3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下
ガソリンスタンド情報 県央版 4
201: 11/13 0:6 Z0AxQmfU >>199
日本語を使って書けよ。
202: 11/13 11:56 0NrxhE0M >>201
199がお前には何語にみえるんだ?
203: 11/13 16:32 SVEyOVLo >>202
文として成り立ってないから突っ込まれたんじゃないの。
エネオスとコスモどっちが安いって聞くならまだしも。
204:秋田県人 11/13 17:8 ??? 本荘高くね?
205: 11/19 15:39 CDxJiiGk 秋田市内の某コ○モのレギュラーは混ぜモンだと聞いたが…。
関連情報求む
m(_ _)mヨロシク
206: 11/19 17:44 kmAcrq/o 今どき混ぜもんてww
何を混ぜてると思ってんの?
207: 11/19 20:51 bsCld3h. 安いところで入れると、燃費が伸びない気がする。JASS?は一番燃費が伸びる気がする。
208: 11/19 23:22 sqfhny/M >>205
ちゃんとチェックして報告する義務が有るんだから。
だいたい、元売りの看板付けてんだから。仮にノーブランドだったとしても、元売りから仕入れたガソリンなんだからどこで入れても関係ない。
209: 11/20 0:52 pLy/351c だから
ダカラ
DAKARA
210: 11/23 12:45 VfEM6ynE JAF会員優待スタンドで「バイトなので分かりません」と爺様
他の人に交代してもらえるか聞くと「今日は皆バイトなので分かりません」
出先だしそれ以上縁を繋ぐ事もないと他のGSへ
由利本荘市二番堰での出来事
211: 11/23 18:11 l4STQYXc わざわざ別のスタンドへ行く暇があるなら、そこでいれれば?それこそ時間とガソリンの無駄だし。
212: 12/10 8:10 D.CX.YDc 19.20.21に山二(出光)の卸町でイベントあるらしいけど、何のイベントあるんだ?誰かわかる?
213: 12/10 8:20 ua/6WVSo 某雑誌で見た事あるが、試験管に各メーカーのガソリンを入れて見比べ結果を、確かに混ざり物や濁ったガソリンはあった。あくまでも、雑誌の話しだから
214: 12/10 12:14 ePqFzNDk 元売りメーカー間でガソリン等のバーターがあるので、メーカーの
油漕所から出荷された時点ですでに混ざってる。
ハイオクのCMがここ数年無くなったのも(エネオス除く)
各社混ざってるのでできなくなったから。
だからノーブランドも正規モノも変わりません。
流通段階での保存状況なんかで多少かわるかも、だけど。
215: 12/10 18:47 ROtq9t6Q 本荘で給油しますた。高いよね?154?
216: 12/10 21:8 rRCctx86 秋田市は150になった
217: 12/10 21:42 UhcuE7Ec 秋田市 147円でした。
218: 12/13 20:10 QGwDqH/g 井川エネオスでもTカードになってきたか。
コーナンからの流れでかぼちゃみたいなキャラのカードだったような?
219: 12/13 20:26 RcHSXPfM >>215
どこのスタンド?
本荘でも146円だよ。現金会員だけど。
http://gogo.gs/shop/0506000043.html
http://gogo.gs/shop/0599000046.html
http://gogo.gs/rank/result/?pref=05&ws=&p_mode=0&mm=&desd=3&x=87&y=14
>>218
スタンド独自のよりは、他店でも使える共通のカードのほうがいいね。使い回しできるし。
220: 12/16 2:16 C9pU6bUE 出光でもらった楽天カードをサンクスに出したら、店員が一瞬何だと見ていた。まだ共通の認識が薄いんだね。
エネオスでもらったTカードをファミマに出したら、どこでもすぐ分かってくれたんだけどね。
221: 12/16 21:39 QCpZYCpY 新国道のコスモが灯油品切れしててびっくりした!
222:秋田県人 12/20 12:21 ??? お一人様50リッターまでですが
レギュラー 100円/L
ハイオク 110円/L
軽油 80円/L で提供できます。
詳細はメールください。現金のみ。
223: 12/21 19:10 l8UemEzU 秋田市内、141円じゃないか。
どこまで下がるんだ?
224: 12/21 21:21 RlbzNFHk 昨日、レギュラー139円だったよ
225: 12/21 21:41 nanhoEz2 灯油も下がってきてありがたいね
226: 12/21 23:24 c0iWK0K. クレカ支払いで136円だった
227: 12/22 0:34 VbLeUKao 河辺だったけか?エネオス136円は安いな。プリカとなっているけど、Tも同じか?
228: 12/26 17:7 k98VKuS6 共通会員カードが増えてきて、カードがかさばらなくなってよかった。
229: 12/31 22:12 kR45Nsyc 太陽で131円請求時129円
230: 1/5 0:17 VReiOm1w エネオスに訪問しにくる少年?みたいな人が大曲でも見たし、この前秋田市内にもいた(笑)ブツブツ独り言をずっと言ってる
231: 1/8 16:8 JVAOAsyo シェルでよく見かける『日曜オイル交換1000円』
オイルの品質は安かろうだから問わないが…
混雑状況や具合など情報教えてください
232: 1/11 16:6 WbO.oUwM 金足の宇佐美(出光)だけど、
楽天ポイントカードだと単価は安くならない。ウサッピィ?だと2円引き。
どっちが得か?
233: 1/11 16:59 gZbelA3U どっちというよりも、年会費も入会金もかからないまいどプラスカードの方が得
234: 1/13 17:18 dO/3ns7g 秋田市で、灯油を2階まで配達してくれる安いところはありませんか?
おいくらでしょうか?
235: 1/16 14:10 owB5mboU >>234情報お願いします。
236: 1/16 17:31 QyvwU77A シェル臨海が129円
ポンタありの場合
237: 1/16 22:31 /u7JSSHM 100円になる日もちかいかな
238: 1/23 17:14 dA4I7lKE 秋田西校近くのセルフ、今の時間123円
239: 1/23 17:19 JYNC0po2 はやくも40円近く下がってる
240: 1/23 17:30 WgoBGlBg >>238
昨日入れたのに、2円も下がってたわ(´・ω・`)
http://gogo.gs/rank/result/?pref=5&ws=&p_mode=0&mm=&desd=3&x=87&y=9
241: 1/24 1:28 0K3rRDyo 手形のマルヘイ?と並んで格安だね。西高セルフは。
242: 1/26 0:16 cDQWBzo6 どこのスタンド行ってもタイヤ購入勧められるけど、売らなきゃいけないの?
243: 1/26 1:15 J2COZhVU それだけ減ってるんじゃないの?新しかったら誰も言わないし、勧めたりしないでしょう。
244: 1/26 1:21 lvKtfA2Q マシンガン近くとはま寿司近くのエネオス、洗車とバッテリーチェックしないかといつも言われている。
245: 1/26 1:28 J2COZhVU じゃあ行かないでいいじゃん。うざいスタンドは行かないようにするだけだ。それでも行くのはなぜ?
246: 1/26 9:53 lQFbaeUQ だって近いし。
5年くらい前の冬タイヤはもう限界なのかな?まだ溝はありそうな感じなんだけど
247: 1/26 10:9 DKebHHwg 嫌ならセルフ行けばいい
248: 1/26 10:26 Nc.i9I6I >>546
スタッドレスタイヤは、溝というか接地面硬さが問題。新品は冬の路面でも硬くならないよう柔らかく接地面が作ってあるから。
経年変化で硬くなってくるとだめ。
タイヤ専門店なんかでも、硬度計があるから見てもらえばいい。
距離や車を置いてあるにも依るけど、5年目だったら替えても良いと思う。
ガソリンスタンドの店員の言う言葉は真に受けたらダメだよ。ガソリン以外で売る目標もあるから。
餅は餅屋じゃないが、信頼できる整備工場で見てもらおう。
タイヤで言うなら、小西タイヤやダイリンがあるでしょ。ガソリンスタンドよりよっぽど安くて信頼できる。
249:248 1/26 10:27 Nc.i9I6I アンカー間違えた。
>>246さんへのレス。
250: 1/26 15:57 884zjFas 県南板にもカキコしたが、ガソリンと軽油の価格差が小さくなって来てる。
ガソリンを安く売って、その分軽油は高くしてるんだろうか?。
251: 1/27 6:40 VQamxGmY >>250
ggr
252: 1/27 20:7 MtHgzFTU 7年前くらいの値段だよね?もっと下がるのかな?
253: 1/31 0:28 Sj0K7nh. 最近は給油でBOXティッシュくれるスタンドさんが沢山あり助かります。
254: 2/1 20:12 TqBlwq8g マシンガン近くのセルフって、スタンプカード配りに必死
その次に空気圧チェック、戦車をやたらすすめてくる。
燃料だけじゃ厳しいからな。
255: 2/1 20:15 OSVTr8v2 戦車は空気圧の心配がいらないと思う
256: 2/1 21:22 JNXDMeNM いや、燃料だけでは商売にならないので、
たまには戦車でも買ってくださいよ、という事だと思う。
257: 2/1 21:55 aLAzpCuc 10式戦車なら買ってもいいかなと思った。
258: 2/1 22:22 /3xSqzuI >>257戦車で7億円になります
スタンプ7百個押すので少々お待ちください
259: 2/2 1:29 DNSQqBvE まだガソリンさがる?
260: 2/2 8:16 UqQIeu6c むかしは98円位だったよね。
261: 2/2 11:53 sw30v/lw 空気圧はこまめに見ましょう
262: 2/2 12:21 ciLQwOmE あんまり走るとタイヤが熱持って値が高く出るから、自分の家から一番近いスタンドやカー用品店で調整するのがいい。
263: 2/3 11:27 wwTODW4c ガソリンと軽油の価格差、JA系列が一番小さいと感じる。
264: 2/3 17:1 LVeM.Y8w あ
265: 2/4 11:56 YuByOuyY ガソリンの値段にいちいち文句言う奴はとにかく粕
266: 2/4 22:27 vBqe1Ims 来週からガソリン値上がりします。
267: 2/4 23:10 jfQiWyXA 明後日、値上げするGSあり
268: 2/5 0:10 jj5y5uwg 明日から押し売りするスタンド多数あり
269: 2/5 6:55 5peSh4BQ 新国道オカモト118円
270: 2/6 7:52 H0j4bWOg 新国道のコスモ、オイル交換断られた。
9時からとかなんとか…。
店員、3人以上いるじゃん。そもそもセルフだろ(怒)
もー、行くのやめよっと。
271: 2/6 9:22 fHl88Jts お前だから断ったんだよ
272: 2/6 10:26 NXUwnP0I セルフだからオイル交換出来る人も限られる場合もあるぞ。
273: 2/6 11:53 SxbqkS6g >>270
ガソリンスタンドで整備するくらいなら、信頼できる整備工場やディーラーで交換したほうが安いよ(´・ω・`)
274: 2/7 14:33 OVyAv30s 昨日から5円上がったんじゃね?
275: 2/7 20:30 mQbnG2Zo あがってる。126円だったさ。
276: 2/7 20:34 /rKQfeLo でも168円〜178円の時よりはマシだよね
277: 2/7 22:57 ix6m3jZQ 前はレギュラー80円くらいで入れれたのにね。
278: 2/7 23:12 if28iAN. セルフスタンドなら自分でオイル交換せ!
279: 2/8 13:43 T/JbF3wI ガソリンスタンドって工具とか貸してくれるの?
280: 2/11 9:17 IclVD3gE 明日、更に値上げのGSあるって
6日よりも大幅な値上げらしい
281: 2/11 17:52 xOr6sYIc また130円台かな?
282: 2/11 18:38 aSeKOqwg エネオスは上がる
283: 2/11 19:8 .gHC57wk 大幅なら大変だ!
まぁリッター200円くらいになってもまったく気にしないが。
会社で出すしw
284: 2/12 16:35 z6I/ygGg 何で上がるんだ?
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ12H1E_S5A210C1000000/?n_cid=TPRN0004
285: 2/12 17:59 sm7bOFOE http://mainichi.jp/select/news/20150213k0000m020009000c.html
>ただ足元では原油の国際相場が反発しており、卸価格を引き上げる動きも出ている。調査した石油情報センターは「来週の小売価格は値上がりに転じるだろう」と予想している。
286: 2/15 10:2 OCcNaHWY ガソリンは協和が一番安いかも
灯油は河辺が安いかも
287: 2/15 13:16 oziEjhTI コメリで灯油がリッター58円だった
288: 2/15 13:50 Swdfe.06 仁井田のエネオスだけいつも高いのだが!?
289: 2/15 17:9 V5MjB3nc 秋田北インターの森沢スタンド 126円(クレカ128円)
秋田西高そばセルフ 125円
290: 2/15 19:37 0jUOakmQ 灯油だがエッソ オカモトセルフよりも安い所ある?
291: 2/16 0:2 GNPZ2tLk ダイユー8とか
292: 2/16 5:35 8sSoNJUk >>291
ダイユー8、灯油1リットルいくらだった?
293:秋田県人 2/16 11:0 ??? 14日の土曜にダイユー8寺内での灯油は60円/Lでした。
294: 2/16 18:59 GNPZ2tLk >>291-292
61円でした。今日。
295: 2/18 15:7 nwF3Ruug ガソリンの変動は大変だ
296: 3/4 20:4 HNHcuW.Y 会社で利用しているエネオスの売り込みが半端なく、請求書の金額を見てびっくりした経理担当
297: 3/5 0:16 pYNLKa1s 西高近くのセルフ一番安い
298: 3/12 17:34 pWuGnH.. ↑まだ133円だった。
299: 3/17 14:34 e0RCh2l. タイヤ買え買えうるせーぞ
300: 3/17 21:55 AIv.pNFA 300
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
[戻る]