■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

流通する放射性物質についてA

1 :秋田県人 :2012/03/14(水) 08:21 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
2スレ目

340 :秋田県人 :2012/03/21(水) 21:50 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>327
>>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず
「75%の人が人体に影響が無いと判断し賛同したもの」と矛盾した説明。

A、広域処理を進めようとしている震災ガレキは「身体に影響のある放射性物質」
と認めていない国民が多くいる。→正しく理解している人も多いということです。

全く矛盾点は見当たりません。

341 :秋田県人 :2012/03/21(水) 21:58 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>329
>>31を再度よく読んでください。ソレは風評被害の事例では全くありません。

また、つまらない質問をコピペで繰り返しても同じ答えをするしか出来ません。
理解できない、理解しようとしない人には何を言ってもムダですからね。

そんなことよりも「今現在の受け入れ地域にどのような風評被害があったのか」を是非ご説明ください。
実際今現在も受け入れ地域はあるので、どんなもんか容易にわかる筈だし、受け入れ後の秋田の行く末の参考にもなる。
農業の根幹を揺るがすようなキッツイのを紹介してください。
微々たるモンじゃダメですよw。さぞかしスゲーんだろうなぁ。ニヤニヤ

342 :秋田県人 :2012/03/21(水) 22:50 2bS2YJy proxycg104.docomo.ne.jp
まだ、議論してる
アホらしい(笑)

343 :秋田県人 :2012/03/22(木) 07:18 NVk00lL proxy30002.docomo.ne.jp
はなから議論破綻してたでしょうに、風評による被害と事実的根拠に基づく被害を混同している時点でさ。
その欠点を僕に突かれたエセ論者が黙り込むのは当然のこと、スルー視する者もいるがocnと立川による逃げさ。
いくら連投を繰り返しても事実的根拠に基づく被害を、風評による被害に位置付けることは不可能だからである。

つまり最初から議論ではなく、エセ論者の演説でしかないのさ。

344 :秋田県人 :2012/03/22(木) 08:09 NR427w7 proxycg113.docomo.ne.jp
>>343
風評と実害を混合していたのはオマエだろ

345 :ベクレ大佐 :2012/03/22(木) 08:45 Kws3mg0 proxycg092.docomo.ne.jp
まあ、何にせよ結論に至らぬこの放射性物質の広域処理について、安易に受け入れようとする秋田県および他県の推進自治体は考えが浅はかだという事だ。
この問題に対し、あらゆる面で不安視する人間が数多く居る事は事実。
それを強引に推し進める行為は犯罪に等しい。

346 :秋田県人 :2012/03/22(木) 15:29 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>343
君の言う事実は根源。

風評被害を例に挙げると、汚染瓦礫を受け入れた「事実」は無いが、受け入れた事により汚染されたと噂が広がり経済被害が起こる。

これが正しい解釈の一つだからね。
どうしてそうなるかは「事実」「風評」について勉強すればわかるから。
Wikiじゃ駄目だからねw

347 :秋田県人 :2012/03/22(木) 15:50 d61-11-176-251.cna.ne.jp
試しに『風評被害』で検索してみたらまぁ出るわ出るわ。
なるほどな〜『風評被害』を調べれば調べるほど風評被害じゃないんだと納得させられたよ。
テレビと政治家に騙されてたけど自分で調べて目が覚めたわ。
参考にちょこっとリンク

Wikipedia風評被害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%A9%95%E8%A2%AB%E5%AE%B3

消費者が買わないのは「風評被害」ではない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/6019

医師が「福島の野菜は子どもには危険」風評被害ではない
http://www.tax-hoken.com/news_GTV75EDYL.html

「放射性物質が検出されなくても買わない」−風評被害ではありません
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/sien_osaka/view/20110909/1315578922

「風評被害」消費者無視 最低の言葉
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/opinion/jihyo52.html

348 :秋田県人 :2012/03/22(木) 15:59 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>343
http://www.takajo-law.com/img/housyanoukouenn.pdf#search='一次的事実 風評 放射能'弁護士の記述だから読んでみてw

⑵ 賠償請求ができる損害
@ 生命、身体的損害
A 財産的損害
B 避難費用
C 健診、検査費用
D 休業損害
E 営業損害(事業遂行が不能になった損害)
F 精神的損害
G 風評被害(放射能の影響が及んでいない農産物や海産物が買い控えられて売上げが減少することなどによる損害)

349 :秋田県人 :2012/03/22(木) 16:00 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
報告者 静岡アスベスト・放射能被害救済弁護団
団 長 弁護士

>>>>>>>G 風評被害(放射能の影響が及んでいない農産物や海産物が買い控えられて売上げが減少することなどによる損害)

ここ大事だからねw

350 :秋田県人 :2012/03/22(木) 19:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
風評被害か実被害かどうかで意見交換が激しい様ですが、あまり重要ではないと思いますね。

今各自治体で検討している「岩手県北部の健全と言われているガレキ」を焼却及び埋め立てて
県内で損害が出るだろうか?

ってえのが重要。(あれ?俺だけかい?w)

351 :秋田県人 :2012/03/22(木) 19:20 ZK146084.ppp.dion.ne.jp
がれき受け入れで住民が連絡協設立 仙北市、情報共有図る
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120322c
測定の際は連絡協の会員も立ち会うことを決めた。

他もここまでやってほしいね

352 :秋田県人 :2012/03/22(木) 21:32 s1407219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
何も考えてない奴ばっかだから、あんまり期待はできないっしょ。
田舎は賢いやつを妬む傾向があるからね。白痴が足を引っ張るんだよ。

353 :秋田県人 :2012/03/23(金) 04:36 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>350
受け入れれば風評含め被害が出る可能性がある。
受け入れなければ出ない。

これは机上の話で本音は「後は野となれ山となれでどうぞ」
と言いつつも受け入れたら俺は買い控えするけどね。

354 :秋田県人 :2012/03/23(金) 04:44 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
岩手県内陸部ですら地価が下落しているみたいだね。

355 :秋田県人 :2012/03/23(金) 08:07 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?

根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。

>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。

この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。

356 :秋田県人 :2012/03/23(金) 08:08 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が

俺はソース出してるよ。
http://togetter.com/li/221583
東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針
を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」
と撤回理由を説明した。
がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)
に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。
だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたら
お前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。

「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。

んでソースは?
聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。

357 :秋田県人 :2012/03/23(金) 08:10 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。

だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。


803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。

野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。


810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。

http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。

>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?


811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね

358 :秋田県人 :2012/03/23(金) 08:18 NVk00lL proxy30024.docomo.ne.jp
>>346=348=349
これはocn2号機か、それとも1号機と同一人物か、世の中には似た奴も居るもんだ。
まずその長いPDFを携帯で閲覧するのは無理だった(携帯のレスポンスが極端に落ちた)、だが弁護士団体の引用ならば話しは簡単で閲覧するまでもない。

以前にも言ったが風評被害とする事により恩恵を受ける様々な人々が存在します。
例えばマスゴミは風評被害とする事により営利(視聴率や購読費など)に肖り、さも正当な報道を行っているのだと見せ掛けます。
政府ならば風評被害とする事により血税(補償や助成など)をバラマキ、さも救済している側を演じられます。
弁護士ならば風評被害とする事により名利(地位や信用など)を手に入れ、さも損害を受けた者の為に尽力したと見せ掛けられます。
つまり民間企業だろうが、政府だろうが、弁護士だろうが、風評被害と設定することにより何かしら恩恵を受ける者の言い分は風評被害を示す客観的な証明に値しません。

例えではなく現実的に言えば弁護士は法の番人であっても学者ではない、だからこそ多くの研究者や専門家が何でもかんでも風評被害視する風潮に対して異論を唱え指摘しているのである。
このやうに立場が変わると風評被害の定義も意味も取り扱いも全く変わります、そこに風評被害の曖昧さと恐さがあり我々国民を流動的に操作する思惑が見透かされるのである。

結局僕が言いたいことはただ一つ、絆(笑)

359 :秋田県人 :2012/03/23(金) 09:55 s1406035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あぁ、弁護士の言う事が正しいなんて思わない方がいいよ
裁判見てたら解るように金の為ならどんな悪党、屁理屈でも弁護するでしょ
それが仕事だからね

360 :秋田県人 :2012/03/23(金) 12:02 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>358
>立場が変わると風評被害の定義も意味も取り扱いも全く変わります

つまり現実には風評被害は0ではないと認めるわけだw
感情論者おつでした。

361 :秋田県人 :2012/03/23(金) 12:11 NR427w7 proxy30067.docomo.ne.jp
マスゴミも視聴者関係なしで
副業やスポンサーの言いなりでどっちにでも転がるしね

362 :秋田県人 :2012/03/23(金) 12:24 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>立場が変わると風評被害の定義も意味も取り扱いも全く変わります

つまり現実には風評被害は0ではないと認めるわけだw
感情論者おつでした。

自爆ワロタwwwww
カルピス吹いたwww

363 :秋田県人 :2012/03/23(金) 16:24 g10StyYjtrkz0mb2 w62.jp-t.ne.jp
>>362
カルピス飲んでるお前にふいた(笑)

364 :秋田県人 :2012/03/23(金) 16:47 ZK146226.ppp.dion.ne.jp
なんかエロイw
政府なんか 業者の方にばらまきたいから
風評、実害は隠蔽して一般には金ばらまかないし

365 :秋田県人 :2012/03/23(金) 18:06 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
10日間で360レス越えw

366 :秋田県人 :2012/03/23(金) 18:11 g10StyYjtrkz0mb2 w42.jp-t.ne.jp
>>365
その中でコピペの割合は(笑)

367 :秋田県人 :2012/03/23(金) 19:32 q038102.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
まあ今後日本海沖で同じような地震が起きて
大津波が襲ってきても、秋田は秋田で頑張ってくれと。
それはそれで秋田県民らしい選択だなw

368 :秋田県人 :2012/03/23(金) 19:46 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あれ?p32111とp1028は同一人物?>>360>>362が…

なのに自爆ワロタて。君モロ自爆じゃんwマジかコイツw

369 :秋田県人 :2012/03/23(金) 20:05 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>368
これは読解力の問題だな。
>>362はコピペで流れを抜き出したに過ぎない。
俺にも説明不足(横着者)にしか見えないけど、どうでもいいなw

370 :秋田県人 :2012/03/23(金) 20:41 NR427w7 proxycg053.docomo.ne.jp
>>367
前回の大地震で絆を断ち切り
今回の地震で絆を大事にと言ってる連中に
同じ事を言ってやれよ

371 :秋田県人 :2012/03/23(金) 20:44 NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp
弁護士団体のPDFをドヤ顔で張り付け、真実を見誤り、論破されたうえ、読解力もないときた、1号2号そろって不便だな。

何でもかんでも風評被害として扱う者と、区別して扱う者。
その立場が変わると風評被害の定義も意味も取り扱いも全く変わると書いたのさ。

例えば何でもかんでも風評被害として扱うocnからしてみれば、福島の子供がイジメにあう実例も、福島ナンバーだから入店を断られた実例も、全て風評被害として取り扱う。
だが区別している僕の立場からハッキリ言うならば、風評被害ではなく人権侵害なのである。ocnの立場とは正反対の切り口だから当然さ。

ocn同様、実際に今なお日本テレビのホームページではこの実例を風評被害として放置している。
だがこれは、いかに正確な報道をしていないかの証拠でもある。
これがマスゴミの立場なのさ、ジャーナリズムより利益優先主義が先走る日本。
ジャーナリズムの死んだ国と呼ばれる由縁の一つでもある。

さて僕の理論に揺るぎはない。
瓦礫を受け入れた事により引き起こる風評被害は0さ、経済的損害が引き起きたとしても事実的根拠に基づいた実被害なのである。

つまり何回も言うが、ocnでは役不足なのさ。僕を理論で打ち負かそうなんて百年早い。
そろそろ瓦礫受け入れによる経済的損害への対策や対応の議論に移行したいものさね、君はクドイから始末に悪いが議論には対抗意見が必要不可欠だ。
せいぜい笑われぬ理論を構築してくれたもう、その厚化粧にはウンザリだからさ。

絆(笑)

372 :秋田県人 :2012/03/23(金) 20:53 NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp
ocn風に解釈すれば、賛同した者は全て自演扱いさ。

彼の言い分に当て嵌めれば、ocn1号=ocn2号=立川と言われても仕方がない。

自業自得さね。

373 :秋田県人 :2012/03/23(金) 20:57 NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp
連投を先に謝る。

>>369

(笑)

374 :秋田県人 :2012/03/23(金) 21:08 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>p1028
>>353で柔らかく俺にレス。(p32111←キャラを変えている)
>>354で別話題を柔らかく。(p32111←キャラを変えている)

気色悪いのでやめてください。
p32111登場2日目で2刀流が早くもばれてしまいましたw

しかしさあ、p32111での当初の柔らかなタッチのレスはナンダ?

375 :秋田県人 :2012/03/23(金) 21:15 NR427w7 proxycg053.docomo.ne.jp
>>371
風評被害にどっかの実害を付け加えて話せば風評被害も実害被害になる
こんな定義あんたしか使わない
本人が間違いを自覚しない限り(自覚しても認めない) 打ち負かす事も出来ない

オマエ最強 誰も勝てないよ

376 :秋田県人 :2012/03/23(金) 22:17 NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp
当たり前さ>>375、僕の理論は完璧だもの。
それに僕しか使わないのではなく、何でもかんでも風評被害に位置づける者に対し多くの学者が指摘してるのさ。
嘘だと思うならば検索してみなさいな、専門家の指摘がズラリと並ぶはずさ。
まあ僕を打ち負かしたいならなば、それなりの理論を構築してから議論板に参加してくださんせ。

とりあえずocnレベルでは話しにならない、今回のやうに恥をかくだけさね。
偏差値、議論経験、研究精度、完成度、自演(笑)、はなから全てにおいて役不足だったのさ。

ナンマイダー

377 :秋田県人 :2012/03/23(金) 22:56 NR427w7 proxycg107.docomo.ne.jp
>>376
何でもかんでも実質被害に位置付けているオマエとは全然違うじゃないか

378 :秋田県人 :2012/03/23(金) 23:03 NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp
それは違うね、あくまで風評(嘘やデマ)に基づく経済的損害は風評被害だと位置づけているのが僕さ。

混同させる誤報はよしてくれませぬか、風評被害が出るからさ。

なんてな(笑)

379 :秋田県人 :2012/03/23(金) 23:28 NR427w7 proxycg033.docomo.ne.jp
>>378
風評(嘘やデマ)に実害を混ぜて話せば何でも実害なる主張はどうしたの?
いつのまにか論破しちゃたかな

380 :秋田県人 :2012/03/23(金) 23:55 g3bXzQ9kJ7cKZ0OO w22.jp-t.ne.jp
暇な人ばっかだなぁ

381 :秋田県人 :2012/03/24(土) 05:57 NVk00lL proxycg105.docomo.ne.jp
もう論破でも何でもお好きにどうぜ、いやあ笑った(笑)

新しく低学歴底辺エセ論者を見付けるまで休憩するさ、plala氏おつかれさまでした。

382 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:20 NR427w7 proxy30034.docomo.ne.jp
落ち着け
スレ違いに(笑)

383 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:31 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が

俺はソース出してるよ。
http://togetter.com/li/221583
東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針
を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」
と撤回理由を説明した。
がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)
に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。
だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたら
お前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。

「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。

んでソースは?
聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。

384 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:33 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。

だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。


803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。

野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。


810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。

http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。

>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?


811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね

385 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:41 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?

根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。

>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。

この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。

386 :秋田県人 :2012/03/24(土) 07:54 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
くどい

387 :秋田県人 :2012/03/24(土) 10:18 s1105228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
立川立川って連呼してるやつ何なんだ?

388 :秋田県人 :2012/03/24(土) 10:58 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
docomoのスマホが同一人物だと勘違いしてるんじゃね?

389 :秋田県人 :2012/03/24(土) 12:22 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>371
>何でもかんでも風評被害として扱う者と、区別して扱う者。
その立場が変わると風評被害の定義も意味も取り扱いも全く変わると書いたのさ。

立場が変わると風評被害になるんですねw
感情論者おつでした。

390 :秋田県人 :2012/03/24(土) 12:34 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
学歴にコンプレックスがあるNVk00lL proxycg105.docomo.ne.jpは涙目逃走かw
どこぞの馬の骨の妄想が現実の弁護士団には勝てませんよなw

391 :秋田県人 :2012/03/24(土) 12:47 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
連レスうぜー

392 :秋田県人 :2012/03/24(土) 20:31 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
確かにうぜー。p1028とp32111は同一人物なんで1/2は彼。
でも付き合う俺w
>>「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
あのさ、俺の指摘(何度もw)の意味が解らないのかも…って考えたんだ。
まさかねぇ、まさか「上記のお手紙が届いたこと」自体が被害だ!て言いたいのか?
一応言っとくけども、それなら違うよ。被害じゃないwただの意見書、一般人の意見の一つだよ。

お手紙の内容にある様な不買運動が広がるって話?
だとしたら俺の過去レス参照。

どっちですか?君の理解度が知りたいです。

393 :秋田県人 :2012/03/24(土) 20:34 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
理解度じゃないな。君の解釈(読み取る力)を知りたい。

ってか、宿題やってきた?
今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。
これは核心なんで是非紹介願いたいス。

連レスわりすw

394 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:01 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>392
宿題の答えは?

>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>>そうですよ
>と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
>と主張する。
>放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
>この矛盾をどう説明するんだ?

これだけ時間やってんだからネットで調べてきなさい。

>んでソースは?
>聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい

ソースまだぁ??
逃げてばかりだな、お前はw

395 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:06 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。

だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。


803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。

野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。


810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。

http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。

>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?


811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね


論破されて言いかえすことが出来ず、訂正と言う名の言い訳。
俺の負けといいながら女々しく言い訳ですか?

396 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:37 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>392
それ無理やりすぎんだろw
携帯で俺に負けてるからって言いがかりはよせよ

397 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:42 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>392
てかそもそも携帯(NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp)は俺としかやり取りしてないのになぜお前が気にかけるんだよw

398 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:44 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
俺自身もNVk00lL proxy30034.docomo.ne.jpしか相手してなかったのになw

な ぜ お 前 が 気 に か け る ん だ ? w

399 :秋田県人 :2012/03/25(日) 10:58 NVk00lL proxycg102.docomo.ne.jp
爆笑(笑)

400 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:10 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>399
ごまかすなよ高級さんw

401 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:15 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
つうか一家に二回線って無理やりにも程があるw
メリットねーだろJK

402 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:31 NVk00lL proxy30061.docomo.ne.jp
へ、二回線とは何の話しだ(爆笑)

403 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:38 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>402
自演扱いするなら一家に二回線ってことになるだろうが。
おまえもplala使ってんならわかるだろw

404 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:40 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>402
なんなら直接会ってみようか?
そうすりゃ話が早いw

405 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:46 s514080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>392-404

お前らまとめて荒らし認定でおk?
ここまでくると、常軌を逸してるといっても過言ではないよな。

406 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:53 p32111-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>405
つい煽られてネタのりになってしまった。

>NVk00lL proxy30061.docomo.ne.jp
>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp

これ以上は何を言っても無駄だからここで終わりにしようか。
大人なら引こう。

407 :秋田県人 :2012/03/25(日) 11:56 KD182249022153.au-net.ne.jp

おまえら全員ネタ板の奴らだろ?
ここ来るなよゴミ

408 :秋田県人 :2012/03/25(日) 13:08 114-129-4-61.ap-e01.canvas.ne.jp
よーし
ここからは、好きな丼飯でも語ろうぜw

409 :秋田県人 :2012/03/25(日) 16:53 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>p1028さん
君のコピペ質問には何度も答えているのでこれ以上どうにもなりません。
ただ俺の答えが君の待っている様な答えと違うのだろう。
例えば矛盾と指摘する部分は「矛盾ではないその理由」など何度も何度も答えています。
答えが不満なのか、理解が出来ないのか、そんな程度の話だろう?

そんなことより風評被害うんぬんの「核心」だ。これは答えねばなるまい。

Q今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。

これを早々に紹介セヨ。それだろう?問題は。
風評被害でも実被害でもいいですよ、俺としては。
ここはスルーしてはイケナイ。

410 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:15 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>p32111さん
君をp1028と同一と疑っているのは俺だ。
理由として
@>>368で紹介したとおりp1028と君が全く同じ書込みをしたこと。
Ap1028が好んで使う言葉「読解力」が出た。
Bルーキーであるはずの君が俺を「女々しい」と同日に評していること。
C疑惑指摘後の態度
あたりが理由となります。疑われる理由は君自信にあったんですよ。
それ以外にも
D誰にでも絡む多感症なp1028が君をスルーしているのも普通だとありえない事だ。

まあどうでもいいことなのだろうが、俺にとっては…楽しくってしょーがねーんだよw

411 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:18 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>409
風評被害にあっているソースを持ってくれば負けを認めるか?
そこハッキリしろよ。
ソース持ってきたら持ってきたで、また言い訳するんだろ?w

412 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:20 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
↑あ、見返したらちょっと間違えてました。
「女々しい」評はp32111さんじゃなく、昨日スマホを買ったp1028でした。

413 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:24 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>412
ソース持ってきたら負けを認めるか?
ハッキリしろハッキリ。

414 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:26 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?

根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。

>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。

この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。

415 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:26 05001015068863_mg wb002proxy09.ezweb.ne.jp
すまんが風評被害一本建ててくれ。もう面倒くさい。

416 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:27 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が

俺はソース出してるよ。
http://togetter.com/li/221583
東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針
を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」
と撤回理由を説明した。
がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)
に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。
だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたら
お前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。

「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。

んでソースは?
聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。

417 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:28 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。

だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。


803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。

野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。


810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。

http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。

>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?


811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね


論破されて言いかえすことが出来ず、訂正と言う名の言い訳。
俺の負けといいながら女々しく言い訳ですか?

418 :秋田県人 :2012/03/25(日) 21:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>411
おう認めるともwなので無駄なコピペは皆の迷惑。>409以外もう書くなよ。

あ、誰の目にもあきらかな甚大なヤツね。

419 :秋田県人 :2012/03/26(月) 00:31 s1708136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
もはや荒らし

マルチスパムでスレ削除&アク禁なんねがな

420 :秋田県人 :2012/03/26(月) 07:38 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>418
>誰の目にもあきらかな甚大なヤツね。

ソース貼られたらヤバいと思ってハードル上げたなw
だからお前は女々しいって言われるんだよ。
そこまでハードル上げるんだったら、お前も「瓦礫受け入れ地域のものも
平等に買う」というソース貼ってみろ。
誰の目にも明らかなソースをな。

421 :秋田県人 :2012/03/26(月) 07:39 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?

根拠になるソースもないなら単なる妄想だな。
説得力ゼロ。

>>放射性物質の拡散を懸念している人が大勢います
>そうですよ
と、懸念している人の多さを認めているにもかかわらず、風評被害は微々たるもの
と主張する。
放射線の影響を気する人がいるから風評被害が拡大するんです。
この矛盾をどう説明するんだ?
もう1度聞く。

この矛盾をどう説明するんだ?
話しを逸らさないで説明しなさい。

422 :秋田県人 :2012/03/26(月) 07:42 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

「受け入れた地域の物は買いません」なんて話は聞かないでしょ?という質問に対しての返事が

俺はソース出してるよ。
http://togetter.com/li/221583
東日本大震災で発生したがれきの処理について、佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長は1日、これまで表明していた受け入れ方針
を撤回すると発表した。この日開会した12月定例市議会の冒頭、「電話などで市職員や市民への脅迫行為が続いているため」
と撤回理由を説明した。
がれきの受け入れについては、樋渡市長が11月28日、同市など3市4町でつくる広域市町村圏組合の首長会議(12月6日)
に提案し、了承を得た上で、放射線量の独自基準を設けて受け入れる方針を示した。
だが、受け入れ方針が報道されると県内外から電話やメールで約千件の意見が寄せられた。大半が批判や抗議で、「受け入れたら
お前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。

「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。
「武雄市産の物品の不買運動をする」などの脅迫もあったという。

んでソースは?
聞かないでしょ?ではなく、受け入れた地域の物も平等に買いますという ソースを持ってきなさい。

423 :秋田県人 :2012/03/26(月) 07:43 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
770 :秋田県人 :2012/03/09(金) 20:57 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>放射線の影響を心配する国民は大勢いると認めているのに、風評被害は微々たるもの
と主張するこの矛盾を説明したまえ。

だから何度も答えてますよ。受け入れるガレキは放射性物質ではないので、この二つは結びつかないんです。
なので矛盾ではありません。元々別物なんでw。


803 :秋田県人 :2012/03/10(土) 21:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
http://atmc-tokyo.com/radiation/9112/
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウム
が検出されたと発表した。
(中略)
最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。同じ場所の
プラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村では
ちりから33ベクレルが検出された。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110929/mca1109290857011-n1.htm
都は来月下旬から、宮古市周辺の仮置き場に置かれているがれきなど混合廃棄物1千トンを、鉄道で都内の民間破砕施設へ輸送し、
処理後、東京湾の中央防波堤で埋め立てる。処理経費は岩手県が負担する。
この1千トンを岩手県が検査したところ1キロ当たり68・6ベクレルの放射性セシウムを検出した。また宮古市周辺のがれきを処理した
焼却灰を9月14日に採取し検査したところ133ベクレルのセシウムが検出された。

野田村でも、宮古市でも瓦礫から放射性セシウムが検出されてますが何か?
なにか反論ある?現実を見なさい。


810 :秋田県人 :2012/03/10(土) 22:55 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>804
>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。

http://www.town.misato.akita.jp/madoguchi/hosyasen/hosyasen.asp
米も農畜産も放射性セシウム未検出。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1311669956731/files/result231110.pdf
秋田県各地の農産物のセシウムは不検出です。

>そうだな。岩手北部の震災ガレキから我が秋田以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
岩手の方が高い放射性セシウムが検出されてますが何か?


811 :秋田県人 :2012/03/10(土) 23:02 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
あ失礼、じゃ言い変えますね。
岩手北部の震災ガレキから基準値以上の放射性物質が事故後検出されたのなら俺の負けだ。
訂正して続行しましょう。問題あり?言葉尻云々じゃなく「俺の言いたかったこと」を噛み砕いて理解してくださいね


論破されて言いかえすことが出来ず、訂正と言う名の言い訳。
俺の負けといいながら女々しく言い訳ですか?

424 :秋田県人 :2012/03/26(月) 07:49 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
409 :秋田県人 :2012/03/25(日) 16:53 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>p1028さん
君のコピペ質問には何度も答えているのでこれ以上どうにもなりません。
ただ俺の答えが君の待っている様な答えと違うのだろう。
例えば矛盾と指摘する部分は「矛盾ではないその理由」など何度も何度も答えています。
答えが不満なのか、理解が出来ないのか、そんな程度の話だろう?

そんなことより風評被害うんぬんの「核心」だ。これは答えねばなるまい。

Q今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。

これを早々に紹介セヨ。それだろう?問題は。
風評被害でも実被害でもいいですよ、俺としては。
ここはスルーしてはイケナイ。

413 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:24 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>412
ソース持ってきたら負けを認めるか?
ハッキリしろハッキリ。

418 :秋田県人 :2012/03/25(日) 21:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>411
おう認めるともwなので無駄なコピペは皆の迷惑。>409以外もう書くなよ。

あ、誰の目にもあきらかな甚大なヤツね。


自分はソース貼れない癖に、相手にはソースを求める。
しかも、ソース貼られたら負けになるから「誰の目にもあきらかな甚大なヤツ」とハードルを上げる。

>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
↑これ、お前が言った事だぞw
自分でソース貼れないって認めてるやんw
つまり、すべてはお前の妄想ってっことだぞ。

425 :秋田県人 :2012/03/26(月) 08:08 g10StyYjtrkz0mb2 w52.jp-t.ne.jp
誰かまとめてくれ。

俺も参加したいが流れがわけわからん。

426 :秋田県人 :2012/03/26(月) 10:43 s514080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>425
まだ止めといた方がヨロシ。
はっきり言って、こいつらまとめて新手の妨害だわ。
完全にスレ進行の妨げになってる。

427 :秋田県人 :2012/03/26(月) 12:40 d61-11-176-251.cna.ne.jp
言い負けそうになると三連コピペでリスタート
言い負けそうになると三連コピペでリスタート
言い負けそうになると三連コピペでリスタート
言い負けそうになると三連コピペでリスタート
言い負けそうになると三連コピペでリスタート

アンカーなら一行です!!

428 :秋田県人 :2012/03/26(月) 19:14 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

早く出て来いよ、おい。

429 :秋田県人 :2012/03/26(月) 20:28 ZQ049049.ppp.dion.ne.jp
飽きたからスルーでいいよ

430 :秋田県人 :2012/03/26(月) 20:43 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>自分はソース貼れない癖に、相手にはソースを求める。
は?イヤ君が>ソース持ってきたら負けを認めるか?
と問いかけたんだろ?ドウゾドウゾ。

>ソース貼られたらヤバいと思ってハードル上げたなw
は?イヤ俺は「影響なぞ微々たるモノだろ」ってコメントに君が過剰反応しての論争だろ?
俺がハードルを上げたんじゃなくて受け入れ後の経済的な影響が「大か?小か?」だよ。
実は君がハードルを下げたいだけなんだろ?だから言ってんじゃん。影響なんて微々たるモンだろ。

それと皆のメーワクだから長文のコピペやめた方がいいですよ。

431 :秋田県人 :2012/03/26(月) 22:42 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>430
409 :秋田県人 :2012/03/25(日) 16:53 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>p1028さん
君のコピペ質問には何度も答えているのでこれ以上どうにもなりません。
ただ俺の答えが君の待っている様な答えと違うのだろう。
例えば矛盾と指摘する部分は「矛盾ではないその理由」など何度も何度も答えています。
答えが不満なのか、理解が出来ないのか、そんな程度の話だろう?

そんなことより風評被害うんぬんの「核心」だ。これは答えねばなるまい。

Q今現在の受け入れ地域が実際に受け入れた後どのような被害をこうむったか。

これを早々に紹介セヨ。それだろう?問題は。
風評被害でも実被害でもいいですよ、俺としては。
ここはスルーしてはイケナイ。

413 :秋田県人 :2012/03/25(日) 17:24 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>412
ソース持ってきたら負けを認めるか?
ハッキリしろハッキリ。

418 :秋田県人 :2012/03/25(日) 21:42 i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>411
おう認めるともwなので無駄なコピペは皆の迷惑。>409以外もう書くなよ。

あ、誰の目にもあきらかな甚大なヤツね。


自分はソース貼れない癖に、相手にはソースを求める。
しかも、ソース貼られたら負けになるから「誰の目にもあきらかな甚大なヤツ」とハードルを上げる。

>ソースは無いと前にも言ってるでしょ?
↑これ、お前が言った事だぞw
自分でソース貼れないって認めてるやんw
つまり、すべてはお前の妄想ってっことだぞ。

432 :秋田県人 :2012/03/26(月) 22:46 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>430
http://news.tbs.co.jp/20120319/newseye/tbs_newseye4982113.html
桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が風評被害にあっていることに触れ、
「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」として、がれきの処理には全国的な
取り組みが必要だという考えを示しました。

島田市のお茶が不評被害にあってると市長が明言してる。

次はお前がソース持ってくる番だ。
「瓦礫受け入れ地域のものも 平等に買う」というソース貼ってみろ。
誰の目にも明らかなソースをな。
逃げるなよ。持ってこれなければお前の負けだ。

433 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:03 p1028-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>i58-89-131-78.s41.a005.ap.plala.or.jp

早くソース持ってきなさい

434 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:13 NVk00lL proxy30030.docomo.ne.jp
なにを言ってるんだ、>>432よ。

それは「皆が瓦礫を受け入れれば風評被害は消える」と発した問題発言により、各サイトで消された引用ではないか。
それこそ説得力ゼロ。

情報が遅い。

435 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:21 NVk00lL proxy30030.docomo.ne.jp
そうそう秋田と似た境遇、かつ先駆けて震災瓦礫を受け入れたお隣り山形県では経済的に回復傾向にあるそうだ。

山形県の経済指標(平成24年3月12日発表)より抜粋
>本県経済は、依然として厳しい状況にあるものの、緩やかに持ち直している。

だってさ、とりあえず全体的に甚大な経済的打撃を受けているとは読み取れない。
次に山形県内の経済が回復傾向にあるとは消費活動が回復、或いはプラス方向に転じているということ。
更に山形県内における全体的生産性が、回復仕切ったか緩やかな右肩上がりの方向にある状態を意味する。

つまりだ、瓦礫を受け入れた前例では経済的に良い傾向なのだから、そろそろ切り離して考えても良いのではないか。
「瓦礫受け入れ」と「風評被害」をさ。

それよりも瓦礫を受け入れる事により秋田をどのやうに方向付けて行くのかを議論した方が、よっぽど建設性が秀でてくる。
少なくとも秋田をダメなものにしたくない、秋田を良くしたい、秋田の為に考えたい、その部分では論争している間柄でも共通しているのではないのかね。
議論における勝ち負けだの、論破だの、本来の根源を見失ったら全く意味がないもの。

瓦礫を受け入れた村山地方ではバイヲマスとして発電実験をしているそうな、発電に限らず負の遺産から活きる財産へと活用する議論は出来ないものかな。
健康被害の観点から言えば難しい問題であろうが、決まった事だしね。

絆(笑)

436 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:25 2bS2YJy proxycg034.docomo.ne.jp
又、雪が降って来たな〜(怒
雪にソース掛けて食べようかな、ソースソースソースソース(笑)

437 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:37 NVk00lL proxy30030.docomo.ne.jp
その「ソース」で悩むのだが、携帯から貼れないのは何故なんだ。
毎回エラーとなり「宣伝は禁止です」や「悪質な〜(なんちゃら)は規制対象になります」みたいなメッセージに成るんだよね。
1年前は貼れたんだけど、今は携帯から張り付け出来ないのさ。

「http//」の「h」を抜いても貼れない、これが携帯の限界なのか。
それとも過去がソース論者だった為に規制されてるのかな、PC使いの人が自由に貼れるのは羨ましいさ。

438 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:44 NVk00lL proxy30029.docomo.ne.jp
ちなみに秋田リング利用規約より抜粋

利用規約
[秋田ring]掲示板はMonazillaツールに対応していますが携帯端末をメインとしたサイトです。
書き込む際はそれらを考慮してご利用願います。

この規約の読解力、書き込む前に悟って欲しいものだね。

ユーザーの為にもさ。

439 :秋田県人 :2012/03/26(月) 23:51 NVk00lL proxy30029.docomo.ne.jp
連投ゴメン、>>435にて「経済指数」を「経済指標」と書き損じた。

ごめんなさい。

395 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00