3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下看護師休憩室
54: 6/18 18:53
>>53
うちの新人さんは 教えても反応が薄く 変に自信がある人みたいです
それにメモをとることをしないから 覚えてないことも多々
自分からわからないことは調べようとしないんですよね
指導って難しいですね
まだ人にモノを教えれる立場ではないのに
55: 6/27 9:35
スレチすみません。
以下に心当りのある方,連絡ください。
koを追加して-ak以降でメールください。
アドレス変えてました…。
それでは皆さんお仕事頑張ってください。
56:秋田の名無 7/3 22:22
皆さんの職場では申し送りに何分かかってますか?ウチはあまりに長くて、廃止に持っていきたいんですけど難しいですかね(>_<)
57:秋田の名無 7/7 22:21
>>56
20分位ですかね…。
病床数とか色々関わるから一概に平均とは言えないけど、他所でもこんなものかなと思ってますし必要性も感じます。
申し送りを要点のみで簡略し短縮化は良いとしても、廃止はさすがに業務に差し支えませんか?
58:秋田の名無 7/9 0:21
看護師さん達に聞きたい。腰痛持ちだが自分のペースで動けば大丈夫なのよ。
なのに遅いからって看護師が後ろから脇の下に手をいれて、持ち上げて検査台にドンッて座らされて、それが原因で動けなくなり2ヶ月間の入院。看護師からも病院からも一回も謝罪は無し。ちなみに年配の看護師でした。こんな病院や看護師をどう思いますか?この看護師を辞めさせる事は可能ですか?
59:秋田の名無 7/9 0:36
看護婦さんに陵辱されました。
私は昇天しました。 ゴックンって
60分位たとうとしたとき、延長しますかと聞かれハイっていったら、延長料金とられちゃいました。 コスプレなら看護婦かやっぱ女子学生ですよね
60:秋田の名無 7/9 1:17
>>56
うちも20〜30分位なもんです。
あたしも 57 さんと同じ意見です。
申し送りって大切なもんだと感じた事とはないですか?
申し送りを廃止したら事故多発しませんかね?知らなかったじゃすまされない場合も出てくると思いますが…
61:秋田の名無 7/11 13:18
>>58 医療過誤については一概には語れないです。いくら匿名掲示板といえ。現場を見てもいないのに貴方の主張だけ聞き、その看護師が完全に悪くそれが原因で入院に至ったっていう判断を下して意見するのは出来ないから。大病院なのか院内の何処までどのように訴え出たのかも分かりませんが、そういった看護を日常的に行っている人間ならば他にも多々問題抱えてると思いますよ。
その病院にソーシャルワーカーがいるならば相談してみては?
62:秋田の名無 7/11 13:35
>>59
君〜およびでないよ柳ヘところでそれ、どこのイメクラ[凾っおよびでないねZこりゃまた失礼いたしましたュホ
63:秋田の名無 7/11 21:57
申し送り、みなさんの病院もそのくらいかかるんですね。ウチの場合はムダ話してみたり話がずれたり…事前に各自で情報収集してるのに、同じことを送られる。見てるとベテランほど長い。記事見れば書いてるのになぁと思います。申し送りはあまり大事だと思ったことはありません。千葉と仙台の友達んとこは廃止にしてるみたいですけど、患者層にもよるんでしょうね。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]