■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田県政

1 :名無 :2009/05/03(日) 14:56 ID:qmos0HmAO
選挙が終わって、
新しい風が吹くのか?

642 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 08:44 i121-119-55-249.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>641
沖縄の北部振興策10年間で1千億円もらえるものね〜。それ使って
公共事業しまくりってなったら秋田に誘致したい、しよう!って
鼻息荒くなる人が多いかもしれないわね。大手企業工場誘致失敗、
原発施設誘致大反対って、人が減るネタ満載なので人が増えること
しないとダメなんだけどね。今いる人だけで人を増やすことできないよ。

643 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 16:25 KvQ1gC1 proxy1164.docomo.ne.jp
GAOは冬は凍結で行きにくいし遠い

大森山辺りにあれば今の倍は入るよ

644 :643 :2009/12/10(木) 16:28 KvQ1gC1 proxy1118.docomo.ne.jp
倍は無理だな。
2〜3割増しくらいかな。
まぁ移転する金もないか

645 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 17:14 07031460836186_mi wb52proxy05.ezweb.ne.jp
GAOに総額で5億円の税金投入か…。

観光客の増加を狙ってるのだろうが、意味はないと思う。

646 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 17:38 Kp80RVq proxy3114.docomo.ne.jp
>>642
実際秋田に誘致できるのは他の都道府県で嫌がるものしかないんではなかろうか?
ニューモだっけ?核廃棄物最終処分場とか米軍基地とかさ。
ついでに全国から老人も集めちゃうのもいいかもしれない。

647 :秋田の名無 :2009/12/11(金) 17:00 i121-115-20-83.s05.a005.ap.plala.or.jp
秋田県の所得平均は、全国でも最低線に近いのだよね?
東北六県の一般県職+仙台市市職員の冬のボーナス平均が
新聞に掲載されてました。
@仙台市 886千円 −5.5% A秋田 875千円 −6.8%
B青森 850千円 −7.3%  C岩手 842千円 −8,6%
D山形 839千円 −6.8%  E福島 838千円 −3.7%
F宮城 836千円 −13.5% *夏ボーナスを減額せず。

県職員のボーナスが支給されました県職員の方々は、頑張って地産地消費に
尽力をお願いいたします。
決して海外旅行とかで消費しないだろうと期待してます。

648 :秋田の名無 :2009/12/12(土) 06:02 07k00GJ proxy3150.docomo.ne.jp
八戸にあるのって基地ぢゃねぇの?

ニューモも核関連施設も、地震が多くて地下水(温泉)が多い土地なんで勘弁してほしいなぁ。

老人施設はイイんぢゃねぇ? 単純に人口増えるし雇用も増える…。

そうだな、公務員の方々には散財してもらわないと! 蓄財なんか考えないで地産地肖は当然の事、家建てて車買い換えて家電も買い換えて…秋田の経済を活性化させてよ! 少しでも…。

649 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 14:34 Fjo2XWD proxy3111.docomo.ne.jp
まじで米軍基地秋田にしたら?知事さん
北も近い事だし来たら安心できるわ

650 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 17:06 07031040881694_ae wb59proxy10.ezweb.ne.jp
テポ丼の標的になると思る

651 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 18:40 07k00GJ proxy3171.docomo.ne.jp
基地作るとしたら何処?

大○村辺りかぁ?

652 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 19:07 07031041473329_mb wb09proxy13.ezweb.ne.jp
秋田と北朝鮮が近いって?
一度地図を見たらいかがか。

しかも基地建てたら真っ先に狙われるよ。

原発関係は国のうまい話に乗るだけ。
国が原発の計画や実態について国民に真摯に詳細に説明したことすらない。
目先に吊るした補助金の金額ばかりだ。
原発推進派の話も反対派の話も信用に足りない。

原発は殆ど地元の雇用にも繋がらない。
一時的な金が入るだけだよ。
行政や市民がその金に頼るのに慣れてしまうと
金が足りなくなった時にまた新しく原発や核処分を誘致する
まるで核中毒みたいな状態に陥る。

653 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 19:41 IHs00gJ proxyc109.docomo.ne.jp
「国」ってなんだ?
俺たち秋田県民である前に日本国民だよな。

654 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 20:40 p3090-ipbf2702marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
小沢が











寺田学はなんで民主党の問題をスルーしてくだらないブログ書いてるの?

読んだ奴どん引きだろアレ。

655 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 20:41 p3090-ipbf2702marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
あ、失敬。なんかへんになっちゃった、文章。
小沢がwww

656 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 21:58 2bw26a1 proxyc143.docomo.ne.jp
学?議院宿舎で同棲してた奴だろ?お塩と言い寺田と言い学って名前のやつは…

657 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 03:24 ATq2XDP proxy1101.docomo.ne.jp
下らん!

658 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 22:20 07k00GJ proxycg006.docomo.ne.jp
基礎学力が全国トップクラスでも、あんな新成人なら評価はゼロ。 ゆとり教育で道徳を省いた弊害か? 秋田県として「恥」に思って県として対応は…なんもしないんだろうなぁ。

659 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 12:13 2hQ01WK proxycg009.docomo.ne.jp
ゆとり?あれはそんな最近始まったことだったっけ?
全国的にかなり昔からあった気がするが

660 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 13:27 IGG3MWV proxy3155.docomo.ne.jp
テレビでニュース見逃したんだけど新成人が何をやらかしたのか誰か詳しく教えてくれ

661 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 14:06 07031040643435_ad wb04proxy10.ezweb.ne.jp
氣志團みたいな頭した人が、お祝いに来てた小学生の前で壇上に突撃、逮捕
全国ニュースで恥を晒した

662 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 18:54 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp
昨今のゆとり世代の傍若無人さは、GHQの成果だそうだ。教育勅語廃止、ゆがんだ民主主義の導入。すべて、アメリカが仕組んだ「日本人弱体化」政策の一環だったらしい。
真の戦後はこれから始まるものと思われます。

663 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 10:22 07031460422718_vd wb04proxy08.ezweb.ne.jp
いつまで戦争さ負げだ国としてアメリカがらいいようにされねねんだべな。

664 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 15:19 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp
今、こういう状況になっていることを考えると、まともな日本になるには。。。
すぐ取り掛かったとしても、完成までに50年かかるということで。
私はもうこの世にはいない。
悲しい限りです。

665 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 19:22 24.36.145.122.ap.yournet.ne.jp
民主に政権執らせて、大失敗だな!!
まだ、自民がよかったなぁ・・・

666 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 16:25 d241190.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
今頃気が付いたのかw

667 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 18:29 p1062-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
秋田市内でロードヒーティングが数箇所で故障して
補修費用が1箇所ににつき7000万円ほどかかるらしい
土建屋儲けまくりだな

668 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 18:42 softbank218112130076.bbtec.net
>>667
財政難で修理できずにいるようだ。
日赤跡地に新しい箱物を作る予算はあるというのにな。

669 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 19:00 p1062-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
国学館の補償費7億500万円

670 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 22:17 07032040320916_mh wb14proxy10.ezweb.ne.jp
>>669 先払いで7億って…金渡した方にも問題ありだな。

671 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 04:43 NRE1HUd proxycg005.docomo.ne.jp
>>668
課の修繕の予算無いだけでしょ

672 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 18:32 p1062-ipbf207akita.akita.ocn.ne.jp
シーアンドレール構想なんて盗難車と麻薬の密売ルートになるだけじゃないの

673 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 19:46 07k00GJ proxy3159.docomo.ne.jp
GAOって県営でしたっけ?
殿様はシロクマ見に行ってる余裕はあるんだっけ?
観光県にするんだっけ?

なんかで聞いたけど、県民の行かない観光地は他県の人も行かないって…。

674 :秋田の名器 :2010/01/22(金) 21:24 7po2WmG proxyc101.docomo.ne.jp
テラちゃんやらかしたことだから

675 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 21:33 07031040643435_ad wb04proxy01.ezweb.ne.jp
あの水族館は行くのが面倒くさい。道路がクソだもの

676 :秋田の名無 :2010/01/23(土) 10:34 07031040231871_af wb29proxy06.ezweb.ne.jp
寺田は小沢の舎弟。秋田の建設は村岡が受注額トップ。佐竹は誰から見ても要らない無駄なダムや道路建設に力を入れるそうです

677 :秋田の名無 :2010/01/23(土) 11:06 AWa2wND proxy3159.docomo.ne.jp
道路は無駄じゃないと思う。
まぁ無駄かどうかは個人の感覚だと思うけど。

678 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 22:39 NU81I39 proxy388.docomo.ne.jp
みんな先が見えない生活してて 税金の督促やら生活費やら大変な時に 白熊に何億円って聞くと やる気なくなってきた 水族館好きだけど 飼育係はプロかもしんないけど 集客できたら 利益率で県民に配当金とかならないかな だって 税金とはいえ みんな出資者っていう事になるし 民間じゃ考えられない使い勝手だ

679 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 23:50 02a3nOH proxy3157.docomo.ne.jp
水戸黄門の如くお決まりの
「秘書が勝手に」で終演か?

680 :秋田の名無 :2010/01/24(日) 23:59 02a3nOH proxy3145.docomo.ne.jp
↑スマン、政治経済に書く文句だった
>>678
民間なら、損益分岐点を計算して収支が成り立たない事業は却下だけど
皆の税金なればこそ慎重に検討すべき使い道が「活性化」という名の思い付きで使われてしまうのが凄いな。立派な背任じゃないか?

681 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 00:28 NRi0SLU proxyc116.docomo.ne.jp
さすが超保守的秋田県、殿様の城下町。殿は殿でも色々あるわけで。志村けんの○○殿ってのもあるし。

682 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 00:36 p7137-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
現在の県庁所在地しかり、江戸時代からの繋がりがほとんどでしょ、全国的に。
「殿様の城下町」って、自分なりの皮肉のつもりかもしれんけど、レベル低い。

683 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 00:45 p7137-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
デリヘルw

684 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 12:40 pw126249168020.9.tss.panda-world.ne.jp
民主がやばくなってきて、誰かの文句でも言わないとやってられん。
で、とりあえず佐竹バッシング?

685 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 19:39 p4196-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
しょーもないCMに金かけて
佐竹が何もしないからだよ

686 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 19:53 07k00GJ proxycg027.docomo.ne.jp
観光やスポーツや文化も必要不可欠だけど、速効性のある事業やってよ!
雇用増やして、子作り・子育て支援して…って同時進行させてよ!

687 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 00:06 p8110-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
むり。

688 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 09:20 07k00GJ proxy3152.docomo.ne.jp
やっぱ無理かぁ…。

よくよく考えてみたら、(県)内需拡大の見込みはないから(県)外貨獲得しか無いのかもしれないなぁ。
日本初とか東北初クラスのモノでも作らないと客は来ないかなぁ。

689 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 18:50 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
なんで飽きたで元気!のCMの韓国語バージョンが流れてんだ?

690 :秋田の名無 :2010/02/09(火) 17:53 07k00GJ proxycg003.docomo.ne.jp
秋田県では「事業仕分け」ってやらないの?

691 :秋田の名無 :2010/02/09(火) 23:02 Fjo2XWD proxy3112.docomo.ne.jp
仕事でいろんな県をまわっています、が、どこもそんなに変わりませんよ(大都市は除く)
どこの県も「足りない、足りる」じゃなくて「作り出す」が必要だと思います
どこの県も保守的が当たり前、秋田に限った事ではありません

692 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 09:41 g2IxNJjYGU0nqJWq w11.jp-t.ne.jp
コネ、地縁などのしがらみだらけの元県職員が知事だという時点で終わってる

693 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 12:31 07031040231871_af wb29proxy02.ezweb.ne.jp
すみません無知なものですが村岡金増ってどうして歯医者さんから一億円も貰ったんですか?無知なものですみません教えてください

694 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 18:22 pw126254127233.14.tss.panda-world.ne.jp
白々しい奴

695 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 02:34 2gS1H6n proxy3152.docomo.ne.jp
県民が選んだ知事ですが、期待するのは、如何かなと思います。自分の欲しか考えてないような気がするので個人的に。私はその時に選挙(投票)してませんけど。自己犠牲の心がなけりゃ、誰も今後支持しないと思います。穗積さんは、どんな人なんですか?

696 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 00:19 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
秋田県は9日、厳しい経営が続く秋田内陸線について、2010〜17年度の8年間、線路の安全対策工事費や赤字補てんに計約20億円を負担

20億もかかるなら廃線にしろやwwwwwwww

697 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 09:13 07k00GJ proxy3162.docomo.ne.jp
「スポーツ王国秋田」を掲げているが、「冬のオリンピック」の開催地にでも立候補してみては? 立候補すら出来ないと思うけど…。

↑普段は使わないのに存続が危ぶまれると「無くなると困る」って。 鉄道に限らず大体そうですよね? ちゃんと先々まで考えて事を起こしたり運営したりするのが県政の役割では? 美術館の移転って…どぉ?

698 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 12:36 pw126254102103.14.tss.panda-world.ne.jp
美術館は前知事が突っ走ってしまったからなあ。
いまさら白紙はまずいだろ。

内陸線もそうだが、その後にどうやるかは確かに重要。
県政というか、公務員のレベルが試されるかと。

秋田の中だけで、秋田秋田騒いでも意味無いな。

699 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 18:24 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
国に頼らず地方が自立と言いつつ
内陸線を国の補助金に頼る佐竹

700 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 19:30 pw126248129161.8.tss.panda-world.ne.jp
なんでもかんでもケチつけるw
県南w

701 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 04:32 07032040701187_ve wb64proxy03.ezweb.ne.jp
内陸線いらない。
赤十字跡地再開発いらない。
なんでかって?
内陸線には乗らないし、行くときは車を使う。
赤十字跡地に建物出来たって自分が利用することはまずない。
そんな金あるなら納めた税金払い戻して欲しい。
税金と称して徴収されるのがあまりにも多すぎる。

702 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 07:47 7o21G5x proxycg031.docomo.ne.jp
↑バカだな

703 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 08:34 2hG0sTj proxycg030.docomo.ne.jp
内陸線に従事する者、その他役員の報酬額を公開して欲しい。
この悲惨な景気の下で倒産や廃業に追い込まれた企業は無数に存在する中で特定の企業に多額の公共資金を投入するのは誤った判断ではなかろうか?

内陸線が黒字経営になる訳がない。

704 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 08:37 02a3nOH proxycg007.docomo.ne.jp
>>702
昔、ある村にどうぶつ達が住んでいましたが隣町までの間に大きな川があり困っていました。そこでクマさんの提案でお金を出しあって橋を造る事になりましたが、キツネさんは「僕は使わないから出さないよ」と出しませんでした。
ある日、キツネさんのお母さんが病気になり「ごめんね、ごめんね、僕もお金を出すから橋を渡らせてくれよぉ」と泣いて頼んで町の病院へ連れて行ったキツネさんのお母さんは無事助かりましたとさ。
こんなんで、よろしいですか?

705 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 09:14 i60-36-218-251.s05.a005.ap.plala.or.jp

「あれもいらない」「これもいらない」ってマ○ブも参加した「いらない
モノ」を削る茶番劇なんて意味なかったね。
今年度予算215兆656億円 

亡国とはこういうことかしら?

706 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 11:54 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
>>704
路線バスに代替した方が安く済むというデータも出てる

707 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 18:35 pw126245079114.5.tik.panda-world.ne.jp
赤字ならいらないなら、秋田は真っ先にいらないwww

708 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 19:41 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
今年中に大規模な工事が必要だから予算作るために
存続決定したんだろ?

709 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 20:40 pw126251146010.11.tss.panda-world.ne.jp
自分で理想の政治家目指せよwwwww

710 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 22:08 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
お前は何を言ってるんだ

711 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 23:06 pw126248148231.8.tss.panda-world.ne.jp
毎日毎日、秋田市と佐竹叩きおつかれさまです。
いろんなスレに出入りしているようですが、暇なのですか?

712 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 00:53 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
いろんなスレに出入りしちゃ悪いの?

713 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 08:39 07031040787183_ac wb09proxy15.ezweb.ne.jp
赤十字跡地は必要性を感じない!商業スペースなど、あまりに大ざっぱすぎて駅前が活性化するとは思えない。とりあえず建ててみようってふうにしか見えない。

714 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 11:30 07032040701187_ve wb64proxy08.ezweb.ne.jp
赤十字跡地ってこの財政難に慌てて何か建てないといけないの? 慌てて再開発する必要があるの?
それって、市の中心部が空き地のままではもったいないとか、建設の仕事が欲しいってのが本音でないの?

内陸線だって、代替えバスの方が安上がりで、停留所なんかも増やせて利便性も良くなると思うのに近い将来廃止される?鉄道に税金を注ぎ込む必要があるのか?

715 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 12:34 2hG0qdC proxy3103.docomo.ne.jp
そうなんだよね。終わりあるのに投資するのは、もったいない気がする。
逆にお金かけるなら、角館から、内陸線を新幹線レールにして県北にこまち走らす。そして、弘前まで、のばす。どうだめ?

716 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 19:39 eatkyo457032.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>715
明らかに駄目だろ

717 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 21:35 g2IxNJjYGU0nqJWq w41.jp-t.ne.jp
県民の税金で飲みに行ってた県職員達が今の要職に就いてるんだもんな
金返せって
約15年前、山王の飲み屋で働いてた頃、週3で来てた人とか
佐○さんは週1位だったかな

718 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 21:50 pw126249057186.9.tss.panda-world.ne.jp
嫌煙の奴がよく吞み屋で働けたなw

719 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 07:19 g2IxNJjYGU0nqJWq w61.jp-t.ne.jp
>>518
15年前は喫煙者でしたから

720 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 08:55 AWa2wND proxy3107.docomo.ne.jp
>>717
返還会なるものがあって、関係ない県職員巻き込んで金は返済されたはず。

721 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 10:36 pw126248080142.8.tss.panda-world.ne.jp
>>719
それ、嫌煙スレにちゃんと書けよw
私は喫煙者でしたが、やめたから喫煙者を叩いてますとなwww

722 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 12:37 07031040787183_ac wb09proxy07.ezweb.ne.jp
他でやってくださーい

723 :秋田の名無 :2010/02/27(土) 13:42 NU81I39 proxycg033.docomo.ne.jp
県政というわけではないですけど 隣の県のお役所に親戚がいますが 秋田県の役所の方は他県の方の 活動内容や 挨拶のトークまでパクるみたいで 感心してました

724 :秋田の名無 :2010/02/28(日) 02:28 07031041901677_ac wb01proxy02.ezweb.ne.jp
県政じゃないとわかってても敢えて書くのが秋田県民

725 :秋田の名無 :2010/03/07(日) 23:00 NU81I39 proxy3162.docomo.ne.jp
あえて 県政に戻せば部落会館の集まりなんかで 近所の議員さん の周りには 先生!先生!って オヤジ達コビ売りに群がってた時の会話、 今の秋田県の衰退の責任は 千○、佐々○県政の時代に 有力企業を秋田県に誘致せず なにもしなかった事が原因!って説得力発揮してたけど、 じゃー貴方は何をしてるの?って 言いたくなったけど 雰囲気的に村八分を恐れて 何も言えない情けない平民の私でした

726 :秋田の名無 :2010/03/07(日) 23:18 07031040881694_ae wb59proxy02.ezweb.ne.jp
中国並の賃金にならない限り、現在の経済状況では秋田に誘致なんて厳しい。農業しか残された道は無いと思うけどねぇ…

727 :秋田の名無 :2010/03/08(月) 11:56 D9y2Wa6 proxy1155.docomo.ne.jp
秋田県の人口が1年で約11000人の減少
多い事だけがいいとは言わないが、このままの推移だとあと7〜8年で100万人割れ

728 :秋田の名無 :2010/03/08(月) 12:17 NU81I39 proxy382.docomo.ne.jp
凄い減少だ!
県とか市とか町を活気つけよーと 起業を応援してるけど これじやー ゆくゆくは借金だけになっちまいそうですね、 夢を持って頑張る人が地獄にいきそうで怖いです 自分の子供には そばにいてもらいたいけど それも厳しいかな

729 :秋田の名無 :2010/03/12(金) 10:07 i60-36-218-251.s05.a005.ap.plala.or.jp
来週米国人が遊びに来るんだが、その前に「以前ALTで滞在していた町に
行くつもりだけど、内陸線ってまだ走ってる?もし走ってるなら角館から
内陸線に乗りたい」ってメールがきた。すでに廃線になってると思ってた
らしい。

730 :秋田の名無 :2010/03/13(土) 18:07 Fje2xJA proxyc125.docomo.ne.jp
新たな建物を建設するまえに…
新たな道路を建設するまえに…

既存の建物・道路の修理・補修や耐震・補強また増築・拡幅などできないものか?

新たな建物を建設したら、建設費用に維持費、さらにもともとの施設の解体費用。新たな道路においては、除雪作業の増加に伴う除雪費用の加算。

新たな道路・建物を建設するまえに今一度 検討するべきではなかろうか。

731 :秋田の名無 :2010/03/16(火) 23:21 NU81I39 proxycg030.docomo.ne.jp
修繕等は今後かならず必要になりますね

その頃には秋田県はさらに悪くなってるはずですが、修繕は大義名分をすんなり作って税金投入出来ます

今のうちに 新しい建設を発注して 必ず必要な工事は後に残します

議会には建設業から送り出された人物も多いので 必然とこの様になりますね

最近は建設会社が介護施設を設立してるケースも多く似た状態がありますが理解が得られやすく 建設費や設備まで国や県の助成金で補助をうけて 結局 建設業種に仕事が流れる様 細工されてます、人口も減り通勤車両も減り 確かに新たな道路作る予算を出すなら少しでも 通勤範囲が増える様に 高速無料を推進してほしいです

732 :秋田の名無 :2010/03/17(水) 00:07 2hG0sTj proxycg033.docomo.ne.jp
>>731
全く以て同意見です。

さらに介護施設の役員の多数は元役所関係者等が占める。付け加えて、此等は公金投下について一般人より早目に嗅ぎ付け地固めを行うからして、公正な競争を疎外する「公金の吸血鬼」なのである。

結果に、公正、公平、平等を謳う政治を執り行う良質人物が登場して貰いたい。
邪悪、不公平な指揮者は直に退陣するべきである。

733 :秋田の名無 :2010/03/17(水) 01:50 02a3nOH proxycg010.docomo.ne.jp
>>370
新たな建物の方が手抜きや「ふかし」などで抜ける金額が楽で大きい事。
改修より新たに作った方が評価が得られ、地域の人からの票になる事などが大きな要因でしょうね。

734 :秋田の名無 :2010/03/17(水) 10:00 NU81I39 proxy3115.docomo.ne.jp
利権の維持ばかりです
時代が衰退していくのに

行政は時代の流れに対応できていないと 地元企業の専務が話してました

何か提案すれば 必ず 万が一誰に責任を負ってもらうかの議論ばかりで なにひとつ 新しい事を始めようとしない連中ばかりだそうです

735 :秋田の名無 :2010/03/18(木) 03:47 07031041901677_ac wb01proxy02.ezweb.ne.jp
それでも他の県なんかは新しい事を始めて活気を取り戻してるところもあるからな

秋田の場合は職員一新が必要かも。若手よりもベテラン世代の奴らの方が適当に仕事してる感じ

736 :秋田の名無 :2010/03/18(木) 04:12 2hG0sTj proxy3110.docomo.ne.jp
次の選挙候補者は全員新顔でお願いします。
現職にあっては百害あって一利無しです。ごく一部の公金ブッコ抜き会社等に利益を運ぶ事を主としている傍若無人ぶりには呆れるばかりですね。

ところで・・・横手インターの近くにある「企業誘致の為に行われた土地造成」は誰が責任を取るのでしょうか?まさか法外に安い値段で特定業者に売却したりしませんよね?

737 :秋田の名無 :2010/03/18(木) 09:19 NU81I39 proxycg020.docomo.ne.jp
あそこは あの時代にいち早く ただの原野を二束三文で買い付けした 当時の議会関係者及び不動産絡みが 大儲けして それっきりです B1グランプリ 臨時駐車場しか 活躍してないです、製材関係の会社ありますが 当初建設予定の場所が許可下りず しかたなくあそこに建設した会社です。 あの会社も森林組合を担ぎ込み 県南の 旧町長+現職町長が発起人として国からの100助成で建設し専門知識の分野は助成金の都合上外部から他は 身内絡みの人材を雇用してたはずです、

738 :秋田の名無 :2010/03/18(木) 11:23 NU81I39 proxycg022.docomo.ne.jp
735様のおっしゃる様に身近な所では 岩手県の花巻市は地元商店や中小企業が知恵を出し合い それを自治体が応援して 新しいビジネスモデルを確率し その様子は各県から注目を集めています、昨年は甲子園で全国的に有名な街になった事もあり 相乗効果はかなりあったようでした、

739 :秋田の名無 :2010/03/18(木) 12:30 07032040320916_mh wb14proxy07.ezweb.ne.jp
>>738 確率って…

740 :秋田の名無 :2010/03/18(木) 12:42 NU81I39 proxy3113.docomo.ne.jp
変換滑ってた ごめんなさい 確立です 僕も国語力つけなきゃ

741 :秋田の名無 :2010/03/26(金) 14:09 NU81I39 proxy3108.docomo.ne.jp
県が若者の婚姻率上げるために窓口を設置しました!みなさんはどう思いますか?

192 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00