3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下
看護師休憩室
213: 2/18 23:0 07031041572556_mb >>212 上手く…どうかな? 出来なければ迷惑かけるし、男性なりに頑張らなければと思ってやってます ただ何処の職場も同じだと思います 問題は配属科のアセスメントが出来るかだと思います 出来なければ自分で学習していかなければならないと思います また、数年後に移動もあるため大変だと思います ただ、目標があるなら頑張れるのかと思います 上手く伝えられなくてすいません
214: 2/18 23:29 D8C2XwJ プシコから外科とかに行ったらキチィだろうなぁ 十年目の看護師がプシコから外科に来たんだけど 三年目より使えない件 もはや苦笑いだよ
215: 2/19 18:21 IGR3oef 患者に様つけるのって可笑しいよね(^^;
216: 2/19 20:45 D8C2XwJ 様→さん だよね今の流れは 看護師ってそもそもサービス業 でも他のサービス業と違い、医療のサービスは根本的自分から望むわけではない。むしろ病気なんてしたくないし、病院になんて来たくない。 そんな根本「負」なサービスを受けに来る人に「様」は明らかにおかしい。
217: 2/19 21:12 D9U1hVy 負がどーのこーのは呼び方に関係ないだろ
218: 2/20 5:21 NUw1hTd >>206あんた統計学者かよ
219: 2/20 20:13 D8W1GJY 異動は精神的にキツイよね。そこに長くいればいるほど、別のところに異動すると時間の流れとかやり方についていけなくなる(T_T)慣れるまで頑張るしかないけど。
220: 3/25 21:43 D8W1GJY 更衣室のポスターに書いてあった。「もう終わり 今日の優しさ 使いきり」
221: 3/31 21:27 Fjy1icO >>199さん。わかります。その気持ち!私は、それが持病と重なり耐えられず転職しました。 公務員Nsだったので、周りにはかなり勿体無いって言われましたけどね。でも、両親はや当時の彼(今は主人)は日に日にやつれていく私を見ていたので、反対はしませんでした。今は、臨床離れて福祉系で働いています。私は、199さんには辞めて欲しくはないかな? ただ、自分らしく仕事できるように、病院側も少し体制作りして欲しいとは思います。過去の経験として…。あまり無理せずに、でも自分を見失わないように頑張って♪と応援するしかできませんが。応援してますp(^-^)q
222: 4/3 12:44 AYg1IGN 今年知り合いが看護学校に入学するんですが、入学祝いにお勧めの辞書などありますか?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]