3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県央板@秋田ring
下ガソリンスタンド情報 県央版 4
65:工藤 4/27 5:17
可愛い娘居るスタンド知りませんか?
66: 5/4 19:6
かわいい娘いるスタンド教えて下さい!
67: 5/6 2:19
↑はあ!?
68: 5/7 0:53
仁井田エネオス!!
69: 5/9 0:23
ありがとうございます!行ってみるす!
70: 5/9 13:19
がっかり…
71: 5/9 15:54
仁井田にエネオスって何店舗かあるよね
72: 5/10 22:55
ローソンの向かいだか??
73: 5/23 9:9
>>65
潟上 バイパスの渡政に小柄な可愛い子いたよ
74: 5/23 10:21
店員が可愛い可愛くないで行くスタンドを決める人も居るんだな・・・
75: 5/24 0:21
値段より重要なことだろ
少しくらい高くてもかわいい娘に入れてもらったら気分良いしw
76: 6/3 1:4
エアコンのガス入れて 安く
77: 6/3 16:48
>>76さん私もそれききたい・・・(;´Д`)
安くガスを
78: 6/4 20:51
整備工場でタダで入れてっけど・・・
家に未使用のポンプとゲージが転がってたので
家で出来る希ガスる・・・
79: 6/4 20:57
簡易の買って低圧から気泡が
見えなくなるまで入れる
2、3回で元が取れる・・・
80: 6/5 3:31
>>74
すぐやめたりするし相手はお客のことなんてなんとも思ってないのにね
81: 6/5 10:42
営業車だけど去年の秋に買った新車に、エアコンあんまりきいてないっすなー。とか普通言う?
営業行く前にガソリン入れに行ったから、車内はまだ暑いから言ったのかもしれないが、おかしい過ぎる。
82: 6/13 18:19
秋田西高校ちかくのセルフって、品質大丈夫か
どこの系列かな?
83: 6/13 18:28
>>82
混ぜ物してる所なんて無いよ。今時。
渡政商店だから、天王に有るコスモと同じ会社かな。
oリンク
84: 6/13 18:33
>>81
ガソリンスタンドの店員を相手にしたら駄目だよ。
目先の利益だけ追求して、おかしくないのにおかしいなんて言うんだから。
ちゃんとした整備士に指摘されるならまだしも、ガソスタの店員にだけはボンネットや車の事を聞くべきじゃないと思う。
85: 6/13 19:11
>>83
ありがとうございました。
ブランドのかかってるところじゃないと、どうも不安なもんでね。
>>84
ボンネットの中点検しましょうかと、かならず聞かれるスタンドありますね。
潟上R7の出光とか。
86: 6/13 20:11
>>85
確かに、元売り以外だと不安だってのも分かります。
でも無印スタンドでも、結局は元売りが作りすぎたガソリンを横流ししているだけなので大丈夫だと思います。
無印スタンドでのハイオクだけは、あまり良 略1
87: 6/13 20:28
あのね、ガソリンなんか売っても利益ないの。経験上ね、1リッター3〜5円程度粗利益あればマシ。仕入れが上がれば値上げって簡単に言うけど、その仕入値れが会社によって違うわけ。当然仕入れが安い会社は他店より下げれるわけ。市内だとガソリンしか売らなくても平気なコスモがあるね。後は自社でローリー所有してるトコ。他はガソリン以外の作業がないと閉店ね。ガソリン客なんかボランティア活動と大差ないわけね。だから、ガソスタ行かなくてもいいようにすればいいんだよ。店員も歓迎していないんだから。
88: 6/13 21:17
>>87
エンジン交換した直後に、エンジン汚れてますなんて嘘ついて車を分からない人から金取ろうとするガソスタw
必死ですね。
利益無いからと言って、嘘を付いてまでやるんですか。そう言う事を未だにやろうとするスタンドもあるから、何かと書かれるんだろ。
利益を取りたいからって嘘を正当化するなよ。
勘違いも甚だしい。
89: 6/13 23:28
>>88
エンジン載せ換えって一般的なものなの?
90: 6/14 0:1
>>89
エンジン自体が壊れない限り、載せかえなんてしないし一般的じゃないでしょ。リビルドエンジンだってそれなりにするし。
91: 6/14 6:54
>>88オレ店員じゃないよ。
勘違いも甚だしい。それからガソスタでエンジン乗せ替えなんてやらないよ。整備士がいてもやらないよ。そんな事で生きてて楽しいの?人生潮時だと思うよ。
92: 6/14 10:6
>>89
店員じゃないのは分かったけど、経験上なんて言うからてっきり店員だと思ったわ。
紛らわしい書き込み勘弁してよ。
ガソリンスタンドでエンジン載せ替えしないことなんて、誰だって分かるわw
一般 略1
93:92 6/14 10:25
>>89 じゃなくて、>>91だったわ。
アンカーミスごめん。
94: 6/14 20:15
井川のエネオスって、改装したのに、以前より客へってないですか?
店員がいつも道路の方向いて暇そうにしているのが目立ちます。
95: 6/14 23:13
>>88
それ経験あり。オイル交換した2日後に(笑)
「ディーラーでオイル交換したけど、もう汚れてるんだ?ディーラーに確認してみるよ。」と携帯電話を手にしたとたんに店員は平謝りしてきた。
「汚れ見せてよ」って言ったら泣きそうな顔してたよ。
96: 6/14 23:46
>>95
ガソリンスタンドで、ガソリン以外の物は買うなって事ですね。
最近だと車検もやってる所が増えてますが、いくら整備士常駐とはいえ整備工場やディーラーに比べると疑問符が付きます。
ガソリンスタンドの言うことは、基本的に信用しないほうが良いかもしれませんね。
97: 6/16 5:44
卸町のセルフ不便。小銭使えないし。
98: 6/16 21:34
秋田のセルフって小銭使えるガソスタより小銭使えないガソスタが多い気がする。
99: 6/16 22:20
釣り銭で戻るが
数えなくていいし1円5円が使えると小銭処理に便利だよね
100: 6/17 1:40
バカなガソスタ店員が押し売りしてくれるおかげで我々ディーラーはボッタクリな値段をふっかけても取れるのでありがたいよー
101: 6/17 2:18
小銭もつかえるとついつい財布をすっからかんにしてしまう(笑)
102: 6/17 17:16
お札のみのスタンドだと急いでるとき おつりもらうの忘れそうになるんだよね。
103: 6/18 0:54
セルフで後ろに車が待っているときなんかね
視線が
104: 6/18 21:19
ガソスタでボンネットフックこわれてたから、点検しなくていいです。って言ったのに
トイレ行った隙にあけられた。
で、閉まらなくなって俺は激怒。
105: 6/18 22:43
ガソリンスタンドなだけに怒りに火がついた(笑)
106: 6/24 1:26
オートバックスも高い?
107: 6/24 7:50
オートバックスにガソリンは売ってません
108: 6/26 0:5
仁井田のイデミツで去年に変えたばっかりのタイヤが空気圧足りないって言われて4本買わされた。
109: 6/26 0:7
>>100
買わなきゃいいのに、買うあんたもおかしい。
110: 6/26 0:14
アンカー間違えた。
>>108だわ。餅は餅屋じゃないけど、ガソスタでガソリン以外を買ったり整備させる理由が分からない。専門店でもないのにさ。
111: 6/26 4:12
>>110
長距離高速に乗る前に空気圧を微調整したりバッテリーの電圧を測ったり、運行前点検感覚で見てもらっているけどおかしいかな?
もちろん物品は買わないけど。
112: 6/26 7:20
空気圧が足りないなら、タイヤに空気を入れればよかっただけじゃないの?
わざわざ新品タイヤを買ったの?
113: 6/26 9:48
>111
空気を入れるのだって、あんなの自分で出来るわ。
バッテリーなんか、定期点検で電圧チェックするんだから。バッテリー交換したら、交換日のシール貼りすれば何年後に交換すべきか目安になるし。交換してすぐのオイルを汚れてるなんて言う、馬鹿店員も居るんだから。
あんまりアテにしないほうが賢明。
それでもガソスタに頼ると言うのならば、そりゃあ人の自由だから何も言わないけど。
114: 6/26 12:8
別に無料なら何しても構わないが壊れたら請求する。
115: 6/26 12:24
レギュラーガソリン の県内平均価格165.8円になりやがった
イラクよ平和になってくれ
116: 6/26 12:36
にわか知識のある奴らは、大抵ディーラーが安心と言ってぼったくられている
117: 6/28 12:1
仁井田の宇佐美で、バッテリー新しいのに、異常だと言われました。
次の日に他に見せに行ったら問題なし!
その他オイルも言われたなぁ。
もう、エンジンルームの点検は信用できる車屋しかやってもらってないです。
けっこう昔の話だけどねー
118: 6/30 0:43
ポイントカード使えるところふえてほしいよ。PONTAやTやNANACOなど全国共通もの。
119: 6/30 0:53
ポンタはシェル、Tはエネオスで使えるじゃん
120: 6/30 11:42
宇佐美は確か従業員ひとりひとりにノルマはないけど、売上目標的なのがあったはず。だから彼等は自分の給料の為に必死こいて客を口説いてるはず。
121: 6/30 11:57
信用しないほうがいい。
この間洗車頼んで待ってる時に、車の事何もわからないカンジのねえちゃんにアレコレ売り込みしてた。
「あんまりよくわからないのでじゃあお願いします。」で精算金額が3万ちょっと取られたみたい。おねえちゃんも値段確認しないで頼んでらしく「えー!そんなに?」と驚き泣きそうな顔してたな。
かわいそうだが、こういう人が狙われるんだろうな。
122: 7/1 0:41
>>119
ポンタ使えるところは臨海のところだけじゃん(あとR46の滝沢市ぐらい)。
飯島や外旭川のシェルなんて使えないよ。
ナナコだって新国道のエッソだけ。Tカードはあっちこっちで使えますけどね。
123: 7/2 0:19
でも、車屋の対応の悪さを考えるとどこも同じような気がする。
124: 7/2 10:4
>>123
対応がどんな風に悪いのか判断するのは、人それぞれだけど。
少なくともバイト連中があーだこーだ汚れても居ないものを汚れていると喚かれるよりは、まだマシ。
125: 7/2 14:9
ディーラーはお願いしても、邪険にあつかう
126: 7/2 23:38
ここはディーラーをとやかく言うスレではない。
127: 7/3 0:38
ガソリン 下がらないかな
128: 7/17 21:1
追分セルフのガソスタ
何時までやってるか
分かる方いますか?
129:マルコ 7/18 14:27
追分のセルフは確か21時30分までです。
130: 7/19 16:34
ガソリン価格高騰に文句言っている奴って、無駄な運転で燃費悪化させている奴ばっかり。
大した時間短縮にもならないのに勢いよく追い越して行ったり、信号が変わったとたんアクセル全開。
131: 7/19 21:55
勤務先のガソスタの店長が、値段が高い分、接客態度しっかりしろと言いますが、接客で客来ますかね?(笑)
132: 7/19 23:13
時は金なりと言いますしね…一概に無駄とも言いきれないのでは…
133: 7/20 7:42
おらは、同じ値段なら従業員の接客の良い方に行くな
134: 7/20 7:51
真坂のスタンドなんか、オメも客だが?的な態度だけど、ガソリン安いから、仕方なく行っている。セルフじゃ無いけど、接客態度は最悪だよ。
135: 7/20 12:17
けど、安いならどんな対応でも来るというこのガソリンの高さ。異常
136: 7/25 0:15
仁井田の出光にぼったくられた
137: 7/25 1:33
>>134
あそこは有名(笑)
安くても行かない。
138: 7/25 7:18
>>136
>>108
139: 7/27 23:58
西校前のセルフ、160円だった。昨日だけみたい。
140: 8/2 7:33
新国道のエネオスに新しい洗車機導入してた! 早速洗車したら、あまりにも静かでビックリしました!
141: 8/2 11:24
>>140
それはDr.Drive セルフ秋田北店 / 富士鉱油(株)の事?
142: 8/2 11:34
自分で洗車するから関係ないや
143: 8/3 21:53
エロ店長
必ず近づいてくる
144: 8/4 20:1
市内でキーパー系うまいとこ教えて!
145: 8/9 0:15
広面ピーゾン隣のエネオス!
下地?作りもサービスしてくれた!
146: 8/13 0:17
ガソリンの値段のバラつきは何なの?同じエネオスとかでも品質違うの??
147:スタンド店員 8/13 1:12
売ってる方もよくわからんのです。安く売ろうが、高く売ろうが、かわりゃしない。喜ぶのは、メーカーや国だけ、所詮税金ですから。
148: 8/13 5:50
教えて下さい!秋田市内で携帯の楽天Edyで支払いができるスタンドはありますか?
149:名無し 10/7 14:18
国道7号のコ○モの店員最悪。2000円分頼んだら2000円超え入れるしタオルでミラー拭いて終わり。灰皿確認も無し。有り得ない。茶髪のオバチャン。
150: 10/7 15:11
セルフ行けば腹立つ事もないでしょ(笑)
151: 10/7 22:20
セルフで店員いらね。一人いればいいんじゃない。何人もただ立ってられると腹立つ。
152: 10/8 1:37
↑
四ツ小屋のカメイとか、コジマ前のエネオス、などはそう。
153: 10/8 14:24
>>151
店内のモニターで給油口に入れてから、給油ホースへ送油許可を出す係も必要だからな。
モニターで見てる係が一人だとすると、モニター係含めて最低でも2人は必要。
154: 10/12 11:19
腹立ててセルフ給油するなら、居ないセルフで給油すれば良いこと!!
155: 10/12 15:57
何週か連続で値下がりしてるってことだったのに、久しぶりにガソリン入れたら全然値段変わってなかった。
上がるときは円単位なのに下がるときは銭単位…
156: 10/20 14:36
コスモは、クレジットで月末まとめて払うとかできますか?
157: 10/20 21:28
コスモザカードを作れば、引き落とし日にまとめて払えるよ?
カードがあればどこでも月末引き落とし払いでしょう?
158: 10/20 23:54
そんならエネオスカードも同じだよ!
159:秋田県人 10/20 23:58
安いところが良い…
160: 10/21 1:50
西高の近くのセルフは安い
だけど、思ったほど繁盛してないみたい。
ノーブランドって、気にする人いるんだな。
161: 10/21 7:55
マンサイドウ、淡路、渡政など安いGSが多いから客が分散するんでしょう。船越アマノまで行く人もおるし。
162: 10/21 8:57
>>160
ハイオクに関しては、元売りがそれぞれのレシピで作った添加剤が入ってる関係で。ノーブランドガソリンスタンドだと、各社元売りが混ざってる可能性もあるから入れないほうがいいが。
ノーブランドのガソリンスタンドだって、元は元売りの捌き切れない油を買ってるだけだから品質的には問題ないのにね。
163: 10/22 0:0
いや、ノーブランドは低燃費車には過酷です。燃料高騰で今は結構品質はグレーゾーンです。
164: 10/22 1:13
あたい、最近はカラで走ってる。
遠出する時なんか特に。
んで安い!思ったところで入れてるんだけど、
こないだきりたんぽ祭りで大館まで行ったんだけど、向こうは@150でビビったよ。
勿論満タン入れた。
地域違いだって怒らないでねw
でもこれも一つの情報だってことで。
向こうへ遊びに行ったついでに入れるかくらいで聞いてね。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-
[戻る]