■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50

秋田人口減や労働者減は佐竹のせい

1 :無能佐竹が引き起こした16年 :2025/08/11(月) 17:10 ID:???
秋田県の人口減少対策に強く想うこと

 ――秋田県の人口が減少していることを、率直にどう見ているのか。

 県全体が人口減少、経済縮小の波に乗っています。しかし、こうした人口減少は以前から予想されていたことです。対策は行ってきているのだと思いますが、十分ではないと思っています。

 今年の4月、国内の労働力不足を報じる新聞記事をたまたま見る機会がありました。2024年の生産年齢人口が2008年比でどれぐらいの割合で増減しているかを、都道府県別に算出したものです。その表を見ると、なんと秋田県は全国ワースト、47都道府県の中で唯一30%以上のマイナスでした。

 これは、県内の将来を担う若い人から働き盛りの人までの幅広い年代が、約16年間で県外に大量流出した可能性があるということですから、ショックは大きかったです。驚くべきことに、この比較対象の期間が、2009年に就任して今年4月に退任された佐竹敬久前秋田県知事の任期中とほぼ重なっていることがわかり、何とも言えない気持ちになってしまいました。

 この16年間の秋田県の人口減少政策の成果は、ゼロどころかマイナスであった可能性があることが、この統計から読み取ることもできます。もちろん、これは前知事だけのせいではありません。前知事とこれまで対峙してきた、県議会議員のみなさんにも同じく責任があるのではないかと思います。

2 :もう終わりだよ秋田県 :2025/08/11(月) 17:18 ID:???
数字は嘘をつかない。
16年にも及ぶ佐竹県政が秋田を破壊したと言っても過言ではない。

3 :ゆきんこ@名無しさん :2025/08/11(月) 20:09 ID:???
佐竹は責任を取れよ!

4 :反佐竹 :2025/08/12(火) 14:57 ID:???
確かに佐竹が知事になった途端、秋田県は一気に衰退しましたね!
怖ろしや佐竹。

5 :田久保 :2025/08/12(火) 15:08 ID:???
絶対に知事にしてはいけない人間を、秋田県民は4期16年も当選させたのだから、自業自得だなw

6 :佐竹は秋田県を衰退させた元凶〜 :2025/08/12(火) 15:39 ID:???
コロナ騒動が大きな影を落としている

 ――しかし、「秋田県に戻りたくない」という人もいる。

 私は決して、佐竹知事を何もかも批判するわけではないのですが、ただ、コロナ禍の際に秋田県に戻ってこないように強く呼び掛けたのは、かなりまずかったと思います。県外の感染の多い場所からの帰省や往来が一番危ないとして、県外に住む私たちに、帰省の自粛を呼びかけました。あれは、かなりショックを受けました。

 帰るのはダメなんだと、まるで故郷から拒絶されたような気持ちになり、いまだに帰りづらいと言って、コロナ禍が始まってから一度も帰省していない人もいます。年に4回帰っていた人が、1回しか帰っていないなんてケースはザラです。コロナ禍で県内在住者と県外在住者の分断が生じたことも、急激な秋田県衰退の原因と考えています。

 そして、惨禍は終わりを告げたにも関わらず、未だに悲しみを感じている方、助けを求めている方がいます。このことに対して、行政としての目配りは果たして足りているのでしょうか。コロナ禍後の行政対応の在り方のまずさも、衰退をさらに加速させたのではないかと懸念しています。

 県内在住者、県外在住者の関係修復を進めない限り、今頃になっていくら秋田県が「戻って来てほしい」と言おうが、戻りたい気持ちにはならないでしょう。実際、私の周りでは今でも故郷秋田とどう向き合ったらよいか悩んでいる人もいます。県外在住者の心のケアを、しっかり県としてもサポートしなければいけないと思います。

7 :戊辰戦争in角館2025 :2025/08/12(火) 16:01 ID:???
佐竹は、秋田の壊し屋です。
佐竹家が昔から秋田にもたらせた物は、災いと不幸だけです。

3 KB  


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00