■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1241222446/54-153働きたいけど仕事が無い@
働きたいけど仕事が無い@
- 1 :名無 :2009/05/02(土) 09:00 ID:6QWUjFdA0
- 語ってください
- 54 :名無 :2009/05/15(金) 22:57 ID:cVnIqyUIO
- >>47
私は飲食店の店長やってましたが、やる気あると感じた人は採用してました。
私は夜中まで仕事していて、休みがなかったので、会社やめて、今は建築の仕事してますよ。
やる気の問題かと。
また飲食関係にもどりますけど。
結局やる気をアピールしないと。
- 55 :名無 :2009/05/15(金) 23:22 ID:zZ8Iv/wEO
- ↑こいつ何言ってんの?店長しててなんで建築に転職よ?いい年こいて、クビなって建築に転職したけどまったく使物にならなかったんだろね。そんな上から目線な考えだとこれからはどこいっても一番下なんだから、お先真っ暗だね
- 56 :名無 :2009/05/16(土) 00:44 ID:IHfw8imUO
- >>55 ずいぶん大きな釣り針ですね。釣れますか?
- 57 :名無 :2009/05/16(土) 04:10 ID:Se7oBNIgO
- 能力の低い連中程、現実を付きつけられると上から目線とかヌカしやがるw
仕事の基準をレベルの低い奴に合わせても共倒れになるだけなんですけどw
- 58 :名無 :2009/05/16(土) 08:49 ID:PtUrdQNkO
- >>49 オマエもなwww
- 59 :名無 :2009/05/16(土) 13:55 ID:Se7oBNIgO
- 資本主義において、能力の足りない人間が、雇用先へ利益の分配を当たり前に要求するのは絶対おかしい
能力が認められないとか仕事が無いとか言うやつは独立して、やりたいよう暮らしたらいいんだよな
- 60 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
- 削除済み
- 61 :名無 :2009/05/17(日) 00:15 ID:jkJkCjnQO
- くだらね
- 62 :名無 :2009/05/17(日) 00:18 ID:dq1WQNrUO
- 上から目線で偉そうに話してるけど資本主義の意味をはき違えてますよ。キチンと勉強してから話してね。
- 63 :名無 :2009/05/17(日) 00:38 ID:oHXTmHaMO
- >>55
いいとしこいてって俺今26だけど。ってか24で店長なったし。入社して5ヶ月で会社最短出世ランキング1位なったんだけど。
あんた何歳かわからないけどさ。上から目線じゃないけど、年齢関係なく甘い人は甘い。
俺はまたチャンスあれば前の職にもどるけどね。
なんせ結婚して子供いるから、転勤したくないんでね。転勤多い仕事だからさ。
わかった?55?
あんたじゃ、わからないかもね!!
- 64 :名無 :2009/05/17(日) 01:34 ID:urJ1aE5w0
- >>63
俺は採用、即店長だったけどね
- 65 :名無 :2009/05/17(日) 04:41 ID:c.XgRP3gO
- 俺も俺も!歩いてたら転調になってけれって話しかけられて転調になったお。
- 66 :名無 :2009/05/17(日) 05:29 ID:E0/.8EVgO
- 飲食店の店長で云々はもう終わりにしましょう。
- 67 :名無 :2009/05/17(日) 20:25 ID:yEZb5S9AO
- でたぁ、「上から目線」
能無しの定番台詞
現実逃避
下から目線はご都合主義で利己的
低効率従業員は徹底的に解雇し、利益はしっかり貢献した者同士で分配しようよ!
つまり、美味しいモノは少人数の方が多く食べれるでしょうって事だ
とにかく企業はボランティア団体じゃ無いし、低効率は即解雇すべし
- 68 :名無 :2009/05/17(日) 20:34 ID:yEZb5S9AO
- トップダウン的なモノの言い方をガキは嫌うが、能無しでボヤきあってる者同士の目線で、新しい発見があるわけ?
ゆとり世代って本当にヌルいよな
- 69 :名無 :2009/05/17(日) 22:27 ID:39BTHJu6O
- これから出勤。ダルいな。仕事無い人は毎日休めるから、うらやましいなあ。
- 70 :名無 :2009/05/17(日) 23:10 ID:dq1WQNrUO
- おつかれ。この時間、出勤というとバイトか派遣とかですか?
- 71 :名無 :2009/05/17(日) 23:28 ID:1fxMrn4.O
- ↑仕事があるならバイトだろうが派遣だろうが無職よりいいだろう。
- 72 :名無 :2009/05/17(日) 23:29 ID:PVQDDmcMO
- >>63
店長ョって、言ってますがコンビニ、デリィ
- 73 :名無 :2009/05/18(月) 01:40 ID:aohCT6boO
- この混沌とした時代、そして資本主義社会において最も重要なのは向上心と忍耐力だと俺は思う。それらがあれば技術や経験はすぐ手に入り成長できる。
仕事がないと嘆く多くの部分はその欠如によるものであると思われる。要は選びまくって無いと言うのはそれだけ働く気がないと言う事でもある。
- 74 :名無 :2009/05/18(月) 13:37 ID:hhU6J/8gO
- ハロワにマメに行くことは大切だと痛感しました。前にバイトでお世話になった会社の人と駐車場でバッタリ。求人を出しに来たそうです。
「どうしたの?」
早速拾っていただきました(泣)
- 75 :名無 :2009/05/18(月) 16:34 ID:LRjXEpAYO
- >>63
真面目な話ですけど、店長になるまでの間、値入りと荒利どんだけ取ってました?
- 76 :名無 :2009/05/18(月) 21:43 ID:LRjXEpAYO
- >>63
参考までに教えて下さい。かなりの短期間でCP、CBAに努めたと思われますが、実際どのくらいの成果得られました?
もう一つ教えて下さい。おそらく結果的には増収増益だったと思いますが、店舗成長率どのくらいのあがりでした?
- 77 :名無 :2009/05/19(火) 00:11 ID:MgzYWB2QO
- >>76
めんどくさいねあんた。わざわざ自分が持ってる知識ココで披露しなくていいって。
- 78 :名無 :2009/05/19(火) 00:35 ID:oAN0YI1kO
- まぁ下から目線の連中ってよ〜
不平不満を言うだけで、行動は相当いい加減なんだよなぁ〜
そんな腐った人間にゃ神様だって味方しないって(大爆笑)
- 79 :名無 :2009/05/19(火) 00:40 ID:oAN0YI1kO
- >>77
知識は無いだろうよw
優秀な人間を端から見ていたハンパ者で、出来る奴に憧れて、こんな所でカッコつけてるんだよ
中身の無い調子いいだけのアホだろ
- 80 :名無 :2009/05/19(火) 01:07 ID:vdie3f8kO
- 知識を自慢ってよりも、自分が店長やってたとかほざいてる嘘臭い人間を試してんでないですかね?多分嘘臭い人間にはお答えはいただけないだろうし
- 81 :名無 :2009/05/19(火) 07:50 ID:z3LQA3uwO
- >>80
鋭いね〜流れからしてそうみるのが一般的だよな…
>>77
『持ってる知識』って何よ?会社勤めしてる人間なら外食産業問わず普通に使うだろ?
店長ご回答お願いします。
- 82 :名無 :2009/05/19(火) 08:26 ID:Ar.GimFEO
- CBAってのはバスケか何か?
- 83 :名無 :2009/05/19(火) 08:38 ID:QGnYu0wkO
- >>71は勝手に勘違いして文句たれるてるけど大丈夫ですか?
- 84 :名無 :2009/05/19(火) 08:45 ID:z3LQA3uwO
- >>82
それはNBAだべ?
もしかて略語が分からないとかのレベルなのか?
- 85 :名無 :2009/05/19(火) 11:01 ID:oAN0YI1kO
- >>84
社会人として面白くないねアナタ
商談とかしてても、ツマラなそうな人だな
理屈をコネる割りに結果がついてこない低効率タイプか?
- 86 :名無 :2009/05/19(火) 11:09 ID:j8qin5JYO
- >>85
商社マンですか?
その【割に】は面白い日本語を使用してますね。
今後が非常に楽しみな逸材です(笑)
- 87 :名無 :2009/05/19(火) 11:23 ID:z3LQA3uwO
- >>85
店長なんでしょ!答えてくださいよ〜
数ヶ月前に書き込みした時はSVやMDの人達が何人かいて面白い的確な返答だったけど、もう皆いないんだね…
んでなんぼの荒利だしてたの?
- 88 :名無 :2009/05/19(火) 12:16 ID:TDIJD1ZYO
- >>80
そう捉えるのが普通だろうな。
なのに自慢云々ってw
- 89 :名無 :2009/05/19(火) 12:22 ID:Q36z8Kco0
- >>86
経営学のスレでも立てたら?
あなたは今後が非常に楽しみな逸材です(失笑)
- 90 :名無 :2009/05/19(火) 12:28 ID:oAN0YI1kO
- ちなみに、荒利じゃなく「粗利」だから
机に向かった事ねぇだろオマエ?
店長・マネージャーの言ってる事真似してるだけだな
それとよ、低効率に期待されても仕方ないんだよね
低効率はこんな所でも他人にオンブに抱っこなのかw
いい加減、企業内扶養家族は辞めて自立しなよw
- 91 :名無 :2009/05/19(火) 12:43 ID:oAN0YI1kO
- >>87
オマエ、同じ企業じゃねえのに粗利の話してどうすんの?
粗利単価なんて業種によって違うのにさw金額だけ聞いて理解できんの?
売上高と利益率でホザくならまだしもw
前のめりになって調子コイてるけど、発言は的外れだぜぇw
- 92 :名無 :2009/05/19(火) 13:07 ID:z3LQA3uwO
- >>91
この馬鹿に指摘お願いします。多分気づいてないとおもわれる…
早くどっかのSVかMDこないかな〜
んで?荒利はいいからどんなCP講じたの?
店長!ご回答お願いします。
- 93 :名無 :2009/05/19(火) 17:31 ID:Ar.GimFEO
- >>84 (´・ω・`)
- 94 :名無 :2009/05/19(火) 17:41 ID:oAN0YI1kO
- 荒利
プッ www
- 95 :名無 :2009/05/19(火) 18:10 ID:8sP2lhq2O
- こちらは働きたいけど仕事がないスレ…なのですが、粗利など専門用語が(泣)
- 96 :名無 :2009/05/19(火) 18:35 ID:Q36z8Kco0
- >>95
"会社勤めしてる人間なら外食産業問わず普通に使うだろ?"
って>>92が言ってた。>>92は世間知らず。
- 97 :名無 :2009/05/19(火) 23:37 ID:oAN0YI1kO
- 要は、売って儲けて回収できて、アフターフォローは十分か?
だろ商売なんて
直感的に判り易くしないとな、商売は
管理職に憧れるチンピラ(能力が劣る割りに管理職の間近でコキ使われた奴)程、専門用語にこだわって直感的な事は全く理解できていないんだよね
- 98 :名無 :2009/05/20(水) 08:32 ID:HogMXGs.O
- >>97
しかしくだらない話になってんな〜
お前本当恥ずかしぞ…『あらり』を変換すると→そりゃ普通に『粗利』に変換されるさ。それをわざわざ修正入れるってのは訳があるよな?
とりあえずYahooでもGoogleでもいいから調べろよ…結果をみる事によりココには恥ずかしくて来れなくなるけどな…
- 99 :名無 :2009/05/20(水) 08:56 ID:lTyaHaaUO
- >>98
普通に仕事してりゃ調べるまでもないんだがな
何がネットじゃw
低効率どころか生産性ゼロじゃんオマエwww
現場を経験し尚且つ現役なら発言の権利あるが、能無しの扶養家族は下向いて恥ずかしそうにしてりゃいいよw
- 100 :名無 :2009/05/20(水) 10:48 ID:HogMXGs.O
- >>99
やっぱデリの店長なのか…
お前、今めちゃくちゃ恥ずかしいだろ?
んで、どんなCPに取り組んだの?
- 101 :名無 :2009/05/20(水) 10:54 ID:HogMXGs.O
- やっぱいいや〜
どうせコイツ的外れな返答しかしないから…
邪魔したな、本題もどってくれ〜
じゃーなデリ店長荒利の定義しっかり勉強しろよ〜
- 102 :名無 :2009/05/20(水) 11:39 ID:lTyaHaaUO
- くだらね
CP プッwww
CP プッwww
荒利 プッwww
共通話題で話そうやw
漢字間違えて偉そうにすんなやwプッ
なぁ荒利チャン
- 103 :名無 :2009/05/20(水) 11:43 ID:YnW3.D0UO
- >>101
池乃めだか乙
- 104 :名無 :2009/05/20(水) 11:43 ID:lTyaHaaUO
- >>101
いずれビジネス的に優秀じゃ無いのは間違いないからなオマエ
黙って言われた事ハイハイやってりゃいいんだよww
- 105 :名無 :2009/05/20(水) 11:56 ID:lTyaHaaUO
- 荒利チャン、ここは職探しをしている方々にアドバイスをさせていただいたり、情報交換又は感想を訊いたりするところなんよ
解るか?エッ
オマエの低いスペック自慢されても困っちゃうんだよね w
- 106 :名無 :2009/05/20(水) 12:11 ID:lTyaHaaUO
- 受け身の仕事しか出来ねぇ荒利チャンがさ、偉そうに経営語っちいけないよねw
オマエの経験した程度の事はここの住人誰でもすぐ出来るようになるからw
- 107 :名無 :2009/05/20(水) 12:54 ID:vdykBhNwO
- 連投乙。
- 108 :名無 :2009/05/20(水) 15:47 ID:SCjFklCwO
- やめれー!いい加減にしろ。なんだろうが、店長してんならすごいだろ。店長も自信あるなら熱くなるな!まずここは一服して本題に戻ろうではないか。
- 109 :名無 :2009/05/20(水) 17:54 ID:lTyaHaaUO
- 適当な用語並べるより、稼ぎの種であるお客様を憶える方がよっぽど利口だな
営業最高だ!
売れてりゃ、これほど楽な仕事はない
- 110 :名無 :2009/05/21(木) 22:23 ID:1inJa70gO
- 営業にも種類があるだろうから一概にも言えないが、ルートセールスしかやったこと無い奴が営業マン顔するのはイラッとする
- 111 :名無 :2009/05/23(土) 02:29 ID:f59yscWwO
- >>72
回転寿司だよ。
私久しぶりにスレしたんですが、店長ネタがすごいことなってますね。
粗利益だの売上高だの、原価率だのふかかちだの。私のせいですね。
すいません。
ちなみに一部上場の回転寿司です。
- 112 :MD :2009/05/23(土) 13:02 ID:JNWZdzLkO
- >>111
もう誰もいねーよ
- 113 :名無 :2009/05/23(土) 15:38 ID:f59yscWwO
- ↑たひ
- 114 :名無 :2009/05/23(土) 16:57 ID:1B6e1TY6O
- 22歳の♀です。2月頃から就活はじめてますが、なかなか採用なりませんね……10社以上落ちてます(;_;)
仕事したいよ〜(;_;)
- 115 :名無 :2009/05/23(土) 17:13 ID:TfWS9.r6O
- >>114
どんな職種受けてますか?
- 116 :名無 :2009/05/23(土) 17:27 ID:hvYDyEtUO
- >>111
スレ→×
レス→○
一応
- 117 :名無 :2009/05/23(土) 20:50 ID:1B6e1TY6O
- 114です。
事務や歯科助手など受けてます。やっぱり経験ないと厳しいみたいですね(;_;)
- 118 :名無 :2009/05/23(土) 21:08 ID:TfWS9.r6O
- >>117
資格はあるんですか?あっても決まらないのは厳しいですね。
- 119 :名無 :2009/05/24(日) 12:21 ID:8SIYEk0kO
- >>117
事務系や歯科助手の資格持ってるって凄いな!
- 120 :名無 :2009/05/24(日) 17:36 ID:tyPBm3gAO
- 114です。
簿記系は持ってます。歯科助手は資格がいらないところが多いので…
- 121 :名無 :2009/05/24(日) 18:28 ID:tnxIlMHUO
- 歯科助手などは、取る人数が一人などの場合、応募者の中に経験者がいるとやはり経験者をとりますよ。
何回も落ちると自分がダメなんじゃないか?など思いますが運もあります。その職種を希望する理由を考えて、他の職種でも可能ならジャンルを変えて応募するのもいいかも。
- 122 :名無 :2009/05/24(日) 19:20 ID:ouEHJXK6O
- 9年ほど引きこもり
- 123 :名無 :2009/05/24(日) 20:08 ID:.bvOimagO
- マジ?外に出て見ようぜ!
- 124 :名無 :2009/05/24(日) 22:04 ID:PFKv1ugQO
- たぶん今年27になるひとかな。ひきこもりの人。
- 125 :名無 :2009/05/25(月) 00:23 ID:LNQ2oIwEO
- みんな県外・東京に目を向けてみようぜ!
どこも不況だろうけど、田舎は厳しすぎでしょ。
どうしても秋田が良いって人は仕方ないけど、出れない理由ある人とか。
一回目を向けて見ると、厳しい中でも結構ある。
オレは今東京で、秋田→東京で仕事したいって友達に教える為にちょこちょこ見てるだけですが。
皆ガンバれ
- 126 :名無 :2009/05/25(月) 02:35 ID:7rtvWkQUO
- 仕事はたくさんあるよ。ただ職種を選ばなきゃね!不況のご時世。オレ貯金も無いし悠長に待てし、汚いしやりたくもない業界で働いてます。でもボーナスでるし、やってみると案外、今の業界楽しいかも。思考を変えてチャレンジする事も大事!
- 127 :名無 :2009/05/25(月) 12:05 ID:4mvsqqCgO
- 114です。
歯科助手の書類選考とおりました!面接がんばります!
- 128 :名無 :2009/05/25(月) 13:18 ID:FKvP2KuoO
- 選ばなきゃ仕事はたくさんあると言うけど例えばどんな業種がたくさんありますか?
- 129 :名無 :2009/05/25(月) 13:36 ID:ZdRTZo6IO
- 清掃業とか求人あったよ
- 130 :名無 :2009/05/25(月) 14:04 ID:snf2c8h.O
- >>127
おぉ!
やったじゃないかw( ̄▽ ̄)w
次は面接だね。
俺は面接とか苦手で良いアドバイスは出来ないけど、頑張って!!!
- 131 :名無 :2009/05/25(月) 15:22 ID:QyARKI4MO
- 選ばなければ仕事はある
しかし会社に選ばれるとは限らない
やはり何の取り柄のない人は厳しいね
- 132 :名無 :2009/05/25(月) 21:32 ID:R1a5dOIwO
- 今日から就活!エイエイオー!
- 133 :名無 :2009/05/25(月) 22:35 ID:r8aeieBkO
- 秋田の雇用マジでなんとかしてくれ!こんなんじゃ自殺する人増えちゃうぞ。
- 134 :名無 :2009/05/26(火) 05:07 ID:.AWpxb8kO
- まずは、会社に選ばれる努力をする。最低限、身なりや言葉遣い。人間本当に困ってたらなんでも出来るよ。甘えやプライド、自惚れが邪魔してるだけ!
- 135 :名無 :2009/05/26(火) 06:37 ID:5vbKzjOsO
- 麻生が選挙しないからこうなった
- 136 :名無 :2009/05/26(火) 07:45 ID:Lvak8RfkO
- 求職中の友人の話だと、職安の窓口にたどり着くまで二時間待ちらしい。で、紹介してもらうと、その日公開の求人票なのに応募が十人とかザラみたいね。もちろん求人数1名に対してね(*_*)きびしぃね……
- 137 :名無 :2009/05/26(火) 10:53 ID:W.58GPPEO
- 私は雇用保険は関係ないので、ハロワで求人票を見て直接電話します。先方にハロワを通して下さい、と言われればそうしますが。
既に募集を締め切ったりしている会社もあり、話を聞くと内容が求人票と微妙に違ったりする事もあります。
- 138 :名無 :2009/05/26(火) 13:34 ID:3Z0p94QAO
- >>131 >>134は上から物を言ってるけどさぞかしご立派な人物なのでしょうね。
- 139 :名無 :2009/05/26(火) 16:07 ID:nSoyMHY.O
- >>137
ハローワーク行って、条件合うけど住宅手当とかあるし…と試しに電話したら「男性希望」と言われました。年齢、性別、書いてもらった方がお互い無駄がなくていいかもしれませんね。ありがとう137さん。
- 140 :名無 :2009/05/26(火) 16:14 ID:5vbKzjOsO
- >>138
しーっ!!
かもえばだめだ。
- 141 :名無 :2009/05/26(火) 16:20 ID:W.58GPPEO
- 今は法律で、一部の例外を除いて求人票に制限的な事を書けなくなったから…「不問」の記述が多くなったけど、本当に男女・年齢・経験等不問なんだか聞いてみないとわからない。
最初は窓口で聞いていたけど詳しくない職員さんもいるし、最近混むから(泣)
「ハローワークの求人は数字を入れるだけだから、こちらの募集の意図が伝わらない場合がある」と面接して下さった会社の方がおっしゃいました。
携帯で求人を見て「これは」と思ったらハロワで求人票を見て、外で直接電話。私はこれで3社採用なってます。いずれも単発の仕事だけど、ないよりは、マシかなと。
- 142 :名無 :2009/05/26(火) 19:53 ID:nSoyMHY.O
- テルサのハローワークって、何時からですか?
- 143 :名無 :2009/05/26(火) 21:10 ID:hty6AV5YO
- >>142
あえて言わせてもらおう!
そんな事も自分で調べられないからダメなんだ!
- 144 :名無 :2009/05/26(火) 21:27 ID:W.58GPPEO
- まぁまぁ…
テルサにハロワあるんだ!さすが秋田市。
役所と同じ時間なら8時半からだろうけど、違ってたらすみません(泣)
- 145 :名無 :2009/05/26(火) 22:29 ID:nSoyMHY.O
- >>142
です。ありがとうございました。明日行ってみます。
- 146 :名無 :2009/05/27(水) 02:43 ID:p8iaGU/kO
- 仕事無いじゃなく、やりたい仕事無いの間違いじゃない?それでも、みんな自分の生活の為がんばってるんだから国のせいに社会のせいにするな!
- 147 :名無 :2009/05/27(水) 02:47 ID:p8iaGU/kO
- 吟じます。不況を言い訳に〜アキリンで逆ギレをする〜あると思います。
- 148 :名無 :2009/05/27(水) 06:24 ID:jmHNlIX.O
- >>134
全くその通り。
>>146
いや“やれる仕事が無い”って事だと思う。
- 149 :名無 :2009/05/27(水) 07:56 ID:uQEeKxg2O
- いや、入った会社がブラックってあったよ。「働く場所があるだけマシ」って経営側が持つからおかしくなる。
- 150 :名無 :2009/05/27(水) 11:00 ID:jzbPDmX.O
- >>146 少ない募集に対して応募者が多いからなかなか決まらないんだよ
だから経験とか資格がない人は不利だよね
不況が原因なのは確かでしょ
- 151 :名無 :2009/05/27(水) 12:13 ID:4Y1xMQ32O
- ハロワに近々行く事になりそうです。どの様な資格が有れば有利なのですか?
- 152 :名無 :2009/05/27(水) 15:04 ID:OwNXqL.UO
- 臨床心理士とか
- 153 :名無 :2009/05/27(水) 15:13 ID:uQEeKxg2O
- >>152
その心は?
180 KB