3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下
看護師休憩室
1: 5/5 20:54 D8W1GJY 毎日お疲れさまです! 看護師だからこその話題・悩みなど話しましょう(^^)
2: 5/7 1:39 NPw1get 就職先失敗です(T_T) 次探したいけど…繰り返したら怖いです。 職員も上司も仕事内容も…ってすごいとこきちゃいました。
3: 5/7 7:16 D8W1GJY >>2さん 人間関係も悪いんですか?仕事ハードでも大変ですよね(;_;)
4: 5/9 22:21 g254ey7D1f4dPRnc なれるまで辛抱してみましょう。やめるのはいつでもできます。
5: 5/9 22:34 5Eq02QH あたしも、やめるのはいつでも出来ると思う。毎日大変だったけど、あっという間に、十年選手。住めば都です。
6: 5/10 8:24 D8W1GJY 好き勝手に勤務変更する人にガマンの限界。おかげでこっちは連休なし…
7: 5/10 20:50 7sO2XY1 これから深夜なんだけど眠れない… ちなみに うちは日勤深夜なんですがみなさんは?
8: 5/10 22:52 D8W1GJY ウチは二交代だから三交代って未知の世界だ…
9: 5/10 23:26 2kK2Xl1 うちもこれから深夜です 日勤深夜きついよねー(泣)
10: 5/11 0:45 NPw1get >>3>>4>>5 職員も地味に不仲デス。雰囲気最悪な時が時々… 頑張ると決意してから…ほぼ毎日頭痛(>_<)頭痛薬でただいま薬中です… 自分の体調を我慢してまで職場にいる必要はないと思ってますが、間違ってますかね…?
11: 5/11 1:52 07031041901677_ac 間違っているという理由が見当たらない
12: 5/11 13:47 01w272k 合コンしませか?
13: 5/11 16:31 IG627jq >>10 頻繁に頭痛薬飲んでたら良くないのでは? 相談できる人やストレス発散法を見つけてはいかがですか? どこへ行っても多少いやなことはあります。人間関係も仕事だと割り切るしかないと思いますが。
14: 5/11 17:42 2kK2Xl1 深夜明けで寝てましたよー(_ _).oO 体だるい(泣)
15: 5/11 18:33 NPw1get >>13 今日退職願出しました。人間関係も仕事の一つかぁ…その通りですね。でもやっぱり我慢できません。勤務中に何度もタバコ吸いに行くとか…新人に仕事任せて、一声なく休憩入ってるとか…常識ってかなんか社会人として…この職場は無理だって思っちゃいました(;_;) 他の病院や施設もこぅなんですかぁ?
16: 5/11 18:36 D8W1GJY 深夜お疲れさまです。明けってダルイですよね〜夜勤中は朝の5時ころが一番眠気来ませんか(;^_^?
17: 5/11 19:41 IG627jq >>15 退職願 出したんですね… すべての職場が悪い人ばかりではないと思いますよ。 悪い中にも、良い人や楽しいことがある職場が見つかるといいですね。 いまは次に向けて、しっかり充電してください♪
18: 5/11 20:24 2kK2Xl1 >>16さん ほんとそうですよねー(泣)あのドロドロタイム(;_;)
19: 5/11 20:36 07031041901677_ac 他の仕事に転職とかは? 病院勤務みたいに常にピリッと張り詰めてなくて、笑顔でできる仕事とかさ
20: 5/11 21:27 NPw1get >>17 なんか次もって考えたら怖いですね(>_<)前の病院は職員は仲良くてよかったから今が尚更です。 >>19 今施設系で仕事も合わないので…やっぱり病院に戻ろうかと。病棟かクリニックか悩みます。
21: 5/11 23:48 APK1gWV >>15 私が働いてる病棟でも勤務中にタバコを吸いに行く職員はいますよ。 確かにあなたがおっしゃっている通り、一社会人としてのモラルが欠如してるとの主張には同意ですが、そういった事に腹立てていてはキリがないような気がします。ある程度、割り切って仕事をしていかない事には、精神的に参ってしまいますよ。 自分の中で納得いかない事は仕事をしていく上で誰しもあるかとは思いますが、それをいかに自分で処理し受け入れるかをしていかなければ、再就職しても結果同じになるような気がしますが。
22: 5/12 11:56 KpI27Bu 俺普通の会社員です。彼女が総合病院の看護師なんですが相談とか聞くのは場違いですかね…?休憩室とは違い自分の悩み事ですが看護師さんの意見が聞きたくて。
23: 5/12 13:8 NPw1get >>21 そうですね。やっぱり自分はまだまだ子供ですね。大人にならなきゃいけないです。辞める理由は他にもあって、やっぱり臨床がいいと再確認したからです。就職した際、老人が好きで老人と接するのがいいと思い施設系に就職しましたが…物足りなさと疑問だらけで(>_<)看護師でも自分にあった病院施設クリニック等見つけるの大変ですね。
24: 5/12 23:9 D8W1GJY >>22さん 看護師からかけ離れてない内容であればどうぞ(^^)私たちで相談相手になれればいいですけど☆
25: 5/12 23:51 Fbk2yeZ ぁたしは、看護婦ではないのですが、今年、入院したのですが、その時にホントに親身になって話してくれた看護婦さんに、今感謝です!入院初の事に、毎日ビクビクだった私に、ホント親切にしてくれた看護婦さんは、素敵でした・・・ 感謝してます。 看護婦さん、ありがとう
26: 5/13 0:59 KpI27Bu >>22です。彼女、心療内科に通いながら看護師と言う仕事を続けています。いつも話すことが看護の学校まで親に出してもらって、親を悲しませるから看護と言う仕事から離れるわけには行かないって話します。でも朝になると日勤だけですが病院に結局行けず、その繰り返し…準夜や深夜には行ってるみたいなんだけど。たしかに大変な仕事って言うのはわかってます、俺の親も看護師だったからわかるつもりです。何もかも自信を無くしている彼女にどのように接していけばいいのか最近すごく考えていて…俺は長い人生少しぐらいのリタイヤはあってもいいと思っています、また看護がやりたいって思えたとき今以上に頑張れると思うんで。日勤の朝は俺もきちんと仕事に行ったかとか心配で自分の仕事も手につかないような感じです。俺の考えは甘いですか?どういうアドバイスが相手にとって最善なのか…?自分の考えだけど仕事と言うのは辛い中にも楽しみも少しはないと長くは続けるのは厳しいと思うんです。毎日頓服を飲んで気持ちを落ち着かせてから仕事に行く彼女の事を考えると辛すぎて自分が変わってやりたくなります…長文で、すいませんでした。
27: 5/13 10:0 07031041818074_mf >>26 長文失礼しますm(_ _)m 良い彼氏さんだなぁと思います。貴方のような方なら支えられます。自信持ってください。 私は今現場離れてます。看護等医療の資格持ってる事を役立ててはいますよ。だから何が何でも現場ではないかと。 確かに現場にいた方が、情報や学習や経験面では最も理想。でも、そんなに無理して頑張ってたらますますひどくなるだけですよ。今無理した分、立ち直るのにより負担掛かる筈。 今の彼女は目の前の全てがいっぱいいっぱいだと思いますけど、レス中の思いをそのまま彼女に伝えてみてはどうでしょうか。既に伝えていた上なら申し訳ないですが、私には彼女をとても理解した温かく優しい言葉に思いましたので。貴方と彼女が良い方向へ歩み、今の困難を糧に幸せに暮らしていけるよう願います。
28: 5/13 21:0 D8W1GJY 今、うつ症状がある看護師多いみたいですね。わかる気がします。スタッフには常に気を遣って、ひどい態度の患者さんに対しても笑顔でなければならない…辛いですよね。私は、周りの人はゆっくり話を聞いてあげるのがいいと思います。焦らず気分が落ち着く方法を考えてください。病院に限定しなくても看護師として活躍してる人はたくさんいると思いますよ。
29: 5/14 12:47 KpI27Bu >>27>>28さんありがとうございました。彼女とは学生時代からの付き合いで、もう4年の付き合いです。やる気に満ちていた時も知っているし今みたいにドン底に落ちて覇気が無い状態も知っているせいか、どのように接していいかわからないで悩んでいました…看護師以前に彼女の事が好きなんで、見守りつつ彼女が前向きに歩けるよう二人で努力してみます。
30: 5/14 12:56 D8W1GJY >>25さん 私たちも、そういう言葉に励まされます(^^)
31: 5/14 16:7 7sO2XY1 ほんと良い彼氏さんですね(^-^) 彼女さんがうらやましいです 私も仕事のこと&家庭のことでで悩み中↓↓ 夜寝るとき 色々悪いことばかり考えながら眠りに入ってしまいます だからか なんだか変な夢ばかり 自分をさらけ出してすべて話せる相手がほしいです
32: 5/15 21:31 D8W1GJY >>31さん 悩んでると夢でも悩んでませんか(;^_^? 私はチョー忙しい夜勤のあとも仕事してる夢みたりしてます。みなさんも職場の愚痴とか書いちゃってください!
33: 5/15 21:38 KpI27Bu >>31 良い彼氏ではありませんよ、会うといつも喧嘩ばかりだしバカみたいな話ばかりしてます(笑)今までは俺だけには自分の症状を話せていたんだけど親にはまったく言ってなかったみたいで…両親にも怖がらずに自分の症状を話せば楽になるんじゃないの?と伝えました。今日両親に症状を話したみたいです。母さんは薄々わかっていたみたいだったけど言い出せなかったみたいでして。でもこれからの事、回りの皆で助け合いながら改善できるように頑張ろって話してくれたみたいで、嬉しかったのか泣きながら俺に電話がきました。少しは俺も落ち着きましたし。やっぱ素直に自分をさらけ出すって出来そうでなかなか出来ないことだけど、話せば相手に絶対伝わるんだなって。話す事の大事さを再認識しました。みなさんもこれから仕事大変だと思いますが頑張ってください、俺ごとの悩み長々と聞いてくれてありがとうございました。
34: 5/15 22:41 07032450600088_ex 29
35: 5/15 23:2 07032450600088_ex ↑です。失礼しました。 私も正看護師免許までとってと同じ事を悩んでいました。総合病院は本当にきついですね。精神的にも体力的にも…思いきって半年空っぽの時間をつくりました。きっかけは彼の「リタイアしたっていいじゃん、看護師になって精一杯頑張ってきたんだから。資格を取っただけでもスゴいことなんだよ」って言葉でした。傷病手当てをもらいながら、毎日ゆっくり生活しました。 仕事も大変だけど、資格を取るまでも物凄い力を使ったなぁ…思えば学生時代から時間に追われてゆっくりするなんて事はまずなかった。振り返ればみんなもそうじゃないかな?仕事が休みなら勉強会、研究、委員会…。大変だったなぁ。 半年休んで、結局辞めて今は小さい医院にいるけど、今自信を持って頑張ったって思える。 みんな頑張ろう! 長文失礼しました〜
36: 5/18 19:52 D8W1GJY アンファミエで買ったキャラクターの時計、ソッコーで壊れたんですけどっ(><)
37: 5/18 20:59 07032450600088_ex 時計だいたい使ったけど、キャラ物以外もすぐ壊れました↓使い方悪かったのかな…
38: 5/20 13:26 D8W1GJY 夜勤終わってきました。メッチャ忙しくて記録が終わらずこんな時間に(;_;) おやすみなさい。
39: 5/21 0:37 07032040082720_en これから就職活動なんですが、3交代の総合病院か2交代の中規模病院かで悩んでます… なかなか決めれないでいます。 なにかアドバイスお願いします。
40: 5/21 12:56 07032450600088_ex 自分が何をしたいか、何を目指すかによるのでは?その病院特有の何かがあるでしょう。 ホスピスケアをしたいとかさ、ザールでいろんな介助して一人前になりたいとか。病院決まっても自分の希望したとこに配属されないかもしれないけど。 アドバイスも大事だけど、自分のしたい事に重点を置いたほうが仕事の頑張り方も違ってくると思うよ。 ちなみに3交替も2交替も、一ヶ月トータル的に考えると休みとかは一緒になってくるかな。3交替はせわしない勤務体制になるし、2交替は勤務時間が長い。みんなはどう思う?
41: 5/21 22:13 7sO2XY1 >>40さん 私の勤務先は中規模で3交代ですよ 慢性的な人手不足&患者さんは寝たきりや介助が必要かと思えば 急にケモテラ目的のクリパス患者さんがいたりと様々です だから 私の勤務先では2交代は厳しいかも ちなみに日勤→深夜の3交代ですよ(-_-;)
42: 5/21 23:0 D8W1GJY 私もみなさんと同じ意見です。勤務態勢で就職を決めるのではなく、どんな看護をしたいか考えるべきだと思います。病院それぞれ特徴や、力を入れてる分野がありますからね。
43: 5/22 8:48 07031041901677_ac ネットで聞いてないで、自分で出向いて雰囲気を確認したほうがいいずら
44: 5/22 21:59 D8W1GJY ナースのお仕事THEムービーやってますね
45: 5/27 21:33 7wG3oQo 私は個人病院で日勤のみ、日祝休みで働いてるんですが、子供が来年小学生になるので転職を考えてます。 総合病院のパートで外来だけ、なんて希望は通りますかね? また、パートだと勤務時間はどれくらいか教えていたたければ助かります。
46: 5/27 22:51 07031041818074_mf >>45 >総合病院で外来パート 首都圏はともかく秋田でその希望はちょっと難しいかも知れませんね…元からそこで働いてたなら別ですが(^_^;) 勤務時間は病院によりけりでしょうけど、8時半〜17時半迄が大概かなと。時給は日赤で1000円位と聞いた事ありますが、一番は空きあればじゃないでしょうか。正社じゃなくとも、たまに年齢制限なんかもあったりします。
47: 5/28 12:12 7sO2XY1 >>45さん 私の勤め先は 外来オンリーのパートさんだらけですよ 時給は1400円くらいだったかなぁ〜 定かではありませんが 参考までに ちなみに中規模病院です
48: 5/28 12:34 7wG3oQo >>46、47さん、ありがとうございます。 47さんの病院は、時給もいいんですね。私は本荘なんで、また話が別でしょうが(--;) 色々調べて、いいところに就職できるよう頑張ります。
49: 5/29 12:35 7sO2XY1 今日は日勤深夜です ただでさえ嫌なのに もう一人の夜勤者が大嫌いな人… はぁ〜 気が重いです
50: 5/29 20:55 D8W1GJY >>49さん 夜勤って相方によって左右されますよね〜 激しい夜勤でも相方良ければ頑張れるし。今日の深夜、健闘祈ります(^^)
51: 6/5 13:37 D8W1GJY 最近、祖母のエンゼルケアをしました。身内のケアをすることができて、看護師になってよかったなぁと思いました。
52: 6/16 23:36 7sO2XY1 プリセプターですが新人さんの態度が… 毎日ため息です
53: 6/17 18:54 D8W1GJY >>52 ウチも困った新人来ました。どんな感じですか?
54: 6/18 18:53 7sO2XY1 >>53 うちの新人さんは 教えても反応が薄く 変に自信がある人みたいです それにメモをとることをしないから 覚えてないことも多々 自分からわからないことは調べようとしないんですよね 指導って難しいですね まだ人にモノを教えれる立場ではないのに
55: 6/27 9:35 g2aOJWHmoVavSgGF スレチすみません。 以下に心当りのある方,連絡ください。 koを追加して-ak以降でメールください。 アドレス変えてました…。 それでは皆さんお仕事頑張ってください。
56:秋田の名無 7/3 22:22 D8W1GJY 皆さんの職場では申し送りに何分かかってますか?ウチはあまりに長くて、廃止に持っていきたいんですけど難しいですかね(>_<)
57:秋田の名無 7/7 22:21 07031041818074_mf >>56 20分位ですかね…。 病床数とか色々関わるから一概に平均とは言えないけど、他所でもこんなものかなと思ってますし必要性も感じます。 申し送りを要点のみで簡略し短縮化は良いとしても、廃止はさすがに業務に差し支えませんか?
58:秋田の名無 7/9 0:21 FeK2xyc 看護師さん達に聞きたい。腰痛持ちだが自分のペースで動けば大丈夫なのよ。 なのに遅いからって看護師が後ろから脇の下に手をいれて、持ち上げて検査台にドンッて座らされて、それが原因で動けなくなり2ヶ月間の入院。看護師からも病院からも一回も謝罪は無し。ちなみに年配の看護師でした。こんな病院や看護師をどう思いますか?この看護師を辞めさせる事は可能ですか?
59:秋田の名無 7/9 0:36 07032450216389_eu 看護婦さんに陵辱されました。 私は昇天しました。 ゴックンって 60分位たとうとしたとき、延長しますかと聞かれハイっていったら、延長料金とられちゃいました。 コスプレなら看護婦かやっぱ女子学生ですよね
60:秋田の名無 7/9 1:17 softbank221058123101.bbtec.net >>56 うちも20〜30分位なもんです。 あたしも 57 さんと同じ意見です。 申し送りって大切なもんだと感じた事とはないですか? 申し送りを廃止したら事故多発しませんかね?知らなかったじゃすまされない場合も出てくると思いますが…
61:秋田の名無 7/11 13:18 07031041818074_mf >>58 医療過誤については一概には語れないです。いくら匿名掲示板といえ。現場を見てもいないのに貴方の主張だけ聞き、その看護師が完全に悪くそれが原因で入院に至ったっていう判断を下して意見するのは出来ないから。大病院なのか院内の何処までどのように訴え出たのかも分かりませんが、そういった看護を日常的に行っている人間ならば他にも多々問題抱えてると思いますよ。 その病院にソーシャルワーカーがいるならば相談してみては?
62:秋田の名無 7/11 13:35 07032040746485_ej >>59 君〜およびでないよ柳ヘところでそれ、どこのイメクラ[凾っおよびでないねZこりゃまた失礼いたしましたュホ
63:秋田の名無 7/11 21:57 D8W1GJY 申し送り、みなさんの病院もそのくらいかかるんですね。ウチの場合はムダ話してみたり話がずれたり…事前に各自で情報収集してるのに、同じことを送られる。見てるとベテランほど長い。記事見れば書いてるのになぁと思います。申し送りはあまり大事だと思ったことはありません。千葉と仙台の友達んとこは廃止にしてるみたいですけど、患者層にもよるんでしょうね。
64:57です 7/11 22:26 07031041818074_mf >>63 在り方が問題なんですね。申し送りに意義が見出せない状況なのは残念。廃止に持ってけるかは病院全体の討論が必要かなと。 職場で提起してみては? 千葉や仙台の場合は、おそらく看護記録等がネットでしっかり体系化されてる前提があってでしょう。そういった裏付けについても調べてみると、話が深まると思いますよ。廃止や短縮以外にも申し送りの手法変え新しい意義という方向もあるし、より良くやってけるといいですね。
65:秋田の名無 7/12 9:56 07032450216389_eu イメクラ最高っす
66:秋田の名無 7/12 19:32 D8W1GJY >>64さん 有意義な申し送りになるように、カンファレンス等で話してみようと思います!アドバイスありがとうございました(^-^)
67:秋田の名無 7/12 21:25 NYK1hEq 疲れたぁ
68:秋田の名無 9/6 13:6 p125029014004.ppp.prin.ne.jp 最初はマスクしてる人いっぱいでなかなか顔おぼえられませんでしたが、 よく見るとお昼に入た看護師さんがその日の深夜にも入たのでビックリです。 複雑な勤務で患者さんもいろんな人がいる中 本当にご苦労様です。 もう少々お世話になりますがおかげさまで病気完治しそうです。 看護師の皆様ありがとうございます。
69:秋田の名無 9/7 5:1 2lI1GoI あーねふて…あと4時間☆そろそろ新しい職場探すかな!
70:秋田の名無 9/10 13:15 D8W1GJY これから更に外来でインフル増えますね〜(><)
71:秋田の名無 9/22 15:55 7tW1guF 看護師さんにもいろんな方がいますね。 以前、某病院に行ったとき、熱があり吐き気もあって具合悪いのに、すごい上から目線で横柄な態度の看護師がいた。 病人なんだから、もう少し穏やかに言えないのか?と腹が立ちました。 後日、病院に電話したら、非を認めて、関係者が謝りに来たけど、もうその病院には行ってない。 きちんと対応してくれる優しい看護師さんもいるけど、横柄なのに当たったりすると最悪です。
72:秋田の名無 9/28 12:50 Fbk1i4E 患者のセクハラが毎年酷くなってきています。 どうしたら介護士や看護士にセクハラがなくなりますかね? そうゆう目(性欲)で見られない為にはどうしたらいいんですかね?
73:秋田の名無 9/29 6:44 07031450146042_mi >>72 なかなか難しいんじゃないですか?今自分も入院してますが、そういう目で見てしまう時あります。 そういう事する人には少し強く当たってもいいんじゃないですか?
74:秋田の名無 9/29 20:14 D8W1GJY >>72 ウチの病院では医療安全委員会にパワハラ・セクハラを訴えれば対処してくれてます。もしくは、師長さんに動いてもらうとか…
75:秋田の名無 10/8 17:49 07032040917538_vs 仕事やめたい… 人の命に関わる仕事って、いい時はすっごくやりがい感じるけど ダメなときって すっごく気が重くなる仕事だ…どん底に落ちる…仕事するのが恐い… 色々な意味で… そろそろ産休 育休で仕事の中休みしたいです(泣) 頭がはちきれそうだ…
76:秋田の名無 10/8 20:10 D8W1GJY >>75さん 何か辛いことあったんですか(;_;)?
77:秋田の名無 10/11 23:35 07032040917538_vs 委員会多すぎ… 看護研究やだ こんなのやるために看護師なったんじゃねのに… いっつもこういうの時間外…
78:秋田の名無 10/12 8:14 07031041901677_ac 転職したら意外に楽しい生活になるかもよ
79:秋田の名無 10/15 7:46 D8W1GJY ウチも委員会と研究でみんな疲れ切ってる。もうすぐ機能評価だし… 全部ウチラに任せて早く帰る上司にイライラする! 今日は夜勤…平和だといいな
80:秋田の名無 10/15 20:17 07032040917538_vs 機能評価やだった… そのとき日勤だったけど、質問されるのイヤで逃げて回ってた…
81:秋田の名無 10/26 1:46 07031040341488_ab 昔の初歩的な知識しかない看護士は困る… スキルアップして欲しい… …って思ふ。 何もわがらね看護士に当たりたくねぇ〜 高げぇ手間貰ってるんだがらモノ覚えでけれ!
82:秋田の名無 10/27 12:39 7sO2XY1 インフルすごいですね 今のところ 職場ではまだ流行っていませんが時間の問題なのでしょうか? 昨日ワクチンやりましたが なんだか怠いです
83:秋田の名無 10/27 16:48 07032040917538_vs 漢字覚えて下さい 看護士× 看護師○ 看護師給料安いです 病院によってかなり違います 大きい病院だからといって給料いいわけじゃありません
84:秋田の名無 10/27 20:27 07032460932493_me 厚生れん最悪だ
85:秋田の名無 10/27 23:1 07032040917538_vs まじ終わってら
86:秋田の名無 10/28 23:34 07031041901677_ac NHKで看護の特集をやってるぞ 看護士の7割が常に疲れを感じていて、6割が辞めたいと考えているって。 大半がやりがいを失っていると答えたそうだ
87:秋田の名無 10/29 9:52 2ko3ocI 非常に興味深いのは、一件の書き込みが他のスレッドと比較して長文である。ということ。 仕事の癖、染み込んでますね。もしくは皆心が疲れてるのか。
88:秋田の名無 10/29 11:17 07031040341488_ab 他の職業ではありえん。 どんな職業でも同じだよ… みんなワガママ過ぎる。
89:秋田の名無 10/29 14:10 07032040917538_vs 看護師のみんながワガママって事?
90:秋田の名無 10/29 19:54 D8W1GJY >>86 私もその一人だなぁ。座る暇もない激務、人間関係、安い給料、休みの日も委員会。 終業時に「終わったぁ」っていう達成感はあるけど、やりがいはしばらく感じてないな。もっと患者さんとゆっくり話がしたい。
91:秋田の名無 10/30 10:14 2ko3ocI 安い給料ってさ、東京とかと比較して話してない? 家賃とか、物価の違いを無視して話してるならあまりに… 高い給料払って傾いてる都会の病院の方が異常
92:秋田の名無 10/30 12:53 07032040917538_vs あなたは看護師の給料知ってるの? 都会とこっちの物価の差なんか看護師誰だって知った上でものしゃべってるのですけどね。 詳しい仕事の内容知ってるのですか? 軽い気持ちで書き込みしたとは思いますが、なんか悲しくなりました。 すみません 愚痴りまして…
93:秋田の名無 10/30 14:29 07032040917538_vs つーが、これ休憩室なんですよね? 看護師同士が日頃の苦労をねぎらいながらするんですよね? 給料安い高い話とか 看護職以外あまり首つっこんでほしくないです… 反対に疲れますね…
94:秋田の名無 10/30 14:59 2ko3ocI 看護師の仕事内容知ってますよ あなたの上司かも、です
95:秋田の名無 10/30 15:10 07032040917538_vs へぇ まじで! 残念だ…そんな上司… きっと嫌われるんだろうな…そんな上司… トホホ
96:秋田の名無 10/30 15:11 07032040917538_vs 93 そうだ そうだー!!
97:秋田の名無 10/30 15:31 07032040917538_vs 上司さん 仕事ちゃんとがんばってください
98:秋田の名無 10/30 15:33 2ko3ocI 好き嫌いでやれる仕事ですか?
99:秋田の名無 10/30 19:12 p3009-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 何故か議論板になってる件
100:秋田の名無 10/30 19:48 NXg01zT ( ´∀`)ナカヨクシテネー
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]