■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50

今の秋田に一言。

1 :名無 :2009/06/06(土) 03:11 ID:CPMrZf/QO
ブチカマシテヤレ・゜・(つ∀≦。)゜・

2 :名無 :2009/06/06(土) 04:25 ID:/gQtp/ZUO
だからクソスレたてんなって

消しておけよ

3 :名無 :2009/06/06(土) 05:37 ID:Z6whN4qkO
良スレ。

俺、帰るべきなのかな…

4 :名無 :2009/06/06(土) 06:52 ID:TcBAGDooO
飽きたー!!

5 :名無 :2009/06/06(土) 09:27 ID:OKrJ76SYO
とりあえずTBS観れるようにしてくれ

6 :名無 :2009/06/07(日) 00:49 ID:orWsmJRAO
>>5んだんだ

7 :名無 :2009/06/07(日) 02:08 ID:vKroGcJEO
バルス!

8 :名無 :2009/06/07(日) 08:08 ID:SmdAlceYO
秋田名物キリタンポ、比内鶏とはいいますものの、県南の私には馴染みがなく、めったに食べる機会がなく、まさに他県の人が特産品を食べる気分でございます。
ナマハゲも県南の私にとっては物珍しく観光気分であります。
本当の意味で秋田名物はなんでしょ?
ハダハダ?じさ…まいいや。

9 :名無 :2009/06/07(日) 11:02 ID:AgwMQ6HQO
>>8

食用は『比内地鶏』が正解。

比内鶏♂とロードアイランドレッド種♀のかけあわせの一代目限定。
『名古屋コーチン』愛知県
『薩摩軍鶏』鹿児島県
『比内地鶏』秋田県
日本三大地鶏と言われている。

10 :名無 :2009/06/07(日) 11:10 ID:aSqJ9PmYO
秋田県は遊び場が少ない。もっと他県の人達が遊びに来る県にしてくれ…。そうすれば失業者も減る

11 :名無 :2009/06/07(日) 12:37 ID:zhLrBg7AO
>>10
資本が無いんだよ

それと屋外レジャー施設だと、どうしても対雪を考えれば通年での収益に隔たりが生じるのがネック

12 :名無 :2009/06/07(日) 17:02 ID:InnqQ3aIO
秋田よ、しっかりしてくれ!

13 :名無 :2009/06/07(日) 19:53 ID:AfX.FjhkO
天候に左右されない娯楽! 
 
日本で唯一の県営のカジノを大潟に作り!
税金をガッポリ取る!!
秋田県民裕福になるよん! 
(^ .^)y-~~~
 

14 :名無 :2009/06/07(日) 20:14 ID:p4ebdSLsO
ダメだこりゃ!

15 :名無 :2009/06/07(日) 22:22 ID:ZryCjSP2O
コシヒカリを越える米の開発

16 :名無 :2009/06/08(月) 10:23 ID:wHAGaOeEO
>>15
無理だよ!秋田って向上心が無いよ。それが県民性。

17 :名無 :2009/06/08(月) 13:06 ID:7K.aKoxAO
夜が暇過ぎる。

18 :名無 :2009/06/08(月) 14:14 ID:1HSRkNJUO
>>17
分かる。
どこも店が閉まるの早いしね。
だいたい行く所が限られてしまう。

19 :名無 :2009/06/08(月) 22:24 ID:a7iASICMO
筑波サーキット規模でイイからレース場造ってくれよ。

20 :名無 :2009/06/09(火) 01:33 ID:z2hzk3XgO
>>19 何で?

21 :名無 :2009/06/09(火) 05:08 ID:ef9RL5TYO
>>19
却下します。
時代に逆行する施設は不要。

22 :名無 :2009/06/09(火) 10:27 ID:Oo/BEPyQO
秋田では21時以降は深夜かよ!ってくらいどこもお店やってない。
ドラッグストアとか深夜まで営業してければ非常に助かります。

23 :名無 :2009/06/09(火) 12:37 ID:UTr7ijd.O
働く場所無いからいずれ若者全員いなくなーる。

24 :名無 :2009/06/09(火) 23:28 ID:1.HnU4mAO
>>13さんに同意! かなりの奇策でなきゃ浮き上がれないかと思う。
レジャー施設っても半端な規模なら焼け石に水…。
自然をまるごと残して「日本の田舎」「日本最後の秘境」的なコトで集客するとか…。

25 :名無 :2009/06/10(水) 00:07 ID:I/ZDzPzUO
>>13

まず…法の問題がある。

次に『県営』には無理があるかと…だから国営かな。

県民のある程度の雇用は見込めるが…しかし、海外旅行客が多くなればなるほど犯罪や事件が多発するであろうと懸念される。

26 :名無 :2009/06/10(水) 08:36 ID:NNdBP4soO
どうにもならん

27 :名無 :2009/06/10(水) 14:49 ID:9aEbIo0.O
>>25

だから大潟村に!!
隔離しやすい(^ .^)y-~~~
 
警備係が必要になり
秋田県民が警備係に!!
監視態勢も秋田県民が作る!!
大潟村内の移動は
県営レンタル電気自動車!!または県営電気バス!!
 
車は大潟村の外に巨大無料駐車場!!
 
かなりの雇用が望めますヾ(=^▽^=)ノ

28 :名無 :2009/06/10(水) 14:56 ID:sZZa67/AO
大潟村とか(笑)

29 :名無 :2009/06/11(木) 03:21 ID:cCucnQbYO
全国のベストとワーストを観れば明白なので
県内での生産と消費の場が必要ですね。
あとは引き込みなので、他県からの金を落とす場所はサーキットであれキリタンボ記念館であれ、需要があれば構わないと思いますが…
折角「蟹工船ブーム」があったのに、由来の地に動員すべき行為を一切やらなかったから無理か…orz

30 :名無 :2009/06/12(金) 00:19 ID:ARUZC9wMO
秋田は東北6県の中で最も遅れてる県!

31 :名無 :2009/06/12(金) 23:58 ID:Rc7Mm2iEO
秋田は内輪でやる癖があるから水が腐ると思う。水は流れていないと腐るだろ。

32 :名無 :2009/06/13(土) 01:01 ID:t6rUvu/oO
秋田終わってる。呪われてるな

33 :名無 :2009/06/13(土) 01:25 ID:L2hUTsaIO
>>30
君は津軽、下北半島の恐ろしさを知らない。

34 :名無 :2009/06/13(土) 05:16 ID:Ba/R8czgO
>>31 同意

35 :名無 :2009/06/13(土) 07:20 ID:HFUIjEcIO
県と言ってるのに津軽下北とか地域と比較w

36 :名無 :2009/06/13(土) 09:51 ID:L2hUTsaIO
>>35
青森に対して青森弘前あたりのイメージしかないだろ、っておはなしですよ。
比較ってw

37 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 09:54 ID:dt3GMSIMO
給料低いよね
かと言って物価がかなり安いわけじゃないし。
真面目に働いてもギリギリ。
他県の会社と同じ仕事してても、違いすぎる給料。。。

38 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 11:20 ID:/hR0LwZUO
青森より秋田の方が田舎だと思う…

39 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 14:57 ID:nkE1InpYO
>>38
同意!

40 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 20:03 ID:Na7t.f0gO
>>38おれも同意
青森や八戸はけっこう栄えてる。観光地も秋田より多い

41 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 21:23 ID:Hd8gNNq.O
俺も青森結構栄えてると思います、去年仕事で三ヶ月位居ていろいろ巡ったけど、青森市、弘前、八戸、五所川原、かなり栄えてました

42 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 12:27 ID:/llV72PYO
人口減少
少子化
不景気
若者の県外流出

秋田は50年後マジで滅びると思います。

43 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 17:49 ID:svkSoTdQO
すでに手遅れ

44 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 22:22 ID:W30aCVR2O
だからギバちゃんが知事になれば‥

45 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 23:27 ID:wf7tCey2O
>>44

なったらなんか変化あるのか?

なにも変わらないと思うが。

46 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 00:41 ID:6JfnEHTkO
何も変わらないことはない。

47 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 01:00 ID:SltUEHPcO
ギバちゃんが秋田県知事になりましたって騒がれて終わりなんじゃね?

でも、もしもギバちゃんが知事になっても秋田じゃ大変だろうなぁ…。

48 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 07:02 ID:TT6oXp6.O
小倉のほうが頭良さそう

49 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 08:09 ID:P.XEnq5sO
以前、上小阿仁に核処理施設を建設する視察するしないでもめたけど、あれを本気で持ってきたら少しは変わる

50 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 09:49 ID:svl6HmhoO
県南、中央だけさかえても。県北を何とかして。

51 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 10:33 ID:8TRiSatEO
>>50

けして 県南・中央が栄えているわけではない。


現状を踏まえて…

豊かな自然、広がる平野、どう考えても農業、林業、漁業(水産)を軸とした自然相手の産業しか考えられない。一部、伝統的な祭典や行事。または観光地での地産の商品などの販売か。

いずれ農業復興を耳にすることが多くなったが、実態はどうだろう。

現場で農業に従事しているのは間違いなく大多数が高齢者。
農業離れしてきた背景には日本政府も間違った政策をとってきたからに違いない。

『食の安全』『地産地消』と言うのなら…
まず、若い農業従事者の育成が必要ではなかろうか。
現場が弱くては、どんな素晴らしい技術や品種の改良が出来たとしても、基本となる土台が無ければ、無用の長物。


農業王国秋田の復活を祈る。

52 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 15:06 ID:qcRvbRQYO
若者離れが止まらない残念な秋田市。

53 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 17:51 ID:2/PXWSm.O
この前の秋田市での刺された事件、今度はカッター切りつけかよ。
政治はグダグダ、若者は去る、事件が急に増える

最悪じゃね今の秋田

54 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 18:31 ID:vN.IehF.O
秋田県人として誇りに思う日はいつになることやら…

55 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 19:33 ID:IyigPubcO
最近、事件多くて怖い!
土崎の連続放火とか飯島の事件とか今回の御野場の事件とか…

最近多すぎだよ!
今回も早く捕まればいいね(;_;)

56 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 20:35 ID:/oo.WfJUO
>>55
秋田だけが事件が多いとは思わないが凶器と見られるカッターは落とし革靴を片足分残して逃げる間抜けな馬鹿を直ぐに逮捕できない県警に不安を感じる。

57 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 20:49 ID:IyigPubcO
そうですね
秋田だけが事件多いわけではないと思うけど先月から事件が多発してて皆不安だと思うし、警察には頑張ってもらいたいとこだけど…

58 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 21:07 ID:7LeVYVgUO
>>56
夕方のニュースで『事件に関係していると思われる男の身柄を確保』と言っていたぞ!
何故にそこまで警察を…

59 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 01:35 ID:V1xX7GnEO
学力日本1の秋田なのになぜ日本1衰退してるのでしょうね?優秀な人はほとんど県外にいってしまうからでしょうかね?
今まで秋田に応えるいい政治家がでてこなかった
比較的天災が少なく住みやすいため努力を怠ってきた。そんなところかなぁ
石油が出てくればどおだろ?

60 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 23:18 ID:2u2By1NwO
石油でるといいですね…

61 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 01:09 ID:b41mVmIIO
秋田新幹線だって秋田道だって今の空港だって、秋田には分不相応だよ。

どんなホラを吹いて国から予算を騙し取ったのやら。
そういう意味では、当時の政治家はかなり有力だったと思いますよ。

62 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 21:24 ID:12wIcRIg0
東国原知事のように自分を犠牲にしてまで県を変えていこうとする人は秋田に・・
いないだろうな。

63 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 21:34 ID:HI8yKkwIO
だって秋田県民は「あしひっぱり」だから。

64 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 21:59 ID:M2oGKwmwO
秋田人てなんであんなに世間狭いんだろうね
県内の人を馬鹿にしたりまじ意味わからん

65 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 21:43 ID:tdgfnMJ.O
市町村合併してから、市町村の健康診断が、極端に手抜きになった。検尿の容器を送っておきながら、検診当日持って行ったら『その検索はしていないです』・・・て、じゃあ何故容器を配ったんだ・・・

66 :秋田の名無 :2009/07/15(水) 21:48 ID:48rlD3vAO
検査はするけど検索はしない。

67 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 09:37 ID:cwz9YP5.O
東国原は本当に県民の為に自分を犠牲にする気なら、途中で宮崎を手放して国政に引っ越そうなんて考えない。タケシに諭されて若干我に返ったようだけど。

68 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 11:47 ID:ZDR.6Rm60

 今回の一連の僕の行動に対して、ご心配・ご迷惑をお掛けした県民の皆様、県議会の方々、職員の方々には大変申し訳無かったと思います。

 が、しかし、今回の僕の行動は、「地方のため地方分権を勝ち取る」という僕の政治理念・信念・信条に基づく行動だったことをご理解頂ければと思います。こうでもしなければ、「地方分権」はこれまで通り少しも進展しないままだったのではないかと思っております。改革や変革には何らかの痛みや犠牲が必ず伴うものです。今回、僕自身、個人的な痛みや犠牲は少なくなかったですが(笑)、しかしそれは最初から覚悟していたことです。

69 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 12:36 ID:pOZpXV7cO
スレごと議論板へ引っ越したら?
文句、批判ばかりで雑談には思えん!

70 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 13:03 ID:cwz9YP5.O
誰に言ってんだか…

71 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 20:29 ID:CgNLc7BYO
69>>
オマエこそ批判してるだろ。あもっこ君

72 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 22:23 ID:cwz9YP5.O
>>71
あもっこくん に吹いたー

73 :秋田の名無 :2009/07/18(土) 23:39 ID:pOZpXV7cO
>>71
69だが、俺のは批判じゃなく感想だよ。
それと、アンカーだけど間違えてるよ。これは批判じゃなく教育ね。

74 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 02:41 ID:0hWIxGzcO
>>73教育ありがとう。 あもっこ君

75 :秋田の名無 :2009/07/19(日) 08:45 ID:6ZYP3ICYO
>>74
あもっこくん に吹いたー

76 :秋田の名無 :2009/07/27(月) 16:45 ID:3dkrdliAO
>>64
どこの都道府県でも同じような事ありますけど?

77 :秋田の名無 :2009/08/10(月) 23:09 ID:EdbZ9lHkO
なまはげがいるじゃないか!

ニャッパゲも!

78 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 12:12 ID:MJaNeQpIO
おっきい遊園地がほしい!

79 :秋田の名無 :2009/08/11(火) 12:23 ID:LtZXLY/kO
>>64
世間狭いじゃなくて心が狭いの間違いだろ?


ば、ばかにはしてないよ。間違いを指摘しただけ

80 :秋田の名無 :2009/08/14(金) 05:56 ID:Vz6y12DoO
パチンコ屋無くして欲しい!

81 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 13:40 ID:lLwzrJlYO
微妙

82 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 15:12 ID:lLwzrJlYO
ここは暇人の集まり場所?

83 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 15:41 ID:E153J5HMO
ドリ車
最近走る所なくなったからてどこでもドリフトするようなった迷惑
ウルサイ

84 :秋田の名無 :2009/08/19(水) 04:14 ID:jXjhPAKIO
集客が下手。他県の発想ならネタさえあれば北前船・港館やハチ公広場などで集客するが
秋田はネタのみでアピールしないし施設など作らない。
また、生産性が低いのに作って売るだけで一次産業から二次産業・三次産業と加工して流通させる手間を面倒くさがるから
統計の通り、生産ワーストで消費がトップクラスで故に貯蓄がワーストにつながるという必然。

85 :秋田の名無 :2009/09/03(木) 21:48 ID:W2Dd0GpkO
秋田県人チカシー奴多いから発展しない。目をさませ

86 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 23:40 ID:MS6kLV52O
真贋度外視だからじゃね?

87 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 23:42 ID:dJquQ5C2O
賃金安すぎ

88 :秋田の名無 :2009/09/05(土) 09:08 ID:mNDz2UAEO
>>80 に同感(゚゚)

89 :秋田の名無 :2009/09/16(水) 21:08 ID:3QgC1hYkO
韓国からの観光客を呼び込もうと言うのはわかるが、県内の名だたる観光地や店舗で片言でもハングル話せる人、どれくらいいるのかなぁ? 県ではどう対応してるんだろう?

90 :秋田の名無 :2009/09/17(木) 01:06 ID:NT.WE5xwO
出会いがねーよ!この田舎

91 :秋田の名無 :2009/09/17(木) 04:34 ID:VK45qHpwO
バイパスや自動車専用道路、悪いとは言わないが
イベントや施設など充実させないと、スルーやイベント後さっさと退散する道路に過ぎない。
青森県で言うと黒石降りてから弘前まで、浪岡から専用道で五所川原ELM周辺みたいに整備したりスポットが無いとダメですね
角栄さんの時代の新潟でもアクセスで東京に遊びに行きやすかったり就業したりで過疎化が危惧されたのだから、不況の今だから真剣に考えないと…
地元企業が苦労して賃金払っても、千円だか無料だかの高速を利用して他県にばら撒かれるだけだな。

92 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 01:39 ID:nd1hlakEO
なげーよ

93 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 18:52 ID:9Eerv4j2O
>>90
出会いは、縁と努力と少しの実力。 無ければ都会だろうが田舎だろうが結果は同じ。

94 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 20:34 ID:koW9TtEsO
>>93
都会と田舎じゃ全然違うだろw

95 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 21:13 ID:OfSSVDIcO
>>93そのとおりです
>>94間違ってます!

96 :秋田の名無 :2009/09/18(金) 22:20 ID:tCyWvuI.0
秋田は出会い系やSNSに必死なやつが多いな

97 :秋田の名無 :2009/09/19(土) 23:10 ID:4emHgN7gO
秋田の人、服装ダサい。

98 :秋田の名無 :2009/09/19(土) 23:23 ID:MvPgb422O
>>97そんな事言ってる貴方も

99 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 03:26 ID:TgfYKe1sO
>>95
何処の田舎者w

100 :秋田の名無 :2009/09/20(日) 06:07 ID:WigKL6LQO
TBSのテレビ、ケーブルテレビとかじゃなくて普通に見でなぁ〜

58 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00