■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

県南心霊スポット&体験談 二の怪

1 :秋田県人 :2017/05/22(月) 21:55 ID:M2ik27WI
怖い話しましょう。

178 :秋田県人 :2020/02/04(火) 23:38 ID:P6kPdW5.
>>177
失礼しました。記録によると田代・福万・赤水・外山の四つの地域の内、田代10戸、福万27戸の37戸が水没したようです。赤水・外山は水没を免れたようで、今でも一部の畑や田んぼが耕作されているみたいです。ちなみに赤倉という集落もあったようですが、ダム建設に関しては名前が挙がっておらず、外山と一括して扱われたようです。

かなり歴史のある神社ですね。1982年に雪で倒壊した社殿を再建したようですが、今はどうなっているんですかね。鶴ヶ池に里宮があるみたいですが。

179 :秋田県人 :2020/02/05(水) 10:36 ID:42DSHezM
大島てるのサイトでみると横手の大屋に4人殺されて犯人も自殺した物件があるんだけど、調べても事件の詳細が出てこない。1960年に起こった事件みたいだけど、知ってる人いますか?

180 :秋田県人 :2020/03/11(水) 11:59 ID:sCavBLSE
Three cedars and the ghost tower

181 :秋田県人 :2020/03/12(木) 15:11 ID:ozI2MUf.
南外病院跡は今も出るよ。デカイ真っ黒の奴が・・・決して背中を見せちゃいけない

182 :秋田県人 :2020/03/12(木) 23:18 ID:Ond/dIcM
フ。
そんな奴は龍星連れてけば何も恐れる事はない。

183 :秋田県人 :2020/03/13(金) 01:19 ID:KiUh.r9g
YouTuberのM t vって奴がヤバかった。
秋田でも超有名な心霊スポットにも行ってた。
因みに、配信者はイケメンです w

184 :秋田県人 :2020/03/13(金) 09:41 ID:TFsoiuu6
>>181
南外病院は取り壊されて跡地に養豚場建ったけど、そこに出るってこと?

185 :秋田県人 :2020/03/14(土) 16:43 ID:LQ4Iscc6
昔、空き家に幽霊が出ると噂された場所が大曲市内にあってな

186 :秋田県人 :2020/03/14(土) 23:49 ID:cmnW2xvQ
十文字の白鳥とさくらんぼのオブジェがあるところの交差点で、信号待ちしてたトラックに数人の若者が乗った車が後ろから突っ込んで、車高の低かったその車はトラックの下に潜り込んで乗ってた若者は全員首が切断される事故があって、その霊がでるらしいって話を高校のときに聞いたことがあるんだけど、真相はどうなんだろう?実際に事故はあったのかな?

187 :秋田県人 :2020/03/15(日) 15:41 ID:SSjMbSNQ
事故はあったよ
正面衝突だったような記憶だけどな
数人首が飛んだって話しだった
十文字バイパスが出来たころのことだったかな。

188 :秋田県人 :2020/03/16(月) 09:47 ID:dwWreRU.
>>186
それは梨木じゃないの?

189 :秋田県人 :2020/03/16(月) 14:25 ID:g5Zzk3HE
場所は十文字バイパスの入口付近だよ
横手側の。

190 :秋田県人 :2020/03/16(月) 15:11 ID:mGiCRMTk
いつのはなし?

191 :秋田県人 :2020/03/16(月) 15:41 ID:g5Zzk3HE
30年から40年くらい前かな
十文字バイパスが完成したころだよ
当時高校生のころだったかな
いやクルマの免許持ってたから
もうちょっと行ってたかな

192 :秋田県人 :2020/03/16(月) 18:47 ID:QbkFrhIU
事故があったのは事実なのか。十文字バイパスっていうと13号線か。だいぶ場所が違うな。かなり昔みたいだね。それだけの事故なら、慰霊碑とかお地蔵さんとか建ってるのかな?

193 :秋田県人 :2020/03/16(月) 19:19 ID:g5Zzk3HE
彼らに非があったのよ
あの直線距離のスピードの出し過ぎな
だから慰霊碑はない
相手の運転手さんには たしかそんなに怪我なりは無かったような
せめてもの幸い。

194 :秋田県人 :2020/06/13(土) 21:51 ID:Sm7alCzc
シーズンになってきたね。
羽後トンネルってなんか噂ある?今日たまたま通ったら、電気がほぼ点いてなくてびびったんだけど。

195 :秋田県人 :2020/06/14(日) 05:07 ID:/UL0B6OY
>>194
R398側坑口の直前に、!マークと「トンネル内横断者あり」の組み合わせの警戒標識があって、その横断者というのが幽霊さん
・・・ということらしい
実際はそんな警戒標識はない(俺の初訪2001年時点)
開通が1979年だからその当時はあったのかも

196 :秋田県人 :2020/06/14(日) 05:50 ID:8DfoP4dI
しょっちゅう通るが、何も起こらない。
勝手に思い込んでるだけ。くだらね。

197 :秋田県人 :2020/06/14(日) 11:20 ID:MbHC/.Gs
>>195
標識はなかったな。てか、トンネル内横断するって普通じゃないね。

ちなみに羽後町の心霊スポットと言えば七曲峠の話は聞いたことあるな。内容忘れたけど。

198 :秋田県人 :2020/06/14(日) 21:38 ID:hAn2JU6o
羽後トンネル、LEDに交換工事。ただそれだけ。看板でてるよ。

199 :秋田県人 :2020/06/15(月) 07:31 ID:BYvMzyO6
らしいとか噂とか、そんなのばっかだな

200 :秋田県人 :2020/06/15(月) 18:29 ID:P9EeeZOo
>>199
おまえもそればっかだな

201 :秋田県人 :2020/06/24(水) 15:36 ID:lQURgk2w
YouTubeでMTVマーシーって検索してみでけれ。

202 :秋田県人 :2020/06/29(月) 17:42 ID:uxxrlg3Y
あったか山の上のダム 潟尻ダム釣りに行って滑って落ちて上がれねねで死んだ人える

203 :秋田県人 :2020/06/30(火) 11:26 ID:mgI6SygA
んでよ?

204 :秋田県人 :2020/07/01(水) 17:53 ID:BdhL2A4M
外山部落の祟りよ
きまってるだろ

205 :秋田県人 :2020/07/01(水) 20:51 ID:Ptm7l2Do
>>204
外山部落ってあっちの方なの?

206 :秋田県人 :2020/07/02(木) 09:19 ID:Ibs4/fWg
大森町某所に「!」マークの標識が立ってるとこがあるんだけど、なぜあそこに立ってるのか分からない。補助標識がなく、「!」マークの下に「その他の危険」と書かれてるだけ。あそこで注意するとしたら急な坂があることくらいだが、坂なら標識があるしな。あの道は山にあるリンゴ畑の人が畑に行くときに使うくらいで、他の人はほぼ通らないから標識自体いらないと思うんだが。しかも昔からあった訳じゃなく、5年くらい前に立った。何に注意するんだ?

207 :秋田県人 :2020/07/02(木) 10:35 ID:bPMLe6tw
路肩がよえーんじゃね?

208 :秋田県人 :2020/07/02(木) 10:46 ID:Ibs4/fWg
>>207
路肩に問題があるように見えませんでした。そもそも路肩が弱いなら、路肩注意と書けばいいだけです。

209 :秋田県人 :2020/07/02(木) 17:00 ID:D0xvkuIo
下払田のバス停の向かいさ赤ちゃんの霊がΣ(゜Д゜)

210 :秋田県人 :2020/07/03(金) 07:30 ID:???
>>208
何に書けばいいのかな?
標識に?アホかと

211 :秋田県人 :2020/07/03(金) 10:59 ID:bSyj3a1A
>>210
普通に補助標識に書けばいいだけですが。

212 :秋田県人 :2020/07/03(金) 12:38 ID:???
補助標識ってその場その場で書くものだったのか?
初めて聞いたわ
ところでなんでこのスレなのよ?

まさか幽霊注意とか思っているのか?
まさかなw

213 :秋田県人 :2020/07/03(金) 14:28 ID:tVTPnT9k
>>212
!マークの標識は基本補助標識とセットだけどね。!マークだけだと何に注意すればいいか分からないから。

>>195で!マークの話題が出たから書いただけだよ。

214 :秋田県人 :2020/07/03(金) 14:57 ID:HwCSCB7k
>>206だろ

215 :秋田県人 :2020/07/03(金) 15:01 ID:tVTPnT9k
ちなみに、路肩が弱い場合は「路肩弱し」の補助標識が付くみたい。

216 :秋田県人 :2020/07/03(金) 15:05 ID:tVTPnT9k
いや、>>206はおれなんだが。>>195で!マークの話題が出たので書きました。

217 :秋田県人 :2020/07/03(金) 18:55 ID:oNwLugUw
自分がアホだったというオチは草

218 :秋田県人 :2020/07/05(日) 16:13 ID:82EpBGYU
MTVマーシーってとりつかれだりしねんだべがな。

219 :秋田県人 :2020/07/05(日) 16:21 ID:USxUhIo6
心霊なんてのは厨二病の延長だからな。
取り憑かれるなんてのは精神病だよ。

220 :秋田県人 :2020/07/05(日) 16:36 ID:1yaNDPR2
遠足気分で院内銀山さ行ってらでゃ。妹のかおりチャン声可愛い

221 :秋田県人 :2020/07/05(日) 16:54 ID:ss0QYbd2
マーシーの勇気すごい

222 :秋田県人 :2020/07/05(日) 23:23 ID:q46t5C5.
!は霊がでるマークだや要注意!
あど院内銀山さはいぐなやバガはいいども笑

223 :秋田県人 :2020/07/06(月) 08:27 ID:XNnUPrTs
>>222
なにいってるかわかんない

224 :秋田県人 :2020/07/06(月) 10:28 ID:XHGSxfkg
東京生まれ東京育ちの俺にはわかるぞ

225 :秋田県人 :2020/07/06(月) 11:41 ID:3bdQqgDA
>>222
心霊スポットによくあると言われてるね。

>>224
東京生まれ東京育ちなのにアキリン見てるの?www

226 :秋田県人 :2020/07/07(火) 16:31 ID:Vhx2Jlh6
院内銀山さでも行ったんでね(笑)

227 :秋田県人 :2020/07/07(火) 16:50 ID:urfxh60E
院内銀山見に行こうとおもって
あの道クルマで行ったら
ヘビ轢いてしまった
祟りとかありますか?

228 :秋田県人 :2020/07/07(火) 19:43 ID:ai8ud9.U
かどやよーあんへんへのところか

229 :秋田県人 :2020/07/08(水) 17:18 ID:0bCx5N7g
しかし話し違うけど
院内で13号線から108号線に入る時
どうしてあんな大規模な立体交差にしたんだろ
鉄道が走ってるなら地下道掘るとか
他の方法なかったのか
誰か知ってる?

230 :秋田県人 :2020/07/08(水) 20:28 ID:zwjJ.CfQ
>>229
線路とか道路の下掘って地下道作るのは無理があると思う。強度的に。それにトンネルならいざ知らず、その規模で横方向に掘削する重機がないと思うが。

231 :秋田県人 :2020/07/08(水) 21:32 ID:0bCx5N7g
>>230
意味わからん
もうちょっと 分かるように頼むよ

232 :秋田県人 :2020/07/08(水) 21:49 ID:EzBqqPxw
たぶん、地下にすると上に道路や鉄道通ってるぶん頑丈に作らねばならねして金かかるし照明や排水などの付帯設備も必要で余計金かかるし面倒くさいし更にメンテでも延々と金かかる→ボツ

233 :秋田県人 :2020/07/08(水) 22:24 ID:iD9LPCYY
立体交差に疑問を呈した直後に「地下道掘るとか」とは笑止千万

234 :秋田県人 :2020/07/08(水) 22:24 ID:0bCx5N7g
そもそも あんなとこ踏切だけで十分なんだよ
右折、左折用の車線だけちょっと増やすくらいでね
立体交差、地下道 そんなのいらんの
あんなとこ 誰が通ると言うの
院内鉱山のお化け見るための暇人が行くくらいだろ

235 :秋田県人 :2020/07/08(水) 22:40 ID:MlZ7xz3k
229さんみたいに、なんでも、怪奇、心霊、恐怖に結びつけたい方っていらっしゃいますよね。ってここ覗いてる自分もそうなんですけど。

236 :秋田県人 :2020/07/08(水) 23:22 ID:0bCx5N7g
人類ってそういうところから発展してきたのよね
宗教なんて死後の恐怖からだよ
このスレ ほんといちばん価値あるよ

237 :秋田県人 :2020/07/08(水) 23:47 ID:0bCx5N7g
しかし あの時ヘビ轢いたときな
なんかこう ベキというかグチュっていうか
そういう感覚な
バックミラー見たら 悶え狂ってたな
祟りあるかな

238 :秋田県人 :2020/07/09(木) 06:56 ID:T9JYYRVw
ない。

239 :秋田県人 :2020/07/09(木) 13:02 ID:1MS8jxJI
>>225
え?ダメなの?

240 :秋田県人 :2020/07/09(木) 19:37 ID:fpJCVf6M
>>239
いや、むしろ他県民がアキリン見てくれてるのは、秋田県民としてうれしい(笑)

241 :秋田県人 :2020/07/18(土) 12:12 ID:vhniCz8M
院内銀山って、そんたにおっかねんだが?

242 :秋田県人 :2020/07/18(土) 19:29 ID:PxKHF8ZQ
オカルト厨の季節がやってまいりました!

243 :秋田県人 :2020/07/18(土) 19:32 ID:bVw4blv2
108号線からあの道入ったらいい
なんかうっそうとした山道だし 
江戸時代からの鉱山だからいったい何人死んでるかわからないし
鉱山=落盤=簡単に死ぬし
だから墓がいっぱいある
https://shinrei-spot.info/?p=181

244 :秋田県人 :2020/07/18(土) 19:57 ID:2eu0RWms
>>241
県内で1、2を争うスポットだと思う。ウソかほんとか肝試しで死んだ人がいたとかいないとか。あと、怨念地図が取材にきたとき、ゴーストレーダーがプログラムにない動きをしたとか。

245 :秋田県人 :2020/07/18(土) 20:20 ID:5PD5lAvY
>>234
ばがけ
にわかかゆとりか

246 :秋田県人 :2020/07/18(土) 20:22 ID:bVw4blv2
院内銀山の入り口には神社がある
そこまでな
それ以上奥には行けなかった
なんか怖いのよ
ツレも「やめヨぉ」って感じ
誰か行ってみろ たのむよ。

247 :秋田県人 :2020/07/18(土) 23:32 ID:5PD5lAvY
昼間だば余裕だべ
夜間だば知らね
真っ黒黒すけだもの
本当に真っ暗真っ黒

248 :秋田県人 :2020/07/19(日) 19:11 ID:kGqEEkiM
その真っ暗なところで
白い服着た人でたら
どうしたらえかんべ。

249 :秋田県人 :2020/07/19(日) 20:32 ID:kGqEEkiM
その時は勇気をだして
こんばんわって言ったらいいのだろうか

250 :秋田県人 :2020/07/19(日) 22:08 ID:08JywiJs
誰か院内銀山行って
ヤラセとかなく完全な幽霊の存在、証明してきて!!

251 :秋田県人 :2020/07/19(日) 23:01 ID:kGqEEkiM
幽霊は携帯のカメラなどには写らないらしい
どんな高精度カメラにも写らないらしい
長寿軒のラーメンはどんなカメラでも写るらしい

しかし 湯沢市は小野小町売るより
院内銀山売ったほうがカネなると思うけどな
全国のカルトファンのメッカなるかもな。

252 :秋田県人 :2020/07/20(月) 16:42 ID:V7OkpBBM
んだども、東京がらゾロゾロど来られれば、コロナ菌撒き散らかされてそれの方おっかね(・・;)

253 :秋田県人 :2020/07/20(月) 18:23 ID:LU.E48qs
>>251
デジタルだがらだべ?フィルムのバカチョンなばうつるんでね?

254 :秋田県人 :2020/07/20(月) 20:37 ID:anxm/qa6
あの院内銀山町の入り口
金山神社ちゅうんだと
まさにカネの山だな

あそこの神社で宝くじ売ったらどうだろ
日本全国から宝くじファンが殺到するんでないかい
小野小町より儲かるぞ

255 :秋田県人 :2020/07/21(火) 08:26 ID:qtj1IBLM
院内銀山で、今もお祭りやってるんだすか?

256 :秋田県人 :2020/07/21(火) 10:46 ID:o657TeFg
↑ggrks

257 :秋田県人 :2020/07/21(火) 13:53 ID:trlOr4BE
↑久しぶりに見たな

258 :秋田県人 :2020/07/22(水) 08:07 ID:iTr.pfbg
オカルトマニアの季節がやってまいりましたwww

259 :秋田県人 :2020/07/22(水) 16:41 ID:cGQNc7nE
しかしグーグルマップで航空写真みると
原野に帰ってるな
こんなとこに1万5千人も住んでたなんて信じられない
どんな街並みだったんだろ
ある程度ロマンだな

湯沢市が一万五千人になるのも
もうすぐか
原野に戻るのか
岩崎の橋のあたりに金山神社2 作っておくか

260 :秋田県人 :2020/07/22(水) 19:41 ID:Ss7hWz/U
>>254
金山神社は鉱山を掘るときのしきたりで、山の神様に敬意を表して建てるもので各地にある。そういうご利益はないと思われ。

261 :秋田県人 :2020/07/22(水) 23:09 ID:Pfx3fyEQ
院内銀山を秋田県の観光残業にしよう寝むしり墓墓の霊も起きて喜ぶでしょう霊も賑わう人々を見たいんじゃないかな

262 :秋田県人 :2020/07/22(水) 23:11 ID:Pfx3fyEQ
観光産業だったすまんの

263 :秋田県人 :2020/07/23(木) 17:52 ID:cMPAYFn2
院内銀山町って家屋4000棟、人口1万5000人だったとな
佐竹藩久保田城下を凌いで藩内最大の都市だったんだとな
たまげた。
院内銀山町もういちど復活させるの義務だろ
湯沢市の。
県庁と湯沢市役所 あっこに移転させろ
テーマパークもいいな 当時の江戸時代の風情を再現な
JTB か星野リゾートあたりと提携してな
あそこ県有地か国有地なんだろうけど
その気になったら出来るよな
そんなに金かからん
院内銀山町よ もういちど。

264 :秋田県人 :2020/07/24(金) 17:23 ID:tqfRqMPQ
こけ生えてぶっ倒れた墓石片付けて一ヶ所にして供養党建てればええやじなぁ。市もじぇんこかげでぐねんだべが。

265 :秋田県人 :2020/07/24(金) 20:00 ID:j/jX5ySk
机上の空論ではなく、実際に行って雰囲気感じてみたらいかがでしょうか。何も知らずあそこに流れてる川で釣りしたことあります。雰囲気は良かったですけど、なんも釣れませんでした。鉱山の成分強いですかね。

266 :秋田県人 :2020/07/24(金) 21:40 ID:S1mfH4XU
内田鬼首でも来たのはエロ男爵だけ
もこみち呼べなかったし
その程度の存在なんでちゅの
世間一般には

267 :秋田県人 :2020/07/26(日) 21:36 ID:IFIVMpHQ
しかし確かに心霊スポットにしておくのは
御霊に対するブチョホだな
ご先祖様をないがしろにしてる
湯沢市よ お前ら湯沢市民もな
ちゃんとケアしろ 全部のお墓まとめて慰霊碑建てろ
あんなカタチはよくない

ご先祖さまを化け物扱いだ
ふざけんなってこと。
最近そう想う。

268 :秋田県人 :2020/07/27(月) 12:00 ID:16xB438w
協和の荒川鉱山って、心霊スポットでねんだが?

269 :秋田県人 :2020/07/27(月) 14:44 ID:???
タダの山だ

270 :秋田県人 :2020/07/28(火) 12:40 ID:LoX.rWII
鉱山ってそれだけで何かありそうだよね。荒川鉱山は入り口の墓地が雰囲気ある。

271 :秋田県人 :2020/07/28(火) 18:40 ID:hfajGnrQ
佐渡金山は罪人
戦前戦中の炭鉱鉱山には中国、朝鮮人
強制労働がつきまとう
恨みが残るよな 当然だよな

院内銀山にはそれはない ようだな
ご先祖様を大切に弔わねばな
慰霊碑建てろ

272 :秋田県人 :2020/07/28(火) 20:26 ID:LoX.rWII
>>271
院内銀山にも中国人捕虜がいたと思ったが。

273 :秋田県人 :2020/07/29(水) 15:31 ID:oVfJahBU
院内は中国・朝鮮人が入る前に枯れてしまった鉱山で、県南の強制労働といえば増田の吉乃鉱山。朝鮮人共同墓地のひどい扱いは皆見ておくべき。

274 :秋田県人 :2020/07/29(水) 17:42 ID:JzCQJqEg
吉乃鉱山なんて朝鮮人が一人死ねば
埋めて、石っころ一つおいて終わり
今の南朝鮮人が謝罪しろ、謝罪しろって言うのも
分からないわけではない

こちらも横手市が慰霊碑でも建てたらいいんでないかい。
ホッタらかしだもんな。

275 :秋田県人 :2020/07/29(水) 18:21 ID:JzCQJqEg
これ書いた後ググってたら
こんなページ見つけた
分かってる人は同じ感覚なるよな

https://note.com/chihok/n/n78cdd8395b61

276 :秋田県人 :2020/07/30(木) 10:16 ID:abVpl0AM
増田って目が細くて吊り上がった奴が多いよな

277 :秋田県人 :2020/07/30(木) 10:20 ID:???
>>272
適当なこと言ってんなよ知ったか

103 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00