID:zzFC7i7w
- >>783
奥羽山荘の鍋焼うどんお薦めよ
- 820 :秋田県人 :2018/01/02(火) 02:49 ID:brEZVegc
- そばにコロッケなんてのは関東のバカ舌のすること
- 821 :秋田県人 :2018/01/02(火) 07:52 ID:ufM13rEE
- ↑天ぷらや油揚げも同じだな。
本物は塩で食べるものだからな。
- 822 :秋田県人 :2018/01/02(火) 12:04 ID:6p7ypekc
- ↑本物の天ぷらや油揚げはどこで食べられますか。
江戸時代の屋台では現在の大阪の串カツのように、串に刺した天ぷらを共用の「つゆ」につけ、
大根おろしと共に食べていた。当時の江戸の「つゆ」は現在の天つゆに比べてかなり甘辛く濃い
ものであったようで、それを丼飯に載せた早飯として天丼が誕生したとされる。現在でも東日本
では家庭料理としては醤油をつけて食べることもあり、また「ぬれ天ぷら」と称して客に出され
る以前から甘辛いたれを含ませ、その味で食べさせる例もある。
- 823 :秋田県人 :2018/01/02(火) 14:03 ID:brEZVegc
- 江戸にはいいものがくだらないからね
- 824 :秋田県人 :2018/01/05(金) 11:44 ID:a9qrLDmQ
- 蕎麦の味を本当に楽しむことができる調味料は「塩」である。
汁をかけて食べる、汁につけて食べるは邪道であり、素人の食し方である。
- 825 :秋田県人 :2018/01/05(金) 17:07 ID:FTcnL.FQ
- 好きなように食えよ
- 826 :秋田県人 :2018/01/05(金) 21:32 ID:OdaVO2kc
- >>824
店でそう言えよバガ!塩のみ タレ無しってw
- 827 :秋田県人 :2018/01/06(土) 07:31 ID:pRqsy/DA
- 蕎麦の味を本当に楽しむことができる調味料は「水」である。
塩をつけて食べる、汁につけて食べるは邪道であり、素人の食し方である。
- 828 :秋田県人 :2018/01/06(土) 08:39 ID:???
- >>827
他人のコメントをパクっても滑るだけですよ。なんにも面白くないですよ。
- 829 :秋田県人 :2018/01/06(土) 10:15 ID:dNSJCtRw
- 何をどのようにして食おうが、食う本人の勝手だ。西日本の日本海側に、日本蕎麦の焼そばがあると言うので、自分で調理して食ってみた。甘口醤油と煮きり酒とウスターソースを1:1:2で混ぜたソースがベスト。具は合鴨と長ネギ。
- 830 :秋田県人 :2018/01/06(土) 12:32 ID:pRqsy/DA
- >>828
別に面白がらせようと思って書いてないよ。
常識を書いたまでのこと。
おまえが無知なだけ。
- 831 :秋田県人 :2018/01/06(土) 12:45 ID:???
- >>829
おえっ〜。糞不味そうw
- 832 :秋田県人 :2018/01/06(土) 16:00 ID:l.6GRNVw
- 相手にすんなよ
- 833 :秋田県人 :2018/02/03(土) 15:18 ID:???
- 横手の水車は潰れたのか冬季休業なのか
今日行ったら雪で車入れなかった
- 834 :秋田県人 :2018/02/17(土) 19:49 ID:uPHFpOns
- 大曲 幸甚って蕎麦以外のカツ丼や天丼などありますか!?
食◯ログのメニューみたら無いような…
- 835 :秋田県人 :2018/02/17(土) 22:48 ID:tctmNGQM
- 無いよ
- 836 :秋田県人 :2018/03/01(木) 15:13 ID:poOjG6T.
- 丸亀製麺の親子丼どうですか?
- 837 :秋田県人 :2018/03/08(木) 23:28 ID:oN1mAh82
- 羽後の道の駅の冷がけ蕎麦は美味しいと思う。
冷たさに麻痺しているだけの意見には反論しません。
- 838 :秋田県人 :2018/03/10(土) 20:09 ID:q/76RbUY
- 丸亀製麺横手で酷いの食わされた。
レンコンの天ぷらの衣に何か繊維が入ってた。
- 839 :秋田県人 :2018/03/10(土) 20:45 ID:i9emFnzQ
- 羽後道の駅の冷やがけは歯ごたえがあるね お好み次第
- 840 :秋田県人 :2018/03/11(日) 13:32 ID:A.NRN8kY
- 冷がけの寒さを和らげるために、敢えて蕎麦食う前に日本酒ちょこっと飲むんだぜ。
運転手はやっちゃだめだけど。
- 841 :秋田県人 :2018/03/11(日) 15:09 ID:r./vPlB6
- >>838?
お店の方に言ったと思いますが
何の繊維と言っていましたでしょうか?
- 842 :秋田県人 :2018/03/11(日) 15:57 ID:/5awcnkQ
- >>838
元々レンコンは食べると繊維っぽい食感だよ。
2008年にも同様の事案があった模様。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1115913691
- 843 :秋田県人 :2018/03/11(日) 18:14 ID:ZybibPfI
- 店員さんに言わずにその時点で全てを食べ残して帰りました。
蓮根の繊維みたいに細かいのではなく、もっと太くて白い糸みたいなのが入ってた。
- 844 :秋田県人 :2018/03/11(日) 18:23 ID:1dOM..II
- たいしたことねえじゃん。心の狭い人間だな。
- 845 :秋田県人 :2018/03/11(日) 20:50 ID:r./vPlB6
- >>843?
841ですがなんで店員さんに言わないの?
言わないととダメだと思います。
言えないの?
- 846 :秋田県人 :2018/03/11(日) 21:49 ID:voMXBNJE
- >>845
なんで言わなきゃいけないの?
そんな決まりでもあるの?
お前みたいなみたいなヤッコは店にアヤつけてもう一杯頂くんだろなw
- 847 :秋田県人 :2018/03/11(日) 22:22 ID:k5fp2mxw
- 丸亀製麺では万札で支払うと釣りの9千円を先に出してそれを高々と掲げ、厨房の方を向いて
「ご確認お願いします!」と大声で言うあのやり方がまるで自分が晒し者にされているようで嫌だったから
それ以来、最低でも1枚は千円札を持って入るようにしている。
もし、ない場合はあきらめる
- 848 :秋田県人 :2018/03/11(日) 23:55 ID:IzuW1cc2
- 気にしすぎ
- 849 :秋田県人 :2018/03/12(月) 08:40 ID:ztm/E6Ns
- >>846
不良品を買ったら取り換えるのが普通じゃないんですか?
- 850 :秋田県人 :2018/03/12(月) 10:45 ID:Up9PyFGk
- >>849
せこいな。見事なモンスタークレーマーだ。
- 851 :秋田県人 :2018/03/12(月) 15:38 ID:0CYiK0zY
- >>849
あなたにとっては普通かもしれないが、他の人にとっては普通じゃないこともあると思うのだが。
- 852 :秋田県人 :2018/03/12(月) 17:02 ID:g7Dp8djY
- 言わないんじゃなく言えないんですよ
奴は
- 853 :秋田県人 :2018/03/13(火) 15:03 ID:rzl6Re0U
- 言えないからこそ、こんな場所に書き込みしてるんだろ。お前らは本当にバカバッカー
- 854 :秋田県人 :2018/03/14(水) 22:10 ID:opnDyh2s
- 焼きうどんの美味しい店を知ってたら教えてください。雄平地区でお願いします。
- 855 :秋田県人 :2018/03/14(水) 22:42 ID:gHplO..M
- 讃岐系のうどんを麺つゆで炒めてみて
どこよりも美味しいと思います。
- 856 :秋田県人 :2018/03/17(土) 02:09 ID:W52WNnCw
- >>855
軽く炒めた讃岐饂飩に、火を止めてから牛丼のもとを絡め和えたら、皿に盛り付けます。鰹削り(鰹節削りではなく)を適量、紅生姜や他の薬味でいただきました。美味しかったです。
- 857 :秋田県人 :2018/03/17(土) 06:37 ID:hAVneo2E
- >>855
どこのお店と比較した結果ですか?教えてください。
- 858 :秋田県人 :2018/03/17(土) 15:30 ID:???
- >>833
テナント募集になってた
お疲れ様でした
- 859 :秋田県人 :2018/03/17(土) 20:35 ID:W52WNnCw
- 御歳暮でもらった寛文五年堂の饂飩を、釜揚げでいただきました。キャッスルホテルで食べるよりも美味しかったです。
- 860 :秋田県人 :2018/03/21(水) 21:08 ID:Nj5FLomg
- 寛文五年堂は稲庭饂飩の面汚し
- 861 :秋田県人 :2018/04/15(日) 11:49 ID:h2ChhoXY
- 湯沢駅周辺だったら何処が旨いだろうか?
- 862 :秋田県人 :2018/04/15(日) 16:05 ID:RrLDpDFM
- >>861
直営店か養心館
- 863 :秋田県人 :2018/04/15(日) 22:03 ID:r6S2dotI
- >>861
何を食いたいの?
- 864 :秋田県人 :2018/04/16(月) 19:49 ID:BpP573bg
- そばかうどん
- 865 :秋田県人 :2018/04/23(月) 21:58 ID:RYObyPzs
- セヴンイレヴン
- 866 :秋田県人 :2018/05/15(火) 20:07 ID:fQrK8u/A
- 基地害蕎麦がやってきた
基地害蕎麦がやってきた
害基地つくった虹豊
害基地つくった虹豊
食べると害基地なっちゃうぞ
食べると害基地なっちゃうぞ
- 867 :秋田県人 :2018/06/16(土) 20:43 ID:fK40ZVaU
- 眞そば家
- 868 :秋田県人 :2018/06/18(月) 21:36 ID:CQMaEE7E
- >>867
それ何処ですか?
- 869 :秋田県人 :2018/06/29(金) 23:02 ID:oolMHL7A
- 基地害蕎麦がやってきた
基地害蕎麦がやってきた
害基地つくった虹豊
害基地つくった虹豊
食べると害基地なっちゃうぞ
食べると害基地なっちゃうぞ
- 870 :秋田県人 :2018/07/12(木) 16:34 ID:Yg1x7xp2
- 所詮、小麦粉
- 871 :秋田県人 :2018/07/15(日) 21:34 ID:YJwNvZCM
- 煮下根
- 872 :秋田県人 :2018/08/12(日) 14:48 ID:ft9qovBI
- 無限堂は最高
- 873 :秋田県人 :2018/08/19(日) 12:03 ID:EnhEBLbM
- キモいババア発見した!
蕎麦屋で隣同士親子で来てふっついて離れないで気持ち悪い!
ババア→50すぎ
息子→20前
マザコンだろうな、あれ
- 874 :秋田県人 :2018/08/19(日) 12:38 ID:???
- 親子なの?
恋人同士だったりして
- 875 :秋田県人 :2018/08/19(日) 20:24 ID:dNx8QLFc
- 恋人同士でしょ。
- 876 :秋田県人 :2018/08/19(日) 21:15 ID:C9DF/OYg
- >>874
60前位の親父も一緒で2対1で座ってババアも恥ずかしがらずにべったり笑っちゃった。
- 877 :秋田県人 :2018/08/19(日) 22:51 ID:NgXTiTjQ
- 基地害蕎麦がやってきた
基地害蕎麦がやってきた
害基地つくった虹豊
基地害蕎麦は虹
食べるのやめよう虹豊
害基地作った虹豊
害基地つくった虹豊
基地害蕎麦は虹豊
食べると害基地なっちゃうぞ
食べると害基地なっちゃうぞ
- 878 :秋田県人 :2018/08/23(木) 21:19 ID:.RfTYbqI
- >>873
キモいな。いい歳した息子と母親がべったり!場所は?
- 879 :秋田県人 :2018/08/26(日) 19:17 ID:QhobMOb.
- >>873
それって蕎麦屋で必ず中華食ってるやつだがや?
- 880 :秋田県人 :2018/08/29(水) 20:26 ID:o1bgVn9Q
- 基地害蕎麦がやってきた
基地害蕎麦がやってきた
害基地つくった虹豊
基地害蕎麦は虹豊
食べるのやめよう虹豊
基地害蕎麦は虹豊
- 881 :秋田県人 :2018/09/07(金) 17:58 ID:QXWuQIRU
- >>873
肝っ!
- 882 :秋田県人 :2018/09/26(水) 08:05 ID:7ptaqJMs
- 基地害蕎麦がやってきた
基地害蕎麦がやってきた
害基地つくった虹豊
基地害蕎麦は虹
食べるのやめよう虹豊
害基地作った虹豊
害基地つくった虹豊
基地害蕎麦は虹豊
食べると害基地なっちゃうぞ
食べると害基地なっちゃうぞ
- 883 :秋田県人 :2018/11/07(水) 21:45 ID:i3U1AgUM
- やぶ茂って移転した?
13号沿いになかった
- 884 :秋田県人 :2018/11/08(木) 10:10 ID:Tz2Xd6Gk
- >>883
だいぶ前にやめている。
- 885 :秋田県人 :2018/11/10(土) 00:17 ID:.Snchdpg
- 増田のでん吉
- 886 :秋田県人 :2018/11/14(水) 06:53 ID:202umbsI
- >>884
いやいや営業してるから。
六郷の街中にひっそりとやってるよ
- 887 :秋田県人 :2018/11/14(水) 18:31 ID:gjuTH6jU
- >>886
884だけど、すみません情報確認不十分でした。
- 888 :秋田県人 :2018/11/22(木) 22:45 ID:0e9h.MuM
- 横手の南部屋敷にいったがお茶はぬるま湯で蕎麦も全然熱くなく温かくなくてまずかった
- 889 :秋田県人 :2018/11/24(土) 00:25 ID:???
- 南部家敷は全部まずいよ
- 890 :秋田県人 :2018/12/06(木) 18:39 ID:LfoXnFzM
- 大曲のもったりまげだりってなんただべ?
- 891 :秋田県人 :2018/12/06(木) 20:05 ID:OtoNFx22
- 小太郎
- 892 :秋田県人 :2018/12/07(金) 07:18 ID:Cc2SKZyo
- ↑イミフ
- 893 :秋田県人 :2018/12/07(金) 17:25 ID:YolETBf.
- >>890
駅の立ち食い蕎麦レベル
- 894 :秋田県人 :2018/12/07(金) 17:54 ID:hzCQNNVY
- 小太郎だ
- 895 :秋田県人 :2018/12/07(金) 18:55 ID:q..bWm6M
- >>893
サンキュー。チラシのメニュー値段が無性に安かったから、どんなもんかな思ってさ。
- 896 :秋田県人 :2018/12/08(土) 22:07 ID:4WBvu/T6
- 小太郎
- 897 :秋田県人 :2018/12/09(日) 10:35 ID:MG03Urr.
- ↑イミフ
- 898 :秋田県人 :2018/12/10(月) 07:17 ID:prTy7YyQ
- 羽後のそば屋の小太郎のことだろ
もう何年もいってないけど
- 899 :秋田県人 :2018/12/10(月) 07:50 ID:DD6tXyuw
- ↑サンクスっ。
- 900 :秋田県人 :2018/12/10(月) 16:33 ID:Y8K.Vf2Y
- ほか弁跡地に峠の茶屋できるみたいだね。
- 901 :秋田県人 :2018/12/10(月) 17:30 ID:doa8EIiU
- >>900
大曲の?
- 902 :秋田県人 :2018/12/10(月) 20:33 ID:TuwKz8iE
- んだびょんな
- 903 :秋田県人 :2018/12/12(水) 21:34 ID:Rp0rDgWA
- >>893
そうゆうの待ってました
- 904 :秋田県人 :2018/12/18(火) 21:13 ID:d.iH.gYE
- そばと言えば幸甚だな
- 905 :秋田県人 :2018/12/19(水) 22:30 ID:pz4tHfSk
- 幸甚の趣味に付き合ってなよ。
- 906 :秋田県人 :2018/12/19(水) 22:40 ID:8F.iS7Ws
- 意味わかんねぇシネかす
- 907 :秋田県人 :2018/12/20(木) 21:37 ID:ThWw5LoA
- 趣味でやってる蕎麦屋だからだろ
- 908 :秋田県人 :2018/12/20(木) 22:30 ID:???
- 大昔の大曲駅の立ち食いそば喰いで
- 909 :秋田県人 :2018/12/22(土) 07:44 ID:QQ/tqVYY
- 羽後の小太郎
- 910 :秋田県人 :2018/12/27(木) 21:02 ID:7yeA74as
- 飯田の蕎麦屋うまし!
- 911 :秋田県人 :2018/12/27(木) 21:16 ID:U0c67UDY
- >>910
どこですか?
- 912 :秋田県人 :2018/12/28(金) 21:39 ID:zUgBCsqo
- かけそば食いてぇ
- 913 :秋田県人 :2018/12/29(土) 00:37 ID:0KoNi7TA
- 横手南中の近くのお蕎麦やさん、元日やってますかね?
- 914 :秋田県人 :2018/12/30(日) 20:55 ID:R2D6wxPo
- >>913
不味いからやってるんじゃね?
- 915 :秋田県人 :2019/02/25(月) 22:41 ID:OyxgH58I
- 平山書店辺りに出来た蕎麦屋さんってどうですか?美味しいとは聞きましたが
私に入った情報は又聞きなので、店名は愚かはっきりした場所もわかりません。
自分で行った方が良いのは解ります。でも幾らかは免疫が欲しいです。
そば粉を混ぜたこんにゃく?や、おまえのこだわりって数字?
蕎麦湯下さい。『ウチでは出してません。』ならザルたのまねえよ!...
情報お願い致します。
- 916 :秋田県人 :2019/02/26(火) 14:46 ID:7pxXe8PU
- >>915
大曲の平山書店の隣なら蕎麦じゃなくて中華そば
鴨出汁旨かったよ
- 917 :秋田県人 :2019/02/26(火) 15:32 ID:???
- がも出汁w
- 918 :秋田県人 :2019/02/26(火) 19:21 ID:Yvk5AqFI
- 羽後町の蕎麦屋さん
どこもイイ。
- 919 :秋田県人 :2019/02/28(木) 23:05 ID:rnb3BEZ.
- 鴨だしはなにしてもうめんたきーする
- 920 :秋田県人 :2019/12/18(水) 05:51 ID:qNpQDRMI
- 2017(平成29)年に閉店したそば店「水車」(横手市八幡)の営業再開を目指すグループが現在、年越しそばの予約を受け付けている。
- 921 :秋田県人 :2019/12/18(水) 05:58 ID:???
- あの辺りの蕎麦屋なら梅田屋かな?癖のある御主人って聞いたことはある。
- 922 :秋田県人 :2019/12/20(金) 11:07 ID:7aLsxxkA
- 仰天ニュースの横手焼きそば騒動みんなもう忘れたろうな
- 923 :秋田県人 :2020/01/09(木) 23:02 ID:j513pudA
- 羽後の道の駅のそば美味しかったよー
- 924 :秋田県人 :2020/01/10(金) 21:41 ID:yLHxwAEI
- ↑だよね
- 925 :秋田県人 :2020/01/11(土) 10:25 ID:gX5G/zPg
- 冷がけが特殊だよね
真冬にふつうに皆んな食ってるもんな
道の駅出来てからしょっちゅう行くようになった
今まで羽後町なんてアタマの片隅にもなかったのにな
- 926 :秋田県人 :2020/03/19(木) 23:00 ID:u.CsIFjg
- 後塵
- 927 :秋田県人 :2020/08/24(月) 22:01 ID:LAvuJ9uM
- 今日行ってきたけど、羽後町の道の駅なんであんなに大ヒットしてんだろ?
- 928 :秋田県人 :2020/08/25(火) 13:57 ID:YYWy7.YY
- 道の駅のソバなんて邪道だな。おれは認めないよ。
- 929 :秋田県人 :2020/08/25(火) 13:58 ID:4Shy5HVM
- >>927
周りにまともな店がないからではないかと
- 930 :秋田県人 :2020/08/25(火) 15:39 ID:Q9rCvkYI
- 冷がけとジェラートかな
あの二つだけであれだけ大ヒット
羽後町ってけっこうやるんだよな
町も農協もまだ単独でやってるしな。
- 931 :秋田県人 :2020/08/25(火) 21:29 ID:wfI/2bug
- 増田の『でん吉』行ってみたいけど、誰か食べた事ない?
- 932 :秋田県人 :2022/05/05(木) 05:03 ID:CSqGF4kE
- 赤いきつね
- 933 :秋田県人 :2022/05/08(日) 18:57 ID:NRcjO38A
- >>927
駐車場が広いから
- 934 :秋田県人 :2022/05/09(月) 16:36 ID:d2DqlcWQ
- >>930
俺も冷がけからのジェラート
あとは晩酌のツマミになるようなのを買って帰る
- 935 :秋田県人 :2022/05/09(月) 18:07 ID:o9MFttwI
- できたばかりの時に1度だけ行ったんだけど外が家畜飼育してるみたいな
臭いがかなりした。
普段は臭くないの?
- 936 :秋田県人 :2022/05/10(火) 08:54 ID:kFXYtork
- >>935
普段も臭いが、羽後牛の本場なので仕方ない。
- 937 :秋田県人 :2022/05/10(火) 10:53 ID:HWHN4Pg2
- 牛小屋が近かったのね。田舎だし仕方ないね。
ここ見てまた行ってみたくなった。
- 938 :秋田県人 :2022/08/19(金) 21:36 ID:???
- なをこそばや
143 KB